Aさん__BR__おはようございます__BR__User__BR__おはようございます。__BR__Aさん__BR__寒いですね__BR__User__BR__本当にそう思います。__BR__Aさん__BR__こちらは雪が積もってます__BR__User__BR__こちらは晴れ渡っているだけです。__BR__Aさん__BR__朝はコーヒーが美味しいです__BR__User__BR__濃いコーヒーはお好きですか?__BR__Aさん__BR__砂糖の入った甘いコーヒーが好きです__BR__User__BR__コーヒー以外に何か口にしますか?__BR__Aさん__BR__特にないです。では失礼します Bさん__BR__京都のイノダコーヒ、投資ファンドに株式譲渡らしいです。__BR__User__BR__そうなんですか。株はよくわからないんです。__BR__Bさん__BR__株のことはよくわかりませんよね。後継者不在で、事業承継のための譲渡だそうです。__BR__User__BR__それはもったいないですね。初めて聞くコーヒー屋さんです。有名なんですか?__BR__Bさん__BR__私も知りませんでした。関西の方では有名らしいですが。お店が無くならなくてとりあえず良かったです。__BR__User__BR__そうですね。コーヒーは毎日飲むのに意外と知らないことばかりです。__BR__Bさん__BR__後継者不足はいろんなところで言われているようで,__BR__User__BR__これからも増えるでしょうね__BR__Bさん__BR__老舗には厳しい時代かもしれません。__BR__User__BR__老舗を買えるチャンスかもしれませんよ__BR__Bさん__BR__頑張って老舗を守りたいです。 Cさん__BR__コンサートホールで舞台上のスプリンクラーが突然作動し、演奏直前のオーケストラの楽器の多くが水びたしになったそうですよ__BR__User__BR__それは後始末が大変ですね__BR__Cさん__BR__怖いからちゃんと原因究明して欲しいですよね__BR__User__BR__確かにそうですね。__BR__Cさん__BR__被害額は数億円の規模になるというが、個人所有の楽器も多く総額はまだ算出できていないのです__BR__User__BR__そこまでの額になるのですね。想像以上です。__BR__Cさん__BR__楽器は金額だけじゃない、新品には無い付加価値があるものもありますし__BR__User__BR__確かに芸術品でもありますからね。納得です。・__BR__Cさん__BR__探しても同じものがない楽器が多い。なるべく修理して使いたいと言っている人もいるので案外と安く済むかもしれませんね__BR__User__BR__一点ものも多くありますものね__BR__Cさん__BR__スプリンクラーの点検では機器に故障はなかったと言うのが謎な事件なのです Dさん__BR__部屋狭いからお掃除ロボとか関係なし__BR__User__BR__興味はありますがうちも部屋が狭いので掃除ロボは不要です。__BR__Dさん__BR__今まさに大掃除の真っ最中なう。ベッド下のホコリで鼻ムズムズ__BR__User__BR__私も大掃除しないといけませんが腰が重いです。お片付けもしてくれるロボットがいたら便利なんですがね。__BR__Dさん__BR__ルンバに音声認識搭載されたら面白い__BR__User__BR__それは面白そうですし、どこを念入りにとか注文出来てよさそうですね!__BR__Dさん__BR__あらちょっと「世間のコメントを使用する」タスクができません。(-_-;)__BR__User__BR__世間のコメントは自分でコメントを打って記入するんじゃないでしょうか?__BR__Dさん__BR__アイロボットがアマゾンに買収された、、だと?こんな感じですか?__BR__User__BR__(それで大丈夫だと思います。チェックを入れるのをお忘れなく。)__BR__Dさん__BR__ああコメント拾って話題を広げる感じですね。 Eさん__BR__池袋のサンシャイン60にある58階の飲食店で100人くらいの人間が乱闘を始めたそうです__BR__User__BR__私もそのニュース見ました。すごいです。__BR__Eさん__BR__こういうニュースは海外でもたまにしか聞きません、とうとう日本でもこういう事が起きてしまうとは__BR__User__BR__そうですね。びっくりです。__BR__Eさん__BR__乱闘を始めた関係者は準暴力団と位置づけされる暴力団に属さないものの集団的・常習的に犯罪行為を行う組織の関係者のようです__BR__User__BR__怖いですね。私も巻き込まれた時のことを考えると。__BR__Eさん__BR__幸い今回は貸し切りのフランス料理店内で発生した事件で客が巻き込まれるという事は無かったそうですが、店員は肝を冷やした事でしょう__BR__User__BR__そうですね。怖いです。__BR__Eさん__BR__この事例を見るに暴対法の外側で活動している組織が増えてるなという事が実感できました、警察も対策で悩んでる事でしょうね__BR__User__BR__そうですね。対策が難しそうです。__BR__Eさん__BR__しかしこの規模の乱闘で死者が出なかったのが奇跡です Fさん__BR__池袋「サンシャイン60」で乱闘騒ぎが起こったそうです。怖い世の中になりましたね。__BR__User__BR__安倍元首相が暗殺されたことは、記憶に新しいですね。__BR__Fさん__BR__何でも、この店で飲食していた団体客1組約100人が突然殴り合いを始めたみたいですよ、居酒屋みたいなとこかと思ったらフランス料理店らしい。__BR__User__BR__そうなんですね。なぜそんな騒ぎになったんですか。__BR__Fさん__BR__報道によると内部抗争みたいですが、場所を考えてもらいたいですね。__BR__User__BR__本当に、お店や居合わせた人は、大迷惑ですよね。__BR__Fさん__BR__一人7000から8000円のお店でそれやられると一般人としては店選びに困ってしまいますね。__BR__User__BR__確かにそうですね。そのお店も、今後の客離れが心配ですね。__BR__Fさん__BR__そうです、たぶん被害の弁償もしないかも。__BR__User__BR__弁償もしてもらえなかったら、本当に最悪ですね。__BR__Fさん__BR__本当に怖いね。日本じゃないみたいなニュース。 Gさん__BR__セルフレジで万引きがはやっているらしいですね__BR__User__BR__聞いたことあります__BR__Gさん__BR__セルフレジはよく利用するけど、その気になれば会計ごまかせそうなので、どうやって対策してるのかずっと疑問だった。しかしまさか何の対策もしてなかったとは。__BR__User__BR__わたしがよくいくスーパーは常に店員が見張っています__BR__Gさん__BR__そうなんですね、万引き対策しっかりしているお店ですね__BR__User__BR__それでもセルフレジ4台で店員1人なのでまあガバガバですね__BR__Gさん__BR__ミスに見せる技とかあるんだろうな__BR__User__BR__セルフレジプロが現れそうですね__BR__Gさん__BR__他人を見たら泥棒と思えセルフレジなんて窃盗の温床になるに決まってるよなぁ__BR__User__BR__ほんとですね。コンビニコーヒーしかりですね。__BR__Gさん__BR__マイバッグ推進したら万引きが増えて、セルフレジが増えても万引きが増えるって、さすが副総理が「民度の高い」って宣う国の民度はひと味違うな。 Hさん__BR__日産自動車が小型車「マーチ」の国内販売を終了するそうです__BR__User__BR__えっ、どうしてですか?__BR__Hさん__BR__ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)といった電動車に投資を集中するためです__BR__User__BR__そうなんですか、まるっこくてかわいいデザインだったのに残念です。__BR__Hさん__BR__小回りが効いて運転しやすかったのにと残念に思っている人もいるようです__BR__User__BR__あのくらいの大きさは良かったんですけどね。マーチの後継のハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)は発売しないのですかね?__BR__Hさん__BR__欧州では後継車に位置づけるEVを仏ルノーと共同開発して発売する計画もあるそうですが、国内ではなさそうですね。まだ残ってたのかと思っている人もいるようですし、あまり売れてなかったんですかね。__BR__User__BR__そうですか、国内でも発売してくれればいいのに残念です。__BR__Hさん__BR__「マッチのマーチが街にマッチする」というCMがありましたね__BR__User__BR__CM、懐かしいですね__BR__Hさん__BR__日産のコンパクトカーと言えばやっぱりマーチですよね。歴史ある偉大な名前が消えるのは寂しいです。 Iさん__BR__アイロボットがアマゾンに買収された、、だと?__BR__User__BR__そうなんですか?__BR__Iさん__BR__朝起きてびっくり。親和性ありそう。__BR__User__BR__ルンバが劇的な進化をしそうですね。__BR__Iさん__BR__そうですね。どんなしんかをとげるか楽しみ。__BR__User__BR__アマゾンはどこまで大きくなるんでしょうね。__BR__Iさん__BR__これから家電メーカがどんどんアマゾンに飲み込まれそう__BR__User__BR__日本もその傾向になりそうですね。__BR__Iさん__BR__日本の家電メーカーは大変ですよ、ほんとうに。__BR__User__BR__中国にも狙われてますしね。__BR__Iさん__BR__日本のメーカーには頑張ってほしい。 Jさん__BR__Vチューバーのアバターへの誹謗中傷も名誉棄損が成立するって判決が出たらしいね。当然だと思うよ。__BR__User__BR__誹謗中傷は世の中で大問題になってるからね__BR__Jさん__BR__「本名で中傷してないから許される」なんて言い訳通用しないって、コメントにもあったけど、__BR__User__BR__匿名で悪口を言うのは卑怯だよ思う。言うんだったら本名さらして堂々と言えばいいと思うよね。__BR__Jさん__BR__本当にそうだよね。自分の意見を言うなら、堂々と本名でするべきだよね。__BR__User__BR__人として最低だよ。__BR__Jさん__BR__アバターが相手だと、人としてのモラルを忘れてしまうのかもね。__BR__User__BR__そうそう、人の心ってのが分かっちゃいないんだよな。__BR__Jさん__BR__こういう人は、一度捕まらないとわからないかもね。__BR__User__BR__徹底的に厳しくしないと誹謗中傷は無くならないと思うんだよ。__BR__Jさん__BR__本当にそうだよね。誹謗中傷のない世の中になるといいよね。 Kさん__BR__おはようございます、早速ですがスプリンクラー作動でオーケストラの楽器がずぶぬれになったそうですね。__BR__User__BR__ニュース見ました。大変な損害だったみたいですね__BR__Kさん__BR__ですよね、世間からも楽器は一点物のものもあるからこれは怖すぎるって反応があるようです__BR__User__BR__そうか。確かに楽器は一点物もありますよね。大事にしていた楽器を台無しにされたのは悔しいでしょうね。__BR__Kさん__BR__そうですよね、コメントにも「さいあくなんてひと言では済ませられぬ大損害!楽器は金額だけじゃない、新品には無い付加価値がめちゃめちゃあるんやからねっっっ↓↓↓」って意見もありますし。__BR__User__BR__そうですか。金額だけではないという事ですね。確かに、オーケストラの楽器って、個人が色々微調整すると聞いた事があります。__BR__Kさん__BR__だとすると当然、楽器は使えないので、さすがに公演は中止になったのでしょうね__BR__User__BR__そうか!その視点を忘れてました。という事は、凄い損害ですね。楽器の問題だけではなく、オーケストラを楽しみにしていた人々にも影響したんですね。悲惨だ!__BR__Kさん__BR__被害額は数億円の規模になるらしいですが、それを裾野市だけでどうにかなるのかも気になりますね__BR__User__BR__そうですね。管理が杜撰すぎます。市に損害請求されたら、市民団体が、逆に市長が払えとか、職員が払え!と裁判しそうですね。__BR__Kさん__BR__そうですね、これは長引きそうな予感がしますね。__BR__User__BR__本日は有難うございました。楽しかったです。__BR__Kさん__BR__ありがとうございました! Lさん__BR__よろしくお願いします。とうとう「アバター」への中傷で、アバターを使う本人への名誉毀損で提訴するような時代になったようですよ。__BR__User__BR__どんな提訴の内容ですか?__BR__Lさん__BR__つまり、ネット上における実在する個人への犯罪行為は当然処罰されていましたが、Vチューバー(アニメ絵キャラの配信者)にも人格権を認め名誉毀損が成立するという時代になったという事です。__BR__User__BR__そうなんですか!賠償金とか請求されてるのかなぁ__BR__Lさん__BR__無料掲示板に誹謗中傷などあったことが原因のようですが、投稿者の個人情報の開示が認められたので、場合によっては法廷への招待状・慰謝料請求不可避ということなりますね。__BR__User__BR__そうなんだ!製作者を傷つけてるようなもんですからね。__BR__Lさん__BR__本名で中傷してないから許されるなんて言い訳通用しないということですね。時代の変化に日本は法律がなかなか追いついてこない感じでしたが、少しずつ変化していっています。__BR__User__BR__アメリカだったら、すでに訴訟がありそうですね。__BR__Lさん__BR__日本もだんだんアメリカのようになってきて、実際くだらない訴訟もあったりしますね。結局被害者が動かないといけないわけだし、やられ損な面もありますが、抑止力にはなるかもしれません。__BR__User__BR__そうですね。前例の判決内容を重視しますからね。__BR__Lさん__BR__あとはこの手の訴訟が国境越えてた時はどのように裁かれるのかは気になりますが。お相手頂きありがとうございました。寒いので暖かくしてお過ごしくださいね。^^__BR__User__BR__どうもありがとうございました。 Mさん__BR__「アバター中傷は名誉毀損」だそうですよ__BR__User__BR__私は絶対中傷しません。__BR__Mさん__BR__大阪地裁の画期的判断でVチューバー(アニメ絵キャラの配信者)にも人格権を認め名誉毀損が成立するらしいです。__BR__User__BR__それは驚きです。アバターにも思いやりが必要ですよね。__BR__Mさん__BR__デジタル上の分身「アバター」への中傷は、アバターを使う本人への名誉毀損か否か、を中心に争われた訴訟の判決が出たそうです。__BR__User__BR__アバターを作った人もホッとしたでしょうね。__BR__Mさん__BR__自分はアバターなんて使わないから、重要かどうかわからないです。__BR__User__BR__実は私も使ってないんですよ。今度は使います。__BR__Mさん__BR__私は絶対に使わないです。アバターの良さがわからない。__BR__User__BR__じゃあ私も使わないです。我慢します。__BR__Mさん__BR__アバターを使うのは自由ですよ。我慢する必要はないです。 Nさん__BR__日本が誇るコンパクトカーのマーチが生産終了になるようです。40年も生産し続けていたのに寂しい限りです。電動車への移行はどう思いますか?__BR__User__BR__地球温暖化を考えると仕方のないことですね__BR__Nさん__BR__地球温暖化は様々な自然環境に影響を与え始めていますからね。電動車だと電源の確保が必要だし国内インフラの整備の普及はどうなんているのだろう…__BR__User__BR__電源インフラは既存のガソリンスタンドを徐々に変えていくんですかね__BR__Nさん__BR__ガソリンスタンドもガソリン補給では利益が少ないようで店舗を閉鎖しているようですね。既存のガソリンスタンドに電源供給システムがあればスタンド営業も成り立つのでしょうね。納得です。__BR__User__BR__でもガソリン車がなくなるのは寂しいですね__BR__Nさん__BR__寂しいです。セルフでガソリンを意のままに補給できるのがいいのに…__BR__User__BR__充電する時間はどうなるんですかね__BR__Nさん__BR__ホント、そうですね。充電池のクオリティーを上げていかないと使用できる車とできない車が出てきそうで混乱しそうです。__BR__User__BR__課題も多いですがこの流れは仕方のないことですね__BR__Nさん__BR__この国はやるって決めたら後先考えないで行動してしまう事が多々ありますからね。 Oさん__BR__Vチューバーの名誉棄損をめぐる裁判がおこなわれていたようですが知っていましたか?__BR__User__BR__全然知りませんでした。どんな内容ですか?__BR__Oさん__BR__SNS上で人気を集め、ツイッターのフォロワーは100万人を超えるアバターへの中傷で自身の名誉を傷つけられたとして、プロバイダー側に投稿者の個人情報の開示を求め、提訴していたそうです。__BR__User__BR__そうなんですね。なんで中傷する人がいるんでしょうね。人を傷つけることはよくないと思います。__BR__Oさん__BR__そうですね、Vチューバーといえど、その先には生身の人間がいることに気づかされます。安易に悪意のあるコメントを書いた人たちの個人情報が特定され、処罰されることに賞賛の声が上がっています。__BR__User__BR__罪が認められれば中傷する人も減ってくるでしょうね。__BR__Oさん__BR__そうですね、これから発信者側の人権も守られていくでしょうね。でもこれが国境をこえた場合はどう処理していくのかという議論も出ているようですよ。__BR__User__BR__確かにそうですね。インターネットは世界とつながっていますもんね。時代に合わせた法整備も必要ですね。__BR__Oさん__BR__今までが整備されなさすぎでしたね。顔が見えないやりとりは怖いものです。__BR__User__BR__顔が見えない人も一人の人間だと思うことが必要ですよね。__BR__Oさん__BR__面と向かって悪口いえないです。インターネット手軽で恐ろしいです...。 Pさん__BR__日産の『マーチ』が酷化に生産を終了させて、今後は電気自動車にシフトしていくらしいですね__BR__User__BR__そうなんですか。これからの自動車はすべて電気になっていくのでしょうね。__BR__Pさん__BR__「現行マーチ、本当に見かけないからなぁ。売れていなければそうなるか。」という声もありますね。やはり今の自動車が売れていないことや、世界的な流れが大きそうです。__BR__User__BR__自動車が電気になれば、環境問題も改善されていくでしょうか。__BR__Pさん__BR__長期的に見ると改善が見込めるかもしれません。ただ、充電スタンドの普及など課題は大きいと思います。__BR__User__BR__ガソリンスタンドが充電スタンドに移行していくという形になるのでしょうか。__BR__Pさん__BR__おそらくはそうなると思います。「日本のメーカーはブランドを築くのが下手だね。新しいものを新しい名前で出したがる。飽きっぽいのかなあ。」といった世間の声があるように、新しいものを作ろうとはしていくでしょう。__BR__User__BR__新しいものというのは充電スタンドのことですか?__BR__Pさん__BR__そうですね。ガソリン車が主流の今はまだ充電スタンドは決して一般的に認知されているとは言えないと思います。これからメーカーが構築していく市場であるなら「新しいもの」になるでしょう。__BR__User__BR__私は単にガソリンスタンドが充電も並行して担っていくのだと思っていたのですが。__BR__Pさん__BR__確かに、そうした形もあるかもしれませんね。 Qさん__BR__アマゾンがアイロボットを買収するとはさすがだよね__BR__User__BR__今売れている品物だから、Amazonでもたくさん売れそうだね。Amazonは、具体的に何を売る予定なんだろうか。__BR__Qさん__BR__ルンバは高齢者にも認知されたデバイスなので、介護用のIotデバイスとしても期待したいですね。買い物、見守りカメラ、鍵の開閉、掃除ともうAmazonだけで介護できそうな感じになってきたw__BR__User__BR__ルンバを使う家庭が増えれば、高齢者の利用も増えそうですね。Amazonで、介護職員の派遣まで__BR__Qさん__BR__ルンバって売れまくって、結構すそのが広がっていろんな人が買っているイメージなんだけど、直近の純利益が約4340万ドルの赤字(前年同期は270万ドルの赤字)で、売上高は2億5530万ドルと前年同期比で30%減ったところから見ると、驚きもなくなって需要も一巡した感じなのかもね。__BR__User__BR__先ほどは失礼しました。途中で途切れました。そんなに赤字があるなんて知らなかったです。掃除ロボット以外も売っていく必要がありそうですね。カメラ付きの製品で、外出先からも掃除指令出せるものがあるとすごいかも。__BR__Qさん__BR__キッチンが家のどこにあるか、リビングや寝室などはどこかといった位置データは、スマートホーム機能の進化とより高精度なコントロールを行うためには欠かせないし、この間取りデータがアマゾンの一番の狙いなのかな?アマゾンの家庭用ロボット「Astro」ちゃんは室内を動き回るだけで特に家事などは行わないペットロボットだけど、将来的に家事を担うロボットを開発することもあり得ると思う。その場合、より高精度で安定した走行性能が必要になるのは間違いないから、ルンバのマッピング技術や走行技術などが活用される可能性は間違いなさそうだね。__BR__User__BR__なるほど、ルンバのマッピング技術が活用できると、進化した製品が作れそうですね。「Astro」ちゃんが、人を介助したり、見守るなんてことができると、そのシステムがトータルで売れそうな気がします。何か、"ロボット"製品を使ったりしてますか。__BR__Qさん__BR__ペットロボット、全然使ってないですw。ロボットではないけどアレクサくらいかな。ロボットに動き回ってもらえるほどきれいな家じゃないのでwwペットロボットになった未来のルンバ?は、家主がいる間はペットのようにかわいらしく飼い主の近くをちょこちょこ歩き回ったり、立ち止まったりしつつ、アレクサのように音楽をかけたり、寒くなったらエアコン付けたり、いつも見ているドラマの時間になったらテレビのスイッチをいれたり、今日の予定見て、もうすぐ出発ですよバスの時刻はこれですとか調べたり、もうすぐアマゾンで買い物した物が届くよーとか教えてくれそう。自分で調べに行くのではなく自発的に?教えてくれるのはすごく便利そうだけどやりすぎされると親かマネージャか!ってなりそうww__BR__User__BR__自分は、アレクサのようなものもないですね(興味ありますが)。ちょこちょこ歩き回るルンバって、ペットみたいで癒されそうですが、"親のように"「もうすぐ出発ですよ!」などと言われるようになると、"見たくない"なんて感覚にもなりそうです。__BR__Qさん__BR__音声でエアコン付けたり、玄関のカギ閉めたりできるから、年配者向けには特に便利ですよ。Amazonが何か手を加えるのか期待してます♪ Rさん__BR__アマゾンがアイロボットを買収したらしいよ、どう思う?__BR__User__BR__お掃除ロボットのアイロボットですか?__BR__Rさん__BR__そうそう、リングとルンバで家の中丸見えってことよ__BR__User__BR__なるほど、Amazonのサービスと連携したりするんでしょうか__BR__Rさん__BR__きっと、ルンバが街を走って掃除しながらAmazonの荷物を配達してくれるんだな、うん__BR__User__BR__そうなったら道が大変ですねー__BR__Rさん__BR__ほかにも、Amazonが何か手を加えるのか期待しちゃう__BR__User__BR__アレクサで動くならラジコンみたいにできますかね__BR__Rさん__BR__確かに、ルンバにアレクサ搭載したら面白いな。お前の体そんな形だったのかってなりそう__BR__User__BR__大変興味深い話でした、ありがとうございました。__BR__Rさん__BR__いえいえ、こちらこそ、ありがとうございました。 Sさん__BR__イノダコーヒーが株式を譲渡するんだってね__BR__User__BR__どうしてそうなったのかな?__BR__Sさん__BR__後継者不在の為だって__BR__User__BR__やっぱり、日本の少子化が関係しているのかな?__BR__Sさん__BR__後継者いないの?なんか、さみしい。__BR__User__BR__そうだね。でも、今後、後継者がいない会社が増える気がするね。__BR__Sさん__BR__ありえますね__BR__User__BR__後継者がいないから廃業する会社も増えるでしょうね。__BR__Sさん__BR__イノダコーヒー、学生時代にはお世話になった。無事事業が継承されるようで何より。__BR__User__BR__お世話になった会社はずっと続けてほしいですよね。__BR__Sさん__BR__はい Tさん__BR__フランス料理店で乱闘があったそうですね__BR__User__BR__そうなのですか!原因はなんだったのでしょうか?__BR__Tさん__BR__突然殴り合いが始まったみたいで、原因がわからないんです__BR__User__BR__原因はわからないのですね。どんな人が殴り合いを始めたのでしょうか?__BR__Tさん__BR__どうやら準暴力団が貸切していたみたいです。100人いたそうですよ。__BR__User__BR__100人も!?相当ひどい状況になっていたのが想像できますね。あなたは乱闘に関してどうおもいますか?__BR__Tさん__BR__この規模で死者が出なかったのなら良かったというべきか、というか乱闘なんて迷惑なのでするべきではないですよね__BR__User__BR__不幸中の幸いという感じですね。お店の人に迷惑なので暴れたい人同士で外で誰にも迷惑をかけずにやって欲しいですね。__BR__Tさん__BR__本当に愚連隊とでもいうべきか...どこか誰もいない広い所でやって欲しいですね。いや、やっちゃだめですね。__BR__User__BR__誰にも迷惑をかけないなら暴れたい人同士勝手に暴れるのは自由だとは思いませんか?__BR__Tさん__BR__自由ですけど、それで命を失ったりしたら。そういった人にも大切な人はいるでしょうし、少なくとも暴れるのは良くないと思いますね。 Uさん__BR__池袋「サンシャイン60」の58階で100人が乱闘準暴力団か__BR__User__BR__100人とは大乱闘ですね。スマッシュブラザーズみたいな。__BR__Uさん__BR__怖いね。日本じゃないみたいなニュース。__BR__User__BR__確かに南米とかのニュースみたいですね。__BR__Uさん__BR__vシネマ系にしろヤンキー系でもそんなシーンは見たことないなぁ。見てないだけかもしれないけど。__BR__User__BR__事実は小説より奇なりですね。__BR__Uさん__BR__香ばし過ぎる。この規模の乱闘で死傷者出てないなら平和的と言って良いのか__BR__User__BR__銃社会じゃないおかげで死者が出なかったのかもしれませんね。__BR__Uさん__BR__「この店で飲食していた団体客1組約100人が突然殴り合いを始めたという。」居酒屋みたいなとこかと思ったらフランス料理店らしい>__BR__User__BR__準暴力団にフランス料理店とか似合わないですよね。__BR__Uさん__BR__全くその通りだと思います。 Vさん__BR__後継者不在のために京都の「イノダコーヒ」が投資ファンドに株式譲渡をしたそうです。今後どうなるか気になりますね。__BR__User__BR__こんにちは「イイアコーヒ」を存じ上げませんが投資ファンドに株式の譲渡をされたのではどう__BR__Vさん__BR__引き受けた投資ファンドが同じような業態で続けてくれたらと心配している人もいるようです。__BR__User__BR__先ほどは変な会話終わりでスミマセンでした。同じとは限りませんから心配になりますね。__BR__Vさん__BR__しかしながらそれでも事業が無事に継承されてほっとされている方もいます。__BR__User__BR__無事がなによりって考えれば無事の継承はなによりですね。__BR__Vさん__BR__はい、継承したアント・キャピタルは「イノダコーヒの理念を継承しながら、更なる事業の成長と発展のサポートを積極的に行って参ります」とコメントしています。__BR__User__BR__継承された投資ファンドは良さそうなコメントをされているので安心かもしれませんね。__BR__Vさん__BR__そうですね。更なる事業の成長と発展というところも期待してしまいます。__BR__User__BR__更なる事業の成長が何だか期待できますね。__BR__Vさん__BR__コメダ珈琲のように展開していくかもしれないと考えている人もいるようです。 Wさん__BR__アイロボットがアマゾンに買収された、、だと?__BR__User__BR__アマゾンはどんどん手を広げていきますね__BR__Wさん__BR__ルンバがAmazonに買収されるとは。Amazon Echoで制御できるようになったりするのだろうか。__BR__User__BR__お掃除ロボットはもっていないですが、もし買うとなると候補にはなりそう__BR__Wさん__BR__私もお掃除ロボットは持っていませんが、Amazonに家の中を見透かされるのではないかと危惧しています。__BR__User__BR__便利にはなるのでしょうけど、IoTの製品を使う時には、一番懸念されるところですね。__BR__Wさん__BR__ルンバで得られる間取り情報と在宅情報なんてターゲット広告の最高の情報やし、製品自体にもアルゴリズム改善やアレクサ接続で圧倒的に価値向上できるし、買収先の選定がうますぎますね。__BR__User__BR__人間の頭脳を超えて、作業がどんどん便利になっていくが人間としてこれでいいのだろうか。__BR__Wさん__BR__確かにそう思いますね。ルンバは高齢者にも認知されたデバイスなので、介護用のIotデバイスとしても期待したいですね。__BR__User__BR__現役世代よりも体が不自由になっていく高齢者に一番メリットがあるのかもしれませんね__BR__Wさん__BR__買い物、見守りカメラ、鍵の開閉、掃除とAmazonだけで介護できそうな期待を持っています。 Xさん__BR__こんにちは、あなたはこのニュースを見てどう思いました?__BR__User__BR__ごめんなさい、どのニュースでしょうか?こちらには表示されてないので、お手間をおかけしますが、簡単に説明していただけませんか?__BR__Xさん__BR__大変失礼いたしました。実名や顔を明かさない、デジタル上の分身「アバター」への中傷は、アバターを使う本人への名誉毀損(きそん)にあたるという裁判判決です。__BR__User__BR__説明ありがとうございます。アバターへの中傷ですか。程度にもよると思いますが、名誉毀損になる状況もあり得るんじゃないかな、と思います。__BR__Xさん__BR__ご返信ありがとうございます。私も同感です。__BR__User__BR__でも、今後はそういった案件が増えるでしょうねぇ__BR__Xさん__BR__今回の件はあまりにも酷すぎる誹謗中傷と思います。__BR__User__BR__ふむ、そんな酷い状況だったのですか。罵詈雑言では終わらなかった?__BR__Xさん__BR__記事によると、女性を話題にするために設けられたネット上の無料掲示板に昨年5月、「仕方ねぇよバカ女なんだから」「母親がいないせいで精神が未熟なんだろ」と投稿があった。とのことです。__BR__User__BR__うわぁ、それは酷い…有罪になってもしかたがないですね__BR__Xさん__BR__でも被告のプロバイダー側は「アバターに向けられたものだとしても、女性へのものとはいえない」と反論していた。アバターへの誹謗中傷か女性への誹謗中傷か難しい部分はあると考えます。__BR__User__BR__難しい問題ですね。なんらかの歯止めは必要なんでしょうけど、__BR__Xさん__BR__本当に難しい問題かと思いますが、前例が出た以上は大きな抑止力になるでしょう。__BR__User__BR__そうなって欲しいですね。そろそろお暇いたします。今日はありがとうございました。__BR__Xさん__BR__こちらこそ今日はありがとうございました。 Yさん__BR__セルフレジは万引きが多いのでやめた方がよいと思います?__BR__User__BR__万引きしやすそうですよね。他人事ながら心配になりますが、自分では、早く会計できるので便利に使っています。__BR__Yさん__BR__そうですか、人を配置して万引き対策をより厳格にした方がよいと思いました。__BR__User__BR__従来のレジ業務をするスタッフは減っても、結局セルフレジに配置する人の目は必要ですよね。実際万引き事例は多いのでしょうかね?__BR__Yさん__BR__最低限の人員を配置して万引き対策は必要だと思います。完全な無人は万引き対策にはむかないと思います。__BR__User__BR__そうですね。無人販売で商品だけ取っていってしまう人のニュースや映像がメディアで取り上げられていますものね。万引きが多くてやはりセルフレジを取りやめにする企業も出てくるかな?__BR__Yさん__BR__なかなか難しいですね。無人のレジは…__BR__User__BR__コンビニレジでは、清算はセミセルフでのところがほとんどになりましたね。レジ業界も変化すすんでいます。__BR__Yさん__BR__なるほど、確かにセミセルフならよいかもしれませんね。__BR__User__BR__いいですね。それにしても人件費削減にはつながらないかもしれませんが…__BR__Yさん__BR__もう少しセミセルフと無人のレジの様子を見た方がよいかもしれませんね。 Zさん__BR__こんにちは。通販最大手のアマゾンがロボット掃除機「ルンバ」の米アイロボットを買収すると発表したそうです。買収額は負債を含めて約17億ドル(約2300億円)。すごいですね。__BR__User__BR__桁がよくわかりませんね。あなたはルンバに限らずロボット掃除機を使っていますか?__BR__Zさん__BR__いいえ私は使っていないのですがルンバは有名ですよね。アイロボットの22年46月期決算は、純利益が約4340万ドルの赤字(前年同期は270万ドルの赤字)で、売上高は2億5530万ドルと前年同期比で30%減っていたそうです。いずれにしろすごい額ですね、__BR__User__BR__アイロボットの経営状態は悪いのですかね。それでも将来性を読んでアマゾンは買収し、自身の流通ルートで版図を広げたいのでしょうね。__BR__Zさん__BR__アマゾンは自社の音声人工知能(AI)「アレクサ」を搭載した家庭用ロボットの開発にこれまでも注力しているので、アイロボットの買収で、家庭用ロボット事業の展開を加速したいそうです。世間では「Amazonがアイロボット買収するのか」「mazonが何か手を加えるのか期待」といった声もあるようです。__BR__User__BR__その技術も使われてこそなので、個人的にはアマゾンの力で販売価格を抑えてもらって、末端の人にも届くようなシステムを作ってほしいです。__BR__Zさん__BR__アイロボットは、直近はコスト構造の見直しなど事業の再構築を迫られていたようです。Amazonの買収でどう変わっていくのか楽しみですね。このニュースについては「ルンバがAmazon Echoで制御できるようになったりするのだろうか。」「ルンバは高齢者にも認知されたデバイスなので、介護用のIotデバイスとしても期待したい」という人もいました。__BR__User__BR__親の介護をしているのでlotデバイスとして見守り機能など付加価値をつけてくれると購買意欲も上がります。あなたはlot機器は身近なものですか?__BR__Zさん__BR__そうなのですね。介護もlotデバイスの技術でよりやりやすくなるといいですよね。私自身はアレクサをよく使っているのでそういう意味ではlotもこのニュースも身近な話題ですね。ニュースには「ルンバのセンサーで家の中を把握されて、レコメンドされ出すのかな。若しくは配送ロボの方向??」「ルンバが街を走って掃除しながらAmazonの荷物を配達してくれるんだな」なんて声もありました。__BR__User__BR__ルンバが街を走って掃除しながらAmazonの荷物を配達なんて出来るの?と思うような事を形にするのがアマゾンなのかもしれませんね。期待できます。__BR__Zさん__BR__IT技術は予想もつかないくらい早く進化してるのであながち不可能でもないかもしれませんよね。面白いです。が、一方でニュースには「ルンバで得られる間取り情報と在宅情報なんてターゲット広告の最高の情報」「せっかくルンバの買い替えを検討していたのに、アマゾン社にデータを取られない方針のライフスタイルだから新品のルンバはもう買えないな」なんて見方もあるようです。この辺は大手のAmazonということで仕方ないのかもしれませんね。 Aさん__BR__クラッシック音楽に興味はありますか?また演奏会などに足を運ばれたことはありますか?__BR__User__BR__演奏会に行った経験はないですね。__BR__Aさん__BR__今回は静岡県で起きた演奏会の準備中に起きた事件の話題です。すごく最近のニュースなのですが耳にされたことはありますか?__BR__User__BR__見聞きした覚えがあります。貴重な楽器がダメになったらしいですね。__BR__Aさん__BR__そうなんです。市が主催のコンサートの練習中にスプリンクラーが作動して100点以上の楽器がだめになってしまったようです。楽器は一点物のものも多いので金額だけの問題でもないですよね。__BR__User__BR__もう二度と同じ音が聴けないとなると悲しくもなりますし、演奏者の皆さんも辛いでしょうね。__BR__Aさん__BR__本当にお気持ちを考えるとつらいです。それで、このスプリンクラーなのですが基本手動で、自動で散水することはないようで、市によると故障もなかったということなんですよね。市側は第三者の関与も考えられるとして県警に相談しているが、団員は操作盤の近くにいて不審者はいなかった、ということで意見が割れているそうです。__BR__User__BR__誤作動なのか、うっかりミスなのか、それとも悪質ないたずらだったのか。市側ももう少しオーケストラ側によりそってあげてほしいですよね。__BR__Aさん__BR__今後のこともあるので、しっかり原因を究明してほしいところです。裾野市の副市長からお見舞いの電話があったが、市から被害の確認や今後の対応についての説明は、このニュースの記事の時点では、受けていないそうです。__BR__User__BR__お役所だけに変な前例を作りたくないんでしょうね。ずさんな対応をしているといらぬ誤解も受けかねないとは思いますが。__BR__Aさん__BR__それにしても、被害額の大きさや、心情を考えると、電話一本だけで謝罪のみというのはあまりにも、、、という気もします。確かその後のニュースがあったように思うのですが、被害の補填についてはもめているようでした。管理者側としては__BR__User__BR__トップの対応のまずさがこうした事態を招くんでしょうね。お相手ありがとうございました。では。 Bさん__BR__アバター中傷は名誉毀損、本人への名誉毀損にあたると判断。プロバイダー側に投稿者の個人情報の開示を命じたようです。__BR__User__BR__そうなんですね。アバター中傷とは、どういうことでしょうか?__BR__Bさん__BR__ネット上で「仕方ねぇよバカ女なんだから」「母親がいないせいで精神が未熟なんだろ」などの投稿ですね。女性はアバターに向けられたものだとしても、女性へのものとはいえないと感じたみたいです__BR__User__BR__教えていただき、ありがとうございます。ネット上の誹謗中傷は自殺者の出るくらいですから、投稿者は注意を払うべきですね。__BR__Bさん__BR__例えば芸名・ペンネームで活動している人にその芸名・ペンネームで中傷して「本名で中傷してないから許される」なんて言い訳は通用しません。__BR__User__BR__なるほど。ネット上では投稿者が匿名になっているので、投稿者も気が大きくなってしまうのでしょうね。それを抑制する意味では、プロバイダー側に投稿者の個人情報の開示を命じるというのは有効な手段だと思います。__BR__Bさん__BR__アバターに言ってるんだからセーフが無理筋って話で、訴えられてもしょうがないですね。__BR__User__BR__そうですね。誹謗中傷された側にも対抗手段がないと、ネット上は無法状態になりますからね。__BR__Bさん__BR__今年はどこも年明けからこの件動いていたようです。今後さらに増加するようですね。__BR__User__BR__そうなんですか?私は全く知りませんでした。とても勉強になりました。__BR__Bさん__BR__誹謗中傷が減り健全になればと考えています。 Cさん__BR__セルフレジで万引きが増えているそうです。__BR__User__BR__そうですね。ひとつくらいならやれそうな感じですね。__BR__Cさん__BR__それに対してお店側も何も対策もしていなかったそうで、それを疑問視している声もあります。__BR__User__BR__自分が利用している店も監視する人が少ないと感じています。__BR__Cさん__BR__セルフレジ導入時に従業員さんも心配だったでしょうね。そのような声もありました。__BR__User__BR__こうなったら監視する人を増やすしか対策は無いのかな?そうするとコストが。__BR__Cさん__BR__人件費削減のためのセルフレジなのに、結局また人件費増えてしまいますよね。こんなこと起きても当たり前という声もありました。__BR__User__BR__まったく何のための設備投資だったのか、もう一度考え直しですね?__BR__Cさん__BR__ほんとうにそうですね。農作物の無人販売で昔からある問題なのに、現代でもたいした対策をしていなかったのが不思議という声があって、そのとおりだと思いました。__BR__User__BR__これを反面教師にして、みんなが快適に気持ちよく利用できるレジシステムを考え直して欲しいですね?__BR__Cさん__BR__それができたらいいですね。どんな対策をしているのか疑問に思っている声もあったので、解決できるといいですね。 Dさん__BR__日産自動車は小型車「マーチ」の国内販売を終了するらしいです。40年の歴史に幕を下ろすことになります。__BR__User__BR__そうなんですか。日産といえばマーチのイメージが強いのでびっくりです。__BR__Dさん__BR__軽自動車のクオリティが年々普通車に迫るようになっていて、リッターカーが売れづらくなっている部分があるとの声もあります。__BR__User__BR__なるほど。今の軽自動車って昔よりだいぶ性能があがっているから小型車のメリットが無くなっている感はありますね。__BR__Dさん__BR__ただ海外の一部では、「マイクラ」としてマーチの販売を続けるそうです。欧州ではマイクラの後継車に位置づけるEVを仏ルノーと共同開発し、発売する計画もあるとのこと。__BR__User__BR__海外には軽規格がないですもんね。それもEVでって日産はすごいEVに力を入れてますね。__BR__Dさん__BR__そうなんですよね、日産はHVやEVといった電動車に投資集中する姿勢が鮮明です。30年度までに電動車の販売比率を全世界で50%以上にする計画らしいです。__BR__User__BR__すごいですね。日本ではEVに否定的な声が多いですが頑張って欲しいですね。__BR__Dさん__BR__同感ですね。ところでマーチについてですが、現行車種の姿を本当に見かけないという声もあり、日本では売れていないのであれば国内販売終了となるのは仕方ないのかも知れません。__BR__User__BR__なるほど。そういう事情もあるのですね。そういえばこの頃は全然見かけなくなりました。__BR__Dさん__BR__統計によれば2021年のマーチの販売台数は計8819台と、同じ日産の小型車「ノート」の10分の1以下でしたからね。 Eさん__BR__静岡県の市民文化センターでスプリンクラーが突然作動してしまった事件をご存じですか。__BR__User__BR__知りませんでした。故障でしょうか?__BR__Eさん__BR__まだ不明ですが、演奏直前のオーケストラの楽器の多くが水をかぶったそうです。__BR__User__BR__えー!それは大変ですね。楽器に水が掛かってしまったら、修理などが大変そうです。__BR__Eさん__BR__楽器は一点物のもあるので、これは怖すぎますね。__BR__User__BR__そうですよね。中には歴史的に価値があって、高価なものもあったでしょうから。やっぱり県が補償するのでしょうか。__BR__Eさん__BR__補償するとしても、へたしたら数億じゃすまないかもしれませんね。__BR__User__BR__ですよね。考えただけで恐ろしい。それにしても演奏者の皆さんも聴いていた人も驚いたでしょうね。__BR__Eさん__BR__避難中に転倒するなどして楽団員5名がけがをしたり、1300万円のグランドピアノもあったそうです。__BR__User__BR__えっ!怪我をされた人がいらっしゃるんですね。それは大変でしたね。しかもそんな効果なグランドピアノも被害にあったなんて。文化ホールなら、保守点検はしっかりしていそうなのに。__BR__Eさん__BR__スプリンクラーの点検では機器に故障はなかったそうですが、原因究明に努めてほしいですね。 Fさん__BR__スプリンクラーの誤作動でオーケストラの楽器がずぶぬれになったらしいですね。__BR__User__BR__はい、知っています、楽器の賠償額が凄いらしいですよ。__BR__Fさん__BR__金額が凄いことになるのではないかと心配している人もいるみたいです。__BR__User__BR__そうですよね、どこが保証するのでしょうね__BR__Fさん__BR__市が保証しろと言っている人もいます。__BR__User__BR__楽器の所有者にしたら愛着があるから割り切れない事もあると思います。__BR__Fさん__BR__楽器は一点物もあるようですしね。__BR__User__BR__楽器と言えば、何か演奏できる楽器や演奏してみたい楽器はありますか。__BR__Fさん__BR__ピアノは演奏できます。__BR__User__BR__いいですね、一度ギターにチャレンジしましたがセンスの無さを自覚しました。__BR__Fさん__BR__ギターは難しそうですよね。 Gさん__BR__おはようございます。今日はよろしくお願いします。__BR__User__BR__こちらこそよろしくお願いいたします__BR__Gさん__BR__先ほど新聞記事をちらっと見たのですが、シンフォニー講演中にスプリンクラーが作動して、高価な楽器が水浸しになったとか。__BR__User__BR__そんなことがあるんですか?誤作動ですかね。楽器って何十万としますよね__BR__Gさん__BR__一桁違って、何億らしいですよ。__BR__User__BR__え??楽器の保険は入っているでしょうが、その会場の責任は問われないんですかね__BR__Gさん__BR__保険でカバーできるとよいと思いますが、この世に一つしかないものでしたら大変でしょうね。スプリンクラーがなぜ作動したかの原因はまだわからないので、責任の所在はこれからでしょうね。__BR__User__BR__その楽器にお金以上の希少価値があるんですもんね。怒りのもっていく場所がないですね__BR__Gさん__BR__おっしゃる通りだと思います。トラウマになってしまいそうな案件ですよね。__BR__User__BR__ほんとうにその通りです。原因の究明にあたってほしいですね__BR__Gさん__BR__まずは原因の究明からでしょうが、皆が納得できようになるとよいなぁ、と思います。 Hさん__BR__池袋のサンシャインで何かあったみたいだね。__BR__User__BR__そうなんですね。いったい何があったのでしょう?__BR__Hさん__BR__乱闘があったみたい。__BR__User__BR__物騒ですね。原因は何なのでしょうか?__BR__Hさん__BR__原因は分かんないみたい。__BR__User__BR__そうですか。何人くらいの乱闘だったのですか?__BR__Hさん__BR__100人だって。怖いね。日本じゃないみたいなニュース。__BR__User__BR__怖いですね。乱闘が起きた時刻はいつ頃ですか?__BR__Hさん__BR__午後6時半ごろ、ディナーしてたときみたいだよ。__BR__User__BR__てっきり夜中かと思いましたが、夕食時とは驚きです。通行人の巻き添えなどはなかったですか?__BR__Hさん__BR__幸い一般人には被害はなかったみたい。vシネマ系にしろヤンキー系でもそんなシーンは見たことないわ。見てないだけかもしれないけどw Iさん__BR__日産マーチが40年の販売を終了するそうですね__BR__User__BR__そうなんですか?街でよく見かけた車だけに少し寂しいですね。__BR__Iさん__BR__当時はリッターカーとしてずいぶん人気がありました。__BR__User__BR__安かったし、近所にも乗っている人が大勢いました。かなりロングセラーだったんですね。__BR__Iさん__BR__トヨタカローラと同じで大衆のニーズに合ったのでしょうね。__BR__User__BR__燃費も良いし、デザインもかわいらしかったです。運転もしやすそうです。__BR__Iさん__BR__ただカローラは早くからニーズの多様化と環境問題に考慮して次世代に向けた戦略をしてきたのでカローラとして販売を継続しています。__BR__User__BR__若い人は車を持たなくなっているそうですし、売れる車を作っていくことはかなり大変そうですね。__BR__Iさん__BR__そうですね以前と比べて軽自動車は維持のしやすさにくわえて普通車並みの装備やエンジン性能の向上でリッターカーと遜色がないのでマーチとしてはセールスポイントがなくなってしまいました。__BR__User__BR__車自体もどんどん値上がりしている印象です。少しでも安い軽自動車を選ぶ人が増えていると思います。__BR__Iさん__BR__電動化の波はこれからどんどん大きくなっていくのは必須です、マーチは無くなりますが代わりにノートがEV車として後を引き継ぐそうです。 Jさん__BR__日産のマーチが国内販売を終了して電動車に投資を集中するそうです__BR__User__BR__マーチ無くなるんですね…寂しいな__BR__Jさん__BR__現行マーチは本当に見かけませんね。売れていなければそうなってしまいます。__BR__User__BR__1リッターで乘りやすかったんですけどね…軽自動車に追いやられてしまいましたね。__BR__Jさん__BR__軽自動車のクオリティが年々普通車に迫るようになってきて、リッターカーが売れづらくなってきてる部分はあると思いますパッソも売れていないし。__BR__User__BR__車検の面でもリッター車と費用だいぶ違いますしねえ…__BR__Jさん__BR__やはり軽自動車と比べて、諸経費に違いが出てしまいます。__BR__User__BR__そしてこれから電動車メインになっていくんですね。ガソリン車と比べて費用はどうなんでしょう?__BR__Jさん__BR__電動車の弱点である、充電スポットの問題が解消されれば、費用も変わらないと思います。__BR__User__BR__電動車ももう少し距離走れるようになればいいんですけどね…ガソリン代高いし__BR__Jさん__BR__これから技術の進歩で、走行距離の問題は解決されていくと思います。 Kさん__BR__「サンシャイン60」の58階で100人が乱闘,怖いですね__BR__User__BR__100人の乱闘ってすごいですね。怖いけど、映画みたいで、現実感がないですね。__BR__Kさん__BR__乱闘していたのは、暴力団に属さないものの集団的・常習的に犯罪行為を行う「準暴力団」に位置づけられたグループの関係者らしいです、おっかないですね__BR__User__BR__準暴力団、初めて聞きました。なんにせよ、関わりたくない人々ですね。__BR__Kさん__BR__一昔前は「愚連隊」なんて言われてたみたいです__BR__User__BR__「愚連隊」。昭和の感じのする懐かしい言葉ですね。__BR__Kさん__BR__ごく普通の一人7000から8000円のリーズナブルな店でそんな乱闘起きたら、外食するにもお店選びに困りますね__BR__User__BR__乱闘するのは勝手だけど、人気のない河川敷とか、場所を選んでほしいですよね。__BR__Kさん__BR__全くです、お代や壊した物の弁償はされたのかも気になります。__BR__User__BR__えっ、弁償されないんですか?乱闘騒ぎを起こされただけで大迷惑なのに。慰謝料もらえるレベルですよね。って、そんな一般常識が通用しない方たちなんですね。__BR__Kさん__BR__お店側は請求するでしょうけど、「無い袖は振れないですから」 Lさん__BR__米インターネット通販最大手のアマゾン・ドット・コムが、ロボット掃除機「ルンバ」の米アイロボットを買収すると発表したそうです。買収額は負債を含めて約17億ドル(約2300億円)とのことです。__BR__User__BR__そうなんですね、知りませんでした。__BR__Lさん__BR__「ルンバで得られる間取り情報と在宅情報なんてターゲット広告の最高の情報やし、製品自体にもアルゴリズム改善やアレクサ接続で圧倒的に価値向上できるし、買収先の選定がうますぎる……」という世間のコメントがあるようです__BR__User__BR__そうなんですね。興味は特にないですが__BR__Lさん__BR__「ルンバにアレクサ搭載したら面白いな。」というコメントもありますね__BR__User__BR__どちらも使用したことがないのでわかりません__BR__Lさん__BR__「Amazonが何か手を加えるのか期待」する声が多く見られます__BR__User__BR__意味がわkりません__BR__Lさん__BR__なにか聞きたいことはないですか?というかタスクの説明文ちゃんと読んでますか?__BR__User__BR__そのような説明文はありませんでした。ルンバに期待はありますが、Amazonが嫌いなのでそれ以上は望んでいません。__BR__Lさん__BR__あなたの好き嫌いは知りません。説明文に好奇心を持てというようなこと書いてないですか?これじゃあ会話にならないじゃん。返事もめちゃくちゃ遅いし。まあもう終わりだからいいけど。ありがとうございました。 Mさん__BR__池袋「サンシャイン60」の58階で100人が乱闘する事件があったみたいです。__BR__User__BR__怖いですね。__BR__Mさん__BR__怖いね。日本じゃないみたいなニュース。__BR__User__BR__そうですね。いったいどんな人達が参加したんでしょうか?__BR__Mさん__BR__「現場となった58階の飲食店は夜景が楽しめるフランス料理店」「乱闘していたのは、暴力団に属さないものの集団的・常習的に犯罪行為を行う「準暴力団」に位置づけられたグループの関係者とみられる」:朝日新聞__BR__User__BR__準暴力団っていわゆる半グレですかね?__BR__Mさん__BR__そんな感じみたいですね。チャイニーズドラゴンなど「準暴力団__BR__User__BR__チャイニーズドラゴンって日本人じゃないってことですか?__BR__Mさん__BR__中国残留孤児の2世らを中心としたグループみたいですよ。__BR__User__BR__良い人もいるかもですが、人生で関わりたくないですね。__BR__Mさん__BR__全く同感です。 Nさん__BR__こんにちは__BR__User__BR__よろしくお願いいたします__BR__Nさん__BR__怖いね。日本じゃないみたいなニュース。__BR__User__BR__そうですね。本当に怖いです。__BR__Nさん__BR__「現場となった58階の飲食店は夜景が楽しめるフランス料理店」「乱闘していたのは、暴力団に属さないものの集団的・常習的に犯罪行為を行う「準暴力団」に位置づけられたグループの関係者とみられる」:朝日新聞__BR__User__BR__まさに生々しさが際立つ恐ろしい内容ですね。__BR__Nさん__BR__愚連隊という日本語を復活するべきでは。__BR__User__BR__戦後間もないころみたいですが、私もそう思います。__BR__Nさん__BR__「この店で飲食していた団体客1組約100人が突然殴り合いを始めたという。」居酒屋みたいなとこかと思ったらフランス料理店らしい>__BR__User__BR__フランス料理店というところがイメージと程遠い感じがします。__BR__Nさん__BR__一人7000から8000円の店でそれやられると一般人店選びに困る/ Oさん__BR__デジタル上の分身「アバター」への中傷は、アバターを使う本人への名誉毀損にあたるかが争われた訴訟の判決が31日大阪地裁であり、名誉毀損にあたると判断されたそうですよ。__BR__User__BR__こんにちは。よろしくお願いいたします。アバターへの中傷が名誉棄損になるなんて思いもよりませんでした。__BR__Oさん__BR__こんにちは。そうですよね。分身キャラへの中傷も、ダメ見たいです。__BR__User__BR__でも、自分自身とは切り離すために分身のアバターを使うんではないですか?それなら本人自身に対する中傷にはならないような気もしますが?__BR__Oさん__BR__そうですよね。でも、芸名やペンネームで中傷して「本名で中傷してないから許される」なんて言い訳が通用しないのと同じかもしれませんね。__BR__User__BR__そうですか!分身のアバターは芸名やペンネームと同じ扱いになるんですか?芸名やペンネームを対象とした中傷なら名誉棄損というのも納得しやすいですが、アバターがねえ!という気分です。__BR__Oさん__BR__そうですね、被告側は「アバターに向けられたものだとしても、本人へのものとはいえない」と反論していたそうです。__BR__User__BR__どうも、物わかりの悪い人間で申し訳ありません。私も被告側の意見に同調しやすいようです。__BR__Oさん__BR__いえいえ、私もそうですが、判決では「侮辱の矛先が表面的にはアバターに向けられたものだとしても、アバターで活動する者に向けられたと認められ、名誉感情を侵害されたのは本人だ」との判断だそうです。__BR__User__BR__でも、面白い裁判ですね。原告はよほどアバターとご自身を一体化して考えておられたんでしょうね?思い入れが深いのかな?それならアバターなど使わずに自身の姿で活動すればいいのに・・・。なんて思ってしまいます。__BR__Oさん__BR__私もそう思います。ありがとうございました。 Pさん__BR__静岡県裾野市の市民文化センター大ホールで先月下旬、舞台上のスプリンクラーが突然作動し、演奏直前のオーケストラの楽器の多くが水をかぶった。オーケストラは13日記者会見し、被害の実情と市の対応への不信を訴えた。という記事についてご意見聞かせてください。__BR__User__BR__この記事は読みました。オーケストラの機材が水丸かぶりで補償額がたいへんでしょうね。__BR__Pさん__BR__金額も大変ですけど、楽器が新品ではない付加価値もありそうですよね。__BR__User__BR__というかクラッシックの機材がいくらになるか、それこそ名器といわれるものなら額がつかないものもありますから。__BR__Pさん__BR__身近な人が音楽で生計を立てているので、楽器の金額の高さや大切さというのは理解できます。__BR__User__BR__ところで裾野市はこれ弁償するのでしょうか?__BR__Pさん__BR__副市長からのお見舞いの電話があったそうですが、まだ具体的な対応はされていないと、記事にありました。弁償はもちろんですけど、原因究明もちゃんとして欲しいと思います。__BR__User__BR__オーケストラの方か、裾野市の方どちらかでも保険でも掛けていればいいですけど、出るかどうかは別として。__BR__Pさん__BR__どちらもかけてなさそうですよね。そもそも楽器は一点ものだったりするので怖いですよね。__BR__User__BR__私の判定では裾野市の過失100%です。__BR__Pさん__BR__これは市が補償すべきですよね。 Qさん__BR__セルフレジで万引きが横行しているみたいです__BR__User__BR__嘆かわしいことですね__BR__Qさん__BR__ミスか故意かの判断が難しく、ミスに見せる技みたいなものがありそう。__BR__User__BR__セルフレジちょっと難しいですもんね私も意図せず万引きしそうになったことがありますでもそこに付け込んで本当に万引きするのは悪質__BR__Qさん__BR__万引きされるペースが有人レジのパートの時給上回ったら、お店側にとってセルフレジのメリットすらなくなってしまいますね__BR__User__BR__そうですねあと万引きを防ぐために店員さんがセルフレジ付近で待機していたりして本末転倒ですねなかなかうまくいかないものです__BR__Qさん__BR__あと、最近のセルフレジには商品重さの合計で最終チェックするところも増え始めていますね__BR__User__BR__そのタイプのセルフレジはうちの近所にはまだ無いですね、田舎なのでどういう仕組なんでしょうか__BR__Qさん__BR__商品1つ1つの重さがレジ側に登録されていて、バーコードをかざした全ての商品の重さと実際の商品重さを比べてバーコードをかざしていない商品がないことを確認する形ですね。これも完ぺきではないですが、たいぶミスはなくせますね__BR__User__BR__すごくハイテクな仕組みですねそれなら万引きを減らす効果も期待できるかも__BR__Qさん__BR__完ぺきではないですが、故意ではない人(ミス)はそのタイミングで気が付きますね。今回はチャットありがとうございました。 Rさん__BR__先日、大阪地裁で、アバターへの中傷は名誉毀損であると認められたそうですよ。知っていましたか?__BR__User__BR__いえ、知りませんでした。アバターへの中傷ってどんなことをされるのですか?__BR__Rさん__BR__訴えを起こしたのは「バーチャルユーチューバー」(Vチューバー)の女性だそうで、掲示板などでその女性への中傷があったそうなのですが、プロバイダ側は女性本人ではなく、キャラクター(アバター)への中傷だから、情報開示はできないと拒否していたそうです。でも、この度の裁判でアバターではなく、女性本人への中傷であると認められたそうです。__BR__User__BR__よくわかっていないのですが、女性本人とアバターとの関係について教えていただけますでしょうか。__BR__Rさん__BR__「Vチューバー」とは、YouTube上で2Dや3Dのキャラクターアバターを用いてアバターが動いたりしゃべったりするようにしてゲーム実況やライブ配信を行う人のことなんですよ。いわばデジタルの着ぐるみを着ているような感じでしょうか。__BR__User__BR__そのデジタルの着ぐるみは本人さんが選ぶのですか?__BR__Rさん__BR__そうです。自分で作ったり、プロに頼んだりするようです。いくら表に出ているのはそのようなキャラだとしても、向こうに人がいるのですから、誹謗中傷は許されないですよね。世間では「例えば芸名・ペンネームで活動している人にその芸名・ペンネームで中傷して『本名で中傷してないから許される』なんて言い訳通用しない」と言う意見もあるようです。__BR__User__BR__そうですよね。ちなみに中傷した人達はどのような罪に問われるのですか?__BR__Rさん__BR__まだ、プロバイダーへの中傷した人への情報開示請求が通っただけなので、罪についてはまだですね。おそらく、名誉毀損とかじゃないでしょうか。「そもそも「アバターに言ってるんだからセーフ」が無理筋って話で、そらそうよ、という感想。」と言う世間の声には、私も同意です。__BR__User__BR__そうですよね。プロバイダーは今回の判決に素直に従いそうですか?__BR__Rさん__BR__応じるのではないでしょうか。東京地裁でも同じような裁判があって、同じようにVチューバー側の訴えが認められたようですから。 Sさん__BR__アマゾンがルンバの会社を買収したんだって。__BR__User__BR__アマゾンはいろいろなところに手を広げていますね__BR__Sさん__BR__ルンバが街を走って掃除しながらAmazonの荷物を配達してくれるようになるんじゃない?__BR__User__BR__ルンバが街を掃除して、なおかつ荷物配達もする…未来過ぎてなかなか想像できないです。__BR__Sさん__BR__未来は冗談が冗談じゃなくなるかもですね。でも、アマゾンが何か手を加えるのか期待してしまいます。__BR__User__BR__そうなると未来は働き方が変わりそうですね。__BR__Sさん__BR__良い方へ変わればいいんですけどね。__BR__User__BR__いわゆる単純な作業はルンバのような機械が行って、操作スキルのある操作する側のエンジニアが必要になってくるのかな__BR__Sさん__BR__なるほどね。ところで、ルンバにアレクサ搭載したら面白いと思いませんか。ルンバと会話できて面白そうだと思いませんか?__BR__User__BR__面白いですね。口頭でルンバに指示したり便利かもですね。さらに世間話をしながら掃除してもらうとか。__BR__Sさん__BR__便利になりますね!でも、ルンバは休憩(充電)している暇はなさそうですが。 Tさん__BR__怖いニュースですね__BR__User__BR__どのようなニュースがあったのですか?__BR__Tさん__BR__静岡で楽器が水に濡れてしまったみたいです__BR__User__BR__ニュースで見ました。スプリンクラーが誤作動したみたいな話ですよね__BR__Tさん__BR__そうです。金額的にものすごい損害みたいです。__BR__User__BR__あー楽器ってとても高いですもんね。__BR__Tさん__BR__そうです。誰が弁償するのでしょうか。__BR__User__BR__スプリンクラーの会社か施設側か難しいところですね。__BR__Tさん__BR__そうですね。かなりもめそうな気がします。__BR__User__BR__そうですよね。裁判で決着をつけるしかないんでしょうかね?__BR__Tさん__BR__そうですね。気になります。 Uさん__BR__ボーナスで車の買替を考えているけど、これからは電気自動車かな?__BR__User__BR__どうなんでしょうね。。。そういえば、つい先日アメリカカリフォルニア州で、2023年にガソリン車の新車販売ができなくなるニュースを読みました。__BR__Uさん__BR__海外は進んでいるからね。でも電気自動車は車種がまだ少ないから、選択の幅が限られるんだよね。__BR__User__BR__そうですね。2023年は間違いかも。来年ですよね。35年だったかな。車くわしくないのですが、ガソリン車と比べて価格が高いイメージがあるのですがどうなんでしょう。__BR__Uさん__BR__ガソリン車と比べて、高いよね。ガソリン車だと100万円以下でも選択の余地があるけど、電気自動車だと最低100万オーバーだから。それもつらい。__BR__User__BR__やっぱりそうですよね。あと、好みのタイプの車種があるのかどうかという問題もありますね。充電スポットとか今はガソリン車くらいたくさんあるのでしょうか?それも気になります。__BR__Uさん__BR__充電の問題も重要だけど、やっぱり好みのタイプの車種の問題は大きいよね。選択の余地が少ない。うちの母親は、若かった頃、近藤真彦(マッチ)のファンだったから、同じ名前の日産マーチを買ったって言ってた。__BR__User__BR__車は移動手段だけの問題じゃないですもんね。高いお金出すんだし、やっぱり好きな外観と好きな色の車に乗りたいですよね。マッチとマーチはファンならではですね!__BR__Uさん__BR__その通り!自己表現の手段でもあるんだよね。マッチとマーチみたいな選び方もくだらないけど、いいと思う。でもその日産マーチも今年、生産停止になったらしくて、母親が寂しがってた。__BR__User__BR__車は人によってはステータスですしね。買う前の、選ぶ楽しみも選択肢が多いほうがいいですよね。長年愛してきた車種がなくなってしまうのはさみしいですね。。。__BR__Uさん__BR__本当に寂しい。効率化が優先されて、車種も画一化されて、多様性や個性の時代といいながら、むしろ逆行しているような。自動車もそうだし、オーディオ製品とか他の商品も同じ。いろんな選択肢の中から、いっぱい迷いながら選びたい。__BR__User__BR__本当にそうですね。迷う楽しみがなくなってしまうのはさみしく、残念です。本日はありがとうございました。 Vさん__BR__10月6日午後6時半ごろ、サンシャイン60で約100人が突然殴り合いを始めるという事件が起きたそうです。__BR__User__BR__存じてます__BR__Vさん__BR__現場となった58階の飲食店は夜景が楽しめるフランス料理店で、乱闘していたのは「準暴力団」に位置づけられたグループ関係者とみられるそうです__BR__User__BR__その後どうなったのですか?__BR__Vさん__BR__警視庁の警察官が現場に駆けつけたところ、店内に残っていた数人のうち頭に軽傷を負った男性1人が病院に運ばれたとのことです__BR__User__BR__犯人は逮捕されましたか?__BR__Vさん__BR__逮捕者が出たとの情報はありません。それにしても、この規模の乱闘で死傷者出てないなら平和的と言って良いのだろうかという声もありますね__BR__User__BR__そうなんですね、加減でもしたのでしょうか__BR__Vさん__BR__まあ100人が殴り合ったといっても、実際に本気で戦ったのはその中の一部だったのかも知れませんね__BR__User__BR__大変興味深いお話でした、ありがとうございました。__BR__Vさん__BR__vシネマ系でもヤンキー系でもそんなシーンは見たことないような事件だった、という声もありました。こちらこそありがとうございました。 Wさん__BR__おはようございます。よろしくお願いいたします__BR__User__BR__おはようございます。こちらこそよろしくお願いします。__BR__Wさん__BR__日産のマーチですが、8月末に日本向けの生産を終え、40年の歴史に幕を下ろすそうです。__BR__User__BR__へえ、それは全く知らなかったです。教えてください。__BR__Wさん__BR__日産のコンパクトカーと言えばやっぱりマーチっていうイメージあります。今はノートがあるからですかね。売れなかったのでしょうね__BR__User__BR__私は、車を運転しないのでよく知らないのですが、コンパクトな車ですよねえ。でもノートよりは印象が強いです。__BR__Wさん__BR__そうですね。日産マーチって一つの単語みたいですもんね。そういえば町で見ないですよね。__BR__User__BR__そうですか!40年間も販売されていても、今では街中にいない存在になってしまっているんですか。__BR__Wさん__BR__そうですね。車が好きな人にとっては衝撃だったでしょうね。__BR__User__BR__私は車に乗らないのでよく分かりませんが、一時代を風靡した名車ですよね。残念ですね。__BR__Wさん__BR__なんか今は「マイクラ」っていう名前で一部販売しているそうですよ。 Xさん__BR__スーパーマーケットが「セルフレジ」を悪用した万引き被害に頭を悩ませているそうです__BR__User__BR__そうなんですか。__BR__Xさん__BR__お客側も万引き犯人なのかわかりませんが故意の万引きと悪意のない精算ミスを見分けづらい難点もあるそうです__BR__User__BR__でしょうね。__BR__Xさん__BR__セルフレジのスーパー、避けるようになったという人も多いそうです__BR__User__BR__そうなっていくでしょう。__BR__Xさん__BR__店側は、レジに客を撮影するカメラを取り付けるなど対策を急いでいるそうですが__BR__User__BR__それでは間に合わないでしょう。__BR__Xさん__BR__あまりの物価高で万引きするほど生活に苦しい人が増えたことも一因ではとの声もあるそうです__BR__User__BR__確かにそれはあると思います。__BR__Xさん__BR__どちらにしてもお店もお客もどちらも困った問題です。 Yさん__BR__京都の「イノダコーヒ」が投資ファンドに株式譲渡したらしいですよ。__BR__User__BR__なぜ譲渡したのでしょう?__BR__Yさん__BR__どうやら後継者不在のようです。__BR__User__BR__どこの企業も後継者問題があるようですね。__BR__Yさん__BR__関西の人にとってはショッキングな出来事かもしれませんね。引き受けた投資ファンドが同じような業態で続けてくれたらいいのですが。__BR__User__BR__同じサービスを続けてくれるといいですね。私は関東なのでイノダコーヒーを知りませんでした。有名なお店なのですか?__BR__Yさん__BR__どっしりとしたドイツ菓子のケーキと濃いコーヒーが美味いと評判です。__BR__User__BR__コーヒーが好きなので飲んでみたいですね。評判がいいのなら行列など出来ているのでしょうかね?__BR__Yさん__BR__私自身利用したことはないのですが、「今朝のコーヒーはイノダコーヒ」という声や、「イノダのモーニングは最高」という意見もあるように行列ができていてもおかしくないですよね。__BR__User__BR__モーニング、いいですね。京都に行ったらぜひ寄ってみたいです。運営状況が変わっていない事を願いたいですね。__BR__Yさん__BR__私もコロナが落ち着いたらぜひ訪れてみたいです。 Zさん__BR__お疲れ様です。__BR__User__BR__お疲れ様です。__BR__Zさん__BR__田舎でよくある農作物の無人販売で昔からいくらでもある問題じゃないの?逆に現代で大した対策もせずに実施してるのが不思議やわ。__BR__User__BR__何の問題の話ですか?__BR__Zさん__BR__重さでエラーになるレジあるよね?多少重量あるもの2つ持ってピッ、ピッ、ってやろうとしたらエラーになるんだと思ってた。システム的な対処ができていないならめちゃ増えそうwww会計だけ別のシステムが最適な気がする。__BR__User__BR__すいません。話についていけません__BR__Zさん__BR__新聞記事:「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も:読売新聞オンライン__BR__User__BR__セルフレジの話ですか。__BR__Zさん__BR__そのとおりです。あとは書き込みコメントです。→世界一の民度とは何だったのか自称だしな__BR__User__BR__はい、理解しました。__BR__Zさん__BR__例に出てる3件のうち2件が公務員…。不起訴だけど懲戒免職というのも謎ですね日本のモラルは結局人の目でしか無いのかね。__BR__User__BR__また、話についていけません。__BR__Zさん__BR__ありがとうございました。失礼します Aさん__BR__こんにちは。__BR__User__BR__こんにちは__BR__Aさん__BR__セルフレジはよく利用するけど、その気になれば会計ごまかせそうなので、どうやって対策してるのかずっと疑問だった。しかしまさか何の対策もしてなかったとは。__BR__User__BR__セルフレジ増えてきましたもんね、いろいろ弊害が…__BR__Aさん__BR__はい。田舎でよくある農作物の無人販売で昔からいくらでもある問題ですね。逆に現代で大した対策もせずに実施してるのが不思議で、万引きが横行しているらしいのです。__BR__User__BR__なるほど、現代の技術ならなんとかなりそうですけどね__BR__Aさん__BR__たとえば、2020年6月、熊本県宇城市の店舗でアイスクリームを盗んだ疑いで、男性消防士(20歳代、懲戒免職)が現行犯逮捕された。その手口は、8個の商品のうち4個をリュックに入れ、セルフレジで精算せずに持ち出そうとする単純なものだったそうです。__BR__User__BR__そうなんですね、悪い人はどこの時代でもいるものですね…__BR__Aさん__BR__はい。自社内の業務効率化すらマトモに出来ない企業が大半なのに、知識も技術もバラバラな不特定多数の万人が問題なく扱えるレベルのツールが簡単に作れるとは思えないですね。そこつけ込むヤカラがいるのです。__BR__User__BR__このIT時代だからこそでもありそうですね、怖いですね__BR__Aさん__BR__はい。司法も「他の商品の精算に気を取られて、精算を忘れても不自然ではない」として無罪を言い渡した奈良地裁判決例があります。__BR__User__BR__怖い時代です、会話ありがとうございました!__BR__Aさん__BR__ご清聴ありがとうございました。 Bさん__BR__セルフレジで万引きが横行してるみたいですね__BR__User__BR__そうなんですか、それは良くないですね__BR__Bさん__BR__手元・顔を撮影する対策もしてるそうですが、顔撮るのと万引き対策が脳内でむすびつかないと言ってる人もいるので難しい問題ですね__BR__User__BR__なるほど。自分も何度かセルフレジを利用したことがありますが、万引きを疑われないよう、気を使ったりしますね__BR__Bさん__BR__私もセルフレジは何度も利用してますが緊張しますよね。こんなに気を遣ってたった一度でもミスしたら犯罪者扱いされるなら、絶対にAmazonの方がマシと言ってる人もいるので、使ってる側が気を使わないといけないのは普及することへの壁になりそうです。__BR__User__BR__そうですね、自分も怪しまれないようにと思って逆にあやしい動きになってるかもしれません。あと、レシートは必ずもらうようにしています。でも、これ日本以外では考えられないことかもしれませんね__BR__Bさん__BR__わかります。海外のことはわかりませんが、田舎でよくある農作物の無人販売なんかは昔からあったのに大した対策もせずに実施してるのが不思議と言ってる人もいますし、世界一の民度とは何だったのかと言ってしまう人もいるので早急な対策が必要ですよね__BR__User__BR__そうですね。それと似た話で最近は、無人の餃子販売などでも、万引きがニュースになっていますね。うちの近くにも販売所がありましたが、できてまもなく、なくなってしまいました。__BR__Bさん__BR__そんなことがあったんですね。便利なことが悪用されてしまうなんて悲しい話です。__BR__User__BR__監視カメラがあるのに、堂々とぬすんでいくなんて、信じられないですよね。__BR__Bさん__BR__そうですね、記事の例に出てる3件のうち2件が公務員だそうで日本のモラルは結局人の目でしか無いのかと言ってる人もいるので監視カメラというものに気付いてないのか、やはり人間が見ていなければ、悪意が勝ってしまう人がいるんですかね。 Cさん__BR__大阪地裁画期的判断#配信配信者はそれぞれキャラ作りしていてそれらへの犯罪行為は当然処罰されていたが…Vチューバー(アニメ絵キャラの配信者)にも人格権を認め名誉毀損が成立するという️__BR__User__BR__そうなんですか気を付けましょう__BR__Cさん__BR__そもそも「アバターに言ってるんだからセーフ」が無理筋って話で、そらそうよ、という感想。__BR__User__BR__確かにまずいですよね__BR__Cさん__BR__今年はどこも年明けからこの件動いてたからな。今後さらに追求姿勢だし割とマジにやらかしてたやつ震えるぞ。__BR__User__BR__アバターだからって注意せんとね__BR__Cさん__BR__メタバースとかの仮想現実が現実社会として入り込んできてる感じがすごいしてるけど、こういったの、国境越えてた時どうしていくんだろ…仮想現実内で裁判所とか出来そうだな…__BR__User__BR__確かにそうだよね。法律で処罰できない国もあるかと思うし__BR__Cさん__BR__ですよね。法律が追い付いていないですよね。__BR__User__BR__そうだよ。明るい話題ないかなあ__BR__Cさん__BR__年末ですし、明るい話題が欲しいですよね。 Dさん__BR__自分たちが拠点にしているホールでスプリンクラーが誤作動して楽器類がびしょ濡れって泣きそうですよね__BR__User__BR__ニュースで見ましたけど、あれはショックでしょうね。被害額も相当なものだと。。。__BR__Dさん__BR__ブラスバンドとかだったらまだ金管楽器も多いので何とかなったんでしょうけど、オーケストラだと木管とか木製のが大半ですもんね__BR__User__BR__バイオリンなんかはめちゃめちゃ高額なものもあるみたいですね。__BR__Dさん__BR__被害を受けたのは少なくとも100点以上で、個人所有の楽器も結構あるし、探しても同じものがない楽器が多いそう。プロだけにこだわりの楽器でしょうし、これ怖いからちゃんと原因究明してくれ!ですよね__BR__User__BR__賠償も必要だけど、原因究明はしっかりやらないとだめですね。__BR__Dさん__BR__スプリンクラーは手動らしいですが不審者は見かけてないし、点検時に問題なくても自動の誤認識はあり得そうです。とはいえ、火事になったらスプリンクラー使うでしょうし、そういうときは弁償とかあるんですかね。__BR__User__BR__保険とかには入っているでしょうけど。金額保証してもらっても損害物は元には戻らないでしょうからね。被害を受けた方はショックでしょう。。。__BR__Dさん__BR__お気に入りハンドメイドの革製バッグを、不意に動きだしたスプリンクラーのせいで、びっしょびしょ濡れにされるとかでも嫌ですもん__BR__User__BR__歴史的価値のある楽器もあったかもしれませんね。__BR__Dさん__BR__楽器は一点物のものもあるからこれは怖すぎる Eさん__BR__今年の夏の出来事ですが、大阪地裁で「アバター中傷は名誉毀損にあたる」という判決が出たのを覚えていますか。「これは、画期的判決」だとの感想を持たれている方が多くいますが、私もそのように思います。これについて、どう思われますか?__BR__User__BR__判決は知りませんが、アバターは自分の分身と考えれば当然だと思います。__BR__Eさん__BR__アバターは「自分の分身」と捉えるのは、確かにその通りだと、私も思います。これは、国内での判決ですが、この問題について、メタバースのような国境越えてた時どうしていくんだろうと、疑問を持たれて方もいます。確かに仮想現実の世界に、国境はないですから、この疑問は至極当然なことと思いますね。__BR__User__BR__なるほど、確かにその通りですね。現実の世界で国内法を外国に適用できないと同じことになるのでしょうか?__BR__Eさん__BR__基本的に適用はできないでしょうね。そして、国の概念のない仮想空間で、このような問題が出ても、我が国はあたふたするだけでしょうね。因みに、こういったメタバースのような仮想現実の世界に今日はありますか。__BR__User__BR__私自身は興味がありません。あまり必要性を感じないので。あなたは如何ですか?__BR__Eさん__BR__正直、私も興味はありませんね。現実世界でさえ人とのつながりが少ないので。「これではいかんな」とは思うのですが。そういえば、昔、メタバースと似た、仮想空間世界「セカンドライフ」というのがあったのを覚えていますか?__BR__User__BR__不勉強で申し訳ありません。全く知りません。どのようなものですか?__BR__Eさん__BR__確か、メタバースみたいに、自分のアバターが仮想空間で「第2の人生」を送るみたいな。その当時、大企業がブースを出したり、仮想空間での土地が高額で取引されたりと、一時、ニュースにもなったような・・・あの騒ぎも、2年くらいで聞かなくなりましたね。このメタバースも、同じ運命を辿るような気がします。__BR__User__BR__興味深いお話をいただき、ありがとうございました。__BR__Eさん__BR__いえいえ、小生のお話に合付き合い頂きありがとうございます。それでは、失礼します。 Fさん__BR__日産「マーチ」40年の歴史に幕…国内販売終了電動車に投資集中:__BR__User__BR__マーチの販売終わるんですね__BR__Fさん__BR__現行マーチ、本当に見かけないからなぁ。売れていなければそうなるか。__BR__User__BR__あまり売れていないとは知りませんでした。時代は変わりますね__BR__Fさん__BR__軽自動車にシェアを食われたかもしれませんね__BR__User__BR__そうかもしれませんね。これからは電気自動車の時代でもありますもんね。__BR__Fさん__BR__日産はHV化を進めてますからね。時代の流れでしょうか。__BR__User__BR__今は補助金も出されますもんね。__BR__Fさん__BR__軽自動車もEV化して最近はクオリティが高いからマーチみたいな自動車はむずかしいのかもしれない。__BR__User__BR__そうですね。最近のEVはデザインもなかなかいいですし、コスパもいいのかな。マーチに乗りたい人は少なくなってきてるかもですね。__BR__Fさん__BR__日産は軽のサクラがカー・オブ・ザ・イヤーですからね。そっちのほうにシフトしていくんでしょうね。 Gさん__BR__池袋のサンシャイン60での乱闘事件知ってる?__BR__User__BR__知らないです。詳しく教えてください。__BR__Gさん__BR__準暴力団チャイニーズドラゴン100人が乱闘したって話__BR__User__BR__なんとなく、ニュースで見たかもしれません。誰も捕まっていなかったような__BR__Gさん__BR__最初聞いたときは日本で起こっているニュースだと思わなかったよ__BR__User__BR__たしかに、そうですね。お隣の国では、ありそうですよね。日本でも"あたおか"が、増えているのでしょうかね。__BR__Gさん__BR__夜景が楽しめるフランス料理店だというのに野蛮な100人によって台無しです。__BR__User__BR__損害賠償請求する相手がいないと、店側もたまったもんじゃないですよね。いたとしても、反社じゃ、その後不安ですし。__BR__Gさん__BR__本当そのとおりです。実際のところ破壊したものは弁償したのでしょうか。相手が相手ですからね。__BR__User__BR__ちなみに、チャイニーズドラゴンという名前ということは、中国人と関係あるんですか?__BR__Gさん__BR__中国残留孤児の2世を中心に結成されているようです。お互い気を付けましょうね。 Hさん__BR__スーパーマーケットが「セルフレジ」を悪用した万引き被害に頭を悩ませているそうです。__BR__User__BR__どの様な手法なのでしょうか?__BR__Hさん__BR__勘違いしたように装うようです。セルフレジは故意の万引きと悪意のない精算ミスを見分けづらい難点がありますよね。__BR__User__BR__なるほど。でもその理由だと、1回は許されるかもしれませんが、同じ店ではできないですね。いろいろ点々と変えるのかな。悪知恵が働きますね。__BR__Hさん__BR__怖いのは本当にミスしたのを万引きに間違えられることですよね。__BR__User__BR__冤罪てやつですね。お年寄りとか、よくありそうな気もしますが。店側も悩ましいですね。__BR__Hさん__BR__店側も対策としてセルフレジに客の顔を撮影するカメラを設置したり、かごの中身と会計後の商品の重さが同じか検知するシステムを導入したり、レジ近くに店員1人を配置するなど苦労しているみたいです。__BR__User__BR__重さのやつも店員配置もどちらも見たことがあります。そういう理由もあったのですね。セルフレジだけの店もありますし、機械に弱い人は、そういう店は避けそうですね__BR__Hさん__BR__私もセルフレジでエラーが出たことがあるので、それ以来セルフレジはなんとなく避けてしまいます。__BR__User__BR__わたしもどちらかというと混み具合によりますが、普通のレジを選びます。セルフレジって、けっこうモタモタしている人多いんですよね。__BR__Hさん__BR__ホント多いです。で、店員さんが付いて教えていますよね。 Iさん__BR__「アバター中傷は名誉毀損」ni__BR__User__BR__アバターとはいっても中傷は名誉棄損に当たるんですね。__BR__Iさん__BR__前ミス「アバター中傷は名誉毀損」になるんだって書きたかった__BR__User__BR__了解です。基本、中傷となると名誉棄損に当たりますよね。__BR__Iさん__BR__そもそも「アバターに言ってるんだからセーフ」が無理筋って話で、そらそうよ、という感想。だね__BR__User__BR__ホント、そうですね、とてもわかりやすい解釈をありがとうございます。__BR__Iさん__BR__しかしメタバースとかの仮想現実が現実社会として入り込んできてる感じがすごいしてるけど、こういったの、国境越えてた時どうしていくんだろ…仮想現実内で裁判所とか出来そうだな…__BR__User__BR__どんどん範囲が拡がってしまって訳がわからなくなりそう。裁判所も量刑判断に苦慮しそうですね。__BR__Iさん__BR__まあ例えば芸名・ペンネームで活動している人にその芸名・ペンネームで中傷して「本名で中傷してないから許される」なんて言い訳通用しないし普段から誹謗中傷はするなって話だよね__BR__User__BR__そうなると個性がなくなってしまってそういう活動している人は知名度をあげるのに苦労してしまいそう。__BR__Iさん__BR__ああ、たしかにね Jさん__BR__10月に池袋「サンシャイン60」の58階で100人が乱闘する事件があったんだって__BR__User__BR__ありましたね。100__BR__Jさん__BR__「現場となった58階の飲食店は夜景が楽しめるフランス料理店」「乱闘していたのは、暴力団に属さないものの集団的・常習的に犯罪行為を行う「準暴力団」に位置づけられたグループの関係者とみられる」:朝日新聞とのことです__BR__User__BR__まるでドラマの出来事の様なことが日本で起こる日が来るなんて・・驚きました__BR__Jさん__BR__怖いね。日本じゃないみたいなニュースですね__BR__User__BR__暴力事件が身近で起きる可能性があると再認識しましたよ。木を付けなければいけませんね__BR__Jさん__BR__vシネマ系にしろヤンキー系でもそんなシーンは見たことないなぁ。見てないだけかもしれないけど。__BR__User__BR__映画はたまに見ますがあくまでも映画であって、現実では起きないと思い込んでいました。__BR__Jさん__BR__一人7000から8000円の店でそれやられると一般人は店選びに困るね__BR__User__BR__これからは今まで以上に危機管理を持って行動しなければなりませんね。__BR__Jさん__BR__本当にそうですね Kさん__BR__静岡県裾野市の市民文化センター大ホールでスプリンクラーが作動しオーケストラの楽器ずぶぬれになる被害があったそうです。被害額は数億円になるそうです。__BR__User__BR__誤作動ということでしょうか。__BR__Kさん__BR__はい、第三者の関与も考えられるとして県警に相談しているそうです。手動らしいけどが、自動の誤認識はあり得るだろうと考えている人もいるようです。__BR__User__BR__その時大ホールに人はいなかったのでしょうか。__BR__Kさん__BR__詳しくは書かれていませんが避難中に転倒するなどで楽団員5人がけがをしたそうです。楽器を守ろうと戻ったのかもしれませんね。相方半殺しにされたと表現している人もいます。__BR__User__BR__人を守るための設備が結果としてけが人を出してしまうとはなんとも残念です。__BR__Kさん__BR__更に追い打ちをかけるように市が被害の補償を避けるような行動をしているため楽団の方は被害の実情と市の対応への不信を訴えているそうです。__BR__User__BR__それは酷い。確かに被害額が数億円になるかもしれないなら避けたくもなりますよね。__BR__Kさん__BR__個人所有に一点物も多く総額はまだ算出できない状況のようです。__BR__User__BR__なるべく早く事態が解決することを願うばかりです。__BR__Kさん__BR__身近な人が音楽で生計を立てているから、楽器の金額の高さや演奏者にとっての大切さはわかる。これは辛いとコメントされている方もいます。 Lさん__BR__アバターを使った誹謗中傷って確かに多いですよね。__BR__User__BR__そうですね、確かに多いと思います。__BR__Lさん__BR__何でも言えちゃうのが怖いというか、アバターに言ってるからセーフって言う考えは危険ですよ。__BR__User__BR__アバターでも誹謗中傷は中の人に言ってるのと同じだと思うので危険ですよね。__BR__Lさん__BR__被害者が動かないと誰も何もしてくれないからね。__BR__User__BR__そうですね、被害者の人が動かないとなので誹謗中傷がたえないのかもしれないですね。__BR__Lさん__BR__あれって結構メンタルやられるんですよね。誹謗中傷された経験とかあります?__BR__User__BR__確かにメンタルやられそうですね、誹謗中傷された経験は今のところないですね。__BR__Lさん__BR__私はあるんですよ。結構凹みましたよ。__BR__User__BR__そうなんですね、それは凹みそうです。誹謗中傷されて訴えたりとかはしたのですか?__BR__Lさん__BR__そこまではしてません。でも名誉毀損の判例も出ているから、今後減っていけばいいんですけど。 Mさん__BR__セルフレジで万引きが横行してるみたいですね__BR__User__BR__変な話しやすいといえばしやすいですからね。__BR__Mさん__BR__その気になれば会計をごまかせると思っている人が、やはり多いみたいです。__BR__User__BR__カメラで撮られてるだろうし無事では済まないとは思いますけど。__BR__Mさん__BR__そうですよね、中学教員が捕まったそうです。何度も繰り返していたそうですよ。__BR__User__BR__単純にお金が無いのか、スリルを味わいたいのか、気になりますね。__BR__Mさん__BR__確かに気になりますね。逆にセルフレジを避けて人がいるレジを選び、一言、二言話す方が生きていく上で大切だと感じている人もいるそうです。その気持ちわかる気がします。__BR__User__BR__コミニュケーションは大事ですからね。何でも良いので誰かと面と向かって話すことは必要です。__BR__Mさん__BR__コロナ禍で人との接触が少なくなった傾向もありましたし、ちょっとした会話にほっとしたりするものです。__BR__User__BR__コロナで色んなことが変わってしまいましたね。少しでもいい方向に変わったことがあれば救いになるんですが。__BR__Mさん__BR__清潔さや便利さの追求だけでなくですね。せめて、レジでは、セルフレジと有人レジ、どちらでも選べるようになったらと思います。 Nさん__BR__アマゾンがロボット掃除機「ルンバ」の米アイロボットを買収すると発表したそうです。すごいですね。アマゾン。__BR__User__BR__初めて知りました。興味深いです。__BR__Nさん__BR__アイロボットがアマゾンに買収されたと驚きの声が上がっています。__BR__User__BR__Amazonの目的はなんですか?__BR__Nさん__BR__世界各国の市場に受けいれられているルンバを持つアイロボットの買収で、家庭用ロボット事業の展開を加速するのが狙いだそうです。__BR__User__BR__ルンバはどうなっていくんですか?また、具体的にはどんなことができるようになっていくのですか?__BR__Nさん__BR__「ルンバにアレクサ搭載したら面白いなルンバで得られる間取り情報と在宅情報なんてターゲット広告の最高の情報やし、製品自体にもアルゴリズム改善やアレクサ接続で圧倒的に価値向上できるし、買収先の選定がうますぎる__BR__User__BR__そうなんですか!暮らしが便利になったらうれしいですね。安価ならうちでも1つほしいです。__BR__Nさん__BR__それにしてもアイロボットの22年46月期決算は、純利益が約4340万ドルの赤字(前年同期は270万ドルの赤字)だったそうで売上高は2億5530万ドルと前年同期比で30%減っていたそうです。ルンバ売れていると思っていたのにです。__BR__User__BR__Amazonの今後に期待したいです。なんとか変革してくれるのでしょう。このたびは返答が遅くてすみませんでした。いかし、最近のヤフークラウドソーシンングは人が多くて全然タスクが取れませんね。ありがとうございました。__BR__Nさん__BR__ほんとですね。「Amazonが何か手を加えるのか」と期待する声もあります。中には「ルンバが街を走って掃除しながらAmazonの荷物を配達してくれる」と言ってる人もいます。どちらにせよ楽しみです。ありがとうございました。 Oさん__BR__スプリンクラーが誤作動してオーケストラの楽器がずぶぬれになるということがあったそうです。__BR__User__BR__どこで起こった事故ですか?__BR__Oさん__BR__静岡県裾野市の市民文化センター大ホールで起きたそうです。__BR__User__BR__海外かと思ったら日本国内なんですね。誤動作の原因は判明しているんですか__BR__Oさん__BR__市の担当者は「スプリンクラーの点検では機器に故障はなかった」としていています。__BR__User__BR__ということは何の前触れもなくいきなり水が噴き出したんですね。ビックリしちゃいますね__BR__Oさん__BR__そうですね。「これ怖いからちゃんと原因究明してくれ」と言っている人もいます。__BR__User__BR__バイオリンとか木製の楽器はヤバそうだけど金管楽器は案外大丈夫じゃないかな?ブラスバンドが突然の雨の中ずぶ濡れになりながらパレードしてることとかありますよね__BR__Oさん__BR__このオーケストラの芸術監督によると「楽器がずぶぬれになるのは異例のこと。なるべく修理して使いたいが、できるのかもわからない」とのことです。「楽器は一点物のものもあるからこれは怖すぎる」と言っている人もいますね。__BR__User__BR__じつは私、子供のころ階段の踊り場に置いてある消火器の上に乗って遊んでいて倒してしまい、階段を消火器の泡まみれにしたことがあるんです。__BR__Oさん__BR__それは大変でしたね。怪我が無かったのならよいのですが。 Pさん__BR__池袋「サンシャイン60」の58階で100人が乱闘__BR__User__BR__それは恐ろしい事件ですね__BR__Pさん__BR__記事に対する読者のコメントもくだらない__BR__User__BR__どんな人たちが乱闘起こしたんですか?__BR__Pさん__BR__準暴力団らしい__BR__User__BR__そういう人たちが治安を脅かしますな__BR__Pさん__BR__暴力団的な物が野放しですね__BR__User__BR__警察は仕事しろといいたいですね__BR__Pさん__BR__警察はネズミ捕りは熱心ですよね__BR__User__BR__点数とりにはね税金をまじめに使用してほしいです__BR__Pさん__BR__本当にそうですね Qさん__BR__アマゾンはこれからどの方向に向かおうとしているのかね?__BR__User__BR__アマゾンに何かあったんですか?__BR__Qさん__BR__アイロボットを買収したんだって__BR__User__BR__アイロボットというとルンバの会社でしたっけ?__BR__Qさん__BR__ルンバの会社です__BR__User__BR__なぜ買収したのか気になりますね。スマートスピーカーと合体でもさせるんですかねw__BR__Qさん__BR__そうですね、各個人の中の家の情報を取得したいのかもしれませんね__BR__User__BR__家の中を動き回って情報を取得するのは少し怖いですねwどんな事が出来るようになるのか気になったりしますが__BR__Qさん__BR__個人情報中の個人情報ですからねかゆいところに手が届くようなサービスも提供されるかもしれませんが__BR__User__BR__もしかしたら不足してる物を探してアドバイスくれそうですがやはり怖い感情のが強いです…__BR__Qさん__BR__私も同感です Rさん__BR__日産自動車は小型車「マーチ」の国内販売を終了するそうです。__BR__User__BR__え!マーチが販売終了してしまうんですか?なぜでしょうか?__BR__Rさん__BR__他社の小型車の人気に押されて販売台数が落ち込んでいたのと電気自動車に資金を投入する為のようですよ。__BR__User__BR__他社の小型車の方が売れてるんですね。販売終了はとても残念ですね。__BR__Rさん__BR__「3代目に乗ってたけどこれが1番可愛い」といった声もあるように、女性や若者の支持を集めた車でした。__BR__User__BR__確かに、かわいい車ですね。低価格であることも魅力です。__BR__Rさん__BR__低価格といえば、「軽自動車のクオリティが年々普通車に迫るようになってきて、リッターカーが売れづらくなってきてる部分はあると思う」というユーザーの考察もあるようです。__BR__User__BR__確かに最近は、軽自動車で十分だなあと思います。燃費もいいし、維持費も安いですから。__BR__Rさん__BR__その一方で、コロナ禍の半導体不足で生産量が減って車自体の価格も高くなってますね。__BR__User__BR__どれもこれも値上げしてますよね。景気が悪いです。__BR__Rさん__BR__物価高で車どころではなく、この先も生活全体が厳しくなりそうですね。 Sさん__BR__米インターネット通販最大手のアマゾンがロボット掃除機「ルンバ」の米アイロボットを買収したそうです。__BR__User__BR__アマゾンは沢山の会社を買収していそうですね。__BR__Sさん__BR__そうですね。Amazonが何か手を加えるのか期待しているといった声もあがっています。__BR__User__BR__ロボット掃除機が多機能化するかも知れませんね。__BR__Sさん__BR__「ルンバが街を走って掃除しながらAmazonの荷物を配達してくれるんだ」と言っている人もいます。__BR__User__BR__アマゾンはドローンを使った配達もしていましたかね。__BR__Sさん__BR__確かに最近ニュース見ました。それにしてもルンバがAmazonに買収されるとは驚きです。「Amazon Echoで制御できるようになったりするのだろうか」といった意見もあがってます__BR__User__BR__アマゾンがルンバの次に何を買収するのか興味がありますね。__BR__Sさん__BR__確かにそうですね。アイロボットの22年46月期決算は、純利益が約4340万ドルの赤字(前年同期は270万ドルの赤字)だったそうで売上高は2億5530万ドルと前年同期比で30%減ったそうです。他にもそういった会社をまた買収する可能性がありそうですね。__BR__User__BR__アマゾンの経済力は国家並みで驚きです。__BR__Sさん__BR__「ルンバで得られる間取り情報と在宅情報なんてターゲット広告の最高の情報やし、製品自体にもアルゴリズム改善やアレクサ接続で圧倒的に価値向上できるし、買収先の選定がうますぎる」と言っている人もいますから。 Tさん__BR__日産「マーチ」40年の歴史に幕だそうです。ちょっとさみしいね。__BR__User__BR__こんにちは。車については詳しくないのですが、そんなに長い間製造されていたシリーズがあったんですね。それが終わってしまうのは確かに寂しいですね。__BR__Tさん__BR__日本のメーカーはブランドを築くのが下手だね。マーチって何気に小回り効いて運転しやすかったんよ。__BR__User__BR__40年は十分に長いと思うのですが。だからこそ、愛用している人にとっては残念なニュースでもあるのでしょうね。__BR__Tさん__BR__結構ショックでかいなぁまた復活しないかな。安価な大衆車を望む声を真に受けて安物化すると見向きもされなくなるんだよ。__BR__User__BR__そうなんですかね。__BR__Tさん__BR__わたしは3代目に乗ってたけどこれが1番可愛いよね。軽自動車のクオリティが年々普通車に迫るようになってきて、リッターカーが売れづらくなってきてる部分はあると思うパッソも販売台数落としてるし。__BR__User__BR__消費者のニーズが年々変わっていくのは仕方のないことですよね。__BR__Tさん__BR__そもそも日産の存在感が薄れてるけど市場戦略としては、日本は市場として最早小さいし縮む一方だから日本向けにものを考えなくなるのも致し方無い。__BR__User__BR__確かに。市場規模で見れば、海外のほうが大きいでしょうしね。__BR__Tさん__BR__現行マーチ、国内で本当に見かけないからなぁ。売れていなければそうなるか。お付き合いありがとうございました。__BR__User__BR__ありがとうございました。 Uさん__BR__「アバター中傷は名誉毀損」Vチューバーの訴え認め情報開示命令と言う判決が大阪地裁で出たようです__BR__User__BR__そんな中傷もあるんですね。初めて知りました。__BR__Uさん__BR__世の中には色々な人がいますから、そもそも「アバターに言ってるんだからセーフ」が無理筋って話で、それは当然という感想です。__BR__User__BR__難しい問題だと思います。__BR__Uさん__BR__例えば芸名・ペンネームで活動している人にその芸名・ペンネームで中傷して「本名で中傷してないから許される」なんて言い訳が通用しません。__BR__User__BR__なるほど、それはとてもわかりやすい例えですね。アバターを中傷したというのはどんな内容だったのか気になります。__BR__Uさん__BR__ただ、どこまでが中傷なのか問題は残りますね。__BR__User__BR__そうなんですよね、その線引きが難しいと思います。__BR__Uさん__BR__それと、メタバースとかの仮想現実が現実社会として入り込んできてるけど、こういった物が、国境越えてた時どうするのか、仮想現実内で裁判所とか出来るかな。__BR__User__BR__それは興味深い話ですね。仮想現実上でのルール作りがどうなるのか注目していきたいと思います。__BR__Uさん__BR__新しいルール作りを急いでほしいですね。 Vさん__BR__アイロボットがアマゾンに買収されたしうですよ。__BR__User__BR__アイロボットって掃除機のメーカーでしたっけ?__BR__Vさん__BR__そうです、ルンバを作っている会社です。__BR__User__BR__そうなんですか?知りませんでした。最近のニュースですか?__BR__Vさん__BR__いえ、記事の日付を見ると8月のようです。__BR__User__BR__結構前でしたね。初めて聞きました。__BR__Vさん__BR__アマゾンは買収は、全額を現金で拠出するそうです。さすがですね。__BR__User__BR__全額ですか!それはすごいですね。びっくりです。しかし最近のアマゾンの配送トラブル等のニュースを見るとなんだか以前より印象が悪くなってしまいました。__BR__Vさん__BR__イメージアップのため、Amazonの荷物を配達するとき、ルンバが街を走って掃除しながらしてくれるのかもしれませんね。__BR__User__BR__想像するとかなりシュールですね。。。迷子ルンバがたくさん出そうです。__BR__Vさん__BR__ははは、そうですね。ありがとうございました。 Wさん__BR__静岡県裾野市の市民文化センター大ホールでスプリンクラー発動して楽器がずぶぬれになったそうです__BR__User__BR__それは大変ですね。__BR__Wさん__BR__なんでもかなり高価な楽器だったらしく総額数億じゃすまないのではという話です。市の財政がかなり大変なことになりそうです。__BR__User__BR__かなりの損害になりそうですね。__BR__Wさん__BR__さすがに公演も中止でしょうしとんでもないことになりますよね。__BR__User__BR__この場合誰に責任があるんでしょうかね__BR__Wさん__BR__スプリンクラーに故障はなかったみたいなのでいたずらの可能性もあるそうです。怖いですね__BR__User__BR__いたずらとはひどい話ですね。__BR__Wさん__BR__保険が適用されればいいのですがしばらくは営業もできないでしょうね。__BR__User__BR__かなりの痛手ですね。__BR__Wさん__BR__規模が大きいので本当に気の毒です。お話に付き合っていただいてありがとうございました。__BR__User__BR__こちらこそありがとうございました Xさん__BR__京都の「イノダコーヒ」が投資ファンドに株式譲渡されたらしいね。__BR__User__BR__そうなんですね。理由は何なのでしょうか?__BR__Xさん__BR__後継者不在のためらしいです。__BR__User__BR__なるほど。切実な問題ですね。イノダコーヒの代表的な商品は何かありますか?__BR__Xさん__BR__ドイツ菓子がおいしいらしいですよ。__BR__User__BR__ドイツですか。何という名前のお菓子ですか?__BR__Xさん__BR__すみません、名前は分かりません。ケーキセットがあることしか知りません。__BR__User__BR__ドイツですとどんなケーキが有名なのでしょうか?チョコ系とかですかね。__BR__Xさん__BR__良く知りません。話題は変わりますが、モーニングも最高らしいですよ。__BR__User__BR__そうなんですね。値段が安いとか量が多かったりするのでしょうか?__BR__Xさん__BR__すみません。イノダコーヒは利用したことが無く、ネットのコメントを参考にしただけです。 Yさん__BR__日産のマーチが販売終了するみたいですね。40年も歴史があるそうです。__BR__User__BR__マーチ懐かしいですね。かわいくて好きでした。乗ったことありますか?__BR__Yさん__BR__ないんですよね。家族が他社のコンパクトカーには乗っていたんですけど。日産のコンパクトカーと言えばやっぱりマーチという意見もよく聞きますね。__BR__User__BR__そうなんですね。私は2代目を短い期間ですけど乗っていました。日産で好きな車ってありますか?__BR__Yさん__BR__日産に乗ったことがないの(マツダばかりです)で特に好きな車がないんですが、最近は軽自動車のクオリティが年々普通車に迫るようになってきて、リッターカーが売れづらくなってきてるみたいですね。__BR__User__BR__周りにも軽自動車の乗り換えた人もいます。2人ぐらいならびっくりするぐらい普通に走りますね。__BR__Yさん__BR__私の周りにも軽に乗り換えた人がいます。電気自動車やハイブリッド車がどんどんふえてガソリン車が減っていくんでしょうね。__BR__User__BR__その流れは止まらないでしょうね。私は寒い地域なのでどうしても冬場の心配をしてしまいますが。__BR__Yさん__BR__そういえばいろは坂で電気自動車のバッテリー不具合のニュースがありましたね。バッテリーは寒さにも弱そうだしまだ改善の余地がありそうですね。__BR__User__BR__そうですね、大雪の渋滞ニュースとかでも怖くなりますね。燃料持ってきて足したら終わりってわけには行きませんから。クリスマス寒波で寒くなるそうです。お互い体調には気をつけましょうね。__BR__Yさん__BR__寒波のニュースを見て戦々恐々としております。気をつけていきましょう。お相手してくださりありがとうございました!__BR__User__BR__こちらこそありがとうございました。 Zさん__BR__アバターの中傷は名誉毀損とのVチューバーの訴え認め情報開示命令らしいです__BR__User__BR__ニュースで見たことがあります。アバターとはいえ、感覚がすごく生なましくて怖いそうですね。__BR__Zさん__BR__仮想現実がもはや現実世界と同じように扱われつつあるようです。__BR__User__BR__本当ですね、行ったことがない場所にいける仮想現実の映像をみたことがありますが、迫力満点でした。本当にその場に立っているような景色でした。__BR__Zさん__BR__仮想現実が現実世界と変わらないくらいリアルになるのももうじきかもしれません。__BR__User__BR__特に小さな子どもは小さなころから仮想現実の世界が身近にあるから、特別なものじゃなくなるかもしれませんね。__BR__Zさん__BR__仮想現実が普通に生活に取り入れられるとアバターへの中傷も現実世界での中傷と変わらなくなってくるでしょうね。__BR__User__BR__アバターが利用する人にとってプラスになるような、いいものであるという、そんな存在になってほしいと思います。__BR__Zさん__BR__エンターテイメント方面での進化を期待したいです。__BR__User__BR__そうですね、今度紅白にウタが出ますが、あんな感じで活躍してくるともっと身近になりますね。__BR__Zさん__BR__最新技術を駆使した楽しい時代が来そうです。 Aさん__BR__こんにちは。よろしくお願いいたします。さっそくですが、スーパーとかで、セルフレジはよく利用されますか?__BR__User__BR__こちらこそよろしくお願いします。たまには利用しますが。__BR__Aさん__BR__わたしも混雑しているときによく使います。でも、知っていました?セルフレジはよく利用するけど、その気になれば会計ごまかせそうなので、どうやって対策してるのかずっと疑問だったんです。しかしまさか何の対策もしてなかったとはびっくりです。__BR__User__BR__そうだったんですか!何なりと対策されてるものと思ってました。__BR__Aさん__BR__実際に万引きしている場面とか見たことありますか?__BR__User__BR__直接取っているとこは見たことがありませんが、Gメンの方に話を聞いたことはあります。__BR__Aさん__BR__そうなんですね。自分も1回見た事が有るます。多分想像以上に行われてる気がします。結局その分、まじめに会計する人が負担するような事にならないよう願うばかりです。__BR__User__BR__真面目に会計する人の負担になることはないでしょうけど、お店が万引き倒産しなければいいでしょうけど__BR__Aさん__BR__おっしゃるとおりですね。お店は薄利多売なので、万引きは大きな打撃になるようですね。田舎でよくある農作物の無人販売で昔からいくらでもある問題だと思います。逆に現代で大した対策もせずに実施してるのが不思議だと思いませんか?__BR__User__BR__昔みたいに田舎だから大丈夫って時代でもないでしょうから、何なりとの対策は必要でしょうね。__BR__Aさん__BR__ですよね。防犯カメラだけでは追いつかないと思います。偉い方が言ってましたが、世界一の民度とは何だったのかと思います。数値で証明されたわけでもない自称だからしかたないのかもですね。 Bさん__BR__京都市の老舗コーヒー店「イノダコーヒ」をご存じですか?__BR__User__BR__まったく知りません。有名なお店なんですか?__BR__Bさん__BR__イノダコーヒは1940年創業で、レトロな雰囲気が観光客にも人気で俳優の高倉健さんら著名人にも愛されたお店なんです。__BR__User__BR__そうなんですね、そんなお店があるんですね。__BR__Bさん__BR__ですが残念なことに後継者不在のため、投資ファンドのアント・キャピタル・パートナーズに株式を譲渡したと発表したんです。__BR__User__BR__ちょっとビックリしたんですけど、投資ファンドの話が出てくるほどのお店なんですか?__BR__Bさん__BR__京都を中心に9店舗を展開する人気店のようですよ。__BR__User__BR__そんなにお店があるんですね。9店舗ともレトロな雰囲気なんですかね?__BR__Bさん__BR__そのようですね、どっしりとしたドイツ菓子のケーキと濃いコーヒーが美味しいと評判のようです。__BR__User__BR__ケーキがとても好きなので、ドイツのケーキは気になります。__BR__Bさん__BR__私も一度味わってみたいです。お店のファンの方々も引き受けた投資ファンドさんが同じような業態で続けてくれたらと願っているそうです。 Cさん__BR__セルフレジで万引きが横行していてミスか故意か見極めが難しいそうです。__BR__User__BR__たしかにセルフレジの悪い点かもしれないですね__BR__Cさん__BR__万引きされるペースが有人レジのパートの時給上回ったら、銭勘定レベルの効率性すらなくなりますね。__BR__User__BR__たしかに!運営側は人件費節減どころではないですね!__BR__Cさん__BR__セルフレジのスーパーは避けるようにしました。レジの方と、一言二言でも言葉を交わすそれは人が生きていく上で大事な何かだと思うので。__BR__User__BR__人間的な温かみが必要な時ってありますもんね!__BR__Cさん__BR__便利だから良いということではないんですよ。__BR__User__BR__そのとおりですね、同感です!__BR__Cさん__BR__他人を見たら泥棒と思えセルフレジなんて窃盗の温床になるに決まってますよね。__BR__User__BR__ずるい考えの人はどこにでもいるもんですよね、こわいですね__BR__Cさん__BR__客のマナーとか、ふざけるなと言いたい。こんなに気を遣ってたった一度でもミスしたら犯罪者扱いされるなら、絶対にAmazonの方がマシです。 Dさん__BR__セルフレジの万引きは私も気になっていました人が見ていないと悪さをする人は出てきますよね。__BR__User__BR__さっとカバンに入れてもわからない気がします。やはり万引きがあるのですね。__BR__Dさん__BR__最近ではマイバック推進で万引きが増え今度はセルフレジで増えるから店は相当大変でしょうね。__BR__User__BR__便利さで楽になるはずなのに、それでも役に立っているのか不思議です。__BR__Dさん__BR__セルフレジを利用するとエラーがあるので普通のレジを使うようになるんですよね。__BR__User__BR__セルフレジは店によって違うことが多いので、客側としても慣れるのに大変です。私は苦手なんですよ。__BR__Dさん__BR__最近はセルフしかない店があって高齢者のかたに店員が説明しながら会計してのを見るとモヤモヤします。__BR__User__BR__店員が会計するレジも両方置いて欲しいです。なかなか高齢者には難しいですよ。__BR__Dさん__BR__そうですよね、人手不足の解消のためにセルフレジにしたのにまた問題が起きてしまうのは本末転倒な気がします。__BR__User__BR__消費者としては心地よく買い物をしたいのですが、レジを見てやめようかと思ってしまう事すらありますよ。__BR__Dさん__BR__それわかります、急いでるときにセルフレジしかなくてしかも行列ができてるのを見て帰ったことがあります。 Eさん__BR__スプリンクラーの作動でオーケストラの楽器が、ずぶ濡れになり被害額は数億円らしいです、悲しいニュースですね__BR__User__BR__そんなニュースありましたね__BR__Eさん__BR__これは怖いからちゃんと原因究明して欲しいです__BR__User__BR__同感です。__BR__Eさん__BR__楽器いくらすると思ってるのよ三桁×100で一億とかなるし検討とか大丈夫なのかな?__BR__User__BR__責任の所在が分かっても、賠償しきれないかも知れないですね。__BR__Eさん__BR__楽器は一点物のものもあるからこれは本当に怖すぎますって!__BR__User__BR__取り返しのつかないことになりそうですね。__BR__Eさん__BR__市が弁償することになるんでしょうかね__BR__User__BR__誰に責任があるか次第でそうなるでしょうね__BR__Eさん__BR__身近な人が音楽で生計を立てているから、楽器の金額の高さや演奏者にとっての大切さはわかるんで、これは本当に辛いニュースです。 Fさん__BR__Vtuberのアバターに対する中傷は名誉棄損にあたるとして裁判所がプロバイダに対して投稿者の個人情報開示命令を出したそうです。演じているキャラクターへの中傷は本人への中傷となるようですね。__BR__User__BR__興味深い判断ですね!もっと詳しく教えてください。__BR__Fさん__BR__プロバイダ側は中傷はキャラクターへ向けられたものであって、演じている女性本人へのものではないとして争っていたようですが、地裁で名誉棄損にあたるという判決がでました。書き込んだ人へ対しては慰謝料請求などの流れになるのかもしれませんね。__BR__User__BR__技術の深化と共にネット社会が複雑になってきたので、時代に即した法整備をして欲しいものですね。__BR__Fさん__BR__無料掲示板に悪口が書き込まれていたそうです。アバターに対して言ってるんだから何を言ってもセーフというのは通らないということですね。メタバースや仮想現実がどんどん現実世界に進出してきているような気がします。__BR__User__BR__最近はネットでの誹謗中傷がひどいので、何とかならないものかと思います。アバターも中に人が存在するのだから、やはり誹謗中傷は駄目ですよね。__BR__Fさん__BR__アバターに対して「バカ女だ」とか「母親がいないから精神が未熟だ」といった書き込みをしていたようです。確かにひどい話ですね。__BR__User__BR__それはひどい内容ですね。びっくりしました。__BR__Fさん__BR__もちろん中傷行為は言語道断ですが、あくまでも役としてVtuberを演じている人もいるでしょうし、本人のパーソナリティをそのままアバターに載せて配信している人もいるでしょうし、悪口の受け取り方は人によってだいぶ違うような気もします。ケースバイケースでは?という意見もあるようです。アバターも汎用のものからオリジナルまで多様ですよね。__BR__User__BR__確かに全く別人で演じていた場合はダメージもあまりなさそうですね。その辺は難しいですよね。__BR__Fさん__BR__昔とは時代が変わったということでしょうね。ネット上に悪口は書き込まないと肝に銘じた方が良さそうです。 Gさん__BR__アイロボットがアマゾンに買収された、、だと?__BR__User__BR__アマゾンはアイロボットで何をする気なのでしょうかね。__BR__Gさん__BR__ルンバのセンサーで家の中を把握されて、レコメンドされ出すのかな。若しくは配送ロボの方向??__BR__User__BR__ルンバで街を掃除しながら配達しそうですね。__BR__Gさん__BR__ルンバにアレクサ搭載したら面白いな。お前の体そんな形だったのかってなりそう__BR__User__BR__アレクサが何かよくわかりませんが、面白いことが起きそうですね。__BR__Gさん__BR__Amazonが何か手を加えるのか期待__BR__User__BR__アマゾンはルンバの他にも会社を買収して、予想外のことをするかもしれませんね。__BR__Gさん__BR__そうですね、予想外のこと何をするか楽しみです__BR__User__BR__地上だけでなく空からの配達にも期待できますね。__BR__Gさん__BR__ルンバが街を走って掃除しながらAmazonの荷物を配達してくれるんだな、きっと Hさん__BR__「静岡県裾野市の市民文化センター大ホールでスプリンクラー作動でオーケストラの楽器ずぶぬれ被害額は数億円か」というニュースです。__BR__User__BR__すみません。そのニュースは知りませんでした。もう少し詳しく教えて下さい。__BR__Hさん__BR__9月24日午後1時ごろ、シンフォニエッタ静岡いう楽団が、静岡県裾野市の市民文化センター大ホールでスプリンクラーが誤作動し、楽器ずぶぬれになりました。__BR__User__BR__そうなんですね。被害額が数億円とは驚きです。ところで、スプリンクラー作動の原因は何だったのでしょうか。__BR__Hさん__BR__不明です。市の担当者は「スプリンクラーの点検では機器に故障はなかった」といい、第三者の関与も考えられるとして県警に相談していますが、楽団側は「スプリンクラーの操作盤は舞台裏にあり、楽団員は不審者を目撃していない」と、市の主張に疑問を投げかけいます。__BR__User__BR__不思議な話ですね。被害額の数億円の保証はどうなるのでしょうね。楽団が保険に入っていればいいんですけど。その辺の情報はありますか。__BR__Hさん__BR__裾野市の副市長からお見舞いの電話がありましたが、市から被害の確認や今後の対応についての説明は受けていないようです。「そりゃ市が補償しろよなあ相方半殺しにされてんだからさあ」や「うわっ、さすがにこれはなあ・・・裾野はお金あるんだからしっかりしないと」などの意見が出ていますね。__BR__User__BR__そうなんですか。まっ、いつものことですが、外野は言いたいことを言っているようですね。最近はクラウドファンディングで資金を集めるといった方法もありますので、検討してみたらいいですね。__BR__Hさん__BR__「楽器いくらすると思ってるのよ三桁×100で一億とかなるじゃん検討とか大丈夫?」という意見どおりならクラウドファンディングでも厳しいですね。__BR__User__BR__あっ、そうでした。億という単位は実感がなく、数百万の感覚でいました。楽団や市が損害保険に加入していることを切に願っています!__BR__Hさん__BR__市の担当者は「原因究明に全力を尽くしているところ。究明までに時間がかかるのであれば、補償などについてホールの指定管理者も含めて相談したい」と言っています。時間の長短に関係なく話し合って欲しいですね。 Iさん__BR__わーマジかー結構ショックでかいなぁ!何気に小回り効いて運転しやすかったんよなこいつ__BR__User__BR__こんにちは何か乗り物関係のトラブルでしょうか__BR__Iさん__BR__日産「マーチ」40年の歴史に幕…国内販売終了電動車に投資集中:__BR__User__BR__そうなんですね車に詳しくないものでマーチに乗っていたのですか__BR__Iさん__BR__日産のコンパクトカーと言えばやっぱりマーチなのよね樂確かにノートは良い車だと思うけど個人的にはマーチなのよ歴史ある偉大な名前が消えるのは寂しいわ__BR__User__BR__詳しくないと見方みたいのもわからないですがそんなに違うものなのですね製造者もそんなに愛されているとわかったら嬉しいでしょうね__BR__Iさん__BR__軽自動車のクオリティが年々普通車に迫るようになってきて、リッターカーが売れづらくなってきてる部分はあると思うパッソも販売台数落としてるし__BR__User__BR__軽自動車と普通車って何か性能とかが違うのでしょうかサイズが小さいとか税金が安いとかくらいしか思いつかないのですが__BR__Iさん__BR__K13マーチは手を抜きすぎの外見で売れなかったのだろう。K14マイクラを今からでも売るんだ!>__BR__User__BR__車に詳しいのですねそろそろなので終わりにしましょうお付き合いくださりありがとうございました__BR__Iさん__BR__ありがとうございました Jさん__BR__呆れるとか憤慨するとかよりも、ただただ恐ろしいというのが正直な感想です。__BR__User__BR__なにか恐ろしい事があったんですか?__BR__Jさん__BR__失礼しました。「池袋「サンシャイン60」の58階で100人が乱闘準暴力団か」という記事に関してでした。__BR__User__BR__ありましたね。本当に恐ろしです。__BR__Jさん__BR__自分が平和で幸せだっただけなのかもしれませんが、乱闘を直接見たことがないのです。__BR__User__BR__私も見たことがありません、まして、100人もの乱闘なんてものは、恐ろしいでしょうね。__BR__Jさん__BR__不謹慎かもしれませんが、フランス料理店と乱闘というのがミスマッチな気がしてほんの少しだけおかしみも感じます。__BR__User__BR__そうなんですか。逆に、フランスはいつも暴動やっている印象が強いですね。__BR__Jさん__BR__それだけ自由だということなんでしょうか。ちなみに外食をしないのですが「一人7000から8000円の店」というと都心だとどの程度のランクのお店になるのでしょうか__BR__User__BR__どうなんでしょう。チェーン店だと全国同じくらいで、1000円2000円くらいな気がしますが。__BR__Jさん__BR__ありがとうございました。記事にコメントをつけている方の「この規模の乱闘で死傷者出てないなら平和的と言って良いのか」は全くその通りだと思いました。 Kさん__BR__アバター中傷は名誉棄損判決が出ましたね。__BR__User__BR__動画配信なんかのケースですか?__BR__Kさん__BR__大阪地裁画期的判断#配信配信者はそれぞれキャラ作りしていてそれらへの犯罪行為は当然処罰されていたが…Vチューバー(アニメ絵キャラの配信者)にも人格権を認め名誉毀損が成立するという️__BR__User__BR__ユーチューバーもややこしい事になっていますね。__BR__Kさん__BR__分かりやすくいうと、『Vチューバーの訴えが認められ、いちゃもん書き込んだ豚どもの名前・住所が知られる結果に。』⇨法廷への招待状・慰謝料請求不可避。ざまあ見ろw__BR__User__BR__ひどい喧嘩みたいになってますね。ちょっと関わりたくないかな。__BR__Kさん__BR__例えば芸名・ペンネームで活動している人にその芸名・ペンネームで中傷して「本名で中傷してないから許される」なんて言い訳通用しないじゃんよ__BR__User__BR__そうでしょうね。誰に向かって文句言ってるか分かりますからね。__BR__Kさん__BR__そもそも「アバターに言ってるんだからセーフ」が無理筋って話で、そらそうよ、という感想。__BR__User__BR__そう思います。キャラを演じている人に文句を言ってるのと同じだと思います。__BR__Kさん__BR__そうですよね芸名や通名の使用を世間が認めてますから、 Lさん__BR__池袋のサンシャイン60で客同士の乱闘事件があったらしいね__BR__User__BR__何がありましたね。サンシャイン池崎さんがそれでいじられたとかw__BR__Lさん__BR__暴力団ではない準暴力団によるグループが、フランス料理店で乱闘したみたいです__BR__User__BR__そうなんですね。中国人マフィアって聞いた気がしたんですが、違ったんですね。裏の商売で争いでもあったんですかね?__BR__Lさん__BR__理由はわからないですが、突然100人が乱闘を始めたみたいです__BR__User__BR__そうなんですね。100人の乱闘は怖いですね。映画でもなかなかないですよ。それでどうやって事態はおさまったんですか?__BR__Lさん__BR__そうですよね。それも夜景が楽しめるフランス料理店で乱闘はビックリですよね。店員が通報し、警察官が駆けつけたようです。__BR__User__BR__そうなんですね。夜だからデートとかしてた人がいたでしょうし、大迷惑ですね。それで乱闘の巻き添えで怪我したりした人はいたんですかね?__BR__Lさん__BR__せっかくのディナーが台無しですよね。幸い巻き添えでの怪我人はいないみたいですが、グループに怪我人が出て病院に運ばれたようです。__BR__User__BR__そうなんですね。巻き添えがいなかったのは幸いでしたね。警察官も何人集まったかわからないですけど、迅速に対応できたんですね。区長も百貨店のテナントに文句言ってないで、池袋の治安を守って欲しいですね。それで、逮捕者はどれくらい出たんですか?__BR__Lさん__BR__警察官は10人以上集まったみたいです。警察官が駆けつけた時には、数人しか残っていなかったようです。他の人は逃げたようで、逮捕者の人数はわかりません。 Mさん__BR__京都の「イノダコーヒ」が投資ファンドに株式譲渡らしい。__BR__User__BR__こんにちは。よろしくお願いします。__BR__Mさん__BR__こちらこそ__BR__User__BR__イノダコーヒーというのは有名な企業なんですか?__BR__Mさん__BR__京都に住んでいる人は一度は行ったことがあると思います。寂しい…。イノダのモーニングは最高なんだのに。__BR__User__BR__そうなんですね!投資ファンドは外資系なんでしょうか?__BR__Mさん__BR__そうみたいです。イノダコーヒーがなくなると残念です…。引き受けた投資ファンドさんが同じような業態で続けてくれたらいいんですが。__BR__User__BR__そうですよね。その企業の価値や文化をきちんと継承してくれるファンドなら安心ですよね。__BR__Mさん__BR__詳しくは知りませんが、かつてコメダ珈琲もそうだったらしいので、同じようになるかもしれません。__BR__User__BR__コメダもですか!それは知りませんでした。外資系のファンドはハゲタカのように食い荒らして利益だけを貪りますからね。__BR__Mさん__BR__そうなんですよ。最近は日本の企業の力が落ちているので、どんどん外資企業に買われていますね。シャープはまだましな方かもしれません。 Nさん__BR__「アバター」への中傷は、名誉毀損かどうか裁判になったそうだね。__BR__User__BR__アバターni__BR__Nさん__BR__そうです。アバターへの中傷についてです。__BR__User__BR__どんな中傷をしたのだろうか。__BR__Nさん__BR__「仕方ねぇよバカ女なんだから」「母親がいないせいで精神が未熟なんだろ」とかです。__BR__User__BR__それもう人間相手と変わらないですね。__BR__Nさん__BR__例えば芸名・ペンネームで活動している人にその芸名・ペンネームで中傷して「本名で中傷してないから許される」なんて言い訳通用しませんよね。どう思いますか。__BR__User__BR__ただの屁理屈ですよね。__BR__Nさん__BR__そうです。もそも「アバターに言ってるんだからセーフ」だというのが間違っていますよね。__BR__User__BR__そうですね。中傷する人は根本的な理解力が乏しいのだと思ってしまいます。__BR__Nさん__BR__結局、大阪地裁で本人への名誉毀損にあたると判断。プロバイダー側に投稿者の個人情報の開示を命じられたそうです。__BR__User__BR__そうなのですね。ありがとうございました。 Oさん__BR__日産自動車は小型車「マーチ」の国内販売を終了し、電動車に投資集中していく方針のようです。__BR__User__BR__そうなんですか、マーチが無くなるのは残念です。__BR__Oさん__BR__2021年のマーチの販売台数は計8819台と、同じ日産の小型車「ノート」の10分の1以下にとどまっていることや、トヨタ自動車の「ヤリス」や「アクア」、ホンダの「フィット」といった他社の小型車に大きく水をあけられていたことも大きいかもしれません__BR__User__BR__売れてなかったんですね。デザイン可愛いかったのに・・__BR__Oさん__BR__使い勝手の良さや燃費性能を追求し、女性や若者の支持を集めていたようですね。__BR__User__BR__確かに女性や若者向けって感じでしたね、大人の男性には人気無かったのかな?昔はテレビCMもやってたのに、ここ数年は見なくなりましたね。__BR__Oさん__BR__「「マッチのマーチが街にマッチする」というCMを未だに覚えてる」といった声もありますね。__BR__User__BR__そうそう、思い出しました、懐かしいです!もう、どこのメーカーも電動車にシフトですね。__BR__Oさん__BR__日産は30年度までにEV15車種を含む計23車種の電動車を発売し、電動車の販売比率を全世界で50%以上にする計画を立てているようです。__BR__User__BR__すごい量ですね、そりゃ、開発費もかかるでしょうね。マーチにお金を掛ける余裕が無いことが理解できました。__BR__Oさん__BR__「歴史ある偉大な名前が消えるのは寂しい」といった人もいるようです。 Pさん__BR__スーパーマーケットが「セルフレジ」を悪用した万引き被害に頭を悩ませているそうです__BR__User__BR__それは大変ですね。確かに万引きできそうですよね。__BR__Pさん__BR__マイバッグ推進したら万引きが増えて、セルフレジが増えても万引きが増えるってどうなんでしょうねというコメントが多いそうです__BR__User__BR__自分もセルフレジ通る時、万引きできそうと思っちゃいますもんね。__BR__Pさん__BR__セルフレジのスーパー、避けるようになったという人もいるようです。疑われるのいやですものね__BR__User__BR__疑われたら嫌ですけど、自分はやらないという気持でセルフレジ使ってます。__BR__Pさん__BR__そうですよね__BR__User__BR__セルフレジのほうが便利ですよね。__BR__Pさん__BR__そうですね断然人手不足に加え、新型コロナウイルスの影響で店員と客の接触を減らす傾向も普及を後押ししているそうですが、スーパーもたいへんですね__BR__User__BR__数量限定でも、いくつも買えたりしますしね。__BR__Pさん__BR__21年の調査では、客が全ての操作を行う「フルセルフレジ」を置く店の割合は19年の11・4%から21年に23・5%へ上昇しているそうです Qさん__BR__Amazonがアイロボットを買収するそうです。__BR__User__BR__お金いくらくらいかかるんでしょうか__BR__Qさん__BR__買収額は負債を含めて約17億ドル(約2300億円)だそうですよ。__BR__User__BR__想像以上の金額でビックリです__BR__Qさん__BR__ルンバは高齢者にも認知されたデバイスなので、介護用のIotデバイスとしても期待したいですね。__BR__User__BR__新商品が楽しみです__BR__Qさん__BR__Amazon Echoで制御できるようになったりするのでしょうかね?__BR__User__BR__そうでしょうね。すごく便利になりそうです。__BR__Qさん__BR__ルンバにアレクサ搭載したら面白いかもしれませんね。__BR__User__BR__確かに。声で掃除してくれたら助かる!__BR__Qさん__BR__気になるのはお値段ですが、金額次第では購入してみたいものです。 Rさん__BR__こんにちは__BR__User__BR__こんにちは。よろしくお願いします__BR__Rさん__BR__イノダコーヒーってしってます?__BR__User__BR__全くわかりません。コーヒーショップですか?__BR__Rさん__BR__京都にあるんですよ。イノダコーヒー、学生時代にはお世話になった。無事事業が継承されるようで何より。__BR__User__BR__事業継続がピンチだったんですか。__BR__Rさん__BR__かつてコメダ珈琲もそうだったから、同じようになるかもね、、、__BR__User__BR__個人店は店主が高齢などで続けられなくなると、後継者を探すのが難しいですね。__BR__Rさん__BR__寂しい…。イノダのモーニングは最高なんだのに。__BR__User__BR__モーニング、食べてみたいですね。__BR__Rさん__BR__とてもよい店でした。 Sさん__BR__イノダコーヒーが投資ファンドに株式を譲渡したらしいですね。__BR__User__BR__すみません、初耳です。これからも変わらぬ味を提供してくれさえすれば固定客は困らないと思いますが__BR__Sさん__BR__知りませんでしたか。コメダ珈琲もそうだったらしいですよ。__BR__User__BR__それなりに大手だったと思うのですが、コーヒー業界ではそういう流れがあるのでしょうか__BR__Sさん__BR__後継者がいないようですね。__BR__User__BR__なるほど、そればかりは致し方ないかもしれませんね。結構な売却益を得たようなので経営自体は大丈夫なんでしょうね__BR__Sさん__BR__そうでしょうね。なくならないでよかったという意見や無事継承できたならよかったという意見が出ています。__BR__User__BR__お客さんからすればそれが一番ですよね。ちなみにイノダコーヒーやコメダ珈琲にはよくおいでになるんですか?__BR__Sさん__BR__コメダ珈琲にしか行ったことがありません。__BR__User__BR__とてつもないボリュームだそうですが、おすすめはなんですか?__BR__Sさん__BR__モーニングがお得でいいですよ。 Tさん__BR__スプリンクラーでオーケストラの楽器がずぶぬれになってしまったようだね。損害額がすごいらしい。__BR__User__BR__それは大変ですね。どこのどんな場所の出来事ですか__BR__Tさん__BR__「静岡県裾野市の市民文化センター大ホール」です。新聞に出てましたよ。__BR__User__BR__すいません。私は観ていません。この被にあったオーケストラは活動ができませんね・・・__BR__Tさん__BR__そうなんですよ。賠償額すごいらしいですよ。何億もするらしいです。__BR__User__BR__オーケストラ団員の落胆は大変でしょうね。__BR__Tさん__BR__楽器は、愛着があって、一点ものがありますから、金額以上に落ち込みますよね。__BR__User__BR__そうですよね。私もピアノをもっていますが、こんなことになったら絶望ですね。__BR__Tさん__BR__ピアノお持ちなのですね。そのピアノが、しばらく使えなくなったら、練習できないし、勘も鈍りますよね。楽団の人も、大変だったと思います。__BR__User__BR__当分の間、代替え楽器で練習し、再度、オーケストラ活動の準備になってしまいますね。__BR__Tさん__BR__音調も馴染めないですし、他の団員の人との調和を再調整しないといけないですね。活動を一から始めないといけないような気分になります。 Uさん__BR__「池袋「サンシャイン60」の58階で100人が乱闘準暴力団か」というニュースです。__BR__User__BR__100人が乱闘ですか?こわいですね。__BR__Uさん__BR__「この店で飲食していた団体客1組約100人が突然殴り合いを始めたという。」居酒屋みたいなとこかと思ったらフランス料理店らしいですね。__BR__User__BR__フランス料理店って聞くと品のありそうな場所なのに驚きです。__BR__Uさん__BR__「夜景が楽しめるフランス料理店」「ディナーのコースは1人約7千約2万円」の店だったようです。そんな場所を準暴力団が100人とは異常ですね__BR__User__BR__ほんと異常ですね。居合わせたお客さんが不憫でなりません。__BR__Uさん__BR__われわれ一般人が店選びに困りますね。「どうせフィンガーボールについて飲み物か洗う用かで論戦になったとかだろ」という意見もありますが。__BR__User__BR__そんな些細な理由で?と思いますが乱闘するような方の考えは理解できないのであながち無いとは言い切れませんね。__BR__Uさん__BR__「1階から58階につながるエレベーター2機は入り口を柵で囲われて使用停止となっており、このうち1機の内部には血液とみられる赤いしみのついた布やビール瓶が残されていた」ようです。「この規模の乱闘で死傷者出てないなら平和的と言って良いのか」という意見もありますが迷惑極まりますね。__BR__User__BR__ほんと迷惑以外の何物でもないので乱闘専用の場所でお願いしたいです。__BR__Uさん__BR__そう思います。 Vさん__BR__アウトドアメーカーがこういう取り組みは素晴らしいですね。__BR__User__BR__どのような取り組みでしょうか?__BR__Vさん__BR__すべての株を寄付したとのことです。__BR__User__BR__何処の会社が誰に株を寄付したのですか?__BR__Vさん__BR__パタゴニアというアウトドアのメーカーが、NPOに寄付したとのことです。__BR__User__BR__ほう、それは確かに素晴らしい話ですね。__BR__Vさん__BR__環境問題に貢献してほしいと思います。__BR__User__BR__自分は環境問題に疎いもので、その類の話はあまり良くわかりません。__BR__Vさん__BR__アウトドアと環境は結び付くところがありますし、いい心がけです。__BR__User__BR__なるほど、穿った見方をすれば売名行為ともとられますね。__BR__Vさん__BR__たしかにそうともとれますね。 Wさん__BR__これは手動らしいけど、自動の誤認識はあり得るだろうし、火事になったらスプリンクラー使うだろうし、そういうときは弁償とかあるのかな。「静岡県裾野市の市民文化センター大ホール」:朝日新聞__BR__User__BR__弁償してほしいですね__BR__Wさん__BR__楽器は一点物のものもあるからこれは怖すぎる__BR__User__BR__損害額はかなり大きそう__BR__Wさん__BR__うわっ、さすがにこれはなあ・・・裾野はお金あるんだからしっかりしないと__BR__User__BR__きちんと対応してほしい__BR__Wさん__BR__これ怖いからちゃんと原因究明してくれ__BR__User__BR__そうですね__BR__Wさん__BR__引用終わり。これ結局どうなったか忘れました__BR__User__BR__どうなったか気になります__BR__Wさん__BR__弁償はあるでしょうが心の傷的なものは消えないともいますね__BR__User__BR__そう思います Xさん__BR__すし職人が電車内で包丁落として穴守稲荷駅で緊急停止。命名「稲荷寿司事件」という騒ぎがあったことをご存じですか?__BR__User__BR__いいえ、知りません。一体、何があったんですか。__BR__Xさん__BR__乗客の寿司職人が座席で寝込んでいた際、持っていた巾着袋から包丁が落ちた。これを見て驚いた乗客が「非常用ドアコック」を使ってドアを開けたため、電車が緊急停車。ツイッター上には「刃物を持った人がいる」などの投稿が相次いだ。という事件です。__BR__User__BR__すし職人が犯罪者と勘違いされんですね。でも、いきなり刃物を目にしたら、誰だって怖くなりますよね。__BR__Xさん__BR__「これは乗客が騒いでも仕方ない罠」とか「『深見夫人の死』の冒頭みたい」と言っている人もいます。__BR__User__BR__『深見夫人の死』は知りませんが、本当にドラマの始まりに、「何事!!}__BR__Xさん__BR__「うーんさすがにケースにきちんと入れるべきでは」といっている人もいますが、本当にその通りだと思います。__BR__User__BR__そうですよね。包丁をかっちりとしたケースに入れてさえいれば、起こらなかった事件だということで、本当に人騒がせでしたね。__BR__Xさん__BR__あまりにも人騒がせのので「寿司職人なら一目で寿司職人とわかる服を着ろよ。それがまなーっえてもんだろ!」という言う人もいてます。__BR__User__BR__まあ、今回の場合は、包丁が出てきたのだから、たとえ寿司職人の服を着ていても、騒ぎになったかもしれないので、やっぱり、包丁はきちんとしたケースに入れるべきでしょうね。__BR__Xさん__BR__本当にその通りだと思います。「こんなご時世だし、しかも職人さんの年齢考えると世の中に絶望して…っていう犯行パターンもあるかもだしコレは止まっても仕方ない。」といった意見の通り、今のご時世、気を付けてもらいたいものです。この度はありがとうございました。 Yさん__BR__老舗のお店の後継者不足って深刻なのですね。__BR__User__BR__そのようですね。お気に入りの老舗はありますか?__BR__Yさん__BR__特にはありませんが、京都市の老舗コーヒー店「イノダコーヒ」は27日、投資ファンドのアント・キャピタル・パートナーズ(東京)が運営するファンドに株式を譲渡したそうです。__BR__User__BR__そうでしたか。その店舗には行ったことがないのですが、どのくらい前から営業されていたのですか?__BR__Yさん__BR__創業は1940年だそうです。後継者不在のため、事業承継目的での譲渡とのことです。__BR__User__BR__創業80年超、まさに老舗ですね。なぜコーヒーではなく、コーヒなのでしょう。__BR__Yさん__BR__京都ではかつて他店も含め「コーヒ」と書いていた習慣が残っているためとのことです。__BR__User__BR__なるほど。あと老舗ゆえに値が張りそうな感じがします。1杯いくらくらいでしょうか。__BR__Yさん__BR__お店にもよりますが、本店では1杯650円からとなっています。__BR__User__BR__高価格帯ですね。ちょっと贅沢気分を味わいに、東京にも店舗があるようなので行ってみたいです。__BR__Yさん__BR__そうですね、今日はお付き合いいただきありがとうございました。 Zさん__BR__京都にある老舗コーヒーのイノダコーヒーが後継者不在のため、株式譲渡するようですね__BR__User__BR__そうなんですか。後継者不在だけが原因なんですかね?__BR__Zさん__BR__新聞記事にはそのように書かれていますが、経営面やもろもろの要因もあったかもしれません。__BR__User__BR__株式譲渡されると、これからイノダコーヒーの経営の仕方は変わっていくのでしょうかね?__BR__Zさん__BR__どのような経営になるのでしょうね。イノダコーヒーに慣れ親しんだ人はあまり変わらずに続けてくれることを望んでいるようです__BR__User__BR__そうでよね。__BR__Zさん__BR__関西の人にはなじみ深い喫茶店のようですが、私はイノダコーヒーを知りませんでした。あなたは知っていましたか?__BR__User__BR__実は、あまり知りませんでした。関東人にはコメダ珈琲の方が、馴染みがありますね。__BR__Zさん__BR__私もです。関西とその他で温度差のあるニュースですね。__BR__User__BR__そうかもしれません。ただ、有名な会社なのに、自社で後継者が育たないというのは、問題ですね。__BR__Zさん__BR__そうですね、今後どうなるか分かりませんが、イノダコーヒーの独自性を生かして経営が続いていくことを願うばかりです。 Aさん__BR__あけましておめでとうございます。新年早々のニュースについてお話させてください。よろしくお願いいたします。__BR__User__BR__あけましておめでとうございます。こちらこそよろしくお願いします。__BR__Aさん__BR__私は使っているのですが、貴方のお宅ではロボット掃除機はお使いでしょうか?__BR__User__BR__私の家で、ロボット掃除機は使用していないですね。どうも、吸引力が信用できなくて。__BR__Aさん__BR__そうでしたか、ここ1年くらいでその吸引力問題も大分改善されてきているようで、中には「吸いすぎ」の機種さえあるようですよ。__BR__User__BR__そうなんですか!!!知りませんでした。それは、国内メーカーの製品何ですかね?__BR__Aさん__BR__ごめんなさい、どこのメーカーのものだったか失念してしまいました。我が家はちなみにルンバj7を使っていまして、吸引力には今のところ満足しています。以前使っていたecovacsのT9よりも吸引力がありますね。__BR__User__BR__もう、何年も利用されているのですね。機種も更新されているということは、掃除具合には、満足されているということですね。でも、ゴミ捨ては頻繁ではないのですか?__BR__Aさん__BR__今回の話題は、そのルンバを作っているアイロボット社が米Amazonに2300億円で買収されたとの記事なんです。昔から市場規模が拡大しそうな分野を目ざとく買収してきた米Amazon社なので、今後のロボット掃除機市場は拡大する予感がしますし、何かを手を加えてさらに付加価値を高めていく期待が出てきています。__BR__User__BR__えっ!、amazonがアイロボットの買収するとは、初めて聞きました。しかしながら、amazonはいろんな所に手を出しますね。どんな付加価値をつけるんでしょうかね。__BR__Aさん__BR__この記事を見た視聴者さんからは、『ロボット掃除機は高齢者にも認知されたデバイスなので、介護用のIotデバイスとしても期待したいですね。買い物、見守りカメラ、鍵の開閉、掃除ともうAmazonだけで介護できそうな感じになってきたw』のようなコメントが出てきています。日本の会社にも頑張ってもらいたいと思っています。 Bさん__BR__ファミマがプラスチック製のスプーン提供をやめるみたいですね。希望者には代わりに竹箸を提供するみたいです。__BR__User__BR__プラスチック製のスプーンやビニール製のレジ袋を廃止する企業やお店が、本当に増えたよね。__BR__Bさん__BR__本当にそうですね。ストローも紙になる時代ですしね。でも箸がフォークの代わりになるのかはちょっと疑問ですが。__BR__User__BR__そうですね。環境保護のための脱プラスチックの活動は大切ですが、まだまだ試行錯誤して改善すべきことが、たくさんありますね。__BR__Bさん__BR__ほっともっとは木製のスプーンを提供しているみたいですが、カレーが食べにくいとの評判らしいです。__BR__User__BR__便利なものに慣れてしまったお客さんは、好き勝手に文句を言うけど、環境の問題は__BR__Bさん__BR__まだまだこの問題については手探り状態のような感じしますね。でも環境について気にかけている人が増えてるのはいいことだと思います。__BR__User__BR__そうですね。環境問題に無関係な人はいないし、コロナの問題についても、人間が無自覚に環境を破壊してきたことに無関係ではないと思います。__BR__Bさん__BR__そんな問題は無いなんて言う人もいますが、やはり夏は異常に暑いし、冬は異常に寒くなってる気がします…。__BR__User__BR__そうなんですよ。気候の変化など明らかに問題が起こっているのだから、今の生活を足元から見直す必要が、すべての人にありますよね。__BR__Bさん__BR__全く同意します。この度は対話に付き合ってくれてありがとうございました! Cさん__BR__ファミマが、プラ製フォーク提供を原則廃止にしたみたいです。__BR__User__BR__そうなんですね。SDGSの時代ですからね。__BR__Cさん__BR__フォークを希望する顧客には代わりに竹箸を提供するらしいですが、フォークの代わりになるのかどうか…。__BR__User__BR__竹箸ですか?代わりにはならないような・・・__BR__Cさん__BR__昼休みにコンビニ行ったら、パスタも箸で食べるしかないのか、、、__BR__User__BR__マイフォークを持参するしかないですかね笑__BR__Cさん__BR__海外客ってどうやって見分けるの?独断と偏見?本人に聞くの?ご出身はどちらですか?って。→「フォークを希望する障害者や子ども、海外客らには、これまで通り無料でフォークを提供する。」__BR__User__BR__それこそ今いろいろ言われている差別の問題な気がしますね。__BR__Cさん__BR__そうですよね。ちょっとおかしい気がします。__BR__User__BR__世の中を良くしようとしてるのに全然そうなっていないような・・・__BR__Cさん__BR__そもそも日本でのプラの削減は、そんなに意味がない気もしますしね。 Dさん__BR__「ファミマ、プラ製フォーク提供を原則廃止へ希望者には代わりに竹箸」というニュースです。__BR__User__BR__そうですか__BR__Dさん__BR__はい。「全国の約1万6600店で実施する。プラ使用量の削減が狙いで、フォークを希望する顧客には代わりに竹箸を提供する。フォークを希望する障害者や子ども、海外客らには、これまで通り無料でフォークを提供する。」ようです。__BR__User__BR__世間はすっかり「プラスチック使用は悪」みたいな風潮ですね__BR__Dさん__BR__そうですね。「古式に則って手で喰えばいいのかな」と言っている人もいます。__BR__User__BR__かといって普通の割りばしだと今度は木を伐採するなとか言い出す人がいるんで竹なんでしょうね__BR__Dさん__BR__「海外客には提供するってのと、竹箸にしたところで箸の包装がプラやんってのがモヤる。やる意味あるの?」という意見もありますが、たしかにこれでは__BR__User__BR__これでは何ですか?途中で送信押しちゃったんですか?__BR__Dさん__BR__そうです、すみません。「このやり方で進歩はあるのでしょうかね?」が続きます。__BR__User__BR__でも竹ってあちこちに生えまくって困ることもあるぐらいだから活用するのはいいことですね。伐採や加工の費用が課題でしょうけど。__BR__Dさん__BR__衰退している林業を活かしたいですね。他のコンビニも植物由来の素材を配合したプラ製スプーンやフォークに切り替えたり、木製スプーンの配布を始めたりしているようです。 Eさん__BR__日産のマーチが40年の歴史に幕を閉じ国内販売を終了するそうです、ご存じでしたか__BR__User__BR__聞いたことはありました。__BR__Eさん__BR__車の運転はされますか__BR__User__BR__運転します。__BR__Eさん__BR__マッチのマーチが街にマッチする、というCMは知っていますか__BR__User__BR__はい、何度か見たことあります__BR__Eさん__BR__普段はどんな車に乗っていますか__BR__User__BR__ダイハツの車に乗っています。__BR__Eさん__BR__軽やリッターカーが得意なメーカーですよね、良い車が多くあると思います__BR__User__BR__はい、私は軽自動車の方が運転しやすいので、ダイハツの車に乗ってます。__BR__Eさん__BR__マーチだったら現行の軽の方が経済的にも走行性能も良いように思えますね Fさん__BR__「アバター中傷は名誉毀損」Vチューバーの訴え認め情報開示命令だそうです。__BR__User__BR__どちらが悪いのでしょうかね__BR__Fさん__BR__女性を話題にするために設けられたネット上の無料掲示板に昨年5月、「仕方ねぇよバカ女なんだから」「母親がいないせいで精神が未熟なんだろ」と投稿があったらしい。__BR__User__BR__それはひどい__BR__Fさん__BR__「アバターに言ってるんだからセーフ」っていう考えがおかしいですよね。__BR__User__BR__たしかにアバターはもうすでに人とかしている現代__BR__Fさん__BR__例えば芸名・ペンネームで活動している人にその芸名・ペンネームで中傷して「本名で中傷してないから許される」なんて言い訳通用しないですよね。__BR__User__BR__ほんとに。すぐ特定されるし。__BR__Fさん__BR__メタバースとかの仮想現実が現実社会として入り込んできてる感じがすごいしてるけど、こういったの、国境越えてた時どうしていくんだろ…仮想現実内で裁判所とか出来そう。__BR__User__BR__裁判官もアバター__BR__Fさん__BR__そもそもどこに向けても誹謗中傷はダメですよね。 Gさん__BR__京都の「イノダコーヒ」が投資ファンドに株式を譲渡するそうですね__BR__User__BR__コメダコーヒー??(難聴)__BR__Gさん__BR__イノダコーヒ__BR__User__BR__ちょっとまってねググリます。コーヒって切るのか__BR__Gさん__BR__寂しい…。イノダのモーニングは最高なんだのに。__BR__User__BR__こちら一番近くて横浜店ですなあ。でもお店がなくなるわけではないのでは?__BR__Gさん__BR__イノダコーヒーは学生時代にはお世話になった。無事事業が継承されるようで何より。__BR__User__BR__コーヒーなのかコーヒなのか__BR__Gさん__BR__コーヒですね__BR__User__BR__喫茶店文化に慣れ親しんでないんですよね。それより先にコンビニコーヒを知ってしまった。__BR__Gさん__BR__なるほど Hさん__BR__シンフォニエッタ静岡で大変なトラブルがあったみたいね__BR__User__BR__え、知らないです。何があったんですか?__BR__Hさん__BR__「静岡県裾野市の市民文化センター大ホール」でスプリンクラーが誤作動してオーケストラの楽器が水浸しになったらしいんですよ__BR__User__BR__それは大変だ。下世話な話ですが、楽器ってお値段が高いので損害額が凄そう。__BR__Hさん__BR__多分だけど三桁×100で一億とかなるかも知れない__BR__User__BR__保険に入っているんでしょうけど、愛着のある楽器が駄目になったら悲しいでしょうね__BR__Hさん__BR__身近な人が音楽で生計を立てているから、楽器の金額の高さや演奏者にとっての大切さはわかるので保険があっても落胆しているでしょうね__BR__User__BR__修理が出来たらいいんでしょうね。__BR__Hさん__BR__修理が出来ない楽器もあるだろうし怖いからちゃんと原因究明してほしいですよね__BR__User__BR__機関の故障か、誰かのいたずらかなんにしろ、悲しい話ですよ。__BR__Hさん__BR__どちらにしても今後ここでまた演奏されることはもうなさそうですしね Iさん__BR__池袋の「サンシャイン60」で飲食していた団体客1組約100人が突然殴り合いがあったそうです。__BR__User__BR__何が原因だったのでしょうかね?__BR__Iさん__BR__理由はわからないようですが、捜査関係者によると、暴力団に属さないものの集団的・常習的に犯罪行為を行う「準暴力団」に位置づけられたグループの関係者とみられるそうです。__BR__User__BR__いわゆる半グレと言われるグループなんですね。__BR__Iさん__BR__そうみたいですね。日本じゃないみたいなニュースです。__BR__User__BR__迷惑な行為はやめていただきたいですね。__BR__Iさん__BR__場所が居酒屋ならまだわかるのですが、この店のディナーのコースは1人約7千から約2万円だそうです。__BR__User__BR__約100人なので、結構な値段になりますね。__BR__Iさん__BR__そうですね、ただ、他の客のことを考えると、一人7、8000円の店でそれやられるより、良かったかもしれませんね。__BR__User__BR__とにかく、人の迷惑になるようなことはやめてほしいですね。__BR__Iさん__BR__私もそう思います。ありがとうございました。 Jさん__BR__最近セルフレジを使いますが、チェックで立っている店員さんは大変そうですね。__BR__User__BR__店員さん大変そうですね!いつも思います。あの店員さんはお客さんの不正を監視しているのでしょうか?__BR__Jさん__BR__そうだと思います、どうやって不正を見抜くのかなと思いきや、店員さんが見張るということのようで、これでは見抜けないものも多いと思います。__BR__User__BR__目視チェックだけでは限界がありそうですね。店員さんにじっと見られると緊張してしまいます。__BR__Jさん__BR__そうですね、万引きをチェックされているのかと思うと緊張するし、店員さんも目視で見抜けなんて会社側も酷なことをしますね。__BR__User__BR__何度もセルフレジを使っていますが、いまだに慣れないです。でも一品だけ購入したい時は便利ですね。__BR__Jさん__BR__私も少しだけ買うときは必ず使っていますね。でもうまくできなくて店員さんのお世話になったことがあります。ありがたかったです。__BR__User__BR__わかります。私も途中で操作がわからなくなって、店員さんに目で訴えたことがあります。店員さんはすぐに来てくれました。__BR__Jさん__BR__チェックの担当をしている店員さんには時給を上げてもらってもいいぐらいです。でも根本的にはシステムでチェックできるようにしないと大変です、というかもう大変だと思いますが。__BR__User__BR__店員さんの時給安そうですね。ストレスが半端ないのに。企業も大変だと思いますが、従業員のことをもっと大事にしてほしいです。__BR__Jさん__BR__企業側は早く対策しないと万引きによる損失がとんでもないことになると気づいたでしょうから、これから急ピッチで対応が進むと思いたいです。 Kさん__BR__こんにちは。「セルフレジ」で万引きが横行してるそうですね。__BR__User__BR__警備員を雇わないといけませんね。__BR__Kさん__BR__セルフレジはよく利用するけど、その気になれば会計ごまかせそうなので、どうやって対策してるのかずっと疑問だった。__BR__User__BR__結局は有人のレジの方が安くつくかもしれませんね。__BR__Kさん__BR__マイバッグ推進したら万引きが増えて、セルフレジが増えても万引きが増えるって民度が問われますね。__BR__User__BR__この国が貧しくなったのをヒシヒシと感じます。__BR__Kさん__BR__近くの中規模のスーパーでやっていますが、商品のスキャンは定員がやって、支払いは機械でやるのが一番効率がいいのかもしれません。__BR__User__BR__確かに。その方が万引き防止もできて良さそうです。__BR__Kさん__BR__私自身はコロナ禍の中、できるだけ店員との接触は避けたいので、セルフレジをよく使用していますが、もっとセルフレジを扱う店は増えてほしいのですが、なかなか難しそうですね。__BR__User__BR__レジで店員に話しかけられると鬱陶しい時がありますもんね。__BR__Kさん__BR__そうなんですよ。ポイントカードとかすごくうっとうしいときがよくありますね。 Lさん__BR__アウトドア用品大手、米パタゴニアの創業者であるイボン・シュイナード氏(83)は14日、本人と家族で保有していた同社の発行済み株式のすべてを環境NPOなどに寄付したことを明らかにしたそうです。__BR__User__BR__それはすごいことですね、何か理由があるのでしょうか?__BR__Lさん__BR__イボンシュイナード氏の終活なのかも知れません。83歳なのだそうですよ。__BR__User__BR__いやらしい話ですが、総額はどれくらいなのでしょうか?__BR__Lさん__BR__4300億円とのことです。巨額過ぎて驚きですね。__BR__User__BR__想像もつかない額ですね。ご本人のみでなくご家族も寄付というのがまたすごいです。__BR__Lさん__BR__そうですよね。アメリカ人ってこういう意識の人が日本人よりはるかに多いのかも知れません。__BR__User__BR__確かに慈善活動が盛んですよね、素晴らしいと思います。__BR__Lさん__BR__本当にそうですよね。私もそう思いました。__BR__User__BR__実は登山が趣味でパタゴニアのダウンを愛用しているのですが、ますます愛着がわきました。__BR__Lさん__BR__そうなのですね!それは愛着がわきますね。しかもダウンは暖かそうです。 Mさん__BR__日産「マーチ」40年の歴史に幕…国内販売終了電動車に投資集中だそうです__BR__User__BR__こんにちは。40年もの歴史があったんですね。なくなると聞くと寂しい気もします。__BR__Mさん__BR__そうですね日産のコンパクトカーと言えばやっぱりマーチですよね確かにノートは良い車だと思うけど個人的にはマーチです歴史ある偉大な名前が消えるのは寂しいですね__BR__User__BR__ノートと違ってあのどことなくかわいらしいフォルムがいいですよね。__BR__Mさん__BR__フォルムはとても良いですよね今は軽自動車のクオリティが年々普通車に迫るようになってきて、リッターカーが売れづらくなってきてる部分はあると思いますパッソも販売台数落としてますね__BR__User__BR__外観はいい味があるんですけれど、あくまでも移動手段として燃費重視なところがあるのかもしれませんね。__BR__Mさん__BR__現行マーチ、本当に見かけないですから。売れていなければそうなりますかね__BR__User__BR__似たような軽自動車ばかりだと面白味がないんですけどね。電気自動車でもああいった車は出なさそうですし。__BR__Mさん__BR__そうですねあっ「マッチのマーチが街にマッチする」というCMを未だに覚えてます。知ってますか?__BR__User__BR__CMは未見だったので検索してみました。出ている人でダジャレをきかせていたんですね。今より車にフォーカスがあてていないのが時代を感じました。__BR__Mさん__BR__年齢バレちゃいますねマーチが何年後かに凄い値段になってたりして今後の日本の電気自動車にも期待したいですね今日はお話していただいてありがとうございました。__BR__User__BR__お疲れ様です、お相手ありがとうございました! Nさん__BR__去年10月のニュースですが、大徳寺方丈(京都市北区)の屋根裏から約400年前の大工道具ノミが見つかったそうです。「400年前の大工の存在に思いを馳せさせてくれる良文の良記事」だと感想を持った方もいるようです。私もそう思います。このニュースは、ご存じでしたか。__BR__User__BR__このニュースは知りませんでしたが、400年前の大工道具はとても興味があります。__BR__Nさん__BR__また、この記事を読んだ別の方が、「大工さんわざと忘れたのかな」との感想を持っている人もいます。「わざと置いた」、「誤って置き忘れた」、どちらでしょうね。私は、「わざと置いた」に一票です。__BR__User__BR__そうなんですね。私は、「誤って置き忘れた」に一票で、うっかり忘れてしまったのかなと思いました。__BR__Nさん__BR__なるほど。ところで、このノミが見つかったお寺、大徳寺方丈は京都にありますが、京都へは行かれたことはありますか。私は、数えてみると3回ぐらいしか行ったことがありません。__BR__User__BR__京都行ったことありますよ。私も3回ほど行きました。京都はいいところですよね。__BR__Nさん__BR__京都、いいですよね。私は、5年くらい前に行った伏見稲荷大社が好きです。あの、延々と続く赤い鳥居の道が、非常に神秘的で山の上まで行きました。__BR__User__BR__あ、伏見稲荷大社ですね。あの赤い鳥居の道いいですよね。私も行きました。あれだけ鳥居があると本当すごいなって感じますよね。__BR__Nさん__BR__本当に圧巻ですよね。異世界に連れていかれるのではないかと、思いました(笑)。__BR__User__BR__そうですよね。そのほかに京都でどこか行かれましたか?私は金閣寺に行ったとき、太陽が当たってきらめく情景が強く印象に残っています。__BR__Nさん__BR__後は、清水寺と八坂神社位ですかね。金閣寺は行ったことがないんです。今度、行ってみたいと思います。最後になりますが、短いながらチャットにお付き合い頂きありがとうございました。では、さようなら。 Oさん__BR__アウトドア用品大手、米パタゴニアの創業者であるイボン・シュイナード氏(83)は14日、本人と家族で保有していた同社の発行済み株式のすべてを環境NPOなどに寄付したことを明らかにしました。米ニューヨーク・タイムズによると約30億ドル(約4300億円)に相当するとのことです。__BR__User__BR__アメリカの方はやる事がダイナミックですね!それにしても寄付額の大きさに驚きです。__BR__Oさん__BR__色々言われたりもするけど素晴らしい理念世の富豪達も少しは見習って__BR__User__BR__日本のお金持ちにはそのような寄付の話しはあまり聞かないきがしますね。__BR__Oさん__BR__アメリカはもの凄く貧富の格差があると言われてるけど、お金持ちの慈善活動は活発ですね。__BR__User__BR__その点はアメリカに見習いたいところですね。世界の富豪の方々がもっと効果的にお金を使えば、世界がよりよくなるように思います。__BR__Oさん__BR__まったくその通りだと思います。個人ではとうてい使いきれないような蓄財は積極的に世の中のために使ってほしいです。__BR__User__BR__パタゴニアの創設者の方は環境NPO以外では、どこに寄付したのでしょうね?役に立ててもらえることろに寄付しているとよいのですが。__BR__Oさん__BR__株式の98%を環境NPOのホールドファスト・コレクティブに移したそうですからもうほぼ全財産といった感じじゃないでしょうか。よっぽどその環境団体に対する信頼が厚いようですね。__BR__User__BR__何か所かに分散して寄付したのではなく、ほぼ一択なのですね。一か所にその金額は大きすぎるとは思いますが、それほど信頼できるところだったのですね。ホールドフォレスト・コレクティブ、気になったので後で検索してみます。__BR__Oさん__BR__完全に両者で理念が一致しているのでしょうね。創業者も84歳と終活の側面もありそうです。 Pさん__BR__パタゴニア創業者が全株(4300億円)を環境NPOに寄付したらしいです。__BR__User__BR__良いお金の使われ方ですね。ちゃんと使われると嬉しいです。__BR__Pさん__BR__自分でつくったNPOに資産を移してるだけという噂もありますが。__BR__User__BR__成程、ではあまり良い使われ方は期待できなさそうですね。__BR__Pさん__BR__まあ、詳しいことは分からないけど、日本の富豪も見習ってほしい。__BR__User__BR__自分で作ったNPOに資産を移すのは見習ってほしくないですが・・・__BR__Pさん__BR__そうですね。日本の富豪は投資と節税しか頭にないから。__BR__User__BR__活動がちゃんと見えてる団体への寄付だと嬉しいんですけどね__BR__Pさん__BR__この分野の専門家を交えてNPOと信託を組み合わせた「私逹なりの方法」を生み出したらしいけど。__BR__User__BR__何か問題があるんですか?__BR__Pさん__BR__結局、詳しいことは誰にも分らない。 Qさん__BR__去年の10月に東京池袋の「サンシャイン60」の58階で100人が乱闘事件のこと知っていますか?__BR__User__BR__何となく知っている__BR__Qさん__BR__準暴力団の「チャイニーズドラゴン」のメンバーが加わっていたらしいです。__BR__User__BR__チャイニーズドラゴン?__BR__Qさん__BR__怖いね。日本じゃないみたいなニュース。__BR__User__BR__確かに怖い__BR__Qさん__BR__「この店で飲食していた団体客1組約100人が突然殴り合いを始めたという。」居酒屋みたいなとこかと思ったらフランス料理店らしい>__BR__User__BR__100人が突然殴り合い凄い__BR__Qさん__BR__池袋は、中国系の反社会集団が多いらしい__BR__User__BR__確かに多いイメージがある__BR__Qさん__BR__中国の旧正月の時期は日本への観光客も増えそうなので、コロナの件を含めていろいろ不安だなあ Rさん__BR__ファミマがプラ製フォーク提供を原則廃止希望者には代わりに竹箸:朝日新聞デジタル__BR__User__BR__環境に良さそうです。__BR__Rさん__BR__しかし「フォークを希望する障害者や子ども、海外客らには、これまで通り無料でフォークを提供する。」海外客ってどうやって見分けるの?独断と偏見?本人に聞くの?ご出身はどちらですか?って。__BR__User__BR__確かにいろいろ問題もありそうです。__BR__Rさん__BR__海外客には提供するってのと、竹箸にしたところで箸の包装がプラやんってのがモヤる。やる意味あるの?__BR__User__BR__かもしれないです。どれだけ環境に良いかもよくわからないですし。__BR__Rさん__BR__なんていうか、バカよなぁって感想でも紙製ストローよりはマシかな?__BR__User__BR__環境に良くてもコストが高くなったらあまり意味ないですし。__BR__Rさん__BR__本当にね目的がプラ削減なら有料化で良いのでは?希望しても貰えないのはちょっと…__BR__User__BR__そうですよね。数はだいぶ減るはずなので。__BR__Rさん__BR__何がしたいんかね... Sさん__BR__京急の車内で刃物を持った人がいて騒ぎになったんだって。__BR__User__BR__おはようございます。物騒な話があったんですね。けが人などはでなかったんでしょうか?__BR__Sさん__BR__けが人はいなかったんですが、実は寿司職人の方が持っていた包丁を落としたのが原因なんですよ。まるで小説みたいですよね。__BR__User__BR__仕事上持ち歩いてうっかりというのなら仕方なかったのかもしれませんね。どのように持ち歩いていたのかが気になりますが。__BR__Sさん__BR__巾着袋に入れていたようですけど、職人さんなら何か専用のケースにきちんと入れるべきでしょうね。__BR__User__BR__それはそれは……落とさなくても突き破ったりしてけがしそうですが。確かにたいていハードケースで持ち歩いていらっしゃるイメージがりますよね。__BR__Sさん__BR__もう少し気を使うべきでしたね。もし自分が包丁を買って電車に乗ったら凄い緊張しそう。職質なんか受けたらどうしましょう!__BR__User__BR__なにも悪いことを企んでいるわけではないのにしどろもどろになりそうですよね。簡単に取り出せないようにきちんとしまっておけば大丈夫らしいですけれど。その寿司職人さんはそこまで気を回せなかったんでしょうね。__BR__Sさん__BR__ホント堂々としてれば大丈夫なんですけど。寿司職人さんも今後は気を付けるでしょうけどね。__BR__User__BR__きっと警察官にこってりしぼられたでしょうから、もうこんなミスはしないはずだと願いたいです。ただ、こんな人がわずかでも他にいそうな気がして怖いですが__BR__Sさん__BR__そうなんですよね。一人一人が自覚を持って危険物を取り扱ってもらわないと同じ事が起きる可能性が有りますから。__BR__User__BR__平和な日常が大切ですからね。お疲れさまでした、お相手ありがとうございました。 Tさん__BR__こんにちは。今日は400年前に置き忘れ?大工道具の「ノミ」発見国宝の大徳寺方丈という記事を見たのでシェアしたいです。__BR__User__BR__400年前のノミとはどのようなものか興味がわきますね。__BR__Tさん__BR__そうなんです。ある人は「職人にとって高価で大切なノミを、なぜ、この場所に置き忘れたのかは分からない」ノミが発見された事のみを伝えつつも400年前の大工の存在に思いを馳せさせてくれる良文の良記事と言っています。本当歴史のロマンを感じます。__BR__User__BR__400年前のノミの材質などが現代のノミとどう違うかも知りたいですね。__BR__Tさん__BR__そうですね。>発見されたノミの全長は23センチ、刃幅は17ミリ。片刃が主流の現在では珍しい両刃の形式で発見場所の近くにある刃痕に刃先を合わせると、幅がぴたりと合ったという。という意見もあります。やはり、現在と違うんですね。__BR__User__BR__400年前の生活様式などが、ノミを調べることで伺えるかもしれませんね。__BR__Tさん__BR__ところで__BR__User__BR__ところで何でしょうか。__BR__Tさん__BR__ごめんなさい。間違えて押しました。ところで、この記事からバナナの歯磨き粉がトレンド入りしてるらしいの草とあります。なぜバナナ歯磨きなんでしょうか?わかりますか?__BR__User__BR__バナナの歯磨き粉がどうかかわるのか、見当もつきません。__BR__Tさん__BR__本当ですよね。意味不明です。こういうのが流行るんですね。話を戻します。この一文に痺れる>発見場所の近くにある刃痕に刃先を合わせると、幅がぴたりと合ったという。意見がありました。最初に述べたようの歴史のロマンを感じます。 Uさん__BR__おはようございます最近読んだ記事でアウトドア用品大手、米パタゴニアの創業者であるイボン・シュイナード氏(83)は14日、本人と家族で保有していた同社の発行済み株式のすべてを環境NPOなどに寄付したことを明らかにしました。米ニューヨーク・タイムズによると約に相当するとのことです。__BR__User__BR__おはようございます。いくらほどになるんでしょうか?__BR__Uさん__BR__30億ドル約4300億円だそうですすごくないですか?__BR__User__BR__すごいですね。寄付したこともすごいですが、それだけの財をなしたこともすごいと思います。__BR__Uさん__BR__すごいですよね。アメリカ人ってこういう意識の人が日本人よりはるかに多いんじゃないですか__BR__User__BR__そうですね。アメリカでは財をなしている人は多額の寄付をするのが当然という風潮があるというのを聞いたことがあります。__BR__Uさん__BR__そうですよね世間には色々言われたりもするけど素晴らしい理念えす世の富豪達も少しは見習ってほしいです__BR__User__BR__ただ、環境NPOには正しい使い方をしてほしいですね。__BR__Uさん__BR__その通りですねせっかくの寄付が無駄に使われてしまっては困りますよねでも財団作らなかったの偉いというか凄いです__BR__User__BR__私はなかなか寄付をするという考えに至らないので、このような人を見習わないといけないなとつくづく感じます。__BR__Uさん__BR__そうですね自分も普段寄付できるような考えを持ちたいと思います。今日はお話していただいてありがとうございました。 Vさん__BR__そうかぁあのマーチが生産終了か。__BR__User__BR__マーチって何のことですか?__BR__Vさん__BR__日産のコンパクトカーでマーチという名の車があってそれが生産終了だそうです。__BR__User__BR__こんにちは。教えてくれて、ありがとうございます。そうなんですね。そのマーチならわかります。生産終了はさびしいですね。__BR__Vさん__BR__日産のコンパクトカーと言えばやっぱりマーチだから樂確かにノートは良い車だと思うけど個人的な思い出はマーチなのよ歴史ある偉大な名前が消えるのは寂しいわ。__BR__User__BR__もうマーチの新しい車はでないってことなんですね。今の日産には軽とノートがあるからマーチは不要になってしまったのかな。__BR__Vさん__BR__現行マーチ、本当に見かけないからなぁ。売れていなければそうなるか。ノートはよく見かけることがあるけど。__BR__User__BR__ノートはよく見かけますね。マーチがなくなる分、ノートにがんばってもらいたいですね。__BR__Vさん__BR__軽自動車のクオリティが年々普通車に迫るようになってきて、リッターカーが売れづらくなってきてる。新規の車を起こすのは大変だろうからノートのEVやグレード違いに期待したい。__BR__User__BR__軽自動車の質の向上も本当にすごいですよね。もうファーストカーで堂々と乗ることができると思います。__BR__Vさん__BR__これからは軽自動車とEVカーをどれだけ高品質に作れるかに各メーカーの存続は掛かってくるだろうなぁ。 Wさん__BR__保存修理中の京都市の大徳寺方丈の屋根裏から、約400年前のノミが見つかったそうです。__BR__User__BR__ノミですか。どんな状態で発掘されたのですか?__BR__Wさん__BR__屋根を支える垂木と化粧裏板の間にめり込んだ状態で見つかったとのことです。保存修理などによる当時の古いノミの発見は京都では4例目だそうです。__BR__User__BR__めり込んでいたのはノミ全体ですか?それとも刃の部分ですか?__BR__Wさん__BR__記事からはわかりませんが、発見場所の近くにある刃痕に刃先を合わせると、幅がぴたりと合ったそうです。__BR__User__BR__なるほど。京都で4例目とありましたが、他都道府県でも例があるのでしょうか。__BR__Wさん__BR__件数はわかりませんが、古い時代のものが見つかる例は全国的にも少ないとのことです。__BR__User__BR__たしかにあまり聞かないです。そのノミは今でも使えそうな状態だったのでしょうか。__BR__Wさん__BR__発見されたノミの全長は23センチ、刃幅は17ミリ、片刃が主流の現在では珍しい両刃の形式で、保存修理現場の公開の際にノミも併せて公開されたそうです。__BR__User__BR__両刃は見たことがありません。珍しいですね。知らない情報でしたので、自分でも掘り下げて見ます。有り難うございました。__BR__Wさん__BR__現場責任者の方も、「発見によって、当時の職人がこのノミを使っている様子がまざまざとイメージできた。解体によって、手仕事の痕跡と出会えるのが、この仕事の醍醐(だいご)味です」と話していたとのことです。 Xさん__BR__アマゾンがアイロボットを買収する合併契約を__BR__User__BR__そうなんですか、ロボット技術が更に発展するかもしれませんね__BR__Xさん__BR__大きな会社ではありますが、足元では、だいぶ株価も落ちているようですね。合併して、技術力の向上させ、また巻き返したいのかもしれませんね__BR__User__BR__アマゾンのような大会社が参入すれば将来的に期待できそうですね__BR__Xさん__BR__そうですね、個人的には、災害なんかに応用できるロボットが発展してくれればとおもっています__BR__User__BR__危険な作業をロボットにしてもらうのは良い考えですね__BR__Xさん__BR__その反面、近年、軍事目的にも応用されていることを考えると、アマゾンのような会社には是非コンプライアンスを考えてほしいです__BR__User__BR__軍事技術へのロボットやAIの利用は最近注目されていますね。コンプライアンスで軍事を規制するところとそうではないところがあるようですが__BR__Xさん__BR__後は、かつては、技術立国として名をはせた日本の会社にも頑張ってほしいですね__BR__User__BR__そうですね、私も日本のロボット技術の発展にはかなり期待しています__BR__Xさん__BR__ありがとうございました。貴重な意見をきけました Yさん__BR__こんにちは。よろしくお願いいたします。__BR__User__BR__初めまして。よろしくお願いします。__BR__Yさん__BR__今日のニュースで、Amazonが「ルンバ」のアイロボットを2300億円買収したそうです。__BR__User__BR__え、そうなんですか?すごい額ですね。__BR__Yさん__BR__凄いですよね。でもアイロボットは最近は赤字だったらしいですね。__BR__User__BR__そうなんですね。確かに他社からもロボット掃除機が続々と発売されていますものね。競争に勝てなかったってことですね。__BR__Yさん__BR__そうなんでしょうね。Amazonが買収ということは、何か家の中の情報を持っていかれそうですよね。__BR__User__BR__確かに。そういう懸念もありそうですね。__BR__Yさん__BR__最近の家電は何かに付けて通信機能をもっていますからね。掃除機にまでは?とういう気もしますが。__BR__User__BR__本当にそうですよね。IoT家電っていうんでしたっけ。便利になると同時に、プライバシーが漏れないか心配になりますね。__BR__Yさん__BR__ルンバにアレクサを搭載してとかありそうですよね。__BR__User__BR__きっとそうなるでしょうね。 Zさん__BR__ファミリーマートがプラスチック製フォークの提供を廃止するそうですね__BR__User__BR__そうなんですか。なぜ廃止するんでしょうね?__BR__Zさん__BR__プラスチックの削減が目的でしょうね__BR__User__BR__なるほど。でもフォークがないと不便ですよね。__BR__Zさん__BR__フォークの代わりに竹箸が提供されるそうですが、違和感を感じている人や、今度は竹が不足してくるのではないかという意見もあります。__BR__User__BR__お箸だと自分も違和感を覚えそうです。竹不足も確かに心配ですね。ところでどれくらいプラスチックが削減されるのでしょう?__BR__Zさん__BR__年間約250トン削減されるみたいです。__BR__User__BR__かなりの量!廃止はいつからなんでしょうね。__BR__Zさん__BR__10月4日かからのようです。海外の客にはフォークを提供するようですし、箸を提供するといっても箸の包装はプラスチックを使用しているので、やる意味あるのかという意見もあります。__BR__User__BR__今年の10月ですか?__BR__Zさん__BR__そうです。 Aさん__BR__個人経営だと後継者不在は深刻だ__BR__User__BR__そうですね__BR__Aさん__BR__と思ってたら、イノダまで!でも、なくならないでまだよかったね。__BR__User__BR__イノダはなくならなかったのですね__BR__Aさん__BR__イノダコーヒー、学生時代にはお世話になった。無事事業が継承されるようで何より。__BR__User__BR__それはなによりですね、イノダコーヒーは有名なのですか?__BR__Aさん__BR__これは、関西人にとっては、超ショッキング。なかなか、後継者って見つからないんだね。__BR__User__BR__そうなのですか。イノダコーヒー初めて知りました。思わずググりました(笑)__BR__Aさん__BR__地元の喫茶店みたいな感じでとってもよかったです。なくなるのは寂しいですからね__BR__User__BR__行ってみたいです。本店は京都でしょうか。__BR__Aさん__BR__京都にあります。ぜひ行ってみてください Bさん__BR__国宝の大徳寺で大工のノミが発見され、しかも発見現場近くの刀痕に合わせるとピタリと一致したなんてすごすぎると思います。__BR__User__BR__そのノミというのは、最近持ち込まれたものですかね。結構傷つけられてしまったのでしょうか。__BR__Bさん__BR__いやいやノミはその当時のものだそうです。その時の大工さんは大事な仕事道具を置き忘れて慌てたのではないでしょうか。__BR__User__BR__そういうことなのですね。建立当時のものだったなんてすごいです。今は、警察かどこかに保存されているのでしょうかね。__BR__Bさん__BR__どうでしょう。でも当時の道具が出てくるなんて、現在の新築現場での道具の置き忘れとは全く違う印象を持つのはなぜでしょう。__BR__User__BR__そうですよね。当時の大工さんの技法がどのようなものだったか、解明にもつながりそうです。ノミの他には見つかっていないのですよね。__BR__Bさん__BR__確かに当時の大工さんの技法は素晴らしいものがありそうです。しかも当時はすべて人力だと思うと頭が下がる思いです。__BR__User__BR__そうですよね。すべて人力ですよね。機械がないので、途方もない時間を要したでしょうね。そのノミも境内に展示してほしいです。__BR__Bさん__BR__確かにどんなノミだったのか、見てみたいです。特に今大工さんをされている人は見たいでしょうね。__BR__User__BR__大徳寺は、他にもさまざまな建物があるので、そのノミで他の建物の作業をしていたのかもしれないですね。ロマンがあります。知らなかった話題ありがとうございました。__BR__Bさん__BR__こういう話をしていると大徳寺に行ってみたくなりました。こちらこそお話していただいてありがとうございました。 Cさん__BR__環境NPO Holdfast Collectiveと、創業家の関係が気になる。自分でつくったNPOに資産移してるだけとか、たまに聞く。__BR__User__BR__おはようございます。よろしくお願いいたします。難しそうな話ですね。__BR__Cさん__BR__財団作らなかったの偉いというか凄いね__BR__User__BR__財団を作ると何がいいんですかね?__BR__Cさん__BR__さあ、何だろうね。__BR__User__BR__NPOに資産を移すためでしょうか?__BR__Cさん__BR__それは良い意見ですね__BR__User__BR__何もわからないのに、勝手なことを言ってすみません。__BR__Cさん__BR__いえいえ、気にしないでください__BR__User__BR__そのNPO法人はどこの国のNPOですか?__BR__Cさん__BR__どこなんだろうねえ Dさん__BR__Amazonがルンバを開発・販売しているアイロボットを買収したようですね__BR__User__BR__Amazonて何でも買収しちゃいますね。__BR__Dさん__BR__やはり今のITをリードするGAFAの一つなのは伊達ではないですね。他の人のコメントでは「ルンバがAmazonに買収されるとは。Amazon Echoで制御できるようになったりするのだろうか。」といった技術の組み合わせが期待されているみたいです。__BR__User__BR__買収するのはやはりそれなりに理由があるってことですね。__BR__Dさん__BR__そうですね。「ルンバで得られる間取り情報と在宅情報なんてターゲット広告の最高の情報やし、製品自体にもアルゴリズム改善やアレクサ接続で圧倒的に価値向上できるし、買収先の選定がうますぎる……」といった意見も見られます。実際、アレクサを搭載してくれるなら自分も興味がありますね。__BR__User__BR__便利で良さそうですが、お値段も気になります。__BR__Dさん__BR__確かにそうですね。元々のルンバ自体も決して安いとは言えませんし、アレクサやAmazonデバイスへの連携となると確実に値上がりがされるでしょうからね。__BR__User__BR__安くなるまで手が出ないですね。楽しみですが安くなるのを大人しく待ちます。__BR__Dさん__BR__自分も安くなるのを待ちたいですね。使用者のレビューなんかも見たいですし。__BR__User__BR__レビューといえばAmazonのレビューは結構怪しいですよね。__BR__Dさん__BR__サクラが多いとは聞きますね。ちゃんとした日本語になっていないような、すぐに分かるものもありますし、そういったところもちゃんと見ないとダメですね。 Eさん__BR__京都のイノダコーヒが事業譲渡されたそうです。__BR__User__BR__イノダコーヒって有名なんですか?私は存じ上げないのですが__BR__Eさん__BR__京都の老舗のコーヒーチェーン店です。コーヒーではなくコーヒというのがポイントですね。__BR__User__BR__面白いですね。なんでコーヒーではなく、コーヒなんですか?__BR__Eさん__BR__昔はコーヒーではなくコーヒと表記するのが一般的だったようです。__BR__User__BR__ということは京都ということもあり、かなりの老舗でしょうか?__BR__Eさん__BR__1958年創業なので65年ですね。後継者不在でその幕を閉じるそうです。__BR__User__BR__残念ですね。やはりコーヒーは特別においしいのでしょう。他に名物みたいなものはあるのでしょうか?__BR__Eさん__BR__チーズケーキが有名でしたね。学生時代にはお世話になりました。__BR__User__BR__チーズケーキは私も大好きです。食べて見たかったです。レアですか?ベイクドですか?__BR__Eさん__BR__昔ながらのベイクドです。フレンチトーストも名物でしたね。 Fさん__BR__スプリンクラーが誤作動してオーケストラの楽器がずぶぬれになったらしいですね__BR__User__BR__演奏者からしたら大変なことですね!__BR__Fさん__BR__楽器いくらすると思ってるのという意見もあります__BR__User__BR__たしかに!想像すると恐ろしいですね。。。__BR__Fさん__BR__一点物の楽器もあるので金額を心配している方もいます__BR__User__BR__そうですよね、もう手に入らないものですものね__BR__Fさん__BR__誰が弁償するのでしょうね__BR__User__BR__そうですね、しかも大金を!__BR__Fさん__BR__市が弁償しろという意見もありますね__BR__User__BR__払えるのですかね?__BR__Fさん__BR__無理そうですよね Gさん__BR__大徳寺方丈の屋根裏から、約400年前のノミが見つかったそうです。__BR__User__BR__400年前ってすごいですね。でもノミってすごく小さいですがどのように見つかったのでしょうか?__BR__Gさん__BR__解体修理工事の際に見つかったそうです。建築当時のノミだと考えられています。__BR__User__BR__なるほど。建築材のどこかにあったのでしょうか?それにしてもパッと見てすぐに見えるサイズでもないのに、見つけた人もすごいですね。__BR__Gさん__BR__屋根を支える垂木と化粧裏板の間にめり込んだ状態で見つかったとのこと。この場所の解体は初めてだそうです。__BR__User__BR__そうなんですね。それにしても、400年前のノミもすごいですが、建物自体が修理をつづけながらも現存している事実もまたすごいですよね。__BR__Gさん__BR__そうですね。現場責任者の方は「解体によって、手仕事の痕跡と出会えるのが、この仕事の醍醐味です」と語っています。「所有者が分かる手掛かりが有れば良いと思う」と言っている人もいますね。__BR__User__BR__なるほど。解体する人はそういった何が出てくるか?みたいな楽しみもあるわけですね。よく屋根裏から建設当時のいろいろな道具が見つかったニュースがありますよね。あ、すいませんノミって工具のノミですね。虫のノミと勘違いしてました。。。__BR__Gさん__BR__こちらこそすいません、もう少し正確に書くべきでした。発見されたノミの全長は23センチ、刃幅は17ミリ。「発見場所の近くにある刃痕に刃先を合わせると、幅がぴたりと合った」そうです。__BR__User__BR__いやーアホ勘違いではずかしいです。。。ちょっと考えれば直ぐわかることなのにあはは。刃の痕跡とぴたりとあったということは、間違いなくそのノミが建設に使われた事実を意味するわけですから、とても興味深いですね。__BR__Gさん__BR__そうですね。ノミをなぜ、この場所に置き忘れたのかは分からないそうです。「こういう話は好き」と興味をもつ方もいます。__BR__User__BR__その建物に興味を持つきっかけになりますね。本日はありがとうございました。 Hさん__BR__すし職人が電車内で包丁落とし、驚いた乗客が非常用ドアを開けたそうです。__BR__User__BR__包丁を持ち歩くなんて怖いですね職人さんといえど、せめて、きちんと収納して持ち歩いてもらわないと。__BR__Hさん__BR__そうですね。一応持ち込みはOKらしいが、きちんとケースに入れるべきという意見が出ています。__BR__User__BR__悪意がなくても落としどころが悪いと、怪我をする人もでそうです。__BR__Hさん__BR__寝込んでしまって巾着袋から落ちたということです。ただ、ドアコックを開けるのはやり過ぎというコメントも有りました。__BR__User__BR__職人さんの雰囲気は、なんとなく、怖そうなイメージもあるので、びっくりされたのかもしれません。__BR__Hさん__BR__寿司職人らしい格好をしていたら誤解されなかったかもしれないという意見もありました。__BR__User__BR__さすがに寿司職人の恰好では電車に乗れませんよね。衛生的にも。わかりやすいですが。物騒な世の中なので防衛反応がでたのかも。__BR__Hさん__BR__そうですね、時勢柄世の中に絶望して…という可能性も脳裏をよぎるかもしれないというコメントもありました。__BR__User__BR__なにげない日常でも油断ができないのは、しんどいですね。これを機に刃物を扱う人はより気をつけて欲しいです。__BR__Hさん__BR__そうですね、ですが何にせよ被害者の出るような事件ではなくて良かったですね。 Iさん__BR__パスタを箸で食べるのって抵抗あるな__BR__User__BR__そうですね__BR__Iさん__BR__確かに箸は万能だけど文化というものがあるよね__BR__User__BR__やはりパスタはフォークで食べたいですね__BR__Iさん__BR__環境にやさしい素材もあるものだからもっと考えてほしいと思うな__BR__User__BR__割りばしのことですか?__BR__Iさん__BR__割りばしもそうだし木製のスプーンとかもあるじゃない?__BR__User__BR__環境を考えるとマイスプーン、マイ箸ですね__BR__Iさん__BR__そうですね、持参するのが一番良いですねマイ箸持参してますか?__BR__User__BR__割りばしを買い置きして職場においてあります__BR__Iさん__BR__素晴らしい、真似してみます Jさん__BR__スーパーマーケットが「セルフレジ」を悪用した万引き被害に頭を悩ませているそうです。__BR__User__BR__そうなんですか。人間の良心に期待したことが間違っているのは残念ですね。__BR__Jさん__BR__ほんとです。万引き犯に「人の目」の少なさにつけこまれたようです。__BR__User__BR__自分はセルフレジだと誰かに見られているような気がするんですけどね。もちろん、万引きなんてしませんが。__BR__Jさん__BR__見られていても精算ミスを装うという技を使うらしいですよ。__BR__User__BR__なるほど。って感心しちゃいけないですが、そこまで考えてまで万引きするんですね。__BR__Jさん__BR__故意の万引きと悪意のない精算ミスを見分けづらいので、本当にミスした場合に万引きしたと思われるのが怖いので私は最近セルフレジは利用していません。__BR__User__BR__確かに万引きだと証明する方法が難しいですものね。そうなるとセルフレジを使うのにためらってしまいます。世の中がコスト削減とかキャッシュレスって方向に動き始めているのに。__BR__Jさん__BR__コスト削減のためのセルフレジなのに万引きの被害額が多くなるなんて皮肉ですね。__BR__User__BR__万引きが増えれば、店の損失や対策費用などでめぐりめぐって、商品の値段に反映されたりとかしてみんなが損をするのですけどね。万引きする人って目先のことしか考えていないんでしょうね。__BR__Jさん__BR__ほんとですね。やめてほしいですね。 Kさん__BR__ファミリーマートは、原則として店でプラスチック製フォークを提供するのを10月4日からやめると発表したそうですよ。__BR__User__BR__フードコートで食事をとっていた人たちはこれからフォークを持ち歩くことになるのでしょうか?__BR__Kさん__BR__そうかもしれませんね、お気に入りのマイフォークで食べた方が美味しいと思えるかもしれませんね。__BR__User__BR__紙や木製のフォークも使い捨てだともったいないのでマイフォークはよい考えですね。__BR__Kさん__BR__ただ、フォークを希望する顧客には代わりに竹箸を提供するそうですが・・・__BR__User__BR__弁当には問題ないけどパスタを箸で食べるのはシュールですね。__BR__Kさん__BR__プラ製スプーンの提供は継続するようです。日本人ってきようですから、スプーンと箸あればフォーク要らないかもです。__BR__User__BR__日本人は皆箸を使えますが外国人の方は箸をうまく使えないようなので普段から手先が鍛えられているのかもしれませんね。__BR__Kさん__BR__海外客らには、これまで通り無料でフォークを提供するようですが、どうやって見分けるのでしょうね。__BR__User__BR__白人や黒人の方なら見た目で判断できそうですがアジア系の方だと難しそうですね。__BR__Kさん__BR__そうですね、いずれにせよ、プラ使用量が減ることは間違いないから、他のコンビニも続いて欲しいものです。 Lさん__BR__保存修理中の国宝の大徳寺方丈(京都市北区)の屋根裏から、約400年前の大工道具のノミが見つかったんだって__BR__User__BR__400年経って見つかるなんてすごいですね。きれいな状態じゃないとノミってわからないですよね。__BR__Lさん__BR__発見されたノミの全長は23センチ、刃幅は17ミリ。片刃が主流の現在では珍しい両刃の形式で発見場所の近くにある刃痕に刃先を合わせると、幅がぴたりと合ったということです__BR__User__BR__きっと歴史的発見ですね!当時の様子がわかる貴重な資料になりますね。__BR__Lさん__BR__「職人にとって高価で大切なノミを、なぜ、この場所に置き忘れたのかは分からない」ノミが発見された事のみを伝えつつも400年前の大工の存在に思いを馳せさせてくれる良文の良記事だと思います__BR__User__BR__屋根裏に置き忘れたノミの謎。これからその謎が解き明かされていくのが楽しみです。__BR__Lさん__BR__ノミの持ち主さん、いまごろあの世でしたり顔してんだろうなやっと見つけやがったか、てやんでぃと思っているのかな__BR__User__BR__そうですね。持ち主も忘れ物がやっと見つかって安心してるかもですね。持ち主の気持ちまで想像できるってすごいですね。__BR__Lさん__BR__ノミは貴重なものではなく道具のため、古い時代のものが見つかる例は、全国的にも少ないらしいです__BR__User__BR__普段、触れることがないような話題ですが、興味深い話を教えてくれて、ありがとうございました。__BR__Lさん__BR__こちらこそありがとうございました Mさん__BR__去年の秋、静岡県の裾野市の施設で行われたクラシックコンサートで大変なことがあったらしいね。__BR__User__BR__えっ、大変な事だったの。どんなことなのかな?__BR__Mさん__BR__演奏開始の直前にスプリンクラーが誤作動して、楽器が水浸しになったらしい。当然、コンサートは中止。__BR__User__BR__それは、演者もお客さんも災難だったね。楽器が水浸しだと、もう使い物にならないね。演者の損害額はいくらくらいなんだろう。__BR__Mさん__BR__それがオーケストラだから、ピアノやバイオリンとか高価なものが多くて、数億円の規模になるらしい。しかも楽器は一点ものが多いから、金額だけでは測れない。__BR__User__BR__数億円!!!。確かに、その人向けに作った楽器もあるだろうから、金額だけでは測れないね。コンサートホールは弁償するのだろうか。__BR__Mさん__BR__それが市の方では、スプリンクラー設備には異常が無いとして、責任を認めていないらしい。__BR__User__BR__異常がないというなら認めたくないだろうね。でも、演者さんが気の毒すぎる。何かの保険でも入っていればいいだろうけど……。募金とかクラウドファンディングでもあれば応援したい。__BR__Mさん__BR__そうだね。市の方では、第三者の関与も疑われるなどと言ってるから、話がややこしくなってくる。いずれにしても演者は気の毒だけど、原因究明はしっかり行わないといけないから、解決には時間が掛かるのだろうね。__BR__User__BR__今、協議中なのだね。ただ、その最中にも、奏者は練習・講演したいだろうね。別途で、奏者を支援する輪が広がるといいなと思う。知らなかった話題だったよ。ありがとうございます。__BR__Mさん__BR__最近、公共施設でこの手の不具合のニュースをよく耳にするから、更新や維持管理が重要になってくる。責任と補償、しっかりしてほしいね。今日はありがとう。 Nさん__BR__新聞記事読みましたが中々大変なことになってましたね__BR__User__BR__まだ新聞読んでないや。どんな記事があったの?__BR__Nさん__BR__スプリンクラーで高額の楽器に水がかかってました。__BR__User__BR__静岡かどっかであったやつだね。賠償金出るのかな。__BR__Nさん__BR__保証はまだ決まってないですが数億の被害らしいです。__BR__User__BR__スプリンクラーって意外と不具合起きて事件起こすよね。__BR__Nさん__BR__それなんですよね。それだから保証もどうなるか分からないんですよね。被害受けた方たまらないですね。__BR__User__BR__何が起きてもいい様に保険は入っていいた方がいいね。__BR__Nさん__BR__楽器は保険ってあるんですかね?__BR__User__BR__多分あると思う。なければ作ったら加入する人多いと思うよ。__BR__Nさん__BR__なるほど。なんにせよなぜスプリンクラーが作動したのか原因究明してほしいとおもいます。 Oさん__BR__Vチューバーがアバター中傷は名誉毀損だと訴えた裁判で訴えを認め情報開示を命令する判決が出たそうです__BR__User__BR__それはすごいですね__BR__Oさん__BR__そうですね、例えば芸名・ペンネームで活動している人にその芸名・ペンネームで中傷して「本名で中傷してないから許される」なんて言い訳通用しませんし。__BR__User__BR__時代だと思います。__BR__Oさん__BR__裁判官も時代に合った判決を出してもらいたいです。__BR__User__BR__そうですね。これで中傷が減ると嬉しいです。__BR__Oさん__BR__そもそも「アバターに言ってるんだからセーフ」が無理な話で、当然な判決という感想です。__BR__User__BR__本当にそうだと思います。__BR__Oさん__BR__メタバースとかの仮想現実が現実社会として入り込んできてる感じがすごいけど、こういった国境越えてた事件はどうするのか…仮想現実内で裁判所とか出来るかな…__BR__User__BR__本当に共感します。中傷が減ってほしいです。__BR__Oさん__BR__いい世の中になってもらいたいですね。 Pさん__BR__池袋の高層ビル「サンシャイン60」って知ってますか?__BR__User__BR__知らないですね。どんなビルなのですか?。__BR__Pさん__BR__60階建てビルで展望台やレストランもありますが多くはオフィスです。__BR__User__BR__オフィスが多いのですか。大企業もはいっているんでしょうね。__BR__Pさん__BR__そうだと思います。で、58階にある夜景が楽しめるフランス料理店で準暴力団が百人で乱闘する事件がありました。__BR__User__BR__100人で乱闘なんて日本じゃないみたいですね。__BR__Pさん__BR__確かに日本じゃないみたいなニュース。報道によると、1階から58階につながるエレベーター1機の内部には血液とみられる赤いしみのついた布やビール瓶が残されていたとの事。怖すぎます!__BR__User__BR__確かに怖いですよね。関係ない人は巻き込まれなかったのですか?。__BR__Pさん__BR__店内に残っていた数人のうち男性1人が病院に運ばれた。頭に軽傷を負ったらしいけど、団体客1組約100人が暴れたので他のお客さんはいなかったかも?と思いますね。__BR__User__BR__そうなんですね。乱闘を起こした人達は捕まったのですか?。__BR__Pさん__BR__大半は逃げたんじゃないかな。暴力団に属さないものの集団的・常習的に犯罪行為を行う「準暴力団」に位置づけられたグループの関係者っていうし。 Qさん__BR__日産自動車が小型車「マーチ」を8月末に国内販売を終了したのをご存じですか?__BR__User__BR__あら、そうなのですね!知らなかったです__BR__Qさん__BR__40年の歴史に幕を下ろし国内販売終了後は電動車に投資集中だそうです。__BR__User__BR__そうなのですね。ガソリン車の時代が終わり、今後は電気自動車が主流になるのでしょうかね。__BR__Qさん__BR__軽自動車のクオリティが年々普通車に迫るようになってきて、リッターカーが売れづらくなってきてる部分もあるかもしれませんね。__BR__User__BR__そうですね。軽自動車で事足りることもあって、女性など小回りの利く軽自動車は人気ですものね。__BR__Qさん__BR__日本は道路が狭いですし、コンパクトさは大きな魅力の一つですよね。__BR__User__BR__そうですね。おしゃれでかわいい軽自動車が増えてるので人気もありますよね。__BR__Qさん__BR__使い勝手の良さや燃費性能を考えると軽自動車やハイブリッド車、電気自動車が支持を集めるのも頷けますね。__BR__User__BR__そうですね。ですが、この冬のような寒波が来て雪で動けなくなった場合、電気自動車はガソリンスタンドもないし不便なこともあるでしょうね。__BR__Qさん__BR__EVも普及のためには充電スポットがもっと増えてくれると良いですよね。 Rさん__BR__こんにちは__BR__User__BR__こんにちは。__BR__Rさん__BR__地球環境は守らないといけないですね__BR__User__BR__将来の人類の為にも大事だと思います。__BR__Rさん__BR__昼休みにコンビニ行ったら、パスタも箸で食べるしかないのか、、、__BR__User__BR__もうプラスチック系はくれないんでしたっけ?__BR__Rさん__BR__そういう流れみたいです__BR__User__BR__環境のためなら我慢するしかないですね。__BR__Rさん__BR__目的がプラ削減なら有料化で良いのでは?希望しても貰えないのはちょっと…__BR__User__BR__有料が嫌な人は買わなければ良いですしね。__BR__Rさん__BR__そうですね Sさん__BR__プラスチック問題が日本でも話題になっています。__BR__User__BR__私も気になってる問題です__BR__Sさん__BR__ファミマなどのコンビニはプラスチック製のスプーンをやめて竹にするそうですが、ふと思ったのだが、日本人ってスプーンと箸あれば、フォーク要らないよね?:__BR__User__BR__そうですよね、フォークは要りませんね。不要なプラスチックは止めるべきですね。__BR__Sさん__BR__ですね・・・しかし昼休みにコンビニ行ったら、パスタも箸で食べるしかないのか、、、__BR__User__BR__箸だけで充分ですよ。味に変わりはないので。__BR__Sさん__BR__それもそうですね。日本人なら箸を使わなくっちゃ。__BR__User__BR__マイ箸やスプーンを持ち歩くのも良いかもね。__BR__Sさん__BR__個人個人の対策が肝心かもしれないですね。しかし海外客には提供するってのと、竹箸にしたところで箸の包装がプラやんってのがモヤる。やる意味あるの?って気もします。__BR__User__BR__なんか中途半端な気もしますが、最低限のプラスチック包装はやはり必要かもしれません。__BR__Sさん__BR__極端なことせずに徐々にやれることをやるべきかもしれませんね。 Tさん__BR__40年続いた日産マーチがとうとう販売終了するそうです。少し寂しくなるとの意見が出ています。__BR__User__BR__日産マーチは、かわいい車というイメージでしたけど、人気がなくなってしまったのでしょうかね__BR__Tさん__BR__軽自動車に押されて小型の普通車が販売を落としているというコメントがあります。また、経営資源を電気自動車に集中するという話です。__BR__User__BR__やっぱり、軽自動車の進歩はすごいですもんね。税金も安いしかなわないですよね。__BR__Tさん__BR__そうですね、小型車だと需要として競合しますし燃費も良いですからね。__BR__User__BR__世界の潮流にあわせて、電気自動車になっていくのでしょうかね。私は、あまり好きではありません。__BR__Tさん__BR__充電ステーションが少なく、充電時間がかかる問題が解決しないうちは私もあまり乗り気に離れませんね。__BR__User__BR__同意です。インフラがまだまだだし、バッテリーの寿命がどのくらいなのか安心できませんね__BR__Tさん__BR__海外では「マイクラ」という名称でまだ少し販売継続するらしいですね。それに関して日本の市場規模の縮小を示唆するコメントがありました。__BR__User__BR__今の車が乗れなくなって、強制的に乗り換えをさせられるのは、すごい迷惑な話です。__BR__Tさん__BR__そうですね。消費者側に立ってもう少し考えてもらいたいですね。 Uさん__BR__最近はSDGSとかで目的がコンビニでスプーンとから得ない買ったりするけど、プラ削減なら有料化で良いのでは?希望しても貰えないのはちょっと__BR__User__BR__そうですね。有料化で十分削減の抑止効果があると思います。__BR__Uさん__BR__ですよね。昼休みにコンビニ行ったら、パスタも箸で食べるしかないのかとか__BR__User__BR__何だか、本末転倒のような感じがしますね。__BR__Uさん__BR__やっぱりパスタはフォークで食べたいですよね。箸はフォークの代わりにはならいとおもうんですけど__BR__User__BR__おっしゃる通りだと思います。パスタに箸は合わないと思います。__BR__Uさん__BR__さらにいうと、箸にしたところで箸の包装がプラていうのも本末転倒ですよね。__BR__User__BR__まさにそのとおりです。所詮、無理があると感じます。__BR__Uさん__BR__このままいくと日本も韓国みたいにケーキをお箸で食べる国になっていくのでしょうか。__BR__User__BR__突き詰めれば、そうなる気もします。だとすれば、悲惨ですね。__BR__Uさん__BR__さらにいえばほっともっとの木のスプーン、カレー食べにくいからファミマはプラスプーン継続なのはありがたいです。 Vさん__BR__最近は物騒な事件が多いですね。すし職人が電車内で包丁を落として騒ぎになったようですよ。__BR__User__BR__そうなんですか。__BR__Vさん__BR__いきなり刃物が見えると怖いでしょうし、乗客はびっくりですよね。。。うーんさすがにケースにきちんと入れるべきでは、、、と思いますけどね。__BR__User__BR__包丁裸のままだったんでしょうか?__BR__Vさん__BR__刃物だとわかるような感じで出てしまったようで、すし職人が電車内で包丁落として穴守稲荷駅で緊急停止。命名「稲荷寿司事件」と言われているそうです。__BR__User__BR__本人も、もう少し考えて持ち歩けばよかったでしょうし。__BR__Vさん__BR__本当そうですよね。大切な道具なのに、ぞんざいな扱いをして職人じゃないと批判を受けてもいるようですよ。__BR__User__BR__仕方がないでしょうね。__BR__Vさん__BR__これは乗客が騒いでも仕方ないかもですよね。__BR__User__BR__確かに騒がれても仕方がないでしょうね。で、その後はどうなったんですか__BR__Vさん__BR__緊急停止したようですよ。寿司職人なら一目で寿司職人とわかる服を着ろよ。と言われた方もいらっしゃるようですが、紛らわしいお話ですよね。 Wさん__BR__池袋「サンシャイン60」の58階で100人が乱闘する事件があったそうです__BR__User__BR__それは大変なことですね。何が原因だったのでしょうか?__BR__Wさん__BR__理由はわからないけど準暴力団が突然殴り合いを始めたと書いてあります__BR__User__BR__目立つ場所で多数が騒げばどういう結果になるか分かることですから突発的な何かなんでしょうね。__BR__Wさん__BR__怖いニュースですよね。日本じゃないみたいです。__BR__User__BR__?サンシャイン60は日本ではないのですか?__BR__Wさん__BR__池袋です。日本の事件じゃないみたいな怖い事件だってことですね。__BR__User__BR__なるほど、理解しました。まぁ今の日本はネット上での殴り合いですもんね。大義があれば平気で他人を言葉で殴ります。__BR__Wさん__BR__ネットならフィンガーボールについて飲み物か洗う用かでも殴り合いになりますね__BR__User__BR__私はフィンガーボールを使ったことがないです。たしなみとして、一度ぜひ使ってみたいものです。__BR__Wさん__BR__私もないですwまあ、この規模の乱闘で死傷者がでてないので平和的と言って良かったのかもしれません。 Xさん__BR__こんにちは__BR__User__BR__こんにちは。よろしくお願いいたします。__BR__Xさん__BR__セルフレジはよく利用するけど、その気になれば会計ごまかせそうなので、どうやって対策してるのかずっと疑問だった。しかしまさか何の対策もしてなかったとは。__BR__User__BR__そうなんですか。自分もたまに使いますが、万引きを疑われないか、そわそわしますね。__BR__Xさん__BR__田舎でよくある農作物の無人販売で昔からいくらでもある問題じゃないの?逆に現代で大した対策もせずに実施してるのが不思議やわ。__BR__User__BR__そうですね。日本以外では、考えられないことでしょうね。__BR__Xさん__BR__世界一の民度とは何だったのか自称だしな__BR__User__BR__そんな言い方があるんですね。自分は海外旅行して日本に帰ってくると、別に日本人は優しくないけどなー、と思ったりしますね。__BR__Xさん__BR__本当に困ったときには意外と優しい人が現れたりすることもありますよ。__BR__User__BR__なるほど。そうかもしれないですね。でも、海外でも結構やさしくしてもらえますよね。__BR__Xさん__BR__海外は優しくしてもらえたりするんですか?話は戻るけど例に出てる3件のうち2件が公務員…。不起訴だけど懲戒免職というのも謎ですね日本のモラルは結局人の目でしか無いのかね。 Yさん__BR__池袋サンシャイン60の58階で100人が乱闘ですって__BR__User__BR__それは怖いですね。狭いところでそういうのをされると困りますね。__BR__Yさん__BR__怖いですよね、日本じゃないみたいです。__BR__User__BR__日本でそういうのはたしかにあまり聞かないですね。__BR__Yさん__BR__Vシネマとかヤンキー系作品の1シーンみたいです。__BR__User__BR__まさにそういう世界だと思います。まさか現実になるとはですね。__BR__Yさん__BR__こういうのは映画や漫画の中だけにしてほしいです。__BR__User__BR__映画だとスリリングさがあり見ごたえありますが、実際におこると危ないですし、あってほしくないですね。__BR__Yさん__BR__まったく、巻き込まれたくはないですね。このテの方々とは関わりたくないです。__BR__User__BR__関わると本当に大変なことになりますよ。__BR__Yさん__BR__家に引きこもっているのが一番かもしれません… Zさん__BR__アウトドア用品大手、米パタゴニアの創業者であるイボン・シュイナード氏が、本人と家族で保有していた同社の発行済み株式のすべてを環境NPOなどに寄付したそうです。__BR__User__BR__それはすごいですね。どういう活動をするNPOなんですかね。__BR__Zさん__BR__環境保護活動に投じる新たな枠組みと説明しているようですので、どうやらそちら方面のようです。__BR__User__BR__環境保護ですか。新たな枠組みというのが気になりますね。__BR__Zさん__BR__もともと売上高の1%を環境保護に充てる活動などを続けてきたようですが、環境危機に対応するため最善を尽くしてきたが、まだ不十分だ、と考えたようです。__BR__User__BR__まあイメージづくりの一環なんでしょうね。__BR__Zさん__BR__そうかもしれませんが、桁がちがいますよね。__BR__User__BR__たしかに。でも日本での評判はあまり良くないように思います。__BR__Zさん__BR__おっしゃるとおりです。自分でつくったNPOに資産移してるだけとかいう噂もあるようです。__BR__User__BR__なんか胡散臭いです。__BR__Zさん__BR__色々言われたりもするけど素晴らしい理念であることは間違いないと思います。世の富豪達も少しは見習ってほしいものです。ありがとうございました。 Aさん__BR__すし職人が電車内で包丁落として、驚いた乗客が非常用ドア開けて緊急停止の騒ぎになったらしいです。__BR__User__BR__恐いですね。自分だったら、ただ固まってただけかも。__BR__Aさん__BR__ほんと怖いです。危険物は落とさないように気を付けてほしいですね。__BR__User__BR__夜ですか?夜だとますます恐いですね。__BR__Aさん__BR__夕方みたいですね。帰宅途中に寝込んでて荷物から落としちゃったみたいで。__BR__User__BR__そうなんですか!夕方だと帰宅中の人が多くてパニックになったんですね。何の罪にもならないような気もしますが・・・__BR__Aさん__BR__職人さんが道具を落としただけですけどね。一目ですし職人とわかる格好していれば騒ぎにならなかったかもしれません。__BR__User__BR__緊急停止をしたので鉄道会社から賠償請求されるかもしれませんね。__BR__Aさん__BR__鉄道の遅延などに関する賠償は厳しそうですからね。やはり賠償請求は開けた人ではなくすし職人でしょうか。__BR__User__BR__そこらへんは今からいろいろありそうですね。かわいそうですけど、落ちるような所に入れてるのも頼りない職人さんですね。__BR__Aさん__BR__本当、お仕事とあまり関係ないところで大変な事になってしまって気の毒です。 Bさん__BR__こんにちは。よろしくお願いします。__BR__User__BR__よろしくお願い致します。__BR__Bさん__BR__ロボット掃除機「ルンバ」で有名なアイロボット社が米インターネット通販のアマゾン・ドット・コムに買収されたことはご存知ですか?__BR__User__BR__えー知りませんでした__BR__Bさん__BR__昨年の8月に発表があり、買収額は約17億ドル(約2300億円)だそうです。すごい金額ですよね。__BR__User__BR__それはすごいですねそれでAmazonで__BR__Bさん__BR__アマゾンは自社の音声人工知能(AI)「アレクサ」を搭載した家庭用ロボットを開発していますから、家庭用ロボット事業にますます力を入れていくようです。__BR__User__BR__それで積極的に宣伝しているんですねAmazonで最近__BR__Bさん__BR__ルンバの技術がアマゾンでどう活用されていくのか期待する声もあります。家庭用ロボットはもちろん配送ロボットなどにも。__BR__User__BR__すごいですね100年後どうなるんだろ!__BR__Bさん__BR__それとは別に、ルンバによって家の中の情報をアマゾンが入手できるのでは、という不安の声もあります。個人情報の取り扱いについては心配になってしまいます。__BR__User__BR__ドキドキの世界ですね Cさん__BR__こんにちは__BR__User__BR__こんにちは__BR__Cさん__BR__よろしくお願いします。__BR__User__BR__こちらこそよろしくお願いします__BR__Cさん__BR__ショッピングはよくされるでしょうか?__BR__User__BR__はい、好きなのでよくしますよ__BR__Cさん__BR__最近はスーパーでもお客さんも増えていますよね__BR__User__BR__そうですね混んでますよね__BR__Cさん__BR__混んでいるとレジで待つのもたいへんですが、何か工夫されていますか?__BR__User__BR__レジ打ち早そうな定員さんの所に並ぶとか、混まない時間帯に行くとかですね__BR__Cさん__BR__セルフレジがあるところもありますね__BR__User__BR__確かに増えましたね Dさん__BR__400年前に置き忘れた大工道具の「ノミ」発見されたらしいです。__BR__User__BR__それはすごいですね。どこで発見されたのですか?__BR__Dさん__BR__国宝の大徳寺方丈らしいです。「職人にとって高価で大切なノミを、なぜ、この場所に置き忘れたのかは分からない」ノミが発見された事のみを伝えつつも400年前の大工の存在に思いを馳せさせてくれる良文の良記事だと思っています。__BR__User__BR__歴史を感じる興味深いニュースですね。__BR__Dさん__BR__とても共感します。この一文に痺れる>発見場所の近くにある刃痕に刃先を合わせると、幅がぴたりと合ったという。という声もあります。__BR__User__BR__当たり前ですが400年前にも人が生活していたというのが実感する話ですね。__BR__Dさん__BR__そうですよね。ちなみに、私はこういう話は好きです。珍しく記事も秀逸だと感じています。__BR__User__BR__そうですよね。こういうニュースばかりならもっと優しい世界になるのにと思います。__BR__Dさん__BR__本当にそうだと思います。ちなみに、「発見されたノミの全長は23センチ、刃幅は17ミリ。片刃が主流の現在では珍しい両刃の形式で発見場所の近くにある刃痕に刃先を合わせると、幅がぴたりと合ったという。」と言うことのようです。__BR__User__BR__昔と今ではノミの形も違うのですね。勉強になります。__BR__Dさん__BR__その通りだと思います。とても共感しています。 Eさん__BR__日産「マーチ」40年の歴史に幕…国内販売終了してEV車に注力するみたいです。__BR__User__BR__そうなんですか。__BR__Eさん__BR__時代の流れで電気自動車が主流になっていくのですかね__BR__User__BR__ガソリン車がなくなるのは個人的にさびしい気がします。__BR__Eさん__BR__車だけではないですが、日本はブランドを築くのが下手かもしれないね。電化製品でも海外に技術を売ってメーカー名だけ生き残るみたいなの最近みるな。__BR__User__BR__そうですね。これかの日本はどうなるのでしょうか。__BR__Eさん__BR__ただ、まだガソリン車が強いですけどね。やはり充電場所少なさの問題もありますし、なにより1回の充電で走れる距離がまだまだ短いですからね。__BR__User__BR__充電場所、走行距離、まだまだ問題だらけですね。でもいずれはEV車しか買えなくなる時代が確実に来ますね。__BR__Eさん__BR__今、ロシアの問題もありエネルギーの問題が注目されていますし、さらにほとんどEV車になる時期も早まるかもしれないですね。__BR__User__BR__まだEV車には乗ったことがないのですが、ガソリン車より加速がいいと聞きます。それを楽しみに待ちます。__BR__Eさん__BR__今後技術が向上されていくことを願います。今日ありがとうございました。 Fさん__BR__Vチューバーの女性が、誹謗中傷に対する名誉棄損で裁判を起こしたそうです。__BR__User__BR__誹謗中傷はダメですよね__BR__Fさん__BR__そうですよね。デジタル上の分身「アバター」への中傷は、アバターを使う本人への名誉毀損か否か、を中心に争われた訴訟の判決が出たそうですよ。__BR__User__BR__興味深い裁判ですね__BR__Fさん__BR__そもそも「アバターに言ってるんだからセーフ」が無理筋って話ですよね。__BR__User__BR__正直、ブイチューバーとかよくわかりませんが…__BR__Fさん__BR__アバターの姿で動画投稿する「バーチャルユーチューバー」のことのようですよ。__BR__User__BR__そうなんですね。私は見る機会がないですね。__BR__Fさん__BR__私も正直、見たことありませんが、興味はあります。__BR__User__BR__そうですか。今度見てみようと思います。__BR__Fさん__BR__アバターがしゃべるのは面白そうですもんね。__BR__User__BR__はい。ありがとうございました。__BR__Fさん__BR__有難うございました。 Gさん__BR__ふーん、アバターへの中傷も名誉毀損にあたるんですって__BR__User__BR__そのようですね。意外な感じがしました。__BR__Gさん__BR__自分はそういうのまったくやってないんでピンときませんが__BR__User__BR__私も全然やりませんので、同様の思いです。__BR__Gさん__BR__要するに、現実の世界でダメなことはヴァーチャルでもダメってことなんでしょうか?__BR__User__BR__ヴァーチャルの世界に詳しくないですが、そのようですね。__BR__Gさん__BR__芸名・ペンネームで活動している人にその芸名・ペンネームで中傷して「本名で中傷してないから許される」なんて言い訳通用しないのと同じってことですね__BR__User__BR__まさに、おっしゃってる例えのとおりだと私も思います。__BR__Gさん__BR__仮想現実が現実社会として入り込んできてる感じがすごいしてるけど、こういったの、国境越えてた時どうしていくんでしょうかねえ?__BR__User__BR__世界がつながっている現状からすれば、難しい状況で判断が難しいですよね。__BR__Gさん__BR__なんかめんどくさいことになりそうですねえ。ではこの辺で Hさん__BR__米インターネット通販最大手のアマゾン・ドット・コムがロボット掃除機「ルンバ」の米アイロボットを買収すると発表しました。何か新しいことが起こりそうでワクワクしますね。__BR__User__BR__そうなんですか、しりませんでした。最近のはなしですか。__BR__Hさん__BR__2022年の8月の情報です。ちなみに買収額は2300億円で、アマゾンは全額現金で拠出するそうです。世界的企業だけあってスケールが大きいですね。__BR__User__BR__すごいですね。さすがアマゾンですが、いろいろ良くないイメージもありますからね。__BR__Hさん__BR__アイロボットは赤字に苦しんでいたようです。アマゾンの買収は渡りに船だったかもしれません。アマゾンのことなので、ルンバに新機能など何か手を加えるだろうと予想されています。__BR__User__BR__そうだったんですね。ひょっとして、お掃除機能付き配達ロボットでも作るのでしょうか。__BR__Hさん__BR__そういう製品も便利そうですね。高齢者世帯向けに防犯や見守りのデバイスとしてルンバを活用したらどうかという意見もあるようです。__BR__User__BR__それはいいですね。アマゾンの技術力と財力に期待しましょう。__BR__Hさん__BR__ただ便利そうな反面、家の間取りや在宅情報を収集されることに不安を持つ人もいるようです。ターゲット広告に利用されたり、万が一にも情報が流出した時のことを考えるとちょっと怖い気もします。__BR__User__BR__そうですね、個人情報の完全な保護だけは、厳格に守ってもらいたいものです。ありがとうございました。__BR__Hさん__BR__新しいテクノロジーはみんなが幸せになれるように正しく使ってほしいと思います。 Iさん__BR__こんにちは。よろしくお願いします。__BR__User__BR__はじめまして。よろしくお願いします。__BR__Iさん__BR__昨年の8月26日、京急空港線の急行電車で、電車が緊急停車する騒ぎがあったそうです。__BR__User__BR__原因は何だったのでしょうか。__BR__Iさん__BR__原因は、乗客のすし職人の50歳代男性が荷物から包丁を落とし、これを見て驚いた他の乗客が「非常用ドアコック」を使ってドアを開けたためでした。__BR__User__BR__なるほど、過失だったにも関わらず危険人物だと勘違いされてしまったのですね。__BR__Iさん__BR__すし職人の男性は自宅へ帰宅途中で、座席で寝込んでいた際に、持っていた巾着袋から包丁が落ちてしまったようです。ツイッター上には「刃物を持った人がいる」などの投稿が相次いでもいたそうです。__BR__User__BR__手に取り構えたわけではなく、単に荷物から床に落ちたということでしょうか。__BR__Iさん__BR__そのようです。ただ、実際に目の当たりにしたらパニックになってしまう気持ちもわかります。しっかりとしたケースにでも入っていたら周りの反応も違ったのかもしれませんね。__BR__User__BR__普段包丁を持ち歩かないのでよくわかりませんが、刀の鞘みたいなものがあればよかったのでしょうね。仕事道具とはいえ、包丁を持ち歩くのは多少奇妙な気もしますが。__BR__Iさん__BR__そうですね。今日はお付き合いいただきありがとうございました。__BR__User__BR__有難うございました Jさん__BR__パタゴニアの創業者が、本人と家族で保有していたパタゴニアの株すべてを環境NPOなどに寄付したみたい__BR__User__BR__そうなんですか。パタゴニアは好きなブランドでよく利用していますが、やはりやることが違いますね。自然保護に強い関心を持ち続けているのですね。__BR__Jさん__BR__30億ドルだって、桁が違うよね。パタゴニアって非上場だったのはしらなかったけど、恩恵受けた人はこれからずっとパタゴニア買い続けるだろうなぁ__BR__User__BR__投資には疎いので、その面からパタゴニアに注目したことはなかったけど、そうでしょうね。__BR__Jさん__BR__ただ、一方で環境NPOと創業家の関係が気になるかなぁ。自分でつくったNPOに資産移してるだけとか、たまに聞くし。__BR__User__BR__その辺りの情報はないのですか?パタゴニアの創業家がそんなことをしているとは思えないが、万が一そんなことがあればブランドのダメージは計り知れない事態になるでしょう。__BR__Jさん__BR__今のところ環境NPOはHoldfast Collectiveだということだけ。今後の活動内容しだいかなぁ。パタゴニアの従業員さんは意外と気を揉んでいるかもしれないね__BR__User__BR__Holdfast Collectiveという名を初めて知りましたが、これまでの活動は明らかになっているのですか?__BR__Jさん__BR__申し訳ないけど環境NPOの活動に関しては追えてないんだ。ただ創業者イボンシュイナードが83歳みたいなので、終活みたいに感じちゃって。私の心が汚れているからかも。__BR__User__BR__いや、常にそうした視点は必要ですよね。ただ歳を重ねても志の強い人はいるから、パタゴニアの創業者はそうであって欲しい。__BR__Jさん__BR__そうだね、行動のチェックは必要だけれども、素直に捉えればパタゴニアの理念として善意の意思をはっきり示した訳だしね Kさん__BR__大徳寺方丈(京都市北区)の屋根裏から、置き忘れたらしい約400年前のノミが見つかったそうです。__BR__User__BR__400年前って凄いですね。__BR__Kさん__BR__大工さんわざと忘れたのかななんて思ったりて__BR__User__BR__それは謎が深まりますね。__BR__Kさん__BR__意図的なノミの置き忘れなら大工の執着心が伺われるノミに所有者が分かる手掛かりが有れば良いと思う__BR__User__BR__なんの為に置いておいたのか気になります。__BR__Kさん__BR__単純にうっかりな気もしますがワクワクします__BR__User__BR__うっかりさんなら大事な道具無くして困ったでしょうね。__BR__Kさん__BR__忘れ物には気をつけたいですね。__BR__User__BR__特に大工道具高そうですしね。__BR__Kさん__BR__大事にしてる物ならなおさらです。 Lさん__BR__店員の仕事がますます増えそう__BR__User__BR__どうして、そう思うのかな?飲食店の話かな?それともコンビニとかスーパーのレジ係の話かな?__BR__Lさん__BR__レジ係の話です__BR__User__BR__レジ係の人は、お会計の方法が増えて大変だよね。クレジット決済とか、電子マネーで支払いとか。おまけに地元のクーポン券まであるし。__BR__Lさん__BR__その上一々弁当を買った客にフォークはありません、竹製の箸をつけますかって聞くのは馬鹿げてると思う。__BR__User__BR__そうだね。お客さんの要望に全て答えるのは大変だから、セルフサービスにするとか、いっそのこと余計なサービスは、やめたらいいのにね。__BR__Lさん__BR__海外からのお客さんには今までどりフォークをつけると言ってるけど、海外客ってどうやって見分けるの?独断と偏見?本人に聞くの?ご出身はどちらですか?って。→「フォークを希望する障害者や子ども、海外客らには、これまで通り無料でフォークを提供する。__BR__User__BR__店員さんが困っちゃうよね。それで文句を言われたり、クレームを受けるのも店員さんなんだよね。__BR__Lさん__BR__はやりのSDG'sだけど、これって逆に竹が少なくなるだけじゃない?竹いっぱいあればいいけどそうじゃないはず。__BR__User__BR__SDG'sも大事だけど、なんか無理があるっていうか、本質からズレているんだよね。__BR__Lさん__BR__紙製ストローよりはマシかな? Mさん__BR__京都の大徳寺方丈の屋根裏から約400年前の大工道具の「ノミ」が見つかったらしいです。__BR__User__BR__そうなんですね!どのようなノミなのでしょうか?__BR__Mさん__BR__発見されたノミの全長は23センチ、刃幅は17ミリだそうです。__BR__User__BR__400年前のノミが今でも存在することが驚きです!__BR__Mさん__BR__発見場所の近くにある刃痕に刃先を合わせると、幅がぴたりと合ったらしいです。__BR__User__BR__なるほど。きちんと使われていたものだったんですね!__BR__Mさん__BR__大徳寺方丈は2020年から解体工事が行われているようなのですがこの場所の解体は初めてみたいで建設当時のノミだと考えらるそうです。__BR__User__BR__なるほどー。それで400年前のものってわかったんですね。面白い。__BR__Mさん__BR__大工さんわざと忘れたのかななんて思ったりします。ww__BR__User__BR__それが400年後に発見されるなんてロマンチックですね!__BR__Mさん__BR__保存修理などによる古いノミの発見は、京都府で4例目らしいので痕跡をのこそうと考えたのかもしれませんね。 Nさん__BR__去年の夏の新聞記事ですが、ファミリーマートがプラ製フォーク提供を原則廃止にして、希望者には竹箸を提供するそうです。ご存じでしたか?__BR__User__BR__ファミリーマートかどうか忘れましたが、なんかそんなニュースを読んだ気がします。竹箸のことは初めて知りました。__BR__Nさん__BR__竹箸の提供に切り替えることにより、「逆に竹が逆に竹が少なくなるだけじゃない?竹いっぱいあればいいけどそうじゃないはず」との疑問を呈する方もいるようです。私は、竹箸の提供には賛成ですね。竹の成長は非常に早いですし、十分賄えると思いますが、あなたはどうお考えになりますか?__BR__User__BR__竹林はきちんと手入れをして伐採しないと荒れてしまうので管理が大変だと聞いたことがあります。竹の成長はとても速いので少なくなることはまずないですよね。放置しても木材より自然に分解されるスピードがすごく遅いので、こういう利用の仕方はよいのでは」ないでしょうか。__BR__Nさん__BR__そうですよね。手入れされていない竹林が問題に、ということが時々TVで報道されていますからね。ただ、「この竹が海外から調達したもの」というのは、やめてほしいですね。ところで、竹箸提供によって、「昼休みにコンビニ行ったら、パスタも箸で食べるしかないのか」という感想を持たれている方もいますが、私は、パスタも箸で行けます。麵ですから。__BR__User__BR__そうですよね。高齢の方ではむしろ箸のほうが食べやすいという人もいると思います。私もはしでいけます。あと、輸入物はちょっとしんぱいですね。国内には竹林がたくさんあるし、木材と違って竹は地下茎で毎年春になると勝手にたくさん生えてくるので、植林などの手間いらずで、材料無限ですから、こういう利用法はよいのではないかと思います。__BR__Nさん__BR__おー、私も全く同じ意見です。あと、竹は成長サイクルが早いので、きちんと利用・管理すれば、木材よりもCO2削減に貢献すると思うのです。__BR__User__BR__なにか問題があるとする、管理と加工にかかる経費の問題でしょうか?、木材を伐採するよりも細い分楽なのではという気もしますが。。。__BR__Nさん__BR__そうですね、経費の問題は無視できないですよね。いかにして、利用量を増やしてゆくかが、相対的な経費の削減につながると思います。あと、竹林だけはなく、第1次産業の問題は、新規参入が難しいが難しいこともあるのは__BR__User__BR__そういえば、コンビニではないのですが、スーパーのセルフレジのところに置いてある箸が、最近竹箸になっていることを思い出しました。利用は徐々に増えつつあるのかもしれませんね。需要が高くなれば結果経費も抑えられてくるかもしれませんね。__BR__Nさん__BR__失礼しました。書いている途中で投稿してしまいました。そうですね。利用が増えることによるデメリットはないと思いますね。ぜひ、どんどん広まってほしいと思います。最後に、短いやり取りでしたが、ありがとうございました。 Oさん__BR__去年の8月頃すし職人が電車内で包丁を落とし、驚いた乗客が非常用ドア開ける緊急停止の騒ぎがあったそうです。__BR__User__BR__怖いですね。職人さんは包丁をむき出しで持ち歩いてたんでしょうか。__BR__Oさん__BR__座席で寝込んでいた際に、持っていた巾着袋から包丁が落ちたそうですよ。__BR__User__BR__落ちた向きが悪かったら大出血ですね。寿司屋さんの包丁だと切れ味良さそうだし。SNSでも話題になったでしょう。__BR__Oさん__BR__ツイッター上には「刃物を持った人がいる」などの投稿が相次いだみたいです。__BR__User__BR__「刃物を持った人がいる」だけだとさすがに無差別殺傷事件を連想してしまう。駅員さんもビビったでしょう。職人さんは逮捕とかされなかったんでしょうか。__BR__Oさん__BR__一応正しく梱包していれば包丁持ち込みOKみたいですが、寝ていたくらいで巾着袋から落ちるような状況はよろしくないですよね。__BR__User__BR__本当ですよ。ストレス溜まっている奴が拾ったりしたらシャレにならん。でも職人さんが居眠りするくらいだから終電近かったんでしょうかね。通勤時間帯だったら電車かと待って多くの人が大迷惑です。こういう場合ってやっぱり職人さんが損害賠償みたいのをするんでしょうか。__BR__Oさん__BR__こういったケースはどうなるんでしょうね、職人さんの身元や事情が説明できれば免除でしょうか?とにかく仕事柄包丁を持ち歩く人は、自分を守る為にも決して刃が人に見えないよう工夫したほうが良いですよね。__BR__User__BR__大工さんも気を付けたほうが良さそうだ。__BR__Oさん__BR__確かに大工さんも仕事道具が誤解されそうですね。職人なら一目でその職業とわかる格好で通勤出来たら理解が早くて済みますが、そういうわけにもいかないのでしょうね。 Pさん__BR__環境保護活動に積極的に寄付をする事はいいと思います。__BR__User__BR__それはいいことですね。具体的にどういったことができるのか詳しく知るにはどうすればいいのでしょうか。__BR__Pさん__BR__環境系NPOとは、地球環境の保全や。持続可能な自然資源利用のために活動を展開していNPO(=民間企業ではない組織)のようです__BR__User__BR__環境系NPOという団体があるんですね。そういった団体に寄付するといいということでしょうか。__BR__Pさん__BR__地球の環境を少しでも良い方向にもっていくことが出来ると思います。__BR__User__BR__そういったところに寄付することで、地球環境をよくすることに貢献できるんですね!__BR__Pさん__BR__そ思います、こじんではなかなか団体に寄付をするのは出来ませんが__BR__User__BR__個人での寄付は難しいのですか?寄付の他に個人が簡単に貢献できる方法はありますか?__BR__Pさん__BR__寄付は出来ると思いますが個人でするのはたいへんだと思います。寄付は出来なくても個人で環境にやさしい事をするのもいいと思います。__BR__User__BR__普段の生活の中で気付いたちょっとしたことでも貢献できるっていいですね。いろいろ教えてくれて、ありがとうございました。__BR__Pさん__BR__いいえどういたしまして。 Qさん__BR__保存修理が続く国宝の大徳寺方丈(京都市北区)の屋根裏から、約400年前のノミが見つかったそうです。__BR__User__BR__400年前のノミですか?それは素晴らしい発見ですね。__BR__Qさん__BR__職人にとって高価で大切なノミを、なぜ、この場所に置き忘れたんでしょううね。__BR__User__BR__確かに。おっちょこちょいな職人さんだったのかあるいは何か意味があるのでしょうか?__BR__Qさん__BR__大工さんが意図的にノミを置き忘れた可能性もありますね。__BR__User__BR__仰るように職人さんにとって相当大切なものだと思いますので何か意味があるのかもしれないと勘ぐってしまいました。シンプルに置き忘れの可能性もありますよね。__BR__Qさん__BR__保存修理作業を続ける京都府の現場責任者・竹下弘展さん(46)は「発見によって、当時の職人がこのノミを使っている様子がまざまざとイメージできた。解体によって、手仕事の痕跡と出会えるのが、この仕事の醍醐(だいご)味です」と話しているそうです。__BR__User__BR__ノミをみるだけで当時の様子をイメージできるなんて流石職人さんですね。__BR__Qさん__BR__素敵な仕事ですよね。__BR__User__BR__本当に素晴らしいと思います。__BR__Qさん__BR__こういう話は好きです。 Rさん__BR__パタゴニア創業者が全株を環境NPOに寄付したそうです!__BR__User__BR__そうですか。それはすごいですね。__BR__Rさん__BR__とても共感します。色々言われたりもするけど素晴らしい理念世の富豪達も少しは見習ってほしいですよね。__BR__User__BR__わたしも共感します。__BR__Rさん__BR__本当にそうです。パタゴニアの創業者、イヴォン・シュイナードさんの著書『社員をサーフィンに行かせよう』を読んで、「くうぅ、理念が素晴らしいぜ...☆」ってファンになったところへこのニュース。地球環境を守るという理念のもと、すべきことをする。強い理念があれば判断はブレないと思いました。__BR__User__BR__全くその通りだと思います。__BR__Rさん__BR__見出しの付け方で、印象様変わりますよね。例えば、日経新聞:パタゴニア創業者、保有株式すべてを環境NPOなどに寄付としました。__BR__User__BR__印象ですか。__BR__Rさん__BR__そうです。印象です。ちなみに、この理由としては、『既存の事業承継の枠組みでは不十分とみて、この分野の専門家を交えてNPOと信託を組み合わせた「私逹なりの方法」を生み出したとしています。。書簡には「地球が唯一の株主になった」と記しています。__BR__User__BR__そうですね。__BR__Rさん__BR__そうなんですよね! Sさん__BR__こんな状況に遭遇したらびっくりしますよね__BR__User__BR__こんな状況とは、どんな状況ですか!?__BR__Sさん__BR__危険物が落ちているような状況です__BR__User__BR__怖いですね。どんな危険物が落ちていたんですか?__BR__Sさん__BR__包丁が落ちていたそうです、気を付けてほしいな__BR__User__BR__料理人が落としたのでしょうか?それとも・・・。__BR__Sさん__BR__寿司職人だそうです見えないように落とさないように持ち運んでほしいです__BR__User__BR__落としたと気づいたときには、時すでにお寿司ですね。__BR__Sさん__BR__うまいですね(笑)包丁用のキャリーケースとかないんですかね?__BR__User__BR__プロの職人なら持ってそうですけどね。__BR__Sさん__BR__そうですよね Tさん__BR__パタゴニアの創業者であるイボン・シュイナード氏が保有していた株式をNPOに寄付したらしいですね__BR__User__BR__それは大きなブランドだけに価値がすごいですね!__BR__Tさん__BR__おおよそ30億ドル、日本円で4300億円になるそうです。「色々言われたりもするけど素晴らしい理念世の富豪達も少しは見習って」といった好意的なコメントも見られますね。__BR__User__BR__すごい!想像できない額ですね!__BR__Tさん__BR__本当にすごい額ですよね。「すごい。アメリカ人ってこういう意識の人が日本人よりはるかに多いんじゃない。」といったコメントも見られますし、最近話題になってきている環境問題への取り組みが日本とアメリカで大きく意識が違ってきている表れかもしれません。__BR__User__BR__規模の大きさや思い切りの良さは、さすがアメリカですね!__BR__Tさん__BR__そうですね。やはりアメリカが市場をリードしていることもあり、考え方が進んでいるのはありそうです。__BR__User__BR__おっしゃるように日本も良いところは真似した方が良いですね__BR__Tさん__BR__はい、特に今はSDGsなど日本でも取り組みが始まってきていますが、まだ海外ほどの意識の高さはないですからね__BR__User__BR__同感です。私達も意識しなきゃいけないですね!__BR__Tさん__BR__小さなことからでもやれることはありますからね。少しずつ心がけることが大事ですね。 Uさん__BR__東京都大田区内を走行中の京急空港線の急行電車内で26日夕、乗客のすし職人の50歳代男性が荷物から包丁を落とし、これを見て驚いた他の乗客が「非常用ドアコック」を使ってドアを開けたため、電車が緊急停車する騒ぎがあったみたいです。__BR__User__BR__そうなんですね。仕事で使うものかどうか、他者では判断できないので、すし職人さんには気を付けてもらいたいですね。__BR__Uさん__BR__そうですね。「大切な道具なのに、ずいぶんとぞんざいな扱いをしているんだな。言っちゃ悪いが、そいつは職人なんかではない。」という厳しい意見もあるようです。__BR__User__BR__本当ですね。大事な商売道具を電車内で落とすなんて、なってないですよね。電車内で包丁を見たら、恐怖しかないので、ドアを開けるのも無理はないと思います。__BR__Uさん__BR__ええ。「一応正しく梱包していれば包丁持ち込みOKみたいだけど、寝てたくらいで巾着袋から落ちるような状況じゃ裸で持ってるのと同じだからこれは寿司職人がダメでしょ。」と言っている人もいますがそのとおりですね。__BR__User__BR__自分がその場にいたら、どういう行動を取ればいいのか考えてしまいます。車掌さんに知らせるのか、110番通報するのか、他の車両に逃げるのか…難しいですよね。__BR__Uさん__BR__たしかに。ドアからホームに逃げた乗客のツイッター上には「刃物を持った人がいる」などの投稿が相次いだみたいですし、咄嗟には動けないかもしれませんね。__BR__User__BR__そのすし職人さんは正しく梱包していなかったから、何らかの罪に問われるのでしょうか?ただ警察から厳重注意でしょうか?__BR__Uさん__BR__この騒ぎで、京急空港線は上下線で一時、運転を見合わせましたが、処遇はわかっていません。__BR__User__BR__そうなんですね。すし職人さんのその後が知りたいところです。__BR__Uさん__BR__座席で寝込んでいた際に、持っていた巾着袋から包丁が落ちたようです。「うーんさすがにケースにきちんと入れるべきでは」という意見に同意ですね。 Vさん__BR__韓国ではケーキをお箸で食べるそうです。__BR__User__BR__えっ、そうなんですか?鉄の箸ですかね。__BR__Vさん__BR__それはわかりませんが、新聞記事でありました。__BR__User__BR__そうなんですね。韓国というと焼肉のイメージが強いので、勝手に鉄の箸かと思っていました。__BR__Vさん__BR__いくらなんでも鉄の箸でケーキを食べるとは思えませんが、スプーンもフォークも鉄製ですから丸っきり無い話ではなさそうです。__BR__User__BR__そういわれてみれば、スプーンもフォークも鉄製ですね。日本の感覚では箸が鉄製ということがないので、違和感がありますが。ところで、その新聞記事には韓国の食文化のことが書かれているのでしょうか?__BR__Vさん__BR__いえ、某コンビニでの話で「フォークを希望する障害者や子ども、海外客らには、これまで通り無料でフォークを提供する。」という内容から、韓国では箸でケーキをという内容に発展したものです。__BR__User__BR__そうなんですね。その某コンビニでは今後はフォークの提供が有料になる(なった)ということなのでしょうか?__BR__Vさん__BR__それについては言及されていませんでしたが、今何処のコンビニでも箸やプラスチックのスプーン、フォークは有料ですよね。__BR__User__BR__袋だけでなく、箸やプラスチックのスプーン、フォークも優良なんですね。コンビニでは飲み物やパンしか買わないので、知りませんでした。__BR__Vさん__BR__私も基本コンビニやスーパーで弁当などを買っても箸やスプーンはもらわないので、初めて知った次第です。__BR__User__BR__そうですよね。本日はありがとうございました。 Wさん__BR__こんにちは__BR__User__BR__こんにちは。よろしくお願いいたします。__BR__Wさん__BR__「すし職人が電車内で包丁落とし、驚いた乗客が非常用ドア開ける」という記事です。このニュースはご存知ですか?__BR__User__BR__なんか見た気がします。__BR__Wさん__BR__寿司職人が帰宅途中で、座席で寝込んでいた際に、持っていた巾着袋から包丁が落ちたそうです。__BR__User__BR__巾着袋をよく締めてなかったんですね。__BR__Wさん__BR__そうですよね。きちんと梱包していなかったら、危険ですよね。__BR__User__BR__いきなり床に落ちるとか恐いですね。__BR__Wさん__BR__ツイッター上には「刃物を持った人がいる」などの投稿が相次いだそうです。大切な道具のはずですから、きちんとしてほしいですね。__BR__User__BR__罪になるんですかね?ただ落としただけですからね。__BR__Wさん__BR__そうですよね。悪意はないですからね。もし、そのような場面に遭遇したら、ご自分はどうすると思いますか?非常ドアを開けますか? Xさん__BR__古式にしたがって手で食べたらいいのかなぁ?__BR__User__BR__手で食べると不衛生な気がしませんか?__BR__Xさん__BR__確かに不衛生ですね。紙の箸とかフォークってどうかなぁ?__BR__User__BR__エコで環境に優しいからとても良いと思います__BR__Xさん__BR__紙製ストローよりはマシなのかなぁ?__BR__User__BR__紙製ストローも環境に優しいと思います。耐久性に問題あるかも?__BR__Xさん__BR__個人的な舌の感覚では、お気に入りのマイフォークで食べた方が美味しいとは思ううけど、持ち歩くのは面倒だし。__BR__User__BR__確かに面倒ですよね。私も持ち歩いてないです。でもこれからは持ち歩くようにしたいと思ってますよ。__BR__Xさん__BR__ふと思ったのだが、日本人ってスプーンと箸あれば、フォーク要らないよね?竹箸や竹のスプーンをもらえればいいか。__BR__User__BR__フォークが使いやすい人も居るから、個人の好みで良いかもね?私は箸が使いやすいです。__BR__Xさん__BR__どうしても必要な時にだけ竹箸をもらえればいいかなぁ? Yさん__BR__保存修理が続く国宝の大徳寺方丈(京都市北区)の屋根裏から、約400年前のノミが見つかったそうです。__BR__User__BR__ありましたね。すごい話ですね。400年といえば、江戸時代初期ですかね。__BR__Yさん__BR__発見されたノミの全長は23センチ、刃幅は17ミリ。片刃が主流の現在では珍しい両刃の形式で発見場所の近くにある刃痕に刃先を合わせると、幅がぴたりと合ったというから驚きです。__BR__User__BR__へぇ、そんな詳しい所まで調べていたんですね。驚きです。両刃と片刃とか、いろいろ違うもんなんですね。__BR__Yさん__BR__でも、職人にとって高価で大切なノミをなぜこの場所に置き忘れたのか謎ですね。__BR__User__BR__なるほど。謎ですね。当時だったら、ずいぶん希少だったでしょうに。__BR__Yさん__BR__大工さんわざと忘れたのかななんてちょっとおもいました。いまごろあの世でしたり顔してたりして。__BR__User__BR__タイムカプセルみたいなもんですか。斬新な発想ですね。そうだったら、確かに面白いと思います。__BR__Yさん__BR__ちなみにこのニュース記事からなぜかバナナの歯磨き粉がトレンド入りしてるらしいです。__BR__User__BR__え?なんでそんな事に???よくわからないけど、面白いですね。__BR__Yさん__BR__いずれにしても忘れ物には気を付けたいですね。 Zさん__BR__「職人にとって高価で大切なノミを、なぜ、この場所に置き忘れたのかは分からない」ノミが発見された事のみを伝えつつも400年前の大工の存在に思いを馳せさせてくれる良文の良記事__BR__User__BR__こんにちは。よろしくお願いします。__BR__Zさん__BR__400年前に大工道具にノミが発見された記事です。__BR__User__BR__ノミはどこから発見されたのですか?__BR__Zさん__BR__大徳寺は臨済宗大徳寺派の大本山です__BR__User__BR__ノミはお寺の中で発見されたのですか。__BR__Zさん__BR__うーんさすがにケースにきちんと入れるべきでは__BR__User__BR__うっかりして置き忘れたんでしょうかね。__BR__Zさん__BR__世間のコメントを2回入力しないといけなくて変なコメントになっています。ごめんなさい、職人さんの置き忘れが原因の記事です。__BR__User__BR__今になって発見されたのも興味深いですね、本日はありがとうございました。__BR__Zさん__BR__そうですね、管理をするのは大切ですね Aさん__BR__アウトドア用品のパタゴニアの創業者が、本人と家族で保有していた同社の発行済み株式のすべて30億ドル(約4300億円)相当を環境NPOなどに寄付したことを明らかにしました。__BR__User__BR__思い切った寄付ですね__BR__Aさん__BR__これが創業者イボン・シュイナード氏の終活なのか、という声もあります。83歳ですからそういう意識もあるのでしょうか。__BR__User__BR__あの世にお金は持っていけないって言いますね。__BR__Aさん__BR__これまで米国ではウォーレン・バフェット氏やビル・ゲイツ氏らが社会貢献キャンペーン「ギビング・プレッジ」を立ち上げ、世界の富豪に資産の半分以上を慈善活動に寄付することを呼びかけてきましたが、シュイナード氏は「全株の寄付」を打ち出してきたわけで、富豪の社会貢献について大きな話題を提供しましたね。__BR__User__BR__いずれにしてもスケールの大きい話です__BR__Aさん__BR__ただ、環境NPO Holdfast Collectiveと、創業家の関係が気になるという声もあります。この件はわかりませんが、中には自分で作ったNPOに資産移してるだけという例もたまに聞かれます。__BR__User__BR__財団を作って子孫を理事にして相続させるような感じですか?__BR__Aさん__BR__そういうケースもありますね。今回の件では財団を作っていないので、その点が偉い、凄いと評価する声もあります。__BR__User__BR__なるほど、大変興味深いお話をありがとうございました。__BR__Aさん__BR__どうも、こちらこそありがとうございました。 Bさん__BR__昨年の事件ですが、すし職人が電車内で包丁落とし、驚いた乗客が非常用ドア開けて、緊急停止の騒ぎになった事件をご存じですか?__BR__User__BR__あいにく知りません。__BR__Bさん__BR__一応正しく梱包していれば包丁持ち込みOKみたいだけど、寝てたくらいで巾着袋から落ちるような状況じゃ裸で持ってるのと同じだからこれは寿司職人がダメでしょ。__BR__User__BR__そうですね。すし職人の包丁ですから、一般家庭にある包丁より大きいかもしれませんしね。__BR__Bさん__BR__うーんさすがにケースにきちんと入れるべきでは__BR__User__BR__そうですね。驚いた乗客が非常ドアを開けるくらいですから、すし職人を危ない人と思ったかも。__BR__Bさん__BR__これは乗客が騒いでも仕方ないことだと思う__BR__User__BR__緊急停止したとのことですが、補償問題とかあるのかどうか。__BR__Bさん__BR__上下線で一時、運転を見合わせだったらしいので、なんらかのペナルティがあったかも・・・__BR__User__BR__補償を求められたら大変そうですね。__BR__Bさん__BR__都会の鉄道は、ラッシュ時に痴漢に間違われる可能性もあるし、注意しないと案外危険かも・・・ Cさん__BR__初めまして、よろしくお願いいたします。__BR__User__BR__ことらこそ、よろしくお願いいたします。__BR__Cさん__BR__今日の話題ですが、パタゴニア創業者が全株を環境NPOに寄付という話です。__BR__User__BR__えー、すごいですね、全株って、いくらくらいの金額なんですか?__BR__Cさん__BR__4300億円ほどです。__BR__User__BR__経営はどうなるのですか?__BR__Cさん__BR__正確には、株式の98%を環境NPOのホールドファスト・コレクティブに移したほか、残りをパタゴニア・パーパス・トラストに信託する形になります。議決権はすべてトラストが握り、環境を重視する経営理念を守るように監視します。__BR__User__BR__なるほどですね。__BR__Cさん__BR__素晴らしい理念ですよね。日本やそのほかの世界の富豪達も少しは見習ってほいいです。__BR__User__BR__本当ですね。特に日本のブラック企業の経営者に見習ってほしいです。__BR__Cさん__BR__本当にそうですね。環境にも、労働者にも配慮のある経営者が増えてほしいです。__BR__User__BR__そうですね__BR__Cさん__BR__そろそろ__BR__User__BR__なんでしょうか?__BR__Cさん__BR__失礼しました。これくらいで終了でよろしいでしょうか?__BR__User__BR__はい、不慣れだったので、失礼しました。ありがとうございました。__BR__Cさん__BR__こちらこそ、ありがとうございました。 Dさん__BR__保存修理中の大徳寺方丈で400年前の大工道具ノミが発見されたそうです。__BR__User__BR__こんにちは、400年前の忘れ物が見つけられるなんて、落とし主も思ってもみなかったでしょうね__BR__Dさん__BR__そうですね。大工さんがわざと忘れたのではと推測している方もいます。__BR__User__BR__うっかりではなく何らかの意思表示があったということですか。どういった意図かロマンを感じますね__BR__Dさん__BR__ノミの持ち主があの世でしたり顔してんだろうなとコメントしている方もいます。__BR__User__BR__「よくぞ見つけた!」といった感じでしょうか。ひょっとしたらまだ何か見つかるかもしれませんね__BR__Dさん__BR__解体によって手仕事の痕跡と出会えるのがこの仕事の醍醐と現場責任者の方も語っていたそうです。__BR__User__BR__歴史的建造物なんてそうそう仕事があるわけではないでしょうから。とはいえ見つけた人もしてやったりだったでしょうね。__BR__Dさん__BR__このノミの無料展示を開始した大徳寺方丈の方もそう思っているかもしれません。__BR__User__BR__無料展示とは粋な計らいですね。こういったことから歴史や建築物に興味を持つ方も増えるといいですよね。__BR__Dさん__BR__そうですね、機会が大徳寺方丈へ見学へ行ってみてはいかがでしょうか? Eさん__BR__コンビニではプラスチックの廃止らしいですね。私はあまりコンビニ利用する機会はあまりないですね。__BR__User__BR__海にプラスチックが溜まってしまう問題ですよね。私もあんまりコンビニは利用しないですね。__BR__Eさん__BR__コンビニ意外の店で弁当を買うのですが最近までプラスチックだったスプーンが木製に変わってました。__BR__User__BR__そうなんですか。色々とコストがかかってお店は大変そうですね。__BR__Eさん__BR__でも木製にしても結局、梱包にプラスチックが使われているんですよね。__BR__User__BR__あーそうですよね。裸で渡すわけにもいかないし。なんかやっている感を出しているだけで本末転倒ですよね。__BR__Eさん__BR__そうなんすよ、お箸やスプーンはともかくスーパーでも梱包されてる野菜を皿にビニール袋に入れていたり特にコロナ渦で言ってることとやってることが逆になって来てますよね__BR__User__BR__こういうことを決めている政治家や役人の人たちはスーパーなどに行ったこともないような人たちでしょうからどうしてもピントがずれてしまうんでしょうね。__BR__Eさん__BR__言うだけ言ってあとは成功したら自分の手柄、失敗すれば現場の責任ですからね。__BR__User__BR__ホントそうですよね。困ったもんです__BR__Eさん__BR__いい加減にしてほしいですよ。 Fさん__BR__アウトドア用品大手、米パタゴニアの創業者であるイボン・シュイナード氏(83)は、本人と家族で保有していた同社の発行済み株式のすべてを環境NPOなどに寄付したそうです。パタゴニアという会社は以前からかなり環境保護に熱心な会社として知られています。__BR__User__BR__そうなんですね。パタゴニアといえばアウトドアの会社ですよね?すごい貢献ですね。__BR__Fさん__BR__株式の98%の4300億円相当を環境NPOのホールドファスト・コレクティブに移す予定のようです。すごい金額ですよね。ちなみにパタゴニアは非上場企業らしいです。__BR__User__BR__すごい金額ですね。非上場企業でそれだけの金額を寄付するのはすごいですね。__BR__Fさん__BR__今までのやり方では環境保護への効果が不十分と見て、専門家との話し合いの結果このような結論になったそうです。創業者は「地球が唯一の株主になった」と語っています。これも終活のひとつかもしれませんね。__BR__User__BR__いろいろなところで環境悪化が進んでいるんでしょうね。アウトドアメーカーが環境保護に貢献していくというのは素晴らしいことですね。__BR__Fさん__BR__このような取り組みに賛同する人が商品を購入して、そのお金が環境保護に回るという良い循環が生まれそうです。__BR__User__BR__なるほど、そういう仕組みですね。そういう流れが良い結果につながっていくと良いですね。__BR__Fさん__BR__反面、ただの相続税対策では?という声も少数ですがあるようです。アメリカの大富豪はこういう手をよく使うそうです。お金が環境保護に正しく使われているか、この団体をしっかり見守っていく必要があるかもしれませんね。__BR__User__BR__そういう考え方もあるんですね。寄付自体は良いことだと思うんですけど、すごい金額なのでどのように使われるのか興味がわきます。__BR__Fさん__BR__スケールが大きい話ですよね。こういう理念のある人が日本のお金持ちからも出てきてほしいなと思います。 Gさん__BR__パタゴニア創業者、全株の4300億円分を環境NPOに寄付したらしいです。__BR__User__BR__すごい額ですね__BR__Gさん__BR__寄付についていろいろ言う人も言いますが、素晴らしい理念だと思います__BR__User__BR__その規模の札束って見たことありますか?__BR__Gさん__BR__想像がつかないですね。日本の宝くじでもせいぜい一等でも10億円前後ですよね。アメリカのほうはすごいみたいですけど。__BR__User__BR__桁が違いますね__BR__Gさん__BR__寄付した人の年齢が83才とのことなので、壮大な規模の終活なんですかね__BR__User__BR__なるほど。終活って何かしたいことありますか?__BR__Gさん__BR__何か残したいなどはないですが、あたりまえすぎますけど最低限人に迷惑かけずにひっそりいきたいかな。少し寂しいけど。__BR__User__BR__いいと思います。私は好きなアニメに関する論文もどきを残したいです笑__BR__Gさん__BR__論文いいですね。亡くなった後も作品は残り続けるとかロマンがありますね。今回はチャットありがとうございました。 Hさん__BR__京急空港線の急行電車内で、乗客のすし職人の男性が荷物から包丁を落として、これを見て驚いた他の乗客が「非常用ドアコック」を使ってドアを開けたため、電車が緊急停車する騒ぎがあったそうです。__BR__User__BR__それは驚きますねwしかしちょっとしたことで大事になってしまいましたね。__BR__Hさん__BR__男性は自宅に帰宅途中で、座席で寝込んでいた際に、持っていた巾着袋から包丁が落ちてしまったとのこと。ドアからホームに逃げた乗客もいたみたいです。確かに驚きますね。__BR__User__BR__そうですか、包丁って巾着袋に入れる物でしたっけ、そういう物はもっと厳重にしまっておかないといけませんね。__BR__Hさん__BR__確かに不用意ですよね。世間では「うーんさすがにケースにきちんと入れるべきでは」「一応正しく梱包していれば包丁持ち込みOKみたいだけど、寝てたくらいで巾着袋から落ちるような状況じゃ裸で持ってるのと同じだからこれは寿司職人がダメでしょ」声もあるようです。ちなみにこの騒ぎで、京急空港線は上下線で一時、運転を見合わせたようです。__BR__User__BR__寿司職人の包丁ならさぞ迫力があった事でしょう。袋が切れて出てくるかもしれないし、満員電車みたいな所で袋から突き出て刺さるような事故ではなくてよかったと思いますが。__BR__Hさん__BR__大きな包丁っぽいですよね。ツイッター上にも「刃物を持った人がいる」などの投稿が相次いでいて、「これは乗客が騒いでも仕方ない罠:」「ま、非常ドア開けた側はしゃーない。すし職人がもっとちゃんと運べや。案件。てかすぐ出せるようになってたら銃刀法違反じゃないっけ?」と非常用ドアを開けたのは仕方ないという見方が多い一方、「危険物は落とさないようにお願いします。ドアコック開けちゃうのも実はどうかと思ってはいる。」なんて見方もありますね。でも驚いたらとっさに非常ドアは開けてしまいそうです。__BR__User__BR__普通の人は包丁を持ち運ぶ事は中々ありませんが、ペットボトルの飲み物の蓋の緩みなどで液体がこぼれたとか、それも場合によっては騒ぎになりかねないので自分も気を付けたいですね。しかし、この寿司職人はその後どうなったかも気になります。__BR__Hさん__BR__電車って密室ですから何か起こったときに怖いですよね。この寿司職人のその後はニュースには書かれていないのですが、「仕事柄包丁を持ち歩く人は自分を守る為にも、決して刃が人に見えないよう工夫したほうがええな。自分や人を守る為に即殴りかかるヒーロータイプがおるかもしれんで。」などの声もあるので、刃物の取り扱いは特に注意しないとですよね。__BR__User__BR__なるほど、確かに凶悪犯だと思われて殴りかかられる可能性も大いにありますね。寿司職人がどうなったかは分かりませんが、きっと大変な事になってると思うので、この話を聞いて自分も何事も気を付けたいと思いました。__BR__Hさん__BR__警察で事情聴取くらいはされたでしょうね。電車に乗るときは色々を気をつけたいですね。今回は話を聞いていただきありがとうございました。 Iさん__BR__パタゴニア創業者が全株(4300億円)を環境NPOに寄付したらしいです。__BR__User__BR__いつのニュースですか?__BR__Iさん__BR__2022年9月15日です。__BR__User__BR__それだけ寄付しても生活できるんだから相当の富豪ですね__BR__Iさん__BR__アウトドア用品大手の米パタゴニアの創業者ですからね。__BR__User__BR__NPOが何にお金使うのかも気になります__BR__Iさん__BR__そうですね。環境NPOと創業家の関係が気になります。__BR__User__BR__どこの国のNPOなんでしょうね__BR__Iさん__BR__ホールドファスト・コレクティブ(Holdfast Collective)というNPO。多分アメリカでしょう。__BR__User__BR__4300億も急に寄付されたら財務管理も大変でしょうね__BR__Iさん__BR__パタゴニア・パーパス・トラストという信託会社が管理するらしい。__BR__User__BR__お疲れ様でした Jさん__BR__ファミマがついにプラスチック製フォーク廃止です。__BR__User__BR__そうなんですね。知りませんでした。これから他のコンビニでもそうなって行くんでしょうね。__BR__Jさん__BR__個人的にはフォークじゃなくて箸でも大丈夫ですけどね。スプーンでもいいって言ってる人いますがスプーンもプラスチック製ですよね。__BR__User__BR__そうですね。箸でも大丈夫です。__BR__Jさん__BR__ちなみに他のコンビニでは木製のスプーンに切り替えている店もあるとか。__BR__User__BR__やはりそういう脱プラスチックの流れになってきているんですね。スターバックスなど、コーヒーショップのストローも紙ストローに変わりましたよね。__BR__Jさん__BR__世の中的にこの流れになっているようですが、有料化すればいいなどの意見もあります。そういった人はフォークを希望しても貰えないことに不満があるようです。__BR__User__BR__そうですね。有料化というのも選択肢にあって良いのではないかと思います。有料化してもスプーンやフォークは欲しいと思いますか?__BR__Jさん__BR__有料化には反対です。そうなるならマイフォーク持ち歩きたいです。__BR__User__BR__マイフォークを持ち歩くのはいいですね。有料化したらそうしたいです。レジ袋やプラスチック製品の有料化はただでさえ物価が上昇しているのに__BR__Jさん__BR__外国人観光客にはこれまでどおりフォークが提供されるようですが、アジア人も一応外国人ですけどこの場合どうなるのか…。 Kさん__BR__コンビニでは、海外客らには、これまで通り無料でフォークを提供するのだとか。海外客ってどうやって見分けるのですかね?__BR__User__BR__難しい問題ですね__BR__Kさん__BR__そうですよね。ちなみにファミマはプラスプーン継続なのだそうですよ。__BR__User__BR__それはいいですね。__BR__Kさん__BR__ですよね。目的がプラ削減なら有料化で良いと思いますが、希望しても貰えないのはちょっと困ります。__BR__User__BR__またコンビニ店員の仕事が増えそうですね__BR__Kさん__BR__確かにそうですね。プラ削減の取り組みは無駄でした、と方向転換されないと良いのですが…__BR__User__BR__もっと他のことでプラ削減できそうな気もしますが。__BR__Kさん__BR__本当にそうですよね。私もそう思います。__BR__User__BR__政府はもっと国民のことを考えてほしいものです__BR__Kさん__BR__確かに。もっと改善すべき事案がありますよね。 Lさん__BR__アウトドア用品大手、米パタゴニアの創業者であるイボン・シュイナード氏(83)は14日、本人と家族で保有していた同社の発行済み株式のすべてを環境NPOなどに寄付したことを明らかにしました。米ニューヨーク・タイムズによると約に相当するとのことです。__BR__User__BR__確かすごい金額ですよね。__BR__Lさん__BR__問題は環境NPOがどれだけ適切にこの莫大なお金を処理するかですね?__BR__User__BR__そうですよね。地球環境問題に対して有効に使ってもらいたいです。__BR__Lさん__BR__オリンピックにしろ莫大なお金が動く時は、結構不透明さが感じられますからねえ?__BR__User__BR__いろんな思惑で不正に使われるようなことがあれば本当に残念ですからね。__BR__Lさん__BR__環境NPO Holdfast Collectiveと、創業家の関係が気になります。自分でつくったNPOに資産移してるだけとか、たまに聞きました。__BR__User__BR__ええ!それは知りませんでした。その話を聞くと、素直に良いニュースだとは思えなくなりました。__BR__Lさん__BR__だから単なる美談として受け取るのでは無く、ちょっと冷めた目で推移を観察する事も必要かも?__BR__User__BR__そうですね。いろんな視点を持って注視しなければいけないなと改めて思いました。__BR__Lさん__BR__まったく同感です。ありがとうございました。 Mさん__BR__「すし職人が電車内で包丁落とし、驚いた乗客が非常用ドア開ける…緊急停止の騒ぎに」ですって。このすし職人さん、商売道具は大事に扱ってほしいですね。__BR__User__BR__そうですね、商売道具は大事にしてほしいです。電車の緊急停止で怪我人はでなかったのでしょうか。__BR__Mさん__BR__けが人は出なかったみたいですよ。この職人さん座席で寝込んでいた際に、持っていた巾着袋から包丁が落ちたという。__BR__User__BR__緊急停止は結構怖いものですし、怪我人がいなくてよかったです。こういう事件は何か責任を問われたりするのでしょうか。__BR__Mさん__BR__一応正しく梱包していれば包丁持ち込みOKみたいだけど、寝てたくらいで巾着袋から落ちるような状況じゃ裸で持ってるのと同じだからこれは寿司職人がダメでしょ。__BR__User__BR__そうですか、やっぱりだめですよね。電車内で包丁を持っている人がいるときの正しい対処法はどういったものになるのでしょうか。__BR__Mさん__BR__こんなご時世だし、しかも職人さんの年齢考えると世の中に絶望して…っていう犯行パターンもあるかもだしコレは止まっても仕方ない。__BR__User__BR__ニュースになって後から事情を知れば冷静に聞いていられますが、リアルタイムでその場にいたらちょっとパニックになっていたかもしれないです。__BR__Mさん__BR__そうなんですよね。咄嗟に正しい判断をするのは難しいです。この職人さんも板前さんの恰好をしていれば驚かなかったかもしれませんが難しいですね。__BR__User__BR__電車内で板前さんが寝ていたらちょっと驚くかも。平穏に日々が過ごせるようにあってほしいですね。__BR__Mさん__BR__本当にそう思います。 Nさん__BR__「すし職人が電車内で包丁落とし、驚いた乗客が非常用ドア開ける…緊急停止の騒ぎに」というニュースがあります。__BR__User__BR__それは驚きますね、すし職人の包丁といえば迫力のある包丁を想像してしまいますがそれが電車内で出てくるとは。__BR__Nさん__BR__一応正しく梱包していれば包丁持ち込みOKみたいだけど、寝てたくらいで巾着袋から落ちるような状況じゃ裸で持ってるのと同じだからこれは寿司職人がダメだと思いますね。__BR__User__BR__そうですね、刃物はすぐに取り出せないようにしてしっかり梱包すると聞いた事があります。日頃使う人はより厳重に管理しないといけませんね。__BR__Nさん__BR__非常ドア開けた側は仕方ないですね。すし職人がもっとちゃんと運べばいい話です。というか、すぐ出せるようになってたら銃刀法違反じゃないかな?と思います。__BR__User__BR__あんな物が出てきたら恐ろしいですからね。しかし、そのすし職人さんも落として周りがパニックになった状況でどんな焦り具合だったか気になってしまいます。__BR__Nさん__BR__確かにそうですね。緊急停車し、ドアからホームに逃げた乗客もいたという話ですから、相当な騒ぎになったと思います。__BR__User__BR__そうなってしまいますよね、簡単に防げた問題であると思いますが、この騒ぎですし職人の責任と賠償などどうなってしまうのか、そちらもまた恐ろしい物です…。__BR__Nさん__BR__この騒ぎで京急空港線は上下線で一時運転を見合わせたそうですから、悪気はなくても賠償が発生するのか…怖いですね。__BR__User__BR__できればこういう事に巻き込まれるのも自分が起こす側にもなりたくない物です。お話を聞いて自分も気を付けたいと思いました。__BR__Nさん__BR__全く同感です。気を付けて日々を過ごしたいものです。__BR__User__BR__少し身が引き締まりました。興味深いお話をありがとうございました。 Oさん__BR__400年前に置き忘れられたと思われる大工道具の「ノミ」が国宝の大徳寺方丈で発見されたそうですね__BR__User__BR__おはようございます。よろしくお願いします。面白そうなお話ですね。__BR__Oさん__BR__おはようございます。職人にとって高価で大切なノミがなぜこの場所に置き忘れたのかは分からないですよね。__BR__User__BR__置き忘れた大工はその後の仕事に困ったでしょうね。__BR__Oさん__BR__そうですね。もう一つトピックがあってファミマがプラ製のフォーク提供を止めたそうですね__BR__User__BR__その頃は今ほど鉄が簡単に手に入らなかったでしょうし。今ならプラスチックのフォークが手に入らなくても紙でも作れるんじゃないですか?__BR__Oさん__BR__なんていうか、バカよなぁって感想ですね。でも紙製ストローよりはマシですかね__BR__User__BR__廃プラスチックの削減は世界的な課題ですよね。最近は自然に還元されるプラスチックの開発も進んでいるんではないですか?__BR__Oさん__BR__そうですよね。自然に還元されるプラスチックも良いですし、目的がプラ削減なら有料化でも良いのではないかと思います。__BR__User__BR__そうですね。有料というのが嫌ならマイフォークを持っていくとか。でも私は持って行かないですが。__BR__Oさん__BR__私はマイ箸を持参するようにしています。アプローチは人それぞれですね。__BR__User__BR__今日はありがとうございました。 Pさん__BR__すし職人が電車内で包丁落とし、驚いた乗客が非常用ドア開ける…緊急停止の騒ぎになった事件があったみたいです__BR__User__BR__そんな事件があったんですか。ケガ人などでなければよいのですが。__BR__Pさん__BR__職人なので包丁も持ち歩くのはしかたないとしても、さすがにケースにきちんと入れるべきではないですかね__BR__User__BR__そうですね。すし職人が使う包丁ですから一般家庭にある包丁より大きいかもしれませんしね。__BR__Pさん__BR__銃刀法とか違反になるかもと思ったのですが、一応正しく梱包していれば包丁持ち込みOKみたいです。__BR__User__BR__すし職人で包丁を仕事で使うのですから、適切に取り扱ってほしいですね。__BR__Pさん__BR__最近は、電車での物騒な事件も多いので、あわてて非常ボタンを押してしまった人もしかたないかもしれないですね__BR__User__BR__非常ボタンを押した人は、すし職人を危ない人かと勘違いしたかも。__BR__Pさん__BR__自分に向けられてものではなくてもその刃物で事件を起こすつもりと勘違いするかもですね__BR__User__BR__物騒な事件が多いですから、いつ自分がそんな事件に出合うのか心配ですね。__BR__Pさん__BR__状況把握も大切ですけど、目の前で起こると自分が判断できるかわからないですね。今回はチャットありがとうございました。 Qさん__BR__保存修理が続く国宝の大徳寺方丈(京都市北区)の屋根裏から、約400年前のノミが見つかったそうです。__BR__User__BR__400年前のノミですか、それは貴重なものが見つかりましたね。__BR__Qさん__BR__発見されたノミの全長は23センチ、刃幅は17ミリ。片刃が主流の現在では珍しい両刃の形式で、木材を荒く削ったり掘ったりするときに使うもので、発見場所の近くにある刃痕に刃先を合わせると、幅がぴたりと合ったらしいです。__BR__User__BR__ノミってけっこう大きいなものなんですね。刃痕まであるというのはまたすごい話ですね。__BR__Qさん__BR__職人にとって高価で大切なノミを、なぜこの場所に置き忘れたのか不思議ですよね。__BR__User__BR__たしかにそうですね。そこにノミがあったのを誰も気付かなかったというのは不思議ですし、なんだか面白い話です。__BR__Qさん__BR__もしかして大工さんがわざと忘れたのかなとか思ったり、いまごろあの世でしたり顔してんだろうなやっと見つけやがったか、てやんでぃと。__BR__User__BR__なにかの記念にわざと置いたのだとしたら、ユーモアのある職人さんだったのかもしれませんね!__BR__Qさん__BR__ノミに所有者が分かる手掛かりが有れば良いですよね。__BR__User__BR__それもまた面白い話ですね。刃痕も見つかったままで残していくのでしょうかね。__BR__Qさん__BR__ちなみになぜかこの記事からバナナの歯磨き粉がトレンド入りしてるらしいです。 Rさん__BR__パタゴニア創業者が保有株式すべてを環境NPOなどに寄付したそうです。すごいですね。__BR__User__BR__パタゴニアは個人的にも気に入っているのでこの取り組みにも支持したいです。__BR__Rさん__BR__私もパタゴニアは好きなブランドです。高いのであまり買えないですけど。__BR__User__BR__環境NPOについてはどう思われますか?__BR__Rさん__BR__クジラ問題はちょっと過激すぎるとは思いますね。保護は大切だと思いますけどそれで生活している人もいるのでもう少し話し合いで解決してほしいです。__BR__User__BR__あまりに暴走した過激な活動や、怪しい団体と懇意になってブランド価値を落とすのではないかといった懸念も持ってます。__BR__Rさん__BR__そーですよね。いい服を作っているのにパタゴニアをあまり知らない人は過激思想を持っている危ない団体だと思っている人も少ならからずいると思いますし。__BR__User__BR__「対話タスクS」では、世間のコメントを引用しなくてはならないルールで、そちらにもたくさんのコメントが並んでいると思いますが、パタゴニアが「過激思想を持っている危ない団体」と批判している人たちもいるんですか?__BR__Rさん__BR__それに近いニュアンスはありますね。創業者は色々言われていますけど素晴らしい理念だと思います。世の富豪達も少しは見習ってほしいです。__BR__User__BR__世界の富豪はこういった取り組みに積極的ですけど、日本の富裕層はそうでもないのでぜひ見習ってほしいです。__BR__Rさん__BR__そうですよね。アメリカ人ってこういう意識の人が日本人よりはるか多いですよね。私もお金は持っていないですが姿勢は見習いたいです。 Sさん__BR__お正月と連休が終わったね。ところで連休中、山手線の工事があったけど大丈夫だった?__BR__User__BR__連休中は山手線乗らなかったので大丈夫でしたよ。__BR__Sさん__BR__今日はこれから電車に乗って通勤だけど、時々電車の中で変わった物を持ってる人がいて心配なことがある。__BR__User__BR__変わった物って何ですか?__BR__Sさん__BR__いろいろだけど、去年はこんなことがあった。電車の中で男の人の荷物から包丁が飛び出して、大騒ぎ。非常ドアが開いてもうパニック。__BR__User__BR__そのニュースなんとなく覚えています。料理人の方の包丁でしたっけ?__BR__Sさん__BR__そうそう。結局、寿司職人の人だったけど。そんなこと分からないから、生きた心地がしなかった。__BR__User__BR__そうですよね。その人がどんな人かわからないので、怖いですよね。__BR__Sさん__BR__外の世界では周りの人がどういう人か分からないから、どうしても警戒してしまう。だから十分に注意しなきゃって思う。その寿司職人さんも仕事で包丁を持ち運ぶのなら、ちゃんと梱包して万が一の時でも、危険が無いようにすべきなんだよね。__BR__User__BR__包丁ってケースに入れて持ち歩くべきですよね。その寿司職人さんちょっとおっちょこちょいですね。__BR__Sさん__BR__そういう意味では、職人として自覚が足りない人かもしれない。でもそういう人もいるのは仕方が無いから、自分もそういうふうにならないように気をつけようと思う。では仕事に行ってっくる。今日はありがとう。 Tさん__BR__おはようございますファミマでプラ製フォーク提供を原則廃止で希望者には代わりに竹箸ってニュース観たんですけどどう思いますか?__BR__User__BR__買った食べ物によってはわびしい食べ方になりそうですね__BR__Tさん__BR__そうですよねふと思ったのだが、日本人ってスプーンと箸あれば、フォーク要らないような気もするけど__BR__User__BR__そうなると汁気のあるものを容器からすすることになりそうですがね__BR__Tさん__BR__そうですねこうして、日本も韓国みたいにケーキをお箸で食べる国になっていくのでしょうか。__BR__User__BR__面食らうけど食べられないことはないですね、ファミマは有料でもフォークなどは出さないんですか?__BR__Tさん__BR__今はプラスチック削減とか世界的に進んでますよね目的がプラ削減なら有料化で良いのでは?希望しても貰えないのはちょっと…と思いますよね__BR__User__BR__環境はもちろん大切ですが企業アピールで奇妙なことが起きてるような気もします。__BR__Tさん__BR__企業もやらないといけないと言って無理無理やっている感がありますよねSDGとかどこでも見ますものね益々森林が減っていく感じがします。__BR__User__BR__本当は何が環境にいいのかはちょっとわからないですね、今日は興味深いお話をありがとうございました。__BR__Tさん__BR__将来的にプラスチックはなくなるんですかね。こちらこそお話していただいてありがとうございました。 Uさん__BR__「400年前に置き忘れ?大工道具の「ノミ」発見国宝の大徳寺方丈」ですって。__BR__User__BR__どこで発見されましたか?__BR__Uさん__BR__京都の大徳寺。屋根を支える垂木と化粧裏板の間にめり込んだ状態で見つかったそうです。屋根裏になるのかな。__BR__User__BR__なるほど400年もノミが生きてるのはすごいです。__BR__Uさん__BR__「職人にとって高価で大切なノミを、なぜ、この場所に置き忘れたのかは分からない」ノミが発見された事のみを伝えつつも400年前の大工の存在に思いを馳せさせてくれる良文の良記事__BR__User__BR__大工さんの置き忘れのうっかりが原因ですか?__BR__Uさん__BR__大工さんわざと忘れたのかななんて思ったりて__BR__User__BR__管理が甘かったのですかな__BR__Uさん__BR__大工さんも400年後に忘れ物を指摘されるとはびっくりだろうな。__BR__User__BR__職人道具に価値が出るのでしょうかね__BR__Uさん__BR__持ち主の子孫が現れたりして「私の祖先のノミです」とか Vさん__BR__国宝から400年前の大工さんのノミが発見されたのを知っていますか__BR__User__BR__ニュースで見ました確か自分の仕事ぶりを後世に残すみたいな意味合いでわざとノミを残したんでしたっけ__BR__Vさん__BR__そのようですね、発見場所の近くの刃痕に刃先を合わせるとピッタリだったそうですよ__BR__User__BR__よほどいい仕事が出来たという自信があったんでしょうね__BR__Vさん__BR__やはり大工さんはわざと忘れたのかなと思ったりもしますが、ただ単に忘れたとも思えますよね__BR__User__BR__ニュースの記事よく読んでみると専門家もなぜ置き忘れたのかわからないって書いてありますね__BR__Vさん__BR__こうゆう記事は好きです、記事も秀逸だし、色々と想像が膨らみます__BR__User__BR__ですね昔の職人さんが何を考えていたか想像するのは面白いです__BR__Vさん__BR__国宝級ではないですが、東京タワーの先端に野球のボールがハマっていた事もありましたよね__BR__User__BR__ええーそれは知らなかったです一体なぜそんなところに野球ボールが(笑)__BR__Vさん__BR__これは絶対に当時の作業員の悪戯だと私は思っています。 Wさん__BR__京都にある国宝の大徳寺方丈の屋根裏から、約400年前の大工道具のノミが見つかったそうですよ。そんな昔から使ってたんですね。__BR__User__BR__400年と言えば江戸時代ですよね。さして古い感じはしないです。__BR__Wさん__BR__たしかにそう古くはないですね。でもノミ自体は貴重なものではなく道具のため、古い時代のものが見つかる例は、全国的にも少ないそうですよ。__BR__User__BR__それではノミは当時それほど酷使して使用していなかったという事になるのでしょうか?__BR__Wさん__BR__よく使用していたそうですが、職人にとって高価で大切なノミを、なぜ、この場所に置き忘れたのかは分からないそうです。__BR__User__BR__今でこそ国宝の大徳寺方丈ですが当時はそんな大それたことも考えずに建築したのでしょうね。__BR__Wさん__BR__この記事は「職人にとって高価で大切なノミを、なぜ、この場所に置き忘れたのかは分からない」ノミが発見された事のみを伝えつつも400年前の大工の存在に思いを馳せさせてくれる良文の良記事と言っている人がいます。__BR__User__BR__当方も画像検索しましたが思ったよりも荘厳な建物でスケールが大きいですね。これだけ大きければ忘れ物の一つ二つあっても不思議でない感じがしますね。__BR__Wさん__BR__「大工さんわざと忘れたのかななんて思ったりて」といった意見や「ノミの持ち主さん、いまごろあの世でしたり顔してんだろうなやっと見つけやがったか、てやんでぃと」といった面白い意見を言るみたいです。__BR__User__BR__現代人の私たちがそのような思いに駆られることができるのはロマンがありますね。__BR__Wさん__BR__たしかにロマンがあります。でも「これ、一般住宅にも発生してる。道具を置いて、壁を作った後に気がついて、回収出来ないとか(作業を複数人で行う為)壁壊す方が、コストが高いので放置。コレとは違うと思いますが」と言っている方もいます。未来人も同じことを言う可能性もありますね。ありがとうございました。 Xさん__BR__こんにちは、環境NPOなどに寄付とは驚きました。__BR__User__BR__こんにちは。誰が寄付をしたのですか?__BR__Xさん__BR__記事によるとアウトドア用品大手、米パタゴニアの創業者であるイボン・シュイナード氏(83)です。__BR__User__BR__アメリカでは寄付をすることがステータスであったりしますね。__BR__Xさん__BR__なるほど。私は寄付できるお金がないので自分で出来る範囲で環境問題に取り組んでいこうと思っています。__BR__User__BR__まずは自分でできる範囲で始めるのが一番ですね。なにか取り組んでいることはありますか?__BR__Xさん__BR__スーパーマーケットなどに設置されているペットボトルやプラスチックのトレイなど回収ボックスに持って入れています。その他、節電節ガスもしています。__BR__User__BR__素敵です。日常生活でも環境問題を意識するだけで生活が変わりますよね。私も3Rを意識しています。__BR__Xさん__BR__寄付をされたイボン・シュイナード氏が83歳ということも驚いてます。__BR__User__BR__驚いた、それはどうしてですか?__BR__Xさん__BR__私にもわかりませんが新聞記事によると、本人と家族で保有していた同社の発行済み株式のすべてを寄付とのことです。金額にすると4300億です。 Yさん__BR__なんていうか、バカよなぁって感想紙製ストローよりはマシかな?__BR__User__BR__どんなストローなんですか?__BR__Yさん__BR__いや、これって逆に竹が少なくなるだけじゃない?竹いっぱいあればいいけどそうじゃないはず。__BR__User__BR__竹ですね。竹はお金がかかりそうです__BR__Yさん__BR__そうなんだよね__BR__User__BR__プラスチックで良いと思うけど。__BR__Yさん__BR__私もそう思う__BR__User__BR__環境にも良いのかも疑問です__BR__Yさん__BR__なるほどね__BR__User__BR__竹ってどう見つけるのでしょうか__BR__Yさん__BR__どうするんだろう Zさん__BR__昨年の夏のことですが、すし職人が電車内で誤って包丁落とし、驚いた乗客が非常用ドア開けて、列車が緊急停止した騒ぎがあったのを覚えていますか?これは、乗客が騒いでも致し方ないかなと、私は思いました。列車という密室内でのことですから。__BR__User__BR__そういうことがあったんですね。私は知りませんでした。でも、列車で包丁が出てきたらびっくりしますよね。__BR__Zさん__BR__そうですよね。このことに対して「さすがにケースにきちんと入れるべきでは」という感想を持たれた方もいますが、私もそう思います。普通、どうしても刃物を持って移動する際には、新聞紙や布で厳重に包みますよね。そういったことをしなていないことにも驚きました。__BR__User__BR__ほんとそうですよね。私も同感です。持ち運ぶ際は厳重に包んで持ち運ぶ必要がありますよね。__BR__Zさん__BR__この騒ぎの元となった人は、すし職人ということですが、そんなことも知らないのかとも驚きました。素人の私でも知っていることです。因みに、私は昭和生まれの人間ですが、今ではもう、刃物の取扱について、家庭ではうるさく言われないのでしょうね。__BR__User__BR__確かにそうですね。仕事で使用する方が包丁の取り扱いを心得ていないことに驚きますよね。一般的な常識と思いますが、現代では、家庭で包丁を使用する方も少なくなってきているかもしれないですね。__BR__Zさん__BR__家庭での教育・経験は非常に大切だと、本当に思います。ところで、包丁で思い出したのでが、昨年の秋、妻からの要請で包丁を砥石で研いだのですが、難しいですね。自分で包丁を研いだことはありますか?__BR__User__BR__何度かありますが、難しいですよね。同じ力と角度でスライドさせるのがなかなか安定しませんでした。日頃からメンテナンスをこまめに行わないとなとも思いました。__BR__Zさん__BR__難しいし、冷たいし、そこら中汚れるしで、大変ですよね。ですが、研いだ後に、妻から「全然切れ味が違う」と喜ばれると、苦労が報われますね。__BR__User__BR__そうなんですよね。全然切れ味が違うんです。切れ味が良いと、料理するのが楽しくなるんですよ。切れ味が悪くなってからではなく、やはり定期的にメンテナンスをと思いますが、なかなかできなくて。__BR__Zさん__BR__そうですね、日ごろからのメンテナンス大事ですね。これが最後の発話になります。短いやり取りでしたが、楽しかったです。ありがとうございました。 Aさん__BR__ファミマgaプラ製フォーク提供を原則廃__BR__User__BR__まだ提供廃止してなかったんですね。__BR__Aさん__BR__そうなんです。文章の途中で送信してしまってごめんなさい。希望者には代わりに竹箸を提供するそうですよ。__BR__User__BR__まあ、箸さえ提供してくれれば、なんとかなるでしょうね。__BR__Aさん__BR__日本人はスプーンと箸あれば、フォーク要らないよね?という意見があります。__BR__User__BR__同意見です。ただ、プラスチックフォークの業者は、心境はどうなんでしょうね。__BR__Aさん__BR__確かに!気になりますね。フォークを希望する障害者や子ども、海外客らには、これまで通り無料でフォークを提供するそうで、海外客ってどうやって見分けるの?という意見もあります。__BR__User__BR__アジア系は、わかりずらいですよね。でも、中途半端な対応ですね。__BR__Aさん__BR__アジア人のふりをしたら貰えます?という意見もあるので、ほんとわかりずらくて店員さんも大変そうですね。__BR__User__BR__確かに、レジ袋やらフォークやら確認事項が増えてわずらわしいですね。でも、ポイ捨てをしなければいいだけの話なんですけどね。__BR__Aさん__BR__結局はそこですよね。みんなが幸せになる方向に行くといいですね。__BR__User__BR__対話ありがとうございました。終了しますね。 Bさん__BR__パタゴニア創業者が全株を環境NPOに4300億円寄付したそうです。__BR__User__BR__それは素晴らしい行いですね。私も少しは寄付をしたいものです。__BR__Bさん__BR__はい、私も寄附したいです。__BR__User__BR__寄付したことありますか?__BR__Bさん__BR__寄附したことないです。__BR__User__BR__ネット募金もありますし、簡単に寄付できる時代になりましたね。__BR__Bさん__BR__ですね。余裕があれば寄附したいんですけどね。世の富豪達も少しはパタゴニア創業者見習って寄附して欲しいです。__BR__User__BR__そうですね、まずはお金に余裕のある人から寄付してほしいかも。__BR__Bさん__BR__ですよね。私もお金の余裕が出来たら寄附しようと思います。__BR__User__BR__私も今年は寄付ができるよう仕事頑張りたいと思います。__BR__Bさん__BR__頑張って下さい。私も仕事頑張ります。 Cさん__BR__おはようございます本日はパタゴニア創業者、全株を環境NPOに寄付4300億円という見出しの記事を紹介して、トークを楽しみたいです。よろしくお願い申し上げます。__BR__User__BR__こちらこそ、よろしくお願いいたします。__BR__Cさん__BR__本人と家族で保有していた同社の発行済み株式のすべてを環境NPOなどに寄付したことを明らかにした。米ニューヨーク・タイムズによると、30億ドル(約4300億円)に相当する。利益を環境保護活動に投じる新たな枠組みと説明している。という事です。金額がデカすぎますね。どう思いますか?__BR__User__BR__あまりにも金額が大きすぎて、正直なところ、想像もできません。__BR__Cさん__BR__そうですよね。ある人はすごい。アメリカ人ってこういう意識の人が日本人よりはるかに多いんじゃない、と述べています。国民性の違いでしょうかね。__BR__User__BR__おしゃっるとおり、国民性の違いというしかないでしょうね。__BR__Cさん__BR__更に、ある人は財団作らなかったの偉いというか凄いね、と言っています。大抵の大金持ちは自分で財団を作って、節税します。マイクロソフトのビルゲイツも、慈善家ですが、結局、財団作って節税し、資産は更に増やしています。__BR__User__BR__やはり、富はしかるべきところに、集中していくということでしょうか。__BR__Cさん__BR__そうですね。しかし、やはり気になるのが環境NPO Holdfast Collectiveという財団です。「環境NPO Holdfast Collectiveと、創業家の関係が気になる。自分でつくったNPOに資産移してるだけとか、たまに聞く」と述べている人もいます。私もその辺りは気になりました。一方彼は『既存の事業承継の枠組みでは不十分とみて、この分野の専門家を交えてNPOと信託を組み合わせた「私逹なりの方法」を生み出したとしている。書簡には「地球が唯一の株主になった」と記しています。節税対策であろうがなかろうが、結局、人々のためになれば良いのでは?とも感じました。__BR__User__BR__そうですね。手段や方法はどうあれ、最終的に人々のためになるのならよいような気もします。__BR__Cさん__BR__そうです。パタゴニアの創業者、イヴォン・シュイナードさんの著書『社員をサーフィンに行かせよう』を読んで、「くうぅ、理念が素晴らしいぜ...☆」ってファンになったところへこのニュース。地球環境を守るという理念のもと、すべきことをする。強い理念があれば判断はブレない。という人もいます。素晴らしいです。今日はありがとうございました。__BR__User__BR__こちらこそ、ありがとうございました。 Dさん__BR__京急空港線の急行電車内で寿司職人が包丁を落とし、これを見て驚いた他の乗客が「非常用ドアコック」を開けて電車が緊急停車するという、まるで小説の冒頭部分みたいな騒ぎがあったみたいです。__BR__User__BR__今までも電車内でいろいろ事件があったので包丁を見たら怖く感じますね。職人さんは注意だけで済んだのでしょうか?__BR__Dさん__BR__職人さんの処遇はわからないのですが、まあこれは仕方ないというか気の毒というか。一目で職人とわかる格好しとけという意見もあるみたいですけど無茶ですよね。__BR__User__BR__包丁は仕事道具でしょうし、持ち運ぶこともあるでしょうね。持ち運ぶときに専用のケースなどに入れておけば良かったのにとも思います。そこまで気が回らなかったのでしょうかね?なぜ包丁を持って移動してたのかも気になります。__BR__Dさん__BR__巾着に入れていたものが、寝ている間に落ちてしまったみたいです。それを見て狼狽してドアからホームに逃げた乗客もいたようです。__BR__User__BR__自分も包丁を見たら逃げたくなりますね。本当に何があるかわからない世の中なので、もしもがあったら嫌ですしね。その時間帯は混雑していたのでしょうかね?中には立ち向かおうとした人もいたりして。__BR__Dさん__BR__午後6時40分頃なので、けっこう混雑していたかもしれませんね。現場にいたら恐ろしいかもしれないけど、ニュース記事で読んでこの場面を想像するとちょっとシュールで面白いかも…。__BR__User__BR__帰宅時間帯ですね、もし暴れたらとおもうと怖いですね。しかし職人さんもこんな状況になって驚いたでしょうね。ただ持ち帰るだけだったのに、そう考えると面白く感じますね。結局電車は停止後すぐに動いたのですかね?いろいろと時間がかかったのですかね?__BR__Dさん__BR__この騒ぎで電車は上下線で一時、運転を見合わせたそうです。いかなる理由でも、刃物を持ってる時はもっと緊張感をもって欲しいものですね。職質されたらヤバいことになるぞって。__BR__User__BR__時間かかったようですね、再開まで。そうですね、武器となるものを持つときは細心の注意をお願いしたいですね。今後もこんな感じな事件がありそうですね。__BR__Dさん__BR__対話に付き合っていただきありがとうございました。楽しかったです。 Eさん__BR__ファミリーマートがプラスチック製のフォークを配布しないんですって。個人的にはフォークを使わないからあんまり影響はなさそう。__BR__User__BR__外で食べるとしたらちょっと困りませんか?__BR__Eさん__BR__希望すれば代わりに竹箸を提供するんですって。私自身はスープ系以外は何でも箸で済ませちゃうんですよ。__BR__User__BR__確かに箸がもらえるならエコにもなるし不自由もしませんね。__BR__Eさん__BR__ただ希望する外国人には提供するんですよ。アジア人とかは見た目が日本人と変わらないから日本人でもアジア人のふりをしたら貰えますよね。__BR__User__BR__なんで日本人だと貰えないのでしょうね?__BR__Eさん__BR__日本人なら箸で大丈夫でしょって事かな。外国人が箸を使うのは大変でしょうし。ふと思ったけど、日本人ってスプーンと箸があればフォークは要らないかも。__BR__User__BR__なるほどですね。そういう計らいがあったのですね。確かにフォークって汁も掬えないし使い勝手は悪そう。__BR__Eさん__BR__これからはマイフォークを持ち歩くのも良いのかもしれませんね。__BR__User__BR__マイ箸ならぬマイフォークっていいかもですね。__BR__Eさん__BR__それこそ環境にも優しいし使い勝手も良いですし一石二鳥かも!__BR__User__BR__そうですね。ありがとうございました。 Fさん__BR__アウトドア用品大手、米パタゴニアの創業者が全株を環境NPOに寄付したんだそうです。その額なんと、4300億円!__BR__User__BR__おはようございます。週初から景気の良い話ですね。__BR__Fさん__BR__まぁ、すごいですよね。「環境危機に対応するため最善を尽くしてきたが、まだ不十分だ」という考えのようです。__BR__User__BR__ご自分で何かをしようというのではなくて、NPOに献金寄付なんですね。企業を創業する人っていろんなアイデアがあると思うので、寄付よりもご自分でいろいろ環境のためになることを考えてくださるような気がするのですが…__BR__Fさん__BR__売上高の1%を環境保護に充てる活動などを続けてきたようですが、「当社の価値観を維持しながら、危機と闘うためにより多くの資金を投じる方法を見つける必要があった」__BR__User__BR__考え方は崇高ですよね。地球規模で環境問題を考えると4300億円でも足りないのでしょうね。全世界に200か国あるとして、4300億円割る200国=21.5億円1か国21億円だと、よからぬ輩が懐に入れて終わりってなるような金額ですものね。__BR__Fさん__BR__NPOと信託を組み合わせた「私たちなりの方法」を生み出すに至ったようです。書簡には、「地球が唯一の株主になった」と記しているそうです。__BR__User__BR__そうですよね、もし悪いNPOで、その株をほかの第三者に譲渡してしまうと会社が乗っ取られてしまいますものね。株はNPOが余裕して、そこから生まれる配当金で環境に役立つことをしてもらうのが精神なんですね。__BR__Fさん__BR__創業者は83歳なので、終活の一面もあるのかもしれません。これだけ大きなことをやろうとすると、色々揶揄する方もいらっしゃいますが、こうした素晴らしい理念は、世の大金を動かせる方々に見習って頂きたいかな、とも思います。__BR__User__BR__NPOの役員の顔ぶれがどのようになっているのか興味が出てきます。配偶者や子供たちが名前を連ねているのであれば、相続税対策も兼ねているように見えます。アメリカの相続税率はわかりませんが、日本で4300億円を相続すると半分は国にもっていってしまわれてしまいますからね。NPOを身内で固めてしまって、ずっと給料が出るようにすれば安泰でしょうからね。__BR__Fさん__BR__そうですね。NPOと創業者の関係が気になりますね。環境のことはもちろん、会社や家族のことも考えているのは間違いないでしょうから。__BR__User__BR__おととしの日本でのオリンピックには1.4兆円が使われました。それで景気が良くなったのか、環境が良くなったのかを考えると疑問が残ります。4300億円も有効に使ってもらえればと願います。Colaboのようなところが甘い汁を吸い取るようなシステムはつぶしてほしいです。 Gさん__BR__『深見夫人の死』の冒頭みたい。乗客の寿司職人が座席で寝込んでいた際、持っていた巾着袋から包丁が落ちた。これを見て驚いた乗客が「非常用ドアコック」を使ってドアを開けたため、電車が緊急停車。ツイッター上には「刃物を持った人がいる」などの投稿が相次いだ。そうですね、その場にいたら怖いですね__BR__User__BR__おはようございます。よろしくお願いいたします。おっしゃるとおりですね。公共の場で凶器を見るとビックリするのが当たり前ですよね。__BR__Gさん__BR__うーんさすがにケースにきちんと入れるべきでは__BR__User__BR__ですよね。お寿司屋さんということもあって、普段見ない包丁だったかもしれませんね。自分に置き換えても、やっぱり怖いです。__BR__Gさん__BR__本当ですね、すぐ出せるようになってたら銃刀法違反じゃない?__BR__User__BR__きっと、法律に違反するような刃の長さだと思いますね。わたしだったら、落とした人の風貌を見て、すぐにほかの車両に移りますね。__BR__Gさん__BR__調べてみると、一応正しく梱包していれば包丁持ち込みOKみたいだけど、寝てたくらいで巾着袋から落ちるような状況じゃ裸で持ってるのと同じだからこれは寿司職人がダメでしょ。__BR__User__BR__賛同します。やっぱりプロの職人さんなら、それなりの準備と心構えがないといけないと思います。私の知り合いに理美容師がいますが、ハサミ一つにも気をつかうと言ってたのを思い出しました。__BR__Gさん__BR__仕事柄包丁を持ち歩く人は自分を守る為にも、決して刃が人に見えないよう工夫したほういいですね。自分や人を守る為に即殴りかかるヒーロータイプがおるかもしれませんしね。__BR__User__BR__そうですね。おっしゃるとおり、今は後先考えない、にわかヒーローがたくさんいるような気がしますね。その後、この職人さんや周りの乗客はどんな行動をとったのか気になりますね。その場で私は寿司職人だと弁解でもしたのかなぁ。__BR__Gさん__BR__そうですね、きになりますね。今日は、話していただきありがとうございました Hさん__BR__400年前に大工さんが使ってた道具の置き忘れが見つかったらしいですよ。面白いお話ですよね。__BR__User__BR__本当ですね。400年前の物が風化せずに残っていたのはすごいですね。__BR__Hさん__BR__大工さんわざと忘れたのかななんて思ったりして。こんな後に発見されるなんて大工さんも考えてなかったでしょうね!__BR__User__BR__そうですね。ちなみに、大工さんが忘れたの物はなんだったのでしょうか?かんなとかですか?__BR__Hさん__BR__大工道具のノミだそうです。ですが、これ、一般住宅にも発生してて道具を置いて、壁を作った後に気がついて、回収出来ないとか(作業を複数人で行う為)壁壊す方が、コストが高いので放置ということもあるらしいですよ。コレとは少し違うとは思うんですけどね。__BR__User__BR__ノミですか。確かに、忘れやすそうでそうですね。また、コスト的にも安そうなので、現代の大工さんでも忘れたことに気づいても、放置してしまいそうですね。__BR__Hさん__BR__そうですよね。発見場所の近くにある刃痕に刃先を合わせると、幅がぴたりと合ったというお話だし400年も保存されてるなんてすごさを感じます!__BR__User__BR__刃痕に刃先に合わせると__BR__Hさん__BR__劣化せずに大きさも変わらず残っていたようですよ。__BR__User__BR__すいません、途中でEnterを押してしまいました。まさにおっしゃる通りで、刃先が劣化せずに残っていることは驚きですね。__BR__Hさん__BR__あら、そうでしたか!全然大丈夫ですよ!Enter押すと改行ではなく送られてしまうことがあるので焦りますよね。わかります。 Iさん__BR__京都の大徳寺の工事中に約400年程前のノミ(大工工具)が見つかったらしいです。__BR__User__BR__大工道具が見つかるのはそんなに珍しいのですか。__BR__Iさん__BR__400年前の大工工具と断定しているってどうやって調べたんでしょうね。恐らく大工道具を忘れていたことに驚いているのでしょうね。__BR__User__BR__人間は今も昔も忘れっぽい人がいるってことですね。__BR__Iさん__BR__イメージ的に大掛かりな工事で昔の職人ならば道具を忘れてくるはずはないだろうと世間一般では思っていたんでしょうね。__BR__User__BR__職人って何かきっちりしてそうですもんね。__BR__Iさん__BR__特に大昔であれば依頼人は相当な人物でしょうし万が一、忘れている事が見つかったら大きな刑罰でも与えられていそうです。__BR__User__BR__でも、AI時代の昨今、何か人間味を感じるニュースでほっとします。__BR__Iさん__BR__仰る通りですね。この現代でも多少のミスがあったとしても大らかに世間が笑える社会であればいいなと思いました。__BR__User__BR__そうですね。このノミを忘れたであろう職人にも寛大な計らいがなされていて欲しいです。__BR__Iさん__BR__天国で今頃見つかった事にホッとしているかもしれませんね。 Jさん__BR__アウトドア用品大手、米パタゴニアの創業者であるイボン・シュイナード氏(83)は、本人と家族で保有していた同社の発行済み株式のすべてを環境NPOなどに寄付したと発表しました。総額は4300億円にもなるそうです。__BR__User__BR__おはようございます。世の中には奇特な方がいらっしゃるんですね。そのNPOがどういった活動をしていくのか気になります。__BR__Jさん__BR__元々、パタゴニアは利益の1%をずっと環境保護のために寄付をしていたそうです。ただ、それでは不十分と判断。専門家と相談して環境保護団体への全株式の譲渡という結論になったそうです。創業者は「地球が唯一の株主になった」とコメントしています。__BR__User__BR__並の事業主とはスケールそのものが違いますね。その団体も選び抜かれた存在だと信じたいです__BR__Jさん__BR__確かに譲渡を受ける環境NPO Holdfast Collectiveと、創業家の関係は気になるところです。自分でつくったNPOに資産を移してるだけとか、大富豪の相続税対策でよく聞きますよね。お金が環境保護のために正しく使われることを願うばかりです。__BR__User__BR__疑い出すとキリがないんですが、額が額なだけに……とはいえシュイナードさん自身ずいぶん環境活動に熱心なようですからその辺は大丈夫なのかもしれません__BR__Jさん__BR__創業者のイボンシュイナードも83歳なので、終活のひとつなのかもしれませんね。元々はロッククライマーで、道具を自作していたことがきっかけで1973年にパタゴニアを創業したそうです。環境への意識は高そうですね。__BR__User__BR__それがきっかけでアウトドア事業を興したんですね。今までの株主さんたちも間接的に貢献できてよかったと思います。__BR__Jさん__BR__アメリカの人ってこういう意識が高いのかもしれませんね。色々な意見があるようですが私はすごいことだと思っています。他の大富豪たちも追随してほしいところです。__BR__User__BR__確かにそうですよね、押しつけがましくない活動が広がることを願いたいです。__BR__Jさん__BR__こういう話を聞くとパタゴニアの商品を買ってみようかなという人も増えると思います。そのお金がまた環境保護に回るので良い循環だと思います。 Kさん__BR__パタゴニア創業者、全株を環境NPOに寄付。約4300億円だそうです。__BR__User__BR__それは、すごい太っ腹ですね__BR__Kさん__BR__既存の事業承継の枠組みでは不十分とみて、この分野の専門家を交えてNPOと信託を組み合わせた「私逹なりの方法」を生み出したとしたそうです。__BR__User__BR__スケールが大きすぎて意味が分からないです__BR__Kさん__BR__そうですね。「すごい。アメリカ人ってこういう意識の人が日本人よりはるかに多いんじゃない。」と言っている人もいます__BR__User__BR__そういうところはアメリカを見習っても良いかもしれませんね__BR__Kさん__BR__はい。寄付などの慈善事業は色々言われたりもするけど素晴らしい理念世の富豪達も少しは見習ってほしいですね。__BR__User__BR__助け合うことはすごい大事ですから__BR__Kさん__BR__創業者のシュイナード氏はロッククライマー出身で、道具を自作したことが契機となり、1973年にパタゴニアを創業。環境保護を重視する企業姿勢で知られ、従業員や地域社会といった公益を重視する「Bコープ」の認証をいち早く取得。2017年には当時のトランプ政権がユタ州で自然保護地域の縮小を決めたことに反発し、政権を提訴したことで注目されています。__BR__User__BR__偉い人の行動力は凄まじさを感じますね__BR__Kさん__BR__そうですね。「財団作らなかったの偉いというか凄いね」という意見もあります。 Lさん__BR__アウトドア用品の米パタゴニアの創業者のイボン・シュナード氏が全株4300億円相当を環境NPOに寄付したらしいです__BR__User__BR__そうなんですね。素晴らしい行動です__BR__Lさん__BR__そうですね。素晴らしい理念で他の富豪たちもみならってほしいですね__BR__User__BR__アウトドアのニュースに詳しいんですね。キャンプなどされるのですか?__BR__Lさん__BR__いえ全然しないですwパタゴニアとかこのニュースで始めて聞きました__BR__User__BR__ここ最近はソロキャンプも流行っていますが、私もインドア派です__BR__Lさん__BR__時間とお金があればやってみたいですけどなかなか難しいですよね__BR__User__BR__海外の方は特に義援活動など懸命にされてますよね。私も余裕があればやってみたいのですが、難しいですね__BR__Lさん__BR__アメリカ人とかこういう意識の人が日本人よりはるかに多いイメージですね__BR__User__BR__そうですね。このような活動はどんどん広がってほしいものです__BR__Lさん__BR__恩恵を受けられた人はずっと商品を買い続けるだろうしメリットもありますよね。お話ありがとうございました。__BR__User__BR__こちらこそお話しありがとうございました。 Mさん__BR__今年に入っても物価上昇は流れは変わりませんね。不安です。__BR__User__BR__確かにそうですね。__BR__Mさん__BR__政権的にも改革というか、ここぞという秘策が重要になってきているのではと強く感じます。__BR__User__BR__確かに感じますね。__BR__Mさん__BR__世界情勢的にも、ウクライナ情勢が方向性を見いだせない限り、日本も手の打ちようがない状況だと感じます。__BR__User__BR__確かにそうですね。__BR__Mさん__BR__年頭はじめの経済界の話題でも賃上げは厳しいとの事、物価高と並行して経済界も苦境を強いられる1年になりそうな予感です。__BR__User__BR__どうなっていくのでしょうかね。__BR__Mさん__BR__少子化対策__BR__User__BR__その問題もあるでしょうし。__BR__Mさん__BR__家庭が豊かにならないと子供をもうける考えもままならないでしょうし、ますます高齢化社会が問題になっていくように感じます。支える世代の少なさが気になります。 Nさん__BR__東京都大田区内を走行中の京急空港線の急行電車内で、乗客のすし職人の50歳代男性が荷物から包丁を落とし、これを見て驚いた他の乗客が「非常用ドアコック」を使ってドアを開けたため電車が緊急停車する騒ぎがあったそうです。__BR__User__BR__「ドアを開けた」って。。。浅はかな対応ですね。__BR__Nさん__BR__寿司職人の男性は大田区の自宅に帰宅途中で、座席で寝込んでいた際に、持っていた巾着袋から包丁が落ちたとのことです。__BR__User__BR__包丁はむき出しのまま、巾着袋に入れていたのでしょうか?だとすると、こちらも浅はかですね。__BR__Nさん__BR__そうですね、一応正しく梱包していれば包丁持ち込みOKみたいですが、寝てたくらいで巾着袋から落ちるような状況じゃ裸で持ってるのと同じだからこれは寿司職人がダメだろうとの声も聞かれます。__BR__User__BR__なるほど。納得です。__BR__Nさん__BR__この騒ぎで京急空港線は上下線で一時、運転を見合わせたとのことで、大変な騒ぎになりました。__BR__User__BR__包丁が落ちただけで、「緊急停車」させるのも、どうかと思います。__BR__Nさん__BR__実際どのような状況だったのかは不明瞭ですが、緊急停車した際、ドアからホームに逃げた乗客もいたそうです。ツイッター上には「刃物を持った人がいる」などの投稿が相次いだとのこと。__BR__User__BR__過剰反応なのか?実際に危険だったのか?もう少し詳細が知りたいですね。会話ありがとうございました。__BR__Nさん__BR__この件では、さすがにケースにきちんと入れるべきだろうという声が出ていますが、これでドアコック開けちゃうのもどうかという声も同時にあります。こちらこそ会話ありがとうございました。 Oさん__BR__保存修理が続く国宝の大徳寺方丈(京都市北区)の屋根裏から、約400年前のノミが見つかったらしいです!__BR__User__BR__すごいですね誰のなのでしょう__BR__Oさん__BR__発見されたノミの全長は23センチ、刃幅は17ミリ。片刃が主流の現在では珍しい両刃の形式で発見場所の近くにある刃痕に刃先を合わせると、幅がぴたりと合ったという。__BR__User__BR__それで彫られていますね__BR__Oさん__BR__ですよね、コメントにも(大工さん痛恨のミス。20年前にフリーになった時に用意したハサミとカッター、カッターマットに50センチ定規はいまも使ってる。カッター置き忘れると必死で探すw)なんてものも。__BR__User__BR__道具は職人の命ですもの__BR__Oさん__BR__そうですよね。ほかのかたは(大工さんわざと忘れたのかななんて思ったりて)なんてコメントも。__BR__User__BR__探されなかった、または見つけてもらえなかったのは大工さんの消息が気になりますね。急死とか、、、__BR__Oさん__BR__なるほど、そういう事もありそうですね!__BR__User__BR__造りが違うとの事ですが、金属の組成とかも気になりますね__BR__Oさん__BR__確かに、ずいぶん前ですものね!__BR__User__BR__ですよねー Pさん__BR__日本の自動車大手メーカー、トヨタが空飛ぶ車を開発しているらしいですよ。__BR__User__BR__もうそんな時代がやって来るんですか!__BR__Pさん__BR__2025年大阪・関西万博でのお披露目をめざしているそうです。__BR__User__BR__早く乗ってみたいですねえ__BR__Pさん__BR__ただ航続距離が最大10kmで、最高時速100kmとのことなので、ヘリコプターで事足りるのではないかと冷ややかな意見も上がっています。__BR__User__BR__確かにそうですねえ、それに安全性も気になります。__BR__Pさん__BR__そうですね、元来の飛行機やヘリコプター同様、パイロットはいるようですけど。これからの課題ですね。__BR__User__BR__免許とかどうなるんでしょうね__BR__Pさん__BR__今の車の免許証ならぬ、空の車の免許も取れるようになると面白いですね。__BR__User__BR__確かに、でも教えれる人がいるかどうかですね__BR__Pさん__BR__この空飛ぶ車の開発に、関西電力や三菱UFJ銀行など大手13社から計96億円の出資しているので、まずは期待しながら完成をまちましょう。 Qさん__BR__ソニーとホンダの電気自動車が北米で生産されて25年にネット販売されるそうです__BR__User__BR__私もニュースで見ました。__BR__Qさん__BR__「ソニーとホンダ、合わせてソンダ」などという意見もあるようですが__BR__User__BR__ははは、マスコミは素直に褒めればいいものを、実際はくだらないことしかしませんね。__BR__Qさん__BR__名前はともかく、どんなのができるんでしょうねえ?__BR__User__BR__外からドアを開けようとしても、ドアノブ自体が無いらしいです。どうやってドアを開けるのか?__BR__Qさん__BR__スマホで操作とかですかねえ?__BR__User__BR__でしょうね、でもスマホも駄目な場合は、、、どうするのか??__BR__Qさん__BR__それと日本で生産してほしかったって意見もあるようです__BR__User__BR__日本じゃまだまだ電気自動車は時期尚早だと思います。__BR__Qさん__BR__というわけで規定に達したので失礼します。ありがとうございました Rさん__BR__米スタンフォード大学の研究チームは、人のiPS細胞から作った「ミニ脳」を生後間もないラットの脳に移植し、神経回路を結合させることに成功したみたいです。__BR__User__BR__すごいですね。この技術でどんなことができるのか知りたいですね。__BR__Rさん__BR__クローンとか言うレベルじゃなくなるなコレ__BR__User__BR__クローン以上のレベルというと空想科学の世界に入りますね。__BR__Rさん__BR__とんでもないことになってきたな改造人間が出来る日もいつかくるわ__BR__User__BR__サイボーグ009以上のものができるかもしれませんね。__BR__Rさん__BR__ミュータント実験が堂々と行われている。だけど人間は技術があれば誰かがやる。表でやるか裏でやるか。この行為は退化なのか進化なのか知らんけど、生き物は神の領域、いじっちゃいけないもんだと思うよ__BR__User__BR__あまりやりすぎると、その反動があるかもしれませんね。__BR__Rさん__BR__倫理面について怖いと思った。研究や科学には制限があってしかるべきだと思うけど。__BR__User__BR__でも、人の知りたい作りたいという欲求に負けそうですけどね。__BR__Rさん__BR__どうかついでがあったら、うらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやってください Sさん__BR__理化学研究所の黒田公美チームリーダーらの国際研究チームは、激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分間歩くと泣きやみ、寝付きやすくなることを発見したと発表したそうです。__BR__User__BR__なるほど。そういう研究をされている方がいらっしゃるのですね。__BR__Sさん__BR__母親なら経験則で知っていることですが、科学的に研究されたことが興味深いとのコメントがありました。__BR__User__BR__私にも成人している子供が二人おりますが、幼少の頃にそういう感じは確かにありましたね。__BR__Sさん__BR__現役のお母さんからは一瞬で寝るようになる方法も発見されてほしいとの意見が出ていましたね。__BR__User__BR__その気持ちはよく分かりますよ。泣き止まない子供には当時かなり苦労していました。__BR__Sさん__BR__また、「背中スイッチ」として知られる、赤ちゃんをベッドに移すと眠りから覚めてしまう現象を防ぐには、寝た後も抱っこを8分ほど続けるとよいことも分かったそうです。ただ、そんなに抱っこし続けるのは辛いとのコメントも見受けられます。__BR__User__BR__なるほど。今は赤ちゃんの世話をする事は全く有りませんが、当時を振り返るとお母さんの苦労はよく理解できます。__BR__Sさん__BR__ベッドに置くと泣くという切実なコメントもあります。__BR__User__BR__そうなんですよね。赤ちゃんて本能的に動くので、こちらの思う通りにいかないですよね。説明しても言葉はまだ理解出来ないし、本当にどうしようかと悩んでいました。__BR__Sさん__BR__さらに研究が進んでお母さんの苦労が少しでも減るといいですね。 Tさん__BR__アメリカで人のiPS細胞から作った「ミニ脳」を生後間もないラットの脳に移植し、神経回路を結合させることに成功したと発表されたそうです。何か怖いです。__BR__User__BR__確かに怖いですね__BR__Tさん__BR__「人類とラットのハイブリッドが誕生」と怖い発言をする人がいます。__BR__User__BR__どういう見た目になるんでしょうか__BR__Tさん__BR__見た目はラットでしょうけど…。この先はどうなんでしょう?。「クローンとか言うレベルじゃなくなるなコレ」といった声も上がっています。__BR__User__BR__そのラットと人類をさらに配合させて・・・__BR__Tさん__BR__「とんでもないことになってきたな改造人間が出来る日もいつかくるわ」といっている人がいますが、今後どうなるのでしょうか?。__BR__User__BR__そこらじゅうラット人?だらけに、とか__BR__Tさん__BR__怖すます。「ミュータント実験が堂々と行われている。だけど人間は技術があれば誰かがやる。表でやるか裏でやるか。この行為は退化なのか進化なのか知らんけど、生き物は神の領域、いじっちゃいけないもんだと思うよ」といった意見もありますが私もそう思います。__BR__User__BR__ほんとうにそうですね。でもそれを操作しているのは人間__BR__Tさん__BR__そうですね。人間である以上「研究や科学には制限があってしかるべきだと思うけど。」という人がいますがその通りだと思います。ありがとうございました。 Uさん__BR__おはようございます。時速100キロの「エアタクシー」関西万博で実用化されるようですね。__BR__User__BR__エアタクシーですか?すみません、初めて聞きました。どの様なものでしょうか?__BR__Uさん__BR__ドローンのような形状で、垂直に離着陸でき、航続距離は最大10キロのようです。航続距離10kmってピョンと飛んですぐ落ちる、バッタみたいなもんですな“__BR__User__BR__なるほど・・夢のような乗り物なのですね。空中を飛ぶ乗り物が現実になる時がきたのですね__BR__Uさん__BR__発表はされましたが、万博で実用化できる未来が見えない。投資詐欺なんじゃねえだろうな?って正直おもいました。__BR__User__BR__現実には難しい問題が沢山ありそうですね。あくまでも万博の目玉的なもので終わらない事を願っています__BR__Uさん__BR__ちなみに機体開発費に96億円調達してるそうですよ。新興企業なのに営業力もなかなかです。__BR__User__BR__とても大きな金額ですね。投資した金額が報われるとよいのですが。現実味が今のところ不透明ですね。__BR__Uさん__BR__新しいビジネスになりそうなので、そこには期待ですねぇ。一応万博の開催後は、公共交通機関が整備されていない地域での輸送や救急現場などでの活用を想定するようです。緊急用のヘリコプターの代わりですかね。__BR__User__BR__エアタクシーは人間を移動させる小回りの利く乗り物で稼働する時がくると便利な世の中になっているのでしょうか。初歩的な事ですみません、エアタクシーの操縦はどうなるのでしょうか?__BR__Uさん__BR__現状はパイロットを含めた2人乗り、とのことなので従来のヘリコプター同様だとおもいます。 Vさん__BR__「空飛ぶ車」が開発されているようですが、車より遙かにデカくエアタクシーとかで全長9.4メートルとマイクロバスより大きいようです。__BR__User__BR__おはようございあす。よろしくお願いいたします。空飛ぶ車には期待と不安がありますね。便利になる気もしますが、交通ルールが整備できるのかな?__BR__Vさん__BR__おはようございます。離発着するの広い飛行場なども必要となりますし、ルールや安全面もきになりますよね。__BR__User__BR__変な挨拶してしまいました。パンチミスです。ごめんなさい。そうですよね。安全面が一番気になりますね。毎回、飛行機に乗るときみたいに保険に入るのでしょうか?利用するのにお金がかかりそうですね。__BR__Vさん__BR__安全面以外でもタクシーとして使うならせめて1台で乗客2人は確保しないと役に立たなくないか、との意見もあるようです。__BR__User__BR__おっしゃる通りですね。最低でも2人、あと荷物も積めないといけませんね。となると、どんどん大きくなって、細い路地にある家には行けませんね。結局、不便だと感じることも出てきますね。__BR__Vさん__BR__さらに気になるのが航続距離、最大10kmていどで、往復で5kmです。実運用距離になるともっと短くなりそうです。__BR__User__BR__そうなんですね。田舎に住む方なら便利に使えるかなと思いましたが、往復で5km以下となると、買い物も行けない可能性がありますね。まだまだ、実用化にはほど遠いような気がしますね。__BR__Vさん__BR__航続距離10km、最高時速100kmで、平均時速を50kmと見積もっても飛行時間12分程度とのこと、結果「ヘリでよくない?」との意見もあります。__BR__User__BR__なるほどです。一般家庭にはあまり普及しなさそうです。なんとなくですが、災害時の救助にも使えなさそうですね。何に使うかを決めて開発するのが良いかもしれませんね。__BR__Vさん__BR__「空飛ぶ車」自体が完成したとしても、イベントなどで使われることがあっても一般的な利用はまだまだ無理のような感じですね。とても丁寧な対話ありがとうございました。 Wさん__BR__時速100キロのエアタクシーが実用化するみたいです。__BR__User__BR__本当ですか?是非とも乗りたいですね。__BR__Wさん__BR__ただし、航続距離が10kmしかないみたいです。__BR__User__BR__飛行時の高さはどの程度なのでしょう?__BR__Wさん__BR__高さがちょっとわからないですが、飛行時間は10分程でしょうかね。__BR__User__BR__10kmの料金は幾らぐらいですかね?__BR__Wさん__BR__料金がわからないですが開発費は96億らしいです__BR__User__BR__だとすると高そうですね。それに、予約も多くてすぐには乗れそうにないですね。__BR__Wさん__BR__そうですね。ちなみに全長が9.4メートルもあるみたいです。__BR__User__BR__停められる場所が少なそうですね。でも、実現したら、とても面白そうです。それでは、会話ありがとうございました。__BR__Wさん__BR__ありがとうございました。 Xさん__BR__おはようございます。よろしくお願いいたします。__BR__User__BR__おはようございます。こちらこそよろしくお願いします。__BR__Xさん__BR__このようなニュースを見つけました。働き蟻の2割は本当は働いていないそうですよ。__BR__User__BR__へぇーはじめて聞きました。__BR__Xさん__BR__全員が一生懸命働いているように見えますが、実は働いていない蟻がいることで組織を守れるそうです。__BR__User__BR__監視役とか?__BR__Xさん__BR__そうではないみたいです。もし働いている蟻になにか不測の事態が生じた時にすぐに替われるように存在しているそうです。__BR__User__BR__なるほど!__BR__Xさん__BR__人間もギリギリの人員で仕事をしていると非常事態に対応できないですよね。そう考えると人員の余裕の確保も大事になってきますね。__BR__User__BR__確かにそうですね。でもなかなかそうもいかないところもあるし。__BR__Xさん__BR__そうですよね。そのために余分な賃金を払う必要もあるし難しいですね。 Yさん__BR__おはようございます。本日は「2割の働かないアリ、無駄な存在ではなかった…ある程度いる方がコロニーやや長く存続」と言う記事から話し合いをしたいです。宜しくお願い致します__BR__User__BR__よろしくお願いします__BR__Yさん__BR__この記事のコメントに対してある人は「目先の効率だけを追い求めすぎると、その集団は早く滅ぶうんうん」と言っています。確かにそうですね。会社を見ても切り捨て切り捨てだと行き詰まります。__BR__User__BR__冗長性が無いと有事に対応できないですよね__BR__Yさん__BR__そうです。二割を無駄ではなく、余裕と考える必要があります。__BR__User__BR__人間もアリと同じく、集団で生活が成り立ってますからね__BR__Yさん__BR__本当です。「しかもこれ、特定の個体がずっと働かないわけじゃなくて、交代で休み取ってるだけって話じゃなかったっけ?」と言っている人もいます。この記事にはその事が言及されています。と言うことは以前から知られていた事なのかも知れません。__BR__User__BR__だとすると、単なる週休二日制にも思えてきます・・・__BR__Yさん__BR__なるほど!既に人間社会にも取り入れられているんですね。これは面白いです。__BR__User__BR__意外と人間社会も最適化されてたのかも知れませんね__BR__Yさん__BR__そうですね。アリも週休2日制か・・・と言っているコメントも見かけます。筆者の提案は「7割くらいの力やメンバーで取り組み、予定の間にはゆとりを設けるという仕事術だ。仮に病欠などが相次いだとしても、残り3割のメンバーでカバーできる。この3割は短期的には無駄に見えても、長期的な計画を立てたり、詰まってしまった予定を解消したりするのに使える。」でした。真っ当ですね。__BR__User__BR__拙い返答で失礼しました、お疲れ様です__BR__Yさん__BR__今日はありがとうございました Zさん__BR__蟻の集団の内2割は全く働かないらしいでが、無駄な存在ではないらしいです__BR__User__BR__どんな存在なのですか?__BR__Zさん__BR__他の働いている蟻に緊急事態が発生した場合に駆けつけるそうです。__BR__User__BR__初めて聞きました。__BR__Zさん__BR__蟻の歴史は10憶年?らしいですが、何もせずゆっくりできる蟻たちがいたと思うと羨ましいですね__BR__User__BR__そうですね。うらやましいです。__BR__Zさん__BR__蟻は週休2日制?なんて話もあるみたいです、自分もそうですがもう少し休みたいですね__BR__User__BR__私は週2日休めば十分です__BR__Zさん__BR__蟻には非番という考えがあるのか、休めるのが楽でいいですね。いざという時に対応できるようにゆとりを持っておいた方が強いとういことらしいです。__BR__User__BR__そうですね。蟻に親近感ができました。__BR__Zさん__BR__じっくりながめてみましょう!対話ありがとうございました Aさん__BR__空飛ぶ車ってしってますか?__BR__User__BR__知ってますよ!テレビで見たことがありますよ。__BR__Aさん__BR__2025年の万博に出展するみたいだけど、世間では無理な実現って感じで投資詐欺って言ってる人もいるようなんですよ。__BR__User__BR__そうなんですね。テレビで飛んでいるのを見ましたが、安全面でちょっと心配ですね。__BR__Aさん__BR__確かにそうですよね。最高時速100km、平均時速50km、航続距離が10kmみたいでヘリでもいいって言ってる人の気持ちもわかるなと思いました__BR__User__BR__そんなにスピードが出るんですね、ビックリです。航続距離が10kmなら実用化にはまだ時間がかかりますね。たしかに、ヘリでもいいかもですね。__BR__Aさん__BR__開発費用も96億円と途方もなく大きな金額で、万博を口実に仕事を作っている感じもします。2025年実用化だと残り2年なので、完成するのか心配になりますよね。__BR__User__BR__開発にはすごくお金がかかるんですね!しかし、実用化できたら大きな話題にはなるでしょうね。__BR__Aさん__BR__世界的にも日本の技術力の高さを示すことができるでしょうね。__BR__User__BR__そうですよね。日本のメーカーも頑張っているので、日本の技術力が優れているところを見せて欲しいです!__BR__Aさん__BR__開発を成功させると日本の未来が明るくなるような気がします。空を飛んでいる車が見られると思うと、昔、アニメで見た未来の世界が近づいている感じです。 Bさん__BR__ソニーグループとホンダが共同で北米のホンダの工場で生産するということです。2025年にネット販売がまず開始だということで期待できますね。__BR__User__BR__そうですね。ソニーだけでは車の走行に対する安全面に不安がありましたが、ホンダが共同開発するならば安心ですね。__BR__Bさん__BR__安全面もそうですが、せっかくソニーとホンダが組むなら、電気自動車よりも二足歩行ロボットを作ってほしいという意見もあります。__BR__User__BR__ホンダはいち早く二足歩行ロボットを発表していましたね。でも、二足歩行ロボットは台数が売れないので、企業としては自動車を作るの方が良いと思います。__BR__Bさん__BR__そうですよね。でも日本で作ってほしかった。__BR__User__BR__自動車の販売は日本よりも北米の方が圧倒的に売れるので、米国で生産するのですかね?日本で生産すると輸出のコストもかかりますしね。__BR__Bさん__BR__両方ともブランド力は北米でも十分すぎるほどあるので、なんとかちゃんと稼げるといいですね。__BR__User__BR__そうですね。株価にしてもソニーそれなりに良いですが、ホンダは株価が低迷しているので、ホンダにはぜひ復活してもらいたいですね。__BR__Bさん__BR__ソニーのガジェット好きでホンダの車に乗ってる身としては応援しない訳にいかないのです。__BR__User__BR__ホンダの車にお乗りなんですね。ホンダ車はいいですよね。でも、最初の話に戻りますが、自動車がネット販売というのはちょっと不安ですね。__BR__Bさん__BR__自動車のネット販売も2020年代後半には当たり前になっているのかもしれませんね。本日はお付き合いありがとうございました。 Cさん__BR__マウスに脳移植が出来るみたいですね__BR__User__BR__初めて聞きました。ちょっとビックリです。__BR__Cさん__BR__マウスに培養した人の脳を移植するらしいのですが、知能を得たアルジャーノンを思い出させますよね__BR__User__BR__マウスの脳ではなくて人の脳なんですか?これまた驚きです!人の脳を移植したマウスはマウスと言えるんですかね?__BR__Cさん__BR__そのうちのトッポ・ジージョに進化する可能性もありますが、見た目がマウスの内はマウスでしょう。__BR__User__BR__トッポ・ジージョとは懐かしいです。この研究はどこでやってるんですかね?__BR__Cさん__BR__アメリカの米スタンフォード大学らしいですけどミュータント実験が堂々と行えるのは流石アメリカという感じがしますよね__BR__User__BR__もし、日本でやったら、色々言われそうですね。移植されたマウスはどんな様子なのでしょうかね?__BR__Cさん__BR__半年後もピンピンしてるみたい、その内おしゃべりを始めたら面白そうですよね__BR__User__BR__そんなに長期間生き続けているとは驚きです。この実験は医学など、色々な発展に繋がっていくような気がします。__BR__Cさん__BR__改造人間が出来る日もいつかくるといいですよね Dさん__BR__抱っこ歩きを5分間することで赤ちゃんが寝付きやすくなると理化学研究所などの国際チームが発見したと発表したそうです。育児の正確な情報になりますね。__BR__User__BR__ちょくせつ抱っこすることで赤ちゃんが安心するんですかね__BR__Dさん__BR__そのようですね、抱っこから離れると赤ちゃんの心拍数が上昇して目覚めてしまうようです。__BR__User__BR__赤ちゃんて敏感なんですね。離れるだけで目が覚めてしまうなんて__BR__Dさん__BR__俗にベッドに背中が触れると起きてしまう背中スイッチとして知られていたそうです。実際には抱っこから離れた時に起きてしまう分離センサーだったと理化学研究所の研究リーダーは語っています。__BR__User__BR__関係ないかもしれないけど横向きで寝ると寝やすいとかあるし赤ちゃんだけじゃなくて大人にも似たようなことがあるかもしれないです__BR__Dさん__BR__この研究の延長で大人の睡眠についても解き明かされるかもしれませんね。__BR__User__BR__布団に入ってすぐに眠りにつけるようになりたいです。寝つきがあまりよくないのでw__BR__Dさん__BR__「背中のこのポイントを○秒押すと100%の赤ちゃん(子ども含む)が一瞬で寝ることが分かりました!」みたいな発表されないかなと思っている方もいるようです。そこまで研究が進めば大人でも近いことができるかもしれませんね。__BR__User__BR__赤ちゃんの夜泣きはつらいですから解決できたらすごいことですね__BR__Dさん__BR__今回の実験では抱っこ歩きで5分で寝て、その後8分間抱っこし続けることで熟睡に入りベッドに移しても泣きにくいという研究結果が出たようです。更に研究が続けばもっと効果的な方法が確立されるかもしれませんね。眠る赤ちゃんはかわいく、この実験に協力したいと言っているかたもいます。 Eさん__BR__理化学研究所の黒田公美チームリーダーらの国際研究チームは、激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分間歩くと泣きやみ、寝付きやすくなることを発見したと発表したそうですね。__BR__User__BR__初めて知りました__BR__Eさん__BR__「背中スイッチ」として知られる、赤ちゃんをベッドに移すと眠りから覚めてしまう現象を防ぐには、寝た後も抱っこを8分ほど続けるとよいことも分かったそうです。__BR__User__BR__寝た後も続けるのがいいんですね__BR__Eさん__BR__はい、そのようですね。赤ちゃんが寝付きにくいときや、外出先で泣きやんでほしいときに活用できるということのようです。__BR__User__BR__すぐに泣き止んでくれると嬉しいですね__BR__Eさん__BR__はい、そうですね。日本やイタリアの生後7カ月以下の赤ちゃん21人と母親などを対象に日中に実験した結果のようです。__BR__User__BR__世界的に共通なんですね__BR__Eさん__BR__そのようですね。「抱っこして歩く」が最も効果が高く、「ベビーカーに乗せて前後に動かす」はやや低かった。「抱っこして座る」や「ベッドに置く」は効果がみられなかった。__BR__User__BR__人の手で運ばれるのが一番なんですね__BR__Eさん__BR__そのようですね。もし周りに困っている方がいたらアドバイスしてみてはいかがでしょうか。今日はお付き合いいただきありがとうございました。__BR__User__BR__大変興味深いお話をありがとうございました。 Fさん__BR__米スタンフォード大学の研究チームが、人のiPS細胞から作った「ミニ脳」を生後間もないラットの脳に移植し、神経回路を結合させることに成功したそうです。__BR__User__BR__人間の細胞から作って、ラットに移植したんですか。すごい話ですね。__BR__Fさん__BR__クローンとか言うレベルじゃない話ですよね。__BR__User__BR__そうですよね。倫理的にもどうなのか、考えてしまいますね。全く想像もつかないですが、これは一体、何に役立つ研究なんですかね?__BR__Fさん__BR__精神疾患のメカニズムの解明や治療法の開発に役立つ可能性があるらしいです。__BR__User__BR__なるほど。将来的には、別の人間に、誰かの脳を移植する考えなんでしょうか?__BR__Fさん__BR__そんなことになったらとんでもないですね。研究や科学には制限がないと怖いですね。__BR__User__BR__本当ですね。自分は認知症がこわいので、もし認知症の治療に役立つなら、進めてほしいなと思いますが。__BR__Fさん__BR__そういう治療のための研究ならいいですよね。__BR__User__BR__本当にそうですね。医学の進歩の話題には、興味があります。__BR__Fさん__BR__わたしもです。今日はありがとうございました。 Gさん__BR__新聞によるとアリの巣に2割の働かないアリがいてそれは無駄な存在ではないらしいです__BR__User__BR__あ、聞いたことがあります。どのような数になっても2割は働かないらしいですね。__BR__Gさん__BR__正確にはその2割は待機要員とか非番のような感じらしいですね__BR__User__BR__あーなるほど。ただサボっているわけではないんですね。__BR__Gさん__BR__やはり余裕を持たせるのは大事だってアリもわかってるんですねー__BR__User__BR__すごいですよね。本能的にシフト制を敷いているということですもんね。__BR__Gさん__BR__そのほうが効率いいですものね。逆にアリより働いてる人間の方が多そうです__BR__User__BR__そうですよね。人間がアリに管理されたほうが無駄な残業とかなくなって働きやすくなりそう。__BR__Gさん__BR__ブラック企業の管理者をアリにしましょう笑__BR__User__BR__ぜひ次の国会に提出してほしいですね笑__BR__Gさん__BR__ちゃんと週休2日制になりそうです笑 Hさん__BR__人の「ミニ脳」をラットに移植、神経回路が結合、というニュースがあります。__BR__User__BR__人のミニ脳って、なんですか?脳の一部を使うのですか?__BR__Hさん__BR__人由来のiPS細胞を培養し、大脳皮質の立体構造を再現した直径数ミリメートルのミニ脳を作ったみたいですよ。__BR__User__BR__科学技術?医療技術?ってすごいですね。神経つなぐってすごすぎですね。__BR__Hさん__BR__脳の場合は倫理面での課題もありますよね。とんでもないことになってきた感じもします。改造人間が出来る日もいつかくるんじゃないでしょうか。__BR__User__BR__映画の世界ですね。ラットだと気持ちがわからないですね。人間にやったらどうなるか怖いですね__BR__Hさん__BR__「移植によって動物が人のような認知機能を持つことにならないかなど倫理的な懸念がつきまとう。ミニ脳は研究に大きな進歩をもたらすが、利益とリスクの間の妥協点を慎重に見いだす必要がある」と指摘する博士もいます。__BR__User__BR__なるほど、動物が認知機能もつことも怖いですね。繁殖力あるし。__BR__Hさん__BR__人類とラットのハイブリッドが誕生してしまいそうです。__BR__User__BR__それも、怖い。ますます、映画の世界です。もしかして、脳死の人が助かる日がくるのでしょうか。__BR__Hさん__BR__本人の細胞から脳を作成すればあり得るかもしれません。しかしこれは神の領域の気がしますね。__BR__User__BR__手を出してはいけない領域かもですね。会話ありがとうございました。 Iさん__BR__理化学研究所の黒田公美チームリーダーらの国際研究チームは、激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分間歩くと泣きやみ、寝付きやすくなることを発見したそうです。__BR__User__BR__凄い発見ですね。赤ちゃんを持つ親にとってうれしい発見ですね。__BR__Iさん__BR__はい。「背中スイッチ」として知られる、赤ちゃんをベッドに移すと眠りから覚めてしまう現象を防ぐには、寝た後も抱っこを8分ほど続けるとよいみたいです。__BR__User__BR__背中スイッチですか、初めて知りました。__BR__Iさん__BR__わたしもです。「近い将来いつかさ、「背中のこのポイントを○秒押すと100%の赤ちゃん(子ども含む)が一瞬で寝ることが分かりました!」みたいな発表されないかな」と言いている人もいます。__BR__User__BR__今回の発見を知ったら可能性を感じちゃいますね。__BR__Iさん__BR__「ちょうど昨日ニュースで見ましたけど、寝た後8分抱っこし続けるとか。。」という意見のように、現状が楽になれればよいですね。__BR__User__BR__そうですよね。抱っこを8分続けるのも大変ですからね。それでも凄い発見には違い無いですが。__BR__Iさん__BR__ええ。大村菜美研究員は「10分くらい抱っこ歩きをしても泣きやまないときは発熱や中耳炎などの可能性もあるため、様子を確認してほしい」と注意を促しています。常にこのような緊張と共にある子育ては大変ですね。__BR__User__BR__当たり前ですが赤ちゃんが寝られる状態であることが条件なのですね。__BR__Iさん__BR__はい。経験値、暗黙知をデータとしてエビデンスあるものとして形にして出したってとこに価値があると思います。研究に携わった方々、お疲れ様でした。ありがとうございました。保育も科学的に更に発展するといいですね。 Jさん__BR__ソニーグループとホンダが共同出資する電気自動車の新会社「ソニー・ホンダモビリティ」がEVを北米のホンダの工場で生産すると発表したそうです。__BR__User__BR__すごいコラボですね!世界が注目しますね__BR__Jさん__BR__本当にそうですよね。2025年前半に先行受注を始め、26年春に北米から出荷する予定のようです。__BR__User__BR__ついに異業種からの自動車生産ということで既存自動車メーカーもたいへんですね__BR__Jさん__BR__確かにそうですよね。高級EVで先行する米テスラは21年に世界で約93万6千台を販売したそうです。__BR__User__BR__ソニーはいつも先陣を切るイメージがあります。ニホンメーカーには珍しい貴重な存在に感じます__BR__Jさん__BR__両方ともブランド力は北米でも十分すぎるほどあるので、なんとかちゃんと稼げるといいですよね。__BR__User__BR__そう思います。テスラは思ったほどベースがしっかりしてない感じがしますが。__BR__Jさん__BR__販売はオンラインを中心とする方針だそうですが、メンテナンスは既存のディーラー網と切り離すとしてもどうなるのでしょうね?__BR__User__BR__すべてがかわっていくんですね。__BR__Jさん__BR__そうですね、とにかく頑張ってほしいですよね。 Kさん__BR__ホンダの電気自動車が北米で生産してネット販売することになったらしいです。残念だな日本で作ってほしかったなと私は思ってしまうのですが、これしょうがないですね。__BR__User__BR__そうなんですね私は電気自動車に詳しくないんですがなぜ日本で作らないのでしょうか?__BR__Kさん__BR__本当ですね。せっかくなら日本で作ってほしかったです!__BR__User__BR__そうですね日本の雇用のためにも日本で作ってほしかったですそれでもわざわざ北米で作るというのはあちらの方が需要があるとか輸送費の問題ですか?__BR__Kさん__BR__本当ですね。おそらく北米で生産した方が効率が良いのでしょうね。ホンダと一緒にソニーも関わるらしくて、合わせてソンダとか言われてるみたいです。日本の大企業ばかりなのに、北米で作るのは不思議な話ですね。__BR__User__BR__ソニーもですかまあ今の日本人はあまりお金持ってないですし電気自動車に懐疑的な人が多いから北米向けに作ったほうがいいんでしょうね悲しいですけど__BR__Kさん__BR__そうですね、、、あとは大企業の2社で良い商品ができることを期待するくらいですね。__BR__User__BR__ソニーとホンダでどこまでテスラに対抗出来るのか少し不安もありますねアメリカ人もテスラが国産である事に誇りを持っているでしょうし余程良いものが出来なければ売れないかも__BR__Kさん__BR__あら、そうなのですね。25年には販売されるようなので、頑張ってもらわないといけないですね。__BR__User__BR__そうですねネガティブなことばかり言っちゃいましたが応援しないといけないですね__BR__Kさん__BR__いえいえ、色々な視点で物事を見る必要があるので、お話してて勉強になりました!ありがとうございます♪ Lさん__BR__空飛ぶクルマ、関西万博での実用化を目指してるらしいです。__BR__User__BR__本当ですか?その話は知りませんでした。SFの世界だと思っていたことが現実になるんですね。__BR__Lさん__BR__でも本当に万博までに実用化できるんでしょうか…未来が見えませんが。__BR__User__BR__空飛ぶクルマをあちこちのグループが開発中であることは事実のようです。しかし、万博までに実用化できるかは、確かに疑問が残りますね。__BR__Lさん__BR__開発費として96億円を銀行などから調達したらしいですから、何としても実現してもらいたいです。__BR__User__BR__そんなに開発費が必要とは驚きです。となると是が非でも完成させようとしているでしょうから、万博までに実用化できるかもしれませんね。期待しましょう!__BR__Lさん__BR__これをきっかけに空飛ぶクルマが手軽に乗れるようになれば便利になりそうです。__BR__User__BR__そうですね。でも、専用の運転免許証はどうなるのでしょうね。すべてが自動運転ということもないでしょうから・・・。__BR__Lさん__BR__確かに運転免許の問題はありますね。でも人が運転するより自動運転にした方が安全な気もしますが。__BR__User__BR__そうだといいですね。自動運転で誰でもが安全に乗れることを期待しましょう。あとは幾らで販売されるかが問題です。多分、私には買えそうもないでしょうね!__BR__Lさん__BR__気軽に利用できるようになると良いですよね。空飛ぶクルマの未来に期待です。 Mさん__BR__人のミニ脳を作ってラットに移植したら繋がったという実験が発表されたようです。__BR__User__BR__すごいですね。こういう技術の進歩のおかげで、救われる人がたくさんいるんでしょうね。__BR__Mさん__BR__実験手法は精神疾患のメカニズムの解明や治療法の開発に役立つ可能性があるそうです。しかし「タイトル読んだだけで怖いと思った。研究や科学には制限があってしかるべきだと思うけど」という意見もあるようです。__BR__User__BR__そういう制限や、法律の整備も必要だと私も思います。新しい技術を使う側のモラルも大切ですよね。__BR__Mさん__BR__ミュータント実験が堂々と行われている。だけど人間は技術があれば誰かがやる。表でやるか裏でやるか。この行為は退化なのか進化なのか知らんけど、生き物は神の領域、いじっちゃいけないという声もありますが、怖さもある反面、医療に繋がる事や、更なる動物とのコミュニケーションなど想像してしまいました。__BR__User__BR__動物とこれまでになかったコミュニケーションができるようになったら、とても面白そうですね。__BR__Mさん__BR__実験のラットの脳は3分の1まで占めるように成長したそうで、これがどの程度影響するのか分かりませんが、とても進化してコミュニケーションも進めば動物の事についても詳しく分かりそうだとは思うのですが。__BR__User__BR__新しいコミュニケーションによって、動物たちのことを、もっと理解できれば、これまで以上に良好な関係を築けるような気がします。__BR__Mさん__BR__悪く利用してしまえば暗い未来が待ってますか、うまく利用すれば未来は明るいですね。そのうちのトッポ・ジージョに進化するのか?というジョークも言う人もいます。良い未来に期待したいですね。__BR__User__BR__本当にそうですよね。トッポ・ジージョの進化するかはわかりませんが、医療に役立てるなど、明るい未来に向かっていってほしいです。__BR__Mさん__BR__怖さも伴い内容でしたが前向きにとらえる事が出来ました。今日はお話にお付き合いして頂きありがとうございました。 Nさん__BR__理化学研究所の黒田公美チームリーダーらが、激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分間歩くと泣きやみ、寝付きやすくなることを発見したと発表!__BR__User__BR__どんな研究なんですかね?__BR__Nさん__BR__泣いてしまう「背中スイッチ」として知られる、赤ちゃんをベッドに移すと眠りから覚めてしまう現象を防ぐには、寝た後も抱っこを8分ほど続けるとよいことも分かった__BR__User__BR__へえ。でも研究しなくてもみんな知っていたような気がしますが…__BR__Nさん__BR__そうかもしれませんね、世間でも(うちの子巨大児だったから、5分間抱っこ歩きなんて無理だわ…寝たあとも8分そのままなんて…腕がもげる4ヶ月で8kg藍藍藍)なんて意見も__BR__User__BR__まあ、みんなが思っていたことが科学的に証明されたってことですね!__BR__Nさん__BR__そういうことですね、コメントも(❤️抱っこで5分歩くと赤ちゃん泣き止む❤️抱っこで寝てから8分抱っこ、その後ベッドにおくと起きにくい❤️ベッドに置く(背中スイッチ)で起きるのではなく、抱っこを離すときに起きてる)って現実があるみたいですし。__BR__User__BR__なるほど。これを知っているだけで楽に寝てもらうことができますね。常識として広まって欲しいですね。__BR__Nさん__BR__そうですね、世間からも、経験値、暗黙知をデータとしてエビデンスあるものとして形にして出したってとこに価値があると思う!研究に携わった方々、お疲れ様でした。ありがとうございました。保育も科学的に更に発展するといいなと勝手に願ってます…という意見がありました。__BR__User__BR__そう思います。このような研究がもっと進んで保育士の方などの仕事が楽になるとありがたいです。__BR__Nさん__BR__ほんとですね、子育ては大変な仕事ですものね。 Oさん__BR__米スタンフォード大学の研究チームが人のiPS細胞から作った「ミニ脳」を生後間もないラットの脳に移植し、神経回路を結合させることに成功したそうです。__BR__User__BR__人の脳の一部がラットの脳として機能するのでしょうか?__BR__Oさん__BR__人のミニ脳とラットの脳の神経細胞は互いに結合し、神経回路を形成したみたいです。__BR__User__BR__なぜそのような実験が行われたのですか?__BR__Oさん__BR__精神疾患のメカニズムの解明や治療法の開発に役立つからだそうです。__BR__User__BR__精神疾患のメカニズムは、未だに解明されていないのでしょうか。__BR__Oさん__BR__どうなんでしょう、詳しいことはわからないですね。しかし、これはクローンとか言うレベルではなくなってきますね。改造人間が出来る日もいつかきそう。人間とラットのハイブリッドが誕生。__BR__User__BR__凄い研究ではありますが、使い方を誤ると大変なことになるかもしれませんね。改造人間と共存する世界…想像がつきません。__BR__Oさん__BR__記事では倫理面について触れてましたが、タイトル読んだだけで怖いと思ってしまいました。研究や科学には制限があってしかるべきだと思うのですがどうでしょう。__BR__User__BR__踏み込んではいけない世界があると思うので、制限はあるべきです。__BR__Oさん__BR__私も同意見です。 Pさん__BR__おはようございます。よろしくお願いいたします__BR__User__BR__おはようございます。よろしくお願いいたします。__BR__Pさん__BR__ソニーとホンダがタッグをくんでオンラインで車を販売するそうです__BR__User__BR__そうなんですね。電気自動車がこれから普及していくのでしょうかね。__BR__Pさん__BR__26年春出荷開始で電気自動車です。ただ少し遅い気がしますが…。その間にテスラは年間100万台以上のペースで出荷してますからね__BR__User__BR__テスラはすごいですね。日本の企業も負けずに頑張ってほしいです。__BR__Pさん__BR__北米での販売だそうです。残念ですね。日本で作ってほしかったです。__BR__User__BR__そうなんですね。日本でも需要はあると思うので、トヨタにも頑張ってほしいです。__BR__Pさん__BR__そうですよね。面白い組み合わせだと思いますが、せっかくソニーとホンダが組むなら、電気自動車よりも二足歩行ロボットを作ってほしいですね。__BR__User__BR__二足歩行ロボットはいいですね。未来の希望が膨らみますね。__BR__Pさん__BR__そうですね。今後が楽しみですね Qさん__BR__おはようございますネットで見たんですがソニー・ホンダEV、北米で生産25年にネット販売ということですがどう思いますか?__BR__User__BR__ネット販売いいと思います__BR__Qさん__BR__ソニーとホンダ、合わせてソンダwなんていう人もいます__BR__User__BR__ソンダww__BR__Qさん__BR__面白い組み合わせだと思いますが、せっかくソニーとホンダが組むなら、電気自動車よりも二足歩行ロボットを作ってほしいなぁ。たぶんテスラよりもいいものを作れると思います__BR__User__BR__二足歩行ロボットは昔からありますよね__BR__Qさん__BR__ガンダムみたいな高性能のものやトランスフォーマーみたいなものとか。。。電機自動車ってどう思いますか?__BR__User__BR__環境に野菜いいからいいと思います__BR__Qさん__BR__まず26年春に北米向けに出荷をはじめ、26年後半から日本にも出荷する。EVは北米のホンダ工場で生産する。販売はディーラー店舗ではなく、オンライン販売を中心にする。欧州での販売も検討するらしいですよ買いたいと思いますか?__BR__User__BR__環境に優しいいから買いたいです__BR__Qさん__BR__そうですよね環境のことを考えると私も良いと思いますネットで買う時代が当たり前に来るんですね両方ともブランド力は北米でも十分すぎるほどあるので、なんとかちゃんと稼げるといいですね今日はありがとうございました。__BR__User__BR__ありがとうございました Rさん__BR__こんにちは。よろしくお願いいたします。__BR__User__BR__よろしくお願いいたします。__BR__Rさん__BR__今日は、人の「ミニ脳」をラットに移植、神経回路が結合という衝撃的なニュースを見つけました。__BR__User__BR__「ミニ脳」ですか!どうやって作ったのか興味ありますね__BR__Rさん__BR__人のiPS細胞から作った脳だそうです。__BR__User__BR__山中教授の技術ですね。え?日本ですか?__BR__Rさん__BR__アメリカのスタンフォード大学だそうです。精神疾患の研究に役立てるようですね。__BR__User__BR__そうなんですね。そのラットってまともに生活できてるのかなぁ・・・__BR__Rさん__BR__移植から6カ月後、ミニ脳はラットの脳の3分の1程度を占めるまでに成長したそうですね。お互いの脳は無事に神経回路が結合してそうです。__BR__User__BR__ほー!なんか脳の上に脳が付いてる感じで気持ち悪そうですね__BR__Rさん__BR__倫理面での問題も問われますよね。__BR__User__BR__実物見たいです。今日はありがとうございました。__BR__Rさん__BR__こちらこそありがとうございました。 Sさん__BR__北海道大の長谷川英祐准教授(進化生物学)が日本全国にいる「シワクシケアリ」を観察したところ、全体の2割程度の働きアリで仕事をしているそぶりが見られなかったそうです。__BR__User__BR__シワクシケアリですか?初めて聞く名前ですが、日本に生息する昆虫でしょうか?__BR__Sさん__BR__私も初めて聞きましたが、日本全国に生息しているみたいですよ。__BR__User__BR__アリにも多くの種類がいるのですね。アリは女王以外は常に働いていると思っていましたので意外です。__BR__Sさん__BR__そうですよね。ちなみに、さらにコンピューターを使って働きアリが一斉に働くコロニー(集団)と働かないアリが一定程度いるコロニーを仮想して比較すると、働かないアリがいる方が、やや長く存続することがわかったそうです。__BR__User__BR__それは予想外と思ってしまいました。働き過ぎはあまりよくないという事なのでしょうかね__BR__Sさん__BR__そう思います。アリにも非番という考え方があったのかなと。__BR__User__BR__生物の本能でしょうか。それはアリにとって理にかなっている行動でしょうか。とても興味深いですね__BR__Sさん__BR__記事によると、一斉に働くと短期的には仕事の効率はいいが、やがて皆疲れて動けなくなるので、働かないアリは緊急事態に出動する「待機要員」と推測、「目先の効率だけを追い求めすぎると、その集団は早く滅ぶ」と指摘されていました。__BR__User__BR__なるほど・・私見ですが、ある意味人間の労働と似ている点がある気がします。__BR__Sさん__BR__私も同意見です。「いざという時に対応できるようにゆとりを持っておいた方が強い。そのゆとりが普段は無駄に見えてしまうだけ」と言えそうです。 Tさん__BR__アリには2割の働かないアリがいることをご存じでしたか?__BR__User__BR__知らなかったです。すべてのアリが働きアリという印象が強かったので。__BR__Tさん__BR__あるアリでは2割程度の働きアリで仕事をしているそぶりが見られなかったそうです。そこで、コンピューターを使って、働きアリが一斉に働くコロニー(集団)と、働かないアリが一定程度いるコロニーを仮想して比較すると、働かないアリがいる方が、やや長く存続することがわかったそうです。__BR__User__BR__そうなんですか。それだと働いてばかりのアリは働き損になってかわいそうですね。__BR__Tさん__BR__実は、目先の効率だけを追い求めすぎると、その集団は早く滅ぶということのようです。働かないアリは緊急事態に出動する「待機要員」と考えられ、結果的には集団に大いに寄与するということのようです。__BR__User__BR__単にサボっているだけではなかったのですね。感心します。__BR__Tさん__BR__そうですよね。ですから、人間でも会社や社会にも、人員に余裕が必要だとは思いませんか?__BR__User__BR__それは先程から感じていました。アリの世界から人類も学ばないといけません。__BR__Tさん__BR__とかく現代人は、役立たないものを無駄だと考え、切り捨ててしまいがちです。果たして本当に無駄なのだろうかと考えてしまいますね。__BR__User__BR__知らない内に誰かの役に立っていることもありますからね。この世に無駄なものはないと思います。__BR__Tさん__BR__そうですね。でも、余り働かない人が職場にいると、ちょっとイラッとしますがね。 Uさん__BR__とんでもないことになってきたな改造人間が出来る日もいつかくるわ__BR__User__BR__そうなんですか?!そんな日がきそうですか?__BR__Uさん__BR__そんな日はもう来てるのですぞ。クローンとか言うレベルじゃなくなるなコレ__BR__User__BR__ほう!どんなことがおきてるんですか?__BR__Uさん__BR__ミュータント実験が堂々と行われている。だけど人間は技術があれば誰かがやる。表でやるか裏でやるか。この行為は退化なのか進化なのか知らんけど、生き物は神の領域、いじっちゃいけないもんだと思うよ。こうしてロマサガ3のネズミは発生したのだった。変態教授からねこいらずをもらってこないと・・・。そのうちのトッポ・ジージョに進化するのか?__BR__User__BR__なんと!そんなことになっていたのか!?__BR__Uさん__BR__そうなのじゃ。そんなことになっていたのじゃ。人類とラットのハイブリッドが誕生。どうかついでがあったら、うらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやってください。人間のiPS細胞から作った「ミニ脳」をラットの脳に移植。神経回路を結合させることに成功/これ絶対イルカに適用するヤツが出てくるね‍♂️倫理面について触れてたけど、タイトル読んだだけで怖いと思った。研究や科学には制限があってしかるべきだと思うけど。__BR__User__BR__たしかにそうだ!未来は大変なことに!__BR__Uさん__BR__そうなんですの。未来は大変ですの。でも実は過去も大変ですの。謎ジジィ「実はな…こうやってかつてホモ・サピエンスも作られたんじゃ…」__BR__User__BR__謎ジジィの意見が気になりますね__BR__Uさん__BR__ほぉん?樂↓繋がるんやね(´ω`)ホェ-↓機能してるの!? Vさん__BR__赤ちゃんを寝かしつけるには「抱っこ歩きで5分間」が効果的だそうですね。__BR__User__BR__成程、適度な揺れが心地良いのでしょう。__BR__Vさん__BR__世間では「置くと泣く。置くと泣く。置くと泣く。」で困っているお母さんも多いみたいです。__BR__User__BR__お母さんも試しているんですね。__BR__Vさん__BR__本当に大変そうですね。寝た後すぐにベッドに寝かせると起きてしまうので、抱っこ歩きで寝た後も8分間続けると、スムーズに寝てくれるそうです。__BR__User__BR__赤ちゃんによってどの__BR__Vさん__BR__赤ちゃんによりますよねー「うちの子巨大児だったから、5分間抱っこ歩きなんて無理だわ…寝たあとも8分そのままなんて…腕がもげる4ヶ月で8kg藍藍藍」ってつぶやいている人がいましたよ。__BR__User__BR__途中で送信してしまいました。すみません。赤ちゃんの機嫌もあるし気持ちを読み取るのが大変そうですね。__BR__Vさん__BR__大丈夫です!お気になさらず!でも、この寝かしつけ方が広まればお母さんたちも楽になりますよね。そういえばお父さんが寝かしつけても同じ結果が出ているそうです。朗報ですね。__BR__User__BR__まさか、{誰でもいいとか}効果があるのでしょうかね。__BR__Vさん__BR__もしかしたら誰でもいいのかもしれません(笑)親の立場としては、もしそうだったら「楽だけどなんだか寂しい」気持ちになりそうです。 Wさん__BR__お出かけ中に赤ちゃんが泣いてしまうと周囲に迷惑がかかってしまうので今度試してみたいと思いました。__BR__User__BR__こんにちは。どういった記事でしょうか?__BR__Wさん__BR__泣いている赤ちゃんを泣きやます実験を行ったところ、抱っこをして8分間歩くのが効果があることが分かったようです。__BR__User__BR__そうなんですね。ただ歩くだけですか。__BR__Wさん__BR__首を固定してゆっくり歩くのが良いみたいですね。__BR__User__BR__なるほど。安心感があるのですかね。__BR__Wさん__BR__体が密着していることで安心感を得られるのだと思いました。__BR__User__BR__なるほど。それもあるかもしれないですね。他には何か、有効なものはあるんでしょうか?__BR__Wさん__BR__ベビーカーに乗せて前後に動かしても多少の効果はあるようですが抱っこほどではないようです。抱っこして座ったりベッドに置いた場合には効果は見られないようです。__BR__User__BR__そうですか。抱っこがいいんですね。昔からのやり方ですね。__BR__Wさん__BR__日常生活の中で効果的な方法を自然に見つけていったのかもしれませんね。 Xさん__BR__人の「ミニ脳」をラットに移植する実験で、神経回路の結合に成功したそうです。__BR__User__BR__なんだかすごそうですが、そもそもミニ脳というのがわかりません。。人工的につくった小型の脳ということでしょうか?__BR__Xさん__BR__そうですね。記事によると「人由来のiPS細胞を培養し、大脳皮質の立体構造を再現した直径数ミリメートルのミニ脳」とのことです。__BR__User__BR__うーん、全然わかりませんがとにかく凄いことなのですね。その結果からどういった成果が期待できるのでしょうか?__BR__Xさん__BR__実験チームは、「精神疾患のメカニズムの解明や治療法の開発に役立つ可能性がある」としていますね。記事に対して「改造人間が出来る日もいつかくるわ」というコメントも寄せられています。__BR__User__BR__「精神疾患のメカニズムの解明や治療法の開発に役立つ可能性がある」というのはいいですねぇ。改造人間は飛躍しすぎかと思われますが。。__BR__Xさん__BR__そうですね。研究は今後も進められるそうですが、脳の場合は倫理面での課題もあります。__BR__User__BR__倫理面での問題というのは、人間の都合でラットを好き勝手に弄ってる点ですかね?まぁすべての動物実験で言えることですが。__BR__Xさん__BR__記事の中では、移植によって動物が「人のような認知機能」を持つことにならないかということを倫理面での課題として挙げています。「記事のタイトルを読んだだけで怖い」というコメントも寄せられています。__BR__User__BR__人のような認知機能を持ったネズミってディズニーランドの彼ですよね。着ぐるみかと思っていたら中に人がいないというのは確かに怖いです。__BR__Xさん__BR__ディズニーランドの人という発想はありませんでした。具体的なイメージをすると確かに怖いですね。 Yさん__BR__ソニーとホンダが共同で電気自動車を販売するようですね。__BR__User__BR__それは期待できますね。__BR__Yさん__BR__北米で製造するようですが、日本で作ってほしいと言う声もあります。__BR__User__BR__輸入すると値段が高くなりそうですね。__BR__Yさん__BR__両方とも北米でブランド力があるそうなので、向こうでは売れるのでしょうね。__BR__User__BR__円安の現状ではやはり日本で製造して欲しい。雇用も改善しますし。__BR__Yさん__BR__面白い組み合わせなので、電気自動車より二足歩行のロボットを作れば、テスラに勝てると言う人もいますね。__BR__User__BR__ロボットは不要です。スズキあたりに安いEVを作って欲しい。__BR__Yさん__BR__スズキだと値段が良さげですね。__BR__User__BR__どちらにせよ、新型個体電池が製品化されるまでは、EVには手を出しにくいです。__BR__Yさん__BR__メンテナンスが問題ですね。 Zさん__BR__激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分間歩くと泣きやみ、寝付きやすくなることを発見したっていうニュース見たんだけど。知ってる?__BR__User__BR__知らなかったです。どんな抱き方でも効果があるのですかね?__BR__Zさん__BR__赤ちゃんの首をしっかり支えて体をぴったりつけ、つまずく物のない平らな所で歩くだけでいいみたい。__BR__User__BR__赤ちゃんって首が座っていないのでしっかりホールドするんですね。このことを知ってると子育てが少し楽になるかもしれませんね。__BR__Zさん__BR__でもこれって、お母さんなら経験則で知っていることだと思うんだけど。。。__BR__User__BR__あっそういうものなのですね。子供を持っていないので知りませんでした。お子さんはいらっしゃるのですか?__BR__Zさん__BR__子供いますが、うちの子は巨大児だったから、5分間抱っこ歩きなんて無理でした…__BR__User__BR__そっか、お子さんの大きさにもよりますよね。今お子さんはおいくつになられたんですか?__BR__Zさん__BR__もう8歳です。あっという間に大きくなりますよ。__BR__User__BR__小学生ですね。__BR__Zさん__BR__で、近い将来いつか研究がすすんで「背中のこのポイントを○秒押すと赤ちゃんが一瞬で寝ることが分かりました!」みたいな発表されると育児ストレスが減ると思いませんか? Aさん__BR__理化学研究所の黒田公美チームリーダーらの国際研究チームは、激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分間歩くと泣きやみ、寝付きやすくなることを発見したと発表したみたいです!__BR__User__BR__赤ちゃんって一度泣くとなかなか泣き止まないイメージあるけどそれで泣き止むんですね歩くというところがポイントなんですかね__BR__Aさん__BR__そうみたいですね、でも世間の意見では(ちょうど昨日ニュースで見ましたけど、寝た後8分抱っこし続けるとか。。)って意見も。大変ですよね。__BR__User__BR__そうですよね赤ちゃんって何キロもありますしね腕が疲れちゃいますね__BR__Aさん__BR__ですよね、コメントにも(うちの子巨大児だったから、5分間抱っこ歩きなんて無理だわ…寝たあとも8分そのままなんて…腕がもげる4ヶ月で8kg藍藍藍)ってのもありますし。__BR__User__BR__8kgを10分近くも抱っこしながら歩くのはかなり大変ですねもうちょっと楽な寝かしつけ方もあればいいのですが__BR__Aさん__BR__ですよね。でも、子育て分野だけに(経験値、暗黙知をデータとしてエビデンスあるものとして形にして出したってとこに価値があると思う!研究に携わった方々、お疲れ様でした。ありがとうございました。保育も科学的に更に発展するといいなと勝手に願ってます…)て意見もあって同感しました。__BR__User__BR__確かに育児ってこのやり方でいいのか不安になったりすることも多いでしょうからねちゃんとした研究でエビデンス出してくれるのはありがたいですね今後も有意義な研究を続けてほしいです__BR__Aさん__BR__同感です!ありがとうございました!__BR__User__BR__いえいえこちらこそお話出来て楽しかったです__BR__Aさん__BR__私もです!快適な時間でした! Bさん__BR__万博までに実用化を目指している「空飛ぶクルマ」って聞いた事ありますか?__BR__User__BR__そんなSFの世界で見るような車が、実際にあるんですか?__BR__Bさん__BR__今、スカイドライブという会社が開発しているようで、最高時速100kmを目指しているようですよ。__BR__User__BR__時速__BR__Bさん__BR__最高時速100km、航続距離10kmのようで、世間ではピョンと飛んですぐ落ちるバッタみたいという人もいるようです。__BR__User__BR__時速100kmなら高速道路も走れるし、渋滞したら、その区間だけ空を飛んでいけるね。__BR__Bさん__BR__そういう考えもありますね。でも、航続距離10kmなんでヘリで十分かなと思います。__BR__User__BR__実際に飛ぶときには、ヘリコプターみたいに広い場所じゃないと、離陸とか着陸できないのかな?それだと、使える場所が限らるよね。__BR__Bさん__BR__ドローンみたいな形で全長10m位あるからバスより遥かに大きいから広い場所は必要だし、小回りもきかないから使える場所が限定されそうですね__BR__User__BR__全長10mだと、かなり大きいでうね。そのサイズで何人ぐらい乗れるんだろう?__BR__Bさん__BR__それが2人みたいですよ。まだまだ実用性には欠けると思いますが、日本の技術を世界に広めることはできるかも知れないですね Cさん__BR__北海道大の長谷川英祐准教授(進化生物学)が日本全国にいる「シワクシケアリ」を観察したところ、全体の2割程度の働きアリで仕事をしているそぶりが見られなかったと発表しました。働かないアリは無駄な存在かと思いきや、働かないアリが一定数いるコロニーの方が長く存続するそうです。面白い研究ですよね。__BR__User__BR__働かないアリが重要なんですかね?__BR__Cさん__BR__全員が一斉に働くと短期的には効率が良いそうですが、やがて疲れてしまって動けなくなり卵の世話などが滞るらしいです。そんな時に今まで働かなかったアリが仕事を交代して頑張ってくれるそうです。目先のことばかり優先するとその集団は早く滅ぶということらしいですね。__BR__User__BR__詳しい解説ありがとうございます。アリの世界は興味深いですね。__BR__Cさん__BR__そうですね。特定の個体がずっと働かないということではなく、コロニーの一定数のアリは常に休んでいるという表現が正しいようです。人間の社会や会社にも同じことが言えるかもしれませんね。いざという時のためにある程度のゆとりは必要だと思います。__BR__User__BR__ゆとりですか。自分もそういう社会で生活したいですよ。__BR__Cさん__BR__同感です。でも今の社会はその「ゆとり」の部分を「無駄」だと言って切り捨てる傾向がありますよね。__BR__User__BR__厳しい社会ですね。なかなか他人に優しくすることができず反省の毎日です。__BR__Cさん__BR__ちなみにアリの歴史は10億年だそうですよ。人間はもっとアリから学ばないといけないのかもしれません。__BR__User__BR__ですね‼️でも私はアリとかムシとか苦手です。__BR__Cさん__BR__私もあまり好きじゃないですが、こういうことを知ると生き物を見る目も少し変わってきますよね。 Dさん__BR__人間のiPS細胞から作った「ミニ脳」をラットの脳に移植。どんどん研究が進んでいますね。__BR__User__BR__そんなことができるんですか!驚きです。__BR__Dさん__BR__クローンとは違った研究のようです。__BR__User__BR__研究は、どこでやっているのですか?__BR__Dさん__BR__米スタンフォード大学だそうです。__BR__User__BR__アメリカは自由ですね。日本だと、倫理的とか色々ハードルがあって難しそうに思います。__BR__Dさん__BR__そういった部分では進んでいますね。人間とラットのハイブリッドのような生物ができるかもしれません。__BR__User__BR__なんか、マンガやアニメの世界のようですね__BR__Dさん__BR__トッポジージョが作れるかもしれません。__BR__User__BR__トッポジージョとは懐かしいです!ところで、移植されたラットはその後、ちゃんと生存したのですか?__BR__Dさん__BR__「移植から6カ月後、ミニ脳はラットの脳の3分の1程度を占めるまでに成長した。」とだけ、掲載されています。 Eさん__BR__抱っこ歩き5分で赤ちゃんが寝つきやすくなるって本当ですかね__BR__User__BR__5分かどうか覚えてないけど、そうやって寝かしつけてたことありますよ__BR__Eさん__BR__うまくいったんですね。かなり長い時間抱っこしないと寝つかなかったような気がします__BR__User__BR__その日によって違ったような記憶がありますね、疲れていたり、おなか一杯とか泣いたあととかであっという間に寝たこともあったと思います__BR__Eさん__BR__その日によって違ったりするんですね。寝た後に8分抱っこがいいんでしょうかね__BR__User__BR__時間はよくわからないけど、抱っこできるのはたったの数年だから親も楽しんだほうがいいと思います__BR__Eさん__BR__置くと泣くのつらいですよね。時々昼夜逆転したりして__BR__User__BR__男親よりお母さんが大変ですよね__BR__Eさん__BR__男親は赤ちゃん泣いても寝てますもんね。赤ちゃん抱っこして部屋ウロウロしてても起きなかったり__BR__User__BR__手伝う気持ちはあったけど、ミルクはおかあさんしかダメなこともあったんですよ__BR__Eさん__BR__そうなんですね。いろいろあるけど、保育も科学的にさらに発展するといいですね Fさん__BR__時速100キロの「エアタクシー」が万博で実用化されるそうですよ。空飛ぶクルマとして新機種が発表されたみたいです。__BR__User__BR__実用化ですか。それは驚きですね。__BR__Fさん__BR__ですよね。航続距離が最大10kmとあるので、最高時速100kmで飛んでも離発着に要する時間も加味すれば「(既存の公共交通機関を使うよりも)圧倒的に早い」環境を作るのは難しいのではないかという意見もありますね。ちなみに10kmというのはJR京都線の大阪岸辺間に相当するそうですが、在来線などの「既存の公共交通機関」でも12分で走れるようですね。__BR__User__BR__なるほど。おもしろそうですね。__BR__Fさん__BR__私も興味深く記事を読みましたが、あまりにも現実離れしている感もあるので、「万博で実用化できる未来が見えない。投資詐欺なんじゃねえだろうな?」という意見もありますね。__BR__User__BR__なんか会場内をちょこっと飛ぶ程度なのかもしれませんね。__BR__Fさん__BR__航続距離が最大10kmなのでそんなイメージですよね。それはそれでアピールとしての意義があるかもしれないですね。__BR__User__BR__何事も段階を踏んでやっていく必要がありますからね。__BR__Fさん__BR__そうですね。技術開発はまずやってみることが必要ですよね。__BR__User__BR__実際にどういうものが出てくるのか楽しみになってきました。__BR__Fさん__BR__私もです。楽しみに待ちましょう。 Gさん__BR__面白そうなクルマですね__BR__User__BR__どんなクルマですか__BR__Gさん__BR__最高時速100kmで空を飛ぶそうです__BR__User__BR__どこが作った車ですか__BR__Gさん__BR__万博で実用化するみたいですよ__BR__User__BR__とても高そうな車ですね__BR__Gさん__BR__トヨタ自動車出身者らが設立した新興企業「スカイドライブ」という会社です。__BR__User__BR__どのような仕組みで空を飛ぶのか興味があります__BR__Gさん__BR__エアタクシーというぐらいだから料金も高そうですね__BR__User__BR__乗ってみたい気もしますが、そうなるには時間がかかりそうですね__BR__Gさん__BR__ドローンのような形状みたいですよでもそれならヘリコプターでも・・・笑 Hさん__BR__人のiPS細胞から作ったミニ脳をラットの脳に移植し神経回路を結合させる実験が成功したそうです。驚きですね。__BR__User__BR__それは驚きですね。そんな実験が行われていることにも驚きました。__BR__Hさん__BR__実験内容を倫理的に怖いと思っている方もいるようです。__BR__User__BR__わかるような気がします。将来人間にも実験するのでしょうか。成功したら凄いですが、怖いとも思います。__BR__Hさん__BR__統合失調症など他の病気の研究にも応用できる可能性があるそうなので、実験が進めば治療の為に行われる可能性はあるかもしれませんね。__BR__User__BR__病気の治療のためでしたら、良いことだと思います。脳は再生できないと思っていましたが、人間でも実験が成功するかもしれませんね。__BR__Hさん__BR__記事ではもう一つの倫理的問題点として動物が人のような認知機能を持ってしまう懸念があると指摘していました。コメントでは人間と動物のハイブリットが誕生するのではないかと言っている人もいます。__BR__User__BR__そのような考え方もあるのですね。本当にそうなるかはわかりませんが、実験の段階で厳重に管理して公にしなければいいと思います。__BR__Hさん__BR__コメントでは表でやるか裏でやるか生き物は神の領域でいじっちゃいけないもんだと思うとコメントされている方もいます。__BR__User__BR__難しい問題ですね。賛否両論あると思いますが、治療に応用できるのでしたら、実験は賛成です。__BR__Hさん__BR__そうですね。暗い面もあるかもしれませんが、実験によって救われる人が増えるといいですね。 Iさん__BR__トヨタ自動車が空飛ぶクルマを発表したようですね。__BR__User__BR__へぇーそうなんですか!__BR__Iさん__BR__航続距離は最大10キロ程度なのでもう少し技術が進化したらいいですね__BR__User__BR__最初にしてはそこそこじゃないですか。__BR__Iさん__BR__はじめてだからこれでもすごいと思います。ただ、パイロット込みで2人乗りなので乗客をもう少し増やしたらいいなと考えてます。__BR__User__BR__最初なんで仕方ないでしょ。いずれは5人乗りに。__BR__Iさん__BR__そうですね。最初は関連法規の整備が遅れ、事業の立ち上げが難しい中で進めているのでこれでもすごいですね。__BR__User__BR__いずれにしても数年後にはあたりまえの時代になるんでしょうね。__BR__Iさん__BR__実用化されて誰でも利用できるようになれば便利ですね。__BR__User__BR__確かにそうですね。楽しみだ。__BR__Iさん__BR__空飛ぶ車が当たり前になる時代も遠くないかもしれないです円。 Jさん__BR__ソニーグループとホンダが共同出資する電気自動車(EV)の新会社「ソニー・ホンダモビリティ」をご存じですか?__BR__User__BR__知りませんでした。ホンダはともかく、ソニーが参加するってのは意外ですね。エンターテインメント的な要素が絡んでいるのでしょうか。__BR__Jさん__BR__ソニーGが持つ映像や音響技術を導入し、高いエンターテインメント性能で競合と差別化を目指すそうです。__BR__User__BR__なるほど。そこは映像とはソニーの技術が発揮できそうですね。環境だけではない切り口の自動車の開発に期待ができそうです。__BR__Jさん__BR__先ずは2025年前半に先行受注を始め、26年春に北米から出荷する予定だそうですよ。__BR__User__BR__北米からなんですか。いくらくらいするんでしょうね。電気自動車というとまだまだ高いというイメージもあるのですが。__BR__Jさん__BR__EVのブランド名や価格については言及はないそうですが、やはりそれなりの価格になるのかもしれませんね。__BR__User__BR__そうでしょうね。量産化されたら価格も落ち着くのかもしれませんが。私は、買わないでしょう。実は、今も自家用車を持っていないですし。あると便利かなと思うことはありますが、レンタカーやカーシェアリングで済んでいるので。__BR__Jさん__BR__居住地域によっては車は必須ではない場所もありますし、カーシェアも便利ですもんね。両方ともブランド力は北米でも十分すぎるほどあるので、なんとかちゃんと稼げるように頑張ってほしいです。__BR__User__BR__ホンダとソニーであれば、世界に通用する名称ですからね。ものづくり国家の日本としても実績を残して世の中を引っ張って行ってほしいですね。__BR__Jさん__BR__ソニーのガジェット好きでホンダの車に乗ってる身としては応援しない訳にいかないです。是非とも頑張ってほしいです。 Kさん__BR__こんにちは__BR__User__BR__こんにちは。宜しくお願い致します。__BR__Kさん__BR__ホンダの技術はすごいですね__BR__User__BR__そうですね。何のの技術が話題になっていますか?__BR__Kさん__BR__SONYとホンダが技術を提供しあってすごいことをするそうです。ソニーとホンダ、合わせてソンダw__BR__User__BR__名前、いまいちですね。どんな製品を作るのでしょう?__BR__Kさん__BR__まだ面白い組み合わせだと思いますが、せっかくソニーとホンダが組むなら、電気自動車よりも二足歩行ロボットを作ってほしいなぁ。たぶんテスラよりもいいものを作れる、と思うのは私だけじゃないでしょw__BR__User__BR__両者共にロボットの技術持ってますもんね。技術力も資金も豊富でしょうし。後は発想力がどの位か。__BR__Kさん__BR__電気自動車を作るのに力をいれるそうです。メンテナンスは既存のディーラー網と切り離すとしても、どうなるのかね?__BR__User__BR__電気自動車ですか。普通ですね。__BR__Kさん__BR__ホンダの電気自動車の名前はE-HONDAでお願いするでごわす Lさん__BR__理化学研究所の黒田公美チームリーダーらの国際研究チームは、激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分間歩くと泣きやみ、寝付きやすくなることを発見したんだって__BR__User__BR__歩行時の揺れが関係してるんですかね?__BR__Lさん__BR__赤ちゃんをベッドに移すと眠りから覚めてしまう現象を防ぐには、寝た後も抱っこを8分ほど続けるとよいことも分かったんだって__BR__User__BR__身体接触が重要なようにも感じますね__BR__Lさん__BR__近い将来いつかさ、「背中のこのポイントを○秒押すと100%の赤ちゃん(子ども含む)が一瞬で寝ることが分かりました!」みたいな発表されないかな__BR__User__BR__研究が進むと親御さんも楽になりそうですね__BR__Lさん__BR__うちの子巨大児だったから、5分間抱っこ歩きなんて無理だわ…寝たあとも8分そのままなんて…腕がもげるよw__BR__User__BR__抱っこ歩きを再現できるベビーベッドが必要ですね__BR__Lさん__BR__経験値、暗黙知をデータとしてエビデンスあるものとして形にして出したってとこに価値があると思う!研究に携わった方々、お疲れ様でした。ありがとうございました。保育も科学的に更に発展するといいなと勝手に願ってます…__BR__User__BR__理科研の研究予算が増えればいいですね。お疲れさまでした。__BR__Lさん__BR__お付き合いいただきありがとうございました__BR__User__BR__離脱します Mさん__BR__集団の中にいわゆる働かないアリがいたほうがいいらしいです。__BR__User__BR__そうですか、どういう理由でそうなるのですか?__BR__Mさん__BR__一斉に働くと短期的には仕事の効率はいいが、やがて皆疲れて動けなくなる。働かないアリは緊急事態に出動する待機要員として必要とのことです__BR__User__BR__なるほど、たしかに待機要員は必要ですからね。__BR__Mさん__BR__目先の効率だけを追い求めるとその集団は早く滅びるみたいです__BR__User__BR__人の世界でも似たようなものかもしれませんね。__BR__Mさん__BR__会社でも社会でも人員に余裕が必要ですね。__BR__User__BR__でも、ずっと働かないアリが居ると不公平感を感じてしまいますよね。__BR__Mさん__BR__たしかに自分が忙しいときヒマそうな人を見るとイラッとしてしまいます。笑__BR__User__BR__必要でも、人間社会では上手に働かないアリを作らないと別の問題になりそうですね。__BR__Mさん__BR__みんなが交代で上手に休めるような社会になってほしいです。 Nさん__BR__「2割の働かないアリ、無駄な存在ではなかった…ある程度いる方がコロニーやや長く存続」興味深い記事だね__BR__User__BR__働かないアリがいることで存続する不思議ですね。そのアリは全く何もしないのですか?__BR__Nさん__BR__これ、特定の個体がずっと働かないわけじゃなくて、交代で休み取ってるだけって話__BR__User__BR__交代制ですか!休憩は必要なのでコロニーが長く続くんですかね?__BR__Nさん__BR__アリ達も週休2日制だ__BR__User__BR__いい働き方ですね。休む事は大事ですからね。__BR__Nさん__BR__目先の効率だけを追い求めすぎると、その集団は早く滅ぶってことか__BR__User__BR__何事も焦らず、ちょうどいいところで動くのが長く続く秘訣というところですね。__BR__Nさん__BR__アリの歴史は10億年だっけ?何もしない休日が必要だとアリから学ぶべきだね__BR__User__BR__そんな長い歴史が!ますます長く続くコツを教えてもらわないといけませんね、蟻面白い生き物ですね!__BR__Nさん__BR__本当にね Oさん__BR__ニュースにでていたのですが「人の「ミニ脳」をラットに移植」したそうですね__BR__User__BR__それは怖いですね__BR__Oさん__BR__もしかしたら人類とラットのハイブリッドが誕生するかもしれませんね__BR__User__BR__見た目はどんな感じになるのでしょうか__BR__Oさん__BR__やっぱりねずみのままで頭のいいアルジャーノンみたいになるのでは__BR__User__BR__人面らっとみたいなん出ませんかね・__BR__Oさん__BR__そうなると少し気持ち悪いかもしれませんね。そのうち絶対イルカに適用するような気がします__BR__User__BR__そうなるとさらに怖いですね__BR__Oさん__BR__こわいけどイルカと話せるかもと思うと面白いかも__BR__User__BR__それは一緒に泳いだりと夢がある部分もありますね__BR__Oさん__BR__でも研究や科学には制限があってしかるべきかとも思いますね Pさん__BR__こんにちは。よろしくお願いします。__BR__User__BR__こちらこそよろしくお願いします。__BR__Pさん__BR__昨年の10月に、米スタンフォード大学の研究チームは、「人のiPS細胞から作った「ミニ脳」を生後間もないラットの脳に移植し、神経回路を結合させることに成功した」と発表しました。__BR__User__BR__そんなことして生きてるなんて信じられないです。__BR__Pさん__BR__実験には免疫不全のラットを用いたため、ミニ脳に対する拒絶反応は起こらないそうです。__BR__User__BR__そのラットはすでにラットと呼べないような気もしますが…、でもめちゃ興味深いですね。__BR__Pさん__BR__移植から6カ月後、ミニ脳はラットの脳の3分の1程度を占めるまでに成長しました。人のミニ脳とラットの脳の神経細胞は互いに結合し、神経回路を形成したそうです。今回の実験は精神疾患のメカニズムの解明や治療法の開発に役立つことが期待されています。__BR__User__BR__脳の働きについて人類はまだほとんどわかっていないから、少しづつでも解明されることは素晴らしいです。__BR__Pさん__BR__動物に人の細胞や組織を移植する研究は以前からあるが、脳の場合は倫理面での課題も指摘されています。新聞記事に対する世間のコメントには、「単純に怖い」「科学や研究には制限を設けたほうが良いのでは?」といった意見も見られます。__BR__User__BR__たしかに、今までの科学的な究明のためにどれだけの動物の命が失われたのかと、考えると恐ろしくもありますね。__BR__Pさん__BR__どんな技術も使い方次第で恩恵にも厄災にもなり得ますからね。他のコメントには「人間と動物のハイブリットが誕生するのでは」「改造人間も夢ではない」といった反応も見られました。__BR__User__BR__お付き合いいただきありがとうございました。面白い話でした。 Qさん__BR__こんにちは__BR__User__BR__こんにちは__BR__Qさん__BR__飛ぶ車は実現しますか?__BR__User__BR__実現すると思う__BR__Qさん__BR__この手の「空飛ぶ車」が鳴かず飛ばずで終わる原因の一つに、「車より遙かにデカい」事がある。このエアタクシーとかも全長9.4メートルとマイクロバスより大きく、広い飛行場を必要として、車みたいに地上での小回りが効かない代物になることは確定である。__BR__User__BR__確かに小回り効かなさそう__BR__Qさん__BR__安全面以外でもタクシー言うならせめて1台で乗客2人は確保しないと役に立たなくない?将来的に技術改良で増やすと言うのかもしれないけど、初手から諦めるのは志低いよなあ(´ω`)__BR__User__BR__そう思う__BR__Qさん__BR__航続距離が最大10kmなら、最高時速100kmで飛んでも離発着に要する時間も加味すれば「(既存の公共交通機関を使うよりも)圧倒的に早い」環境を作るのは難しいのでは?ちなみに10kmというのはJR京都線の大阪岸辺間に相当するが、「既存の公共交通機関」でも12分で走れます。__BR__User__BR__期待できそう__BR__Qさん__BR__航続距離10kmってピョンと飛んですぐ落ちる、バッタみたいなもんですな“ Rさん__BR__万博での実用化へ向けて、空飛ぶクルマ新機種発表らしいです。__BR__User__BR__こんにちは、夢の乗り物が実現するんですね。どれくらい飛ぶのでしょうか?__BR__Rさん__BR__最大10キロ程度飛ぶらしいです。手軽に乗れたら良いですね。__BR__User__BR__ちょっとした移動なら十分ですよね。どうやって運転するのか気になりますよね。__BR__Rさん__BR__現行のタクシーのように手軽に乗れたら素晴らしいです。__BR__User__BR__初乗り運賃が手軽だといいですよね。とはいえ安全面も気になります。__BR__Rさん__BR__運賃は高くつきそうですね…運転は自動運転にした方が安全な気もします。__BR__User__BR__運転手も含めるとあまり乗れなさそうなので、その方がいいですよね。下に人がいるような場所も避けて飛んでほしいです。__BR__Rさん__BR__AI技術も、ドローン技術も進歩していますから、案外早く実現するかもしれません。__BR__User__BR__そうやっていつか業務用だけでなく家庭用も販売されるといいですよね。__BR__Rさん__BR__自転車くらいの感覚で、ひとり一台の時代が来たら楽しそうです。 Sさん__BR__ソニー・ホンダの電気自動車が北米で生産を開始して、25年にネットで販売するそうです。__BR__User__BR__電気自動車は自動車業界の主力製品となりそうですね。__BR__Sさん__BR__そうですね、両方ともブランド力は北米でも十分すぎるほどあるので、なんとかちゃんと稼げるといいですね。生き残りの正念場かも。__BR__User__BR__日本では軽の電気自動車もありますが、北米ではどうなんでしょうか。__BR__Sさん__BR__北米では、やはり軽乗用車はイマイチです。__BR__User__BR__なるほど。でも電気自動車だと小型車のほうがいいような気もしますが。__BR__Sさん__BR__私もエコの観点からも、小型車の方が良いと思いますが文化の違いですかね。__BR__User__BR__これから日本の電気自動車が世界を席巻していくかもしれませんね。__BR__Sさん__BR__でも素人すぎる発言だけど、「スピード感もって世界と戦う」と言う割には26年春出荷開始って普通に遅いかな…。その間にテスラは年間100万台以上のペースで出荷してますよね…?__BR__User__BR__電気自動車が遅いなら、完全自動運転の車にシフトするとか。__BR__Sさん__BR__しかし、日本は保守的で新しい事がなかなか始められませんね。 Tさん__BR__ソニーGとホンダが提携したEV分野が、25年内に販売開始するらしいです。__BR__User__BR__それは楽しみです。__BR__Tさん__BR__ソニーとホンダ、合わせてソンダなんて。__BR__User__BR__ははは。そのネーミングになるとおもしろいですね。__BR__Tさん__BR__ソニーGが持つ映像や音響技術を導入するらしいので、期待できますね。__BR__User__BR__いい音で音楽が楽しめるので、ドライブも楽しくなりそう!__BR__Tさん__BR__そうですよね。でもホンダだからなぁ...パーツが少し心配かな?__BR__User__BR__そうですか?技術力は有ると思いますよ。__BR__Tさん__BR__そうですか、じゃあ心配ないかな?__BR__User__BR__以前ホンダの車に乗ってたことあるけど、調子良かったですよ。__BR__Tさん__BR__そうなんですね!価格は未発表のようで、いくらになるか楽しみですね。 Uさん__BR__新聞によると抱っこ歩き5分で赤ちゃんが根付きやすくなるらしいです。__BR__User__BR__そうなんですか抱っこ歩きって昔からありますものね理にかなっていたんですね__BR__Uさん__BR__さらにベッドに移すと眠りから覚めてしまう現象を防ぐには、寝た後も抱っこを8分ほど続けるとよいそうですよ__BR__User__BR__なるほどなんかわかります__BR__Uさん__BR__でもコメントで言ってる人もいるけどちょっと大きい子だと腕がつらそうですねー__BR__User__BR__そうですね手がたえられないですね__BR__Uさん__BR__普通の赤ちゃんでもさすがに8分はつらそうです__BR__User__BR__おかあさんは大変だな__BR__Uさん__BR__寝起きに限らず子育ては大変ですものねー__BR__User__BR__泣き止むんだったらちょっとの大変さはがんばるんだね__BR__Uさん__BR__でも夜泣きのときとかはきつそうです笑 Vさん__BR__ソニーとホンダが電気自動車の分野で提携し、新会社を設立だそうです。どんな電気自動車が発売されるか楽しみですね。__BR__User__BR__電気自動車、排気ガスが出ないので良いですね。__BR__Vさん__BR__そうですね!「スピード感をもって世界と戦う」とのことなので、早く実現してもらいたいです。そして、ぜひ日本でも販売して欲しいですね。__BR__User__BR__ソニーとホンダが電機メーカーと自動車メーカーのトップですからね、期待できます。__BR__Vさん__BR__ソニーとホンダのコラボなので、電気自動車だけでなく、テスラもデモしてたロボットなんかも期待したいところです。__BR__User__BR__この2社が提携して、電気自動車が成功したらロボットなど他の製品でもどんどんコラボしそうです。__BR__Vさん__BR__ホンダは航空機も生産してるし、そうなると本当にすごいですね。両方ともブランド力は北米でも十分すぎるほどあると思うので、まずは北米で成功して欲しいです。__BR__User__BR__日本より北米の方がエコに対する意識も強く、移動手段=自動車の認識が強いので電気自動車に対する興味は強いでしょうね。成功すれば日本でも販売されますよ。__BR__Vさん__BR__でも、正直なところ日本でも作って欲しかったなと思ってしまうところもあります。しょうがないですけど。日本での販売も期待して待ちます。__BR__User__BR__日本ではまだまだ電気自動車の認識が高くないのでまずは北米でも販売なんでしょうか。自分も日本で販売してくれるのを待ちます。__BR__Vさん__BR__日本はハイブリッドが多いですからね。世界的には電気自動車が主流になっていくのでしょうか。ホンダだけでなく他のメーカーにもがんばって欲しいですね。 Wさん__BR__トヨタ自動車出身者らが設立した新興企業「スカイドライブ」が時速100キロの「エアタクシー」を2025年大阪・関西万博で実用化を目指すそうです。気になりますね。__BR__User__BR__車には詳しくない当方ですが、凄いことみたいですね。__BR__Wさん__BR__この手の「空飛ぶ車」が鳴かず飛ばずで終わる原因の一つに、「車より遙かにデカい」事があります。このエアタクシーとかも全長9.4メートルとマイクロバスより大きく、広い飛行場を必要として、車みたいに地上での小回りが効かない代物になるとの懸念もあります。__BR__User__BR__「空飛ぶ車」って聞いたことがあったかも知れないです。この間チャットされた方もおっしゃっていました。10m弱っていうと小回りが利かなそうですね。なんか小型のバスといった感じですね。__BR__Wさん__BR__万博で実用化できる未来が見えないとの意見もあります。__BR__User__BR__かなり時間的には厳しいといわれていますね。これからは少子化で運転手不足でしょうし実用化してほしいですね。__BR__Wさん__BR__航続距離は最大10キロ程度なので10分も飛べないかもしれません。実用化はまだまだだと思います。__BR__User__BR__それでは、ちょっと郊外のショッピングセンターに行って往復して終わりそうですね。__BR__Wさん__BR__航続距離10km、最高時速100kmなので平均時速を50kmと見積もっても飛行時間12分程度と、郊外のショッピングセンターに行って往復もまだ厳しいかもしれません。__BR__User__BR__片道10分はかかりそうなので、うちの場合は無理ですね。ちょっと用事を足すぐらいですね。__BR__Wさん__BR__まだまだこれからの技術ということで大いに期待しましょう。対話どうもありがとうございました。 Xさん__BR__激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分間歩くと泣きやみ、寝付きやすくなることを発見したとの発表が記事になりました。__BR__User__BR__赤ちゃんは「背中スイッチ」ってのがあるのか、寝かすと余計に泣きますからね。抱っこして、歩くの…良いと思います。__BR__Xさん__BR__記事を読まれたことがおありですか?読者コメントには批判的な意見も多い中、「保育も科学的に更に発展するといいな」との意見もありました。__BR__User__BR__記事は読んでないです。どんな情報にも批判コメントする人はいますよね。赤ちゃんは100人いたら、100通り以上…1000通りのパターンがあるから、ひとくくりで言われたくないのもわかります。__BR__Xさん__BR__他のコメントには、置くと泣く、子育ては大変、「でもかわいい」との意見もありました。お母さんは子供に愛情を注いで子育てを頑張っているんですね。__BR__User__BR__お母さんは本当に頑張っていると思います。お父さんもですけどね。たまに甥と姪の子守をしますけど「来てくれて嬉しい」「帰ってくれて嬉しい」ですから。__BR__Xさん__BR__子育ての経験はおありですか?私は子供をもった経験がありませんので、自分の子にどれだけの愛情が注げるのかがわかりません。__BR__User__BR__子供はいません。4人の甥と姪で疑似子育てしてます。__BR__Xさん__BR__そうですか。私も甥と姪がいますが、たまに会うとかわいいものですね。自分の子がいなくでも、このような記事を見るとほっこりします、こういう記事が沢山あればよいと思います。__BR__User__BR__本当に…。甥と姪ですら、かわいくて仕方がないのだから、我が子だったらどうなるのでしょうか。子育て中の親御さんのためになる記事が沢山でてほしいですね。__BR__Xさん__BR__そう思います。この度は、楽しい対話をさせていただきました。ありがとうございました。 Yさん__BR__こんにちは。2025年大阪・関西万博での実用化を目指す「空飛ぶクルマ」が発表されたことをご存じでしたか?__BR__User__BR__こんにちは。それは知りませんでした。どこが開発したのですか?__BR__Yさん__BR__トヨタ自動車出身者らが設立した新興企業「スカイドライブ」(愛知県豊田市)という会社だそうです。パイロットを含めた2人乗りで、最高速度は時速約100キロになるとのことです。__BR__User__BR__未来の世界の話みたいですね。どのような仕組みで空を飛ぶのですか?__BR__Yさん__BR__ドローンのような形状で、垂直に離着陸でき、航続距離は最大10キロ程度の見込みだそうです。でも、航続距離10km、最高時速100kmということは、平均時速を50kmと見積もっても飛行時間12分程度となり、あまり実用的ではなさそうですね。__BR__User__BR__それでは使い道は少なそうですね。アトラクションくらいにはなりそうかな。__BR__Yさん__BR__そうかも知れませんね。でも夢があっていいなと思います。社長は「圧倒的に早く、快適な移動や雄大な景色が見える体験を省エネで実現できる」と強調したそうです。__BR__User__BR__最初ですから、仕方ないですね。いずれ社長の言う通りの便利な物に発展するかもしれませんしね。__BR__Yさん__BR__なお全長9・4メートルだそうです。「空飛ぶ車」が鳴かず飛ばずで終わる原因の一つに、「車より遙かにデカい」事があげられます。マイクロバスよりも大きい分けですから、小型が今後の課題ですね。__BR__User__BR__確かにあまり大きいと道路で走るときに問題になりそうですね。色々と今後に期待ですね。__BR__Yさん__BR__そうですな。夢のある話ですから、今後に期待しましょう! Zさん__BR__ラットに人の細胞を移植して「ミニ脳」を作ることに成功したそうです。__BR__User__BR__ついにここまでできるようになったのですね。__BR__Zさん__BR__神経がつながって動作したそうです。人類とラットのハイブリッドが誕生するかもしれません。__BR__User__BR__漫画や映画の世界が現実になるわけですか。これが人類の役に立てばいいのですが。__BR__Zさん__BR__そうですね。今はラットですが、豚や猿にも応用されると思うと、ちょっと怖いです。__BR__User__BR__大国の科学者はこの研究を止めることはないでしょうね。お金を得るため、戦争に勝つためなら手段は選ばないでしょう。__BR__Zさん__BR__同感です。倫理面について触れてたけど、タイトル読んだだけで怖いと思った。研究や科学には制限があってしかるべきだと思うけど。__BR__User__BR__改めで動物が人間の言葉を生々しく話している様子を想像すると怖いですね。__BR__Zさん__BR__怖いですが、この技術を医療に活かしてほしいです。できれば医療や自然保護の分野に。これはアメリカの研究ですが、日本もips細胞を使って似たような研究がされているのか気になります。__BR__User__BR__進むべき道を誤ってしまうと地球上で新たな争いが起こるでしょうね。結局人類のためになっていないことになります。仰るとおり医療にいかしてほしいです。__BR__Zさん__BR__世界が平和になる方向で使われることを望みます。人間だけではなく他の生き物にも。 Aさん__BR__トヨタ自動車出身者らが設立した新興企業「スカイドライブ」が「空飛ぶクルマ」を開発しているそうですよ。__BR__User__BR__空飛ぶ車ですかバック・トゥ・ザ・フューチャーで見ました安全性や実用性はどうなんでしょうね__BR__Aさん__BR__安全面は具体的に述べられていないですが、実用面でいうと、ヘリコプターでいいのではないかなど辛口な意見が出ています。現段階で航続距離が最大10kmで、最高時速は100kmしか出ないそうで。__BR__User__BR__ロマンはあるけど実用性は無さそうですねえ何かのイベントのパフォーマンス用として使うんですかね__BR__Aさん__BR__徐々に機能は改善していくと思うのですが、今のところ利便性を感じませんよね。ただ、この事業に関西電力や三菱UFJ銀行など大手13社から100億円近い融資を受けているそうなので、かなり期待されているようです。__BR__User__BR__それだけの融資が集まるということは将来性はあるのかな素人にはわからないですけど__BR__Aさん__BR__同感です。有望な人材に期待しましょう笑__BR__User__BR__2040年に世界の市場規模は200兆円超?という予測もあるようですね一発当てられるとデカいので頑張ってほしいですね__BR__Aさん__BR__リスクを冒さなければ何も得られないですものね。日本の技術力には踏ん張ってほしいところです。__BR__User__BR__日本の底力見せてほしいですね今日はありがとうございました__BR__Aさん__BR__2025年大阪・関西万博での実用化を目指しているそうなので、期待して待ちましょう。 Bさん__BR__おはようございます。本日は「2割の働かないアリ、無駄な存在ではなかった…ある程度いる方がコロニーやや長く存続」と言うテーマの記事を話し合いたいです。宜しくお願い致します__BR__User__BR__働かないアリ、興味深いですね。どんな存在なのでしょうか?__BR__Bさん__BR__「働きアリが一斉に働くコロニー(集団)と、働かないアリが一定程度いるコロニーを仮想して比較すると、働かないアリがいる方が、やや長く存続することがわかったという。」__BR__User__BR__働かないアリがいることで長く続く。うまく休むことが必要なのですかね?__BR__Bさん__BR__その通りです!結局、余裕が必要なんですね。ある人はいざという時に対応できるようにゆとりを持っておいた方が強い。そのゆとりが普段は無駄に見えてしまうだけだ」ですね。と言っています。__BR__User__BR__余力があったほうが対応もすぐ出来る、人間みたいですね。休憩する蟻は交代制なのでしょうかね?__BR__Bさん__BR__そう見たいですね。ある人は「しかもこれ、特定の個体がずっと働かないわけじゃなくて、交代で休み取ってるだけって話じゃなかったっけ?」と言っています。以前から知られていたのでしょうかね。いずれにせよ、人間社会みたいです。__BR__User__BR__面白いですね蟻!中にはずっと休んでいるのもいそうですね。こうやってうまく働いているので長くコロニーを維持できるのですね。何かコツがありそうですね。__BR__Bさん__BR__それをうまい具合に人間社会に応用できると面白いです。ある人は「目先の効率だけを追い求めすぎると、その集団は早く滅ぶうんうん」と感想を述べている通り、目先の利益のみの追求は、結局組織を疲弊させるだけです。__BR__User__BR__本当に人間社会みたいですね。本能的にそれを行っている。見習わないといけませんね。__BR__Bさん__BR__'Д')会社でも社会でも、人員に余裕が必要。と言う人もいます。本当その通りです。本日はありがとうございました。 Cさん__BR__赤ちゃんは、歩きながら抱っこしていると眠りやすいんだとか。人の腕の中だときっと赤ちゃんは安心できるんですね。__BR__User__BR__うちの息子も赤ちゃんの頃、抱っこしていないと眠らない子でした。せっかく寝てくれても、布団におろすと、すぐに起きちゃって大変でした。__BR__Cさん__BR__子育てした方達には経験として知られてはいたみたいですが、科学的にエビデンスとして発表されたことは価値がありますよね。__BR__User__BR__そうですね。こんな風に、子育てに役立つ情報が科学的に証明されて、いろんな人に共有されていったらいいですね。__BR__Cさん__BR__とはいえ、実験では眠った後も8分間程度抱っこし続けないと赤ちゃんが起きてしまうんだとか。実践するのもなかなか大変ですね。__BR__User__BR__赤ちゃんは、まだ眠ることが上手にできないので、すぐに起きちゃいますよね。夜泣きの原因とかも科学的に解明してくれたらいいのに。__BR__Cさん__BR__夜泣きもすごく大変ですよね。近い将来に「背中のこのポイントを何秒押すと100%の赤ちゃんが一瞬で寝ることが分かりました!」みたいな発表がされることを期待したいですね。__BR__User__BR__それは助かる!ワンオペで育児をしているお母さんなんか、本当に大変ですからね。子供の発育についても、科学的に研究してくれると、有益な情報がたくさん得られそうですよね。__BR__Cさん__BR__そうですね。今回の発表がきっかけになって、このような研究が進んで欲しいと思います。研究に携わった方々にも感謝ですね。__BR__User__BR__科学的な研究の成果が、身近なところで役に立っていると思うと本当に嬉しいですよね。研究している方を応援したくなります。__BR__Cさん__BR__身近なところで役立つ研究、素晴らしいですね。ぜひ応援したいです。 Dさん__BR__人の「ミニ脳」をラットに移植したら神経回路が結合したらしい。__BR__User__BR__それは、すごい最先端技術といえそうですね。__BR__Dさん__BR__でも、倫理的にちょっと怖いと思う。__BR__User__BR__確かに倫理面では問題があるかもしれませんね。__BR__Dさん__BR__研究者の話では「移植した人の神経細胞が動物の行動に影響を与えられることを実証できた」らしい。__BR__User__BR__生物学的には、かなりの成果といえそうに思います。__BR__Dさん__BR__クローンとか言うレベルじゃなく、何か怖いことが起こりそうです。__BR__User__BR__そうですね。何かが起こりそうな不安は感じますね。__BR__Dさん__BR__改造人間が出来そうな予感がします。__BR__User__BR__究極的には実現可能な感じがします。__BR__Dさん__BR__ある博士は「移植によって動物が人のような認知機能を持つことにならないかなど倫理的な懸念がつきまとう。ミニ脳は研究に大きな進歩をもたらすが、利益とリスクの間の妥協点を慎重に見いだす必要がある」と指摘しています。 Eさん__BR__スカイドライブという企業が「空飛ぶクルマ」の新機種を発表したらしいですよ。万博会場で乗れる「エアタクシーサービス」の実現を目指しているそうです。__BR__User__BR__空飛ぶクルマってかっこいいですね。__BR__Eさん__BR__「ラティアスにしか見えんかった」と言っている人もいます。ラティアスというのはポケモンのキャラです。__BR__User__BR__ポケモンのキャラに似ているのですか。それも素敵ですね。__BR__Eさん__BR__素敵ですが、航続距離は最大10キロ程度しかありません。「ピョンと飛んですぐ落ちる、バッタみたい」と思う人もいるようですね。__BR__User__BR__10キロは短いですね。もう少し航続距離を長くして欲しいですね。__BR__Eさん__BR__そうですね。10キロというのは既存の公共交通機関でも12分で走れる距離だそうですね。空飛ぶクルマのほうは公共交通機関が整備されていない地域での輸送や救急現場などでの活用を想定しているようです。__BR__User__BR__12分って短いですね。__BR__Eさん__BR__はい、公共交通機関の使える地域では短く感じますね。でも使えない地域ではこの空飛ぶクルマが役に立ちそうです。__BR__User__BR__そうですね。公共交通機関使えない地域では確かに役に立ちますね__BR__Eさん__BR__ただ難点は「パイロットを含めた2人乗り」なので、乗客2人は確保しないと役に立たないという意見もありますね。 Fさん__BR__赤ちゃんが寝た後に抱っこを8分ほど続けると、赤ちゃんが寝付きにくいときや、外出先で泣きやんでほしいときに活用できるというニュースがありました。__BR__User__BR__なにが活用できるのですか?__BR__Fさん__BR__赤ちゃんが寝付きにくいときや、外出先で泣きやんでほしいときに活用できるとのことです。__BR__User__BR__あほな質問しましたね。抱っこを続けると、その後の赤ちゃんが寝つきがよくなるということですか?__BR__Fさん__BR__その通りです。体重のある赤ちゃんだと抱っこを8分はお母さんにとっては大変かと感じました。__BR__User__BR__そうですね。立ちながらの抱っこはきついですね。座ると泣くというパターンを避けらるということですかね。__BR__Fさん__BR__置くと泣く、抱っこすると泣き止む。赤ちゃんてかわいいですね。__BR__User__BR__夜中に泣いているのを車でドライブして寝かしつけることは、よくあります。親は、その時は地獄ですね。__BR__Fさん__BR__それは大変でしたね。__BR__User__BR__ちなみに、この記事は、アンケート調査の結果ですか?どこが発表したのでしょう?__BR__Fさん__BR__理化学研究所の黒田公美チームリーダーらの国際研究チームの調査です。日本経済新聞の記事を見ました。__BR__User__BR__そうですか。ちゃんとした研究チームなのですね。会話ありがとうございました。 Gさん__BR__ソニーグループとホンダが共同出資する電気自動車(EV)の新会社「ソニー・ホンダモビリティ」は13日、東京都内で設立記者会見を開き、EVを北米のホンダの工場で生産すると発表した。2025年前半に先行受注を始め、26年春に北米から出荷する。販売はオンラインを中心とする方針だそうです。__BR__User__BR__ソニーとホンダが組んだんですね、おもしろい自動車ができそうですね。__BR__Gさん__BR__「ソニーのガジェット好きでホンダの車に乗ってる身としては応援しない訳にいかんのだぜ。がんばえー!」という意見もあります。同意ですね__BR__User__BR__私もソニーが好きなので同じです。どんな車になるんでしょうかね。__BR__Gさん__BR__EVは北米のホンダ工場で生産し、販売はディーラー店舗ではなく、オンライン販売を中心にするみたいです。__BR__User__BR__やはり、流れはオンライン販売なんですね。何かもっと情報ありますか?__BR__Gさん__BR__自動運転技術は一定の条件下で運転操作が不要になる「レベル3」への対応を目指す。25年に発売するEVにはソニーGが持つ映像や音響技術を導入し、高いエンターテインメント性能で競合と差別化を目指す。EVのブランド名や価格については言及しませんでした。__BR__User__BR__なるほど、「高いエンターテインメント性能」が何なのか、気になりますね。日本でも販売してほしいですね。__BR__Gさん__BR__26年春に北米向けに出荷をはじめ、26年後半から日本にも出荷するそうです。「残念だな日本で作ってほしかった。でもこれしょうがないよね。」と言っている人もいます。__BR__User__BR__日本でも売るんですね、楽しみです。私も、日本で生産すれば更によかったと思います。__BR__Gさん__BR__そうですね。日本は賃金が低いので上手く使えると思うのですが。 Hさん__BR__働きアリには全体の2割程度が働かないものが混じっているそうです__BR__User__BR__そんな話、聞いたことがあります。__BR__Hさん__BR__しかも働かないアリが一定程度いるコロニーのほうがやや長く存続することがわかったそうですよ__BR__User__BR__それは興味深い話ですね。__BR__Hさん__BR__働かないアリが交替で、疲れて休んでいるアリに代わって働くシステムのようですね__BR__User__BR__なるほど、ちゃんとした理由があるのですね。__BR__Hさん__BR__働かないアリは緊急事態に出動する「待機要員」と推測され、「目先の効率だけを追い求めすぎると、その集団は早く滅ぶ」と指摘されてるようです__BR__User__BR__人間の社会にも当てはまりそうな話ですね・・・__BR__Hさん__BR__会社でも社会でも、人員に余裕が必要ですよね__BR__User__BR__どうやら、そのようですね。__BR__Hさん__BR__「いざという時に対応できるようにゆとりを持っておいた方が強い。そのゆとりが普段は無駄に見えてしまうだけだ」ですね Iさん__BR__ソニーGとホンダは3月にEV電気自動車の分野で提携し、北米で生産を開始するそうです。__BR__User__BR__最近は異業種での提携が増えてきましたね。__BR__Iさん__BR__ソニーとホンダ、合わせてソンダw__BR__User__BR__笑。そういうようにならないように、しっかりと利益を出せるようになって欲しいです。__BR__Iさん__BR__是非日本の技術力を発揮して成功してほしいです。__BR__User__BR__おっしゃる通りです。是非とも技術大国日本を再び世界に復活させて欲しいものです。__BR__Iさん__BR__でも残念だな日本で作ってほしかった。でもこれしょうがないよね。__BR__User__BR__私もそう思いました。日本で作れば雇用の面などで色々メリットが大きくなるのにね。__BR__Iさん__BR__そうなんです。まあそのあたりは何か事情があるのでしょうね。__BR__User__BR__そうでしょうね。土地の確保や人材の確保などすぐにはクリア出来ない問題があるのかな。__BR__Iさん__BR__私はガソリン車をもっていますが、いつかはEVの自動車を所有してみたいものです。 Jさん__BR__激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分間歩くと泣きやみ、寝付きやすくなるらしいですね。理化学研究所の研究らしいです。やっぱりそうなんですね。__BR__User__BR__どういう理屈なんでしょうね?__BR__Jさん__BR__「背中スイッチ」として知られる、赤ちゃんをベッドに移すと眠りから覚めてしまう現象を防ぐには、寝た後も抱っこを8分ほど続けるとよい、ということらしいですね。__BR__User__BR__背中スイッチは初めて聞きました。ネーミングが何かかわいいですね。__BR__Jさん__BR__そうですね。近い将来、「背中のこのポイントを○秒押すと100%の赤ちゃん(子ども含む)が一瞬で寝ることが分かりました!」みたいな発表があると面白いですよね。__BR__User__BR__それは親御さん楽になりますね。ちょっとロボットみたいですが。__BR__Jさん__BR__そうですね。それにしても面白い実験ですよね、この実験、協力したい!という親御さんも多いんじゃないですかね。抱っこしてるうちに寝ちゃうのかわいい!とか言って。__BR__User__BR__寝かしつけは大変でしょうから、実験に参加することで少しでも楽しく子育てできたらいいですね。__BR__Jさん__BR__そうですね。でも、うちの子巨大児だから、5分間抱っこ歩きなんて無理。寝たあとも8分そのままなんて腕がもげるわ、ていう方もいるんでしょうか。__BR__User__BR__だっこで腰痛めたなんて話も聞きますし、苦労されてる方も多いと思いますよ。__BR__Jさん__BR__そうですよね。やっぱり体重制限とかもあるんでしょうね、こういう実験は。 Kさん__BR__2割の働かないアリ、無駄な存在ではなかった…ある程度いる方がコロニーやや長く存続するんだって__BR__User__BR__なるほど。その理由はなんですかね?__BR__Kさん__BR__一斉に働くと短期的には仕事の効率はいいが、やがて皆疲れて動けなくなる。卵の世話など中断できない仕事が滞って、コロニー全体の維持に影響する。働かないアリがいれば、疲れて休んでいるアリに代わって働けるんだって__BR__User__BR__24時間稼働の工場みたいな感じか__BR__Kさん__BR__「いざという時に対応できるようにゆとりを持っておいた方が強い。そのゆとりが普段は無駄に見えてしまうだけだ」ですね。__BR__User__BR__ブラック企業に教えてあげたい教訓ですね__BR__Kさん__BR__目先の効率だけを追い求めすぎると、その集団は早く滅ぶということかな__BR__User__BR__その通り。長期的な視野も必要。__BR__Kさん__BR__現代人は、役立たないものを無駄だと考え、切り捨ててしまいがちだ。果たして本当に無駄なのだろうか。__BR__User__BR__改めて考える必要があるね__BR__Kさん__BR__お付き合いいただきありがとうございました Lさん__BR__現代人は、役立たないものを無駄だと考え、切り捨ててしまいがちだそうです__BR__User__BR__そうなのですね。例えばどのようなものが無駄だと思われているのですか?__BR__Lさん__BR__そうですね「いざという時に対応できるようにゆとりを持っておいた方が強い。そのゆとりが普段は無駄に見えてしまうだけだ」という意見もあるようです。__BR__User__BR__ゆとりですか。ゆとりは必要ですよね。__BR__Lさん__BR__「無駄が大好きなのでこういう記事は嬉しい。で、全く活動しない睡眠時間を無駄と考える人は少ないとは思う。」という意見もあるそうです__BR__User__BR__そうですよね。人間にとって睡眠は必要ですよね。無駄と考える人は睡眠時間を削って行動しているのでしょうか?__BR__Lさん__BR__目先の効率だけを追い求めすぎると、その集団は早く滅ぶという意見も・・・__BR__User__BR__そうですか。何か具体的な事例でもあるのでしょうか?__BR__Lさん__BR__「忠臣蔵」で言えば、平穏無事な時には大石内蔵助が働かずとも大野九郎兵衛で間に合っていたが、いざ鎌倉となり間に合わないので大石の出番となったのと同じだ。と言っている人も。事例はどうなんでしょ__BR__User__BR__本当に無駄なものと、一見無駄に見えて必要な時に活躍するものとの見極めが必要ですね。__BR__Lさん__BR__アリの歴史は10億年だっけ。何もしない休日が必要だ。って意見も。アリは何もしていないわけではないけど・・・ Mさん__BR__新聞人の「ミニ脳」をラットに移植、神経回路が結合__BR__User__BR__なんか凄いね。病気治療に使えるのかな?__BR__Mさん__BR__凄いけどタイトル読んだだけで怖いと思った。研究や科学には制限があってしかるべきだと思うけど記事でも倫理面について触れてた__BR__User__BR__怖いよね。良い方面にだけ活用されるとは限らないし__BR__Mさん__BR__クローンとか言うレベルじゃなくなるなコレ...__BR__User__BR__動物で終わるわけないよね__BR__Mさん__BR__ミュータント実験が堂々と行われている。だけど人間は技術があれば誰かがやる。表でやるか裏でやるか。この行為は退化なのか進化なのか知らんけど、生き物は神の領域、いじっちゃいけないもんだと思うよ__BR__User__BR__いつかとんでもないしっぺ返しを食らいそう__BR__Mさん__BR__本当に怖い...__BR__User__BR__国際的な法整備とかしても無駄だろうし__BR__Mさん__BR__これ絶対イルカとか他の動物にも適用するヤツが出てくるね Nさん__BR__よろしくお願いいたします__BR__User__BR__こちらこそ、よろしくお願いします__BR__Nさん__BR__アメリカで人の脳の一部をラットに移植する手術に成功したそうです__BR__User__BR__それは、すごいですね。__BR__Nさん__BR__倫理面についてとても怖いですね。研究や科学には制限があってしかるべきだと思います。__BR__User__BR__技術の進歩をどのように規制するのかというのは、大きな課題ですね。__BR__Nさん__BR__なんかクローンとか言うレベルじゃなくなりませんか__BR__User__BR__それは、どういう意味ですか。__BR__Nさん__BR__ラットが人間みたいに認知能力をもったらこわいですね__BR__User__BR__確かにそうですね。技術の暴走を規制する必要がありますね。__BR__Nさん__BR__反面、ペットを心を通わせるみたいな世界も面白いですね Oさん__BR__泣いている赤ちゃんを抱っこ歩きすると8分で寝付くというデータを示した理化学研究所が何気にすごいなと思いました。__BR__User__BR__そのデータは知りませんでした。泣いている赤ちゃんは、なかなか寝付かない気もします。何か、コツでもあるのですかね。__BR__Oさん__BR__激しく泣いていても抱っこ歩きをすると泣き止むそうで、歩く速さは通常通りで大丈夫なんだそうです。そして寝たらそのまま8分ぐらいそのまま抱っこしているといいそうです。__BR__User__BR__そうなのですね。抱っこして歩くのがいいのですね。公共の場で、泣いてしなっている赤ちゃんを見ることがありますが、歩くといいのでしょうね。これは、何か、赤ちゃんの脳とかに働きかけるのでしょうかね。__BR__Oさん__BR__赤ちゃんが安心するのかもしれませんね、でもお母さんの中には赤ちゃんが大きくて寝た後も8分抱っこはキツイという声もあるようです。__BR__User__BR__そうですよね。お母さんの中では、8分間抱えるのがきつい人もいるでしょうね。お母さん向けの、サポーター(介護者向けの機械とか)用品があるとよさそうですが。__BR__Oさん__BR__しかもそこまで頑張ってもベットに置くときに起きてしまうことはあるようです。。。__BR__User__BR__そうでしたか。ベットに移す際に、振動が強かったりすると、起きてしまいそうですね。なかなか起きない「赤ちゃん向けベッド」があれば、売れそうな気もします。__BR__Oさん__BR__どうやら赤ちゃんには分離センサーなる他者との接触の有無に鋭く反応するということがあるようです。となると一緒に寝るとかがいいかもですね。__BR__User__BR__「分離センサー」ですか!赤ちゃんの、特殊な能力の一つなのでしょうね。そうすると、確かに、一緒に寝るのがよさそうですね。今回の話題は知らなかったので、参考になりました。ありがとうございました。__BR__Oさん__BR__こちらこそ赤ちゃんの話題でほっこりすることができました。ありがとうございました。 Pさん__BR__航続距離10km、最高時速100kmってことは、平均時速を50kmと見積もっても飛行時間12分程度か。。1959年生産のUH-1ですら、航続処理418km、最高時速236kmだよ。ヘリでよくない?__BR__User__BR__そうですね。でもお金がかかりそう。__BR__Pさん__BR__そうですね。値段は気になりますね。__BR__User__BR__ガソリンたくさん使いそうです。__BR__Pさん__BR__航続距離は最大10キロ程度"→こんなすぐ落ちるものは飛ばしたらあかんな。10分も飛べないってことやぞ?/__BR__User__BR__そうですね。役にたたなそうです。__BR__Pさん__BR__万博で実用化できる未来が見えない。投資詐欺なんじゃねえだろうな?__BR__User__BR__確かに。お金だけかかりそう。__BR__Pさん__BR__最近の物価高に拍車がかかったりして(笑)__BR__User__BR__そうですね。物価高も影響がありそうです。__BR__Pさん__BR__ありがとうございました、楽しく会話できました Qさん__BR__ドローンは知ってたけど、今度は空飛ぶクルマが発表されたらしいね。__BR__User__BR__よろしくお願いします。__BR__Qさん__BR__こちらこそ。空飛ぶクルマ、エアタクシーって言うらしい。__BR__User__BR__何人乗れるのですか?__BR__Qさん__BR__二人乗りらしい。__BR__User__BR__なるほど、空は交通ルールがないのが怖いです。__BR__Qさん__BR__そうだね。それもあるけど航続距離が10キロらしい。これって短くない?__BR__User__BR__短いですね、それゆえのタクシーですかね。__BR__Qさん__BR__でもそれなら小型のヘリコプターでよいような気がするけど、どうかな?__BR__User__BR__確かにそちらの方が安全、事故もあまり怖くないかも__BR__Qさん__BR__でも空飛ぶタクシーとして、新しいビジネスを作りたいのだろうね。未来のため。では僕は電車で仕事行ってくる。今日はありがとう。じゃあね。 Rさん__BR__うちの子巨大児だったから、5分間抱っこ歩きなんて無理だわ…寝たあとも8分そのままなんて…腕がもげる4ヶ月で8kg藍藍藍__BR__User__BR__ずいぶん成長の早いお子さんなんですね。ある意味今が一番大変な時期かと思います__BR__Rさん__BR__とにかくすぐに疲れてしまいますよ。__BR__User__BR__なにか代わりになるものがあるといいんでしょうけれど__BR__Rさん__BR__置くと泣く。置くと泣く。置くと泣く。__BR__User__BR__腕以外では眠ってくれないということですか__BR__Rさん__BR__うちの子はそうですね。なかなか難しいです。__BR__User__BR__あれこれ試してみた結果だということなら、あと数か月耐えるしかないかもしれません__BR__Rさん__BR__抱っこで5分歩くと赤ちゃん泣き止む❤️抱っこで寝てから8分抱っこ、その後ベッドにおくと起きにくい❤️ベッドに置く(背中スイッチ)で起きるのではなく、抱っこを離すときに起きてる__BR__User__BR__これからも様々な悩みがあるかとおもいますが子育て頑張ってください__BR__Rさん__BR__私の愚痴を聞いてくれてありがとうございました。失礼します。__BR__User__BR__お疲れ様です。 Sさん__BR__関西万博で空飛ぶクルマが実用化するかもという記事がありました。__BR__User__BR__おはようございあす。よろしくお願いいたします。空飛ぶクルマ、いいですね。乗ってみたいです。どんな気分なんでしょうね。__BR__Sさん__BR__おはようございます!こちらこそよろしくお願いします。__BR__User__BR__よろしくお願いいたします。空飛ぶクルマって本当に実用化されるのでしょうか?そもそも交通ルールが無いですよね。__BR__Sさん__BR__ルール大変そうですね。ヘリでよくない?って意見がありました。__BR__User__BR__おっしゃるとおりですね。ヘリコプターと比べると、騒音が無さそうですね。あと近距離に向いているとか、料金が安いとか、メリットはありそうですね。__BR__Sさん__BR__航続距離は最大10キロ程度だそうなので、10分も飛べないって意見がありましたが、近距離に向いているともいえますね。騒音ないといいですね。__BR__User__BR__最大10キロですか、往復だと5キロですね。しかも10分だと、なかなか遠出はできないですね。まずは使い道から考えて開発しないといけませんね。例えば、橋の無い川やビルからビルへの移動手段とか。__BR__Sさん__BR__想像力が素晴らしいですね。万博で実用化できる未来が見えないというコメントを読んだんですが、そういった移動手段と考えると実現化が楽しみになります。__BR__User__BR__関西万博なら陸地から人工島への移動に使える思います。ただし、乗れる人数によりますよね。最低でも4人は乗れないと、実用化は難しいのではと思います。すごい技術がいっぱい積まれていると思うので、遊園地の乗り物程度で終わると悲しいですよね。__BR__Sさん__BR__パイロットを含めた2人乗りだそうです。1台で乗客2人は確保しないと役に立たなくない?というコメントもありました。いつか実現できるといいですね。__BR__User__BR__そうですね。乗れる人数しだいで、未来がひらけそうですね。__BR__Sさん__BR__楽しみにしようと思います。会話にお付き合いいただきありがとうございました。楽しかったです!__BR__User__BR__ありがとうございました。少し未来が見えて、楽しかったです。では、失礼いたします。 Tさん__BR__ソニーグループとホンダが共同出資する電気自動車(EV)の新会社「ソニー・ホンダモビリティ」が、EVを北米のホンダの工場で生産すると発表しましたね。__BR__User__BR__AFEELAですよね、どのような車になるのか興味深いです。__BR__Tさん__BR__2025年前半に先行受注を始め、26年春に北米から出荷、販売はオンラインを中心とする方針のようですね。__BR__User__BR__車をオンラインで買う時代なんですね。__BR__Tさん__BR__時代の流れですね。両方ともブランド力は北米でも十分すぎるほどありますが、できれば日本で作ってほしかったです。__BR__User__BR__そうですね、ソニーの車となると安全性が気になりますがホンダも入っているなら問題ないのかなと思います。どう思われますか?__BR__Tさん__BR__ソニーが関わるEVって夏場に動かなくなる気がしてます。カメラのイメージで。ソニータイマー付きでローンが終わる頃故障したりするんでしょうか?__BR__User__BR__確かにwww。3年後だと自動運転もかなりのレベルになっているのでしょうか?__BR__Tさん__BR__そうですね、技術の進歩は目覚ましいですから。個人的にはせっかくソニーとホンダが組むなら、電気自動車よりも二足歩行ロボットを作ってほしいなぁと。たぶんテスラよりもいいものを作れると思うのですが。__BR__User__BR__二足歩行ロボットは夢があっていいですよね、どちらの会社も作っていたのでノウハウはあるだろうし作ってほしいですね。__BR__Tさん__BR__はい。期待していましょう。いずれにしても時代の流れに取り残されないようにしたいものです。 Uさん__BR__アリには全体の2割程働かないアリが存在するそうです。以外ですね。__BR__User__BR__みんなまじめに働いてるイメージがありますね__BR__Uさん__BR__アリにも非番という考え方があったのかと驚いている方もいます__BR__User__BR__ローテーションして休んでるんですかね__BR__Uさん__BR__記事では言及されていませんがコメントでは交代で休み取っていたはずと言っている方もいますね。__BR__User__BR__誰が休むのかどうやって決めているのか気になります__BR__Uさん__BR__そうですね。こちらも記事では言及されていませんがもしかしたら何かしら法則があるのかもしれませんね。__BR__User__BR__ちゃんと休むアリがいてアリの社会はうまく回ってるんですかね__BR__Uさん__BR__休んでるアリは緊急事態が起きた時に出動する待機要員として存在しているようです。__BR__User__BR__それはすごいですね__BR__Uさん__BR__余力なしで全体で働いて目先の効率だけを追い求めすぎるとその集団は早く滅んでしまうそうです。 Vさん__BR__米スタンフォード大学の研究チームは人のiPS細胞から作った「ミニ脳」を移植し、神経回路を結合させることに成功しました。大変興味深いですね。__BR__User__BR__「ミニ脳」を何に移植したんですか?__BR__Vさん__BR__ラットに移植でした。説明不足ですみません。改造人間が出来る日もくるようだと懸念もあります。__BR__User__BR__その研究は倫理的に問題はないのでしょうか?__BR__Vさん__BR__倫理面から研究や科学には制限があってしかるべきだという意見も根強いですね。__BR__User__BR__制限がないと悪用する人がいて改造人間が出来る恐れもありますもんね。__BR__Vさん__BR__人類とラットのハイブリッドが誕生なんて揶揄もありますが、精神疾患のメカニズムの解明や治療法の開発に役立つ可能性もあります。__BR__User__BR__精神疾患の治療法の為の研究なんですね。他にも脳の疾患の治療法の為にこの研究が良い方向に進むといいですね。__BR__Vさん__BR__利益とリスクの間の妥協点を慎重に見いだす必要があるようです。生き物は神の領域だからいじっちゃいけないものなんですかね?__BR__User__BR__どこまでいじっていいのか難しい問題ですね。__BR__Vさん__BR__いずれにしろこの研究が良い方向に進むことを祈ります。本日は説明不足で混乱させてしまい申し訳ありませんでした。楽しい対話ありがとうございました。 Wさん__BR__トヨタ自動車が空飛ぶ車を実用化するみたいです。二人乗りで時速は100キロでるらしいですよ。__BR__User__BR__それはすごいですね。__BR__Wさん__BR__ただし、航続距離は最大10キロ程度なんです。ピョンと飛んですぐ落ちるバッタみたいだなんて意見もあります。__BR__User__BR__あーやっぱりかなりのエネルギーを使ってしまうのですね。動力はガソリンなのでしょうか?__BR__Wさん__BR__ドローンのような形状と記事にはあるので、バッテリーだと思います。タクシーとして使いたいらしいですが、二人乗りだとちょっと厳しいですかね。__BR__User__BR__なるほど。ドローンをイメージしたらわかりやすいですね。二人乗りだと人を運ぶのにはちょっと使い勝手悪いですね。__BR__Wさん__BR__でも夢があっていいですね。SF映画みたいで。まずはドローンで宅配とかからでいいから普及して欲しいです。__BR__User__BR__そうですよね。子供の頃見ていた世界ですよね。ドローンが普及すれば渋滞の緩和も期待できるのでぜひ実現してほしいです。__BR__Wさん__BR__そうなったら宅配の再配達も気兼ねなく頼めます!(笑)__BR__User__BR__ほんとそうですよね。再配達はなんとなく罪悪感を感じてしまっていたので(笑)__BR__Wさん__BR__対話にお付き合いいただきありがとうございました。楽しかったです。 Xさん__BR__激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分間歩くと泣きやみ、寝付きやすくなることが発見されたそうですよ__BR__User__BR__もっと詳しく教えてください。何か工夫があるのですか?__BR__Xさん__BR__赤ちゃんを抱っこしながら5分間歩くだけ、歩く速さは通常通りでよく、父親などが実施してもよい。立ち止まると目覚めやすいため、廊下などを往復するよりもテーブルなどを回るような歩き方がよいのだそうです__BR__User__BR__自分も赤ちゃんを泣きやますのに苦労した経験があるので、もっと早く知りたかったですね。大学の研究でしょうか?__BR__Xさん__BR__理化学研究所の黒田公美チームリーダーらの国際研究チームの研究成果ですね__BR__User__BR__そうなんですね。面白い研究ですね。もっと様々な赤ちゃんの行動の研究が進むと、親の参考になるので助かりますよね。__BR__Xさん__BR__そうですね同じように保育も科学的に更に発展するといいなと思っている方もいるようですよ__BR__User__BR__個人的には抱っこで寝かしつけた赤ちゃんを、どんなにそっと布団にのせても起きてしまって大変苦労したので、どうすれば起きないかの研究をして欲しいです。__BR__Xさん__BR__そこまで研究は進んでいますよ抱っこで寝てから8分抱っこ、その後ベッドにおくと起きにくいのです__BR__User__BR__それは知らなかったです。8分たってからですか。なるほど、ありがとうございます。少子化だし3世代同居も少なくなっているので、保育も科学の力を借りたい時代ですよね。__BR__Xさん__BR__そうですよねかと言ってAIに育てられた子供とか出てきたらそれはそれで嫌ですよ Yさん__BR__おはようございます。突然ですが、寓話「アリとキリギリス」の話しはご存じでしょうか。__BR__User__BR__もちろん知っています。__BR__Yさん__BR__寓話の中では、アリは働き者として描かれていますが、実際のアリの集団の中には、鈍すぎて仕事に気がつかない働きアリが交じっているそうです。__BR__User__BR__働かないアリということですね。人間社会とにてるかも。__BR__Yさん__BR__そうですね、研究では全体の2割程度の働きアリで仕事をしているそぶりが見られなかったそうです。__BR__User__BR__何かそうさせる理由があるのでしょうか?__BR__Yさん__BR__コンピューターを使って、働きアリが一斉に働く集団と、働かないアリが一定程度いる集団を仮想して比較すると、働かないアリがいる方が、やや長く存続することがわかったそうです。__BR__User__BR__なるほど、本能的に全体的なスタミナを考慮しているということですね。__BR__Yさん__BR__そうですね。一斉に働くと短期的には仕事の効率はいいが、やがて皆疲れて動けなくなり、集団全体の維持に影響する。働かないアリがいれば、いざという時に対応できるようにゆとりを持っておいた方が強いということのようです。__BR__User__BR__実に興味深いお話でした。どうもありがとうございました。__BR__Yさん__BR__目先の効率だけを追い求めすぎて、役立たないものを無駄だと考え、切り捨ててしまいがちですが、アリの集団に見習いたいものです、ありがとうございました。 Zさん__BR__ソニーグループとホンダが電気自動車を北米のホンダの工場で生産すると発表したようです。__BR__User__BR__そうですね、私もニュースでその件を知りました。__BR__Zさん__BR__日本で作った欲しかったのですがこれは__BR__User__BR__電気自動車のマーケットを北米に決めているのでしょうね。__BR__Zさん__BR__両方ともブランド力は北米でも十分すぎるほどあるので、なんとか利益を上げてほしいですね。__BR__User__BR__そうですね、今後の自動車業界の命運を決すると言っても言い過ぎでは無いと思います。__BR__Zさん__BR__面白い組み合わせですので二足歩行ロボットとかも作ってほしいと思ってます。__BR__User__BR__アシモでしたっけ?あれ何処に行っちゃったんでしょうね?__BR__Zさん__BR__ホンダでアシモありましたね。あんな感じのロボットができたら面白いですね__BR__User__BR__そう、やはり独創性のあるものを作って欲しいですよ。__BR__Zさん__BR__わかります、今後自動車のほかにロボットも進化していくといいですね。 Aさん__BR__ホンダとソニーがEV車を本格投入すると発表したみたいですね。__BR__User__BR__そうみたいですね。どんなEV車が登場するのか楽しみです。__BR__Aさん__BR__ソニーのガジェットは好きなので未来的で画期的なスタイリッシュな見た目になるといいけど__BR__User__BR__ああ、それ分かります。歳がバレますが、昔のスカイセンサーとかカッコ良かったですね。あと、ホンダも自動車業界のソニーみたいなイメージあるので、画期的なものが登場することを期待したいですね。__BR__Aさん__BR__そうですよね、せっかくソニーとホンダが組むなら、電気自動車よりも二足歩行ロボットを作ってほしいという願望もありますが…__BR__User__BR__確かに!未来的なEV車なら車輪4つにこだわることもないでしょうし、二足歩行できるかはともかく、ロボット味のあるものが登場したら嬉しいですね。__BR__Aさん__BR__両方ともブランド力は北米でも十分すぎるほどあるので、なんとかちゃんと稼げるといいけど製造販売が日本じゃなく北米の工場なのが残念なんだよなぁ__BR__User__BR__それは知りませんでした。北米生産でしたか。最近はそういうの多いですね。日本流のやり方で作るのでしょうど、どうしても品質管理に心配が残るというか。そういえばスズキなど国内二輪メーカーもインドネシアあたりで生産したバイクを日本に入れてますね。アジア生産だと価格も安くなるのですが、北米だとそうもいかないでしょうね。__BR__Aさん__BR__メンテナンスは既存のディーラー網と切り離すとしても品質維持で高くつきそうですよね__BR__User__BR__メンテナンスもEV車は未知数だから、当初は色々とトラブルも多いでしょうね。現実的なことに考えが移ると、未来がやって来るみたいなワクワク感もちょっとダウンしてしまいますね。__BR__Aさん__BR__ソニータイマー付きでローンが終わる頃故障とか笑えませんからね Bさん__BR__新聞によるとアリの巣には働かないアリが2割居て、そしてそれは無駄ではないそうです。__BR__User__BR__そうなんですか?__BR__Bさん__BR__待機要員らしいですよ、シフト制みたいな感じみたいです__BR__User__BR__待機要員ですね__BR__Bさん__BR__人間社会もそうですけど、人員に余裕がある方が効率がいいのでしょうねー__BR__User__BR__確かにそうですね__BR__Bさん__BR__いざという時に対応できるように、ゆとりを持っておいたほうがいいですね__BR__User__BR__アリも人間と変わらない__BR__Bさん__BR__ブラック企業のニュースなんか見てると人間の方が働きアリより働いてるかも笑__BR__User__BR__確かにw__BR__Bさん__BR__アリから学んでまともな社会になればいいですねえ笑 Cさん__BR__ソニーグループとホンダが共同出資する電気自動車(EV)の新会社「ソニー・ホンダモビリティ」がEVを北米のホンダの工場で生産すると発表したそうですよ。__BR__User__BR__以前噂には聞きましたが話が進んでいるようですね。どんな車が出てくるか楽しみですね。__BR__Cさん__BR__残念だな日本で作ってほしかった。でもこれしょうがないよね。。というのが最初の感想ですね。__BR__User__BR__なるほど、確かにそう言われてみるとそうですね。しかしながら早く製品を見てみたいと思いました。__BR__Cさん__BR__「まず26年春に北米向けに出荷をはじめ、26年後半から日本にも出荷する。EVは北米のホンダ工場で生産する。販売はディーラー店舗ではなく、オンライン販売を中心にする。」とのことなのでもう少しかかりそうです。__BR__User__BR__オンライン販売が中心なのですか!?車は店舗で買う物だと思っていましたがそこがまた驚きました。まるで家電製品のようですね。__BR__Cさん__BR__オンライン販売中心とはいえ、両方ともブランド力は北米でも十分すぎるほどあるので、なんとかちゃんと稼げるといいなと思います。ここが正念場かと。__BR__User__BR__私は車に詳しくないのですが、ソニー×ホンダの製品と聞いてテスラのような類を想像しましたが、日本車で現在そのような製品のイメージがないので、ぜひ頑張っていってほしいと思いました。__BR__Cさん__BR__私もソニーのガジェット好きでホンダの車に乗ってる身としては応援しない訳にはいかないです。頑張れ!ってね。__BR__User__BR__これから車も新しい時代に突入していくと思いますが、とてもワクワクさせられるお話です。面白い未来が来ることを楽しみにしています。__BR__Cさん__BR__「EVのブランド名や価格については言及しなかった。」とのことなので市場の動向を見ながらなんでしょうけどワクワクが止まりませんね。 Dさん__BR__トヨタ自動車出身者らが設立した新興企業「スカイドライブ」ga「空飛ぶクルマ」の新機種「SDー05」(全長9・4メートル)を発表した__BR__User__BR__へぇーそうなんですか。__BR__Dさん__BR__パイロットを含めた2人乗りで、最高速度は時速約100キロになるそうです__BR__User__BR__凄いですね。__BR__Dさん__BR__世間からは「この手の「空飛ぶ車」が鳴かず飛ばずで終わる原因の一つに、「車より遙かにデカい」事がある。このエアタクシーとかも全長9.4メートルとマイクロバスより大きく、広い飛行場を必要として、車みたいに地上での小回りが効かない代物になることは確定である。」と否定的な意見も。__BR__User__BR__確かにでかいですね。__BR__Dさん__BR__他にも"航続距離は最大10キロ程度"→こんなすぐ落ちるものは飛ばしたらあかんな。10分も飛べないってことやぞ?/なんて現実的な意見もありますね。__BR__User__BR__ラジコンじゃないからですね。__BR__Dさん__BR__やはり。コメントにも「開発費の96億は、それくらいかかるかなとは思う。ドローンでもそうだが、関連法規の整備が遅れ、事業の立ち上げが難しい中で、とりあえず万博というイベントを口実に既成事実を作って、ビジネスの道筋を作りたいってことではないか」と企業の思惑をよんでますね__BR__User__BR__実現したらすごいけど。__BR__Dさん__BR__そうですよね、期待はしてます!ありがとうございました! Eさん__BR__米スタンフォード大学の研究チームは、人のiPS細胞から作った「ミニ脳」を生後間もないラットの脳に移植し、神経回路を結合させることに成功したと発表しました。__BR__User__BR__iPS細胞の進化はこれから楽しみですね。__BR__Eさん__BR__iPSというとクローンというイメージでしたが、もうこんなことに応用されるまで進歩してるんですね。ちなみに移植から6カ月後、ミニ脳はラットの脳の3分の1程度を占めるまでに成長したそうです。神経細胞もつながったようですよ。__BR__User__BR__ヒトへの移植が待ち遠しいですね。難病を完治できる日も近そうです。__BR__Eさん__BR__この実験によって精神疾患のメカニズムの解明や治療法の開発に役立つ可能性があるそうです。ただ、人類とラットのハイブリッドと考えるとちょっと怖い気もしますね。__BR__User__BR__そうですね。特に脳に関する実験なので、尚更だと思います。__BR__Eさん__BR__これってSF映画でも見かけるミュータント実験とも言えますよね。まぁ技術があればやりたくなるんでしょうが、こっそり秘密裏にこんな実験をしている人がいるなら勘弁してほしいです。さすがに脳を移植するというのは神の領域を侵しているような気がします。__BR__User__BR__こっそり実験していると思いますよ。オウム真理教に優秀な人材が集まったのは、好きな実験を自由にさせてもらえるからだったと言われています。恐ろしいです。__BR__Eさん__BR__そのうちトッポジージョや改造人間みたいなものも出てくるかもしれません。アニメやSFで見る分には楽しいですが、現実世界ではお会いしたくないです・・・__BR__User__BR__スパイダーマンも実験からの変異でしたね。正義の味方ならいいのですが…。__BR__Eさん__BR__一度、世界中の科学者が集まって倫理に関する話し合いをしてほしいですね。このまま科学が好き勝手に進歩し続けると__BR__User__BR__そうですね。私もそう思います。チャットにお付き合いありがとうございました。 Fさん__BR__米アマゾンが電子書籍端末「Kindle(キンドル)」で、メモを書き込めるようにした新製品を発表したそうです。また新しい機能が追加されましたね。__BR__User__BR__メモが書けると便利そうですね__BR__Fさん__BR__子供のお絵描きタッチペンみたいな感じだけど、便利なのは便利そうだといっている人もいます。__BR__User__BR__本読んでる時にメモしようと思うことがあるのでいいと思います。本は読みますか?__BR__Fさん__BR__でも、たしかに本は読みますが、日本での価格はペンを含めて4万7980円からだそうです。お高め?__BR__User__BR__そんなに高いんですか?ちょっと高すぎかな__BR__Fさん__BR__「これはどうだろう?5万円出せば、iPadが買える」という意見もありますが。__BR__User__BR__そう考えると安いかも__BR__Fさん__BR__私には高いですが、「810インチ電子ペーパー端末の機能トレンド"ペン書き込み対応"にようやくAmazonが追従したか。値段を他社品より半額位にしてくるのもぬかりないなープライムデーでさらに安くするんでしょ」といっている人がいますが、確かにセールがあれば欲しいかもです。__BR__User__BR__まあでもたかいですよね笑物価高で大変だし__BR__Fさん__BR__詳しい人によれば「パネルがWACOM製なんだろなというお値段。タブレットに書くならiPadでOKとか言われそうだけど、WACOMのパネルを使ってくるなら書き味としては此方が上になる気も。実機レビューが楽しみですね。」といった意見も。とにかく使ってみたい商品ですね。この度はありがとうございました。 Gさん__BR__Amazonがメモが書けるKindleを年末商戦へ新製品を発売したんだって__BR__User__BR__おはようございます。Amazonが新製品ですか。どんなものかなあ?興味があります。__BR__Gさん__BR__4万7980円Amazon、メモが書ける「Kindle」11月30日発売したとのことです。どうですかね?__BR__User__BR__かなりお高いですね。メモが書けなくて安いほうがいいかな。俗人です・・・。__BR__Gさん__BR__そうですね。これはどうだろう?5万円出せば、iPadが買えます・・__BR__User__BR__私ならPad__BR__Gさん__BR__Kindleのいっちゃんええやつの新型出たら欲しいと思ってたけど予想の斜め上で困惑これじゃない感が・・__BR__User__BR__ごめんなさい。Enter押し間違えました。Kindleがお好きなんですか?私にはその良さがよく分かりません。__BR__Gさん__BR__前は使っていたんですが最近Kindleもタブレットも使わなくなったなあ。スマホに収束してます・・__BR__User__BR__そうですか!私はスマホも持っているんですが画面の大きさからPCばかり使っています。年寄というのがばれますね。__BR__Gさん__BR__お付き合いいただきありがとうございました Hさん__BR__こんにちは。チョウザメの魚卵・キャビアが身近な食材になるかもしれないー。近畿大学水産研究所新宮実験場(和歌山県新宮市)は、キャビアをもつメスだけを生む「超メス」の存在を証明したと発表したそうです。__BR__User__BR__こんにちは。あの高級食材が身近なものになるかもしれませんね!__BR__Hさん__BR__「超メス」そして、「全メス化」へ。ニンゲンって怖いなですね。近大は「キャビア生産の効率化ができる」と期待しているそうです。__BR__User__BR__食欲に貪欲といいますか、なんといいますか。やはり自然に任せていると効率が悪かったんでしょうか。__BR__Hさん__BR__ですね。少数のオスと多数のメスで飼育・交配したほうが効率いいですからね。__BR__User__BR__なるほど。それにしても近大の要職にかける情熱はすさまじいものがありますよね。__BR__Hさん__BR__ですね。近大って金儲けの面では大学の中ではスゴイですね。__BR__User__BR__そうやっていつか高級食材たちが安く安定して食卓に並んでくれれば近大さまさまですね。__BR__Hさん__BR__近大マグロもありますからね。今回のメスだけ産むメスを探し出す方法を見つけたのは画期的だし、また儲けそうですね。__BR__User__BR__いつか自然のしっぺ返しがあるかもしれないなんて非科学的な恐怖も感じますが。いずれにせよ中国やロシアからの輸入量が減らせたらいいなとも思います。__BR__Hさん__BR__ロシアかぁ。ロシアは期待できないですからね。日本で工場みたいな感じでキャビアを生産することになりそうですけど、安くなりそうですね。__BR__User__BR__お疲れさまでした。 Iさん__BR__東京都立の工業高校が来春から工科高校に変更されるそうです。名称の変更でイメージ刷新を図るのだとか。偏差値が低い、ほぼ男子校など、親世代にとってはヤンチャのイメージもありましたしね。イメージ向上は成功するでしょうか。__BR__User__BR__それは知りませんでした。名称だけ変更しても…と思いますが、他の部分は変えないのでしょうかね。__BR__Iさん__BR__確かに名称より中身が重要ですね。工業高校の実態を知らないので、そこは何ともいえませんが、求人倍率はすごく高いそうです。2020年度は過去最高の15.4倍だとか。その割に人気がなく定員割れしているらしいので、まずはイメージ刷新で人気を高めたいということなのでしょう。__BR__User__BR__なるほど、求人の人気はすごいんですね。そこのところをもっと受験生にアピールしてもいいですね。__BR__Iさん__BR__就職が引っ張りだこなのに人気がないのは、実際に高校選びをしている普通の中学生には価値になりにくいのもあるのかもしれないですね。需要(学生の欲求)と供給(学校の提案)がズレているのかも。__BR__User__BR__おっしゃる通りかもしれませんね。卒業後の進路も大事ですが、高校生活の中身の魅力も大事ですよね。__BR__Iさん__BR__そうなると、やはりカリキュラムや学校生活の様子などの情報発信も、すでにやっているとは思いますが、名称とともに変えていくということでしょうか。__BR__User__BR__やはり生徒の求めるような中身の変更が伴わないといけないと思うので、そうであってほしいですね。__BR__Iさん__BR__その上で、中学生が進路を決める時の選択肢の中に工科高校が加わってくれればいいなと思います。工業系の高校はモノづくりの観点からも必要と思うので。__BR__User__BR__そうですよね。少子化の中、生徒を呼び込むのも大変ですが、モノづくりは日本の将来に向けて欠くことのできない柱ですからね。__BR__Iさん__BR__このような高校が選ばれるようになるには、中学校までの理数系教育の充実とか幼少期から将来の進路について家庭や学校でよく話し合うといったことも併せて重要なので、高校側だけの取り組みに終わらないで欲しいです。 Jさん__BR__台風15号による記録的な大雨に見舞われた静岡県内では集落の孤立状態が発生したがその中には僅か1日のスピードで、しかも自力で復旧を成し遂げたケースもあったそうです。__BR__User__BR__一日でしかも自力というのが凄いですね。__BR__Jさん__BR__たまたま、地元の建設業者「大井建設」の重機が笹間川の集落側の河川敷に駐車していたりさらに茶樹の抜根などに使うため元川さんらが個人で所有していた重機もあった。__BR__User__BR__幸運なところもあったのですね。しかい最近は自然災害(昨日の大雪など)のニュースが多くてまったく他人事とは思えません。__BR__Jさん__BR__ほんとですね。昨日も大雪で車が動かないニュースを見ました。いつ災害にあうかわからないので、こういう時って運によって変わってきますよね。__BR__User__BR__昨日の電車が立ち往生したニュースで車掌や会社の対応も良くはなかったかもしれないけど、乗客も"自力"でどうにかできたかもしれなかったですよね…。__BR__Jさん__BR__そのニュース知らないです。何があったんですか?__BR__User__BR__たしか岐阜の方で電車が雪の影響でたくさんの乗客を乗せたまま止まってしまって、そのまま6時間ぐらい閉じ込められたらしいです。__BR__Jさん__BR__6時間は厳しいですね。電車が止まった場合駅員さんの誘導で歩いて安全な場所まで移動するのかと思っていましたが、雪がひどすぎて無理だったんでしょうかね?__BR__User__BR__誘導するか故障?を直すか、逡巡してるうちに、すし詰めの乗客の体調が…。という感じみたいです。__BR__Jさん__BR__なるほど。今日はありがとうございました。 Kさん__BR__工業高校の位置付けって最近は変わったんですね__BR__User__BR__え、そうなんですか?どんなふうに?__BR__Kさん__BR__昔はやんちゃなイメージでしたが今はきちんと技術を習得するところになっているようです__BR__User__BR__たしかに、私の頃は誰でも入れるとかのイメージありましたね__BR__Kさん__BR__イメージ悪かったですよね__BR__User__BR__そうですね。実際はいろいろな資格が取れたり、提携してる企業に就職できたりとか普通科でそのまま就職よりは良かったりするのかなとか思いますね__BR__Kさん__BR__ほんとにそうですね、現場で必要とされる技術が習得できますからね__BR__User__BR__そうそう。授業とは別に自分から進んで資格の勉強するってなかなか大変だし、就学中に資格も技術も得られるのは良いですよね。インターンもあるのかな?__BR__Kさん__BR__資格はいつの時代も持ってると強いですよね、インターンも人気のようですよ__BR__User__BR__私も転職では資格で良い印象を持ってもらえました。インターンもいいですね。実際の現場が見られますし、授業との違いも見えそうです。__BR__Kさん__BR__工業高校って今はおすすめの学校なのですね Lさん__BR__台風15号の道路災害で島田市川根町の集落で落橋を住民だけで1日で復旧して、ニュースにもなっています。__BR__User__BR__行政をアテにせずに近隣住民だけで復旧させてのですか、すごいですね。__BR__Lさん__BR__おじいちゃんたちが半端ない!!業者が一部入ったものの1日で仮復旧させるなんて。__BR__User__BR__お年寄りの方が経験があるので、実は慣れているのかも知れませんね。__BR__Lさん__BR__それでもこの状態から1日で復旧するのは凄いですね__BR__User__BR__お年寄りを馬鹿にしてはいけないということです。__BR__Lさん__BR__やはり蓄積された知恵が有りますかね__BR__User__BR__そうでしょうね、体力はなくても知恵はお持ちだと思います。__BR__Lさん__BR__それになんだかんだ言っても、最後は重機操作できる人は最強だと思うITで何とかするにしても光ケーブルや携帯基地局等が損傷受けていれば何もできないし。__BR__User__BR__確かに手に職を持っている方は強いです。__BR__Lさん__BR__確かにそうですね Mさん__BR__おはようございますAppleが新型iPadを昨年出ましたが、ご存じでしたか?__BR__User__BR__おはようございます。そのニュースは初めて知りました。__BR__Mさん__BR__そうですか円安の影響で相当価格が高かったんですよこれだけ円安が進めば、そりゃ高くなるよ。国力が衰退する国で暮らすのはつらい。という意見もあったみたいです。__BR__User__BR__なるほど。今の円安でなんでもかんでも値上がりしていますからね。__BR__Mさん__BR__そうですよね日本は自国で生産したほうが良いですよねSONYで新しいタブレットを出して欲しです。他のメーカーでもいいけど、魅力的なアンドロイドタブレットを。。。"__BR__User__BR__自分もandoid使用ですが、ipadは2を持っています。もう動きませんけど。。__BR__Mさん__BR__スマホはアイフォンですか?新型20万とか私には買えませんけど・・魅力ってあるんですね__BR__User__BR__iphoneは1円のなら購入したいですが、キャリアの月額使用料金を見るととてもじゃないですけど契約できません。__BR__Mさん__BR__1円ですか?良いですねどこのメーカーが好きですか?__BR__User__BR__日本のメーカーが一番良いのですが、今はGALAXY使っています。__BR__Mさん__BR__そうなんですね円安の影響あるからスマホも高くなってますね今のはただでもらったようなものなんですが次はエクスペリアが欲しいと思っています。アップル製品は品質は良いのだけどね__BR__User__BR__ありがとうございました。__BR__Mさん__BR__ありがとうございました Nさん__BR__Appleが新型iPadを26日に発売するみたいです。外観が刷新される一方、値上げもあるようですね。__BR__User__BR__そうなんですね。どんな感じになるでしょうね。__BR__Nさん__BR__ライトニングはやめたみたいです。あと新色も出るみたい。__BR__User__BR__ユーザーではないので、全然詳しくないのですが、今って本体の色も何色かあるんでしょうか?選ぶ楽しみがありますね。__BR__Nさん__BR__はい、iPadはデザインのセンスがいいのが嬉しいですね。__BR__User__BR__appleは昔からデザインが優れてますよね。パソコンのネジ__BR__Nさん__BR__ただ、円安の影響で、iPadの次期モデルは、現行モデルに比べて4割近く値上げされるそうです。__BR__User__BR__すいません。途中で送信してしまいました。4割ですか。。。かなりの値上げですね。2割くらいから結構高いな、と感じるのに4割とはかなり思い切った値上げですね。__BR__Nさん__BR__はい、日本では、アメリカと違って既存機種まで値上げされるのが、円安のためとはいえ辛いです。今また少し円高に振れているので、来年の新型の価格は円安前の水準に戻ってほしいですね。__BR__User__BR__あーなるほど、為替の問題だから既存まで値上げになってしまうのですね。それは厳しい、、、売り上げも落ちるんじゃないでしょうか。でも逆に言えば安くなる可能性もなくはないわけですから、期待して待つしかないですね。__BR__Nさん__BR__値上げは痛いですが、充電などに使う端子は「USBタイプC」を採用したようでうれしいです。あと、上位モデルでいいので「2TB」までの容量ラインナップが出てきてほしいですね。 Oさん__BR__Amazonが、電子書籍端末「Kindle(キンドル)」で、メモを書き込めるようにした新製品を発表しました。__BR__User__BR__書籍メモができるのは便利でいいですね。__BR__Oさん__BR__専用ペンを使って読書中に印象に残った内容を「付箋」に記録したり、パソコンから取り込んだPDFファイルに手書きの記述を加えたりできるみたいです。__BR__User__BR__それは画期的ですね。紙に手書きするのに慣れているので新しい技術についていけるか心配になりました(笑)__BR__Oさん__BR__日本での価格はペンを含めて4万7980円からだそうです。なかなかな値段ですね。__BR__User__BR__うん、機能から考えれば意外にリーズナブルな価格かもしれませんがホントなかなかの価格です。__BR__Oさん__BR__そうですね。「5万円出せば、iPadが買える」と言っている人もいます。__BR__User__BR__iPadの価格を考えれば購入時の比較対象になるでしょうし、頭を悩ませそうです。__BR__Oさん__BR__値段が高いと思ってしまうのは不景気な日本だからかもしれませんね。「値段を他社品より半額位にしてくるのもぬかりないなープライムデーでさらに安くするんでしょ」という意見もありますし。__BR__User__BR__市場価格の変動をいち早く読み取っていくのも面白いのですが、なるべくならお得に購入したいです(笑)__BR__Oさん__BR__買うならプライムデー狙いですね。 Pさん__BR__米アップルが、タブレット端末の入門機種「iPad」の次期モデルを2発売すると発表したそうです。欲しいです。__BR__User__BR__そうなんですね、これまでの機種と何か違いがあるのでしょうか?__BR__Pさん__BR__現行モデルでホームボタンに組み込んでいた指紋認証機能「Touch ID」は本体側面のボタンに移動させたそうです。__BR__User__BR__確かにあの部分で少し画面が狭くなりますからね。__BR__Pさん__BR__さらに充電などに使う端子は「USBタイプC」を採用したそうです。「ライトニングやめたのね*\(^o^)/*」といった喜びの声も上がっています。__BR__User__BR__ライトニング端子ってiphoneとipadのためだけにあるようなものですからね。__BR__Pさん__BR__本当にその通りです。「iPhoneの方もUSB-Cに統一してくれ」という人もいますからね。__BR__User__BR__あと気になるのは価格ですけどやっぱりお高いんですかね?__BR__Pさん__BR__やはりそこが問題です。日本での価格は6万8800円(税込み)からと、現行モデルに比べ4割近く上げるそうです。「値段4割値上げはキツい」という声もあがってます。__BR__User__BR__そうなんですね、私のipadは2年前に購入したものですけど、まだしばらくこれを使い続けます。どうもありがとうございました。__BR__Pさん__BR__急速に進んだ円安を受けてのようですが「来年の新型は価格、円安前の水準に戻ってくれ!」という人もいますから本当にその通りです。この度はありがとうございました。 Qさん__BR__Appleが新型iPadを26日発売、外観刷新してお値段6万8800円からだって__BR__User__BR__また新しいタイプがでたんですね!良い値段ですが、やはり興味がありますね。外観刷新されたとのことですが、旧タイプとどう違うのが触ってみたいです。__BR__Qさん__BR__値段4割値上げはキツいね。充電などに使う端子は「USBタイプC」を採用したみたい。__BR__User__BR__値上したのはしってましたが、4割もだったんですね。端子がタイプCになったんですか。個人的には使い勝手が良さそうで嬉しいです。__BR__Qさん__BR__気になるから使ってみたいけど気軽に買い換えられないなぁ。__BR__User__BR__確かに約7万円は、すぐに買える値段では無いですよね。でも新しくなったと聞くと家電量販店に行って、ちょっと触ってみたい欲にかられます。__BR__Qさん__BR__そうだね、展示品なら操作できるしね。この価格の上昇は少し前に円安進行してたせいだよねぇ、きっと。__BR__User__BR__多分そうですね。急に値段変更になったので、とても驚いたのを覚えています。今が中に使う材料の値段も高騰していると聞きますので、仕方がないのかなと思ってます。__BR__Qさん__BR__来年の新型は価格、円安前の水準に戻ってくれるといいなぁ。__BR__User__BR__本当にそう思います。そうすればもうちょっと買い替えやすくなりますから。__BR__Qさん__BR__ね、為替の影響は少し遅れるだろうけど、期待して待とう。 Rさん__BR__はじめまして。よろしくお願いします。「台風で崩れた橋、孤立の集落「まず道を」住民が見せたスピード復旧」という記事についてお話ししたいと思います。__BR__User__BR__こちらこそはじめまして。ぜひよろしくお願いします。__BR__Rさん__BR__昨年9月の台風15号による記録的な大雨で橋が崩れ、孤立状態から自力復旧した静岡県島田市川根町笹間地区の住民の方々に関する記事でした。ご存知でしたか。__BR__User__BR__知りませんでした。自力で復旧されるなんて凄いですね。__BR__Rさん__BR__そのうえ、この地区の高齢化率は実に6割だったそうです。すごいですね。__BR__User__BR__本当にすごいです。今の高齢の方々はお若いのでしょうか?90歳でも背筋が伸び生き生きされている方がおられて衝撃を受けます。__BR__Rさん__BR__見た目が若くなったのというのはよく聞きますがそれは単に衣装の変化かもしれません。行動や体型に関しては医療の進歩なのかもしれませんね。__BR__User__BR__医療の進歩も素晴らしいですね。まさに人生100年時代ですね。__BR__Rさん__BR__まあ、そのための経済的準備を考えると不安になってしまいますが…。今回の記事でも重機を個人で保有している人がいたので速やかな復旧が可能になったとの分析と、「持っているもの勝ち」というコメントがありました。__BR__User__BR__確かに持っている方々は強いですね。また地域の助け合いが出来ていて素晴らしいと思いました。素敵な集落ですね。__BR__Rさん__BR__すごくて素敵な街ですね。今回は有難うございました。__BR__User__BR__こちらこそありがとうございました。 Sさん__BR__工業高校、都立は来春「工科高校」って名前に変えて新入生を増やしたいらしいですね__BR__User__BR__名前だけ変えてもどうなんでしょうね__BR__Sさん__BR__工業高校という名前からくる印象は、ヤンチャだとか自衛隊だとかあまりよく思われてないこともあるそうですよ__BR__User__BR__たしかに不良が通うイメージちょっとあるかもしれない。__BR__Sさん__BR__ですが受験生やその親のイメージと違って、求人はすごく多いみたいなんですよ__BR__User__BR__あっそうなんですか。企業としては即戦力として使えるイメージなんですかね__BR__Sさん__BR__大卒より給与が安いというのもあるかもしれませんが、卒業生の意見ももっとアピールしたらいいと思うんですよね__BR__User__BR__なるほど。イメージだけが独り歩きしてる感じなのかな。実態を理解してもらえばイメージも変わりそうですね。__BR__Sさん__BR__大学に行かなくてもいい就職があったり、工業高校から理系の大学への進学が有利になるなら人気もあがるかも知れませんね__BR__User__BR__そうですね。名前を変えるだけじゃなくそういう実利が出てくるならイメージは変わるかもしれませんね。__BR__Sさん__BR__商業高校も普通化に名前変えたりしてるし、これも時代の流れでしょうかね Tさん__BR__台風で崩れた橋を住民たちで復旧させたらしいです。しかも一日で。__BR__User__BR__それは凄い。器用な人たちですね。__BR__Tさん__BR__近くに重機もあってそれを使える人たちがいたことも幸いしたようです。なによりそこに参加しようとする人々の気持ちがすばらしいです。__BR__User__BR__確かに。みんなでやろうって中々なりませんよね。__BR__Tさん__BR__おそらく地元の結束力が強いのでしょうね。災害時は、そのような力が大きな人助けになるのかもしれません。__BR__User__BR__私なんてあまり近所の人すら知りません。見習いたいものです。__BR__Tさん__BR__そうですね。都市部で集合住宅暮らしだったすると隣が誰かもしらないってことは珍しくないでしょうね。私もそうですが。__BR__User__BR__町内会なんかも年々減ってるって言いますしね。__BR__Tさん__BR__そうみたいですね。人のつながりが薄くなっていくのは感じています。世の中の仕組みも影響しているのかもしれませんが。__BR__User__BR__日々のあいさつ程度でいいから始めたいものです。__BR__Tさん__BR__本当にそうですね。あいさつは基本ですからね。 Uさん__BR__東京都立の工業高校15校の名称が来春から、「工科高校」に変更されることになったそうです。背景には工業高校への入学志願者の全国的な低迷があり、最先端の科学技術を学べる場と一目でわかるようにして、地味なイメージの刷新を図る目的だそうです。__BR__User__BR__その程度の変更ではたいしてイメージは変わらないような気がします。__BR__Uさん__BR__ホントですよね。でも都教育委員会の担当者は「『工学』と『科学』を融合した名称で、先進的な専門高校にふさわしい」と期待を寄せてるらしいです。__BR__User__BR__もっと何を学べるのかすぐわかるようなネーミングにしようという意見はなかったのでしょうか?__BR__Uさん__BR__そうですよね。あと、中学校までの理数系教育の充実,幼少期から将来の進路について家庭や学校でよく話し合うことがまず重要ではないかと思います。__BR__User__BR__あと、何か新しい事をやるときにありがちな意見で「イメージキャラクターを作ろう」ってのがありますがさすがにそれは無かったでしょうね。__BR__Uさん__BR__それはないと思います(笑)__BR__User__BR__必ず〇〇工科高校という名称にしないといけないんでしょうか?〇〇コンピューター高校とか〇〇整備士高校とかのほうがわかりやすいと思うんですが…__BR__Uさん__BR__確かにそのほうが何を学ぶ学校かわかりやすいですよね。工科高校という名称変更だけでなく学ぶ内容の説明も重要ですよね。__BR__User__BR__自分らの世代だと工業高校といえば地元の不良やツッパリが集う怖い高校というイメージもあって敬遠する人もいましたが今はそういうのは無いんでしょうか?__BR__Uさん__BR__今はどうなんでしょうね。今日はありがとうございました。 Vさん__BR__「超メスの子どもは必ずメスになるため、超メスを人為的に作り出せれば、キャビア生産の効率化につながると有望視されてきた」プレスリリースを見てスゴイなと思いましたが知っていましたか?__BR__User__BR__全く知りませんでした。キャビアが量産されるってことですよね。__BR__Vさん__BR__染色体を選別する超メス化チョウザメの稚魚に女性ホルモンを混ぜた配合飼料を与え、メス化させる技術を開発するなど「全メス化」を目指す試みを続けている。__BR__User__BR__キャビアが量産されれば価格も下がりそうですね。__BR__Vさん__BR__そうですね。価格を下げるのが目標みたいですね。すみません。送信間違えました。超メス化から全メス化も試みているようです。人間て怖いですね。__BR__User__BR__研究は悪くないですが良からぬ方向に使われそうで本当に怖いですね。__BR__Vさん__BR__悪いことに使うのは良くないですね。近大が研究しているようなのですが、養殖マグロで有名ですがこの大学は凄いですね。__BR__User__BR__キャビアはいまいち手が届かない存在なので、これからもそんな存在でいてほしい気持ちもあります。__BR__Vさん__BR__なるほど、そういう考え方もありますね。「経済」を回すためなのでしょうが、あなたが言うように悪いことには使って欲しくないですね。__BR__User__BR__近大がんばれー!応援してます!__BR__Vさん__BR__そうですね。私も応援したいです。キンブナだったかギンブナっていうメスしか産まない魚は成功しているようですね。 Wさん__BR__東京都立の工業高校の名称が工科高校に変更されるようです。__BR__User__BR__そうなんですね、何か理由でもあるのですか?__BR__Wさん__BR__工業高校への入学志願者が減っているので、科学技術を学べる場と一目でわかるように工学と科学を融合した名前にするんですって。__BR__User__BR__なるほど、だから工科なのですね。__BR__Wさん__BR__親世代にとっては工業高校はヤンチャのイメージがあるから名前変更でイメチェンになるかもですね。__BR__User__BR__たしかに、工業はあんまり__BR__Wさん__BR__ただ工業高生に対する求人倍率は年々伸び続けて2020年度は過去最高の15.4倍に達したそうです。__BR__User__BR__技術系なので企業の需要は多いですよね。__BR__Wさん__BR__入学すれば色んなモノを触れたり色々使えるようになったりと経験を積めますからね。__BR__User__BR__そうですね何事も経験が大事です。__BR__Wさん__BR__少しでも志願者が増えて名前を変えた効果が表れると良いですね。 Xさん__BR__『工業高校』という名前を『工科高校』に変更するとの記事がありました、このような記事を見たことはありますか?__BR__User__BR__見たことないですね。そんなことがあるんですか?__BR__Xさん__BR__東京都立の工業高校15校の名称が来春から「工科高校」に変更されることになった、とのことです。背景には工業高校への入学志願者の全国的な低迷があるそうです。__BR__User__BR__工業高校という名前のイメージが悪いからですかね。__BR__Xさん__BR__読者のコメントには、『名前のイメージの問題ではないと思います』、『工科高校って自衛隊の学校みたいな名称だな』などとあまり肯定的ではない意見が多くありました。__BR__User__BR__高校の魅力を上げていかないと志願者は集まらないですよね。__BR__Xさん__BR__そうですね。おっしゃるとおり、地味なイメージの刷新を図ることが目的らしいです。__BR__User__BR__まあきっかけにはなるかもしれませんね。__BR__Xさん__BR__ただでさえ少子化なのに、工業分野が縮小するのは残念です。__BR__User__BR__実際にはすばらしい工業高校もあるでしょうからね。__BR__Xさん__BR__そうですね。AI(人工知能)の時代に、たくさんの工業系の高校生、大学生が活躍することを期待します。 Yさん__BR__アマゾンがKindleで、メモを書き込めるようにした新製品を発表したね__BR__User__BR__Kindleってよくわかんないんですけどスマホとなにが違うんですかね?__BR__Yさん__BR__810インチ電子ペーパー端末にお絵描きタッチペンみたいな感じだけど、便利なのは便利そう__BR__User__BR__あんまり使い道が思い浮かばないかも。勉強するときとかに使うと便利なのかな__BR__Yさん__BR__Appleのアプリが使えるようになればなー__BR__User__BR__自分で使いやすいアプリ選んで使えるほうがいいですよね__BR__Yさん__BR__お値段は4万7980円、5万円出せばiPadが買える__BR__User__BR__高すぎですね。実際使うと便利なのかもしれないけど現状他の携帯端末と比べてメリットを感じませんね__BR__Yさん__BR__円安・不景気の日本じゃ、高いなぁ…それにKindleって紙インクのせいかコアのせいかわかんないけどレスポンスが昔の電子手帳並みに悪いから書き心地が心配__BR__User__BR__ペンタブとか実際紙に書くのとは全然違くて難しいですよね__BR__Yさん__BR__パネルがWACOM製なんだろなというお値段。タブレットに書くならiPadでOKとか言われそうだけど、WACOMのパネルを使ってくるなら書き味としては此方が上になる気も。実機レビューが楽しみですね。 Zさん__BR__メスのチョウザメだけを生む「超メス」のチョウザメがいることを近大が発見したんだそうです。__BR__User__BR__オスは不必要なんですか?__BR__Zさん__BR__オスも必要だと思うのですが、超メスは生まれる子供がすべてメスになる卵を産むんだそうです。種チョウザメは通常養殖者から確保するんかな。未来だねえって言ってる人がいましたよ。__BR__User__BR__オスは淘汰されてしまうんでしょうか?怖い未来です。__BR__Zさん__BR__本当そうですよね。高級食材のキャビア目当てとはいえ変な感じです。これが「経済」ってやつなんだろうが、なんか禍々しいな。と思います。__BR__User__BR__否定的なコメントが並んでいる訳ですか。__BR__Zさん__BR__「人間って怖い」というコメントが多いです。あとは「超メス」って何?とか。__BR__User__BR__近大が発見したことによって何がどういうことになるんですか?人類のメリットとデメリットとは。__BR__Zさん__BR__経済的なこと(キャビアたくさん欲しい)という欲ですよね。人類にとっては一時的にはメリットでも、将来的にはデメリットではないかと。近大はまぐろの次にキャビアに手を出すのでしょうか。__BR__User__BR__金稼ぎ一本鎗にはなってほしくないですよね。病気の治療などもっと人類に貢献できる方向で役に立つことがあればいいなとは思うんですが。__BR__Zさん__BR__そう思います。自然の摂理に反することは良くない気がしますね。ジェンダーレスと言われている中、複雑な気がします。 Aさん__BR__近畿大学水産研究所がチョウザメのキャビアをもつメスだけを生む「超メス」の存在を証明したと発表したそうです。__BR__User__BR__そうなのですか。チョウザメすべてがキャビアを持つ思っていました。とにかく、すごい証明だと思います。養殖のキャビアが出てくるのかとも思います。__BR__Aさん__BR__チョウザメは生殖腺が発達するまで外見からメスとオスを判別できないため、キャビアの生産では性別が分かるまで数年間はオスも飼育するしかなく、効率の悪さが課題とされてきたそうですよ。__BR__User__BR__そうなのですね。今回の発見で、その効率の悪さが解消されるといいのですが。早めの実用化が待たれる気がします。__BR__Aさん__BR__超メスの子どもは必ずメスになるため、超メスを人為的に作り出せればキャビア生産の効率化につながると有望視されてきたのだとか。__BR__User__BR__日本で養殖している業者をテレビで見たことがあります。日本で本格導入されれば、日本産のキャビアの世界で有名になるのも期待できそうです。__BR__Aさん__BR__確かにそうですよね。しかしこれが「経済」というやつなんでしょうが、なんか禍々しい気もします。__BR__User__BR__日本では、キャビアは日常的に食べていないと思います。生産が伸びると、手も届きやすくなるでしょうから(価格面でも)、日本でも、おつまみ等になる機会が増えるのですかね。__BR__Aさん__BR__近大の養殖マグロのように、手ごろな価格になってくれれば手軽に購入できるようになるかもしれませんね。__BR__User__BR__そうですよね。近畿大学水産研究所の海鮮料理でも、メニューとして出してほしい気がします。今日は、自分は知らなかった話題でしたが、様々ご教示いただきありがとうございました。__BR__Aさん__BR__将来的にキャビアが身近な食材になるかもしれませんね。こちらこそお相手いただきありがとうございました。 Bさん__BR__近畿大学が、キャビアをもつチョウザメのメスだけを生む「超メス」の存在を証明したと発表したそうです。__BR__User__BR__「メスだけを産」むっていうことが存在するんですねえ。生物の世界では今まで考えられなかったことですね。__BR__Bさん__BR__チョウザメの稚魚に女性ホルモンを混ぜた配合飼料を与え、メス化させる技術を開発するなど「全メス化」を目指す試みを続けているそうですよ。__BR__User__BR__なるほど。人工的な記述を使用しないと無理ですよね。これから雑滅していきそうな生物系にも使えそうな技術ですね。__BR__Bさん__BR__魚だからぎりぎり許されるのかもしれませんね。哺乳類等だと愛護の観点や生態系の問題で難しそうです。__BR__User__BR__生物系を保護するみたいな法律に引っ掛かりそうですね。下手に悪用されてもなんですしね。__BR__Bさん__BR__「キャビア生産効率化に期待」というのがきっかけのようですし、これが「経済」というやつかもしれませんが、なんか禍々しいですね。__BR__User__BR__経済最優先だと考えると淋しい気がしますがね。__BR__Bさん__BR__近大の水産はマグロを養殖してみたりなんだかすごいですけど、異常なマッドサイエンティスト(いい意味で)でもいるのでしょうかね。__BR__User__BR__本鮪なんかどんどん養殖して欲しい気がしますがね。__BR__Bさん__BR__経済優先の果てに生態系の乱れが発生しないことを祈りたいですね。 Cさん__BR__4万7980円Amazon、メモが書ける「Kindle」11月30日発売!__BR__User__BR__メモ書けるの良いですね__BR__Cさん__BR__タッチペンで簡単に描けるらしいです__BR__User__BR__でも値段高いから買えないです。__BR__Cさん__BR__確かにお高めで子供が絵を描いて遊べたら便利だと思いませんか?__BR__User__BR__子供いないので。子供さんいらっしゃるのですか?__BR__Cさん__BR__いませんが、子供がいたら楽しめそうだと思いました。どうでしょうか?__BR__User__BR__確かに、子供はこういうの夢中になりそうですね。__BR__Cさん__BR__子供のお絵描きタッチペンみたいな感じだけど、便利なのは便利そう✨__BR__User__BR__お絵かきは楽しそうですよね。__BR__Cさん__BR__高くて中々手がでなそうですが、良さそうですよね Dさん__BR__昨年の台風15号による記録的な大雨に見舞われた静岡県内では集落の孤立状態が発生したそうですが、ある地域では僅か1日のスピードで、しかも自力で復旧を成し遂げたケースもあったそうです。__BR__User__BR__それは早いですね。どうやって復旧できたんでしょうか?__BR__Dさん__BR__地元の建設業者の重機が地区内にたまたま駐車しており、さらに茶樹の抜根などに使うため個人で所有していた重機もあり、それらを使用したそうです。__BR__User__BR__住民みんなが協力した結果のスピード復旧なんですね。ぜひ参考にしたいです。__BR__Dさん__BR__そうですね。それにすごいのは、地区内の6070代の男性約30人が自発的に集まって、土囊などを作り、河川敷に積み上げたそうです。__BR__User__BR__高齢の方々が活躍したってことですね。すごい人達だと思いますよ。尊敬します。私も災害時は復旧に協力しようと思います。__BR__Dさん__BR__たまたま重機があり、それを操作できる人がいたからということもあったかもしれませんが、最後はお互いの協力がやはり必要ですね。__BR__User__BR__重機があって、操縦できる人がいた事は確かにラッキーでしたね。でも皆さんの助け合いの気持ちが一番の功績だと思います。__BR__Dさん__BR__市によると、その日の午後6時に「応急処置で、安全に注意してなら通行可能になった」と報告があったということです。本当に、すごいと思いますね。__BR__User__BR__そんなに早く復旧できたんですか。すごいですね。大変だったと思います。感謝状あげたいですね。__BR__Dさん__BR__もっと、ニュースとしてと取り上げてもらいたいものです。ありがとうございました。 Eさん__BR__Appleが新型iPad発売らしいです__BR__User__BR__出ましたね!楽しみです!__BR__Eさん__BR__日本での価格は6万8800円らしいです高いですね__BR__User__BR__高い!でも欲しくなるんですよね__BR__Eさん__BR__円安だから高いのもしょうがないけど欲しいです__BR__User__BR__皆さんそうですよね、機能も進化してますし。__BR__Eさん__BR__色のバリエーションもカラフルで全色揃えたくなります__BR__User__BR__コンプリートできたらいいですね!__BR__Eさん__BR__その日の服装に合わせて選べたら楽しそうです__BR__User__BR__いいですね、それ!やってみたい!!__BR__Eさん__BR__持って出かけるのも楽しくなりそうです Fさん__BR__突然ですが、チョウザメの魚卵・キャビアを食べたことありますか。__BR__User__BR__私はありませんねー。食べたことがありますか?__BR__Fさん__BR__私もありません。希少なため、高価ですものね。ただ、近畿大学によると、キャビアをもつメスだけを生む「超メス」の存在を証明し、その検査技術を独自に開発したことにより、「キャビア生産の効率化ができる」と期待されているようです。__BR__User__BR__やはり高価ですよねえ。しかし、超メスってすごいネーミングですね。キャビア生産が軌道に乗れば、スーパーにキャビアが普通に並ぶ日も来るかもしれませんね。__BR__Fさん__BR__そうですね。超メスの子どもは必ずメスになるため、超メスを人為的に作り出せれば、キャビア生産の効率化につながり、価格も下がることが期待されているようです。__BR__User__BR__そうなると、後は味の問題ですね、おいしいものなのか、口にあうものか、ちょっと楽しみな感じもします。__BR__Fさん__BR__そうですね。近大では、マグロの養殖も成功させていましたから、味も期待できるかもしれませんね。__BR__User__BR__近大の技術はどんどん進化してるんですね。日本はなにかと輸入に頼っていますから、国内での養殖が盛んになるのは、嬉しいです。__BR__Fさん__BR__日本の食料自給率はひどいものですから、今後様々なものが養殖されるようになるかもですね。__BR__User__BR__輸入は必ずいつまでもできるとは限りませんですしね。また国内の方が安心感もあります。国産のキャビアって不思議な感じですけど。__BR__Fさん__BR__ただ、多様性も確保しないと、突然絶滅したり等何らかの問題が生じないようにしてもらいたいものです。ありがとうございました。 Gさん__BR__台風で崩れた橋を地元住民が重機を使って自立復旧したらしいです。すごい行動力ですよね。__BR__User__BR__なかなかのバイタリティですね。どこの話ですか?__BR__Gさん__BR__静岡県島田市川根町笹間地区の住民の方々です。__BR__User__BR__日本の話とは思えませんね。強度とかは大丈夫なんですかね?__BR__Gさん__BR__恐らく臨時的だと思いますが孤立状態が酷かったので住民が協力して作業に取り掛かったらしいです。__BR__User__BR__自衛隊顔負けの行動力ですね。行政の支援とかはなかったのですか?__BR__Gさん__BR__記事では自衛隊は動いてなかったようです。6070代の住民30人が自発的に動いたらしいです。__BR__User__BR__静岡の老人の力はすごいですね。仕事でやってらした方なのでしょうね。重機はその方々の私物なのですか?__BR__Gさん__BR__地元の建設業者「大井建設」の重機が笹間川の集落側の河川敷に駐車していたらしいです。__BR__User__BR__大井建設の方も臨機応変に対応してくださって良かったですね。__BR__Gさん__BR__何はともあれ行動力にあっぱれです。 Hさん__BR__就職は引っ張りだこなのに定員割れ…工業高校、都立は来春「工科高校」に変更するんだって__BR__User__BR__そうなんですね。無知なので教えてほしいのですが、工業高校と工科高校の違いは何なのでしょうか?__BR__Hさん__BR__工業高校への入学志願者の全国的な低迷があり、最先端の科学技術を学べる場と一目でわかるようにして、地味なイメージの刷新を図るために名称変更するとのこと__BR__User__BR__なるほど。よくわかりました。ありがとうございます。最先端の科学技術を学べる場というのは良いですね。__BR__Hさん__BR__工業高校に関わる度に感じる違和感は、需要(学生の欲求)と供給(学校の提案)がズレていること。更にこの「就職は引っ張りだこなのに」は大人の発想過ぎで高校選びをしている普通の中学生には価値になりにくい。百歩譲っても働く方への共通認識が著しく少ない気がします。__BR__User__BR__問題意識が高いですね。私の高校時代には普通科に進学する人がほとんどで、就職を気にして工業高校へ進学する人はほとんどいませんでした。__BR__Hさん__BR__普通科増で卒業生足りなくて、全国の工業高生に対する求人倍率は年々伸び続け、2020年度は過去最高の15.4倍に達したとのこと。大卒で就職難に悩むのは判断誤った人なのかな?__BR__User__BR__そうなんですね。2020年度の工業高生に対する求人倍率がの15.4倍とは知りませんでした。本当に引っ張りだこですね。__BR__Hさん__BR__工業系高校はモノづくりの観点からも必要と考えます。しかし、現在は実情から大きく遅れた環境であり、此処を解消する為には民間と連携出来る環境が必要。再編整備の中でより充実させて行くことが重要ですね__BR__User__BR__おっしゃる通りですね。日本はモノづくり大国であるべきですね。__BR__Hさん__BR__お付き合いいただきありがとうございました Iさん__BR__Amazonからメモが書けるKindleが発売されたようです。__BR__User__BR__へぇーそうなんですか。__BR__Iさん__BR__専用ペンを使って読書中に印象に残った内容を「付箋」に記録したり、パソコンから取り込んだPDFファイルに手書きの記述を加えたりできるようですね。__BR__User__BR__便利ですね。__BR__Iさん__BR__日本での価格はペンを含めて4万7980円からだそうです。__BR__User__BR__もう少し安ければ。__BR__Iさん__BR__アマゾンは2007年からキンドルを販売しているが、ペンによるメモ機能を搭載するのは初めてとのことです。__BR__User__BR__どうしますか?買いますか?__BR__Iさん__BR__米アップルの「iPad」などを見ても、PDFなどにメモを書き込むアプリの需要は大きいですね。__BR__User__BR__そこが一番の売りでしょうね。__BR__Iさん__BR__iPad上でキンドルのアプリとメモ帳アプリを並べて使うユーザーもいますものね。買いましょう! Jさん__BR__「Amazon、メモが書けるKindle年末商戦へ新製品」だそうです。__BR__User__BR__そうなんですね__BR__Jさん__BR__専用ペンを使って読書中に印象に残った内容を「付箋」に記録したり、パソコンから取り込んだPDFファイルに手書きの記述を加えたりできるらしいです。__BR__User__BR__なるほど__BR__Jさん__BR__子供のお絵描きタッチペンみたいな感じdesugaだけど、便利なのは便利そう__BR__User__BR__機会があれば…って感じでしょうか__BR__Jさん__BR__そうですね。Kindleもタブレットも今は使っていませんが、使う場面が出てくれば、という感じです。__BR__User__BR__なるほどメモだけならDaisoの500円のものでもよかったりして__BR__Jさん__BR__確かにそれもありですね。「日本での価格はペンを含めて4万7980円から」とのこと。この価格はなかなか厳しい。__BR__User__BR__そんなにするですか__BR__Jさん__BR__さすがはAmazonという感じです。いろいろ便利ならそれもありなのかもしれませんが・・・ Kさん__BR__「超メス」も「全メス化」もパワーワードすぎてじわる__BR__User__BR__どういう意味なんでしょうか。__BR__Kさん__BR__メスだけを生むってことみたいですね。__BR__User__BR__まるで働き蜂みたいですね。__BR__Kさん__BR__ちょっと怖いと思うのはオレだけか?オスだからか?__BR__User__BR__人間も遺伝的には全メスになったりして。__BR__Kさん__BR__オスの存在がなくなりそうで怖いです。__BR__User__BR__オスは交尾のためだけに必要最小限になったりするかも。__BR__Kさん__BR__たしかキンブナだったかギンブナもメスしか生まれないと聞いたことがある…#スマートニュース__BR__User__BR__メスからオスに変化する魚がいたような。__BR__Kさん__BR__メスがいいのかオスがいいのかよくわかりません。 Lさん__BR__Appleが新型iPadを発売するみたいです。__BR__User__BR__またですか?今度はどんな新機能が追加されているんでしょうか?__BR__Lさん__BR__詳細な機能は分かりませんが、日本での価格は6万8800円(税込み)からと、現行モデルに比べ4割近く上げるそうです…。__BR__User__BR__ベースは安いですね、でも結局はキャリアから実質1円で手に入りそう__BR__Lさん__BR__変わった部分をまずあげると、充電などに使う端子を「USBタイプC」にしたみたいです。ライトニングはやめたみたいです。iPhoneの方もUSB-Cに統一してくれると嬉しいのですが。__BR__User__BR__コロコロと規格や仕様が変わるのは色々と困りますからね__BR__Lさん__BR__そして、現行モデルの特徴だった本体前面のホームボタンをなくすなど外観デザインを刷新したみたいです。__BR__User__BR__デザイン一新は戸惑うけどホームボタン無しの方が本当に使いやすくなるのかな?__BR__Lさん__BR__また、タブレット端末の最上位機種「iPad Pro」の次期モデルも発表しました。こちらは、11インチモデルが12万4800円から、12.9インチモデルが17万2800円からだそうです。__BR__User__BR__iPad Proは廉価版出ないんですね__BR__Lさん__BR__急速に進んでいる円安・ドル高を反映したとみられます。これだけ円安が進めば当然高くなりますよね。国力が衰退する国で暮らすのはつらいです。 Mさん__BR__米アップルは18日、タブレット端末の入門機種「iPad」の次期モデルを26日に発売すると発表したそうです。日本での価格は6万8800円(税込み)からと、現行モデルに比べ4割近く上げるとのことです。__BR__User__BR__そうなのですね。4割も高くなると、購入が厳しそうです。原材料のコストが上がったとか、何か理由があるのですかね。__BR__Mさん__BR__急速に進んでいる円安・ドル高を反映したとみられるそうです。円安を嘆くコメントも散見されました。__BR__User__BR__そうでしたか。そうしますと、アメリカとかでは、少し安めに買えるのですかね……。確かに円安のダメージは大きい気がします。他のメーカーのタブレットも、価格上昇してしまうのですかね。__BR__Mさん__BR__少なからず米国の技術は使っているでしょうし、ドル決済ならそうなるかもしれませんね。ただ、アップルはより値ごろなiPadを求める消費者のために、従来と同じ価格で21年9月発売の現行モデルの販売も続けるそうです。__BR__User__BR__そうでしたか。アップルが好きな人は、値段が上がっても購入するかもしれない気がします。一方で、今、少し円安が是正されている気もしますが、以前のようなレートになれば、値段も下がるのですかね。__BR__Mさん__BR__来年の新型の時までには円安前の水準に戻ってきてほしいのと意見がありましたがどうでしょうかね。__BR__User__BR__そうですね。なかなか予想できないですね。今回タブレットのお話ですが、パソコンやスマホも、値段が上がるのではないかと懸念してしまいます。スマホが15万円以上になってしまうのではないかとも思ってしまいます。__BR__Mさん__BR__PCが買える値段だと嘆く人もいましたね。また、今回はライトニングをやめて充電などに使う端子は「USBタイプC」を採用したそうです。その点は評価するとのコメントも見られました。__BR__User__BR__確かにアップルはライトニングでしたね。USBタイプCなら、他のメーカーからアップルに移行しやすくなる気がします。値段を含めて、はじめて聞いた話題でした。いろいろご教示いただいき、ありがとうございました。__BR__Mさん__BR__こちらこそありがとうございました。自分の買い替えタイミングの時までには円安が落ち着いているといいですね。 Nさん__BR__Amazonから、メモが書けるKindleが販売されました。__BR__User__BR__それはどのような用途で使うものですか__BR__Nさん__BR__Kindleは本を読むのに使いますが、メモ機能が追加されました。__BR__User__BR__本を読むためのものなのですね。読んでいる時に気になったことをメモしながら読んだりできるという訳ですか__BR__Nさん__BR__そうです。価格は4万7980円です。__BR__User__BR__けっして安くはないですね。スマホの電子書籍を読むアプリなどに比べてそれだけ多機能という事でしょうか__BR__Nさん__BR__それほど多機能ではないですね。スマホやタブレットでもいいかと思います。__BR__User__BR__なるほど。ではスマホより見やすかったり読みやすいなどがあるのでしょうか__BR__Nさん__BR__液晶がバージョンアップしています。少しは見やすいと思います。画面サイズは10.2インチです。__BR__User__BR__電子書籍を読むにしては大きめですよね。持ち運びにも便利なのでしょうか__BR__Nさん__BR__やはり、10インチオーバーは持ち運びには大変だと思います。__BR__User__BR__そうですか。ではスマホで充分だと思う人にはむかないかもですね、本日はありがとうございました。 Oさん__BR__4万7980円Amazon、メモが書ける「Kindle」11月30日発売したそうですよ。__BR__User__BR__そうなんですか買おうかな!ほしい!__BR__Oさん__BR__私もめちゃくちゃ欲しいですが、お値段。。。__BR__User__BR__そうですねもっとここで稼げればいいんですけどね__BR__Oさん__BR__そうですね、それに同じくらい出すならiPadが買えるかも?__BR__User__BR__そっか!でもなんか機能がけっこうあるかもですね__BR__Oさん__BR__マーカーを引く機能とかもあるみたいですよ__BR__User__BR__やっぱipadと比べると高いかもですね__BR__Oさん__BR__どちらがいいか、難しいですね。iPadの方が他のことにも利用できていいかもな。__BR__User__BR__そうですよねamazonプライム会員で大幅割引ってのがあればいいんだけど__BR__Oさん__BR__それはいいですね。それなら買います。 Pさん__BR__Appleが新型iPadを今日発売しました。お値段は6万8800円からだそうです。__BR__User__BR__こんにちは。ニュースを見ました。そうですね。だいぶお買い得なのでしょうか?__BR__Pさん__BR__ちょっと高い気がします。これだけ円安が進めば、そりゃ高くなりますよね。国力が衰退する国で暮らすのはつらい。__BR__User__BR__そうですか。円安ですし、仕方ないですね。自分は最近MacBookを買ったばかりだったので、そのモデルが値下げになっていたら嫌だなあと思いましたが、お値段変わらずのようで、ほっとしました。最新モデルでなければ、お得に買えるというのはありがたいですね。__BR__Pさん__BR__来年の新型は価格、円安前の水準に戻ってほしいです。__BR__User__BR__そうですね。賃上げが進めば、円安でもいいんですけどもね。__BR__Pさん__BR__給料が上がらないのが困ります。大手の企業は賃上げしているようですけど。__BR__User__BR__そうですね。自分のような非正規雇用は、まだまだ賃上げの流れに乗れそうにないなと思います。日々節約ですね。__BR__Pさん__BR__円安が進むと海外の商品も買いにくくなって困ります。__BR__User__BR__そうですね。自分は外貨預金もしていましたが、ここまで円安が進むと思わず、円に戻してしまいました。少しだけでも、ドルで残しておけばよかったです。__BR__Pさん__BR__この国の将来が少し不安になってきました(汗)。 Qさん__BR__台風15号による記録的な大雨に見舞われた静岡県内では集落の孤立状態が発生したみたいです!__BR__User__BR__現在の寒波もそうですが、天災は恐ろしいですね。__BR__Qさん__BR__そうですね、復旧も早かったようで、世間の声では「台風15号による記録的な大雨に見舞われた静岡県内では集落の孤立状態が発生した。その中には僅か1日のスピードで、しかも自力で復旧を成し遂げたケースもあった。一時孤立したのは、静岡県島田市川根町笹間地区(153世帯、288人)。高齢化率は約6割でお年寄りが多い。良い事例。」とも。__BR__User__BR__復旧が早かったのが幸いですが、今後も高齢者が多い地域だと対策考えないといけないですね。__BR__Qさん__BR__ほんとですね、参考になればと記録動画も紹介されてました→「台風15号による記録的な大雨で橋が崩れ、孤立状態から自力復旧した静岡県島田市川根町笹間地区の住民の方々。記事の末尾にある復旧の様子を終始記録した動画が圧巻。補修の仕方がわかります→:朝日新聞」__BR__User__BR__参考動画が挙がっているのは助かりますね。今後の対策にも役立ちます。__BR__Qさん__BR__不安な地域も多いでしょうね、コメントにも「。。ほんとにね。中山間地の当地でも前日防災無線で土砂崩落の通行止めアナウンスあったと思ったら、翌早朝に復旧のアナウンス再度あって、いつお仕事されたんですか?ってうなった。。。それでも人が居ないとか高齢化、重機無いとかでこれができない地域がとても多い。」という意見もあります。__BR__User__BR__こういう地域こそ、国からの援助・支援しないといけないですね。__BR__Qさん__BR__同感です!支援はこれからの課題ですよね__BR__User__BR__ただ国からの補助となると、その費用は結局税金ですから。。。これ以上税金上がっても困りますけど。それも含めた上で考えないといけない課題です。__BR__Qさん__BR__なるほど、、その通りですね。貴重な意見をありがとうございました! Rさん__BR__メスだけ生む「超メス」を、近大が存在証明しました。__BR__User__BR__何の生物ですか?__BR__Rさん__BR__チョウザメです。種チョウザメは通常養殖者から確保するのかな__BR__User__BR__通常養殖者から確保するの「かな」では断定できていない文面ですが大学の研究ですよね?__BR__Rさん__BR__はい、大学の研究です__BR__User__BR__断定できていないのになぜ証明となるのですか?__BR__Rさん__BR__「キャビア生産の効率化ができる」と期待しているということです。__BR__User__BR__どのように超メス」を、近大が存在証明したのですか?__BR__Rさん__BR__チョウザメの性を決める染色体はZとWがあり、オスは「ZZ」、メスは「ZW」であることが証明されており、精子に紫外線をあて、温度などを工夫した受精卵などを独自開発したPCR検査法で染色体を判定したところ超メスが確認できました。__BR__User__BR__それを発表したのはいつですか?__BR__Rさん__BR__昨年の10月に発表しました。同実験場では2017年からチョウザメの稚魚に女性ホルモンを混ぜた配合飼料を与え、メス化させる技術を開発するなど「全メス化」を目指す試みを続けています。 Sさん__BR__東京都立の工業高校15校の名称が来春から、「工科高校」に変更されることになったそうです。__BR__User__BR__すっきりした名前でよいですね。__BR__Sさん__BR__『工学』と『科学』を融合した名称で、先進的な専門高校にふさわしいと思います__BR__User__BR__ちゃんとした意味合いがあるのですね。わかりやすいです。__BR__Sさん__BR__分かりやすいです__BR__User__BR__よいことですね__BR__Sさん__BR__工業高専は工科大学で良いんじゃないかと思います。__BR__User__BR__まあそれでも十分通用しますよね__BR__Sさん__BR__そう思います。__BR__User__BR__工業であることにかわりないですものね__BR__Sさん__BR__ですよね。どちらも工業ですもんね Tさん__BR__Amazonからメモが書けるKindleが発売されたそうです__BR__User__BR__そうなんですか。Kindleって電子書籍を読む端末ですよね。__BR__Tさん__BR__そうですそうです。4万7980円で11月30日に発売されたみたいですよ__BR__User__BR__結構高いですね。Amazonの端末ってリーズナブルだと思っていました。__BR__Tさん__BR__5万でiPad買えるくらいですものねー。__BR__User__BR__昨年のiPhoneの1円とかで最近金銭感覚がバッグています。__BR__Tさん__BR__最近の端末の価格はよくわかりませんねえ。まだ円安傾向なので新製品のPCとかスマホはスペック低くても高いですし__BR__User__BR__はやく戦争とか終わって世界経済が安定してほしいですね。__BR__Tさん__BR__そうですね。食費も電気代もまた値上がりするのが洒落になりませんし…__BR__User__BR__それなのに賃金は上がらず・・・__BR__Tさん__BR__やはり一部の特権階級が搾取してるんでしょうねえ… Uさん__BR__アップルがiPadの次期モデルを発売するそうですが、円安もあって価格が4割近い値上げとなるそうです__BR__User__BR__新作は気になりますが、値段は困りますね。__BR__Uさん__BR__4割の値上げはきついとのコメントも寄せられています。性能は当然よくなるようですが。__BR__User__BR__たしかに、その値上げ幅はきついです。__BR__Uさん__BR__円安だからやむを得ないといったあきらめの意見もあります。__BR__User__BR__そういう人もいるんですね。円安が理由なら今回はスルーでもいいかもしれません。__BR__Uさん__BR__現行モデルよりも大きい10.9インチとなったり、半導体が「iPhone 12」シリーズなどと同じ独自設計品の「A14」となるなどの改善はあるようです。__BR__User__BR__なんとなく処理性能が上がるのは分かります。やっぱり、あとに出る方が性能は上でしょうね。__BR__Uさん__BR__低価格を希望する人のために、従来と同じ価格で21年9月発売の現行モデルの販売も続けるとのことです。__BR__User__BR__それはうれしいですね。どれくらいの性能差かも気になります。__BR__Uさん__BR__性能差に関するコメントはないので、その点はあまりポジティブにとらえられていないのかもしれません。 Vさん__BR__こんにちは。__BR__User__BR__おはようございます。__BR__Vさん__BR__4万7980円Amazon、メモが書ける「Kindle」11月30日発売!__BR__User__BR__約5万円とは少し高いような気もします。__BR__Vさん__BR__Kindleのいっちゃんええやつの新型出たら欲しいと思ってたけど予想の斜め上で困惑これじゃない感が。。__BR__User__BR__そうなんですか。自分は使ったことがないので良くわかりませんが。__BR__Vさん__BR__これはどうだろう?5万円出せば、iPadが買える#Amazon__BR__User__BR__機能を抑えて安価で出す手もありますよね。__BR__Vさん__BR__もっと安かったら良かったけどこの値段は高い__BR__User__BR__そうですね。いくら位ならいいんでしょうか。__BR__Vさん__BR__3万円切ればなおさらいいのだが Wさん__BR__就職は引っ張りだこなのに定員割れ…工業高校、都立は来春「工科高校」に変更、というニュースがあります。__BR__User__BR__その点に関して何か問題があるのですか?__BR__Wさん__BR__工業高校への入学志願者の全国的な低迷があり、最先端の科学技術を学べる場と一目でわかるように「工科高校」とするみたいですよ。(東京都立の工業高校15校)__BR__User__BR__就職が人気なのに志願者が減っているのはどのような理由が考えられていますか?__BR__Wさん__BR__少子化に加え、大学進学を見据えた普通科進学者の増加で、工業高校の入学志願者は減少の一途をたどっているそうです。__BR__User__BR__その傾向が招く今後の国への影響はどう考えられていますでしょうか?__BR__Wさん__BR__そこまでは分かりません。しかし、名前のイメージの問題ではないと思います。個人的には、中学校までの理数系教育の充実、幼少期から将来の進路について家庭や学校でよく話し合うことがまず重要ではないかと思います。__BR__User__BR__そして名称変更で済むような問題でもないと思うのが正直なところです__BR__Wさん__BR__工業系高校はモノづくりの観点からも必要と考えます。しかし、現在は実情から大きく遅れた環境であり、此処を解消する為には民間と連携出来る環境が必要。再編整備の中でより充実させて行くのが重要ではないでしょうか。__BR__User__BR__社会のインフラですからそれらの点をしっかり学習にも取り入れていくことが重要かもしれませんね__BR__Wさん__BR__時代に合ったIT技術も取り入れ、最新の知識を学べることを広く知ってもらう必要がありますね。 Xさん__BR__来春から、都立の工業高校が工科高校に名称変更しイメージの転換を図るみたいですね。__BR__User__BR__工業高校の何がダメなんでしょうか?私はいいと思うのですけどね。__BR__Xさん__BR__やはり定着しているイメージというのがあるのかもしれません。コメントにも「親世代にとってはヤンチャのイメージがすごいからだよ→」といった意見も見られますね。__BR__User__BR__若い人達は知らないでしょうけど「スクールウォーズ」…ってドラマもありましたしね。__BR__Xさん__BR__そうですね。ただ「当塾からも数名、工業高校進学者がいますが、聞いてみるとイメージ変わります。就職や進学もしっかりサポートしてもらえてるし、学科も多様で楽しい。」といったコメントのように、学校も時代に合わせて変わってきているので、今回のイメージ転換策自体は悪くないのかもしれません。__BR__User__BR__そうですね。そうなれば、女子生徒も入学しやすいでしょうね。私の住んでいる所にも工業高校があって、女子生徒が増えてきています。__BR__Xさん__BR__それはいいことですね!今後AI開発やロボット操作となると女性の活躍の場も増えてくるでしょうからね。__BR__User__BR__女性が男性と同じように活躍できるのは良い事ですからね。__BR__Xさん__BR__はい、その通りですね。__BR__User__BR__そのためのは、保育園を増やしたりして性が働きながら子育てやすい、やさしい社会を作ってもらわないといけないんですけどね。__BR__Xさん__BR__確かにそれもまた一つの課題ですね。女性の活躍が増えてくるとそうした面への取り組みも増えてくるでしょうし、今回の工業高校の策はその一歩になるかもしれませんね。 Yさん__BR__就職に有利な工業高校が2年連続で定員割れみたいです。人気ないみたいですね。__BR__User__BR__昔は悪いイメージがありましたが今は手に職の時代なんですかね?普通高にはいかないんですかね?__BR__Yさん__BR__偏差値が低い、(ほぼ)男子校などのイメージの悪さは昔からありましたね。__BR__User__BR__そうですね、今はイメージが変わって就職の為に頑張ろうという人が増えたんですね。__BR__Yさん__BR__話聞いてみるとイメージ変わるみたいです。就職や進学もしっかりサポートしてもらえてる。__BR__User__BR__初めての就職でサポートは大事ですね!進学する場合でもいろいろと分からない事を教えてもらえれば本当に助かりますね。先生も怖いイメージから変わったという事ですかね__BR__Yさん__BR__今は指導は手厚く昔ほど怖くはないみたいですね。__BR__User__BR__それなら普通高だけでなく工業高も選択の1つになりますね。荒れてた時代を知っているので羨ましいですね。大学も工業系に進むのでしょうかね?__BR__Yさん__BR__工業科や高専から工学部に進むのはいろいろ有利なので工業系を選択する人もいると思います。__BR__User__BR__選択肢が増えるのはいいですね。工業高校への見方が変わってきました。__BR__Yさん__BR__今後工業高校に目指す人が増えるといいですね。 Zさん__BR__台風15号による記録的な大雨で、静岡県島田市川根町笹間地区にある橋が崩れたそうですが、住人の方々が協力してなんと1日で復旧を遂げたそうですよ。__BR__User__BR__すごいですけど、耐久性は大丈夫なんでしょうか?__BR__Zさん__BR__素人の復旧ではなく、土木関係の方々が住人の中にいたそうで、重機を使って見事に補修しています。__BR__User__BR__そうですよね、ビックリしました__BR__Zさん__BR__復旧作業がyoutubeにも上がっていますが圧巻でした。__BR__User__BR__へえ、それじゃ今度見てみようかな__BR__Zさん__BR__URL紹介しておきますね。https://youtu.be/vNHEpVAN-Xg__BR__User__BR__わざわざありがとうございます。さっそく見てみますわ。__BR__Zさん__BR__高齢者が多く住む地域は心もとないと思っていましたが、土木関係の方々住んでいるなら災害の時に心強いなと感じました。__BR__User__BR__確かにそうですね。助け合うことは素晴らしいことですね。__BR__Zさん__BR__とても感心させられる記事でした。 Aさん__BR__台風で崩れた橋、孤立の集落「まず道を」住民が見せたスピード復旧という記事があります__BR__User__BR__どんな集落なのか、どのような橋なのか、スピード復旧の内容など、詳細が気になりますね__BR__Aさん__BR__記事によると、台風15号による記録的な大雨で橋が崩れ、孤立状態から自力復旧した静岡県島田市川根町笹間地区の住民の方々だということです。__BR__User__BR__孤立した状態から、おそらく集落外に出るための唯一の橋の復旧というのはとても大変なことだったろうと感じますね。集落の方々の人数や年齢などは書いてありましたか?__BR__Aさん__BR__私も同感です。人数は288人153世帯で、高齢化率は約6割とのことですから、お年寄りが多そうですね。__BR__User__BR__それならなおさらスピード復旧が必要であったであろうし、橋を直すのは大変だったでしょうね。怪我人などは出ていないといいですが、記事ではどうでしたか?__BR__Aさん__BR__怪我人は出ていないようです。地区内の6070代の男性約30人が自発的に集まって役割分担をして復旧に漕ぎつけたようですよ。__BR__User__BR__それはよかったです。本当にすごいですね!集落という形もあるかと思いますがこの年代の方々は元気というか団結力がすごいと感じます。__BR__Aさん__BR__ほんとうに凄い団結力ですよね。それと、地元の建設業者「大井建設」の重機が笹間川の集落側の河川敷に駐車していたことや茶樹の抜根などに使うため元川さんという方が個人で所有していた重機もあった「ラッキー。__BR__User__BR__ラッキーが重なった結果というわけなんですね。勿論、集落の方々の見える力というのもあるとは思いますけれど、見ない何かというか、運やめぐりあわせというのがこの世にはあるのだろうと感じさせるお話でしたね。何はともあれ、怪我人もなく復旧もかなって本当によかったですね。__BR__Aさん__BR__そうですね。本日はありがとうございました。 Bさん__BR__ニュースにでてましたが深夜、こっそり新型のiPad proが出たらしいですね__BR__User__BR__えっ、そうなんですか?アップルらしからぬ売り方ですね。__BR__Bさん__BR__そしてついにライトニングやめてUSB-Cになったみたいですよ__BR__User__BR__それは朗報。形式が色々とあると面倒ですもんね。でも、なんで止めたんですかね?__BR__Bさん__BR__やっぱりEUがUSB-Cに統一するっていっているみたいだからだと思います。さらに値段もあがって4割値上げはキツいですね__BR__User__BR__値上げはきついですね。しかも4割なんて。androidに移る人が増えそうですね。__BR__Bさん__BR__ですね。これだけ円安が進めば、そりゃ高くなるとは思うけど__BR__User__BR__あー、円安の関係もありましたか。でも、買う人は買うんでしょうね。__BR__Bさん__BR__やっぱりいるんでしょうね。SONYとかで新しいタブレットを出して欲しいです。他のメーカーでもいいけど、魅力的なアンドロイドタブレットを__BR__User__BR__激しく同意!!Xperiaのタブレット持ってたんで、是非SONYに新機種出して欲しい!!それでは、会話ありがとうございました。__BR__Bさん__BR__ありがとうございました Cさん__BR__深夜に新型Pad proが発表されたようです。(2022年10月)__BR__User__BR__こんにちはそうなんですね。スマホは何をお使いですか。__BR__Cさん__BR__こんにちは。スマホはandroid系です。新型iPad proは円安の影響もあり高額になっているようです。__BR__User__BR__私もiスマホはandroid系です。Padは使ったことがありません。使ったことがありますか。また、新型iPad proの特徴を教えてください。__BR__Cさん__BR__新型iPad proの特徴・・・ズバリ価格が従来比4割値上げ!!失礼しました。私もiPadは使ったことはなくiPhoneも店舗で少し触ったくらいで良くわからないです。__BR__User__BR__同じですね。では、価格が従来比4割値上げということですが、いくらくらいですか。__BR__Cさん__BR__一番安いモデルと思いますが、新型が6万8800円からで、旧モデルが4万9800円だそうです。相当な値上げ・・・ということで、「新型待たずに購入して良かった」っと旧モデルを買っ方の意見もあるようです。__BR__User__BR__そうですか。時間切れになってしまいますので、もう少し早くrチャットしませんか。__BR__Cさん__BR__不慣れで申し訳ありません。あまり知らない話題なので色々思いつかなく遅くなってしまっております。外観的特徴とすればホームボタンがなくなって充電がUSBタイプCなったことのようです。__BR__User__BR__そうなんですね。USBタイプCなのはありがたいですね。__BR__Cさん__BR__どれも今はUSBタイプCが一般的になっているようですね。チャット遅くなって申し訳ありませんでした。お付き合いいただきありがとうございました。お疲れさまでした。__BR__User__BR__お疲れ様でした。 Dさん__BR__Appleが2022年10月18日に、新型iPadを26日に発売すると発表しました。現行モデルの特徴だった本体前面のホームボタンをなくすなど外観デザインを刷新したそうです。__BR__User__BR__可也の進化版なのですね。私はタブレットしか持っていません…。__BR__Dさん__BR__色々と進化しましたが、価格も跳ね上がり日本での価格は6万8800円(税込み)となりました。「値段4割値上げはキツい」という声が出ています。__BR__User__BR__確かにここの所の物価高を受けてなんでしょうけれど…。7万円近くはお高く感じてますね。__BR__Dさん__BR__端子がUSB-Cに変更されるなど上位機種に近い構成になりましたが、それにしてもかなりの値上げなので、次の新型は円安前の価格水準に戻ってくれという声が上がっています。__BR__User__BR__USB-Cは、通常の__BR__Dさん__BR__USB-Cはアンドロイド系では一般的な端子なので変更は良い事ですよね。__BR__User__BR__続)USBとどこが違うのでしょう?今の状況からすると以前の価格水準に戻るのは難しいでしょうね。__BR__Dさん__BR__USB-Cは昔一般的だったMicro-USBよりも性能が向上し使い勝手が良くなっています。なお旧型のiPadは独自規格のライトニング端子で、これをやめたことを評価する声も聞かれます。__BR__User__BR__Micro-USBに規格は近いのでしょうか?__BR__Dさん__BR__USB-CもMicro-USBも国際的な共通規格なので、その点では近いと言えます。さてそれでは、この度のチャットありがとうございました。 Eさん__BR__台風15号による記録的な大雨に見舞われた静岡県内では集落の孤立状態が発生しました。その中には僅か1日のスピードで、しかも自力で復旧を成し遂げたケースもあったそうです。一時孤立したのは静岡県島田市川根町笹間地区(153世帯、288人)。高齢化率は約6割でお年寄りが多いらしいです。とてもすごいことですね。今後の良い事例になるかもしれません。__BR__User__BR__自力とはすごいですね、どのようにして復旧したのでしょうか?__BR__Eさん__BR__建機を使って崩落した道路をスピード復旧したそうです。機械化こそ正義ですね。なんだかんだ言っても、このような時は重機操作できる人は最強ですね。ITで何とかするにしても光ケーブルや携帯基地局等が損傷受けていれば何もできないですし。__BR__User__BR__やはり建機ですか、それが一番かもしれませんね。この件では他になにか情報ありますか?__BR__Eさん__BR__復旧作業の動画もあるらしいので、興味があったら探して見てください。__BR__User__BR__了解しました。高齢者が多い中、自力でスピード復旧とはすばらしいと感じましたが、このニュースを知った人は、他にどのように思ったのでしょうかね。__BR__Eさん__BR__やはり、このような状態から1日で復旧するのは凄いといった驚きの反応が多いみたいですね。__BR__User__BR__やはりそうですか。自分の地区も、もしそうなったときに対応できるよう、準備をしておかなければいけないなと感じました。__BR__Eさん__BR__言い方が悪いかもしれないですがこういう時は持ってるもの勝ちですよね。山間部には必要ですよね。__BR__User__BR__そうですね、日頃から何か、災害対策の準備とかされてますか?__BR__Eさん__BR__正直なところ、今まではあまりしてないなと思ったので、今後はもっと災害について考えようと思います。 Fさん__BR__おはようございます。kindlle scribeが販売されるみたいです。楽しみですね。__BR__User__BR__よろしくお願いします。詳しくないのですが、キンドルスクライブとはどういうものですか?__BR__Fさん__BR__ごめんなさい。上記の製品ではなくアップルウォッチの新作の販売でした。誠に申し訳ございません。アップルウォッチも楽しみですね。__BR__User__BR__アップルウォッチなんですね。私は持ってないのですが、あなたはお持ちですか?4万円弱くらい?__BR__Fさん__BR__またまた誠にごめんなさい。アップルではなくキンドルでした。先ほどのキンドルの回答ですが価格が47,980円11月30日の販売のようです。__BR__User__BR__キンドルなんですね(笑)新発売というからには何か新しい機能があるのでしょうか?電子は漫画程度でスマホ使ってますが、目が疲れるので画面の大きいタブレットがいいですよね。__BR__Fさん__BR__小さい画面は見づらかったりしますから大きいのが良いですよね。キンドルは画面サイズ10インチ位の大きさのようで手書き機能が付いています。__BR__User__BR__手書き機能ですか。それは今までなかったですね。それだと、このセリフ最高!とか、この表情イケてるとか書きこんで楽しむということかな?私は目が疲れないので、いまだに主流は紙本なんです。電子は買い集めてもコレクション感がないので。__BR__Fさん__BR__付箋機能が付いているので仰った様なコメントも書けますが5万円弱は中々なお値段だと言ってる方のおりますね。私も紙派でコレクション派です。__BR__User__BR__それは親近感わきますね。やはりブルーレイでも何でもズラッと並べたのを見るだけで何だか興奮しますからね。そういいながらも次第に電子を読むようになりましたから、時代の流れを感じます。ギャオのようになくなったら購入したものも見れなくなるのなら、電子はもう少し安くなってもいいと思います。紙の本もずいぶん値上がってしまいました。__BR__Fさん__BR__本やブルーレイやDVD等のコレクションを並べた時の存在感は大きいですし興奮しますよね。 Gさん__BR__米アマゾン・ドット・コムは28日、電子書籍端末「Kindle(キンドル)」で、メモを書き込めるようにした新製品を発表しました。価格は4万7980円で11月30日に発売だそうです。__BR__User__BR__キンドルって、もともとマーカーで線を引くこととかは出来たよね?メモを書き込むのって、どうやって使うのかな?__BR__Gさん__BR__電子ペーパーの画面に付属のペンで手書きで書き込めるようですよ。子供のお絵かきタッチペンみたいな感じかも。結構、便利そうだと思います。__BR__User__BR__じゃあ、紙の本に直接書き込みするのと、同じような感じなのかもね。色を使い分けたら見やすそうだな。__BR__Gさん__BR__画面は白黒のようですが、それなりに使えそうですよね。私はkindleを愛用しているのでめっちゃ欲しいです。でもお値段が5万ですからね・・・。iPadが買える金額なのでちょっと迷ってしまいます。__BR__User__BR__白黒なのか残念!それなら私も、iPadの方を選んじゃうかな。値段が高すぎる気がします。__BR__Gさん__BR__ちなみに画面サイズは10.2インチなので好みが別れそうですね。小説を読むにはちょっと大きすぎるような気がする・・・__BR__User__BR__確かに!ちょっと大きい!室内で使うならいいけど、持ち運ぶのにちょっと困りそう。漫画を読むのには良いのかもね。__BR__Gさん__BR__新型のkindleが出たら欲しいと思っていましたが、予想外の新製品でちょっとコレジャナイ感がしています・・・・でも漫画用と考えればありかもしれませんね。そうなるとせっかくのメモ機能は?って気もしますが・・・__BR__User__BR__実物を使っているところを見たら、メモ機能の使い方もイメージが沸くかもしれませんね。でも、やっぱりiPadの方がいいな私は(笑)__BR__Gさん__BR__私の場合はスマホが便利過ぎてkindleやタブレットを使わなくなりつつあります。お値段も高いし、しばらくは様子見ですかね。 Hさん__BR__台風で橋が崩れ孤立した集落に対して「まず道を」ということで、住民がスピード復旧させたそうですよ。__BR__User__BR__それが大切ですね__BR__Hさん__BR__住民たちがたまたまあった重機を駆使して仮復旧したらしいです。復旧作業の動画URLが記事の下の方にあるので見てください。__BR__User__BR__出て来ませんが__BR__Hさん__BR__リンクを張り忘れていました。こちらの動画のようですよ。https://youtu.be/vNHEpVAN-Xg__BR__User__BR__見事ですね!素晴らしい!__BR__Hさん__BR__なんだかんだ言っても、最後は重機操作できる人は最強だと思いますよね。ITで何とかするにしても光ケーブルや携帯基地局等が損傷受けていれば何もできないし。__BR__User__BR__確かに技術があるって素晴らしいですね__BR__Hさん__BR__そうですよね。技術と人手があれば行政を待たなくても復旧できる良い例だと思います。高齢の方の手で行ったことも素晴らしいですよね。__BR__User__BR__まさに昔取った杵柄ですね。そうした仕方で技術が生かされる社会になってほしいです__BR__Hさん__BR__ほんとそうですね。高齢化社会と言われていますが、高齢者の技術や経験も重要ということが伺えました。 Iさん__BR__メスだけを産む「超メス」がチョウザメには存在するそうです__BR__User__BR__そうなんですね。初めて知りました。__BR__Iさん__BR__「全メス化」を目指す試みも実験されてるそうです__BR__User__BR__全てをメスにして、その後の繁殖は可能なのでしょうか?__BR__Iさん__BR__繁殖用のオスは別に育てて、キャビアを取るためのほうを「全メス化」するということでしょうかねえ?__BR__User__BR__キャビアを取るためなんですね。ちなみに私はキャビアを食べたことがありません。__BR__Iさん__BR__わたしも披露宴に出席したときに食べただけですけど、粒の大きいタラコみたいなもんですよ__BR__User__BR__粒の大きいタラコですか。なんとなく味が想像できました。__BR__Iさん__BR__でもこういう技術の進歩ってちょっと怖いと思うんですよねえ__BR__User__BR__遺伝子とか操作するんですよね。__BR__Iさん__BR__あまりヒトに応用とかしないでもらいたいです。では規定の長さに達したので失礼します__BR__User__BR__今日はありがとうございました。 Jさん__BR__:就職は引っ張りだこなのに定員割で、工業高校、都立は来春「工科高校」に変更するらしいです__BR__User__BR__工科高校とはどういったものですか?__BR__Jさん__BR__都教育委員会の担当者は「『工学』と『科学』を融合した名称で、先進的な専門高校にふさわしい」と期待を寄せいるそうです。__BR__User__BR__何だかかなり専門的な感じがしますね。工業というと機械などのイメージがあっただけに意外ですね。__BR__Jさん__BR__そうなんですよね・・結果論だが、オレは工業高校行ってよかった。電気電子科でハードウェアとかIC触れたし、オシロスコープとか安定化電源とか色々使えるようになったし。という意見もあるので、そのイメージは間違いじゃないと思います__BR__User__BR__そうですね、いろいろな機器が使えてその後の就職に役立つ感じでした。さらに科学を学ぶとなると就職の選択肢も増えそうですね。__BR__Jさん__BR__とてもそう思います。た、工業高校に関わる度に感じる違和感は、需要(学生の欲求)と供給(学校の提案)がズレていること。更にこの「就職は引っ張りだこなのに」は大人の発想過ぎで高校選びをしている普通の中学生には価値になりにくい。百歩譲っても働く方への共通認識が著しく少ない気がします。という意見もあるそうです。__BR__User__BR__工業高校への入学をすすめる人もいましたが、引っ張りだこというイメージだけですすめていたのですかね。ただ手に職というイメージはあるのでいろいろ有利になりそうでした。__BR__Jさん__BR__本当にそうですよね。ただ、元から工学部進学志望であれば、普通科から工学部より工業科や高専から工学部行った方が良いのに勿体ないな…あと就職も希望者の十数倍という求人が来て就職率100%というのはどうなのかという意見も目にしました。__BR__User__BR__求人のかずはすごいですね。どの道に進むかで普通科より工業が有利になることもありますね。__BR__Jさん__BR__そうですよね、そこを考えて学校を選べるよう、中学生から何をしたいか考えて高校を選ぶ必要があると思いました。 Kさん__BR__Amazonが電子書籍端末「Kindle(キンドル)」で、メモを書き込めるようにした新製品を発表したそうです。__BR__User__BR__へえそうなんだ。でもKindle(キンドル)はあまり興味ありません。__BR__Kさん__BR__日本での価格はペンを含めて4万7980円からだそうです。__BR__User__BR__意外と安いのかな。使ってみたいですね。__BR__Kさん__BR__どうでしょうか。「5万円出せば、iPadが買える」と言っている人もいます。__BR__User__BR__大きさはどの位ですか?__BR__Kさん__BR__画面サイズは10.2インチで、厚さは5.8ミリメートル。消しゴムの有無などが異なる2種類のペンを用意しています。__BR__User__BR__買うと何か特典とかありますか?__BR__Kさん__BR__とくにないようです。__BR__User__BR__そうなんだ、Ipadにするかまよいますね__BR__Kさん__BR__「プライムデーでさらに安くするんでしょ」といている人のように、安く買えたらいいですね。 Lさん__BR__近畿大学水産研究所は、キャビアをもつメスだけを生む「超メス」の存在を証明したと発表しました!__BR__User__BR__超メスって響きからしてすごい!キャビア安く買えるようになるのかな?__BR__Lさん__BR__そうですよね、世間も期待のコメントが→「「超メスの子どもは必ずメスになるため、超メスを人為的に作り出せれば、キャビア生産の効率化につながると有望視されてきた」プレスリリースを見たときから気になっていた話。おもしろいですね。#資源管理」__BR__User__BR__やっぱり期待しちゃいますよね。正直キャビアってあまり食べたことないですけど。__BR__Lさん__BR__たしかに、そんな食べないですね笑、コメントには「これが「経済」ってやつなんだろうが、なんか禍々しいな。」なんてのも。__BR__User__BR__素直に喜んでいいと思いますけどねぇ。魚もとれなくなって大変ですし。__BR__Lさん__BR__たしかにそうですね、世間の方は「「超メス」そして、「全メス化」へ。ニンゲンって怖いなあ。◆」なんてのもありますが、あらゆる研究で救われてる気がしますが、、、__BR__User__BR__確かに命に関することなので怖いと思っちゃうのも分かりますが、悪用ばかり心配してたら進めないと思うんですよね。__BR__Lさん__BR__同感です、科学の進歩は必要ですよね!__BR__User__BR__否定から入るよりもなるべくポジティブに捉えて生きたいです__BR__Lさん__BR__わたしもです!足を引っ張るようなのは嫌いですね__BR__User__BR__ありがとうございました__BR__Lさん__BR__ありがとうございました! Mさん__BR__少々前の話題ですが・・島田市川根町の集落での落橋を住民だけで1日で復旧。ニュースにもなっています。2022.09.25台風15号道路災害復旧すごいですねぇ__BR__User__BR__すごいではありませんか!どうやって復旧させたのかわかりますか?__BR__Mさん__BR__建機を使って崩落した道路をスピード復旧……機械化こそ正義といったところでしょうか__BR__User__BR__集落に土建業者があったのですね不幸中の幸い?__BR__Mさん__BR__集落内に重機が計5台あったものを利用したそうです。__BR__User__BR__重機も扱える人もいたのですねその橋の管理者は誰だったのでしょう?__BR__Mさん__BR__静岡県島田市のようです。地区内の6070代の男性約30人が自発的に集まって、土砂を市や県の土木事務所から提供された袋に入れ、住民が土囊(どのう)を作り、河川敷に積み上げたんですね。__BR__User__BR__市も協力していたのですね、よかった。機械もですが土嚢を作った住民たちのマンパワーもすばらしいですね。__BR__Mさん__BR__都市部の若いホワイトカラー連中が集まっても何もできなかったかもしれませんね。高齢でも優秀な統率者と経験のある人たちが集まれば何でもできるということでしょうか。__BR__User__BR__行動力に感動してしまいますやれる事だからやっちゃおうみたいなノリは良いですね勝手にやって叱られなければ良いのですが、、、__BR__Mさん__BR__集落の役員にも連絡しているので連携は取れていたかと。お上に丸投げじゃない姿勢はいいですよね。 Nさん__BR__台風15号による記録的な大雨で静岡県内にある集落が孤立状態になったそうですが、わずか1日のスピードで、しかも自力で復旧を成し遂げたそうですよ。__BR__User__BR__すごいですね、何ていう集落ですか?__BR__Nさん__BR__静岡県島田市川根町笹間地区だそうです。__BR__User__BR__当時はどんな状況だったんでしょう__BR__Nさん__BR__youtubeで当時の状況と復旧している場面の動画がありますよ。URLも載せておきます。https://youtu.be/vNHEpVAN-Xg__BR__User__BR__重機を動かせる状況だったんですね__BR__Nさん__BR__住民の中に建築業の方がいらしたようです。重機を利用していますが、たった一日で仮復旧できるなんて驚きです。__BR__User__BR__行政からの指示まちじゃなく動いたんですかね__BR__Nさん__BR__住民だけで動いたようですよ。__BR__User__BR__災害時にこういう事が出来る人たちがいると心強いですね__BR__Nさん__BR__第二産業に、高齢者の方に、まだまだ侮れませんね。 Oさん__BR__こんにちは__BR__User__BR__よろしくお願いいたします__BR__Oさん__BR__チョウザメについて話したいと。__BR__User__BR__面白そうですね。__BR__Oさん__BR__>同実験場では(中略)「全メス化」を目指す試みを続けている。全メス化…………………__BR__User__BR__画期的な試みといえそうですね。__BR__Oさん__BR__「超メスの子どもは必ずメスになるため、超メスを人為的に作り出せれば、キャビア生産の効率化につながると有望視されてきた」プレスリリースを見たときから気になっていた話。おもしろいですね。#資源管理__BR__User__BR__資源管理の観点からも、是非とも成功させてほしいと思います。__BR__Oさん__BR__種チョウザメは通常養殖者から確保するんかな。未来だねえ__BR__User__BR__その方法なら、近い将来、実現されそうですね。__BR__Oさん__BR__これが「経済」ってやつなんだろうが、なんか禍々しいな。 Pさん__BR__新型iPadが発売されるって知ってますか?__BR__User__BR__知りませんでした。いつ発売されるんですか?__BR__Pさん__BR__26日に発売されるけど、円安の関係で価格も値上がりらしいです。__BR__User__BR__そうなんですね。いくら位するんですか?__BR__Pさん__BR__日本の価格で68000円からみたいですよ。現行モデルより4割くらいの値上がりらしいです。__BR__User__BR__そんなに高いんですね!ちょっとビックリしました。円安の影響すごいですね。__BR__Pさん__BR__ホントですよね。でも、新色も出るらしいですよ。__BR__User__BR__どういう色があるんですか?__BR__Pさん__BR__「ブルー」「ピンク」「イエロー」「シルバー」の4種類らしいですよ。私だったピンクが欲しいですね。__BR__User__BR__そうなんですね!その中ならブルーがいいかな。__BR__Pさん__BR__ブルーもいいですよね。新型はホームボタンもなくなるらしいですよ。 Qさん__BR__メスだけ生む「超メス」を近大が存在証明したそうです__BR__User__BR__おはようございます。よろしくお願いいたします。メスだけ生むというのは、おもしろそうな研究ですね。__BR__Qさん__BR__おもしろいですよね。超メスが産んだ子供はもう検査の必要もなく、しかし多様性も確保しないと、突然絶滅したりしそうで怖いですね。__BR__User__BR__おっしゃるとおりですね。メスだけの世界になると、先に見えているのは絶滅ですもんね。ある意味、怖い話ですね。__BR__Qさん__BR__はい。これが「経済」ってやつなんだろうが、なんか禍々しいです。__BR__User__BR__経済に役立つとしても、人間がある種を絶滅させる存在を見つけ出したというのが怖いですね。他に応用すると、またまた怖くなりますね。__BR__Qさん__BR__はい、怖くなります。__BR__User__BR__何かに応用できるとか、事例はあるんですか?人間にとって役立つ方法でも、自然の摂理が一番だと思うのですが。__BR__Qさん__BR__キャビアがたくさん取れるようになります。__BR__User__BR__なるほど、安く買えることができるようになって、それはいいかもしれませんね。人に役立つとすると、過去にアメリカで、オスだけを産まなくなる遺伝子をもった"蚊"をばらまいて、病原体の原因を駆逐するという実験がありましたね。__BR__Qさん__BR__安く買えるのは嬉しいです。確かにそういう実験ありましたね。 Rさん__BR__近畿大学がキャビア生産の効率化につながるという「超メス」の存在を証明したそうです。キャビアが身近な存在になるかもしれません。キャビアはお好きですか?__BR__User__BR__食べたことはありますが、1、2回くらいじゃないでしょうか。高い食材のイメージです。__BR__Rさん__BR__養殖が成功すれば安く出回るかもしれませんね、近代の実験場では、「全メス化」を目指す試みをしているそうですが、全メス化ってワードにとまどっている人もいるようです。気持ちなんとなくわかります。__BR__User__BR__超メスというワードがわからなかったのですが、オス・メスのメスということですか?__BR__Rさん__BR__私も最初何?と思ったのですが、キャビアをもつメスだけを生むものが「超メス」だそうです。メス、オスのメスですね。でも、多様化も確保しないと全滅したりしそうで怖いという声もあるそうです。__BR__User__BR__なるほど、メスしか生まれないのは体系壊しそうですね。全メス化したら卵できないですもんね。__BR__Rさん__BR__身近に安く購入できるようになるのは、嬉しい気もしますが・・複雑です。近代はマグロの養殖にも成功してますし、進歩されてますね。__BR__User__BR__個人的には、キャビアよりもマグロが安くなったほうが嬉しいですが。。。__BR__Rさん__BR__そうですよね!普通に食卓に並べやすいようなものが、かなり嬉しいです。__BR__User__BR__そういえば、昔、チョウザメってきいてしばらくサメだと思っていた時期がありました。__BR__Rさん__BR__サメじゃなかったんですね・・知りませんでした。お恥ずかしい・・。今、知ることができてよかったです。ありがとうございました。 Sさん__BR__工業高校の名前が都立は来春から「工科高校」に変更されるそうです__BR__User__BR__そうなんですか。工科高校って名前かっこいいです。__BR__Sさん__BR__でも工科高校って自衛隊の学校みたいな名称だな…。__BR__User__BR__そう言われてみればそうですね。__BR__Sさん__BR__工業高校って就職率の割にイメージがイマイチだったから変えるみたいです。__BR__User__BR__でもイメージってあまり関係ないと思いますけどね。__BR__Sさん__BR__まあ、昔から偏差値が低い、(ほぼ)男子校などのイメージの悪さで女子には敷居が高かったので、変わるかもですね。__BR__User__BR__変われば良いですね__BR__Sさん__BR__将来役に立つことが学べるので、もっと志望する人が増えるといいですね。__BR__User__BR__確かに将来性を考えるといいですよね。志望者が増えることを祈ります。__BR__Sさん__BR__そうですね。プログラミングとか絶対需要が増えそうです。 Tさん__BR__Appleが新型iPad発売らしいです。__BR__User__BR__iPadですか知り合いの小学生の子とか使いこなしててさすがだなって思ってます__BR__Tさん__BR__今回は色のバリエーションも豊富みたいですから小学生の方なんか喜びそうです。__BR__User__BR__いままでのって色のバリエーションあまりないイメージだからいいかもしれませんね今度中学校に上がるからおねだりするかもw__BR__Tさん__BR__とはいえ価格はちょっとお高めです。円安なので仕方ない事ですが。__BR__User__BR__去年iphoneの新作発売の時も円安でアメリカなんかりよも数万円高くなってるって話題になりましたからねただでさえ物価高なのに円安で高くなるなんて仕方ないとはいえ庶民にはなかなかキツイ問題です__BR__Tさん__BR__新しいのが出るのは嬉しいけど、価格は円安前の水準に戻って欲しいです。__BR__User__BR__少し円安が戻ったってニュースを先日見かけましたがまだまだコロナ前とかよりは全然円安ですからねアップル系の商品を以前みたいに簡単に買い替えとか出来ないですよね__BR__Tさん__BR__もう少し気軽に買い替えしたいですよね。今回みたいに色が選べるとなると色違いで何色か欲しくなるし。__BR__User__BR__せいぜいカバーの色違いを数種類買って気分で替えるそれくらいしか出来なさそうですね__BR__Tさん__BR__カバー!!良いですね。付けてしまえば元がどんなのか余り関係なくなるし。自分にも着けたいです。カバー。 Uさん__BR__台風15号による記録的な大雨で橋が崩れ、孤立状態から自力復旧した静岡県島田市川根町笹間地区の住民の方々。記事の末尾にある復旧の様子を終始記録した動画が圧巻。補修の仕方がわかります→:朝日新聞__BR__User__BR__自力で復旧ですか。どうやったんですかね。__BR__Uさん__BR__町に伐根用重機や近くに建設会社の重機があったらしく、それを使って自前で復旧したらしい__BR__User__BR__そうなんですか。重機を運転できる人がいたんですか。__BR__Uさん__BR__町の重機も使ってたから、運転できる人がいたんだろうね。しかも70歳の市長さんが指揮をとったらしい__BR__User__BR__そうなんですか。住民も高齢者ばかりだったのではないですか。__BR__Uさん__BR__市の人口が288人でその六割が高齢者だったそうな__BR__User__BR__まあ、重機があって、運転できる人ができたから、復旧できたということですかね。__BR__Uさん__BR__建機を使って崩落した道路をスピード復旧……機械化こそ正義なんやな__BR__User__BR__そうですね。ありがとうございました。__BR__Uさん__BR__こちらこそ Vさん__BR__おはようございます近畿大学水産研究所新宮実験場(和歌山県新宮市)は、キャビアをもつメスだけを生む「超メス」の存在を証明したと発表したとの記事がありましたがどう思われますか?__BR__User__BR__近畿大学の水産研究にはいつも驚かされます。__BR__Vさん__BR__研究はすごいけど「超メス」そして、「全メス化」へ。ニンゲンって怖いですよね__BR__User__BR__生命にだいぶ踏み込んでいってる感じはします。__BR__Vさん__BR__よく記事を読んでみると「超メスの子どもは必ずメスになるため、超メスを人為的に作り出せれば、キャビア生産の効率化につながると有望視されてきた」とのことでおもしろいですね。__BR__User__BR__狙った水産資源が得られるのはすごいと思います。__BR__Vさん__BR__キャビアばかりでなくてすじことか数の子とかいろいろ魚卵には応用できそうですね食糧危機にも期待できますかね__BR__User__BR__卵の有無で価値が決まる魚にはとても有効でしょうね。__BR__Vさん__BR__そうですねチョウザメの稚魚に女性ホルモンを混ぜた配合飼料を与え、メス化させる技術を開発するなど「全メス化」を目指す試みを続けているそうです__BR__User__BR__色々とすごい話ですね、今日は興味深いお話をありがとうございました。__BR__Vさん__BR__こちらこそお話していただいてありがとうございました Wさん__BR__アマゾンが電子書籍端末「Kindle(キンドル)」で、メモを書き込めるようにした新製品を発表したそうです。__BR__User__BR__電子書籍ではマンガしか読まないのでよくわからないけど、それって便利な機能なんですか?__BR__Wさん__BR__読書中に印象に残った内容を「付箋」に記録したり、パソコンから取り込んだPDFファイルに手書きの記述を加えたりできるということです。__BR__User__BR__使いこなせる人には便利なんでしょうね。スマホにしても何でも色々な機能がついているけど、結局使いこなせなくて…。__BR__Wさん__BR__なお、お値段は4万7980円だそうです。おひとついかがですか?__BR__User__BR__えー‼そんなにお高いのですか?その分で、旅行に行ます。おいしいもの食べます。__BR__Wさん__BR__Appleのアプリが使えるようにでもなればまだいいんですけど無理でしょうね。というか5万円出せば、AmazonでiPadが買えますよね。__BR__User__BR__シンプルが一番‼…って強がっているけど、本当はもうついて行けないだけ…(涙)__BR__Wさん__BR__電子書籍でマンガを読まれるとの事ですが、パソコンかスマホに電子書籍のアプリを入れていらっしゃるんですか?実際それがあれば別にこれいりませんよね。__BR__User__BR__スマホの中に入れてあります。それで十分満足しています。__BR__Wさん__BR__私も特にほしいとは思いませんでした。Amazonプライムデーで半額になっても買わないと思います。 Xさん__BR__昨年10月にiPadの新型が発売されましたね。TVCMが印象的でした。__BR__User__BR__Appleはいつもセンスがいいですよね。どれくらい進化したんでしょうか?__BR__Xさん__BR__CPUなどの性能面ももちろんですが、今までにないカラフルなモデルが出たのが印象的でした。__BR__User__BR__たいてい黒?とシルバーみたいなのでしたからね、色鮮やかになったのはよかったです。とはいえ価格もぐんと上がったような__BR__Xさん__BR__そうなんです。4割アップとか。SNSでは「深夜、こっそり新型が出たのねiPad pro刷新内容からすれば発表会開催するまで無かった訳ねそれにしても更に高くなった余裕でPC買える新型待たずに購入して良かった‍」ってつぶやいている人がいましたよ。__BR__User__BR__上位だと本当にいいPCが買えるお値段ですからね。いいものは高い、当たり前と言えば当たり前なのですが。上手に使いこなせるといいお買い物かもしれませんね。__BR__Xさん__BR__タブレットはPCにはない良さもあるんですよね。いつでも気軽に使えるし、スマホよりも画面が大きいので扱いやすい点も私にとってはメリットです。__BR__User__BR__薄いノートPCでもさすがにタブレットほど軽くはないですからね。それにAndroidとは違った良さもありますね。__BR__Xさん__BR__Androidのタブレットはメーカーによって個性があるので、それもまた魅力です。価格も抑え気味なのかな?iPadも来年の新型は価格、円安前の水準に戻ってくれ!って思います。__BR__User__BR__2万円違うだけでもかなり買い求めやすくなるような気が。あのキーボードももう少し軽く安くできたらなおいいのにと思ってしまいます。__BR__Xさん__BR__そうですよね。Appleは周辺機器もお高いです。でもなんだかんだ言って買ってしまうので、メーカーの手中にハマっているのかも。 Yさん__BR__おはようございます。米アップルが18日、タブレット端末の入門機種「iPad」の次期モデルを26日に発売すると発表しました。ご存じでしたか。__BR__User__BR__知らなかったです。新しいモデルが出るんですね。__BR__Yさん__BR__現行モデルの特徴だった本体前面のホームボタンをなくすなど外観デザインを刷新したそうです。__BR__User__BR__ホームボタンがとうとうなくなるんですね。__BR__Yさん__BR__ホームボタン無くして充電がUSBタイプCになるそうです。__BR__User__BR__アップルも慢心せず改良していくんですね。__BR__Yさん__BR__ただ、日本での価格は6万8800円(税込み)からと、現行モデルに比べ4割近くの値上げになるそうです。__BR__User__BR__4割はなかなかですね。なんでも値上げでつらい世の中ですね。__BR__Yさん__BR__そうですね。これだけ円安が進めば、高くなるのも仕方ないのでしょうが、つらいですよね。__BR__User__BR__給料があがってくれればいいんですがそう簡単にはいかなそうですね。__BR__Yさん__BR__ええ。私は今しばらくは現在のスマホを使います。 Zさん__BR__「Kindle(キンドル)」で、メモを書き込めるようになったらしいですよ__BR__User__BR__ほう、読書専用端末と思っていましたが、そうなんですね。__BR__Zさん__BR__47980円らしいです。興味ありますか__BR__User__BR__高すぎますね、ipadミニ買います。__BR__Zさん__BR__iPadにkindleの機能がつくのだったら、そっちのほうがよさそうです。どんなふうに使いますか__BR__User__BR__大して使いこなしてませんので、読書にネットにSNSくらいでしょうか。__BR__Zさん__BR__メモ機能は利用できそうですか__BR__User__BR__あまり使わないと思います。__BR__Zさん__BR__私もです。スマホで充分と思いますが如何ですか__BR__User__BR__はい、スマホで十分です。パソコンも仕事専用になりつつあります。__BR__Zさん__BR__そうですよね。今ipadは使っていますか Aさん__BR__台風15号による記録的な大雨で崩れた橋をわずか1日で復旧した集落があるらしい__BR__User__BR__そんなすごいことが出来るんですね!__BR__Aさん__BR__持ってた重機と置いてあった建機を使って崩落した道路をスピード復旧したらしい__BR__User__BR__すごいですね。1日で復旧されたら住民は助かったでしょうね。__BR__Aさん__BR__作業をしたのは地区内の6070代の男性約30人と全部地元のお爺ちゃんらしいからパワフルだよね__BR__User__BR__それだけの人数で作業したんですね。高齢者強いな。__BR__Aさん__BR__ちょうどこんなニュースがありましたし。「住民に土木作業の出来る人がいたから仮復旧できました。」田舎は土建屋経験者多いんだなやっぱ__BR__User__BR__そういうことなんですね。すごいですね、そういう方がいれば心強いでしょうね。__BR__Aさん__BR__田舎の方がやはり動ける健康なご老人が多いのかも知れません、都会だとこんなに元気なのはそんなにいないしね__BR__User__BR__そういうことかもしれませんね。お年寄りが元気なのはいいことですね。__BR__Aさん__BR__老後も健康に過ごしたいので体を鍛えておかないといけませんね Bさん__BR__Amazonが電子書籍端末kindleの新製品を発売したらしいね。__BR__User__BR__kindleの新製品ですか。新しい機種はどのように変わったのですか?__BR__Bさん__BR__画面からメモができるらしい。書き込めるってこと。__BR__User__BR__それは便利そうですね。紙を使用しないなら資源の無駄が減りそうですね__BR__Bさん__BR__タッチペンで書けるから便利だけど、価格が5万円近い。値段が高いっていう意見もあるし、amazonni__BR__User__BR__それは・・なかなかですね。気軽に購入って感じは難しいかもしれません。ただ、長い目で見れば購入もありかもしれませんね__BR__Bさん__BR__でもさっきの続きだけど、アマゾンに期待するのはそこではないという意見もある。そもそもスマホ中心で、タブレットはあまり使わなくなってきてる。__BR__User__BR__確かにあるかもしれませんね。スマホで様々なことができれば事足りますからね。逆に物が減っていいかもという考えもありますから__BR__Bさん__BR__それは大きいね。いろいろ文句を言ったけど、やっぱりほしいな。でもiPhoneのアプリは使えないだろうから、少し考えるな。__BR__User__BR__割り切って購入するか悩ましいところですね。新しいものを購入するかどうか考えている時って個人的には嫌いではありませんよ__BR__Bさん__BR__それが一番楽しい時かもしれない。じゃあ、もう少し考えるとして、仕事行ってきます。読みかけの宮部みゆきの文庫本を持って。今日はありがとう。バイバイ。 Cさん__BR__台風で崩れた橋が、住民の力でスピード復旧したそうです。__BR__User__BR__困ったときに皆で助け合えるの良いですね__BR__Cさん__BR__はい、すばらしいことです__BR__User__BR__それにしても台風で橋が壊れちゃうんですね。怖いですね。__BR__Cさん__BR__台風は怖いです。でも1日で復旧するのはすごいです。__BR__User__BR__東日本に住んでるんであまり台風が怖いってイメージがないです__BR__Cさん__BR__そうなんですか。西の方がすごそうですよね。__BR__User__BR__西に住んでる人は大変そうですよね。ニュースのレポーターがわざとらしいとか笑ってられないですもん。__BR__Cさん__BR__ですよね。私も西に住んでないので、体験はしてないですけどね__BR__User__BR__小さいときに学校は休みにはなるんですけど、実際きてもたいしたことがないってことが多かったです。__BR__Cさん__BR__私の所もそうでした。休校になってもたいしたことないことが多かったです。__BR__User__BR__ですよねwお話ありがとうございました。 Dさん__BR__この所、雪での被害や天災が多い世の中になりましたよね。__BR__User__BR__本当ですよね。九州や四国まで積雪になるのはびっくりします。__BR__Dさん__BR__そうですよね。島田市川根町での台風被害は、落橋を住民だけで1日で復旧したそうで、ニュースにもなっているようですよ。孤立するのは怖いだろうし、集落の皆さんの努力ですよね。__BR__User__BR__今ですと雪かきとかもそうですけど、災害時には地域の繋がりが必要だと感じます。__BR__Dさん__BR__本当ですね。雪かきの途中で亡くなった方もいらっしゃいますからね。記録的な大雨で孤立した状態から1日で復旧するのは凄いことだと思います。被害を少なく食い止めれるように誰もが準備が必要な時期に入っているのかもしれませんね。__BR__User__BR__喉元過ぎればで、その時はそう思っても中々行動に移せないのも事実です。改めて見直そうと思いました。__BR__Dさん__BR__本当ですね。温暖化の問題もかなり深刻になっているのかなと心配しますね。各自が将来を見据えて見直していく必要がありそうですね。__BR__User__BR__自然現象とはいえある日突然こうなるわけ無いですからね。反省しなければならない所はあると思います。__BR__Dさん__BR__本当ですね。電気代も高騰していますし、商業施設では暖を取れる場所をお客様に与えて自宅での電気代の節約に使ってくださいと場所の提供をしている所もあるようですよ。__BR__User__BR__本当に電気代払えなくて生活困る人が出てくるレベルで上がってますもんね。節電してもつらいです。__BR__Dさん__BR__そうですよね。私もこの冬初めて節電に取り組んでみましたが、安くなったかな?と思って請求書を見たところKW数は昨年同月より格段に下がっていたのですが、請求額は上がっていました、、、なかなか難しいところですね。 Eさん__BR__近畿大学水産研究所新宮実験場(和歌山県新宮市)は、メスだけを生む「超メス」の存在を証明したと発表しました。超メスのチョウザメが産んだ子供はすべてメスということになり、キャビアの生産が効率化されるとのことです。__BR__User__BR__それは効率的なキャビアの生産ができるので__BR__Eさん__BR__チョウザメは、生殖腺が発達するまで外見からメスとオスを判別できないらしいですよ。このため、キャビアの生産では、性別が分かるまで数年間はオスも飼育するしかなく、効率の悪さが課題とされてきました。超メスの子供を人為的に作り出せれば、キャビア生産の効率化につながると期待されていたようです。おもしろいですよね。__BR__User__BR__素晴らしいですね。でも、なぜ、そのようなことが可能なのでしょう。何か、薬剤のようなものを使うのでしょうか。その場合、生産されたキャビアの安全性に影響はないのでしょうか。__BR__Eさん__BR__元々、そういうDNAを持つ個体がいるようですね。今回、それが証明されたとのことです。超メスを作り出すのではなく、超メスのDNAを持つチョウザメを探し出すという感じでしょうか。__BR__User__BR__なるほど、確かクマノミも性転換をすることができると聞いたことがあります。魚の性別は案外、自由度が高いということなのでしょう。他にもそのような例があるのでしょうか。__BR__Eさん__BR__他はわかりませんが、この研究所では稚魚に女性ホルモンの多いエサを与えて、すべてメス化させるという研究もしているようです。「経済」のためなんでしょうが、ここまで行くとちょっと考えさせられますね・・・・。怖いと思ってしまうのは私がオスだからかも・・・__BR__User__BR__やはり、ホルモンを使うなどのアイデアが試されているんですね。しかし、メスしか産まないDNAを持つことにどんなメリットがあるのでしょうか。単性生殖ができるというわけでもなさそうですし、そのDNAが淘汰されずに受け継がれている理由がしりたいですね。__BR__Eさん__BR__「超メス」というのは不思議な存在ですよね。進化や種の保存の過程で必要な存在なのかもしれませんが、私にはよくわかりません・・・。でも記事を読んで「超メス」とか「全メス化」という言葉に笑ってしまいました。なかなかのパワーワードですよね。__BR__User__BR__産まれる子の性別をコントロールできるDNAに汎用性があれば、応用範囲は広いと思います。卵を利用する鶏、乳牛はメスでいいわけですし、カブトムシ、クワガタなんかは__BR__Eさん__BR__将来の食糧事情を考えるとこういう研究も必要なのかもしれません。近畿大学の水産って養殖マグロの研究もやってるみたいだし、すごいですよね。良い意味でマッドサイエンティストがいそう・・・。水産資源の枯渇も心配されていますから、今後も頑張ってほしいです。 Fさん__BR__工業高校の定員割れの打開策として、東京都は工科高校への名称変更を考えているようですが、どう思いますか。__BR__User__BR__工業高校と工科高校の違いは何なのでしょうか?カリキュラムが違うのだとは思いますが・・・__BR__Fさん__BR__記事を読む限り、名前のイメージを良くして注目を集めたい感じに思えました。まあ受験する中学生くらいの年齢にとっては名前の印象も大事でしょうしね。名称とカリキュラムはあまり関係ないのかなと、記事からは思いました。__BR__User__BR__名前を変えて、印象操作ですか・・・なるほど。受験する中学生には確かに名前の印象も大事ですね。__BR__Fさん__BR__自分の持つイメージは古いのかもしれませんが、工業高校は様々な事情で普通科高校→大学進学という道を歩めない子どもが少しでも手に職をつけるために進む高校というイメージで、何となく負け犬感を感じる名称でした。名称変更は本質ではないのでしょうけど、そういったイメージが少しでも変わるなら名称変更も良いのかなと思いました。この点、どのようにお考えですか。あるいは、他に何か感じるところはありましたか。__BR__User__BR__おっしゃる通り、私の高校時代も普通科への進学がほとんどでした。当時はまだ日本の製造業が元気な時代でしたが。現代は工業という言葉から連想されるモノづくりからゲームなどのソフト製作に産業も変化してきているので、工科という名称にしてソフト的なことも勉強できるようなイメージを学生に持たせるという意味では名称変更の意味はあると思います。__BR__Fさん__BR__そうですよね。思春期あたりの子どもが通うのですから、名称で好印象や納得感を持ってもらえるなら良いことでしょうし、名称変更が東京都だけでなく全国的なものになればさらに世間の持つ印象も変わるでしょう。働き方改革が叫ばれる今日、その前段階にある学び方にも新たな風を送り込む必要があるのかもしれません。そのための、何らかの一歩となるなら良いことだと思うし、むしろ一歩とするような積極的な取り組みとなることを期待したいですね。__BR__User__BR__そうですね。これからの日本は少子化で若い働き手が減っていく、一方で国際的な競争にも勝っていかなければなりませんので、ソフトを含めたモノづくりを学べる場が増えるといいですね。__BR__Fさん__BR__まさにおっしゃる通りだと思います。少子化で、中規模都市と同じくらいの人口が毎年減っていっていますから、日本の国力も経済力も国際競争力もこのままでは下がる一方です。その意味でも、少ない若年層を戦力にしていく政策が必要ですよね。__BR__User__BR__おっしゃる通りですね。若年層にいかに夢と希望ももって日本で働いてもらうかが重要ですね。優秀な人材が国外に出ていかれては困りますからね。その意味では学びの場はとても重要ですね。__BR__Fさん__BR__本当にそう思います。記事を読んだときには正直「なんだこれ」感もありましたが、こうして対話していく中でポジティブな感想を持つこともできて良かったと思います。ありがとうございました。 Gさん__BR__台風15号による記録的な大雨に見舞われた静岡県内では集落の孤立状態が発生しましたが、その中には僅か1日のスピードで、しかも自力で復旧を成し遂げたケースもあったそうです。自力っていうのがすごいですよね。__BR__User__BR__最近すごく寒くて手足が痛いです。今年、ここまで寒くなるとは正直思っていなかったです。__BR__Gさん__BR__本当に今年の冬は寒いですよね。豪雪地帯の人は大変でしょうね。__BR__User__BR__テレビで豪雪地帯の方や大雪が降った地域の方が一生懸命雪かきをしているのを見るとすごいなと思います。まさしく自力ってやつですよね。__BR__Gさん__BR__たまたま地元に重機操作できる人がいれば自力でも復旧も早いと思いますが、ない所は大変ですよね。__BR__User__BR__本当ですね、ああいう大変な様子を見ると、自分でもスコップや何か道具を持っておいたほうがいいなといつも思います。__BR__Gさん__BR__以前、大雪が降った時ホームセンターにスコップを買いにいったらほとんど売り切れていて探し回ったことがあります。早めの準備って大事ですよね。__BR__User__BR__普段からホームセンターに行って、もうちょっとそういう道具の知識を持とうと思います。使いやすい道具とか自分が知らない便利な道具がきっとあると思います。__BR__Gさん__BR__そうですよね。早速今週にでもホームセンターに行ってみようと思います。__BR__User__BR__思い立った時に行かないと、なかなか行かないんですよね。自分も行ってみようと思います。今日はお話いただきましてどうもありがとうございました。__BR__Gさん__BR__今日お話したおかげで、ホームセンターに行くいいきっかけになりました。ありがとうございました。 Hさん__BR__Amazonからメモが書けるKindleが発売されたそうですね。年末商戦に向けての新製品みたいです。__BR__User__BR__そうなんですね。Kindle使ったことがないのですが、もともとは電子書籍リーダーなんですよね。__BR__Hさん__BR__そうですね。電子書籍です。情報には「4万7980円Amazon、メモが書ける「Kindle」11月30日発売!」とありましたが、これはどうだろう?5万円出せば、iPadが買える(#Amazon)んですよね。__BR__User__BR__確かに。私はiPadをずっと使っています。メモが書けるKindle、ということは取り込んだ電子書籍に注釈を書き込める、という売りなのでしょうか。__BR__Hさん__BR__おそらく自身で好きな内容を入力できるのではないかと思います。私自身は最近Kindleもタブレットも使わなくなったなりました。スマホに収束しています。__BR__User__BR__スマホ一台で足らせることも、十分できますもんね。私は大きい画面が操作しやすく感じて、iPhoneとiPad。どちらかと言えばiPadの方が使用頻度が高いですね。値段が抑えられていることの他にKindleのメリットって何なんでしょう。__BR__Hさん__BR__あまりメリットはなさそうですね。iPadだけでも十分かもしれませんね。__BR__User__BR__今のところ周りで使っている人は多くないような…Amazonのファンの方たちにとっては使いやすいのかな。Amazonはグローバル企業なので、海外では売れているのかもしれませんね。__BR__Hさん__BR__確かに日本での需要は少ないかもしれないですね。私は購入しません。__BR__User__BR__私も購入しないと思いますね。でも選択肢が増えて、電子機器全体的な価格がもっと手ごろになってくれたらありがたいです。__BR__Hさん__BR__そうですね。まだまだ全体的に高価なので、申し越し手頃な価格になったら考えたいと思います。 Iさん__BR__近大の研究でキャビアが身近な食材になるかもしれないらしいですよ。__BR__User__BR__キャビアは高級品のイメージですが、安く手に入るということでしょうか?__BR__Iさん__BR__そうみたいです。チョウザメは生殖腺が発達するまで外見からメスとオスを判別できないから、性別が分かるまで数年間はオスも飼育するしかなくて、その分コストがかかっているらしいです。初めからメスだけ育てられればそのコストがなくなるので安くなるとか。その、メスだけにするのを「超メス化」と言っているようです。__BR__User__BR__人工的な育てる技術があがったというよりも、オス、メスを効率よく判断できるようになったということですね。__BR__Iさん__BR__ですね。記事だと飼育技術自体は変わっていない印象ですね。「超メスの子どもは必ずメスになるため、超メスを人為的に作り出せれば、キャビア生産の効率化につながると有望視されてきた」となってました。でも遺伝子とかいじるのなんか怖いなと思ってしまいます。__BR__User__BR__遺伝子をいじるのは人間が立ち入ってよい技術なのかむずかしいですね。神の領域に少し足を踏み入れているかもですよね。__BR__Iさん__BR__キャビア好きな人からしたら良い話題かもですが、これをきっかけに絶滅とか突然変異とかでおかしくならないか大丈夫なのか、と素人は思ってしまいます。__BR__User__BR__人が生物を取りすぎても生態系が崩れそうですし、難しい問題ですね。他の生物は自分が生きていく分だけしかとらないですからね。ただ、食事をしないと生きてはいけないから生態系を監視しながら研究するのが大事なのかもですね__BR__Iさん__BR__飽食と言われていますしね。物価や光熱費も高騰している中で「安く」というのは良いですけどね。__BR__User__BR__そうですね。生態系の影響が最小限に抑えつつ、より人間の生活が向上していくとよいですね。__BR__Iさん__BR__研究自体は素晴らしいですしね。生態系も大事にしつつ社会も良いものにしていきたいですね。 Jさん__BR__おはようございます__BR__User__BR__よろしくお願いします__BR__Jさん__BR__今は就職するのも色々と難しい世の中になっています__BR__User__BR__なかなか内定取れなくて大変そうですね__BR__Jさん__BR__工業高校出身者なのですが、自分も難しいと感じます__BR__User__BR__工業高校なら有利に感じますが大変なのですか__BR__Jさん__BR__工業高校に関わる度に感じる違和感は、需要(学生の欲求)と供給(学校の提案)がズレていること。更にこの「就職は引っ張りだこなのに」は大人の発想過ぎで高校選びをしている普通の中学生には価値になりにくい。百歩譲っても働く方への共通認識が著しく少ない気がします。__BR__User__BR__そうですよね、引っ張りだこ。工業高校を選びづらいのですかね__BR__Jさん__BR__工業系高校はモノづくりの観点からも必要と考えます。しかし、現在は実情から大きく遅れた環境であり、此処を解消する為には民間と連携出来る環境が必要。再編整備の中でより充実させて行く。:__BR__User__BR__手に職。大事ですね。__BR__Jさん__BR__結果論だが、オレは工業高校行ってよかった。電気電子科でハードウェアとかIC触れたし、オシロスコープとか安定化電源とか色々使えるようになったし。 Kさん__BR__名称変更するより教育内容の変更が大事だなと思う。__BR__User__BR__教育に興味があります!例えばどういうことでしょうか?__BR__Kさん__BR__今の教育内容は実社会に沿っていないと思う。__BR__User__BR__おっしゃる通りです。そのように感じることが多々あります。__BR__Kさん__BR__もっと実習を増やしたり、企業とタイアップして企業での実習をしたりなどした方がいいんじゃないの。__BR__User__BR__そうですね。その方が、社会に出てから使える人材になりそうな気がします。__BR__Kさん__BR__あと、自分の専攻学科以外の実習も取り入れたりすると興味が広がるんじゃないかな。__BR__User__BR__そうですね。実際に実習を行うと、思った以上に面白かったというのもあるような気がします。__BR__Kさん__BR__また、やる気のある生徒には大学推薦ももっと増やしたらいいのにな。__BR__User__BR__あまり詳しくないですが、推薦は増える傾向にはあるみたいですね!__BR__Kさん__BR__学校指定推薦は増えてはいないみたいですよ。 Lさん__BR__昔と違って高度な技術教育ですんね__BR__User__BR__技術教育はどんどん進んでいますよね恐ろしいくらい__BR__Lさん__BR__技術に遅れが出ている報道をよく見るので小らに不安がありましたが・・__BR__User__BR__そうですか全般にそうなんですかね__BR__Lさん__BR__理系の求人数が割れているのもよくききます__BR__User__BR__そうですねそれはよく聞きますねもっと入り口を楽しくおしえてくれればいいような__BR__Lさん__BR__まさしくそのとうりかと思います__BR__User__BR__最初でいやになりますものねほとんどの子供が。私もそうでした__BR__Lさん__BR__理詰めの教育が時代に合いにくいのでしょうかね?__BR__User__BR__そうですねやはり興味が沸くように誘導しないと入りにくいと思います__BR__Lさん__BR__たまに映像で工業的なものや科学的なものを見ますが楽しく感じますから、おっしゃるとうりだと思います Mさん__BR__昨年の台風15号による記録的な大雨に見舞われた静岡県内では集落の孤立状態が発生しましたが、わずか1日でスピード復旧したところもあるそうです。すごいですね。__BR__User__BR__具体的な場所はどのあたりでしょうか?__BR__Mさん__BR__大雨で橋が崩れ、一時孤立したのは静岡県島田市川根町笹間地区の住民の方々です。__BR__User__BR__そのあたりは山間の町かと思いますがかなり規模の大きい土砂災害だったのでしょうか?__BR__Mさん__BR__一帯の連続雨量は500ミリを超えたので、酷い土砂災害もありました。住民たちがたまたまあった重機を駆使して仮復旧したらしいです。__BR__User__BR__住民たちですか?それは驚きました。行政・つまり県や市が動いたのかと思いましたがそうではないのですか?__BR__Mさん__BR__すごい地元の力ですよね。高齢化率は約6割でお年寄りが多い中での良い事例です。__BR__User__BR__もしかして災害慣れしている地域なのでしょうか?以前にも同様のことがあったりしたなどの事例はあるのでしょうか?__BR__Mさん__BR__どうもその場で機転を利かせたようですけれど、以前にも災害があって準備していたのかもしれませんね。頭が下がります。__BR__User__BR__最初に記事を拝見した際は行政の円滑さを称揚する内容かと思いましたが実際に被害にあわれた方を称揚する内容にはただただ驚かされました。災害はまた繰り返し発生しますのでこの事例は本当に大変有意義なものですね。__BR__Mさん__BR__はい、おっしゃるとおりで、非常に有意義だと思います。説明不足で申し訳ございませんでした。本日はありがとうございました。 Nさん__BR__iPhoneの方もUSB-Cに統一してくれ__BR__User__BR__私はアンドロイドですがアイフォンは違うので不便そうだなとは思います。詳しくないですがメリットがあっての事かもしれませんが…__BR__Nさん__BR__使用者は統一された方が、経済的に助かりますよね__BR__User__BR__そうですね、アンドロイドの私でも手持ちの機器では未だに形の違うUSBが混在してて不便ですがwしかしアイフォンはアクセサリが豊富なのはいいなと思います。__BR__Nさん__BR__少し古いipadを使っていますが、新しくするとケーブルが使えなくなるのですかね__BR__User__BR__アイフォンも新旧で形が違うのですか?そちらではてっきり統一されてて使い続けられるのかと思っていました。__BR__Nさん__BR__新型が販売されると、USB-Cになる様な事をネットで見た様な気がしたもので__BR__User__BR__なるほどそうなんですね。時代が変われば色々と変わるものですが面倒ではありますね。__BR__Nさん__BR__私は、スマホやタブレットなど使い方に疎いので変わらない事が嬉しいのですがね__BR__User__BR__私もあまり詳しくないので種類が多いのは困ります。USBも形や転送速度だけでなく、最近じゃパワーデリバリーとかいう言葉も耳にして、正しく使わないとまずいという話も聞いたので、もっと分かりやすくなれば良いと思ってます。__BR__Nさん__BR__私もそう思います。 Oさん__BR__工業高校は先端技術が学べて就職も引っ張りだこなのに定員割れだそうです。どうしてでしょうね。__BR__User__BR__もったいないですね。やはり大学を目指して普通科にいくのが主流なのでしょうか?__BR__Oさん__BR__工業高校は、親世代にとってはヤンチャのイメージがあったり、偏差値が低い、(ほぼ)男子校などのイメージの悪さが影響しているのでしょうか。__BR__User__BR__そうかもしれませんね。学力があるなら高専という選択の方が良いと私も感じます。本来はどこにいくかではなく、何を学びたいかなんですが。__BR__Oさん__BR__私は、普通科の滑り止めという印象がある工業高校は思い切って廃止して、高等専門教育に定評のある高専を拡充するのも一案だと思うのですが、あなたはどう思いますか。__BR__User__BR__よいかもしれません。高専は5年通うのでそれなりの覚悟が必要ですが、本気で学びたい人にはとても良い学校だと思います。__BR__Oさん__BR__工業高校を廃止して、高専に3年コースと5年コースを設け、3年コースは理系大学の入試に有利になり、5年コースは理系大学の編入に有利になれば、日本全体の理系人材も育つと思います。__BR__User__BR__選択肢があるのが良いですね。大学前から深く学べるのも良いと思います。あとは学校の数をどれだけ増やせるかでしょうか。__BR__Oさん__BR__「全国の工業高生に対する求人倍率は年々伸び続け、2020年度は過去最高の15.4倍に達した」らしいですが、それは安く使えるからであって、生涯賃金を上げたければ大学や大学院に行った方が得という意識がまだあるように思います。__BR__User__BR__安く使える人材として重宝されているのであれば、大卒での求人倍率はどうなんでしょうか?企業側がどう考えているかも気になりますね。__BR__Oさん__BR__工業高生の方が安い賃金で4年若く採用でき、大卒よりも4年分早く社内教育も出来るので、特に中小企業にとっては工業高生の方が即戦力としてありがたいのでしょう。 Pさん__BR__台風15号による記録的な大雨がありました。静岡県内では集落の孤立状態が発生したそうです。__BR__User__BR__そうですね。とても怖いです。__BR__Pさん__BR__静岡県島田市川根町笹間地区では、大雨で橋が崩れ、孤立状態から自力復旧したそうです。僅か1日のスピードだったそうです。__BR__User__BR__日本の技術は本当にすごいと思います。__BR__Pさん__BR__住民たちがたまたまあった重機を駆使して仮復旧したそうです。__BR__User__BR__そうなんですね。初めて知りました。すごいです。__BR__Pさん__BR__しかも、一時孤立した静岡県島田市川根町笹間地区(153世帯、288人)の高齢化率は約6割でお年寄りが多いそうです。お年寄りが頑張ったそうです。凄いですね。__BR__User__BR__すごいです。皆さんのがんばりに感心させられます。__BR__Pさん__BR__自分だったら、何かできたかな?って思います。__BR__User__BR__そうですね。普段から準備が必要だと思います。__BR__Pさん__BR__ですね。それでは、会話ありがとうございました。 Qさん__BR__おはようございます。メモを書くことができるKindleがはつばいされたそうです。__BR__User__BR__kindleってアマゾンのですよね?__BR__Qさん__BR__アマゾンなんですけどほしいと思ってもお値段が!__BR__User__BR__いくらなんですか?__BR__Qさん__BR__4万8千円弱ですが、手を出しにくいですかねえ。__BR__User__BR__高いですね。電子書籍が読めるだけですよね。__BR__Qさん__BR__そうなんですよ。最近はスマホで十分にできるから、5万円弱出して買う必要があるかな?とは思いますね。__BR__User__BR__そうですよね。スマホで何でもできちゃいますからね。__BR__Qさん__BR__どうでしょうか。私はKindleを利用したことがないので、食指が沸きませんが・・・。__BR__User__BR__本好きの人にとってはkindleの方が読みやすいから良いのかもしれませんね。__BR__Qさん__BR__今日は、お付き合いいただきありがとうございました。私は紙の本が好きなので、PCとスマホで対応します。」 Rさん__BR__チョウザメにメスだけを産む超メスがいるらしいね。__BR__User__BR__"超メス"って何ですか?__BR__Rさん__BR__子どもが必ずメスになる凄い種みたい。この超メスを人為的に作り出せれば、キャビア生産の効率化になるんだって。__BR__User__BR__どうやって超メスって判断するんでしょうか?__BR__Rさん__BR__精子に紫外線をあて温度などを工夫した受精卵などを近畿大学水産研究所ga独自開発したPCR検査法で染色体を判定__BR__User__BR__そんな方法で判定するんですねー。キャビアなんて、そんな食べたことないですが、めちゃくちゃ食べたい程の食材ではないですけどね。この記事へのコメントしてる人はどういう意見があるんでしょうか?__BR__Rさん__BR__近大の水産ってマグロを養殖してみたりなんかすごいけど、異常なマッドサイエンティストでもいるの?とか超メスが産んだ子供はもう検査の必要もないのか。しかし多様性も確保しないと、突然絶滅したりしそうで怖いねなんて声がありますね。__BR__User__BR__超メスから生まれたメスは、やっぱり超メスなのかな?普通のメスにはならないのかなあ?私は、マグロが安くなったほうがいいですね。__BR__Rさん__BR__確かに超メスの子供はどうなるんですかね。分からないことが多すぎて怖いよね。自分もマグロの方が好きだからそっちの研究をもっとしてほしいです。__BR__User__BR__そうですよね。しかし、チョウザメの写真をみるとふてぶてしい目をしていて、口をあけるとすごい不気味です。よくこの魚の卵を食べようしたなと先人には感心します。__BR__Rさん__BR__「超メス」発見もチョウザメの卵を初めて食べるのも人間の好奇心のなせる業ですね。 Sさん__BR__新聞記事に「Appleが新型iPadを26日発売外観刷新、6万8800円から」とあった__BR__User__BR__いいお値段ですね。どう外観が刷新されたのですか?__BR__Sさん__BR__>「現行モデルの特徴だった本体前面のホームボタンをなくすなど外観デザインを刷新した」__BR__User__BR__本体前面のホームボタンを無くしたのは面白いですね。__BR__Sさん__BR__深夜、こっそり新型が出たのねiPad pro...刷新内容からすれば発表会開催するまで無かった訳ね、それにしても更に高くなった余裕でPC買える新型待たずに購入して良かった__BR__User__BR__どんどん価格があがってきているから購入出来て良かったですね。__BR__Sさん__BR__来年の新型は価格、円安前の水準に戻ってくれ!__BR__User__BR__ホント、そうですね。__BR__Sさん__BR__値上げは直ぐなのに値下げは直ぐじゃないから一体何時になることやら...__BR__User__BR__これを機に価格が下がる事はなさそうですね。__BR__Sさん__BR__本当にね... Tさん__BR__初めまして。よろしくお願いします。__BR__User__BR__よろしくお願いいたします。__BR__Tさん__BR__このほど、近畿大学の水産研究所で、必ず、メスだけを産む「超メス」の存在を証明したと発表したそうですよ。__BR__User__BR__それはすごいですね。どのくらいの確立なんでしょうね。__BR__Tさん__BR__ごめんなさい。なんの魚か抜けてました。超メスの存在が確認されたのはチョウザメで、以前から存在すると考えられていたそうですが、その検査技術を確立したことで、メスしか産まないメスを判別できるそうです。超メスはメスしか産まないので、100パーセントですね。__BR__User__BR__近大といえばマグロかと勝手に思ってました。。。その超メスがどのくらいの確率で存在するのかなあ、と思いまして。__BR__Tさん__BR__すみません。そっちですよね。その確率は残念ながらわからないです。同実験場では2017年、チョウザメの稚魚に女性ホルモンを混ぜた配合飼料を与え、メス化させる技術を開発するなど「全メス化」を目指す試みを続けているそうですよ。そうすると効率的にキャビアを生産できるからだそうです。__BR__User__BR__チョウザメといえばやはりキャビアのための研究でしたか。マグロの養殖に成功につづき、すごいですね。__BR__Tさん__BR__そうですよね。世間では「超メスが産んだ子供はもう検査の必要もないのか。しかし多様性も確保しないと、突然絶滅したりしそうで怖いね」なんて意見もあるようです。確かに「全メス化」して、メスばかりになったら絶滅の危機もありそうですよね。__BR__User__BR__自然な発生ではないので、管理された環境だけで飼育しないとダメかと思います。自然界になにか影響を与えてしまうかもしれませんからね。__BR__Tさん__BR__そうですよね。「『超メス』そして、『全メス化』へ。ニンゲンって怖いなあ」って言う意見に同感です。 Uさん__BR__おはようございます。本日はよろしくお願いします。本日読んだニュース記事で興味深かったものをご紹介したいと思います。貴方にも興味が出るような記事ですとよいなぁ、と思っています。__BR__User__BR__おはようございます。どんな記事が出て来るか、とても楽しみです。__BR__Uさん__BR__電子書籍のKindleはお聞きになったことはありますか?日経新聞の記事で、Kindleにペンがついて、電子版の本や雑誌を読みながら興味があることをそのペンで画面上に書き込むことができる機能を持たせる製品を販売するとのことです。__BR__User__BR__はい。Kindleは知っています。面白そうな機能ですが、製品はAIか何かが選択して表示するのですか?__BR__Uさん__BR__ご自分が興味ある文などに付箋のように書き込めるようです。さぁ、お値段ですが…『4万7980円Amazon、メモが書ける「Kindle」11月30日発売!』この気軽に書き込める機能付きでこのお値段、どのように思われますか?__BR__User__BR__付箋のようにできるのは、後に確認するのに良いですね。ただハード面の性能次第によるところもありますが、やや高い価格設定だと思います。__BR__Uさん__BR__同様に、ネット民からもお値段がきついといったコメントが出ているようです。『これはどうだろう?5万円出せば、iPadが買える#Amazon』のように。ほしいけど高いといった感想のようですね。__BR__User__BR__そうでしたか。ネット民の方々は、どのくらいの価格だったら買っても良いと思ったのでしょうか。__BR__Uさん__BR__ピンポイントで「この値段」というのはなかったです。ほかにもこのようなコメントが出ていました。『あーこういうの欲しかったなー。でも5万弱はなかなかなお値段。それにKindleって紙インクのせいかコアのせいかわかんないけどレスポンスが昔の電子手帳並みに悪いから書き心地が心配。ザウルスだってもう少しましだったはず。』__BR__User__BR__昔の電子手帳並みは、さすがにスペックが低すぎます。それでしたら2万円台でも高いと感じます。__BR__Uさん__BR__私も同感です。新しい試みとしては面白いと思いますが、もうちょっと頑張ってほしいですね。私も10冊くらいKindleで本を出しているので、販促になるようにKindleさんには頑張ってほしいと思っていますw Vさん__BR__近畿大学水産研究所新宮実験場が、キャビアをもつメスだけを生む「超メス」の存在を証明したそうです。すごいですね。__BR__User__BR__ですね、昔、超兄貴、なんてゲームあったけど現実世界にもメスで実現したんですね。__BR__Vさん__BR__面白いネーミングですよね。「超メスワロタ」なんてコメントしている人もいます。__BR__User__BR__その超メスのキャビアはおいしいのだろうか、大量生産で安くて質の良いものだとよいのだが__BR__Vさん__BR__記事には味についての言及はないですのでその点は不明です。しかし、キャビア生産の効率化につながるだろうとは書かれています。「これが「経済」ってやつなんだろうが、なんか禍々しいな。」とのコメントもあり、経済的には優れたことでも、生命に干渉するようで怖い気もしますね。__BR__User__BR__「必要が、必要であるが故に」便利になるのであれば、使うべきでは?ある種、生命に干渉することを忌避してる当たり、未だ神と人間的な一種の隔たりを抱えてる人がいるみたいですねぇ__BR__Vさん__BR__そうですね。割り切ることも必要ですね。同実験場は、チョウザメの稚魚に女性ホルモンを混ぜた配合飼料を与え、メス化させる技術を開発するなど「全メス化」を目指す試みを続けているそうです。__BR__User__BR__この全メス化ってだけ見るとハーレムものの官能小説じみてきてるなぁ・・・__BR__Vさん__BR__確かに単語だけ見るとそのようなイメージが浮かんじゃいますね。__BR__User__BR__ともかく、養殖にしても何にしても、食が豊かになるのは助かる。おいしいものはたくさん食べたいものです。__BR__Vさん__BR__そうですね。キャビアが身近になる未来を期待します。 Wさん__BR__これはどうだろう?5万円出せば、iPadが買える#Amazon__BR__User__BR__本当に?それは新品なのかな?それとも中古品の話なのかな?__BR__Wさん__BR__4万7980円Amazon、メモが書ける「Kindle」11月30日発売!__BR__User__BR__Kindleの話か!性能はどんな感じなのかな?画面のサイズとかは、わかってるの?__BR__Wさん__BR__810インチ電子ペーパー端末の機能トレンド"ペン書き込み対応"にようやくAmazonが追従した。値段を他社品より半額位にしてくるのもぬかりないなープライムデーでさらに安くするんでしょ__BR__User__BR__半額ぐらいになるのは凄いね!でも、それで本当にiPadのかわりになるのかな?__BR__Wさん__BR__パネルがWACOM製なんだろなというお値段。タブレットに書くならiPadでOKとか言われそうだけど、WACOMのパネルを使ってくるなら書き味としては此方が上になる気も。実機レビューが楽しみですね。__BR__User__BR__WACOM製!それだったら楽しみだねiPadは性能は最高にいいんだけど、値段が高いのが困るんだよねkindle、期待しちゃうよね。__BR__Wさん__BR__Appleのアプリが使えるようになればなー。無理ですねー。__BR__User__BR__そうなったら最高だね!ただ、Appleは、そういうこと絶対にしないよね。なんにせよ、kindleの実機レビューを楽しみにしましょう!__BR__Wさん__BR__たしかにですね! Xさん__BR__よろしくお願いします__BR__User__BR__こちらこそよろしくお願いいたします。__BR__Xさん__BR__近畿大学がメスだけ産む超メスの存在を発見したそうです。__BR__User__BR__それは、画期的な発見といえそうですね。__BR__Xさん__BR__人工的に「全メス化」を目指す試みを続けていて、キャビアが効率よくとれそうですね__BR__User__BR__うまくいけば、高級食材も、少しは安くなるかもしれませんね。__BR__Xさん__BR__「超メスの子どもは必ずメスになるため、超メスを人為的に作り出せれば、キャビア生産の効率化につながると有望視されてきた」おもしろいですね。__BR__User__BR__キャビアは食べたことはないのですが、安価になれば食べてみたいと思います。興味深い研究ですね。__BR__Xさん__BR__ほんと食べてみたいですね。近大といえば、水産ってマグロの養殖で有名ですよね。__BR__User__BR__近代マグロはかなり有名ですね。かなり水産分野に強みがあるのかもしれません。__BR__Xさん__BR__そういう発想に長けた人材が多いのでしょうね Yさん__BR__北九州市で、遊歩道を通行中の男女約30人が突然スズメバチに襲われるという事件が起きたそうです。__BR__User__BR__スズメバチ、怖いですね。__BR__Yさん__BR__被害者の話によると、遊歩道の向かいから来たタオルを振り回す男性に「ハチに気をつけて」と言われた直後、スズメバチに襲われたとの話です。__BR__User__BR__刺されたら最悪死ぬこともありますよね。怖いです。__BR__Yさん__BR__アナフィラキシーで死ぬこともありますね。このタオル振り回してる人が事件を誘発させているから逮捕した方がいいと批判する声もあります__BR__User__BR__スズメバチを刺激したんですね。__BR__Yさん__BR__このタオルを振り回す男性がスズメバチとどう関わっているのか、タオルを振り回してスズメバチを撃退していたのだろうか?と推測する人もいます。__BR__User__BR__タオルで撃退はできませんよね。とにかくスズメバチに対しては何もせず逃げた方がよさそうですね。__BR__Yさん__BR__そうですね、タオルを振り回しても余計に刺激して攻撃行動が激化するだけです。これについて、スズメバチも怖いけどタオル振り回しながら別パーティにハチを擦り付けていく男性の行為が怖いという声があります。__BR__User__BR__そうですね。今日はありがとうございました。__BR__Yさん__BR__なお事件が起きた北九州市若松区の区役所によると、遊歩道近くの林道でスズメバチの巣が見つかり、同市農林課が業者に委託して駆除したとのことです。こちらこそありがとうございました。 Zさん__BR__おはようございます。今日はニュース記事で、技術革新が行われている中その技術の間違った使われ方の一つをご紹介したいと思います。よろしくお願いいたします。__BR__User__BR__おはようございます。技術革新のお話ですか?難しそうですが、よろしくお願いします。__BR__Zさん__BR__「AI(人工知能)の無料ツールを使い、知識のない人でもリアルな偽物を作ることができる」のを悪用して、災害の画像をAIを通じて出させて、その画像を使って今まさに日本で災害が発生していると配信してしまったのが始まりなんです。__BR__User__BR__普通の人でもそんなことができるんですか?その後どうなったのか気になります。__BR__Zさん__BR__その記事を見た人たちから、「これは大変だ」「すぐに支援しないといけない」とのコメントを付けて次々に拡散して騒動に発展したようです。__BR__User__BR__そうなんですね。偽物の災害画像であることはどんなキッカケでわかったのでしょうか?__BR__Zさん__BR__天気やニュース欄を見ると、どこにも災害ニュースはないのですぐに誤情報だと判明したようです。この事件を取り上げて、桜美林大平和博教授は次のようにコメントしています。「誰でもAI画像を作ることができ、いたずらや悪意で発信することも容易になった。真偽が分からないものが増えれば、災害時などに本物の画像が逆に『フェイクでは』と疑われ、悪影響が出る恐れもある。(後略)」と警告しています。いわゆるオオカミ少年現象につながる可能性を指摘しているのだと思います。__BR__User__BR__AI画像の技術がここまで進化すると本物か偽物かの判断は画像からだけでは難しそうですね。__BR__Zさん__BR__犯人は、「画像を拡大してよく見れば偽物だと分かると思った。こんなに多くの人が信じるとは思わなかった」と振り返ったようですが、ネット上では、『これ、偽計業務妨害罪案件じゃないのかなぁ』『こういうのマジで情報リテラシーの欠如だよな教育が技術に追いついてない』『誰でも簡単にフェイク画像作れる時代なんでネットリテラシーにかかる個人の負担も大きくなる。』とのコメントが出ていました。貴方はどのように思われますか?__BR__User__BR__情報の受け手側も責任を持って判断しなければならないということですね。自分が正しい判断をできるかあまり自信がないですね。__BR__Zさん__BR__バイトテロといい、最近の回転すし屋さんでの唾つけ事件といい、SNSで簡単に画像を配信出来てしまう時代に善悪の判断やリテラシー教育が学校だけではなく、社会、組織、家庭内でもっともっと重要になってきているのでしょうね。考えさせられる記事でした。ありがとうございました。 Aさん__BR__遊歩道でスズメバチをタオルで払おうとしてその後男女30人が襲われる事があったそうです。__BR__User__BR__こんにちは。そんなことがあったんですね。こわいです。ハチを刺激してはいけませんよね。__BR__Aさん__BR__タオルを振り回している人は男性だったそうですが、何者だったんですかね?不思議です。__BR__User__BR__撃退できると思ったんですかね?スズメバチはあとから集団で追いかけてくると聞きますよね。自分は、たいていの虫は平気ですが、ハチだけはこわいので、とにかく近づかないようにしています。__BR__Aさん__BR__そうですよね。でもなんで男性はタオル振り回して逃げたのでしょうかね。アブは振り払って良いけど、ハチは攻撃されたと思われる行動したら危険でだめですよね。よりにもよって攻撃的になる時期だったらしいです。__BR__User__BR__攻撃的になっている時期だったんですね。最悪ですね...毎年日本でも、スズメバチに刺されて死ぬ人が出たと聞きますよね。本当にこわいです。30人が襲われるというのも、すごい話です。__BR__Aさん__BR__もしかしたらクマとかよりもやばくて日本で一番危険な生き物かもしれませんね。__BR__User__BR__そうですね。クマもこわいですけどもね。タオルを振り回した男性は、知識がなかったのですかね。__BR__Aさん__BR__そうですよね。スズメバチに一回刺されたら次はないって常識的な話だと思ってました。__BR__User__BR__遊歩道というのがどのような場所かわかりませんが、山歩きなどするなら、適切な知識がないと、自分だけではなく、他人まで危険に晒す可能性があるということですね。クマとの遭遇もですし、毒キノコとかもそうですね。__BR__Aさん__BR__そうですね。色々と気をつけないといけませんね。 Bさん__BR__無料AIで色々できるようになりましたね__BR__User__BR__そうですね。詳しくはないので、あまり分かりませんが、気づいていないだけで色々とAIのお世話になっているんでしょうね。__BR__Bさん__BR__はい。でも、台風被害のデマ画像を拡散させて問題になってますね。__BR__User__BR__なるほど、良い事ばかりでもないということですか。__BR__Bさん__BR__誰でも簡単にフェイク画像作れる時代なんでネットリテラシーにかかる個人の負担も大きくなりますね。__BR__User__BR__便利になるのは有難いことですが、かえって不便になっている部分もありますね。__BR__Bさん__BR__ええ、やった人は『見た人がだまされたら面白いな』という軽い気持ちだった」そうです。__BR__User__BR__昔は自分や身内だけで楽しむだけでしたが、その感覚で最近はすぐSNSにアップしてしまうから問題ですよね。__BR__Bさん__BR__真偽が分からないものが増えれば、災害時などに本物の画像が逆に『フェイクでは』と疑われ、悪影響が出る恐れもありますよね。子供の頃童話で読んだ気がします。__BR__User__BR__「狼少年」ですね。たしかに、そうなってしまうことも心配です。__BR__Bさん__BR__昔から国のアカウントでも一般的な報道機関でもフェイク投稿出てたし、SNSに上がってる話や画像動画の類は9割は嘘だと思えって常識でしょ Cさん__BR__運転席でまぶしい日光を浴びると、視界を奪われて運転に支障を来しかねないので、バスや電車など公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっているそうです。__BR__User__BR__それはいい事だと思います。__BR__Cさん__BR__しかし、「周りに威圧感を与える」など慎重な意見も根強いそうで、導入には苦慮しているとのことです。__BR__User__BR__別に威圧感は無いと思うけど、安全が優先です。__BR__Cさん__BR__確かに、安全を優先すべしとのコメントが多数見られました。また、アスリートっぽいゴーグルタイプにすれば威圧感が減って良いとの意見もあります。__BR__User__BR__そうですね。真っ黒よりは良いかもしれません。__BR__Cさん__BR__公共交通機関でのサングラス着用の動きは、他の事業者でも広がっており、JR西日本や神姫バス、広島電鉄でもサングラス着用の実証実験を行っているそうです。__BR__User__BR__新しいことを始める時には、必ず文句を言う人が現れるが、そんなの気にせずに推進して欲しい。__BR__Cさん__BR__コメントでも、否定派は古臭く有害な意見であるなどの怒気を含むモノもあり、運転手のサングラス着用に理解を示す方が大半でした。__BR__User__BR__逆光は車の運転には危険です。反対意見を言う人は運転歴が無いのではないかと思う。__BR__Cさん__BR__運転手からは「路面や標識が見えやすくなった」と歓迎の声が上ったそうで、本部長も「運転手がサングラスを求めていたと実感した。安全には代えられない」と導入に前向きだったそうです。 Dさん__BR__新聞記事[書店、10年で3割減少人口減やネット普及で:日本経済新聞]だって...__BR__User__BR__スマホやタブレットなどこれほど電子的に気軽に読める時代になっているので仕方ないですね。近所の大型書店も撤退してしまいました…__BR__Dさん__BR__こういうの見ると申し訳なく思う。殆ど電子で買って読んでるので…__BR__User__BR__以前住んでいた町が紙生産が盛んなところだったので今どうなっているか心配になってしまいます…__BR__Dさん__BR__図書館とは別に書店はないとダメだと思うけど、確かにここ10年で「町の書店」がすごい勢いでなくなった感触がある。残っているのは比較的大きな書店と、選書に個性のある書店、イベント等が行われている書店?__BR__User__BR__何かしら特色を出していかないとこれから生き残っていけませんね。__BR__Dさん__BR__本を読むのも本屋も好きだけど本を買うのはKindleか楽天ブックスだしな...__BR__User__BR__確かに最近書店によること自体減ったように感じます。お恥ずかしい話ですが,コンビニでちょっと立ち読みする程度ですね。__BR__Dさん__BR__本自体は本屋で買おうが、ネットで買おうが品質・価格まったく同じですからね…なんならネットならポイント付くし…本屋の価値はいろいろゆっくり見て回れるってことだと思うけど、それ自体は店の利益にはならんしなぁ__BR__User__BR__行く末が心配になりますね。そう言えば先日珍しく本を買いましたが書店ではなくヨドバシドットコムで買いましたから…__BR__Dさん__BR__やっぱそうだよな... Eさん__BR__台風被害デマ画像、投稿者後悔「だまされたら面白いなと軽い気持ちだった」…無料AIで作成したとの記事がありました__BR__User__BR__面白いじゃ済まない!という事に気づけないのかな。悲しいですね。__BR__Eさん__BR__AI(人工知能)の無料ツールを使えば、知識のない人でもリアルな偽物を作ることができるなんて悪用されれば恐ろしい事です__BR__User__BR__無料ツールがあるなんて知りませんでした。誰でも簡単にできるとなると悪用で使用することを阻止できませんね。__BR__Eさん__BR__桜美林大平和博教授の話で「誰でもAI画像を作ることができ、いたずらや悪意で発信することも容易になった。真偽が分からないものが増えれば、災害時などに本物の画像が逆に『フェイクでは』と疑われ、悪影響が出る恐れもある。」とありまさにその通りだと思います__BR__User__BR__まさしく、災害時など人が精神的に陥っているときには悪影響がでますね。悪用した人に厳しい刑罰を与えればいいんじゃないでしょうか。__BR__Eさん__BR__こういうの情報リテラシーの欠如だと思います。情報リテラシーの教育が技術に追いついてないですね__BR__User__BR__技術の進化は早いですからね。でも、近頃の人間の品位が低下もあると思います。__BR__Eさん__BR__確かに最近も目立つことをして注目を集めようとして問題になってました__BR__User__BR__回転ずしの店内での悪ふざけですね。ほんと非常識な動画をアップする人が多いですが私には理解できません。__BR__Eさん__BR__お付き合いいただきありがとうございました Fさん__BR__「画像を拡大してよく見れば偽物だと分かると思った。こんなに多くの人が信じるとは思わなかった」と振り返った。自制する心は本当に大切。__BR__User__BR__画像を加工してアップするのは倫理的にどうなのかな。__BR__Fさん__BR__これは投稿者は「だまされたら面白いなと軽い気持ちだった」という読売新聞の記事だそうです。後悔するかどうか、投稿する前に考えればいいのにと思いました。__BR__User__BR__そうですよね、そういうことも考えられない人が多くなってきましたね。__BR__Fさん__BR__ですよね。誰でも簡単にフェイク画像作れる時代なんでネットリテラシーにかかる個人の負担も大きくなりますね。自己満足すればいいという人が増えているのでしょうか?周りに対して気遣いできる人が少なくなっているような気がしますね。__BR__User__BR__AIの進化、インターネットの普及による負の部分といわざるを得ないでしょう。__BR__Fさん__BR__おっしゃるとおりですね。それに、真偽が分からないものが増えると、災害時などに本物の画像が逆に『フェイクでは』と疑われて、悪影響が出る恐れもあると思います。__BR__User__BR__その通りです。現在の議じゅつっではフェイク画像の解析ができないものでしょうか。__BR__Fさん__BR__そうですね。投稿する前に判断できれば、被害は極端に少なくなると思いますね。いつかはそんな技術が開発されると思います。今は情報リテラシーの欠如の時期ですね。教育が技術に追いついてないような気がします。__BR__User__BR__先ほどは入力をミスしてしまいました。私もそういう技術が開発される事を願っています。__BR__Fさん__BR__いえいえ、ぜんぜん気にしていませんよ。相手のことを考えると焦りますよね。でも、相手のことを思うことが一番大切なことだと思いますね。多くの人がそんな気持ちを持つと、フェイク情報はなくなりますね。この度はお付き合いいただき、ありがとうございました。感謝です。 Gさん__BR__去年秋の新聞記事なのですが、安全運転のために、バスや電車の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっているそうです。私は初めて知りましたが、あなたは、ご存じでしたか。__BR__User__BR__そんな話、聞いたことはなかったです。__BR__Gさん__BR__そして、この動きに対して、川崎市の市バス利用者に行ったアンケートでは、回答者の948人のうち51人が「サングラスを着用してイメージが悪い」と答えたそうです。これを受けて、この割合なら「イメージが悪い」という意見は無視してもいいのでは、という思う方もおり、私もそう思います。あなたはどのように思われますか。__BR__User__BR__まあイメージが悪くても、ちゃんと安全に運転できるなら良いと思いますけどね。__BR__Gさん__BR__この記事に対する意見として、「乗務員の安全な運転が最優先」という感想を持たれた方は多いですね。私も全く同感です。むしろ、なぜ、もっと前から実施しなかったのかとも思います。__BR__User__BR__サングラスかけて運転したら事故りそうなイメージがあるんじゃないかな。__BR__Gさん__BR__確かに、サングラスを着用する場面には、十分気を付ける必要はあると思いますね。ところで、私は車を持っていないので、滅多に運転することはないのでが、あなたは、日ごろ運転をされますか。__BR__User__BR__週で6日は運転しますね、車なしの生活は考えられないです。__BR__Gさん__BR__ほとんど毎日ですね。サングラスはされますか?__BR__User__BR__運転に支障がありそうなんでしてないです。__BR__Gさん__BR__そうですか。ですが、多くの人が乗る公共交通の運転手には、運転に支障がなければ、安全運転のためにサングラス着用が普通になるといいですね。短いやり取りでしたが、ありがとうございました。 Hさん__BR__ハチ、とくにスズメバチが嫌いなんですよ。見た目だけでもうダメ。怖いです。__BR__User__BR__同感です!怖いですね、、、__BR__Hさん__BR__北九州で、スズメバチに襲われた事件があったようです。「通行中の男女約30人が突然襲われた。9人が頭や脚などを刺され、うち8人は市内の病院に救急搬送されたが、いずれも軽症だったという。」ほんと、怖いです。__BR__User__BR__たまに聞くニュースですが、人ごとじゃないですね__BR__Hさん__BR__で、問題になってるのが、ハチに襲われる直前に、ある男性がタオルを振り回しながら「ハチに気をつけて」と言ってたそうです。その弾性__BR__User__BR__そうなんですね、それで蜂が興奮したのかな?!__BR__Hさん__BR__だとおもいますね!ニュースのコメントでも「そのタオル振り回してる人、絶対に誘発させてる。」って言われてますね。__BR__User__BR__そうですよね!早い動きはやっちゃいけないってテレビでも言ってましたし!__BR__Hさん__BR__本人はタオルを振り回してスズメバチを撃退していたつもりなのかもしれませんけど、迷惑この上ないですね。__BR__User__BR__知識って大切ですね!認知してもらうために広報活動が必要ですね!__BR__Hさん__BR__ですね。正しい知識が普及されることを本当に祈ります。__BR__User__BR__そうですね!みんなでひろめましょう! Iさん__BR__よろしくお願いします__BR__User__BR__よろしくお願いします__BR__Iさん__BR__遊歩道でタオルを振り回して多くの人がスズメバチに刺されるということがあったそうです__BR__User__BR__すごく変な状況ですね。__BR__Iさん__BR__タオル振り回す男性なんですが、なぜタオルを振り回してたのでしょうか。タオルを振り回してスズメバチを撃退していたのかな?__BR__User__BR__そこが知りたいですね。他に何か情報はありますか?__BR__Iさん__BR__ないんですよ。そのタオル振り回してる人、絶対に誘発させてますよね。逮捕とかした方いいんでない?今回いないけど、アナフィラキシーあればコロシ誘発にもなりかねないのでは?__BR__User__BR__自分も刺されることは頭になかったんでしょかね。__BR__Iさん__BR__誘発するために意図的にやったのか。それか、振り回せば撃退できると思ったのですかね。刺激するに決まってますよね__BR__User__BR__理解に苦しみますね。その人の供述はありますか?__BR__Iさん__BR__ないですね。迷惑行為ですよね Jさん__BR__電車やバスの運転手にサングラスを着用させる動きが広まっているそうですよ。__BR__User__BR__どういった目的なんですか?__BR__Jさん__BR__日光を遮って安全運転ができるようにだそうです。__BR__User__BR__なるほど、西日でまぶしいこともありますからね。__BR__Jさん__BR__私はよいことだと思うのですが、反対する城郭もいるそうです__BR__User__BR__反対する意味がよくわかりませんね。__BR__Jさん__BR__失礼しました。×:城郭、○:乗客でした。「威圧感があるから嫌だ」と反対するらしいんですが、運転手の業務遂行を最優先したほうが良いのでは?と思います。__BR__User__BR__安全第一でやればいいと思いますよね。__BR__Jさん__BR__本当にそう思います。最近の「なんでもクレームをつける」風潮にはうんざりですね。__BR__User__BR__悪質なクレーマーはこの世から消えてほしいです。__BR__Jさん__BR__同感です。クレームなんてほっとけ。乗務員の安全な運転が最優先。疲れ目は事故への近道だぞ。本当に見た目判断しかしない客は黙れよ。 Kさん__BR__おはようございます。__BR__User__BR__よろしくお願いいたします__BR__Kさん__BR__ハチ使いというワードを聞かれたことがありますか__BR__User__BR__ミツバチの養殖かなにかですか?__BR__Kさん__BR__普通は、そう思われますよね。今回の話題は、ハチを使った犯行を実践する人のことです。__BR__User__BR__何かマンガみたいな話ですね、どのような犯罪に利用されるかわかりますか?__BR__Kさん__BR__「タオルを振り回し、別のパーティーにハチを擦り付けるオジサン」の話です__BR__User__BR__宴会芸みたいなものなのか、ちょっとイメージが浮かびません__BR__Kさん__BR__そうですよね、「遊歩道で、スズメバチに気を付けて、とタオルを振り回す男性がいて、その直後に男女30人が次々と襲われる」という出来事です__BR__User__BR__何か無差別テロみたいな話ですね、変な犯罪です__BR__Kさん__BR__はい、そのタオル振り回してる人は、絶対に誘発させてる、アナフィラキシーがあればコロシ誘発にもなりかねない、逮捕したほうがよい、との意見まで出てます Lさん__BR__散歩を楽しんでいた人たちが次々とスズメバチに襲われたそうです、なんでもその直前タオルを振り回す男性からスズメバチに気を付けるようにいわれたそうです。タオルを振り回したことが関係しているのかどうか分からないですが。__BR__User__BR__どこで起きた出来事なんですか?__BR__Lさん__BR__北九州だそうです。__BR__User__BR__刺されたみなさんは大丈夫だったんですか?__BR__Lさん__BR__なんでも30人がハチに襲われて9人が病院に行ったそうですが、幸い軽傷だったそうです、よかったですよね。__BR__User__BR__そうですね。でも何が原因でスズメバチに刺されたのか気になります。__BR__Lさん__BR__そうなんですよね、タオルを振り回したことがいけないのか、それとも他に原因があるのか分からないみたいです。__BR__User__BR__タオルを振り回していたことが何かの刺激になったのですかね...。私の家の周りでもスズメバチを見かけるので、あまり大きな動きをしないように気をつけなくては。__BR__Lさん__BR__本当ですね、テレビでスズメバチの巣をとる番組なんかを見るとちょっと怖くなりますね。__BR__User__BR__怖いですね。__BR__Lさん__BR__これからは散歩をするときもちょっと周りを見ようと思いました。どうもありがとうございました。 Mさん__BR__バスや電車など公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっているらしいですね。__BR__User__BR__なぜですか__BR__Mさん__BR__運転席でまぶしい日光を浴びると、視界を奪われて運転に支障を来しかねないかららしいです。__BR__User__BR__なるほど。でも乗客には印象よくないですね__BR__Mさん__BR__948人のうち51人(複数回答可)が「サングラスを着用してイメージが悪い」と答えたとのことです。51人/948人の意見なら無視でもいいと思うといった意見もあるようですが、印象は良いとはいえないねすよね。__BR__User__BR__でも安全の方が優先されるのかなと思います__BR__Mさん__BR__私もそう思います。世間では「クレームなんてほっとけ。」「乗務員の安全な運転が最優先。」「疲れ目は事故への近道だぞ。」「本当に見た目判断しかしない客は黙れよ。」といった過激な意見もあるようですが、やはり一番重要なのは安全ですよね。__BR__User__BR__実際に事故にあったらたまらないものですよね。その分他でのサービスを充実してもらえればうれしいです。__BR__Mさん__BR__そうですね、見た目よりも運転手の業務遂行を最優先にしたほうが良いと思います。__BR__User__BR__言葉使いとかには気をつけてほしいです。__BR__Mさん__BR__私もそう思います。たまに、ちょっとどうかなと思うような人もいますからね。__BR__User__BR__どうもありがとうございました。 Nさん__BR__おはようございます。10年で本屋さんが3割減少したようですね。__BR__User__BR__おはようございます。最近は電子書籍が普及していますからね。__BR__Nさん__BR__そうですよね。電子書籍に流れる方が多いでしょうからね。でも街の本屋さんは残って欲しいって方も多々いらっしゃいますね。街の活気に繋がるのが理由のようですね。__BR__User__BR__昔ながらの本を好む方も多いでしょうね。本屋さんで本を探すのは楽しいことですよね。__BR__Nさん__BR__本屋さんで本を探しているのは楽しいので私も好きなんですが、以前は無ければ取り寄せでしたが今はネットで注文しちゃってポイントも貰うって感じなので本屋さんの利益には繋がらずないんですよね。自治体が10%分の補助を出したら如何かなって仰ってる方もおりますね。__BR__User__BR__自治体が補助を出すというのは良い案だと思います。本屋さんがなくなるのは淋しいことですから。他にはどんな意見があるのでしょう。__BR__Nさん__BR__中々良いアイデアだなって思いますよね。驚いたのが「今年本を読んだことがない」ではなく「今年本を見たことがない」って方も居るようなんですね。私も驚きました。__BR__User__BR__それは驚きですね。読書好きであっても本を手に取らない方が多くなっているのでしょうか。紙のページをめくる楽しさもありますのにね。__BR__Nさん__BR__本当に驚きですよね。本のページを捲る楽しさってあるとおもうんですけどね。__BR__User__BR__もう一度読みたい箇所をぱらぱらとめくって探すのも紙の本のほうが早いですよね。そして思いがけない本との出会いがあるのは本屋さんのほうだと思うので、なんとか存続してほしいものです。__BR__Nさん__BR__本当にその通りだと思います。でも悲しいことに少子化やネット環境の影響は避けられなさそうな様です。 Oさん__BR__仮にハチ使いの能力者の犯行だとして、現行法で裁くことはできるのだろうか?科学的にハチの操作が出来ることを証明できないと裁けないか樂__BR__User__BR__どんな事件があったんですか?__BR__Oさん__BR__https://www.yomiuri.co.jp/national/20221015-OYT1T50114__BR__User__BR__こんなことが実際に起こったんですね。不可解な事件ですね。__BR__Oさん__BR__そのタオル振り回してる人、絶対に誘発させてる。逮捕とかした方いいんでない?今回いないけど、アナフィラキシーあればコロシ誘発にもなりかねないのでは?口伝が残ると、妖怪化しそうなハナシ>__BR__User__BR__蜂を誘発する方法と知っててやったなら犯罪だよね!__BR__Oさん__BR__そうですね、この記事からはよくわかりませんが__BR__User__BR__同じような事例があれば故意にやったと立証できるかも。どちらにしろ迷惑なやつですね。__BR__Oさん__BR__なかなか難しいですね__BR__User__BR__アナフィラキシーにならなくて良かったです。でも刺されて痛かっただろうし、お気の毒な話ですね。__BR__Oさん__BR__お付き合いいただきありがとうございました Pさん__BR__実店舗の書店が10年で3割減少してしまったいるようです。__BR__User__BR__10年で3割減とは急な現象ですね。__BR__Pさん__BR__やはり、人口減少と電子辞書の普及で実店舗がどんどん減ってしまっているみたいですね。自分も一部電子で見てしまうものもありますね__BR__User__BR__自分は未だ紙ベースの方が読みやすいので電子ベースで読む機会がないですが電車内でもよくスマホで電子本を読んでいるのを見かけます。__BR__Pさん__BR__私もメインは今のところはほぼ製本されたものですね。電子は持ち運びは便利だけど製本されたものそれはそれで良い面もありますよね__BR__User__BR__ごもっともです。電子ベースは読み慣れると違和感も無くなると思いますが眼の調子が悪くなりそうなので敢えて控えている部分もあります。__BR__Pさん__BR__大きな書店はまだがんばっているみたいですが、やはり個人でやっているような小さい書店が厳しくて閉店してしまうところが多いみたいです。個人的にはがんばってほしいけど時代の流れもありますかね__BR__User__BR__周辺にあった昔からある書店も撤退してしまいました。小さい書店の中で本を選ぶ楽しさもそれはそれで楽しみだったのでこの流れは残念ですね。__BR__Pさん__BR__そうですね。実店舗に行って表紙を見て気になったり、POPなどのおすすめを見て興味をもったり、本に手に入れる過程ももしかすると大事なことかもしれないですね。特に子供に。__BR__User__BR__遊び心が感じられましたよね。どれがオススメなのか人気なのか目で追えるのが楽しかったです。__BR__Pさん__BR__今回、実店舗の減少のニュースでただ店舗が減るだけの事実だけではなくいろいろ考えさせられました。ありがとうございました。 Qさん__BR__静岡での台風の水害画像を勝手に作ってSNSで流して炎上した人がいたそうです。__BR__User__BR__はじめまして。よろしくお願いします。動機がよくわからないですね。メリットがあるとも思えないのですが。__BR__Qさん__BR__こちらこそよろしくお願いします。「__BR__User__BR__報道では動機に関しては触れられているのでしょうか__BR__Qさん__BR__動機はだまされたら面白いなと軽い気持ちだったという事で話になりませんよ。__BR__User__BR__うーむ…。被災地に知り合いがいる人たちの心中を慮ればとんでもないですね。__BR__Qさん__BR__誰でも簡単にフェイク画像作れる時代なんでネットリテラシーにかかる個人の負担も大きくなりますね。__BR__User__BR__そうですね。今回の一件もフェイクだと見破った人がいたからこそ炎上したのでしょうし。__BR__Qさん__BR__ハハハ本人は「画像を拡大してよく見れば偽物だと分かると思った。こんなに多くの人が信じるとは思わなかった」と振り返ったそうです。__BR__User__BR__悲しい発言ですね。今日は有難うございました。__BR__Qさん__BR__こちらこそありがとうございました。 Rさん__BR__ニュースに載ってました毛津、誰でも簡単にフェイク画像作れる時代なんでネットリテラシーにかかる個人の負担も大きくなっているらしいですね__BR__User__BR__フェイク画像ですか。そのようなものが溢れると、何を信じて良いかわからなくなりますね。__BR__Rさん__BR__そうですよね。真偽が分からないものが増えれば、災害時などに本物の画像が逆に『フェイクでは』と疑われ、悪影響が出る恐れもあると思います__BR__User__BR__そうですよね。積極的にをフェイク画像を作る輩もいますし。__BR__Rさん__BR__「画像を拡大してよく見れば偽物だと分かると思った。こんなに多くの人が信じるとは思わなかった」ととか言う方もいるし、自制する心は本当に大切と思いますね__BR__User__BR__おっしゃる通りです。影響を考えずに行動する人が多いですよね。__BR__Rさん__BR__こういうのは情報リテラシーの欠如が問題で、教育が技術に追いついてないと思います。__BR__User__BR__道徳と教育の再検討は必要ですね。今は機能していない。__BR__Rさん__BR__今は子供のころから技術とあわせてITの道徳も教える必要があると思いますね__BR__User__BR__その通りだと思います。それでは、ありがとうございました。__BR__Rさん__BR__ありがとうございました Sさん__BR__運転手にサングラス着用を求める意見が有るようです__BR__User__BR__何か理由があるんですか?日の光がまぶしいとかですかね__BR__Sさん__BR__そうです、日光等の問題です__BR__User__BR__なるほど。サングラスあまりしないからわからないんですけど暗くて逆に視野が狭くなったりしないんですかね__BR__Sさん__BR__そうですね、乗客に威圧感与えると言う慎重な意見も有るようです。__BR__User__BR__確かにサングラスしてる人は怖いイメージがありますね__BR__Sさん__BR__ですからゴーグルタイプなら威圧感もなくカッコよく見えるかも?__BR__User__BR__人を選ぶアクセサリーだから似合わない人には義務化はきついですね__BR__Sさん__BR__少なくとも「UVカットレンズ」は使って欲しいですね__BR__User__BR__レンズにもいろいろな種類のがあるんですね__BR__Sさん__BR__良いアイディアが有ればいいですね Tさん__BR__本屋さんが、10年で3割減少しているそうです__BR__User__BR__そうらしいですね、私も全然本屋へ行かなくなりました。__BR__Tさん__BR__殆ど電子で買って読んでるので・・・といった声もあるようですね__BR__User__BR__本自体を買わなくなりましたね。__BR__Tさん__BR__確かにそうですね。「町の書店」がすごい勢いでなくなった感触があるという声もあるようですし。__BR__User__BR__本を買わない、買っても電子書籍に移行すれば当然そうなるでしょう。__BR__Tさん__BR__そうですね。でもそんな状況でも残っている本屋もありますよね。逆に10年で3割しか減少していないのは各企業努力の賜物という考えをお持ちの方もいらっしゃるようですし。__BR__User__BR__少子化とも関係有るのではないでしょうか?__BR__Tさん__BR__影響あるかもしれませんね。「本を見たことがない」と言い出す者が現れるのでは?と言った声すらあるぐらいですし。__BR__User__BR__逆に自分がこれまで買った本をどう処分しようかと悩んでいます。__BR__Tさん__BR__かさばりますよね。とはいえ「本を取り巻く厳しい現状。それでも、本を出し続けたいと思う。まだまだ、必要な本はある」という声もありますので、前向きに考えたいものですね。 Uさん__BR__最近、バスや電車など公共交通機関の運転手がサングラスをしてもいいっていう動きが出てるらしいですね。__BR__User__BR__勿論それは良い傾向だと思います。__BR__Uさん__BR__でも一方で、「周りに威圧感を与える」など慎重な意見も根強いらしいです。どうなんですかね。__BR__User__BR__そういう意見も当然出てくるでしょうね。ただ特にこの季節は朝の通勤時間など、眩しくて視界が狭くなってより安全な方を優先したのでしょう。__BR__Uさん__BR__そうですね。ただ、948人のうち51人(複数回答可)が「サングラスを着用してイメージが悪い」と答えたらしいです。51人/948人の意見なら重視しなくても、とは思いますけどね。__BR__User__BR__少数派の意見も大事な事は分かりますが、これは良い判断だと思いますね。しかし意外とイメージが悪いと答えた方が少ないのだなと思いました。__BR__Uさん__BR__そうですよね。運転手の方もサングラスは望んでいるらしくて、あるバス会社ではサングラス貸与の希望を募ると、約60人の運転手全員が手を挙げたらしいです。__BR__User__BR__そうですか。これも一昔前だったら違った結果になったような気がします。__BR__Uさん__BR__確かにそうですね。クレームなんてほっといて、乗務員の安全な運転が最優先。疲れ目は事故への近道だ、なんていう乗客が昔より増えてくれていたらいいですね。__BR__User__BR__仰る通りです。交通機関の運転手さんは乗客の安全を最優先して頂く事が一番大事ですね。__BR__Uさん__BR__本当にそうだと思います。本日はありがとうございました。 Vさん__BR__架空の洪水被害の写真をAIで作ってツイッターに投稿するということがあったみたいです。__BR__User__BR__そうなんですか。信じた人多いんでしょうね。__BR__Vさん__BR__「「画像を拡大してよく見れば偽物だと分かると思った。こんなに多くの人が信じるとは思わなかった」と振り返った。"自制する心は本当に大切。」というコメントもあることからも、投降した本人は軽い気持ちだったのでしょうが、許せませんね。__BR__User__BR__本当ですね。その地域に親族とか友人が住んでいた人は、本当に心配したのではないでしょうか。__BR__Vさん__BR__そう思います。「昔から国のアカウントでも一般的な報道機関でもフェイク投稿出てたし、SNSに上がってる話や画像動画の類は9割は嘘だと思えって常識でしょ」なんて、騙された方がいけないようなコメントもありますが、無理な話ですよね。__BR__User__BR__そう思います。今回の件は、多くの人に心理的にもかなりの悪影響を与えていると思いますので、厳しく罰してほしいものです。__BR__Vさん__BR__「真偽が分からないものが増えれば、災害時などに本物の画像が逆に『フェイクでは』と疑われ、悪影響が出る恐れもある。」といったものや、「これ、偽計業務妨害罪案件じゃないのかなぁ」といった意見もあり、非常に重大ですね。__BR__User__BR__そう思います。何が真実で、何がフェイクか見極めることが大切ですが、難しいですね。複数のソースで調べることが必要かもしれません。__BR__Vさん__BR__そうですね。すぐに鵜呑みにしないように気を付けたいですね。複数ソースにあたるのは良い方法ですね。ともあれ、投降者にはしっかり反省してほしいですね。過去同様の過ちを犯した人も「責任を問われても仕方がない。ちょっとした出来心でやっても、大きな問題になる。私の失敗から、多くの人に怖さを分かってほしい」と語っています。__BR__User__BR__お前が言うな、と言いたいところですが、そのとおりですね。ありがとうございました。__BR__Vさん__BR__確かに、おっしゃるとおりですね。ありがとうございました。 Wさん__BR__北九州市ではスズメバチに関する相談件数が増加しているそうです。昨年9月には市内でウォーキング中の9人が刺される被害も発生したそうです。__BR__User__BR__おはようございます。よろしくお願いします。何故そのような事例が増えているのでしょうか。__BR__Wさん__BR__天候の関係で例年よりもスズメバチの巣が多い傾向にあるようです。被害にあった方の話によると向かいから来たタオルを振り回す男性に「ハチに気をつけて」と言われた直後、スズメバチに襲われたらしいです。タオルを振り回したらハチに攻撃してると思われるような気が・・・__BR__User__BR__天候不順の影響ですか。その男性はスズメバチからの被害を避けるために、タオルを振り回していたとしたら、却って刺激してしまうのではと、自分も思いますが、避ける方法はあるのでしょうか。__BR__Wさん__BR__そうですよね。そのタオル振り回してる人、絶対に誘発させてると思います。黒い服や帽子を身につけていた人を中心に被害を受けたそうなので、避けるには黒い服を着ないとかですかね。__BR__User__BR__黒系の衣服は定番の色なので、けっこう難しい…。なぜスズメバチは黒に引き寄せられる習性があるのでしょう。__BR__Wさん__BR__蜂が黒色を狙う理由は諸説ありますが、蜂の天敵である「熊の色に近いため」という理由が有名です(科学的根拠があるわけではありません)。__BR__User__BR__熊ですか。巣を守るための本能みたいなものですかね。被害が増えているということで、行政側は何かしらの対処は行っているのでしょうか。__BR__Wさん__BR__行政によると、業者に委託して駆除したのと注意を呼びかけているぐらいです。__BR__User__BR__その程度ですか。100%避けるのは無理としても、少しでも攻撃される可能性を下げるための具体的な手法も説明すべきと思います。__BR__Wさん__BR__本当ですよね。今日はありがとうございました。 Xさん__BR__書店が10年で3割減少しているみたいです。__BR__User__BR__電子書籍の影響ですね。__BR__Xさん__BR__人口減やインターネットの普及などの要因が重なったみたいですね。__BR__User__BR__そうですね、インターネットの普及でレンタルビデオ店もほとんど見かけませんよね。__BR__Xさん__BR__図書館とは別に書店はないとダメだと思うけど、確かにここ10年で「町の書店」がすごい勢いでなくなった感触があります。残っているのは比較的大きな書店と、選書に個性のある書店、イベント等が行われている書店とかですかね。__BR__User__BR__昔はよく町の書店で立ち読みしてものです。__BR__Xさん__BR__そうですね。私も本を読むのも本屋も好きだけど、本を買うのはKindleか楽天ブックスになってしまっています。__BR__User__BR__私はスマホで少年ジャンプ見てます。__BR__Xさん__BR__黒字のお店もあるようで、そういうお店は「店舗販売の売り上げは全体の1割にすぎない。9割は学校の図書室や公立の図書館に納入して利益を出している」とのことです。__BR__User__BR__そうすると町の小さな書店、個人で経営している書店は厳しいですね。__BR__Xさん__BR__そうですね。書店に限らず、個人商店を大事にしたいです。時代的に難しいのでしょうか。 Yさん__BR__北九州でスズメバチに男女30人が刺されました。__BR__User__BR__容体はどうなのですか?またどういった年齢層の方々ですか?__BR__Yさん__BR__容体は軽症です。__BR__User__BR__年齢層は?__BR__Yさん__BR__年齢層は不明なんです。__BR__User__BR__場所はどちらですか?__BR__Yさん__BR__北九州です。タオルを振り回す男性に「ハチに気をつけて」と言われたようで。タオルの男性何者だ?__BR__User__BR__謎の男性がいるんですね。__BR__Yさん__BR__この意味不明な言動で奇怪な行動をとる男に襲われた……ではないのかな?__BR__User__BR__ハチにも不審な男にも気を付けた方がいいですね。__BR__Yさん__BR__本当にね。 Zさん__BR__2012年に全国に1万6722店あった書店は22年には1万1952店と、10年間で約3割減少したそうです。__BR__User__BR__電子書籍に完全にシェア奪われちゃいましたね__BR__Zさん__BR__そうですよね。図書館とは別に、書店はないとダメだと思うけど、確かにここ10年で「町の書店」がすごい勢いでなくなった感触があります。残っているのは比較的大きな書店と、選書に個性のある書店、イベント等が行われている書店くらいかな。__BR__User__BR__参考書とかは実際に見て選びたいけどそれ以外はゴミにもならないし電子の方がいいよね__BR__Zさん__BR__うんうん。本を読むのも本屋も好きだけど実際本を買うのはKindleか楽天ブックスですね。__BR__User__BR__割引とかポイント還元とかも積極的にやってるところもあるし、普通の本屋に勝てる要素がないです__BR__Zさん__BR__本自体は本屋で買おうが、ネットで買おうが品質・価格まったく同じですからね__BR__User__BR__個人的にゴミにならないのが結構でかい。買ってるとかさばるし捨てるときめんどうなんですよね__BR__Zさん__BR__たしかに。場所も取るし、売るにしても捨てるにしても手間がかかりますよね__BR__User__BR__でも実際に現物を見て買いたいときもあるし本屋が完全になくなると困るのでなんとか対策を考えてほしいですね__BR__Zさん__BR__書店を利用すると「こんな特典がある」とか、何かメリットがあると嬉しいですね Aさん__BR__遊歩道を歩いていた男女約30人がスズメバチに襲われるということがありました。__BR__User__BR__え?本当に?怖いな誰か刺されたりしたのかな?__BR__Aさん__BR__はい。9人が頭や足を刺されましたが、いずれも軽症だったそうです。__BR__User__BR__軽傷かよかった毎年、何件かスズメバチに刺されたってニュースを聞くよね。何とかならないものかな?__BR__Aさん__BR__黒い服や帽子を身につけていた人を中心に被害を受けたそうですので、服装に気を付けるといいかもしれませんね。あとハチを刺激する行動をとらないなど。__BR__User__BR__ハチは黒いものに反応するっていうもんね。わかっていても、いつも注意するのは難しいよね。ハチの巣がどこにあるのかも、わからないし。__BR__Aさん__BR__そうですね、巣には注意です。またこのとき、タオルを振り回していた男性がいたようで、「そのタオル振り回してる人、絶対に誘発させてる。」というコメントも寄せられています。__BR__User__BR__そうなんだ!?タオルを振り回すのは危ないんだ!?知らなかったよ。__BR__Aさん__BR__刺激せずになるべくゆっくり動いて距離をとるのが良いそうです。「なんでタオル振り回して逃げるかな樂アブは振り払って良いけど、ハチは攻撃されたと思われる行動したらダメでしょ」と、指摘するコメントもありますね。__BR__User__BR__実際にスズメバチに襲われそうになったら、冷静に行動するのは難しいのかもね。普段から対処方法をチェックしておくのは大事だよね。貴重な情報をありがとう!__BR__Aさん__BR__はい、こちらこそ会話をしてくれてありがとうございました。 Bさん__BR__本屋さんが10年で3割減少しているみたいですね。今やコンビニの数の5分の1くらいだそうです。__BR__User__BR__確かに街から消えましたね。本屋さんって__BR__Bさん__BR__家の近所でも最近長年にわたり営業していた、老舗の書店が閉店しました。__BR__User__BR__寂しい時代ですね。でも時代は電子だから売れないんでしょうね。__BR__Bさん__BR__確かにそうですよね。私は使った事が無いですが、電子書籍が増えているみたいですしね。__BR__User__BR__自分はまだ現物派ですね。電子だと読んでいる感じが薄いです。__BR__Bさん__BR__私も同じ感想です。本自体あまり読みませんが味気ない感じがします。__BR__User__BR__ですよね。パラパラめくる感じが楽しいのです__BR__Bさん__BR__時代の流れとは言えちょっと寂しい感じ。逆に本屋が3割しか減っていないのは、営業努力していたという事でしょうね。__BR__User__BR__確かによく頑張っている方ですよね。感心します。__BR__Bさん__BR__まあ本屋さんに限らず他の業種でも同じような感じなのでしょうか。今日は楽しいお話しありがとうございました。 Cさん__BR__北九州市に寄せられるスズメバチに関する相談件数が増加していて、市保健衛生課によると、8月中の相談は285件で、前年同期の約1・6倍になってるとのことです__BR__User__BR__それは恐ろしいことだなあ__BR__Cさん__BR__小倉北区のJR小倉駅から現場までナイトウォークを楽しんでいた参加者によると、向かいから来たタオルを振り回す男性に「ハチに気をつけて」と言われた直後、スズメバチに襲われたという。黒い服や帽子を身につけていた人を中心に被害を受け、8か所刺された人もいたんだって__BR__User__BR__黒い物に反応するって言いますよね。これから気を付けて行かないといけませんね。__BR__Cさん__BR__この記事読んでみたら「タオル振り回す男性」がスズメバチとどう関わっているのか気になる。タオルを振り回してスズメバチを撃退していたのかな?__BR__User__BR__さすがにタオルじゃ無理でしょ。そっと逃げるが一番__BR__Cさん__BR__そうですよね。なんでタオル振り回して逃げるかな?アブは振り払って良いけど、ハチは攻撃されたと思われる行動したらダメでしょ…よりにもよって攻撃的になる時期に…__BR__User__BR__蜂に刺されたことがないんじゃないのかな。蜂は本当にヤバイから。__BR__Cさん__BR__蜂に襲われることを想像しただけでも恐ろしいですね__BR__User__BR__命にかかわることだからね、気を付けないと__BR__Cさん__BR__お付き合いいただきありがとうございました Dさん__BR__去年の台風のとき、デマ画像が出回って問題になりました。__BR__User__BR__そうなのですね。どのような画像だったのですか?__BR__Dさん__BR__静岡県で、街に濁流が押し寄せ、水没している様子を写したようなものだったそうです。__BR__User__BR__信じて心配した方も多かったでしょうね。__BR__Dさん__BR__本人曰く、画像を拡大してよく見れば偽物だと分かると思った。こんなに多くの人が信じるとは思わなかった」と振り返ったそうです。"自制する心は本当に大切。__BR__User__BR__そうだとしてもそのような画像を流していい理由にはなりませんね。憤りを感じます。__BR__Dさん__BR__誰でも簡単にフェイク画像作れる時代なんでネットリテラシーにかかる個人の負担も大きくなりますね。__BR__User__BR__便利なことも使い方次第ですね。ひとつの情報源だけに頼るのは危険ということになっていくのでしょう。しかし、これ犯罪になったりしないんでしょうか。__BR__Dさん__BR__はい。これ、偽計業務妨害罪案件じゃないのかなぁ__BR__User__BR__確かにですね。救助活動を混乱させたといったところでしょうか。__BR__Dさん__BR__本当に色々注意しなければですね。 Eさん__BR__新聞によると、北九州市の遊歩道で30人近くがスズメバチに襲われたそうです。__BR__User__BR__こんにちは。そんなことがあったんですか。こわいですね。山の中とかだったんでしょうか?__BR__Eさん__BR__そこまで詳しいことは書いてませんが、ナイトウォーキング中だったみたいですよ__BR__User__BR__夜ですか。夜でもスズメバチって動きは活発なままなんでしょうか?暗い中おそわれたら、余計こわいですね。__BR__Eさん__BR__ウォーキング中に向かいから謎のタオルを振り回した男性がスズメバチに気をつけてと言った直後に襲われたらしいですから、その方がなんかしたのかもしれませんねー__BR__User__BR__そうすると、その男性の行為がきっかけになったということでしょうか。こわいですね。スズメバチを刺激してはいけないですよね。__BR__Eさん__BR__一歩間違えるとアナフィラキシーショックとかで死んでしまいますからね…危険です。__BR__User__BR__そうですよね。自分も、ほかの虫はとにかく、ハチだけはこわくて、ちかづかないようにしています。__BR__Eさん__BR__黒系の服なんか着てると襲われやすいので夏場は注意ですね。ナイトウォーク参加者も黒系の服や帽子を被ってた人が主に被害にあったみたいですし__BR__User__BR__そうなんですね。黒というのはやっぱり、狙われやすいんですね。スズメバチがいるような場所に行かないのがいちばんとは思いますが、最近はどこにでもいる印象ですね。__BR__Eさん__BR__最近はキャンプが流行っているので、山の中に行く方が多いですから襲われないように注意して欲しいですねー Fさん__BR__バスや電車などの公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっているとのことです。まぶしさや紫外線対策のようです。__BR__User__BR__交通安全の対策にもなりますね。__BR__Fさん__BR__はい。事故のリスクを下げることもサングラス着用の目的だとのことです。__BR__User__BR__そうですね。どんなサングラスの着用が認められるかが気になりますね。__BR__Fさん__BR__記事ではサングラスの形に言及はありませんが、アンケートによればイメージが悪い、威圧感を与えるとのネガティブな意見もあるようです。__BR__User__BR__なるほど。確かにサングラスの種類によってはイメージが悪くなるように感じます。__BR__Fさん__BR__世間のコメントには、アスリートタイプやゴーグルタイプにすればという意見もあります。948人のうち、わずか51人が慎重な意見を回答しただけなので、反対意見に対して世間のコメントは辛らつなものが多いです。__BR__User__BR__個人的にはアスリートタイプやゴーグルタイプの意見は賛成ですね。__BR__Fさん__BR__運行する側の姿勢としては、表情が見える接客を優先するため導入には慎重な態度をとる会社や、着用を健康上の理由に限定する、市街地では着用せず高速道路のみとする、といったものがあります。__BR__User__BR__まだまだ課題が多そうですね。確かにバスの運転手が市街地でサングラスをしていたら違和感があります。__BR__Fさん__BR__JR西では、駅のホームでは利用客とすれ違うので、着用しないことにしているようです。 Gさん__BR__おはようございます。よろしくお願いします。__BR__User__BR__おはようございます。こちらこそよろしくお願いします。__BR__Gさん__BR__今日はこんなニュースを見つけました。「バスや電車など公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっている」そうです。西日や紫外線での安全運転に効果的だそうです。__BR__User__BR__そうなんですね。自分が運転する時の経験からしても、サングラスは確かに合理的な対策だと思います。__BR__Gさん__BR__そうですよね。でも、肯定的な意見も多いなか「サングラスを着用してイメージが悪い」という否定的な意見もあるそうです。__BR__User__BR__「イメージが悪い」という発想はなかったから驚きですね。自分が乗る公共交通機関の運転手の目が保護されることは自分の安全にも繋がるのに。__BR__Gさん__BR__私もそう思います。安全のためならあらゆる方策をつかって対策すべきだと思います。外国旅行に行ったときは、ドライバーは皆さん当たり前のようにサングラスを使用していました。価格が高いですが、偏光レンズとかの使用もあると思うんですが。__BR__User__BR__なるほど。確かにドライバーは皆サングラスを着用した方が目の健康のためになると思いますし、交通事故も減るのではないでしょうか。それらはサングラスの代金よりも高い価値があると思います。__BR__Gさん__BR__威圧的というクレームなんか無視して、あるいは交通機関が積極的にアピールして安全対策の向上を図るのがいいですよね。__BR__User__BR__同感です。目を保護するサングラスが威圧的だなんていうのはクレームとして正当な理由にはならないと思いますので、公共交通機関側は堂々とするべきでしょう。__BR__Gさん__BR__そうですよね。 Hさん__BR__遊歩道でタオル振り回す男性が「スズメバチに気をつけて」と言って通り過ぎた直後、男女30人がスズメバチに襲われたそうです。怖いですね__BR__User__BR__こわっ。みんな無事だったんでしょうか?__BR__Hさん__BR__病院に運ばれた方もいたようですが全員軽症だったようです。__BR__User__BR__軽症で済んだのはなによりですね。__BR__Hさん__BR__そうですね。コメントではタオルの男性が何者なのか気にしている人もいます。__BR__User__BR__確かに気になりますね。__BR__Hさん__BR__タオルを振り回しながらハチを扇動していたのでは?と推測している人もいます。__BR__User__BR__巣を壊しちゃったのかもしれません。__BR__Hさん__BR__巣は遊歩道の近くで見つかり業者が駆除したそうです。__BR__User__BR__なるほど。散歩するときは気をつけようと思います。__BR__Hさん__BR__今年は天候の関係で例年よりもスズメバチの巣が多い傾向にあるそうです。そうすることをお勧めします。 Iさん__BR__台風被害のデマ画像が出回っていたのを知っていますか?__BR__User__BR__聞いたことがある気もしますが、どんなデマ画像でしょうか?__BR__Iさん__BR__AI画像で作った水没した住宅などの画像だそうです__BR__User__BR__今ではAIでそんなこともできちゃうんですね。__BR__Iさん__BR__「画像を拡大してよく見れば偽物だと分かると思った。こんなに多くの人が信じるとは思わなかった」と投稿者は言っているそうですが、出来心では済まないですよね。__BR__User__BR__見た人を騙してる訳だから褒められた話ではありませんね。逮捕されたりしたのでしょうか?__BR__Iさん__BR__偽計業務妨害罪案件ではないのか?との声も出てたそうですが、逮捕されたかどうかはわからないです。__BR__User__BR__しっかり罰を受けて欲しいです。真似する人も出てきそうなので。__BR__Iさん__BR__「責任を問われても仕方がない。ちょっとした出来心でやっても、大きな問題になる。私の失敗から、多くの人に怖さを分かってほしい」と言っているそうで、どの口が言ってるのかと思いますよね。__BR__User__BR__確かに。あんまり反省してる感じを受けませんね。__BR__Iさん__BR__お互いにネット画像を見るときは気を付けるようにしましょうね。 Jさん__BR__最近AIの無料ツールがよく話題になっていますよね。__BR__User__BR__つい先日もChatGPTというツールがすごく話題になっていると聞きました。__BR__Jさん__BR__昨年、台風15号の大雨被害のフェイク画像が拡散されたのをご存知でしょうか?__BR__User__BR__いえ、全然知りませんでした。どのような画像でしょうか。気になります。もしかして、そのフェイク画像の作成にもAが使われたのですか?__BR__Jさん__BR__投稿者が使用したのは英国に拠点を置くAI開発企業の無料ツールだそうです。「洪水被害」等のワードを入力し画像を作成したようですね。__BR__User__BR__そんなに簡単に作れてしまうなんて驚きです。AIの能力ってすごいですね。__BR__Jさん__BR__確かにそうですよね。誰でも簡単にフェイク画像を作れる時代なのでネットリテラシーにかかる個人の負担も大きくなりますね。__BR__User__BR__作成した人、拡散した人の責任はもちろんですが、SNSとAIツールの提供企業の責任も今後は問われるようになるかもしれないですね。__BR__Jさん__BR__使用者に制限がかかる措置等の対策がなされたりするかもしれませんね。こういうものは本当に情報リテラシーの欠如で教育が技術に追いついてないと思います。__BR__User__BR__法律だとか、教育だとか、確かに制度が未整備なまま、使う人のモラルに頼った運用でここまで来てしまってますよね。興味深い話題で大変勉強になりました。__BR__Jさん__BR__デマで混乱を起こせば偽計業務妨害罪に問われる可能性もあるそうですので、自制心を持って行動したほうが良いですよね。お相手有難うございました。 Kさん__BR__おはようございます書店が、10年で3割減少人口減やネット普及でという記事を読みましたがどう思われますか?__BR__User__BR__私は本がとても好きなので書店が減るのはとても残念ですね。ただ本が好きなあまり、他人に立ち読みされた本が嫌でネットで購入する回数が増えました。それは反省すべきところです。__BR__Kさん__BR__本屋さんが、10年で3割減少。現在12,000店舗くらい。コンビニが57,000店舗くらいなので、1/5くらいか。私もどうしてもネットの電子版で買っちゃうことが増えたけど、紙の本屋さんも無くならないで欲しいと思います。でも、もうちょっと減っちゃいそうですね。。。__BR__User__BR__電子書籍よりは断然紙本派なのですが、ネットは買いやすいですからね。私もいい年してるので、漫画の種類によってはレジに持っていきにくいですし。それに本屋も在庫の限界がありますから、本棚にあまり並んでないんですよね。とくに全巻購入など大人買いするときはネットを選んでしまいます。最近ではネットでも特典があったり、ポイントもつきますからね。__BR__Kさん__BR__そうなんですね大人買い良いですねやっぱり紙の本はいいですよねネットだと楽だしお得だしどんな本読まれるんですか?__BR__User__BR__幼稚で恥ずかしいんですが、野球が好きなので、最近はダイヤのAをそろえてました。突然終わってしまいましたが。猫が好きなので、大島弓子さんのエッセイ漫画なんかも買ってます。しかし、紙の本は当に値上がってしまった。そのうち小さい漫画も600円になるでしょうね。__BR__Kさん__BR__そうなんですねいい本を読まれていますね消費が少ないと割高になりますもんね__BR__User__BR__そうですね。はじめの一歩もそろえてましたが、値段のわりにどんどん本が薄くなっていって電子に切り替えました。相手さんは漫画を読まれますか?__BR__Kさん__BR__漫画読みますよ電子版の無料のが多いです気にいったら買いますけどたまにですけど。一般書籍も電子版が多くてほとんど読んでません書店が減るこういう記事を見ると申し訳なく思います。殆ど電子で買って読んでるので…__BR__User__BR__最近の漫画アプリはすごいですよね。私もゴールデンカムイ買ってたのに、一気見してくれるからやめちゃいました。反省ですね。とはいうものの、本屋のあの雰囲気と独特の香りは本当に素敵なので、これを機にまた本屋にいかなきゃなと思いました。図書カードだけでなく、コード決済やクオカードも使えて便利になりましたしね。ありがとうございました!__BR__Kさん__BR__1万1952店街から書店が無くなると本に接する機会が減り国民生活に悪影響を及ぼすので、お得意の〇〇支援で国が10%分のポイントを付与する仕組みを導入した方がよいではとか思ってしまいます。今日はお話していただいてありがとうございました。 Lさん__BR__街から本屋が消えていっているそうです。__BR__User__BR__こんにちは、悲しいですね__BR__Lさん__BR__10年間で約3割減少したというデータもあります。__BR__User__BR__電子書籍化に移行なのか、少子化の影響なのかどう思いますか?__BR__Lさん__BR__記事中では人口減やインターネットの普及などの要因が重なったとあります。__BR__User__BR__人口減少では仕方ないです、残りをどう守るかですね__BR__Lさん__BR__1万1952店街から書店が無くなると本に接する機会が減り国民生活に悪影響を及ぼすので、国が10%分のポイントを付与する仕組みを導入した方がよいのかな、という意見も見られます。__BR__User__BR__割引ですかどうでしょうね、電子書籍はよく割引していますが効果はあるかもしれませんね__BR__Lさん__BR__「日本書店商業組合連合会の石井和之事務局長は「これからも書店は減り続けるだろう」と分析。「書店数の減少により、読書人口が減って、悪循環に陥る可能性が高い。出版業界全体で手を取り合って対策を考える段階に来ている」とコメントしています。__BR__User__BR__確かに本がなくなるのは教育に悪影響しますね__BR__Lさん__BR__コメントっを色々とありがとうございました。 Mさん__BR__「北九州市に寄せられるスズメバチに関する相談件数が増加している。市保健衛生課によると、8月中の相談は285件で、前年同期の約1・6倍となっている」というニュースがありました。怖いですねぇ。__BR__User__BR__スズメバチはあまり見かけませんが、自分が住んでいるところに発生したら怖いですよね。__BR__Mさん__BR__北九州市・・試される大地は歩くのも命懸けなのかよ…って__BR__User__BR__そうなると外に出たくなくなりますよね。__BR__Mさん__BR__「9月4日午前7時前、同市若松区小石の遊歩道で、この女性を含む通行中の男女約30人が突然襲われた。男女は知人同士で、同市小倉北区のJR小倉駅から現場までナイトウォークを楽しんでいた。参加者によると、向かいから来たタオルを振り回す男性に「ハチに気をつけて」と言われた直後、スズメバチに襲われたという。」この件は原因もアレで怖い。__BR__User__BR__そりゃタオルを振り回されてたらスズメバチも怒って攻撃したくなりますわ。__BR__Mさん__BR__この記事読んだとき、意味不明な言動で奇怪な行動をとる男に襲われた……ではないのか。って思いましたもん。__BR__User__BR__そうですね。ハチ見たらそっと逃げるのが一番です。変な男からもね。__BR__Mさん__BR__自宅の軒先で巣を発見したときは怖かったですね。泣く泣く業者に依頼しました。ぼったくり業者も怖いです。5万取られそうになりました。__BR__User__BR__自宅に巣ですか。怖いですね。スズメバチの駆除は公費で賄ってほしいですよね。__BR__Mさん__BR__自治体が出してくれるところもあるそうですが、なんにせよ自己防衛大事ですね! Nさん__BR__【「運転手にサングラスを」安全重視で着用広がる】という記事が出てますね。__BR__User__BR__何の運転手ですか?__BR__Nさん__BR__バスや電車など公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっているようです。運転席でまぶしい日光を浴びると、視界を奪われて運転に支障を来しかねないようですね。ただ「周りに威圧感を与える」など慎重な意見も根強いみたいです。__BR__User__BR__そもそもサングラスで視界が暗くなり安全性に危険が出るのではないですか?__BR__Nさん__BR__トンネル内は怖いですね。少なくとも「UVカットレンズ」でいいんじゃないでしょうか。__BR__User__BR__UVカットで遮光効果が期待できるのですか?__BR__Nさん__BR__それも無理そうですね。運転手の業務遂行を最優先したほうが良いと思うので、サングラス以外の方法も模索が必要ですね。__BR__User__BR__何十年と業界が安全性を追求した結果広がってきたのがサングラスなんですよね?__BR__Nさん__BR__今はサングラスも機能性が高いものがあるし、逆に運転手にマッチするものを開発すれば良いと思うのですが__BR__User__BR__といいますか論拠やサングラス着用に至る過程や背景のようなより詳しい情報はないのでしょうか?__BR__Nさん__BR__なさそうですね。結構感覚的に決めているような気もします。 Oさん__BR__「運転手にサングラスを」安全重視で着用広がるという新聞記事が出ています。が、「乗客に威圧感与えるのでは」慎重な意見もあるようです。__BR__User__BR__難しい問題ですね。日本ではサングラスってイメージ悪いですもんね。__BR__Oさん__BR__おっしゃる通りです。948人のうち51人(複数回答可)が「サングラスを着用してイメージが悪い」と答えた。51人/948人の意見なら無視でもいいと思う…という意見もあります。__BR__User__BR__思ったより少ない意見なんですね。もっとイメージが悪いと思っている人は多いかと思ってました__BR__Oさん__BR__そうですよね。肯定的な意見として、「運転手の業務遂行を最優先したほうが良いのでは?」等があります。__BR__User__BR__実際に夏の日差しってかなりきつくてつらいですもんね。私も二、三年前からサングラスを日常的に使うようになりました。__BR__Oさん__BR__私もサングラス常用しています。トンネル以外は快適ですよね。__BR__User__BR__そうですよね。眩しさを抑えられるし体感的にも疲れにくくなった感じがするのでもっと早くつけておけばよかったと思ってます。__BR__Oさん__BR__「そいだら会社でアスリートっぽい形のやつを支給したらいいんじゃない?ご理解くださいのポスターと一緒に。」という意見も。工夫次第で何とでも出来そうな気がします。__BR__User__BR__テレビなどでも目の健康のことをたくさん特集してほしいですね。__BR__Oさん__BR__そうですよね。 Pさん__BR__運転席でまぶしい日光を浴びると視界を奪われて運転に支障を来しかねないため、バスや電車など公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっているそうです。一方で、利用者側からは「周りに威圧感を与える」など慎重な意見も根強いようですね。__BR__User__BR__まぶしいときはサングラスほしいときあるのでいいと思いますが、理由さえわかってれば、威圧感とまではおもわないですけどね__BR__Pさん__BR__948人のうち51人(複数回答可)が「サングラスを着用してイメージが悪い」と答えたそうです。51人/948人くらいの意見なら無視でもいいと思うのは私だけでしょうか・・・・?__BR__User__BR__同意します。ハイテクサングラスとかないのですかね。強い光があたったときだけ暗くなるみたいな__BR__Pさん__BR__そういうものがあれば便利かもしれませんね。ゴーグルタイプのサングラスやアスリートっぽい形のものを会社が支給すれば多少は改善するかも。車内に理解を求めるポスターを貼る、なんていうのも良いかもしれません。__BR__User__BR__日中、日差しの強いときよりも、夕暮れ時の太陽が低い位置の時に必要と感じますが、あたりも暗くなるので、より暗く感じるのが自分にはあまり合いません。__BR__Pさん__BR__わかります。日の出や日の入り時のオレンジっぽい強い光ですよね?信号が見えづらくていつも苦労しています。私はやや薄めのレンズでスピードを落としながら運転しています。バス会社さんも見た目よりも安全運転での業務執行を最優先してほしいですね。__BR__User__BR__しかし、このニュースは深堀しづらい内容ですね。サングラスもかけないし、バスにものらないので、広げにくい話題です。ほかのコメントってありますか?__BR__Pさん__BR__ではサングラス反対派の意見もそれなりに。お客さんの表情が見えにくくなるから要らないという運転手の意見や子供が怖がってしまうという見方もあるようですよ。確かに子供からすればサングラス姿の大人ってちょっと怖かった印象があります。__BR__User__BR__そうですね。運転手さんの中にはいかつい顔した人もいますし、大人でもひるみそうな人はいそうです。__BR__Pさん__BR__欧米ではサングラスは当たり前のようですし、日本でも時間が経てば見慣れた光景になるかもしれませんね。 Qさん__BR__災害が起こったときにSNSでデマが拡散されることが増えてきたように思えますが、今回はAIでデマ画像を作って拡散させ、混乱をまねいた人がいたようです。許し難いですね。__BR__User__BR__AIを悪用するのは、もってのほかです。許せない行為だと思います。__BR__Qさん__BR__犯人は判明し、謝罪し、「画像を拡大してよく見れば偽物だと分かると思った」と言っていたようですが、タイミングによっては冷静な判断ができないときもありますし、知識がない人は拡大してもわからないと思います。せっかくの技術を悪用し、いたずらではすまないですよね。__BR__User__BR__全くその通りです。災害時の混乱の最中に、人を惑わすのは、強い悪意を感じます。__BR__Qさん__BR__誰でも簡単にスマホでフェイク画像作れて、さらにあっという間に世界中に拡散できてしまうので個人の意識は重要ですよね。教育が技術に追いついていない印象です。__BR__User__BR__最近は技術の進歩が著しいですが、それを悪用する人間が後を絶たない気がします。何らかの規制も必要かと思います。__BR__Qさん__BR__今後も出続けるでしょうね。真偽が分からないものが増えれば、いざというときに本物の画像が逆に『フェイクでは』と疑われ、悪影響が出る恐れもありますし、本当に規制が必要だと思います。__BR__User__BR__そうですね。技術の発展により、真偽を見分けるのは、専門家でないと判別できないものが多いと思いますので。__BR__Qさん__BR__報道機関でもフェイク動画が出ていたニュースもありますし、利用する側も気をつけねばならないですね。ニュースは鮮度が命でしょうが発信元などしっかり調べる必要もありますね。__BR__User__BR__その通りだと思います。ニュースは鮮度が重要ですが、それも真実であることが大暫定だと思います。__BR__Qさん__BR__報道機関でまさかデマが放送・放映されているなんて思いませんからね。そういうものの信頼性も失わせてしまう本当に悪質極まりない行為だと思います。 Rさん__BR__業務で運転する方にサングラスを着用させようとするところが増えているらしいですよ。__BR__User__BR__運転していると日差しがまぶしいからいいことかもしれませんね。__BR__Rさん__BR__ただ、バスの乗客などからすると、威圧的に感じる人もいるみたいですね。__BR__User__BR__サングラスしてるとちょっと怖く見えちゃいますからね。__BR__Rさん__BR__タクシーに4人でのって、助手席に座って隣にサングラスの運転手だと怖いかも。__BR__User__BR__話かけにくいですね。__BR__Rさん__BR__こういうクレーム出してるのは実際には948人対象のアンケートのうち51人らしいので、あまり気にする必要もないのかもしれないですね。__BR__User__BR__そうですね、見た目より安全の方を優先してほしいです。__BR__Rさん__BR__運転手の職務を最優先にした方が良いですよね。ゴーグルタイプ何かだとかっこよく見えるかもしれないですね。__BR__User__BR__ゴーグルしてる運転手見たらちょっと笑っちゃうかもしれないです。__BR__Rさん__BR__普通のサングラスで威圧感を与えるよりは、乗ってて楽しいかも。 Sさん__BR__少し前の話題ですが、北九州市でスズメバチの被害が多数あったようです。タオルを振り回す男性がいて、ハチを刺激してしまったようなのですね。ただ、その男性はハチを追い払う意味でタオルを振り回していたらしいのです。__BR__User__BR__おはようございます。最近スズメバチの被害が拡大しているようですね。確かによくしらないと追い払おうとしてしまいますよね__BR__Sさん__BR__男性は親切心でタオルを回したらしいですが、世間では「絶対に誘発させてる。逮捕とかした方いいんでない?」の声もあるようです。自分も、何かを使って追い払おうとすると思うのですが、周りの人に被害を与えるかと思うと躊躇しそうです。__BR__User__BR__自分も刺される可能性があるのだから、わざとということはないんでしょうけれど。結局勇み足みたいになってしまってかわいそうにも思えます。__BR__Sさん__BR__「ハチは攻撃されたと思われる行動したらダメでしょ」という声もあるようで、とにかく逃げるくらいしかできないのかとも思いました。__BR__User__BR__なるほど……とはいえ結果がすべてみたいなのはつらいですね。山歩きなどをするならハチ、その他危険動物の生態もある程度頭に入れる必要があるようですね。__BR__Sさん__BR__本当そうですね。クマを見たら、死んだふりするのも間違いのようで、最新の情報も入手する必要がありそうです。ハチの場合は、全速で逃げるのもダメみたいで、そーっと遠ざかるのがいいとありました。__BR__User__BR__古いイメージのままだと生存の可能性が低くなってしまうんですね。とはいえ恐怖心から猛ダッシュで逃げてしまいそうです。__BR__Sさん__BR__自分もそのように思っていたのですが、シロクマは時速40キロ、森のくまも50キロくらいで走るので、人間はかなわないですね。猛ダッシュで逃げてもいいのは、人間の暴漢くらいだと思いました。__BR__User__BR__車でも初速で負けたら追いつかれそうですね……人里におりてきたら大騒動になるのもうなずけます。__BR__Sさん__BR__そうですよね。人里にすでにいるスズメバチは、今後も「対処方法」が変わるかもしれないので、情報を仕入れておいた方がいいかもしれないですね。今日はありがとうございました。 Tさん__BR__本屋さんが、10年で3割減少して、現在12,000店舗くらいだそうです。どうしてもKindleで買っちゃうことが増えたけど、紙の本屋さんも無くならないで欲しいです。__BR__User__BR__私は楽天ブックスしか使いません。__BR__Tさん__BR__本自体は本屋で買おうが、ネットで買おうが品質・価格まったく同じですからね。なんならネットならポイント付くし。__BR__User__BR__通販の送料無料が無くなれば、街の本屋さんも復活すると思うけど。__BR__Tさん__BR__そうですね。飲食店はまだここまでじゃないけど、電子書籍の影響は永続するから、本屋は今後厳しいよね。__BR__User__BR__私は電子書籍には興味がありません。__BR__Tさん__BR__私も電子書籍より実物の本の方が読みやすいです。__BR__User__BR__PCやスマホの画面では目が疲れます。__BR__Tさん__BR__実物の本の方が、大事に所有できる感じもしますね。__BR__User__BR__とにかく、街の本屋さんには頑張って欲しい。__BR__Tさん__BR__街の本屋さんを今の子ども達にも残したいですね。 Uさん__BR__本屋さんがこの10年で3割減少しているそうです。__BR__User__BR__結構減ってるんですね。確かに自分も本屋へ行かなくなったり、近所でどこにあったのかなどあまり印象にありません。__BR__Uさん__BR__本屋さんは好きですがネットで買うことが増えましたね。__BR__User__BR__ネットだと色んな本が探せるってのもありますね。よく本屋へ行っていた頃に中々目当ての物がなかったという経験も少なくないです。行かなくなったとはいえなんだか寂しい話です。__BR__Uさん__BR__寂しいですね。子供のころ親に本屋さんで好きな本を買ってもらった記憶があるのですがこれから生まれてくる子供たちはそういうことがなくなるかもしれませんね。__BR__User__BR__子供の頃はとてもワクワクしました、付録付き本なんかがとても好きでよくねだっていましたw周りにもいますが今は手軽にスマホの映像で本代わりにすることもあるようですね。__BR__Uさん__BR__本自体は本屋で買おうが、ネットで買おうが品質・価格まったく同じですからね…なんならネットならポイント付くし…本屋の価値はいろいろゆっくり見て回れるってことだと思うけど、それ自体は店の利益にはならないし・・・__BR__User__BR__しかし見て回れるというのは面白いです。よく買い物ついでに本屋に立ち寄り、買う予定のなかった本を衝動買いしてしまう事もよくありました。大変かもしれませんが、どんな過疎の地域でも本屋が残って欲しいものです。__BR__Uさん__BR__本屋さんが近所に1店舗はあってほしいですね。休日にふらっと行くのがけっこう好きです__BR__User__BR__こんな会話をしていたら久々に本屋さんへ立ち寄ってみようかなと思いました。自分の楽しみだけでなく残してあげたいとも思いましたので。__BR__Uさん__BR__みんなで本屋さんに行きましょう Vさん__BR__遊歩道でタオル振り回す男性が、「スズメバチに気をつけて」と近づき、その直後、男女30人がハチに襲われた事件があったそうです。__BR__User__BR__変な事件ですね。注意喚起のつもりが被害を大きくしてしまったのでしょうか__BR__Vさん__BR__なんでタオル振り回して逃げるかな樂アブは振り払って良いけど、ハチは攻撃されたと思われる行動したらダメでしょ…よりにもよって攻撃的になる時期に…__BR__User__BR__本人は良かれと思ってやったのかもしれないですけど、その人がいなかったらさすがに30人も一気に襲われることはなかったでしょうね。__BR__Vさん__BR__新聞記事によると、向かいから来たタオルを振り回す男性に「ハチに気をつけて」と言われた直後、スズメバチに襲われたという。黒い服や帽子を身につけていた人を中心に被害を受けたらしい。__BR__User__BR__よく黒い服は刺されやすいと聞きますね。この場合ってタオルを振り回した人に責任は問えないんですかね。悪気はなかったとはいえスズメバチだと運が悪ければ命にかかわる。__BR__Vさん__BR__この記事読んでみたら「タオル振り回す男性」がスズメバチとどう関わっているのかメッチャ気になる。樂タオルを振り回してスズメバチを撃退していたのかな?__BR__User__BR__撃退したかったのか、タオルを回して目立って周りに注意喚起したかったのか。どちらにしても悪い結果になってしまいましたね__BR__Vさん__BR__結果的に他人に押し付けたことになってしまい、訴えられる可能性はありそうです。__BR__User__BR__この話を聞いただけだと、悪気はなかったと思いたいけど訴えられてもしかたないかもですね。__BR__Vさん__BR__死者がいなくて本当によっかたと思います。 Wさん__BR__バスや電車など公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっているそうです__BR__User__BR__そのニュースは初めて聞きました。乗客が怖がりませんかね?__BR__Wさん__BR__運転席でまぶしい日光を浴びると、視界を奪われて運転に支障を来しかねないからだそうです。__BR__User__BR__理屈はわかります。お客さんとしてはどうなのかな?__BR__Wさん__BR__948人のうち51人(複数回答可)が「サングラスを着用してイメージが悪い」と答えた。51人/948人の意見なら無視でもいいと思う…という意見があるようです__BR__User__BR__やはり一定数の拒否反応はあるのですね。__BR__Wさん__BR__運転手の業務遂行を最優先したほうが良いのでは?という意見も__BR__User__BR__これは一度実際にやってみてからの判断でしょうね。__BR__Wさん__BR__少なくとも「UVカットレンズ」で‼️という意見もそれだとちょっと柔らかい印象になるかもですね__BR__User__BR__日本のサービス業は客の反応を気にしすぎる傾向があるので、一気にやってもいいかと思います。__BR__Wさん__BR__そうですね私もそう思います Xさん__BR__よろしくお願いします__BR__User__BR__よろしくお願いします。__BR__Xさん__BR__書店の数がここ10年で3割も減少したみたいです__BR__User__BR__ネットで買う人が多いみたいです。__BR__Xさん__BR__そうなんですよ。本自体は本屋で買おうが、ネットで買おうが品質・価格まったく同じですからね…なんならネットならポイント付くんですよね__BR__User__BR__そうですね。お店に行く必要も無いですし。__BR__Xさん__BR__実際に手に取ってみたいってのもありますね__BR__User__BR__そうですね。新しい発見もあるかもしれません。__BR__Xさん__BR__しかし飲食店はまだここまでじゃないですよね。コロナだけじゃなく電子書籍の影響は永続するから、厳しいよね。__BR__User__BR__そうですね。私も最近行ってないです。__BR__Xさん__BR__書店のポイント制度を増やしてもいいかもですね Yさん__BR__AIでフェイク画像が作れるってしってますか?__BR__User__BR__詳しくはないのですがネットのニュースでみたことがあります。__BR__Yさん__BR__私もニュースを見て知ったけど、SNSに投降している画像って9割は嘘だと思うのが常識みたいですよ。__BR__User__BR__そうなんですか。9割t@__BR__Yさん__BR__9割って大きいですよね。簡単にフェイク画像を作成して、いたずらにデマを拡散できるから、災害被害のフェイク画像とか発信されると信じてしまいますよね。__BR__User__BR__9割は本当に酷い話ですね。そういったデマに騙されてしまうことが怖いです。__BR__Yさん__BR__何らかの被害を受けてひっ迫している人達だと信じてしまいますよね。悪気なくちょっとしたいたずらと軽い気持ちでやったとしても許されないかんじがします。__BR__User__BR__ネットがここまで普及して誰しもがスマホを持っている今の時代、本当に怖いです。__BR__Yさん__BR__フェイク画像やニュースを見分ける力を欲しいなって思いましたよ__BR__User__BR__それは難しいと思います。何故なら本当のニュースもありますから。__BR__Yさん__BR__そうかもですね。技術は発達するけど、その技術を悪用するから悲しいネット社会になったかんじがします。 Zさん__BR__去年の台風15号の大雨被害で、twitterにアップされた台風被害デマ画像が問題になったのを知っていますか?__BR__User__BR__いいえ、知りません。どんな事があったのですか。__BR__Zさん__BR__AI開発企業__BR__User__BR__その企業が何をしたのですか。__BR__Zさん__BR__すみません打ち間違えました。AI開発企業の無料ツールを使って、嘘の災害画像を作成してtwitterにアップしたようです。それを見た第3者のたくさんの人たちが騙されて大きな騒ぎになりました。__BR__User__BR__それはひどいですね。いたずらではすまされない問題という気がします。__BR__Zさん__BR__「画像を拡大してよく見れば偽物だと分かると思った。こんなに多くの人が信じるとは思わなかった」と投稿者は話しています。情報リテラシーが低すぎると、叩かれまくっています。__BR__User__BR__本当にその通りですね。「バカッター事件」もそうですけど、似たようなことが何度も繰り返されるのは、本当に残念ですね。__BR__Zさん__BR__同感です。__BR__User__BR__便利な情報ツールを使いこなす能力を、もっと別の方向に向けてほしいものです。__BR__Zさん__BR__真偽が分からないものが増えれば、災害時などに本物の画像が逆に「フェイクなんじゃないの?」と疑われ、悪影響が出る恐れもありますからね。やっていはいけないタイミングでの残念な事件でした。 Aさん__BR__おはようございます、昨年の9月にAIを使った台風被害のデマ投稿がありました。__BR__User__BR__おはようございます。どんなデマですか?__BR__Aさん__BR__台風で発生したとする水害をAIを使って捏造した事件でした。__BR__User__BR__知りませんでした。どんな捏造をしたのですか?__BR__Aさん__BR__街に濁流が押し寄せ、水没している様子を写したようなものだったようえです。世間のコメントでは「誰でも簡単にフェイク画像作れる時代なんでネットリテラシーにかかる個人の負担も大きくなる。」などとも言われています。__BR__User__BR__水害の被害にあわれた方にはいたたまれませんね。__BR__Aさん__BR__全くその通りですね。コメントでは「これ、偽計業務妨害罪案件じゃないのかなぁ」とも言われています。__BR__User__BR__そうですね。犯罪といっても良いですね。技術が発達すると良いことの反面、こういうデリカシーの無い面も生まれるのが残念です。__BR__Aさん__BR__教育でなんとかしていかなければいけない分野なのかもしれませんね。__BR__User__BR__最近そういった不快な事件が多いですね。今後日本の行く末が心配になります。__BR__Aさん__BR__今日はお付き合いありがとうございました、よい一日をお過ごしください。 Bさん__BR__この所、大雨・大雪という交通状況もあってバスや電車などの事故多いですよね。__BR__User__BR__よろしくお願いします。事故のニュースはよく見ますね。ただ地方によって天候の違いが大きいと感じます。東京はそれほど寒くなく、降雨・降雪も少ないですが、天候不順はどのような理由から来るのでしょうか。__BR__Bさん__BR__この所の天候は温暖化が原因なのでしょうね。運転手にサングラスをという安全重視で着用が広がってるようですが「イメージが悪い」なんて意見やクレームが出ているらしいですが、安全が一番だと私は思います。__BR__User__BR__温暖化は影響を与えそうですね。車を運転しないのでわからないのですが、サングラスではなく車に付いている日除けでは、用途を満たせないものなのでしょうか。__BR__Bさん__BR__大勢のお客様を乗せる車両の運転手には、日除けでは賄えないのかもしれませんね。ゴーグルタイプなら威圧感もなくサングラスとは違うイメージかもしれませんね。__BR__User__BR__なるほど。運転中はかけているとしても、接客時は外すなら良いと思います。ただ以前はかけている運転手を殆ど見ていません。直射日光がきつくなってきているのでしょうか。__BR__Bさん__BR__どうでしょうね。もしかしたら直射日光が以前より強く感じられるようになっているのかもしれませんね。運転手は基本的に運転されているので安全に従事できるスタイルが一番なのかなとは思いますけどね。__BR__User__BR__運転手が安全に従事できれば、乗客側の安全も確保できます。夜間もしているのでしょうか。最近、車のヘッドライトの明るさがきつくなったと感じています。__BR__Bさん__BR__もちろん乗客の安全を守るために安全第一で頑張ってほしいです。安全確保の必要な場面で装着するということだと思いますよ。ヘッドライトは新しい車がたくさん出てきて明るくなったとは感じられますね。__BR__User__BR__明るすぎてびっくりすることがあります。とにかく安全第一ですよね。この度は有り難うございました。__BR__Bさん__BR__こちらこそ、ありがとうございました。 Cさん__BR__バスや電車など公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっているそうです。運転席でまぶしい日光を浴びると、視界を奪われて運転に支障を来しかねないからだそうです。一方で、「周りに威圧感を与える」など慎重な意見も根強いそうです。__BR__User__BR__おはようございます。遮光レンズのサングラスだったら黒くないので威圧感を与えることは避けられそうですね。、__BR__Cさん__BR__今は色の薄いサングラスもいろいろあるのでそれなら威圧感もあまりないですよね。それで安全運転と車内の秩序を守れるなら問題ないですよね。__BR__User__BR__確かにそうですよね。夕方の太陽光が射すとまぶしいですし、普通車みたいに日よけはあまり役に立たなそうですしね。__BR__Cさん__BR__夕日は本当にまぶしくて危ないですよね。__BR__User__BR__そうですね。結構日本のあちこちでサングラスの取り組みが広がっているんですかね。地域性とかあるのかしら__BR__Cさん__BR__色々な地域で広がっているようですよ。__BR__User__BR__そうなんですね。沖縄や鹿児島など南国だと事前と受け入れられそうですし、観光客もその土地にあったルールということで受け入れらすそうだなと思いました__BR__Cさん__BR__確かに南国はそんな雰囲気がありますね。川崎市では昨年度、市バスの利用者に行ったアンケートで、回答した948人のうち51人(複数回答可)が「サングラスを着用してイメージが悪い」と答えたそうですが51人なら少ない方ですよね。__BR__User__BR__確かに!51人だったら少ないと思いました。51人の声が大きくて導入が遅れるのは避けたいですね。ノイジー・マイノリティとサイレントマジョリティーを意識して導入を進めてほしいです__BR__Cさん__BR__ホントですね。今日はありがとうございました。 Dさん__BR__北九州市に寄せられるスズメバチに関する相談件数が増加しているらしいですね。__BR__User__BR__そうなんですか。スズメバチって怖いですよね__BR__Dさん__BR__参加者によると、向かいから来たタオルを振り回す男性に「ハチに気をつけて」と言われた直後、スズメバチに襲われたそうです。怖いですね。__BR__User__BR__なんでタオルを振り回してたのでしょうね。とにかく怖いです。__BR__Dさん__BR__攻撃的になる時期にタオルを振り回したらダメですよね。アブは振り払って良いけど、ハチは攻撃されたと思われる行動したら逆効果ですよね。__BR__User__BR__そうですね。敵だと思われて襲ってきますからね。__BR__Dさん__BR__このスズメバチの記事読んでたら「タオル振り回す男性」がスズメバチとどう関わっているのかメッチャ気になりますね。タオルの男性、何者なんだろう。__BR__User__BR__確かに気になります。怪しいですし、何者なんでしょうかね。__BR__Dさん__BR__タオル振り回してる人、絶対にスズメバチの怒りを誘発させてますよね。今回いないみたいだけど、アナフィラキシーあればコロシ誘発にもなりかねないのでは__BR__User__BR__誘発させていると思います。確かにアナフィラキシーショックが起こると聞いたことがあります。ほんとに怖いです。__BR__Dさん__BR__でも記事には「男性」って書かれてるから不審者ではないんでしょうね。不審者なら「タオルを振り回す男」って書かれますもんね。 Eさん__BR__昨年、台風被害のデマ画像をAIに作成させて、SNSで拡散させた人がいまして問題になりましたね。「画像を拡大してよく見れば偽物だと分かると思った。こんなに多くの人が信じるとは思わなかった」と後悔しているようですが、怖い時代になったと感じます。__BR__User__BR__最近のAIの進化には驚かされるばかりです。台風被害のデマ画像を拡散させた人は、何か罪に問われたのでしょうか?おとがめなしでしたでしょうか?__BR__Eさん__BR__ネットでは、偽計業務妨害罪案件ではないのか、という声もありましたね。確かに、2016年の熊本地震で、無関係の画像を使って「動物園からライオンが逃げ出した」という虚偽の投稿をした人が偽計業務妨害容疑で逮捕されています。今回の件の結果は出ていないようですが。__BR__User__BR__そうなのですね。「動物園からライオンが逃げ出した」ありましたね。デマの拡散に対しても、AIno__BR__Eさん__BR__今、AIが進化してきているので、簡単に"偽画像"が作れてしまうようです。ネットでは、災害時などに本物の画像が逆に『フェイクでは』と疑われてしまうと懸念する投稿もありました。__BR__User__BR__すみません、英数入力でエンターを押したら途中で送信され再送できなくて。先ほどの続きは、デマの拡散に対しても、AIの不適切な使用に関しても、もっと明確な法整備が必要かと思います。__BR__Eさん__BR__そうですよね。デマの拡散では、偽計業務妨害で逮捕という実績がありますが、AIの不適切な使用についても法整備含めて対策が必要ですね。「誰でも簡単にフェイク画像作れる時代なんでネットリテラシーにかかる個人の負担も大きくなる。」と、個人のモラルに頼る声もありましたが、モラルを守らない人もいるでしょうから、対策が必要ですね。少し前に、イラストを自動生成するサイトが立ち上がったようですが、すぐに閉鎖されました。サイトを立ち上げた人への抗議がすごかったようです。AI作成者のモラルも問われそうです。__BR__User__BR__個人のモラルに任せるのは限界が来ていると、昨今のスシローのペロペロ問題などを見ても思います。ですのでAIに関しても対策が必須ですよね。イラストが自動生成できるなら、イラストレーターの仕事がなくなりそうで怖いですね。__BR__Eさん__BR__そうですよね。少し前に、「トレパク疑惑」が持ち上がったイラストレーターさんがいましたが、AI使えば、誰でも"オリジナル"のイラストが作れてしまいますからね。AIの利用方法によっては、人間がモラルや想像力をなくしてしまうようで怖いです。__BR__User__BR__画像もイラストもAIで作成したものかオリジナルなのか、今後どうやって判断するのでしょうね。学術論文などはAIで作成したものを、自分の表現に変えればほぼばれない気がするのですが…。やりたい放題の時代がきそうで、怖すぎます。台風被害の画像を自分は見ていないのですが、やはり本物そっくりなのでしょうか?__BR__Eさん__BR__はい、サイトで見てみましたが、集落一帯の住宅が完全に浸水していました。AI技術の凄さを感じました。検索すれば、ご覧になれるのではないでしょうか。今日はありがとうございました。 Fさん__BR__全国の本屋さんの数がこの10年で3割も減ってるらしいね。__BR__User__BR__なぜ、3割も減ってるんでしょうか?__BR__Fさん__BR__人口減少や少子化もその理由だろうけど、電子書籍やネット販売も大きな原因らしいね。__BR__User__BR__近所にある本屋がなくなると不便だなあ。__BR__Fさん__BR__近所の本屋って便利だからね。顔なじみになると取り置きしてくれたり。個人商店っていいよね。__BR__User__BR__そうですね、特にネットが不得意な人は困るでしょうね。__BR__Fさん__BR__お年寄りとかね。それに町の本屋は商店街の活気とか賑わいにも影響するから、単に本を買う場所っていう意味だけではないと思う。__BR__User__BR__確かにそうですね、本屋が減っていくことについて、世間の人はどんなふうに思ってるのかな?__BR__Fさん__BR__やっぱり寂しがっている人が多いみたい。だから地域として、たとえば学校が図書館の本を町の書店で購入したりという動きもあるみたい。__BR__User__BR__近所の本屋を地域で支えるといった活動はいいね!__BR__Fさん__BR__そう。だから僕もこれからは本を買うとき、アマ〇ンとかネットではなく、本屋さんで買おうと思う。ではお気に入りの一冊も持って仕事に行ってくる。今日はありがとう。 Gさん__BR__最近はAIでの画像作成がよく話題になっていますよね__BR__User__BR__素人でもプロ並みの絵が描ける反面、プロからはかなり批判されていますね__BR__Gさん__BR__そのようですね。昨年、台風被害のフェイク画像がツイッターで拡散されたのをご存知でしょうか?__BR__User__BR__見た気がします。今は画像の本物、偽物の判別が本当に難しいですね__BR__Gさん__BR__確かにそう思います。投稿者は軽い遊びの感覚で投稿したようですが、拡散した人たちのモラルも問われますよね__BR__User__BR__SNSのモラルといえば、今、飲食店での悪ふざけの動画が問題になっていますね__BR__Gさん__BR__連日のように報道されていますね。こういったものは本当に情報リテラシーの欠如だと思います。教育が技術に追いついていないと感じますね。__BR__User__BR__あの彼以外にも同様の動画が次々と出てきているので、あの世代の教育はどうなっているのでしょうね__BR__Gさん__BR__生まれた時からスマホに触れている世代と大人の世代とではネットの怖さの認識が乖離しているのかもしれませんね。__BR__User__BR__そうですね。今日はありがとうございました。__BR__Gさん__BR__こちらこそお相手いただき有難うございました Hさん__BR__台風被害の偽の画像を作ってSNSにあげてしまう人が現れたようです。__BR__User__BR__注目を浴びたいからなのでしょうか。最近そういった話が増えている気がしますね。__BR__Hさん__BR__優れた技術があってもこういった間違った使い方をされては困りますね。「こういうのマジで情報リテラシーの欠如だよな教育が技術に追いついてない」といった厳しいコメントもついていました。__BR__User__BR__もう少し前だと加工が荒かったりして笑い話ですんだのかもしれませんが、あまりにも現実味を帯びた画像だとうっかり信じてしまいますよね。ノリで作ったなんてことにならないよう小学生くらいから少しずつ教育していく必要があるのかもしれませんね。__BR__Hさん__BR__ましてや災害の画像ともなればその真偽の判断よりも心配のほうが先にくるのが人間というものですからね。どんなときでも情報の真偽を確かめる癖をつけるようにしなければいけなくなりそうです。「誰でも簡単にフェイク画像作れる時代なんでネットリテラシーにかかる個人の負担も大きくなる。」とのコメントもあり、本当そのとおりだと感じます。__BR__User__BR__AIでつくったようなので、そのうちAIが真偽を判断して投稿にフィルターをかけるようになるかもしれませんね。個人個人の判断で追いつかなくなると。__BR__Hさん__BR__そうなってくれればいいですね。個人の判断では難しいですものね。__BR__User__BR__表現の自由とAIの判断基準とのせめぎあいで、それはそれで大変そうですが。__BR__Hさん__BR__確かにです。保護されるべき表現までもあやまって削除されるようになってはまずいですね。やはり、AIのフィルターに頼るだけではなく、個人でも別の情報源に当たるなどは必要になるでしょうね。__BR__User__BR__結局そうなってしまうんですよね。ですから愉快犯にはそれ相応の見せしめ?のような重い罰則も必要なのかもしれません。__BR__Hさん__BR__どれくらいの罰がふさわしいのかは私にはわかりませんが、そういったことも必要になるのでしょうね。__BR__User__BR__お相手ありがとうございました、お疲れさまでした。 Iさん__BR__よろしくお願いします__BR__User__BR__こちらこそよろしくお願いします__BR__Iさん__BR__書店が10年で3割減っているそうです__BR__User__BR__そうなんですね時代でしね__BR__Iさん__BR__今電子ですもんね__BR__User__BR__そうそう!本棚もあきっぱなしです。最近は__BR__Iさん__BR__本自体は本屋で買おうが、ネットで買おうが品質・価格まったく同じですからね…なんならネットならポイント付きますよね__BR__User__BR__それが大きいですよね。一般の人の意見はどんなのがあるんでしょうね__BR__Iさん__BR__手にとってみたいという意見はありますね。書店がなくなるのは寂しいですね__BR__User__BR__ほんと淋しいです。あの匂いも__BR__Iさん__BR__そうですね。デバイスの本しか知らない人が出てくる時代になるのでしょうね Jさん__BR__安全重視でバスの運転手にサングラス着用が広がっているらしいです。__BR__User__BR__へそうなんだ。わたしは、まだ、サングラスしているバスの運転手さんは、見たことないです。__BR__Jさん__BR__私も見たことはありませんが、朝日や夕日、日差しが強いときなどに事故のリスクを下げる取り組みの一つみたいです。__BR__User__BR__安全のためなら、ぜひ続けてほしいですね。でも、運転手さんに話しかけるとき、ちょっと怖いかもしれない。__BR__Jさん__BR__確かに。威圧感を与えるのでは、という意見もあるそうです。安全の為に使用していますと色んな所で案内して少しずつ浸透させていけるといいんじゃないでしょうか__BR__User__BR__そうですね。ちゃんとアナウンスしてくれると、お互いが理解しあえて良いですよね。__BR__Jさん__BR__アスリートっぽい形のサングラスなど、見た目を少し工夫するのもいいかもね。__BR__User__BR__それいいですね。バス会社のロゴとかが付いてるサングラスを着用していたら、わかりやすいかもしれない。__BR__Jさん__BR__グッドアイデア!!それもいい意見だと思います1__BR__User__BR__サングラスのメーカーも、バスの運転手さんが長時間運転していても疲れにくいサングラスとして宣伝したら、お互いに良いと思います。__BR__Jさん__BR__そうそう。いろいろアイディアが出てきますね!で、少なくとも「UVカットレンズ」は必須です。 Kさん__BR__遊歩道でタオル振り回す男性が「スズメバチに気をつけて」と注意喚起したそうです。その直後、男女30人がハチに襲われたようです。__BR__User__BR__それは災難でしたね。__BR__Kさん__BR__タオルの男性、何者だ?(゚д゚)というコメントが多く寄せられているようです。__BR__User__BR__正義のミカタ!__BR__Kさん__BR__「この記事読んでみたら「タオル振り回す男性」がスズメバチとどう関わっているのかメッチャ気になる。樂タオルを振り回してスズメバチを撃退していたのかな?」という意見も。__BR__User__BR__確かに!__BR__Kさん__BR__別の意見として、「そのタオル振り回してる人、絶対に誘発させてる。逮捕とかした方いいんでない?今回いないけど、アナフィラキシーあればコロシ誘発にもなりかねないのでは?」。色々な考え方がありますね。__BR__User__BR__追い払うつもりが、逆にけしかけてるみたいな。確かにどちらにも受け取れますね。__BR__Kさん__BR__そうですよね。また、そうなると、記事の書き方も適切だったのかな?とも思います。表現一つで全く変わることもありますし。__BR__User__BR__そこが一番恐ろしいところ。一字違いで意味合いが全く違ってくるし。__BR__Kさん__BR__ですよね。それでは、会話ありがとうございました。 Lさん__BR__昨年、9月に北九州市でウォーキング中のグループの30人がスズメバチに襲われたそうですよ。怖いですね。__BR__User__BR__それは怖いですね。私の家も裏は山なので、スズメバチは他人事ではありません。以前、屋根にスズメバチの小さい巣ができたことがありました。__BR__Lさん__BR__それは怖いですね。30人のうち、9人が頭や脚などを刺され、うち8人は市内の病院に救急搬送されたそうですが、いずれも軽症だったようです。参加者によると、向かいから来たタオルを振り回す男性に「ハチに気をつけて」と言われた直後、スズメバチに襲われたそうなんですが、「そのタオルを振り回していた人のせいで誘発されたのでは?」という意見もあるようです。私もそう思います。__BR__User__BR__難しいですね。いざ私もハチがまわりにきたらタオルを振り回すしかないかもしれません。以前、中国から日本在来種ではないスズメバチが日本に入ってきていて、それがものすごく凶暴だと聞きましたよ。__BR__Lさん__BR__外来種の凶暴なスズメバチの話は聞いたことがあります。確かに、その人のせいとも言い切れないですね。「仮にハチ使いの能力者の犯行だとして、現行法で裁くことはできるのだろうか?科学的にハチの操作が出来ることを証明できないと裁けないか樂」なんて意見もあるようなので。__BR__User__BR__ハチを操作ですか!(笑)いろんな技術が進んで便利になっても、やはり自然を都合の良いように変えようとすると、最後は不具合がでてくる気がします。蚊を遺伝子操作で子供が生まれないようにしたらどうかといった記事を読んだことがありますが、蚊ですらもいなくなったら大きく生態系はくずれるでしょうからね。__BR__Lさん__BR__そうですよね。いろんな技術が研究され、発展していますが、少し怖いところもありますね。そういえば先日、メスだけを生むチョウザメの記事を読みました。メスしか産まないということはそのメスの子供は100パーセントメスで、キャビア養殖のためには、そのほうが都合がいいそうです。チョウザメはオス、メスの判定が難しく、今までは、オスもある程度まで育てないといけなかったそうで、それだと無駄があったそうです。__BR__User__BR__なるほど。それは儲かりそうですね。何だかヒヨコの話を思い出しました。卵を産まないオスはほとんど殺されるのですがずいぶん残酷な方法でした。そのようなことがないよう卵の状態で性別判別ができないかという話でした。__BR__Lさん__BR__へえ、そのような技術もあるんですね。話がスズメバチから外れてしまいましたね。スズメバチといえば、我が家のベランダにもスズメバチが来たことがあるのですが、ネットで見た情報を参考に、新聞紙を蜂の巣に見えるように丸めたものをぶら下げておいたら、来なくなりました。すでに、他の蜂の巣があると誤認して、来なくなるようです。__BR__User__BR__それは簡単なうえに安上がりでいいですね。私もペットボトルに酢かなんか入れる罠をつくろうとしたことがあります。結局撃退スプレーを買ったのですすが、すぐなくなるし高いしね。なにせスプレー缶は捨てるのが面倒ですが、新聞はゴミ箱に入れたら終わりですもんね。__BR__Lさん__BR__そうなんですよ。簡単で、安上がりで、しかも効果があって、環境にも良い、良い方法でした。考えた方に感謝です。 Mさん__BR__無料AIで台風被害デマ画像を作成した人が非難されたそうです__BR__User__BR__すごい時代になりましたね__BR__Mさん__BR__投稿者は「画像を拡大してよく見れば偽物だと分かると思った。こんなに多くの人が信じるとは思わなかった」と言っていますが、自制する心は本当に大切だと思います。__BR__User__BR__本当にそう思います。そこまでしようという発想も、私には考えられませんが。__BR__Mさん__BR__このような真偽が分からないものが増えれば、災害時などに本物の画像が逆に『フェイクでは』と疑われ、悪影響が出る恐れも出てきますし、子供の頃読んだ童話みたいな事になりそうです。__BR__User__BR__いろんな記事に対して、これからは鵜呑みに出来ない、信用できないですね。__BR__Mさん__BR__こういう話は情報リテラシーの欠如だと思います教育が技術に追いついてない__BR__User__BR__本当に難しい問題ですね。__BR__Mさん__BR__このような問題に、政治も全然関与できていませんからね。__BR__User__BR__情報が、いち早く分かるとても便利な世の中にはなりましたけど、こういった弊害もあります。__BR__Mさん__BR__もう少し教育と法律を考えてもらいたいですね。 Nさん__BR__バスや電車など公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっているそうです。__BR__User__BR__運転手さんの眼の健康のためには良い話しですね__BR__Nさん__BR__逆光時の安全性を優先しているようです。__BR__User__BR__私も背が低くてサンシェードが役に立たないのでよく理解できます紫外線のためではなかったのですね__BR__Nさん__BR__「イメージが悪い」という反対意見もあるようですが、そんな意見は無視して欲しい。__BR__User__BR__サングラスのデザイン次第で悪者に見えない様にできそうでは?ゴーグル型とかスポーツマンみたいでイメージ良さそう__BR__Nさん__BR__「会社でアスリートっぽい形のやつを支給したらいいんじゃない?」というコメントも出ています。__BR__User__BR__その通りですよ他に前向きなアイデアはないのですか?__BR__Nさん__BR__やはり、ゴーグルタイプを提案する意見が多いです。__BR__User__BR__逆パンダ焼けの人が大量発生しそうで楽しいですね__BR__Nさん__BR__否定派は古臭く有害な意見だと思います。 Oさん__BR__はじめまして。よろしくお願いします。「遊歩道でタオル振り回す男性「スズメバチに気をつけて」…その直後、男女30人が襲われる」という記事についてお話ししたいと思います。__BR__User__BR__そのニュースは、初めて聞きます。もう少し、詳しく聞かせてください。__BR__Oさん__BR__北九州でのことだそうです。遊歩道でナイトウォークをしていた集団がタオルを振り回しつつ目的方向から来た男性に注意を喚起された直後、蜂に襲われたそうです。__BR__User__BR__なるほど。タイトルだけみるとタオル振り回していた男が、突然、男女を襲ったのかと思いました。__BR__Oさん__BR__自分もそうでした。記事に付されたコメントではこの男性が誘発したのではと非難するものもありました。__BR__User__BR__そうですよね。振り回したことで、防衛反応を示したということもあるかもしれません。私は、刺されたことありませんが、怖いですよね。__BR__Oさん__BR__自分も知識がないので驚きますが、「アブは振り払って良いけど、ハチは攻撃されたと思われる行動したらダメでしょ…」というものもありました。本当なのかわかりませんが。__BR__User__BR__スズメバチは、攻撃力高いですからね。近くに巣があるということですよね。テレビで巣の駆除のシーンがあると、つい見てしまいます。駆除したのでしょうかね。__BR__Oさん__BR__この後、区役所が業者に依頼して駆除したそうです。事故が起こる前に対応できないのは困難なのでしょうね。__BR__User__BR__どのくらいの大きさだったのでしょうね。写真は載せてませんでしたか?__BR__Oさん__BR__写真はありますが、圧倒されるほど大きなものではないですね。今日はお付き合い頂き有難うございました。 Pさん__BR__おはようございます。本日は書店、10年で3割減少人口減やネット普及で、と言うテーマを話し合いたいです。宜しくお願い致します__BR__User__BR__おはようございます。書店、気づけば本当に見なくなりました。ここ10年で3割も減っていたんですね。納得です。それでは、こちらこそよろしくお願いします。__BR__Pさん__BR__そうなんです。ある人もその事を実感していて、次のように述べています。これ普通の書店以上に古書店が大変なことになってる。神保町の方はどうか知らないが、この間うちの本を整理したくて地元の古書店にいったら買い取りどころの状態じゃなかった。人一人やっと通れる隙間を残して店が古本で埋め尽くされてた。つまり売れない。買い手がいない。__BR__User__BR__古書店ですか。その視点はありませんでした。古書は、仕入れは問題ないのでしょうか。__BR__Pさん__BR__その件については新聞では述べていませんでした。ただ、仕入れ過ぎもありますね。何でも受け入れれば良いと言うものでもないので。あと、ある人は書店にとって逆風が吹き荒れる中、逆に10年で3割しか減少していないのは各企業努力の賜物だと思う。また、書店は「にぎわいの場として必要」という声があるということでビジネスチャンスはまだありそう。。-と述べています。逆風の中、ビジネスチャンスがありそうと言う発想です。面白いと感じました。__BR__User__BR__今、残ってる書店はカフェ併設だったり、雑貨や文具を取り扱っているチェーン店が多いですね。__BR__Pさん__BR__何とか工夫しているんですね。記事に出てきた店主も色々工夫していて、黒字を確保しています。内容は次の通りです。9割は学校の図書室や公立の図書館に納入して利益を出している」という。高島さんは日中、店番をパートの人に任せ、市内の学校や企業へ営業に出かける。高島さんは「(図書館などを運営する)地方自治体が、東京など他地域の業者に頼らず、地元の書店から仕入れるようにすれば大きな助けになる。地方の書店が生き残るヒントになるのでは」と力を込めた。__BR__User__BR__書店に限らず、チェーン店の規模の大きさ相手に、昔ながらの個人店は太刀打ちできずに、苦労している様子が窺えますね。それにしても、9割が自治体関係で利益を出しているというのは驚きでした。__BR__Pさん__BR__私も驚きました。しかし、__BR__User__BR__最近になって思うのは、どこの街の景色も同じになってしまったな、と。これも大規模チェーン店の弊害ですね。街の特色ってこういう地元の個人店で変わると思うので、そういう意味でもがんばってほしいです。__BR__Pさん__BR__ごめんなさい。途中で送信しました。しかし、成功事例は少ないとの事です。電子書籍は便利で安いです。更に少子化が根本的にあるとの事。本自体は本屋で買おうが、ネットで買おうが品質・価格まったく同じですからね…なんならネットならポイント付くし…本屋の価値はいろいろゆっくり見て回れるってことだと思うけど、それ自体は店の利益にはならんしなぁと述べている人もいます。今日はありがとうございました。__BR__User__BR__いえいえ、リターンキーで送信って、間違いますよね。わかります。こちらこそ、有意義な時間をありがとうございました。 Qさん__BR__書店が減ると困りませんか__BR__User__BR__気軽に立ち寄れませんね__BR__Qさん__BR__古書店も少なくなりましたよね__BR__User__BR__文系の研究者も困りそうですね__BR__Qさん__BR__ネットで本を買いますか__BR__User__BR__古本と電子書籍を何冊か買ったことがあります__BR__Qさん__BR__電子書籍は便利ですか__BR__User__BR__何冊も持ち歩いても軽いのが良いです__BR__Qさん__BR__本とどちらが読みやすいですか__BR__User__BR__明るい環境だと紙の方が好きですね__BR__Qさん__BR__私は本が好きです__BR__User__BR__お疲れさまでした Rさん__BR__新聞にあった記事「「運転手(バスや電車などの公共交通機関の運転手)にサングラスを」安全重視で着用広がる…「乗客に威圧感与えるのでは」慎重な意見も」とあった__BR__User__BR__威圧感あたえるかな?__BR__Rさん__BR__ほんとにね、否定派は、慎重な意見じゃないな。古臭く有害な意見だ__BR__User__BR__安全重視でいいと思う__BR__Rさん__BR__サングラスが威圧感?それで安全運転と車内の秩序を守れるなら問題ないじゃないのと思うよね...__BR__User__BR__確かにそう思う__BR__Rさん__BR__反対している奴って、車運転した事が無い奴か老害だけだと思うんだ。マジ重要なんだがな。特にビルの谷間からの日差しとかいきなり目に直撃する時とか__BR__User__BR__分かります__BR__Rさん__BR__少なくとも「UVカットレンズ」は使ってほしいね__BR__User__BR__安全第一でお願いしたい__BR__Rさん__BR__ほんとうにね Sさん__BR__バスや電車など公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっているみたいです。運転席は窓が大きくてまぶしいですし運転に支障が出ないようにするにはよいですよね。ただ「周りに威圧感を与える」などの意見もあるようです。__BR__User__BR__確かにサングラスした人怖く感じます__BR__Sさん__BR__いまは目が見えるくらいうすいサングラスもあります、形次第で印象も変えられそうですけど。運転手の業務遂行を最優先したほうが良いのではと思います。__BR__User__BR__そうですね。サングラスかけた人がたくさんいたら異様な雰囲気になりそうです。__BR__Sさん__BR__アスリートっぽい形のやつを支給したり、「ご理解くださいのポスター」もHPや停留所にはるといいかもですね。__BR__User__BR__そうですね。だいぶ違うと思います。__BR__Sさん__BR__UVカットレンズもいいですね。紫外線は目にもよくないですし。__BR__User__BR__そうですね。そうすればサングラスする人増えるかもしれません。__BR__Sさん__BR__歩いてたり自転車でもビルの谷間や車の反射などの日差しがいきなり目に直撃する時もありましから、運転中はやはりかけてたほうが良いと思います。__BR__User__BR__わたしもその方が安全だと思います。__BR__Sさん__BR__そうですよね。慣れてくれば否定的な意見もどんどん減るでしょうし。 Tさん__BR__バスや電車など公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっていますが、乗客に威圧感与える懸念もあるようで、どう思いますか?__BR__User__BR__確かに人によっては怖く見えるでしょうけれど…。目を守るという意味で日差し除けなら解るんですけれど、どれだけ威圧を与えられるか疑問ですね。__BR__Tさん__BR__運転手の人間性無視のクレーマー相手にするのは精神的に病みそうといった意見もあります。__BR__User__BR__体調不良でどんどん人手がなくなっているとも聞きますし、職員のメンタル面では効果ありかもですね。__BR__Tさん__BR__乗務員の安全な運転が最優先ですよね。疲れ目は事故への近道です。__BR__User__BR__最近、接触事故とか渡河が多いですからねえ。__BR__Tさん__BR__なので運転手の業務遂行を最優先した方がいいと思います。__BR__User__BR__そういう意味もあったんですね。サングラスの着用の話は。__BR__Tさん__BR__ちなみにアンケートでは948人のうち51人(複数回答可)が「サングラスを着用してイメージが悪い」と答えたということです。__BR__User__BR__人相は間違いなく悪くなりますからねえ。普通の人でも眉毛が薄かったりするとめちゃくちゃ怖く見えますし。__BR__Tさん__BR__人相が気になる人もいるんですね。安全運転との塩梅が難しそうです。今回はスムーズに対話を進めることができました、どうもありがとうございました。 Uさん__BR__街から本屋が消えてますよね__BR__User__BR__そうなんですか?__BR__Uさん__BR__書店は、10年間で約3割減少したらしいです__BR__User__BR__そんなにへってるんですか!?__BR__Uさん__BR__そうらしいです、「日本書店商業組合連合会の石井和之事務局長は「これからも書店は減り続けるだろう」と分析。「書店数の減少により、読書人口が減って、悪循環に陥る可能性が高い。出版業界全体で手を取り合って対策を考える段階に来ている」」とコメントしてます__BR__User__BR__私も読書は好きですが、実店舗には行かなくなりました。ネット書店なら、何でも買えて、便利ですから。実店舗の危機的状況を打開するには、何か新しい事を考える必要がありますね。__BR__Uさん__BR__やはりそうですよね!世間の声にも「本自体は本屋で買おうが、ネットで買おうが品質・価格まったく同じですからね…なんならネットならポイント付くし…本屋の価値はいろいろゆっくり見て回れるってことだと思うけど、それ自体は店の利益にはならんしなぁ」と。__BR__User__BR__古本屋さんには行くんですよね。安く買えるから。新刊書店でしかできないイベントとか、行く気になるような付加価値のある書店ができたらいいのに、と思います。__BR__Uさん__BR__ほんとですよね、中には(「本を読んだことがない」という学生には今さら何の驚きもないが、今年は「本を見たことがない」と言い出す者が現れ、「いよいよ来たな」と覚悟を決めた)なんて意見もあって驚きました!__BR__User__BR__上には上がいるんですね。生まれた時からネット環境が整っているデジタル世代なら、本も電子書籍だけ、とか?ちょっとありえないんですけど・・・・。__BR__Uさん__BR__ですよね、さすがに驚きます。しかし、書店に限らず、個人商店を大事にしたい。コンビニも大事だし大切だけど、個人商店のあるまちはいいですよね__BR__User__BR__そうですよね。どこへ行っても見たことのあるチェーン店ばかりだと、画一的でつまらないですよね。いろいろな人が個性的な発想で作り上げた個人商店にも頑張って欲しいですね。__BR__Uさん__BR__同感ですね!この度は、ありがとうございました! Vさん__BR__おはようございます新聞の記事に男女約30人が蜂に突然襲われた。9人が頭や脚などを刺され、うち8人は市内の病院に救急搬送されたが、いずれも軽症だったという。というものがありました怖いですね__BR__User__BR__蜂は怖いですね。私もこの前登山をしていたらスズメバチの巣に出くわしてドキドキしました。__BR__Vさん__BR__そうなんですね怖いですよね参加者によると、向かいから来たタオルを振り回す男性に「ハチに気をつけて」と言われた直後、スズメバチに襲われたという。黒い服や帽子を身につけていた人を中心に被害を受け、8か所刺された人もいた。とのことです__BR__User__BR__ああやっぱり黒いものを身に着けてる人が襲われやすいんですね。タオルを振り回すというのには鉢に対して何か意味があったんですかね?__BR__Vさん__BR__そうなんですこの記事読んでみたら「タオル振り回す男性」がスズメバチとどう関わっているのかとても気になります。樂タオルを振り回してスズメバチを撃退していたのでしょうかね__BR__User__BR__うーんちょっと聞いたこと無いですね。そういう撃退方法もあるのかな。__BR__Vさん__BR__撃退法でなくて仮にハチ使いの能力者の犯行だとして、現行法で裁くことはできるのだろうか?科学的にハチの操作が出来ることを証明できないと裁けないかなんて意見もあるようです。__BR__User__BR__蜂使いですか。それはまたずいぶん突飛な発想ですね。そういえばハンターハンターにそんなキャラいたような。__BR__Vさん__BR__そうですね蜂を操るおじさんなんていませんよねあはははは私も小さい頃山で木に登りアケビをを取ってい時に木から飛び降りた瞬間にスズメバチに攻撃された経験があります。ジーパンの上から何か所も刺されましたアナフィラキシーとかにならなくて良かったと今思っています。巣は破壊してやりました。__BR__User__BR__ひええ恐ろしいですね。アナフィラキシーは二回目以降に刺されたときが危ないらしいので今後気をつけてくださいね。__BR__Vさん__BR__お互いに蜂には注意しましょう今日はお話していただいてありがとうございました Wさん__BR__遊歩道でタオル振り回す男性がスズメバチに襲われました__BR__User__BR__その男性はどうしてタオルを振り回していたんですかね。__BR__Wさん__BR__タオル振り回して逃げたみたいだけど、理由は分からないです。__BR__User__BR__スズメバチは攻撃性が高いのでタオル振り回してたら敵として認知してしまったのでしょうね。__BR__Wさん__BR__タオルを振り回す意味不明な言動をとるべきではないですね。スズメバチに刺されるとアナフィラキシーショックが起きる場合もありますし。__BR__User__BR__本当ですよね。命に関わってきますから。よく考えていると自分たちの生活の中ににこんな危険な生き物がいるのは怖いですね。__BR__Wさん__BR__身近に危険な生き物いっぱいいますよね。近づかないように注意しないといけないです。__BR__User__BR__ところでスズメバチの巣は発見されたのでしょうか。巣があるなら撤去してほしいものです。__BR__Wさん__BR__それは分からないです。いち早く撤去してほしいですね。__BR__User__BR__ハチミツお好きですか?__BR__Wさん__BR__好きです。 Xさん__BR__全国で書店が減ってるみたいですね。__BR__User__BR__どの国のいつの話題でしょうか?__BR__Xさん__BR__日本全国のようです。本屋さんが、10年で3割減少。現在12,000店舗くらい。コンビニが57,000店舗くらいなので、1/5くらいか。どうしてもKindleで買っちゃうことが増えたけど、紙の本屋さんも無くならないで欲しいなあ。でも、もうちょっと減っちゃいそうですね。。。__BR__User__BR__特に減少が顕著な地域はありますか?__BR__Xさん__BR__特にどこが、というのはないのですが、ここ10年でいわゆる「町の書店」がすごい勢いでなくなったという印象はありますね。__BR__User__BR__町の書店というのは個人でやっている小さな店舗を指しますか?__BR__Xさん__BR__そうです。大手の書店はまだ残ってますが。。特に、地方の本屋さんは学校に教科書、辞典、問題集等々を毎年売って生き延びているのですが、少子化で厳しいみたいですね。。__BR__User__BR__近年、書店と言えばショッピングモールの一角にあるというものも増えた感じがしますがそのような業態ですらそれでも減少傾向なのでしょうか?__BR__Xさん__BR__特に影響が出てるのは小さな本屋さんのようです。ただ、少子化もそうですが、本を読む人でも、本を買うのはKindleか楽天ブックスって人が最近では多いですよね。__BR__User__BR__Kindle棟を含めた全体の書籍の販売実績はどれほどの__BR__Xさん__BR__細かいデータはありませんが、そちらは増えてきているようですね。本自体は本屋で買おうが、ネットで買おうが品質・価格まったく同じですからね…なんならネットならポイント付きますし。__BR__User__BR__申し訳ありませんEnterを押してしまうと送信されてしまうようで更に相手の返信が来るまで追加の入力もできませんでした。利便性の高い方に流れるのは自然ですね。私もいずれはそうなるのかもしれません。__BR__Xさん__BR__この度はお付き合いいただき、ありがとうございました! Yさん__BR__遊歩道でタオル振り回す男性のせいで30人が襲われたらしいです__BR__User__BR__何とも変わった事件ですね。昨今の動画撮影で目立ちたいって人ですかね。__BR__Yさん__BR__記事からはそこまで読み切れませんが、昨今の動画撮影とは違って、本人にとっては注意喚起か撃退目的だったんじゃないかな?__BR__User__BR__ハチを追い払うとか?何が目的なのか詳細が気になりますが、事件になってるというのは穏やかではないですね。__BR__Yさん__BR__刺された人が訴えたら、タオル振り回していた人は責任問われるんですかね?アナフィラキシーでも出れば命にもかかわるかもしれないし。__BR__User__BR__どうなんですかね。蜂の巣があってみんなが止めてるのに叩き落としたとかじゃないと証明は難しい気がしますが。__BR__Yさん__BR__故意ではないとすると難しいですかね。周りで被害を受けて、なすりつけられたと感じた人は納得いかないかもしれないですけどね__BR__User__BR__紛らわしい事はするなって言われますが、見て見ぬふりの無関心社会になっていくような。児童に挨拶だけで通報とか冗談みたいな話だけど実際あるようですね。__BR__Yさん__BR__児童に挨拶だけで通報は私も最近見ましたね。もちろん不審者には気を付ける必要はありますが、挨拶だけ注意喚起されたり世知辛い世の中だなと思ってしまいますね。__BR__User__BR__友人は仕事帰りに親子で公園で遊んでたら通報されて「あなたの子供だって証明できますか?」って職質されたと嘆いてました。__BR__Yさん__BR__ハチのなすりつけ?事件から最近の事件などについてもいろいろ考えさせられました。ありがとうございました。 Zさん__BR__運転手にサングラスしてもらって安全重視で着用が広がってるらしいですよ__BR__User__BR__まぶしいときはサングラスをかけるのも有効ですね。__BR__Zさん__BR__反対にイメージが悪いって意見もあるけど948人のうち51人(複数回答可)が「サングラスを着用してイメージが悪い」と答えた。51人/948人の意見なら無視でもいいと思う…。サングラスするものだと認知されれば問題なくなるでしょ__BR__User__BR__どちらかというと、イメージよりも安全性を取った方がいいと思いますけどね。__BR__Zさん__BR__難しいね、イメージ悪くして売り上げ伸びなきゃ意味ないし、安全性も欲しいし、実際、自分も日差しを避けるためにサングラス欲しい__BR__User__BR__朝や夕方の日差しがまぶしいときは危険ですから、積極的にサングラスをかけた方がいいと思いますよ。__BR__Zさん__BR__サンバイザーも限界あるからね。少なくともUVカットレンズもほしい__BR__User__BR__逆にサンバイザーは使い方によっては危険ですね。視界をさえぎってしまうので。UVカットは必須ですね。__BR__Zさん__BR__それはそう。「イメージが悪い」なんて意見無視していいでしょ。・・・いや無視してええんか?__BR__User__BR__そのイメージは無視して大丈夫でしょう。イメージよりも安全性を取りましょう。私も積極的にサングラスを使用します!__BR__Zさん__BR__はえー、運転中にですか? Aさん__BR__台風被害デマ画像、投稿者後悔「だまされたら面白いなと軽い気持ちだった」…無料AIで作成したという記事がのってました__BR__User__BR__そうなんですね。詳しく知りたいです__BR__Aさん__BR__このAIに英語で「洪水被害」「静岡」と入力すると、1分程度で4枚の画像ができて、明らかに不自然だった1枚を除いた3枚を投稿。理由は「『見た人がだまされたら面白いな』という軽い気持ちだった」とのこと__BR__User__BR__ひどい話です。__BR__Aさん__BR__投稿者は「画像を拡大してよく見れば偽物だと分かると思った。こんなに多くの人が信じるとは思わなかった」と振り返った。自制する心は本当に大切ですね__BR__User__BR__ほんとですね。人の気持ちを考えてほしいです__BR__Aさん__BR__さらに投稿者は「責任を問われても仕方がない。ちょっとした出来心でやっても、大きな問題になる。私の失敗から、多くの人に怖さを分かってほしい」どの口が言うのかと…__BR__User__BR__全く反省をしている様子がないですね。__BR__Aさん__BR__こういうのは本当に情報リテラシーの欠如ですね。教育が技術に追いついてないので子供のことから情報教育をしないといけないと思います__BR__User__BR__そうですね。こうしたらどうなるとかをちゃんと若いうちに教育しないといけませんね。__BR__Aさん__BR__お付き合いいただきありがとうございました Bさん__BR__去年の9月初め、福岡県北九州市でナイトウォークを楽しんでいた人たちが次々にスズメバチに襲われ、8人が救急搬送されたそうですよ。__BR__User__BR__何かのイベンントでもあったんですか?__BR__Bさん__BR__イベントではなく、知人同士での集まりのようです。__BR__User__BR__そうですか。__BR__Bさん__BR__被害に合われた方の話によると、前方からタオルを振り回す男性に「ハチに気をつけて」と言われた直後、スズメバチに襲われたそうです。__BR__User__BR__メッセージが短くてすみません。改行しようとEnter押したら送信しちゃいました。でも救急車で搬送とは大変ですね。その人たちはどんな症状だとかは報道されていますか?__BR__Bさん__BR__大丈夫です。気にしないでください。症状は詳しくは書かれていませんですが、軽症だったようですよ。ただ、スズメバチって人間が危害を加えないと襲ってくることは基本ないと思うので、タオルを振り回していた男性の直前の行動が気にかかります。__BR__User__BR__そうですよね。歩いているだけで襲ってくるとは思えないし。タオル振り回したりしたからかえって刺激しちゃったんじゃないですかね。__BR__Bさん__BR__ハチを刺激するためにタオルを振り回していたのか、ハチに襲われたからタオルを振り回していたのか分かりませんが、男性から証言を得られていないので謎は深まるばかりです...。__BR__User__BR__ところでハチに刺されたことってありますか?自分は生まれてこのかた一度もないんでどれだけ痛いのかわからなくてかえって怖いんです。__BR__Bさん__BR__刺されたことないです。蚊とかアブはありますけど、アブでもそうとう腫れたんで...想像するだけで痛そうですね。 Cさん__BR__スズメバチを刺激して通行人を襲わせる犯罪者が現れたらしいですね。__BR__User__BR__わざとやってるんですか?ゆるせないですね。__BR__Cさん__BR__そのタオル振り回してる人、絶対に誘発させてますね。逮捕とかした方いいのではないでしょうか?今回いないですが、アナフィラキシーあればコロシ誘発にもなりかねないのではないかと思います。__BR__User__BR__子供がふざけてとかじゃなくて大人の人ですよね?今話題の動画のネタとかにしてるのかなー__BR__Cさん__BR__意味不明な言動で奇怪な行動をとる男に襲われた……ではないんですね。__BR__User__BR__でも、考えてみればスズメバチを刺激するのはやるほうも結構勇気がいりますよね__BR__Cさん__BR__そうですよね。自分もリスクがありますよね。タオルの男性、何者ですかね?__BR__User__BR__年齢とか職業とかの情報は書いてないんですか?__BR__Cさん__BR__逮捕はされていないので詳細は書いていないですね。早く逮捕して欲しいです。__BR__User__BR__そうなんですね。まだ捜査の途中なんですかね。誰か怪我してからじゃないと動けないのかな。__BR__Cさん__BR__危険に晒すだけでも傷害未遂で逮捕できそうな気がするのですがね。 Dさん__BR__超小型探査機「オモテナシ」の月着陸を断念したらしいですよ__BR__User__BR__オモテナシの着陸断念した理由はなんですか?__BR__Dさん__BR__世界最小の探査機なのでそれが原因かも知れません。__BR__User__BR__宇宙を探索するので精密機器で複雑な構造していると思うので着陸しても動かなければただの着陸ですからね__BR__Dさん__BR__そうですね。名前もユニークです。__BR__User__BR__名前もオモテナシのも面白いですね、ただその名前になったいきさつが知りたいですね__BR__Dさん__BR__そうですね。小型化は難しいのでしょうか?__BR__User__BR__小型化するのは日本の得意分野なのでそれでも故障したのはテスト時に気が付けなかったのかなって残念でありませんね__BR__Dさん__BR__発射延期の影響もあるのでしょうか__BR__User__BR__宇宙空間に出て初めて出る不具合とかもあると思うので一概には言えないですけどその原因の一因かもしれないですね__BR__Dさん__BR__トライ&エラーが大切ですが、コストがもんだいですよね Eさん__BR__2019年以降、北海道の標茶町と厚岸町で、放牧中の牛がヒグマに襲われる被害が頻発しているそうですよ。ご存知でしたか?__BR__User__BR__きいたことがあります。そのクマに確かローマ字と数字で識別番号のようなものがついていたような?__BR__Eさん__BR__そうです。その熊ですね。現場の地名と合わせ、OSO18と呼ばれているそうです。とても賢い熊のようで、襲撃を重ねるうちに、「捕獲の網」をすり抜けるすべを学習していると考えられているようです。__BR__User__BR__ヒグマが餌だとターゲットを決めたときの執念はものすごいと聞いたことがあります。キャンプ中の大学生が繰り返し襲われ、結果惨殺された事件も昔あったようですし。__BR__Eさん__BR__そうなんですね。ヒグマって怖いですね。「三毛別ヒグマ事件思い出した」って言ってる人もいるようです。私も頭に浮かびました。__BR__User__BR__そうそう、それです。熊の事件がおこるたび、三毛別でぐぐれ、って話題が必ずネットででるくらい。怖いですよね。ネットを張るくらいでは対策はダメ見たいですね。電柵とかかな?__BR__Eさん__BR__そうですね。被害のあった牧場では、総延長23キロの電気柵で囲って、対策をしているそうです。それでも万全ではないでしょうね。それに、「全然違う場所だけど、親戚の牧場でも被害があって、ハンターが追跡して仕留めるまで1ヶ月以上かかったことがあったなぁ、、」という話もあるので、仕留めるのは難しいでしょうね。__BR__User__BR__仕留めないと終わらないし、仕留めるにはハンターにも危険が及ぶし、ロックオンされたら、もう地獄ですね。キャンプは移動すればすむけど、牧場は移動できないですからね。__BR__Eさん__BR__そうですよね。ただ、現場に残された体毛のDNA型などから、OSO18以外に牛を襲うヒグマはいないとみられていて、道ヒグマ対策室では「OSO18を駆除できれば被害は収まる」との見立てだそうで、仕留められれば被害がなくなるかもしれないですね。__BR__User__BR__今のところ味を覚えてしまったクマは一頭のみなら、まだすこし状況はましですね。そいつを仕留められればとりあえず、被害はおさまるわけですからね。__BR__Eさん__BR__そうですね。でも猟友会の方は「OSO18が襲った死骸から、他のクマが牛の味を覚えるかもしれず、第2、第3のOSOが生まれる前に駆除しなければならない。今年の冬眠前までには決着をつけたい」と話されているようです。決着がつくといいですね。 Fさん__BR__スイスでは旅客で100両の電車が走るそうですよ。すごいですね。__BR__User__BR__日本では絶対にありえない話ですね。__BR__Fさん__BR__本当にそうですよね。記録のためかもしれませんが、こんなことを考えて実行してしまうのもすごいと思います。__BR__User__BR__そういう記録があるのですかね?__BR__Fさん__BR__それは分かりませんが、プラレールでしか見たことない眺めだったりするのではないでしょうか?__BR__User__BR__プラレールでも100両はとんでもない長さになりますね。お客さんはどの程度乗られるのか興味があります。__BR__Fさん__BR__確かに。すごい人数が乗れるのでしょうね。100両は1.9kmだそうで、新幹線が4.75本分で、田端日暮里間がすっぽり入るとのことです。__BR__User__BR__駅のホームには絶対に収まらない長さになりますね。__BR__Fさん__BR__本当にその通りだと思います。まるで機械でできた「龍」ですね。__BR__User__BR__そうですね。一度海外の鉄道に乗ってみる経験もしてみたいものです。__BR__Fさん__BR__そうですね。私も海外の鉄道にも乗ってみたいです。 Gさん__BR__がん免疫治療薬「オプジーボ」をマウスに投与すると、体内の老化細胞が減り、身体機能が改善したとする研究成果を、東京大と金沢大のチームが発表したそうです。__BR__User__BR__難しい事はわからないけど、良い事ですね。__BR__Gさん__BR__加齢マウスの老化細胞を調べると、一部の細胞の表面に「PDーL1」という分子が多くくっついていた。この分子が免疫細胞の表面にある分子「PDー1」と結合し、免疫を弱めることがわかったらしいです。__BR__User__BR__それは、老化現象が減る…つまり、若返るって事ですか?__BR__Gさん__BR__そこまでではないようですが、「そう遠くないうちに老化現象というのは"病気"って扱いになりそうだな。」という意見もあります。__BR__User__BR__そうなんですね。この頃、体のあちこちにガタが出てきた私としましては、元気に過ごせるのなら良いなと思います。__BR__Gさん__BR__私もそう思います。「この研究が進めば不老不死の未来があるかもってこと?怖っ...まさに100年法の到来...」と言っている人もいますね。__BR__User__BR__それはそれで怖い事ですね。まるでドラキュラですね。__BR__Gさん__BR__期待のかかるオプシーボですが、高いんですよね。確か一年使用で3000万円でしたか。__BR__User__BR__エー!!そんなお金を出すくらいなら、有意義な生活をして、自分の内面から若さを保つ努力をします。__BR__Gさん__BR__そのとおりですね。 Hさん__BR__おはようございます。「スイス山岳鉄道、100両連結し全長1・9キロで運行…「世界最長の旅客列車」ギネス認定」という記事についてお話ししたいと思います。__BR__User__BR__おはようございます。よろしくお願いします。列車の話ですね。__BR__Hさん__BR__そうです。スイスの鉄道運行開始175年を記念したイベントだそうです。イベントとはいえ、すごいこと考えますよね。__BR__User__BR__100両連結して走れるパワーが凄いですね。しかも山。__BR__Hさん__BR__鉄道には詳しくないのですが、付されたコメントには「写真で見る限りでは全部電車か」というものもありました。__BR__User__BR__写真見てみたいです。人は乗れたのでしょうか?__BR__Hさん__BR__日本昔ばなしの龍を連想させるような写真がありました。会場では3000人が見守ったという記述しかないので乗客はいなかったのかもしれませんね。__BR__User__BR__そうなんですね。でも日本では考えられない凄い光景だったのだと思います。__BR__Hさん__BR__「走行区間は全て、2008年に国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)世界遺産に登録されている」というのも風情があって良いですね。__BR__User__BR__本当に素敵ですね。是非乗ってみたくなりました。__BR__Hさん__BR__そうですね。お付き合い頂き有難うございました。 Iさん__BR__オプジーボってSFの世界を実現するような薬なんですね__BR__User__BR__どんな薬ですか?__BR__Iさん__BR__老化細胞を減少させる薬だそうです__BR__User__BR__ガンの薬ですか?__BR__Iさん__BR__はい、がんの薬だそうですこれを使えば不老不死もありえますね__BR__User__BR__森喜朗元総理が使って、肺がんを直してましたね__BR__Iさん__BR__そうなんですね、知らなかったですこの値段だと政治家くらいしか使えないかもですね__BR__User__BR__効く人にはとても効くらしいですが、保険財政を圧迫しそうで困りますね・・・__BR__Iさん__BR__確かにそういう側面はありますねそうでなくても保険財政は危ういので__BR__User__BR__すでに高齢化とコロナ禍で大変ですからね__BR__Iさん__BR__ほんとにそうですよね__BR__User__BR__お疲れさまでした Jさん__BR__北海道でOSO18と呼ばれているヒグマが出没しているそうです。2019年以降で65頭も襲われています。凄まじい話なようで。__BR__User__BR__それはとても怖いですね。__BR__Jさん__BR__深夜から明け方に放牧中の牛だけを狙って牛舎には近づかない、足跡を残さない、獲物に執着しない、そして被害現場の範囲は30キロ以上で最近の目撃情報は1件だけらしいです。__BR__User__BR__すごい殺し屋なんですね。牛を牛舎から出せなくなりますね。__BR__Jさん__BR__そうですよね。でも牛を出さないのも運動不足になって良い乳が出なくなってそれはそれで困ったことになるらしいですね。__BR__User__BR__そうなんですね。何か打つ手はないんですか?__BR__Jさん__BR__このヒグマは本当に頭が良くてとても警戒心が強いらしいです。監視カメラの映像に映るのも珍しい個体と言われています。__BR__User__BR__本当に困りましたね。罠とか銃とか、何かないんでしょうか?__BR__Jさん__BR__どうなんでしょうね。夜行性なこともあってなかなか姿を表さないので猟師さんも打つ手がないのが現状みたいですね。__BR__User__BR__牛の放牧は昼だけにして、夜は牛舎に入れて厳重警戒するしかないのでしょうか。__BR__Jさん__BR__そですよね。ヒグマって怖いですね(´・(エ)・`) Kさん__BR__おはようございます。よろしくお願いいたします。現代にも著名なヒグマいるみたいですね。ご存じでしたか?__BR__User__BR__おはようございます。ヒグマですか。北海道で家畜を襲うやつですか。__BR__Kさん__BR__そうですね。ニュースで見ました。2019年以降で65頭……凄まじい話ですね。__BR__User__BR__かなりの被害が出ていますね。人的被害はないんでしょうか。__BR__Kさん__BR__被害は・深夜明け方に放牧中の牛のみを狙う・牛舎等には近づかない・足跡を残さない・獲物に執着しない・被害現場の範囲は直線距離で30キロ以上・最近の目撃情報は1件だけだそうです。__BR__User__BR__そうですか。かなり慎重なヒグマですね。__BR__Kさん__BR__ヒグマは本当に頭がいいみたいですね。防犯カメラとかに映ることも珍しい個体と言われています。出くわしたら、どうしたらいいのか、話だけで怖くなってきます。__BR__User__BR__獲物に執着しないヒグマというところがすごいですね。簡単に獲物を捕らえられると思っているのかも。__BR__Kさん__BR__ワナをすり抜けたりして、人間の考え読んでるようです。ある個体なんかは、ハンターが追跡して仕留めるまで1ヶ月以上かかったこともあるようですね。でも、向こうも生きるために必死だと考えると、複雑な気持ちになります・・・。__BR__User__BR__生きるために獲物を捕らえているわけですしね。人的被害が出ないことを願います。__BR__Kさん__BR__おっしゃるとおりです。人間と共存できれば、何も言うことないんですが。。。解決策はまだまだ見えませんね。今日はお付き合いいただき、ありがとうございました。丁寧な方で安心しチャットできました。いい一日をお過ごしくださいね。 Lさん__BR__昨年11月の新聞記事で「富山県黒部市で午後8時頃、夜道で2人だけで歩く子供を、女性保育士が保護して事なきを得た」というものがありました。これに対して、「男がこれやってたら叫ばれてたかも・・・」という感想を持たれた人が少なくありませんでした。私も、男性なので、そう思いました。あなたは、どう感じますか。__BR__User__BR__私も男がやってたら叫ばれてたと思います。__BR__Lさん__BR__他に、「これと同じことを男性がやると誘拐犯にされて終わりだよな」という感想もありました。ある意味、悲しい世相ですよね。親切で行った行動が、犯罪者扱いされるかもしれないのですから。何で、こうなってしまったんでしょうかね。__BR__User__BR__嫌な世の中ですね。これじゃなかなか親切な行動も取りにくいですね__BR__Lさん__BR__そうですよね。純粋に親切心からの行動が、悪意に取れられてしまう。本当に嫌な世の中になりましたね。でも、私が同じような状況になったら、声を掛けたいと思います。声を掛けないで、万が一、その子供に何かあって、それを知ったら、絶対に後悔すると思うので。__BR__User__BR__私も声を掛けたいです。私も後悔したくないので__BR__Lさん__BR__おー、同じ意見で、ほっとしました。子供と言えば、私は出生数が年々減っていることが非常に気になります。これは、将来、大きな問題になると思っているのですが、どう思われますか。__BR__User__BR__確かに少子化が気になります。将来こどもの数が減ることが非常に心配です__BR__Lさん__BR__国力の根源ですからね。これに対して、きちんと対処をしなかった・していない政府に、非常に怒りを覚えます。私は50代後半ですが、老人よりも子供に対して、予算を使うべきだと思います。__BR__User__BR__私も政府には憤りを感じます。私も同じ意見です。__BR__Lさん__BR__この点でも同じ意見でしたか。安心しました。さて、これが最後のメッセージになるようです。短いやり取りでしたが、ありがとうございました。楽しかったです。 Mさん__BR__JAXAの探査機「オモテナシ」、月着陸を断念ですって。通信系のトラブルらしい。__BR__User__BR__世界最小の月着陸機ですね。今の時代に通信系のトラブルとは残念です。__BR__Mさん__BR__A3サイズより小さな超小型探査機。表も裏もなくなってしまった…__BR__User__BR__探査機のサイズとしては超小型。これが作れて通信がトラブルとは。__BR__Mさん__BR__原因を明確にして、次につなげて欲しい__BR__User__BR__同意です。無人探査機の発展は凄いですね。__BR__Mさん__BR__そうですね。低コストで月探索ができる時代なんですな。__BR__User__BR__この技術が軍事力に使われないことを願う。__BR__Mさん__BR__全く同意します。宇宙だけでも夢のある場所として残ってほしいです。__BR__User__BR__そうですね。地球温暖化など私たちは色んなことを考えて実行しなければならない。宇宙という分野にも。__BR__Mさん__BR__月着陸には失敗したけど、今後は宇宙の放射線量の測定など別の実験にむけて運用していくようです。 Nさん__BR__「JAXAの探査機「オモテナシ」、月着陸を断念」というニュースがあります。__BR__User__BR__残念ですね夢があったのに__BR__Nさん__BR__小型衛星としてはじめて月面着陸するという挑戦であったが、その挑戦に挑む前に失敗してしまったのは残念。__BR__User__BR__そうですよね期待してましたのに故障かな?__BR__Nさん__BR__通信が不安定になり、回復を試みたが状態が戻らなかったみたいです。__BR__User__BR__そうなんですかかなり高度な技術だと思うので仕方ないか!__BR__Nさん__BR__残念ですね。原因を明確にして、次につなげて欲しいです。__BR__User__BR__そうですね次に期待ですね__BR__Nさん__BR__縦、横、高さがそれぞれ約11センチメートル、24センチメートル、37センチメートルと一般的な探査機に比べて小さく、成功すれば、日本初となるのに加えて月面着陸した世界最小の探査機にもなるとみられていたそうです。__BR__User__BR__そんなにちいさかったんですか!知らなかった!__BR__Nさん__BR__開発費は数億円規模で、低コストな月探査手法の検討に役立てる狙いもあったみたいですね。 Oさん__BR__JAXAの探査機「オモテナシ」が月着陸を断念したそうですね。__BR__User__BR__そうなんですね。月着陸は難しそうです。__BR__Oさん__BR__世界最小を目指したらしいですが、小さくしすぎたあまりに失敗した例かもしれないですね。__BR__User__BR__小さくて失敗って本当に月着陸が難しそうです。__BR__Oさん__BR__そうですね。原因を明確にして、次につなげて欲しいですね。__BR__User__BR__そうですね。夢があるので実現してほしいです。__BR__Oさん__BR__名前も悪かったんだんではないですかね。月探査で「オモテナシ」ってなんだそれ。って思いますよね。原因と名前を再考してチャレンジして欲しいです。__BR__User__BR__確かに変な名前だと思います。__BR__Oさん__BR__世界に発信するものであればネーミングも大事な要素ですよね。__BR__User__BR__そう思います。世界に通じるような。__BR__Oさん__BR__次回は期待しましょう。 Pさん__BR__昨年「JAXAの探査機「オモテナシ」、月着陸を断念」というニュースがありましたが、残念でしたねぇ。__BR__User__BR__すごいショック、原因はなんだろう。__BR__Pさん__BR__原因は不明ですが、小さくしすぎたあまりに失敗した例かなと。__BR__User__BR__なるほど、またいつか挑戦して欲しいですね。__BR__Pさん__BR__「縦、横、高さがそれぞれ約11センチメートル、24センチメートル、37センチメートル」とありえないサイズでしたが、開発費は数億円規模で、低コストな月探査手法の検討に役立てる狙いがあったようですね。__BR__User__BR__そんなに小さかったんだ!そりゃビックリだ。__BR__Pさん__BR__A3サイズより小さな超小型探査機。表も裏もなくなってしまった…のでしょうか。__BR__User__BR__技術が進歩しすぎてそうなったのかもしれませんね。__BR__Pさん__BR__ですねぇ。今後の運用計画について、「関係機関と連携して詳細を詰める。今後は宇宙の放射線量の測定や、月着陸以外の実験に向けて引き続き通信の復旧を目指したい」とのことですよ。__BR__User__BR__そりゃぜひ頑張ってもらわないといけませんね。__BR__Pさん__BR__ですです。原因を明確にして、次につなげて欲しい! Qさん__BR__珍しく良いニュースがあった「新聞記事:夜道に2人の子ども、胸騒ぎに車で3往復…「やっぱりおかしい」と声かける」__BR__User__BR__どんな内容ですか?__BR__Qさん__BR__「富山県高岡市や千葉県で子どもが行方不明になり遺体で見つかった悲劇が続いた中、富山県内では、とっさの対応で子どもの危機を未然に防ぐ事例が相次いだって」__BR__User__BR__へぇーそうなんですか。未然に防げた話なんですね。__BR__Qさん__BR__そう、毎日こういう、良いニュースばかりならいいのに…__BR__User__BR__確かに!__BR__Qさん__BR__ただ声かけたのは女性の保育士だったそうだが、これと同じことを男性がやると誘拐犯にされて終わりだよな。リスクが大きすぎる...__BR__User__BR__確かにそれはあります!一歩間違えれば、夜道の声掛け事案として取り上げられる!__BR__Qさん__BR__これ難しい自分が声かけたら怪しいはず、でもいきなり警察に連絡できる明白なモノがあるわけでもないだろうし、ITの力で「ここに少し心配なちびっ子がいた」と報告できる地域システムあるといいな__BR__User__BR__確かにそれはあると思います。__BR__Qさん__BR__おかしい世相だよね... Rさん__BR__スイス東部の山岳地帯を走るレーティッシュ鉄道が29日、100両の客車を連結した列車を運行したsoudesu__BR__User__BR__100両ですか物凄いですね。何人くらい乗っていたのかな。__BR__Rさん__BR__人数は分かりませんが、全長約1.9キロメートルに及び、世界で最も長い旅客列車としてギネス記録に認定されたらしいです。__BR__User__BR__1.9キロメートルwww踏切で遭遇したらえらいことになりますね__BR__Rさん__BR__田端日暮里間がすっぽり入る長さです!__BR__User__BR__そうやって考えてみるととんでもない長さですね。それを運行する動力もすごい。__BR__Rさん__BR__牽引では苦しいだろうから、各車両が動力を持っている電車なのかも。__BR__User__BR__なるほど。電車詳しくないけどそうかもしれませんね。先頭車両だけで牽引とか厳しいでしょうからね。__BR__Rさん__BR__駅ホームでの乗降はどうするのでしょうか?__BR__User__BR__駅もとんでもない長さだったりして__BR__Rさん__BR__低床車両だったら、平地に停車して乗降するのかも。 Sさん__BR__がん免疫治療薬「オプジーボ」をマウスに投与すると、体内の老化細胞が減り、身体機能が改善したとする研究成果を、東京大と金沢大のチームが発表したそうです。__BR__User__BR__そうなんですね。今後の実用化に期待ですね。__BR__Sさん__BR__まだマウスだからどうなるかわからないようですが、「がん治療と同じ仕組みを使った新たな抗加齢療法につながる」と期待されているようです__BR__User__BR__抗加齢療法ということは、人の寿命がまだ延びるということなんでしょうかね?__BR__Sさん__BR__そうですね。もしかしたら、この研究が進めば不老不死の未来があるかも、ですね・・・__BR__User__BR__でも、そのオプジーボとかiPS細胞などが複合的に実用化されれば、不老不死もあったりするかもしれませんね。__BR__Sさん__BR__そうですね、そう遠くないうちに老化現象というのは"病気"って扱いになるかもしれませんね。__BR__User__BR__老化防止の薬や治療ができると考えれば、本当に病気扱いになりますね!すごい世界だ!__BR__Sさん__BR__ただ、薬の値段が約3千万円だそうです。費用対効果が問題ですが、きっと、買う人もいるのでしょうね。__BR__User__BR__高い、やっぱりそうなっちゃいますよね。お金のある人は買うでしょうね!__BR__Sさん__BR__私は、無理です。ありがとうございました。 Tさん__BR__「オプジーボ」投与で老化細胞が減少、身体機能改善することを東大などチーム発表したそうです。__BR__User__BR__え?オプジーボって、もしかしたら抗がん剤ですか?そんな効果があるんですか?__BR__Tさん__BR__従来の抗がん剤のようにがん細胞を直接攻撃する薬ではなく、免疫細胞ががん細胞を攻撃できる環境を作り出す画期的な薬なんです。もしかしたらこの研究が進めば不老不死もありえるかもです。__BR__User__BR__そうなんですか。薬価がかなり高く設定された薬ですよね。凄い薬なんですね。ただ、抗がん剤なので、正常な人に投与できるんですか?__BR__Tさん__BR__まだ研究段階ですが、正常な人にはまだ難しいです__BR__User__BR__なるほど。でも、夢がありますね。免疫細胞は大切なので。__BR__Tさん__BR__夢があります。もう少し安くなるまでは普及は難しいかもしれないですけど__BR__User__BR__そうですね。因みに、新聞の記事に対して他の人はどんな感想を述べていますか?結構話題になった薬なので、賛否両論あると思います。__BR__Tさん__BR__「3千万円、1億円超の高額な新薬問われる費用対効果と医師の悩み」という意見があります。__BR__User__BR__やはり値段ですね。だって、どう考えても高過ぎなので。普及したら、国の医療財政大変ですものね。ここのところは厚生労働省も少し頭を使う必要があります。でも、難しいかな?製薬会社もビジネスで行っているから。__BR__Tさん__BR__難しいと思います。国が支援するにしてもかなり大変そうですし。 Uさん__BR__最近は物騒な事件が多いですが、夜道に2人の子供がウロウロしてたことに何かおかしいなと思った方が思い切って子供に声を掛けたところ迷い子を救えたそうですよ。良いニュースもあるものですね。__BR__User__BR__たしかに夜中に子供二人がうろうろしてたらさすがに声かけしたほうがいいかもですね。__BR__Uさん__BR__意外と声をかける行動って勇気がいることだと思うのですが、本当助かって良かった。素晴らしい行動だと思います。__BR__User__BR__たしかに勇気がいりますね。変な人だと思われるかもしれないし。笑__BR__Uさん__BR__怪しな男性に声を掛けられると、子供も驚いちゃいますよね(笑)毎日こういう、良いニュースばかりなら良いですけどね!__BR__User__BR__なかなか良いニュースがすくないですからね。強盗事件も多発していますし。__BR__Uさん__BR__そうですよね。どこから資産を持っているお宅の情報が漏れるのかも本当に怖いものですね。__BR__User__BR__あの闇名簿というのは誰が流出させているんですかね。__BR__Uさん__BR__ニュースでは、国税庁や百貨店の人も関与して流出させてるということを言ってましたが、ある程度人物が特定できているのでしょうかね。本当怖いです。__BR__User__BR__そういう事件がなくなる世の中になってほしいです。__BR__Uさん__BR__本当にそうですね。安心に暮らせる世の中を願うばかりです。本日はありがとうございました! Vさん__BR__夜道に二人の子どもを見かけて様子がおかしいと感じた人が声をかけたところ、その子らは捜索対象になっていたということがあったみたいです。__BR__User__BR__そうなんですね。その子ども2人は何歳で、どうして夜道を歩いていたのでしょうか?__BR__Vさん__BR__9歳の男児と8歳の女児だそうです。声をかけたときに「散歩しとる」とこたえたようですが、家出ではなかったようです。__BR__User__BR__道に迷っていたわけではなく、遊びの延長のような感じでしょうかね?最近は子どもに声をかけると不審者扱いされたりするので、声をかけづらかったりしますが、声をかける人がいてよかったですね。__BR__Vさん__BR__声をかけたのは女性で保育士をされている方だったそうです。子供たちは一時保護したのち警察に無事引き渡されたのですが、勇気ある行動ですよね。「これと同じことを男性がやると誘拐犯にされて終わりだよな。リスクが大きすぎる。」といったコメントや「声かけるか悩むの分かる。20代の女性保育士だから表彰されるけど、40代男性なら通報案件になりそう。/」いったコメントもあり、難しいですよね。__BR__User__BR__保育士で20代の女性ならリスクが少なくて声をかけやすいですよね。それはラッキーなことでしたね。誘拐犯扱いは困るので、みて見ぬふりをして通り過ぎた人もいたかもしれないですね。夜道とのことですが何時頃のできごとでしょうか?__BR__Vさん__BR__午後8時頃のことだそうです。__BR__User__BR__午後8時頃で8歳、9歳の子ども2人が歩いていたら、そこまで遅い時間ではないので、自分だったら塾かなと思いあまり気にしないかもしれないです。よく声をかけたなと改めて思いました。__BR__Vさん__BR__そうですよね。私もスルーしていたと思います。ただこの方もすぐに声掛けできたわけではなく、一度目は通り過ぎたようです。しかし、気になって戻るを計三回繰り返したところでやっと声掛けに踏み切れたとのことでした。ともあれ、良い結果となって本当によかったですね。「毎日こういう、良いニュースばかりならいいのに…」とのコメントもありましたが、本当にそう思います。__BR__User__BR__3回も気になって戻るなんて、えらいですね。時間帯が微妙なので声をかけるかどうか難しいですよね。うちの子は小学生の頃、夜8時台は習い事などをしていて出歩く事が多かったので。__BR__Vさん__BR__そうですね。些細な異常を察知できた結果なのでしょうね。見習いたいものですね。 Wさん__BR__JAXAの探査機「オモテナシ」が月着陸を断念したらしいですね。__BR__User__BR__期待していただけに少し残念ですね。やはり難易度が高かったのでしょうか?__BR__Wさん__BR__小さくしすぎたあまりに失敗した例なのかもしれませんね。__BR__User__BR__それは少しでも費用をおさえようとした結果なのでしょうか。また、大きければ大きいほどロケットに負担もかかりそうですが。__BR__Wさん__BR__低コストな月探査手法の検討に役立てる狙いがあったみたいですね。小型衛星としてはじめて月面着陸するという挑戦だったのですが、その挑戦に挑む前に失敗してしまったのは残念ですね。__BR__User__BR__とかく費用がかかるとうるさい人たちも多いですからね……失敗したら失敗したで文句を言われるのもかわいそうですが__BR__Wさん__BR__そうですね。個人的には技術開発への投資は積極的に行って欲しいんですけどね。__BR__User__BR__特に宇宙開発はロマンと威信という面もありますが更なる躍進を期待したいですよね。__BR__Wさん__BR__ロマンがありますよね。いずれ人類が他の惑星に住めるようになる日も遠くない気がします。__BR__User__BR__惑星開発は壮大な夢ですよね。何年かかってもやり遂げて欲しいですよね。__BR__Wさん__BR__技術者も熱意を持って取り組んで、私たちもそれを応援したいですね。 Xさん__BR__「OSO18」って聞いた事ありますか?__BR__User__BR__知らないです。教えてください。__BR__Xさん__BR__北海道に出没するとても頭の良いヒグマのネーミングみたいです。__BR__User__BR__なるほど。わかりました。くまに遭遇は怖いですね。__BR__Xさん__BR__そうですよね。でも、このヒグマは深夜から明け方に放牧中の牛のみを襲っているそうです。__BR__User__BR__なるほど。牛を食べるのですか。多数いるのですか。__BR__Xさん__BR__目撃情報が少ないようで1頭だけなのか定かじゃないです。2019年以降、65頭の牛が被害にあっているそうです。__BR__User__BR__かなりの被害ですね、酪農家もたまりませんね。可哀想__BR__Xさん__BR__お気の毒ですよね。賢いヒグマだけに罠にもかからないし、姿もあまり確認できないので対処が難しいですよね。__BR__User__BR__罠にかからないとなると厄介ですね、他に方法はないんですかね、共存できるような環境ができればいいのに__BR__Xさん__BR__そうですよね。共存ができることが一番の理想ですよね。 Yさん__BR__スイス山岳鉄道が「世界最長の旅客列車」でギネス認定されたそうですよ。__BR__User__BR__もしかしてゼンメリング鉄道ですか?__BR__Yさん__BR__レーティッシュ鉄道だそうです。100両連結し全長1・9キロで運行したみたいです。__BR__User__BR__初めて耳にしました。創業はいつですか?__BR__Yさん__BR__調べてみたところ134年でしょうか。スイスの鉄道運行開始175年を記念したイベントのようですが、イベントとはいえ、すごいこと考えるよなあとコメントしてる人がいましたが、本当にびっくりすることをしますよね。__BR__User__BR__連結させ長さを延長させるだけならなら他の鉄道会社でもできるかと思います。普段からそのような長さで運行しているわけではないのですか?__BR__Yさん__BR__失礼しました。開通が1889年の間違いでした。__BR__User__BR__わかりました。ただの記念イベントのようなもので長さを実現しただけでしょうか?__BR__Yさん__BR__そのようです。区間は約25キロ・メートルだそうです。新幹線が4.75本分!!田端日暮里間がすっぽり入るとコメントがあったので長いですが、他の鉄道会社でも出来そうですね。__BR__User__BR__ただのイベントごとという事で心底がっかりしまいた。普段から多くの方に利用されたうえでそのような結果的にそのような長さになっていたのなら感嘆したのですか。ただ会社のエゴを実現しただけですね。本当に残念です。__BR__Yさん__BR__3000人が列車を見守ったようなので楽しんだ人もいるみたいですが、会社のエゴと考えるとそう捉えることも出来ますね。 Zさん__BR__よろしくお願いします__BR__User__BR__こちらこそよろしくお願いします__BR__Zさん__BR__若い女性が、夜道を子供2人で歩いていたのを不審に思って声をかけたら家でだったということで未然に事件事故を防いだというニュースがあります__BR__User__BR__2人で家出していたんですね!__BR__Zさん__BR__そうみたいですね。こういう優しい方々がいることはいいことですね。__BR__User__BR__本当にそうですね。子どもにとってもよかったです。これはいつ頃の出来事なんですか?__BR__Zさん__BR__割と最近みたいです。夜道で子ども2人を見つけたら、気になるけど声かけていいものか心配になりますよね。でもそこを声をかけて子どもたちを救う行動はすばらしい!私も迷子になってそうな子どもを見つけたら、積極的に助けたい。__BR__User__BR__そうなんですか。確かに夜道に声をかけるのは相当勇気いったはずですよね。その女性もすごいと思います。__BR__Zさん__BR__もし男がこれやってたら叫ばれてたかもしれませんね。__BR__User__BR__ちなみにその女性は仕事終わりの帰り道とかそういう感じだったんですかね?__BR__Zさん__BR__そうみたいですね。保育士だそうです Aさん__BR__がん免疫治療薬「オプジーボ」をマウスに投与すると、体内の老化細胞が減り、身体機能が改善したとする研究成果を、東京大と金沢大のチームが発表したそうです。そう遠くないうちに老化現象というのは"病気"って扱いになるかもしれませんね。__BR__User__BR__それは驚きですね。身体機能改善ということは、病気にもなりにくくなるのでしょうか。でしたら、寿命も延びそうです。__BR__Aさん__BR__まだマウスだからどうなるかわからないですが、老化にpd-1が関わってるということのようで、投与後、さまざまな臓器の老化細胞が顕著に減少し握力が回復、脂肪肝のマウスでは肝機能が改善したそうです。確かに、この研究が進めば不老不死の未来があるかも?ですね。__BR__User__BR__マウスとはいえ、臓器の老化減少、機能改善というのはすばらしいです。実際、今、ガン患者さんの一部にも投与されていると思うのですが、投与された人の身体機能面はどうなったのか興味あります。__BR__Aさん__BR__そうですね。投与されたがん患者の身体機能に変化があったかは気になりますね。確かオプジーボは3000万円の薬ですよね。少しは安くなったのかな。じゃないと、なかなか使えないですもんね。__BR__User__BR__3000万円とは高額ですね。何回くらい投与すればいいのかに拠るかもしれないですが、一般人が興味本位で老化防止として取り組めるものではないですね。海外でも調査結果が出てくると、より開発が進む気もします。__BR__Aさん__BR__そうですね。研究はおそらく初期段階で、まだまだこれからなんでしょう。ただ学術的には興味深いと思うのですが、PD-L1は本来「免疫チェックポイント」の名前のとおり人体の免疫系が暴走しないよう抑制する人体の安全機構で、癌の治療のためだったら免疫系暴走のリスクを冒すのも止む無しと思うのですが、老化の抑制のためにってのは、倫理面とかどうなんでしょうか?__BR__User__BR__確かに倫理面の検討も必要ですね。ガン含めて病気一般で、老化に伴って発症が増えると言われてます。病気を予防するという考えもできれば、それが理由の一つになるかなと思いました。__BR__Aさん__BR__確かにそのような考え方もできますね。勉強になりました。何にしても、今後、もっと研究が進んでくれることを期待したいです。__BR__User__BR__本当に期待したいですね。確かな効果がわかれば、国の保険対象になって、ガン患者さん以外への投与も始まるかもしれないと感じました。__BR__Aさん__BR__そうなれば本当に人生100年時代の到来ですね!本日はお相手いただき、ありがとうございました。 Bさん__BR__おはようございます夜道に2人の子ども、女の人が胸騒ぎに車で3往復したが「やっぱりおかしい」と声かけるて無事に保護したというニュースがありました。毎日こういう、良いニュースばかりならいいのに…と思います__BR__User__BR__おはようございます。そんな事があったんですね。もしそういう状況に出会ったら声かける方も勇気いると思いますが、何事もなかったようでよかったですね。しかし、何故夜道に子供がいたのか気になります。__BR__Bさん__BR__そうですよね黒部署では約半数の署員が市内に散り、2人の子どもの行方を必死に捜索していた。約1時間前、黒部市内の9歳の男児と8歳の女児が帰宅しないと、それぞれの家族から届け出があったためだそうです。夜道で子ども2人を見つけたら、気になるけど声かけていいものか心配になる。でもそこを声をかけて子どもたちを救う松木さんの行動はすばらしい!僕も迷子になってそうな子どもを見つけたら、積極的に助けたいと思います__BR__User__BR__単純に迷子だったんですね。今のご時世、男が声をかけるのに勇気がいるものです…。やはり後悔しないために迷ったら声かけるべきですね。自分もそんな勇気を持ちたいです。__BR__Bさん__BR__そうなんですよくよく考えてみると声かけるの悩むかもしれません。今回は20代の女性保育士だったから表彰されるけど、一歩間違ったら40代男性なら通報案件になりそうですものね__BR__User__BR__そこなんですよね、悲しい物です…。そんな事態にならないか、警察の方にも聞いて見たいものですw__BR__Bさん__BR__これと同じことを男性がやると誘拐犯にされて終わりだよな。リスクが大きすぎる。という意見もあるようですが誤認逮捕されても子供の安全や命を救うことができればいいのかなとも思います__BR__User__BR__そうですね、誤認であれば後々なんとかなりそうですが、安全や命に関わる事で取り返しが付かなくなってしまったら、それこそ悲しい事ですからね。そういう事件を起こす人がいるからこういう問題も出てくるわけですが、本当に罪深いと思います。__BR__Bさん__BR__警察はプライバシーに関わるとして、2人が夜間に歩いていた理由を明らかにしていない。ただ、家出ではなかったといい、同署の浅野健一署長は「松木さんが見つけてくれなければ大変なことになっていた」と説明していたそうです__BR__User__BR__家出でもなく夜間まで迷子という事で子供たちも大変でしたね。大きな騒ぎになってしまいましたが、子供たちの心のケアもされて、早くいつも通りの元気な生活に戻って欲しいですね。ともかく無事でよかったと思います。__BR__Bさん__BR__そうですね無事でよかったです今日はお話していただいてありがとうございました犯罪が減り子供が安心安全に暮らせる世の中になると良いとつくづく思いましたし気兼ねなく男も子供に声がかけられるような世の中であってほしいと思います。 Cさん__BR__がん治療薬のオプジーボ投与で老化細胞が減少して身体機能改善という研究成果を東京大と金沢大のチームが発表したらしいです。__BR__User__BR__それはすごいですね。__BR__Cさん__BR__もうじき老化現象は病気という扱いになるかもしれません。__BR__User__BR__ガンの薬が老化にも効くというのが面白いです。__BR__Cさん__BR__副作用が老化防止になった形でしょうか…免疫系へのアプローチらしいですが免疫暴走の危険がありそうで怖い気もします。__BR__User__BR__確かに色々問題も起きそうです。__BR__Cさん__BR__副作用も怖いですが、人類が老化しなくなったら、それはそれで色々問題も出てきそうですね。__BR__User__BR__確実に人口が爆発しますね。__BR__Cさん__BR__これ以上人間が増えたら環境問題とか大変な事になりそうです。__BR__User__BR__それでもこういう薬の開発には期待してしまいます。__BR__Cさん__BR__ですよね!早く不老不死になりたいです。 Dさん__BR__スイスの山岳鉄道が、100両の客車を連結した列車を運行し、ギネスに認定されたそうです。__BR__User__BR__ほうほう。私も鉄道好きなので、嬉しい話題です。__BR__Dさん__BR__全長は1.9キロメートルにも及んだとのことです。__BR__User__BR__それは凄いですね!日本では考えられないです。__BR__Dさん__BR__この長さは、新幹線では4.75本分、山手線の田端日暮里間がすっぽり入る長さだそうです。__BR__User__BR__そうでしょうね。日本の鉄道だと都心部なら、一区間で1.9キロメートル超えるところはざらですからね。__BR__Dさん__BR__標高1800メートルのところを出発して25kmを約1時間で走破したそうです。その様子は山の中を蛇が蛇行しているようです。__BR__User__BR__うわあ、是非見てみたいですね!圧巻な情景が目に浮かぶようです。__BR__Dさん__BR__すごい牽引力かと思ったら、電車かもしれません。その辺りのことは記事には書いてないです。__BR__User__BR__私は昔ノルウェーで山岳列車に乗りましたが電車でしたね。しかしアルプスの景色を観ながら列車に乗れるなんて、出来る事なら一度乗車してみたいです。__BR__Dさん__BR__記事の写真ではとても圧巻な景色でしたよ。 Eさん__BR__超小型探査機「オモテナシ」が打ち上げ後に通信が不安定になり、月着陸を断念したらしいです。なかなか難しいのですね。__BR__User__BR__知らなかったです。日本も宇宙探査やってたんですね。今後うまくいくといいですね__BR__Eさん__BR__一般的な探査機に比べて小さく、成功すれば、日本初となるのに加えて月面着陸した世界最小の探査機になっていたらしいです。抵抗に弱かったりしてあまり小さすぎても良くないのでしょうかね。__BR__User__BR__そうなんですね。でも月ってなにも無いイメージですけど成功したら何かわかるんですかね?__BR__Eさん__BR__放射線量の計測などをするようでした。あとは天体ファンからは裏側の様子を見たいというのもありますね。__BR__User__BR__なるほど、確かに気になりますね。生命の痕跡のようなものが見つかれば面白いんですけどね。__BR__Eさん__BR__そうですね。火星探索でもそういう話題が出ますし、気になるところです。通信ができなくなっただけで月には辿り着いてるかもしれないですね。__BR__User__BR__たどり着いてたとして、回収したり自動で戻ってきたりとかできないんですかね?__BR__Eさん__BR__遠隔だから通信している状態じゃないとだめなんですかね。もしくは小型化するために自動で帰ってくるとかの機能は入れていないのかもですね。小型も良し悪し?__BR__User__BR__まあ大きいよりも小型のほうが燃料とか少なくてすみそうですし、今回だめでも今後たくさんチャレンジできるようになりそう気がしますね。__BR__Eさん__BR__そうですね。やはりコスト面で見ると小型のほうがチャレンジしやすそうですし、軽い方が軌道に乗りやすいのかなとかいろいろメリットはありそうですね。 Fさん__BR__鉄道マニアは興味ある話題ですね。__BR__User__BR__撮り鉄と呼ばれる、電車の写真や動画を撮影する人が、最近話題になりますね。__BR__Fさん__BR__そうですね。私も少しだけ経験あります。__BR__User__BR__へ、電車に興味があるんですか?どんな写真を撮るんですか?__BR__Fさん__BR__無人の駅の風景が好きです。__BR__User__BR__無人駅!渋い!いいですね。地方とかに旅行して撮影するんですか?__BR__Fさん__BR__地方に住んでいるので、無人駅はたくさんあります。__BR__User__BR__そうなんですね。地方のローカル線って風情があって、絵になる風景が多そうですね。__BR__Fさん__BR__そうですね。無人駅と列車の風景は好きです。__BR__User__BR__いいなのんびり旅しながら、そんな風景を楽しみたいです。__BR__Fさん__BR__スイスの話題とは違ってしまいました。 Gさん__BR__富山県高岡市や千葉県で子どもが行方不明になり遺体で見つかった悲劇が続いた中、富山県内では、とっさの対応で子どもの危機を未然に防ぐ事例が相次いだそうです。__BR__User__BR__どうやって防いだんでしょうか!?__BR__Gさん__BR__松木さんという女性が真っ暗な歩道に小さな人影を見つけ、一度は通り過ぎたものの胸騒ぎがして引き返したそうです。__BR__User__BR__富山って栄えてる場所と田舎が分かれてますから真っ暗い歩道は子供や女性一人では歩きたく無いなぁ__BR__Gさん__BR__最近特に嫌な事件とかありますからね。__BR__User__BR__小さな影が珍しいような場所だから胸騒ぎがしたんでしょうから、日中は安全なんでしょうね__BR__Gさん__BR__助かって良かった。素晴らしい行動。__BR__User__BR__都心なら間違いなく胸騒ぎもしないし引き返さない人の方が多そう__BR__Gさん__BR__夜道で子ども2人を見つけたら、気になるけど声かけていいものか心配になる。でもそこを声をかけて子どもたちを救う松木さんの行動はすばらしい!僕も迷子になってそうな子どもを見つけたら、積極的に助けたい。__BR__User__BR__最近は話しかけただけで男性だと事案扱いになりますからね__BR__Gさん__BR__声かけるか悩むの分かる。20代の女性保育士だから表彰されるけど、40代男性なら通報案件になりそう。/ Hさん__BR__ニュースでクマの出没がでてました。2019年以降で65頭だそうです。__BR__User__BR__怖いですね。地域はどこなのでしょうか?__BR__Hさん__BR__北の大地で神出鬼没「OSO18」だそうなので、北海道でしょうか?__BR__User__BR__おそらくそうですね。北海道ではよくあるニュースかもしれません。__BR__Hさん__BR__このヒグマは本当に頭がいいらしく、ワナをすりぬけているそうです__BR__User__BR__人間と熊の知恵比べですね。熊も生きるために必死なので仕方ないかもしれません。__BR__Hさん__BR__本当にヒグマこわいですね。食べられたくないですね__BR__User__BR__死に方としては最悪ですよね。大きなヒグマにとっては人間もただの食料でしかないのか、本当に怖いです。__BR__Hさん__BR__このクマはOSO18とかコードネームみたいのがつけられているようで、OSO20とか増えていくでしょうかね?スパイみたい__BR__User__BR__個体を識別するために名前をつけているのですかね?増えれば増えるほど恐怖が増します…。__BR__Hさん__BR__でもちょっとカッコイくありません Iさん__BR__「闇夜に紛れ牛65頭襲う、北の大地で神出鬼没「OSO18」。ワナすり抜け「人間の考え読んでる」という記事が出ています。__BR__User__BR__去年の記事でしたっけ?確か北海道だったような。__BR__Iさん__BR__そうです。「深夜明け方に放牧中の牛のみを狙う・牛舎等には近づかない・足跡を残さない・獲物に執着しない・被害現場の範囲は直線距離で30キロ以上・最近の目撃情報は1件だけ」とのこと。__BR__User__BR__「北海道東部の標茶しべちゃ町と厚岸あっけし町」だってググったら出てきました。__BR__Iさん__BR__そんなに上位で出てくるんですね。御存じかもしれませんが、65頭とは「2019年以降で65頭」だそうです。記事の表題を見た時に「一回で65頭?こわっ」って思っちゃいました。__BR__User__BR__トータルで65頭だそうですね。それにしても「罠」を掻い潜るとか、さぞヒグマは頭脳なんでしょうね。__BR__Iさん__BR__そうですね。「このヒグマは本当に頭がいい。このように映ることも珍しい個体と言われています。」と、同様のコメントも出ています。__BR__User__BR__ヒグマが、こんなにも頭脳明晰だとは思いませんでしたね。鹿を襲うとはよく訊きますが、なぜ牛を襲ったのでしょうね?__BR__Iさん__BR__捕まえやすいからではないでしょうか。牛は足も遅いし、牧場は恰好の餌場じゃないかと。__BR__User__BR__なるほどですね。鹿の数が少なくなっているかなとも思いましたが、そうかも知れませんね。酪農は大変ですね。__BR__Iさん__BR__酪農は大変ですよね。熊以外にも色々と。後継者問題とか。 Jさん__BR__世界で最も長い旅客列車がギネス記録に認定されたみたいですよ__BR__User__BR__そうなんですか?__BR__Jさん__BR__スイス山岳鉄道がイベントで、100両を連結して全長1・9キロで運行したようです__BR__User__BR__長すぎるw__BR__Jさん__BR__ですよね!世間からも「1.9kmってことは、新幹線が4.75本分!!田端日暮里間がすっぽり入るっすねぇ!!」という声が。__BR__User__BR__止まるまで時間がかかりそう__BR__Jさん__BR__確かに!コメントには「すげぇ…プラレールでしか見たことない眺め!!✨」って、その通りおもちゃ感覚ですね__BR__User__BR__踏切が時間がかかる__BR__Jさん__BR__そうですね、コメントにも「どんな牽引能力なんだ‥‥と思ったら、写真で見る限りでは全部電車かコレ?プッシュプルはこけるからしない方針らしいけど、後ろらへんは客車も使うんだろか?その前にこの日の交通どうなってるんだ。」なんて疑問も。__BR__User__BR__プッシュプルとは?__BR__Jさん__BR__なんでしょうね?すいません、私もなんだろうって思ってました笑 Kさん__BR__宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、超小型探査機「オモテナシ」の月着陸を断念したというニュースをご存じでしたでしょうか?__BR__User__BR__恥ずかしながらオモテナシという名前も初耳ですよ。__BR__Kさん__BR__実は、私も知りませんでした。[名前が悪かったのでは。うらおもてなし、とか、かおなしだったら成功したかも]__BR__User__BR__どんな理由でオモテナシになったのでしょうかね?__BR__Kさん__BR__前回の対話は、途中でenterを押してしまいました。名前をつけた経緯は記事には紹介されていませんが、世間では「月のうさぎにオモテナシ受けたかった」なんて言っている方もいますね。__BR__User__BR__途中でenterの件はお気になさらずに。「月のうさぎにオモテナシ受けたかった」はお洒落な感じですね。__BR__Kさん__BR__この衛星は、縦、横、高さがそれぞれ約11センチメートル、24センチメートル、37センチメートルと一般的な探査機に比べて小さく、成功すれば、日本初となる月面着陸した世界最小の探査機にもなるとみられていた、ようですね。__BR__User__BR__そうなんですね。月着陸を断念したのは関係者の皆さんはさぞ残念でしたでしょうね。__BR__Kさん__BR__そうですね。関係者の方々には、原因を明確にして、次につなげて欲しいですね。__BR__User__BR__大変でしょうが諦めず頑張って欲しいものです。オモテナシという名前覚えておきます。__BR__Kさん__BR__対話にお付き合いいただきありがとうございました。今後のオモテナシの活躍に期待しましょう。 Lさん__BR__おはようございます。本日は私が目にして面白いなぁ、と思った新聞記事をご紹介したいと思います。貴方にも興味が出るような内容だとよいのですが、少しのお時間お付き合いください。よろしくお願いします。__BR__User__BR__よろしくお願いします。どのような記事でしょうか。__BR__Lさん__BR__『がん免疫治療薬「オプジーボ」をマウスに投与すると、体内の老化細胞が減り、身体機能が改善したとする研究成果を、東京大と金沢大のチームが発表した。』というもので、『様々な臓器・組織の老化防止や生活習慣病の治療につながる可能性がある』研究なんです。__BR__User__BR__本当ですか。それが事実ならば健康寿命が確実に上がると思います。__BR__Lさん__BR__『老化細胞を増やす原因(PDーL1」という分子)』を取り除き、結果的に老化現象を軽減するようです。__BR__User__BR__テレビではこのような情報は出ていますでしょうか。__BR__Lさん__BR__「健康寿命が確実に上がる」という貴方のご指摘通り、ネット民からも『この研究が進めば不老不死の未来があるかもってこと?...まさに100年法の到来...』というようなコメントが出ています。テレビで報道がされているかの情報はその記事に出ていませんでした。また、私はテレビを見ないので、テレビで報道しているのか不確かです。__BR__User__BR__日本も研究開発の分野にもっと国の予算を増やしてもらえたらいいと思います。__BR__Lさん__BR__年を取って老化しない場合ってどのような世界なのか不思議に感じることもあるのではないかと思います。ネット民からは『逆に老化しないでいると、どうなるかは未知数なんだろうな』とも意見が出ています。貴方はどのように感じられますか?__BR__User__BR__人類が老化しないと人口が増えすぎて地球は大変なことになるのではないでしょうか。__BR__Lさん__BR__記事には値段のことは書いてありませんでしたが、ネット民からは『3000万円のお薬よね……。少しは安くなったのかしらん?』というコメントがありましたので、老化防止の世界ではまだまだ一部の人達しか享受できない代物のようです。ただ、命に係わる病気に苦しんでいる方には、『投与後、さまざまな臓器の老化細胞が顕著に減少/握力が回復/脂肪肝のマウスでは肝機能が改善俺たちの救世主』になりうる期待はあるようですね。 Mさん__BR__おはようございます。よろしくお願いいたします。夜中に2人の子供が歩いていたら、「やっぱりおかしい」と思って声をかけますか?少し考えさせられました。__BR__User__BR__子供は何歳位なのかな?__BR__Mさん__BR__9歳の男児と8歳の女児だそうです。寒い中、半そで姿だったらしいです。わたしは声をかけるか、少し悩みます。__BR__User__BR__そんなに小さい子供だったら声をかけると思います。話を聞いて警察に電話をします。__BR__Mさん__BR__やっぱりそうですよね。でも、声かけるか悩むの分かりますね。20代の女性保育士が見つけて保護したみたいですが、男性が声をかけていたら通報案件にもなりそうですね。__BR__User__BR__男性が声をかけると通報案件になるでしょうか。__BR__Mさん__BR__「男がこれやってたら叫ばれてたかもしれん」とか「もしわしが遭遇したら「保育士なので」とか書いてもらえるんやろか」とか男性で心配されている方がわりと多いみたいですね。__BR__User__BR__普通は状況を見れば普通の男性でも声をかけると思いますよ。でも今は、そのような世知辛い世も中になってしまっているのでしょうね。__BR__Mさん__BR__おっしゃるとおり、世間の見方が昔とは違ってきていると思います。「同じことを男性がやると誘拐犯にされて終わりだよな。リスクが大きすぎる。」という気持ちもわかりますが、何も悪いことをしているわけではないので、勇気を出して声をかけるべきですよね。__BR__User__BR__そうです、昔のように他人を気遣う社会に戻っていってほしいですね。__BR__Mさん__BR__そのとおりですね、賛同します。しかし、これくらいのことで警察から表彰されるのは、また少し違うような気もしますね。たまたま捜索願が出ていたみたいですが・・・。でも、毎日こういう、良いニュースばかりならいいのにとも思いますね。今回はお付き合いいただきありがとうございました。冷静な方で安心してチャットできました。よい一日をお過ごしくださいね。 Nさん__BR__スイスの山岳鉄道が100両を連結して(全長1.9㎞)運行させてギネス記録に認定されたそうです。おもしろいですね。__BR__User__BR__すごいですね。それは旅客車両なのですか。__BR__Nさん__BR__はい。スイスの鉄道運行開始175年を記念したイベントとして行われたそうです。「イベントとはいえ、すごいこと考えるよなあ…」とのコメントもありましたが、本当そう思います。__BR__User__BR__175年とはすごいですね。。話題性は重要ですね。スイスには行ったことがないので行ってみたいです。__BR__Nさん__BR__私もスイスに興味がわきました。列車は紅葉が始まった山間を縫うように下り、約25キロ・メートルの区間を1時間かけて走り抜けたそうです。「うわー、ウワウワー、すげぇ…機械でできた「龍」だ…」とのコメントのように、その様は龍のように見えたのでしょう。景色と相まってとても美しかったと思います。__BR__User__BR__それは、とても綺麗だったでしょうね。スイスの山の紅葉なんて見てみたいです。__BR__Nさん__BR__紅葉いいですよね。ちなみに、途中のベルギュンというところに特設された会場では、約3000人が列車を見守ったそうです。大盛況ですね。__BR__User__BR__楽しそうですね。コロナ禍でなければ、海外旅行に行っていたかもしれません。旅行は好きですか。__BR__Nさん__BR__旅行は自分で企画することはありませんが、誘われれば行くという感じです。__BR__User__BR__あまり旅行に行かないのですか?私は友達というより、家族で行くほうが多いです。国内は温泉がいいですよね。__BR__Nさん__BR__数年に一回といった頻度だと思います。温泉いいですね。おいしい食事と風呂、これがあれば満足です。__BR__User__BR__おっしゃるとおりです。リラックスできますよね。やはり気分転換は必要ですね。 Oさん__BR__北の大地で神出鬼没「OSO18」と呼ばれるヒグマが闇夜に紛れ牛65頭襲うという記事がありました__BR__User__BR__怖いですね、日本での出来事なのでしょうか?北海道?__BR__Oさん__BR__北海道標茶町オソツベツ地区で放牧中の1頭が背中を引き裂かれていた。その後も被害が続き、足跡の分析から、襲ったのは体長2メートル、体重300キロを超える10歳以上の雄グマと推定された。足跡は幅が18センチもあり、現場の地名と合わせ、OSO18と呼ばれるようになった。とのことです__BR__User__BR__本来この時期は冬眠中ではないのですかね?__BR__Oさん__BR__どうなんですかね。標茶町では、職員が餌を仕込んだ箱ワナを各所に仕掛けているが、そのすぐ横を通り抜ける様子が監視カメラに映っていた。町農林課の宮沢匠たくみ係長は「警戒心がずば抜けている。人間の考えていることを読んでいるようだ」と歯がみする。学習能力も高いみたいです。__BR__User__BR__1回うまく行って味をしめたんですかね、食欲の対象が人間にならないことを祈ります。__BR__Oさん__BR__いやー、ほんとうに怖いですね。クマに食われたくないわないですね__BR__User__BR__本来ヒグマは肉食なんでしょうか?木の実とかは食べるんですかね?__BR__Oさん__BR__どうなんでしょう?2019年以降で65頭……凄まじい話だ__BR__User__BR__10歳以上とのことですがヒグマって寿命何年くらいなんですかね?__BR__Oさん__BR__どうなんでしょうかね。お付き合いいただきありがとうございました Pさん__BR__がん治療薬のオプジーボ投与で老化細胞が減少したり身体機能改善という結果を東大などの研究チームが発表したらしいです。__BR__User__BR__それはすごいことですね__BR__Pさん__BR__不老不死も目前かもしれません__BR__User__BR__不老不死の時代が来ることが待ち遠しいです__BR__Pさん__BR__もうじき老化現象は病気という扱いになるかもしれません。__BR__User__BR__そうなればいろんな病気が治るかもしれませんね__BR__Pさん__BR__まだマウス実験の段階だけど様々な機能の改善が見られたようですから期待できますね。__BR__User__BR__そうですね。私も期待しています__BR__Pさん__BR__病気で苦しむ人にはまさに希望の光です。__BR__User__BR__そうですね。病気で苦しむ人も少なくなりそうですね__BR__Pさん__BR__私も、病気ではないけどはやく不老不死になりたいです! Qさん__BR__JAXAの探査機オモテナシが月着陸を断念したそうです。残念ですね。__BR__User__BR__残念です。なにがあったのでしょうか。__BR__Qさん__BR__JAXAは今回の事象の原因究明や今後の運用計画について関係機関と連携して詳細を詰めるそうです。__BR__User__BR__まだ原因はわからない感じですか。究明して次に生かしてほしいですね。__BR__Qさん__BR__そうですね、コメントでも同じように次につなげて欲しいと考えている方もいます。__BR__User__BR__月着陸というのはやはり夢がありますからね。__BR__Qさん__BR__成功すれば日本初となるのに加えて月面着陸した世界最小の探査機にもなったそうですからね。がんばってほしいですね。__BR__User__BR__世界最小というのは日本ぽくていいですね。__BR__Qさん__BR__縦、横、高さがそれぞれ約11センチメートル、24センチメートル、37センチメートルでA3サイズよりも小さかったそうです。__BR__User__BR__いろいろな技術が詰まってるんでしょうね。__BR__Qさん__BR__そうですね。開発費は数億円規模で低コストな月探査手法の検討に役立てる狙いもあったそうです。 Rさん__BR__「OSO18」って話題になってるのを知ってますか?__BR__User__BR__知らないです。それは、どんなものなのでしょうか。__BR__Rさん__BR__北海道東部の標茶しべちゃ町と厚岸あっけし町で2019年以降ヒグマによる牛の被害が出ていてそのヒグマがこれまでに18頭被害を与えてることからその名前が付いてます__BR__User__BR__そのヒグマの被害は、ニュースで見たことがあります。人にも被害が及ばないか心配ですね。__BR__Rさん__BR__現在ではもっと増えて65頭以上の被害が出ていてその姿の目撃情報も少なく用心深いので中々捕らえることが出来ずにいます__BR__User__BR__そんなに被害が出ているのですか。最近では監視カメラも進化してきているので、監視カメラとかでも捉えられないのですかね。__BR__Rさん__BR__この熊は頭が良くて罠を仕掛けても引っかからなく、闇夜の中でも牛を襲撃してその場からいなくなるので地元の人も駆除を急いでほしいと思っているけれども未だに捕獲できていないのが実情ですね__BR__User__BR__罠にもかからないというのは、相当知能が高いのでしょうね。そうすると、特定の単独のクマなのでしょうかね。クマは嗅覚も優れていそうなので、人が待ち伏せしていても近寄らないでしょうね。何か得策はないものですかね。__BR__Rさん__BR__食害だけではなくて人に被害が出る前に対策を打って総延長23キロを電気柵で囲っていたり対策に追われています。本当に頭が良いヒグマで珍しい個体です。__BR__User__BR__電気柵というのはいいかもしれないですね。今は冬眠中なのでしょうかね。どこかに住処があると思うので、サーモセンサーとかで見つけられないかなとも思いました(難しいですが)。今日は、知らなかった話題をご教示いただきありがとうございました。__BR__Rさん__BR__死骸などから他のクマが牛の味を覚えるかもしれないので捕獲を急いで対処してほしいものですね本日はありがとうございました。 Sさん__BR__富山県や千葉県で、夜道を歩いている子供に声をかけ、無事に保護できたと言う事例が相次いでいるようですよ。最近は人々の関係が薄れている時代の中、よいニュースですね。__BR__User__BR__おはようございます。よろしくお願いいたします。それは良い事例ですね。誰が始めたとかは分かっているのですか?__BR__Sさん__BR__誰が始めたという訳ではなさそうですが、声をかけたのは保育士さんで、子供の扱いには慣れている方でしたよ。__BR__User__BR__さすが保育士さんですね。千葉県や富山県で起きているのに何か理由があるのでしょうか?__BR__Sさん__BR__推測ですが、いい意味で「適度な田舎のつながり」があるのかもしれませんね。同じ状況で、自分なら声をかけられるか自信がありません。コメントで、「声かけるか悩むの分かる。20代の女性保育士だから表彰されるけど、40代男性なら通報案件になりそう。」って言っている人もいましたよ。__BR__User__BR__そうですね。夜道で一人歩いている子どもに声をかけるとなるとこちらが不審者に思われそうで怖いですね。何か声かけのコツみたいなものはあるんでしょうか?__BR__Sさん__BR__子供が怖がらない雰囲気の人か、という点は重要そうですね。後は世相がよくなることでしょうか。「オカシイのは今までの世相なんだよなぁ。俺だってそんな胸騒ぎで何度「大丈夫か?」と声をかけたくなったことがあったか。それをするとすぐ変質者扱いされてしまってだ。」という風潮が、声掛けを妨げているような気がします。__BR__User__BR__確かに最近はあまりにも対人関係で神経質になり過ぎている風潮はあるように感じます。こういう風潮は少し変えていけるといいと思います。__BR__Sさん__BR__本当にそうですね。私は子供が得意ではないのですが、犯罪に巻き込まれないように心がけるようにしようと思いました。国や自治体も何か動いてくれればいいのですが。__BR__User__BR__そうですね。もっと他人を信頼したいという気持ちはあるのですが、恐ろしい事件が起きているのも事実なので難しいところですね。今回は興味深いお話をしていただいてありがとうございました。__BR__Sさん__BR__こちらこそありがとうございました。お互いに良い世の中にできるように頑張りましょう。 Tさん__BR__スイス東部の山岳地帯を走るレーティッシュ鉄道が29日、100両の客車を連結した列車を運行。全長約1・9キロ・メートルに及び、世界で最も長い旅客列車としてギネス記録に認定されたそうです。__BR__User__BR__1.9kmの列車って想像できないですね。__BR__Tさん__BR__「1.9kmってことは、新幹線が4.75本分!!田端日暮里間がすっぽり入るっすねぇ!!」と言っている人もいます。そう考えるとかなりのものですね。__BR__User__BR__山手線の駅間の長さがあるって聞くとすごい長さだと実感できますね。__BR__Tさん__BR__すごいですよね。もしかしたら貨物列車ならもっと長い物があるかもと思いましたがこれ以上のものは無いようです。__BR__User__BR__貨物列車の方が長いイメージありますもんね。__BR__Tさん__BR__日本より圧倒的に上回る編成で運行ですね。「イベントとはいえ、すごいこと考えるよなあ…」という意見もあります。__BR__User__BR__でも列車ファンからしたら見てみたいイベントですね。__BR__Tさん__BR__走行区間は全て、2008年に国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)世界遺産に登録されていすそうです。叶うなら行ってみたいですね。__BR__User__BR__景色も綺麗そうですし見てみたいですね。__BR__Tさん__BR__長い休みが取れればですね。 Uさん__BR__宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、超小型探査機「オモテナシ」の月着陸を断念したと発表したね__BR__User__BR__初めて知りました__BR__Uさん__BR__小型衛星としてはじめて月面着陸するという挑戦であったが、その挑戦に挑む前に失敗してしまったのは残念。__BR__User__BR__確かに初挑戦が失敗したのは、残念ですね__BR__Uさん__BR__小さくしすぎたあまりに失敗した例__BR__User__BR__なんとも言えないですね。笑笑__BR__Uさん__BR__名前が悪かったんだと思う。月探査で「オモテナシ」ってなんだそれ。変な名前を付けるからあかんねん。__BR__User__BR__名前がないから、ちょっと流行になった言葉をつけた感じですかね。__BR__Uさん__BR__そうかもね。ちなみにSLSに同時に載せたJAXAのもう一つの探査機「エクレウス」は計画通り、作動し続けているらしい。__BR__User__BR__ですよね。名前がかっこいい__BR__Uさん__BR__開発費は数億円規模で、低コストな月探査手法の検討に役立てる狙いがあったとか。 Vさん__BR__よろしくお願いします。「JAXAの探査機「オモテナシ」、月着陸を断念」という記事についてお話しさせて頂きます。__BR__User__BR__よろしくおねがいします__BR__Vさん__BR__昨年十一月の記事です。「通信が不安定になり、回復を試みたが状態が戻らなかった」ために断念したそうです。ご存知でしたか。__BR__User__BR__知りませんでした__BR__Vさん__BR__記事に付されたコメントでは「名前がわるかった」という意見も散見されました。確かに何を意図してつけたのかよくわかりませんよね。__BR__User__BR__名前のせいなのですか?__BR__Vさん__BR__純粋に技術上の問題ですよね。まあヤフコメらしい意見と言えばそれまでですが。__BR__User__BR__アポロ再びとかならよかったんですかね?__BR__Vさん__BR__まあJAXAにユーモアを求めてもしょうがありませんが…。またそういった冗談混じりならそれはそれで叩かれたでしょうし。__BR__User__BR__それで技術上の欠点をごまかすのか・・・__BR__Vさん__BR__小さすぎた(A3よりも小さい)ために失敗したとのしてきもあります。今日は有難うございました。__BR__User__BR__ありがとうございました Wさん__BR__がん免疫治療薬「オプジーボ」をマウスに投与すると、体内の老化細胞が減り、身体機能が改善したとする研究成果を、東京大と金沢大のチームが発表したそうです。__BR__User__BR__最近のニュースですか?研究が進むと実用化されるのでしょうかね。__BR__Wさん__BR__論文が2022/11/02付の科学誌ネイチャーに掲載されたようです。投与後、さまざまな臓器の老化細胞が顕著に減少/握力が回復/脂肪肝のマウスでは肝機能が改善されたそうですよ。__BR__User__BR__そうなんですね!すごい研究ですね。今後の発展が期待されますね。__BR__Wさん__BR__「がん治療と同じ仕組みを使った新たな抗加齢療法につながる」と期待されているそうです。ただかなり高額なのだとか。__BR__User__BR__がん治療薬が応用できるというのが、なんか面白いですね。高額というのはいくら位なんですか?__BR__Wさん__BR__最低でも3千万円は掛かると言われているようですよ。__BR__User__BR__そんなに掛かるんですね!すごいです。お金持ちしか利用できませんね。__BR__Wさん__BR__確かにそうですね。この研究が進めば不老不死の未来があるかもしれませんが、想像するとちょっと怖いですね。__BR__User__BR__不老不死の薬と考えると夢のある話にも思えますがどうなんでしょうね。先にお金が尽きてしまいそうですね。__BR__Wさん__BR__そう遠くないうちに老化現象というのは"病気"という扱いになるのでしょうか。お相手いただき有難うございました。 Xさん__BR__スイス山岳鉄道が、100両連結し全長1・9キロで運行したみたいです。__BR__User__BR__1.9キロ!とんでもない長さですね__BR__Xさん__BR__世界で最も長い旅客列車としてギネス記録に認定されたそうです。__BR__User__BR__そりゃ世界一になりますよね__BR__Xさん__BR__ベントとはいえ、すごいこと考えるなぁと思いますね。__BR__User__BR__ベントって何ですか?__BR__Xさん__BR__すみません。イベントです。__BR__User__BR__ああ、なるほど。ギネスに挑戦するためのイベントだったんですね。そりゃ普通はこういう事しないですよね。__BR__Xさん__BR__スイスの鉄道運行開始175年を記念したイベントだったみたいですね。しかし記録のためかもしれないですが、こんなことを考えて実行してしまうのもすごいなとおもいます。乗って見たかったな。__BR__User__BR__きっと沢山の人が乗っていて和やかな雰囲気ですごく楽しかったでしょうね。私も乗ってみたかった。__BR__Xさん__BR__標高約1800メートルの高地にあるプレダを出発した列車は、紅葉が始まった山間を縫うように下り、約25キロ・メートルの区間を1時間かけて走り抜けたそうです。 Yさん__BR__オプジーボをマウスに投与すると、体内の老化細胞が減り、身体機能が改善したとする研究成果を、東京大と金沢大のチームが発表しました。若返りが期待できるのではないでしょうか?__BR__User__BR__マウスで成果が出たとなると、人間への応用もかなり期待できますね。マウスでどの程度若返ったのかが気になります。__BR__Yさん__BR__この研究が進めば不老不死の未来があるかもって話もあります。喜びと恐怖と様々な反応です。__BR__User__BR__不老不死まではなかなか難しいと思いますが、夢のある話ですね。本当に不老不死まで実現できれば、それはそれで問題も多そうですけど。__BR__Yさん__BR__問題は多そうですよね。しかし、そう遠くないうちに老化現象というのは"病気"って扱いになりそうな気もしますね。__BR__User__BR__一方で、現代病である糖尿病や高血圧を完治する方法はまだありません。老化を遅らせられたとしても、そういう成人病には気を付けないといけません。__BR__Yさん__BR__おっっしゃる通りで生活習慣病の改善が第一義ですね。この話題のオプジーボの件はコストが3000万円から1億円超かかるそうで、個人で払うのは非現実的です。__BR__User__BR__オプジーボってそんなに費用がかかるんですか。量産化されれば安くなるでしょうが、それでも個人が気軽に買える値段にはなりそうにないですね。__BR__Yさん__BR__3000万円以上では費用対効果の悩みが尽きません。__BR__User__BR__それでも本当に若返りが期待できるなら、大金持ちは買うでしょうね。民間宇宙旅行もあれだけ高額でもお金持ちに売れましたし。__BR__Yさん__BR__そうですね。大変な副作用がなければ富豪は取り入れる気がします。今回は拙い説明や変換ミスなどがあり申し訳ありませんでした。ご丁寧な対話ありがとうございました。 Zさん__BR__おはようございます。宜しくお願いします。JAXAが超小型探査機「オモテナシ」の月着陸を断念したと発表したという記事をご紹介します。__BR__User__BR__おはようございます。こちらこそ、よろしくお願いします。早速ですが、記事の詳細を教えてください。__BR__Zさん__BR__宇宙航空研究開発機構のJAXAが、旧ソ連、米国、中国に次ぐ4カ国目の月面着陸を目指したミッションだったのですが、失敗に終わったそうです。残念です。__BR__User__BR__そうなんですか。どうして失敗したのでしょうか。__BR__Zさん__BR__詳細は記載されてませんが、縦、横、高さがそれぞれ約11センチメートル、24センチメートル、37センチメートルと一般的な探査機に比べて小さく、成功すれば、日本初となるのに加えて月面着陸した世界最小の探査機にもなるそうなので、それも原因かもです。「小さくしすぎたあまりに失敗した例」といった声もあがっています。__BR__User__BR__そんなに小さいんですか!?さすがの技術力ですが、失敗の原因かも、となると・・・。失敗の原因を究明して、ぜひとも再挑戦してほしいですね。__BR__Zさん__BR__貴方のように「原因を明確にして、次につなげて欲しい」といっている人もいます。__BR__User__BR__今後の計画については、どうなっているのですか。__BR__Zさん__BR__AXAは今回の事象の原因究明や今後の運用計画について、関係機関と連携して詳細を詰める。今後は宇宙の放射線量の測定や、月着陸以外の実験に向けて引き続き通信の復旧を目指したい考えだそうです。__BR__User__BR__そうなんですね。順調に進行することを祈るばかりです。__BR__Zさん__BR__そうですね。「月のうさぎにオモテナシ受けたかった」という意見があるように成功して欲しいですね。この度はありがとうございました。 Aさん__BR__がん免疫治療薬「オプジーボ」投与で老化細胞が減少、身体機能改善されることを東大などチーム発表しました。__BR__User__BR__なるほど、がん患者の方には朗報ですね。__BR__Aさん__BR__そう遠くないうちに老化現象というのは"病気"って扱いになりそうですね。__BR__User__BR__がんは日本人の死亡原因の一番ですから。__BR__Aさん__BR__保険適用外の処方が出てこなければいいですけど。__BR__User__BR__保険適用にはなると思いたい、、、です。__BR__Aさん__BR__ただこの効果はまだマウスで試しただけなので人に効果があるようにするにはまだ時間がかかりそうですね。__BR__User__BR__そうですね、日本の薬品認証は海外に比べてえらく時間が掛るということですから。__BR__Aさん__BR__早く薬が認証され我々に届くと助かる人多いと思います。__BR__User__BR__厚生省のお役人の発想転換が必要です。__BR__Aさん__BR__この薬が早く実用化され飲めるの日が楽しみです。 Bさん__BR__ニュースに「オプジーボ」投与で老化細胞が減少、身体機能改善…東大などチーム発表なんてでてました__BR__User__BR__長生きにつながる画期的な発見といえそうですね。__BR__Bさん__BR__ですね。そう遠くないうちに老化現象というのは"病気"って扱いになりそうですね__BR__User__BR__老化現象が単なる病気で治療できれば、人生100年も夢ではないですね。__BR__Bさん__BR__逆に老化しないでいるとどうなるか不安にもなります__BR__User__BR__それは言えますね。どこまで生きるのかという問題になってくると思います。__BR__Bさん__BR__この研究が進めば不老不死の未来があるかもってことですから、更に怖くなります__BR__User__BR__おっしゃる通り倫理的に問題がありそうですね。__BR__Bさん__BR__ただ、3000万円のお薬らしいです__BR__User__BR__それは、普通の人にとっては、縁のない話ですね。__BR__Bさん__BR__ですね。高い Cさん__BR__宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日に超小型探査機「オモテナシ」の月着陸を断念したと発表したみたいです。「宇宙兄弟」のように漫画みたいにはいかないですね。__BR__User__BR__ニュースで見ました。残念ですね。お金もかかっていたでしょうに。__BR__Cさん__BR__でも小型化に成功するとコスト面では良いみたいですね。それまでにどのくらい失敗が起こるかわかりませんが・・・__BR__User__BR__そうなんですね。小さいほうがいいんですね。小型化のために、余計にコストがかかる気もしますが。__BR__Cさん__BR__成功すれば、日本初に加えて月面着陸した世界最小の探査機になるらしいので、とてもすごいことですが、小さすぎることによるデメリットはどういうのがあるんでしょうね。安定感が弱いとかありそう。__BR__User__BR__そうですよね。いろいろなものの抵抗を受けそうとか。詳しくはわかりませんが。でも、夢のある話ですよね。本当に、宇宙兄弟みたいです。最近は、火星に行こうとしている人たちもいるくらいですから、人類の好奇心って、すごいなと思います。__BR__Cさん__BR__そういえば火星に住むプロジェクトとかありましたね。月や他の惑星からの地球も見てみたいですが、まず訓練が大変そうですよね。こういう探索がどんどん成功していけばそういう訓練や費用にもプラスの影響になるんでしょうかね。__BR__User__BR__そうですね。体への影響って、大変でしょうね。ところで、「オモテナシ」というネーミングセンスは、ちょっとどうかと思います。「はやぶさ」とかは、いいなと思っていたんですけども。__BR__Cさん__BR__ネットのコメントでも「名前が悪い」と言われてますね。なにをおもてなしするのかよくわかりませんし。今までは「はやぶさ」「ひので」「あかつき」とかかっこよかったのに。__BR__User__BR__そうですよね。そのままのセンスで、名前つけ続けてほしかったですね。月のうさぎでもおもてなしするつもりだったんでしょうかね。__BR__Cさん__BR__あーなるほど(笑)いきなりベクトルが変わってしまいましたね。次のはぜひ今までの日本ぽいかっこいい名前にしてほしいです Dさん__BR__ヒグマに遭遇したことありますか?__BR__User__BR__ありません。__BR__Dさん__BR__そうですよね。今、北海道でヒグマの被害がでているようで、そのヒグマがとても賢いそうなんですよ。__BR__User__BR__テレビのニュースで見た記憶があります。__BR__Dさん__BR__私もニュースでしたんですが、放牧中の牛のみを狙って、牛舎には近づかない・足跡も残さないなど人間の考えを読んで行動しているところがとても驚きでした。__BR__User__BR__森の中で大人しくしていてくれればヒグマと人との共存が可能だと思いますが、ここまでくると無理ですね。__BR__Dさん__BR__確かに理想は共存ですが、大きな被害がでているから無理ですね。牛以外を襲うようになったら危険だからハンターに頼むしかないんでしょうね__BR__User__BR__そうですね。そのハンターの高齢化も問題です。__BR__Dさん__BR__そうですね。今時の若い人はハンターを職業にする人は少ないでしょうから、高齢化対策が必要になってくるでしょうね。__BR__User__BR__同意です。札幌市内までヒグマが出没しています。早急に対策する必要を感じます。__BR__Dさん__BR__札幌市内にまで出没していることは知らなかったです。恐怖を感じますね。 Eさん__BR__夜道を歩く子どもに声をかけて、危機を未然に防ぐ記事を読みました。無事でよかったなあと思いました。__BR__User__BR__ご自分の行動の報告ではなく、もう少し記事の内容を教えていただけませんか?__BR__Eさん__BR__子どもふたりだけで遅い時間に歩いていたので、おかしいと思って声をかけたそうです。警察に家族から届け出もありました。毎日こういう、良いニュースばかりならいいのに…という声に同感しました。__BR__User__BR__夜道を歩く子どもに声をかけたりなんかしたらかえって怪しまれて通報されちゃうこともあるんじゃないですかね__BR__Eさん__BR__男がこれやってたら叫ばれてたかもしれん…というコメントがありました。かなしいですね。__BR__User__BR__声をかけたのは女性なんですか?__BR__Eさん__BR__保育士の女性でした。__BR__User__BR__何と言って声をかけたんですか__BR__Eさん__BR__どうしたの?って声をかけたそうです。他に、横断歩道もない道路を渡ろうとしていた子どもに、危ないよと声をかけた男性の記事もありました。素晴らしい行動だというコメントに、私もそう思いました。__BR__User__BR__ここまででどんな記事だったかようやくわかりました。あなたの感想ばかりで記事の内容について語らうことはほとんどできませんでしたね。さようなら__BR__Eさん__BR__ぜひ質問たくさんしてください。ありがとうございました。 Fさん__BR__スイス山岳鉄道、100両連結し全長1・9キロで運行…「世界最長の旅客列車」ギネス認定だそうです。__BR__User__BR__100両編成ですか。駅には止められませんね。__BR__Fさん__BR__そうですね。最後尾車両は隣りの停車駅に停車していたかもしれませんね。__BR__User__BR__乗客が全員乗り込むのにも時間がかかりそうですね。__BR__Fさん__BR__そうですね。列車がヘビのように山に巻き付きながら下りてくる様子は美しかったようです。__BR__User__BR__対話の仕方には、相手のメッセージを受け取ってからなるべく早く返信してくださいとありますよ。__BR__Fさん__BR__すみません。プラレールでしか見たことない眺めだったようです。__BR__User__BR__ちょといらついてしまいました。すみませんでした。__BR__Fさん__BR__いいえ。新幹線が4.75本分!!田端日暮里間がすっぽり入る長さです。__BR__User__BR__100両編成で山岳だと速度はあまり出せないでしょうね。__BR__Fさん__BR__そうですね。今日はお付き合いいただきありがとうございました。 Gさん__BR__おはようござます。新聞記事の気になる内容を言わせてください__BR__User__BR__おはようございます。楽しみです。__BR__Gさん__BR__老人とか保険とかの問題っていつのよでも話題になりますね__BR__User__BR__たしかにそうですね。いつも言われてますね__BR__Gさん__BR__そう遠くないうちに老化現象というのは"病気"って扱いになりそうだな。__BR__User__BR__間違いなく誰でもなりますからね__BR__Gさん__BR__保険適用外の処方が出てこなければいいけど__BR__User__BR__その心配はありますね。__BR__Gさん__BR__3千万円、1億円超の高額な新薬問われる費用対効果と医師の悩み(Yahoo!ニュースオリジナル特集)こんな内容の話があるくらいですから大事です。__BR__User__BR__そんなの絶対払えません!健康に気をつけるしかないでしょう__BR__Gさん__BR__オプジーボの研究で明らかになったのか加齢で増えるメカニズムか。逆に老化しないでいると、どうなるかは未知数なんだろうな Hさん__BR__よろしくお願いします__BR__User__BR__よろしくお願いいたします。__BR__Hさん__BR__オモテナシという名前の小型探査機が月面調査を試みましたが断念したそうです。__BR__User__BR__名前からして、日本の__BR__Hさん__BR__A3サイズより小さかったそうです。小さくしすぎたあまりに失敗した例かもですね。__BR__User__BR__そんなに小さい探査機とは驚きです。__BR__Hさん__BR__世界最小だったみたいです。通信の不具合が原因とされていますが、原因を明確にして、次につなげて欲しいです__BR__User__BR__最小とすごいですね、日本にはこの路線で頑張ってほしい__BR__Hさん__BR__はい。日本の技術力を発揮してほしいですね。__BR__User__BR__今後に期待です。__BR__Hさん__BR__名前は少しどうにかしてほしいですね Iさん__BR__このところ物騒な事件が多いですが、夜道に2人の子供が歩いてておかしいなと気付いた大人が声をかけて迷い子を助けることができたニュースがあったようですよ。困ってる子供たちが助かって本当に良かった。素晴らしい行動だと思います。__BR__User__BR__ほっとするような話ですね。__BR__Iさん__BR__そうですよね。声かけるのに抵抗がある人も多い中、勇気ある行動だと思いますし優しい方々がいてくれてほんとうによかったと思います。__BR__User__BR__声をかけるのに確かに抵抗はあると思います。一歩間違えれば怪しい人からの声掛け事案になってしまうし。__BR__Iさん__BR__そうですよね、夜間に怖い感じの男性に話しかけられたら叫ばれてしまう可能性もありますよね。__BR__User__BR__確かにそうです。__BR__Iさん__BR__誘拐犯と勘違いされるリスクもありますからね。__BR__User__BR__見て見ぬふりとは言わないにしても、なかなか声掛けには勇気がいるかな。__BR__Iさん__BR__そうですね。昔みたいに近くの園児や小学生とも日頃から挨拶できる習慣などが地域であると良いでしょうけどね。__BR__User__BR__昔の風習が良かったかも。お節介やきのおばちゃんがいたりで。__BR__Iさん__BR__本当そうですよね。時代がずいぶん変わってきましたね。 Jさん__BR__ヒグマが牛を襲っているそうです。__BR__User__BR__牧場の牛ですか?__BR__Jさん__BR__そうですね。北海道の酪農家が結構被害を受けているみたいです。__BR__User__BR__なにか対策は始まっているんでしょうか?__BR__Jさん__BR__罠をかけても、それをうまくすり抜けているそうで、なかなか難しいみたいですね。__BR__User__BR__山に地の利のあるヒグマを冬に追跡は難しそうですね__BR__Jさん__BR__深夜明け方に放牧中の牛のみを狙う・牛舎等には近づかない・足跡を残さない・獲物に執着しない・被害現場の範囲は直線距離で30キロ以上・最近の目撃情報は1件だけ・・人間で言うプロ意識すら感じさせます。__BR__User__BR__人間を避ける老獪さが怖いですね。__BR__Jさん__BR__襲撃が始まったオソツベツ地区という地名と、足跡は幅が18センチあることから、「OSO18(オソ・ジュウハチ)」と呼ばれるようになったそうですが、2019年以降で65頭も襲っているそうで、そろそろOSO20くらいになってそうという人もいます。__BR__User__BR__人間を出し抜きながら成長してるんですね…__BR__Jさん__BR__早く解決してほしいですね。 Kさん__BR__1頭のヒグマが乳牛65頭を襲っているらしいですね。__BR__User__BR__そのニュース聞いたことがあります。たしかめちゃくちゃ大きな熊でしたよね。__BR__Kさん__BR__そうらしいです。罠もすり抜けているらしいです。__BR__User__BR__ヒグマに罠なんて通用するのでしょうか。睡眠薬入った銃の方が効果的だと思うのですが。__BR__Kさん__BR__そうなんですか、知りませんでした。本当に頭がいい熊だと感心している方もいます。__BR__User__BR__野生の動物が山から降りてくる理由の一つに餌が不足していることが考えられます。なんとかならないものか。__BR__Kさん__BR__どなたかの実体験でも、仕留めるまで1か月以上かかったらしいですから、なかなか難しいのかもしれないですね。__BR__User__BR__そうですか。プロでもそれぐらい苦労するのでしたら、被害をくいとめるのはむずかしいですね。防御を強化するしかないです。__BR__Kさん__BR__それにしてもなぜこの1頭だけなのですかね。__BR__User__BR__親子連れは良くニュースで見ますね。ところで熊に遭遇したことありますか?__BR__Kさん__BR__遭遇したことないです。 Lさん__BR__『夜道に2人の子ども、胸騒ぎに車で3往復…「やっぱりおかしい」と声かける』お手柄ですな。何もなくてよかった。__BR__User__BR__人間関係が希薄な世の中ですので、そのような話を聞くとまだまだ捨てたものではないと思いますね。ご両親の育て方も良いのでしょう。自分もそのように行動出来たらと思います。__BR__Lさん__BR__声かけるか悩むの分かる。20代の女性保育士だから表彰されるけど、40代男性なら通報案件になりそう。__BR__User__BR__挨拶されても無視するように教育される世の中ですからね。(笑)特に若い頃はまわりと付き合いがないというのは楽に感じますが、寂しいものですね。以前駐車場でだいのじで寝転がっている人がいて心配で声をかけたことがあるんですが、本当にただに変な人でしたよ。怖いです。__BR__Lさん__BR__これ難しい。ワイが声かけたら怪しいはず。でもいきなり警察に連絡できる明白なモノがあるわけでもないだろう。ITの力でここに少し心配なちびっ子がいた。と報告できる地域システムあるといいな__BR__User__BR__そうですね。警察は忙しくなるし、中国みたいになるでしょうが、やましいことがない人ならメリットのほうが大きいかもしれませんね。しかし、くら寿司にもAIカメラ導入なんて話もありますからね。危機感ない日本ですから、日本中が中国製カメラだらけになるひがきてしまうかもしれませんね。__BR__Lさん__BR__そうですね。監視社会みたいになるのも窮屈だし、警察にいきなり届けるのも躊躇してしまう。難しい判断ですな。__BR__User__BR__昔警察に財布をなくして相談に行ったときに軽くあしらわれたので、警察に良いイメージがないんですよね。警察よりも一歩手前の民間団体みたいなのがあったら相談しやすいかな。変な利権や宗教がからんできそうですが。__BR__Lさん__BR__そうですね。児童相談所などが良いのかな?この場合は女性が保育士だったので子供の様子を見て的確な判断ができたようです。__BR__User__BR__子供慣れしていますから、自信をもって積極的に行動できたのかもしれませんね。若い頃、タイヤがパンクして、通りすがりの夫婦に修理してもらったことがあって、その時に私も困ったいる人がいたら助けるんだって思ったんですよね。でも実際に行動にうつすのは本当に勇気が必要です。今でもすごく感謝してるんですけど。__BR__Lさん__BR__本当に勇気がいる行動なんですよね。知ら居ない人に声をかけるというのは。 Mさん__BR__日本の月面探査計画ってご存知ですか?__BR__User__BR__聞いたことありますね。調査するマシンのコンテストとかやってませんでしたっけ?__BR__Mさん__BR__はい。超小型探査機「オモテナシ」が打ち上げられましたが月着陸を断念したそうです。__BR__User__BR__あら、残念。なんで断念したんですかね?__BR__Mさん__BR__切り離し後、継続した通信ができず詳細な位置などが分からない状態になったそうです。__BR__User__BR__そうなんですか。やはり宇宙ってまだまだ難しい場所なんですね…__BR__Mさん__BR__ええ、残念です。発射延期の影響もあるかもしれないです。__BR__User__BR__でも、これに懲りずに__BR__Mさん__BR__はい。原因を明確にして、次につなげて欲しいですね。__BR__User__BR__ですね!そして、いつかは宇宙旅行に行ってみたいです!__BR__Mさん__BR__月のうさぎにオモテナシ受けたかったです。 Nさん__BR__「夜道に2人の子ども、胸騒ぎに車で3往復…「やっぱりおかしい」と声かける」という新聞記事が出ていました。__BR__User__BR__そんなことがあったんですね。無事に助けられたということですか?__BR__Nさん__BR__はい、無事に助けられたそうです。声をかけたのは女性だったそうです。このため、「声かけるか悩むの分かる。20代の女性保育士だから表彰されるけど、40代男性なら通報案件になりそう。/」という意見も。__BR__User__BR__それはよかった。でも、男性が助けると通報案件だなんて世知辛い世の中になりましたね。人を助けるのに躊躇わなくてはいけないのは悲しいです。__BR__Nさん__BR__そうですよね。「男がこれやってたら叫ばれてたかもしれん…」という意見もありました。「子供にも危険視されている」と多くの男性が思っているようです。__BR__User__BR__本当に困っている子ならそんなことはないと思いますが、見極めが難しいですね。声をかけた方が良さそうな子がいても、自分の身を守ることが優先されるのは仕方がないことだと思います。__BR__Nさん__BR__そうですね。見極めは凄く難しい気がします。何か良い案があれば良いのですが。__BR__User__BR__そもそもは性犯罪を犯すごく一部の男性が悪いのですが、男性が声をかけても危険視されない世の中になってほしいです。__BR__Nさん__BR__そうですよね。良い世の中になって欲しいです。でも。。。「あおり運転」とか、どんどん悪い世の中になっているような気がします。「自分本位」な人が増えているんでしょうね。__BR__User__BR__自分の感情や欲望に正直で理性が働かないのであれば、人として残念ですね。みんながもう少しだけ人を思いやる心を持てれば、今よりも世の中が生きやすくなると思います。__BR__Nさん__BR__「人を思いやる気持ち」は大切ですね。自分も常に心掛けていきたいと思います。 Oさん__BR__そう遠くないうちに老化現象というのは"病気"って扱いになるかもしれませんね。__BR__User__BR__えっ、そうなんですね、びっくりしました!老化って病気なんですか?__BR__Oさん__BR__私も考えた事がなかったですが、これだけ医学が発達するとそういう考えも出てくるかもしれません。__BR__User__BR__なるほど。成長が止まったら日々老化していくと思うのですが、日々病気をしているってことなんですね。__BR__Oさん__BR__そうかもしれませんね。詳しくは分からないですけど、老化にpd-1という物質が関わっているみたいです。__BR__User__BR__pd-1という物質は初めてお聞きしました。この物質が増えると老化になるのでしょうか?__BR__Oさん__BR__私も無知で申し訳ないですが、色んな研究をされている先生がいらっしゃるみたいです。もしかしたら不老不死を最終的な目標にしているのかも知れませんが。__BR__User__BR__そういうことか。プラスに考えると、もしかしたら、不老不死が可能な世の中になるかもしれないんですね。すごいですね。__BR__Oさん__BR__ほんとそうですね。子供の頃死という事は絶対に避けられないと知った時は、とても怖かったです。__BR__User__BR__私もです。今も死を考えるだけで怖いです。不老不死が現実味を帯びてくると、なんだか希望が見えてきますね。__BR__Oさん__BR__でも実際それが現実となった場合、果たしてそれが幸せなのか分かりませんね。最近は永遠に死なないなんて、これこそ怖いなぁと思っています。纏まりが無い話でなんかすみません。今日はどうもありがとうございました。 Pさん__BR__スイス山岳鉄道で100両連結し全長1・9キロで運行したそうです。「世界最長の旅客列車」としてギネス認定されたそうです。__BR__User__BR__この度はよろしくお願いします。凄い記録です。運行距離はどのくらいだったのですか?__BR__Pさん__BR__約25キロ・メートルの区間を1時間かけて走り抜けたそうですよ。ホームはどうするの?などと余計なことを考えてしまうが低床ですかね。__BR__User__BR__自分も考えました(笑)。車輌には乗客がいたのでしょうか。__BR__Pさん__BR__乗客についての記事はなかったですが、まあ、記録のためかもしれんがこんなことを考えて実行してしまうのもすごいですよね。やっぱり乗って見たかったです。__BR__User__BR__全長が1.9㎞あるということは、一両目から百両目まで歩いたとして20分以上かかります。歩いてみたいです。動力車は何台あったのかはわかりますか?__BR__Pさん__BR__そうですね。1.9kmってことは新幹線が4.75本分なので田端日暮里間がすっぽり入りますね。車体は全部電車だったようなので、それぞれの車体で発電していたみたいです。__BR__User__BR__登山鉄道なので勾配も相当にあるはずです。改めてすごい記録だと思います。もし日本でやるとしたら、どの路線が良いのかなと。__BR__Pさん__BR__スケール感が違うので日本では無理かもしれないですね。さすがに箱根登山鉄道では無理ですよね(笑)__BR__User__BR__箱根登山鉄道でやったとして、100両がスイッチバックする光景を見てみたいです。この度は有り難うございました。__BR__Pさん__BR__私も見てみたいです。こちらこそありがとうございました。 Qさん__BR__北海道で獰猛なヒグマが出ているらしいね。__BR__User__BR__それは怖いですね。人への被害もあったのでしょうか?__BR__Qさん__BR__まだ人への被害は出ていないけど、放牧されている乳牛が60頭以上も襲われているらしい。__BR__User__BR__それも大変な被害ですね。__BR__Qさん__BR__それも人目に付かない深夜に、放牧中の牛だけ狙い、牛舎には近づかないなど、なかなか捕獲できないらしい。__BR__User__BR__ヒグマって頭が良いのでしょうか?ビックリですね。でも捕獲出来ないと死活問題ですね。__BR__Qさん__BR__関係者の中には、「人間の考えを読んで行動している」とまで言われているらしい。普通のヒグマではない、頭のいいヒグマらしい。__BR__User__BR__そんなヒグマが居るとは驚きです!でも人間の方が絶対に頭が良いので、何とか捕獲する方法を考えないと!__BR__Qさん__BR__でも出没地域も30キロ離れていたり神出鬼没で、地域が特定できないから難しいらしい。しかも1頭でこの被害だから大変だ。__BR__User__BR__ん厄介なヒグマですね。早く対策を考えないと、__BR__Qさん__BR__本当にそう。自然との共生も大変だ。東京はヒグマはいないけど、今日は雪が積もるかもしれない。では気を付けて仕事に行ってくる。今日はありがとう。 Rさん__BR__おはようございます。本日は「夜道に2人の子ども、胸騒ぎに車で3往復…「やっぱりおかしい」と声かける」と言う話題を話し合いたいです。よろしくお願い申し上げます。事故や事件に発展しかねない事柄を防いだ事は凄いですね。__BR__User__BR__おはようございます。よろしくお願いします。すごい感性の人の話ですね。楽しみです。__BR__Rさん__BR__この方は女性です。保育士です。子供に対する気遣いがある人なんですね。ただ、ある人はこのようにも述べています。これと同じことを男性がやると誘拐犯にされて終わりだよな。リスクが大きすぎる。今の時勢を考えると難しい問題でもあるんですね。__BR__User__BR__そうですか!でも幼児が相手なら誘拐犯と間違われるのは男性も女性も一緒ではないですか?日頃の仕事の中での子供に対する対応が出ているんですね。__BR__Rさん__BR__そうなんですよ。もう一つ記事があって、こちらは3歳児を保護しています。男性の方です。結局、対応の仕方だと思います。__BR__User__BR__そうですね。大人の対応の仕方で子供の反応も変わってきますからね。__BR__Rさん__BR__ある人は「夜道で子ども2人を見つけたら、気になるけど声かけていいものか心配になる。でもそこを声をかけて子どもたちを救う松木さんの行動はすばらしい!僕も迷子になってそうな子どもを見つけたら、積極的に助けたい。」と言っています。確かに変質者呼ばわりされるケースもあるでしょうが、対応の仕方、更には警察に通報して、間に入って貰えば良いだけの話です。__BR__User__BR__おっしゃる通りですね。警察に友邦して間に入ってもらyことも必要かも。でも、まずは子供を助けよう、援助しようという心が大切ですよね。__BR__Rさん__BR__本当その通りだと思います。ある人は「お手柄ですね!わたしもお散歩中に園児や小学生に会うと必ず挨拶して一声かけるようにしています。」つまり日々、心がける事が重要なんだなぁと感じました。__BR__User__BR__すみませんミスタイプです。私も近所の子供たちには必ず挨拶するようにしています。まずは挨拶からですね。__BR__Rさん__BR__そうですね。大切な事です。本日はありがとうございました。楽しく会話できました。__BR__User__BR__今日はありがとうございました Sさん__BR__ヒグマが日常にいる世界って緊張感がある生活ですよね__BR__User__BR__冬眠から目が覚めて民家に降りてきた事のお話でしょうか__BR__Sさん__BR__北海道で放牧中の乳牛が襲われたそうです__BR__User__BR__それは痛ましいと思います。ただ、それだけ生態系が崩れて食糧を求めているのでしょうか__BR__Sさん__BR__そういうことなのでしょうね自然界はやはりバランスが大事ということなのでしょうね__BR__User__BR__そうなると、一方的に人間サイドで考えて対策しても解決は難しいのでしょうか__BR__Sさん__BR__しかしながら方向性を変えようと意識して行動できるのは人間だけですからねヒグマも賢くなってるし__BR__User__BR__そうですね。ただ傍観していては被害が広がることを食い止めることは難しいですね。__BR__Sさん__BR__意識して生態系を戻すことをしないといけませんね__BR__User__BR__手を加えるのではなく、戻すという事が大切なのですね。__BR__Sさん__BR__ほんとにそうだと思います Tさん__BR__がん免疫治療薬「オプジーボ」をマウスに投与すると、体内の老化細胞が減り、身体機能が改善したとする研究成果を、東京大と金沢大のチームが発表した、という記事について、どうお感じになりますか?__BR__User__BR__役に立つ研究結果が出ると嬉しいですね。__BR__Tさん__BR__そうですね。その一方で、「3千万円、1億円超の高額な新薬問われる費用対効果と医師の悩み(Yahoo!ニュースオリジナル特集)」なんていうこともあるようです。__BR__User__BR__やはり高額な費用になるんですね。保険適用など課題もありそうです。__BR__Tさん__BR__おっしゃる通りですね。「保険適用外の処方が出てこなければいいけど」と心配している方はいらっしゃいますね。__BR__User__BR__なるほど。民間の医療保険などにも影響が出そうです。__BR__Tさん__BR__そうですね。そうなると、保険料も高額になりそうですね。「3000万円のお薬よね……。少しは安くなったのかしらん?」というのは一般庶民の声で、同感ですよね。__BR__User__BR__まさに格差社会だと思います。__BR__Tさん__BR__この研究によって「そう遠くないうちに老化現象というのは"病気"って扱いになりそうだな。」のいう意見もありますが、老化という病気を防止するのが、いいのか悪いのかは微妙ですね。__BR__User__BR__そういった意見もあるのですね。老化は自然の摂理なのでその辺りの線引きが微妙になってきます。__BR__Tさん__BR__おっしゃる通り、老化は自然の摂理ですので、元気に年齢を重ねていけると良いですね。本日はお相手いただき、ありがとうございました。 Uさん__BR__スイス山岳鉄道で100両連結し全長1・9キロで運行したみたいです。「世界最長の旅客列車」でギネス認定もされたそうです。__BR__User__BR__すごいですね。そんなにたくさん客いるのかな?__BR__Uさん__BR__一応イベントとして開催されたみたいですね。それにしてもすごいこと考えますね。__BR__User__BR__運転手も緊張したでしょうね。__BR__Uさん__BR__そうですよね。約2kmの長さですので後ろなんか見えなし、まず連結して引っ張れるのがすごいですね。__BR__User__BR__技術の進歩の証とも言えますね。山岳地帯なら坂道でカーブも多そうですし。__BR__Uさん__BR__しかし、まあ、記録のためかもしれませんがこんなことを考えて実行してしまうのもすごいですね。やっぱり乗って見たかったです。__BR__User__BR__乗った時のスピードはどれくらいだったのでしょうか。これだけ連結していたら歩くスピードとそんなに変わらない気がします。__BR__Uさん__BR__どのぐらいのスピードかわからないですが25kmを一時間かけて走行したらしいです。日本なら動かずに駅の中を歩いて次の駅に着けますね。__BR__User__BR__そう考えるとやっぱり面白いことを考える人は世界中にたくさんいますね。__BR__Uさん__BR__ホント世界は広いですね。 Vさん__BR__がん治療薬のオプジーボをマウスに投与で老化細胞が減り身体機能が改善したとする研究成果を東大と金沢大のチーム発表したらしいです。__BR__User__BR__老化細胞が減るのですか。驚きの研究成果ですね!具体的にどのような実験をしたのか詳しく知りたいです。__BR__Vさん__BR__免疫系へのアプローチらしいですが詳しいことは素人には難しくてよく分からないですね。これを使用して免疫系が暴走したら怖いですが。__BR__User__BR__マウスの身体機能が改善したということですが、どのように改善したのか詳細はわかりますか?めちゃめちゃ気になります。__BR__Vさん__BR__加齢マウスに投与したら様々な臓器で老化細胞が減少して握力が回復したり肝機能が改善したらしいです。将来的に人間の病気治療にも期待できそうです。__BR__User__BR__それは画期的な研究成果ですね。病気治療などで効果をあげられるのは期待したい反面、高齢化が進み過ぎている現状を思うと、ちょっと複雑な思いもあります。__BR__Vさん__BR__老化が抑えられるとなると高齢化も別の形での課題が増えそうです。将来老化は病気という扱いになるかもしれません。__BR__User__BR__難しい問題ですよね。最近肌の衰えを感じていて鏡を見るとげんなりするので、肌の老化を改善して見た目だけ若くする程度なら、自分も試してみたいと思ってしまいます。__BR__Vさん__BR__老化改善効果には期待が膨らみますね。老化しないとどうなるのか、起こりうる問題は未知数ですが。__BR__User__BR__医療技術の進歩もAI等の進歩と同様に、将来何が起こるか想像がつかないので、期待と不安とが入り混じりますね。高齢の母親が何をやっても足の痛みが治らないと困っているので、この医療技術が使えるといいなとは思いますね。__BR__Vさん__BR__やはり不老不死になるのは怖いので病気や痛みの改善に役立つことを期待したいです。 Wさん__BR__北海道でヒグマに放牧中の牛が襲われて31頭も殺されたらしいです。怖い⋯__BR__User__BR__それは本当に怖いですね。しばしばこの手のニュースは聞きますが北海道はやはり大変だと感じます。__BR__Wさん__BR__そのヒグマに付けられた異名は「OSO18(オソ・ジュウハチ)」で今も駆除されていないのでそろそろOSO20くらいになってそう…__BR__User__BR__まだ駆除されていないんですか!?それは大変ですね……。__BR__Wさん__BR__しかも最近だけじゃなく2019年以降で65頭……凄まじい話だ__BR__User__BR__北海道が広くて、やはり生息数自体が多いのかもしれませんね……__BR__Wさん__BR__クマを保護し過ぎたのも失敗だったのかも?__BR__User__BR__最近は動物愛護の声も強く、こうして実害を出した熊などにいたいしても保護を求める声があがったりしますからね。しっかりとした駆除は必要かもしれません。__BR__Wさん__BR__しかもこのヒグマは本当に頭がいい。設置されたカメラに写ってる様子だと深夜にしか来ないらしいし罠もスルーしたらしい__BR__User__BR__熊は火も恐れないほど賢く学習する動物だと聞きますからね。だから餌が獲れると分かると人里に降りてくるようになるわけですが……__BR__Wさん__BR__クジラやイルカより頭が良いと欧米から苦情が来て駆除も出来なくなりそうだよ Xさん__BR__オプジーボで老化細胞が減り、身体機能が改善らしいですよ__BR__User__BR__そうなんですか。ところで、オプジーボとは何ですか?__BR__Xさん__BR__薬ですね、東大などが開発したらしいです。投与後に臓器の廊下細胞が減るし、脂肪肝マウスの肝機能が改善する当たり、酒飲みの自分にはありがたい__BR__User__BR__そうなんですね。老化現象が減るということは、長生きできるということですか?__BR__Xさん__BR__だと思いますよ、まだマウスだからどうなるかわからんけど、老化にpd-1が関わってるということか。それが減るということでしょうね__BR__User__BR__うーん、人口が増え続けますね・・・__BR__Xさん__BR__そこは問題だろうね、逆に本来労働人口だとみなされなかった年齢も働けるようになるのかもね。そう遠くないうちに老化現象というのは"病気"って扱いになりそう__BR__User__BR__なるほど。外見からは、年齢が分からなくなりそうですね。__BR__Xさん__BR__ちょっと前に美魔女とかいうのがもてはやされていたし、そういう風潮は前からあったのかも円__BR__User__BR__私は、そんなに長生きしたくないかもです。ありがとうございました。__BR__Xさん__BR__オプジーボの研究で明らかになったのか加齢で増えるメカニズムか。逆に老化しないでいると、どうなるかは未知数なんだろうね、ありがとうございました Yさん__BR__よろしくお願いします。「夜道に2人の子ども、胸騒ぎに車で3往復…「やっぱりおかしい」と声かけして無事保護された」そうです。__BR__User__BR__それは良かったですね。子供さんはまだ小学生くらいなのでしょうか。__BR__Yさん__BR__9歳の男児と8歳の女児で帰宅しないと、それぞれの家族から届け出がでていたそうです。__BR__User__BR__そうですか。二人もさぞ心細かったでしょうね。__BR__Yさん__BR__何でも、寒さをしのぐため1枚しかない上着を交互に着ていたらしいですよ。__BR__User__BR__二人は兄弟ではなく近所の友達なのかな。それにしても寒さの中よく頑張りましたね。__BR__Yさん__BR__ところで問題は、声かけしたのは20代の女性保育士らしく、男がこれやってたら叫ばれてたかもしれませんね?__BR__User__BR__女性保育士ですか。日頃から子供たちを見ているので何かおかしなと思ったんでしょうね。__BR__Yさん__BR__20代の女性保育士だから表彰されるけど、例えば40代男性なら下手すれば通報案件になりそうでリスクが大きそうですね?__BR__User__BR__子供から見ても40代のおっさんより20代の女性のほうが安心するかもしれませんね。__BR__Yさん__BR__そうですね。その点女性は得ですね。ありがとうございました。 Zさん__BR__夜道で子供が保護されたそうですね__BR__User__BR__良かったですね!見つからなかったとおもうと怖いですね。。。__BR__Zさん__BR__助けたのは20代の保育士の女性だそうです。助かって良かった。素晴らしい行動。__BR__User__BR__すばらしい!さすが保育士ですね!__BR__Zさん__BR__でも男がこれやってたら叫ばれてたかもしれん…ですね__BR__User__BR__なるほど。。。そういうこともあるかもですね、難しい選択。__BR__Zさん__BR__そういう差別的な考えが世の中からなくなるといいですね。とにかく子供が無事なのは良い事です。__BR__User__BR__その通りですね!命は大切ですから。__BR__Zさん__BR__そうですね。毎日こういう、良いニュースばかりならいいのに…__BR__User__BR__確かに、不幸なニュースが多いですものね。考えさせられますよね__BR__Zさん__BR__ですね。平和な世が続いて欲しいものです。 Aさん__BR__現代日本にもこんなヒグマがいるとは・・__BR__User__BR__どんなひぐまですか?__BR__Aさん__BR__読売新聞に出ていた牛65頭を襲ったひぐまです__BR__User__BR__北海道とかですか?__BR__Aさん__BR__北海道みたいです。罠などを仕掛けてもすべて回避しているらしいです__BR__User__BR__頭いいなぁ__BR__Aさん__BR__すさまじいですね。2019年以降で65頭の牛が被害にあっているとの事です__BR__User__BR__まだ生きているんですか?__BR__Aさん__BR__まだ生きているようですが目撃例も最近では1階しかないそうです。ヒグマこわい(´・(エ)・`)__BR__User__BR__ほんとですね。またぎ何十人必要なんだろう__BR__Aさん__BR__山狩りも何度も行っていますが30km以上移動してすり抜けているらしいです Bさん__BR__JAXAの探査機「オモテナシ」が月への着陸を断念したみたいですね。__BR__User__BR__それは残念ですね。どうして断念したのですか?__BR__Bさん__BR__どうやら打ち上げ後に通信が不安定になり、回復を試みたが状態が戻らなかったみたいです。「原因を明確にして、次につなげて欲しい」という意見もあり、自分もそう思いますね。__BR__User__BR__そうですね。かかった労力もそれなりでしょうし、原因を解明してほしいですね。__BR__Bさん__BR__はい、その通りです。「小型衛星としてはじめて月面着陸するという挑戦であったが、その挑戦に挑む前に失敗してしまったのは残念。」という意見もあり、__BR__User__BR__月面着陸は夢がありますね。今後の予定は未定なのですか?__BR__Bさん__BR__月面着陸自体はあきらめたみたいですが、今後は宇宙の放射線量の測定や、月着陸以外の実験に向けて引き続き通信の復旧を目指すみたいですね。__BR__User__BR__それだけでも出来たら完全な無駄にはならなそうですから頑張って欲しいですね。__BR__Bさん__BR__自分もそう思います。努力や技術が無駄になることは非常に残念ですからね。__BR__User__BR__日本の宇宙開発が今後も発展していくと良いですね。__BR__Bさん__BR__はい、そうですね。他国に負けないよう、日本の宇宙開発には期待したいです。 Cさん__BR__ニュースで、新聞記事:スイス山岳鉄道、100両連結し全長1・9キロで運行…「世界最長の旅客列車」ギネス認定というのがありました。すごいですね__BR__User__BR__私も鉄道が好きなので、大変興味深いよい話題ですね。__BR__Cさん__BR__プラレールとかでしか見たことない眺めですね__BR__User__BR__さぞかし素晴らしい壮観な眺めでしょうね。__BR__Cさん__BR__先頭車両で降りてまで全力疾走すれば隣の停車駅で最後尾車両に間に合ったりしないかなとか思います__BR__User__BR__そうですね。それだけの長さは十分に感じられますね。__BR__Cさん__BR__でもホームはどうするの?などと余計なことを考えてします__BR__User__BR__日本のホームとはスケールが違いますからね。__BR__Cさん__BR__さすが外国はイベントとはいえ、すごいこと考えますね。機械でできた「龍」みたい__BR__User__BR__日本人にはない発想ですね。スケールが違います。__BR__Cさん__BR__記録のためかもしれんがこんなことを考えて実行してしまうのもすごい。やっぱり乗って見たかったと思います Dさん__BR__がん免疫治療薬「オプジーボ」をマウスに投与すると、体内の老化細胞が減り、身体機能が改善したとする研究成果を、東京大と金沢大のチームが発表らしいですが、オプジーボってなにかご存じでした?__BR__User__BR__オプジーボ、名前は聞いたことがあります。それ以外は全然分かりませんが、それにしても、がん治療薬で、そのような効果が得られるとは、意外な発見ですね。__BR__Dさん__BR__なんか字面だけだと万能薬みたいにきこえますよね__BR__User__BR__そうかもしれないですね。確か、日本人による研究の成果をもとに開発されたんでしたっけ?__BR__Dさん__BR__それはわかりません。保険適用外の処方が出てこなければいいけどって意見があります__BR__User__BR__ということは。癌の治療ではすでに保険適用ということですか?__BR__Dさん__BR__どうなんでしょうね?そして、3000万円のお薬よね……。少しは安くなったのかしらん?という意見もありますから、とにかく高額なのかと__BR__User__BR__1回の治療にかかる費用が3000万円ということですか?ものすごい金額ですね。__BR__Dさん__BR__オプジーボ保険なんてできそうですね__BR__User__BR__もし保険会社から発売されたら加入しますか?__BR__Dさん__BR__保険料高そう・・・今回はありがとうございました。つたなくてすみませんでした。 Eさん__BR__こんにちは。よろしくお願いします__BR__User__BR__こちらこそよろしくお願いします。__BR__Eさん__BR__ヒグマこわい(´・(エ)・`)ですね。__BR__User__BR__私は遭遇したことはありませんが、そんなことが起きたら動けなくなっちゃいますね。__BR__Eさん__BR__鈴をつけてヒグマに人間の存在を知らせろと言われますけどね。__BR__User__BR__クマは警戒心が高く、用心深いから鈴の音には近づいてこない、と言われていますよね。それでも、鈴の音に興味を示すクマもいそうで、それはそれで怖いですね。__BR__Eさん__BR__北海道の標茶町・厚岸町に棲む、OSO18(オソ・ジュウハチ)という野生のヒグマの話です。今も捕獲されていないようですね。__BR__User__BR__そうなんですか。今も捕獲されていないということは、そのヒグマは頭がいいのですね。__BR__Eさん__BR__人間には見つからないように行動しているみたいです。襲った牛の数が、2019年以降で65頭……凄まじい話です。__BR__User__BR__65頭もですか・・・凄まじいですね。全部、クマが食べちゃったんでしょうか?__BR__Eさん__BR__NHKの番組で見たところだと、襲うことを目的にして捕食はしないとか。怖い話です。__BR__User__BR__そうなんですね。捕食はしないんですね・・・勉強になりました。__BR__Eさん__BR__ありがとうございました。終了します。 Fさん__BR__宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、超小型探査機「オモテナシ」の月着陸を断念したと発表したそうです。16日の打ち上げ後に通信が不安定になり、回復を試みたが状態が戻らなかったとのことです。__BR__User__BR__ニュースで見ました。残念です。__BR__Fさん__BR__初の月面着陸失敗を残念がる意見も多数見られました。今後は宇宙の放射線量の測定や、月着陸以外の実験に向けて引き続き通信の復旧を目指したいとのことです。__BR__User__BR__なんとか復旧をして、少しでも宇宙の謎がわかるといいですね。__BR__Fさん__BR__開発費は数億円規模だそうですから、少しでも役に立ってほしいですね。__BR__User__BR__コストがかかるので、結果がでないと中止になりそうです。__BR__Fさん__BR__日本の宇宙開発のために中止にはなってほしくないですね。また、「オモテナシ」という名前のおかしさについても多くのコメントが寄せられていました。「うらおもてなし」や「かおなし」などの例が挙げられていましたが、あなただったら他にどのような名前を思いつきますか?__BR__User__BR__「オモテナシ」は、いいネーミングですね。和風の名前がいいです。ちょっと今は、思いつきません。__BR__Fさん__BR__そうですか、名前に関しては月のうさぎにオモテナシされなかったというコメントも見られました。SLSに同時に載せたJAXAのもう一つの探査機「エクレウス」は計画通り、作動し続けているそうですから、そちらには期待ですね。__BR__User__BR__海外に比べて、日本は宇宙開発には消極的なので、計画が成功することを望んでいます。__BR__Fさん__BR__そうですね。逆境に負けず、JAXAの皆さんには失敗を糧にこれからも頑張って頂きたいですね。 Gさん__BR__JAXAの探査機「オモテナシ」が月着陸を断念したそうです。残念ですね。__BR__User__BR__そうなんですか。なぜでしょう?__BR__Gさん__BR__16日夜にSLSから分離されたんですが、継続した通信ができず詳細な位置などが分からない状態になったそうです。__BR__User__BR__通信障害ですか。。。月探査は、昔から興味があります。特に、裏側とか。__BR__Gさん__BR__月のうさぎにオモテナシ受けたかったですね。障害の原因を明確にして、次につなげて欲しいです。__BR__User__BR__そうですね、莫大な費用が掛かっているのでしょうから、担当者のプレッシャーも半端ないと思います。__BR__Gさん__BR__A3サイズより小さな超小型探査機だったそうです。小さくしすぎたあまりに失敗したんでしょうか。__BR__User__BR__えー、そんな小さいのですか?びっくり、技術は、ほんと進歩していきますね。自分は退化していってますけど。。__BR__Gさん__BR__退化なんかしてないですよ。冗談だと思いますが、名前が悪かったんだと言っている人もいます。月探査なんだから「オモテナシ」じゃなくて、うらおもてなし、とか、かおなしだったら成功したかもなんて言う人も。__BR__User__BR__名前に縁起をかつぐこともありますもんね。会話ありがとうございました。__BR__Gさん__BR__こちらこそ、宇宙開発の話ができて楽しかったです。 Hさん__BR__北海道東部の標茶町と厚岸町で2019年以降、1頭の大型のヒグマが放牧中の乳牛を襲い続けているそうです。ヒグマの名は「OSO18(オソ・ジュウハチ)」で被害は今年の8頭を含めて計65頭に上り、このうち31頭が死んだそうです。住民の方々は対処に苦労しているようで怖い話ですね。__BR__User__BR__ヒグマが目の前に現れたら、自分だったら恐怖で固まっていまいそうです。経済的な被害も大きいでしょうが、そこで暮らす人々の不安も相当なものでしょうね。__BR__Hさん__BR__2019年以降で65頭なので、とにかくヒグマが怖いといった声が大きいです。__BR__User__BR__65頭もの乳牛を襲うのだから、怪物級のヒグマなのでしょうね。被害に遭っているのは酪農業の方々でしょうから、住んでいるのは街中ではないのでしょうけど、逆に森に近い場所ならヒグマを探して捕獲するのもなかなか困難なのでしょうね。どんな対処を試みているのか気になります。__BR__Hさん__BR__このヒグマは本当に頭がいいようで罠にもかからず、おそろしい、食べられたくないとのコメントが多いです。__BR__User__BR__食べられたくない、ですか。本当にそうですね。遭遇してしまったら、どこにどう逃げるか、とっさに冷静に考えられる人は少ないでしょうし。__BR__Hさん__BR__まず逃げられませんよね。__BR__User__BR__それでも冒頭の話によると人的被害は出ていないようなので、そこは不幸中の幸いですね。__BR__Hさん__BR__猟友会の方々の活躍もあるようです。__BR__User__BR__なるほど。猟友会の方々には頭が下がる思いですね。__BR__Hさん__BR__野良犬でも恐ろしいですもんね、北海道に行く際は気を付けたいものです。今回はご丁寧な対話、ありがとうございました。 Iさん__BR__最近物騒な事件が相次いでいますね。__BR__User__BR__広域強盗事件とか怖いですよね__BR__Iさん__BR__そうですよね。大人が犯罪に巻き込まれる以外にも子供が被害者になるケースも多いですよね。身の回りでは大丈夫ですか?__BR__User__BR__家でもたまに不審な電話がかかって来るのでちょっと怖いです。人が家にいるか確認してるんですかね。__BR__Iさん__BR__そうなんですね。去年なんですが、富山で、二人の子供が行方不明になる事件があったのですが、もし子供を発見したら救助、警察に連絡出来ると思いますか?自分ならスルーするかも??__BR__User__BR__他人の子供に関わると逆に通報される事があるって聞きますもんねえ。でも自分なら明らかに迷子になってる子供なら助けるかなあ。__BR__Iさん__BR__女性が、夜道を歩いている子どもたちを発見、無事解決したのですが、世間の反応では、「声かけるか悩むの分かる。20代の女性保育士だから表彰されるけど、40代男性なら通報案件になりそう」なんで、自分なら通報案件ちょっと怖いかな?って思います。もしかしたら通報されるかもしれないけど?それでも助けます?__BR__User__BR__それでも助けるかなあ。やましい事がなければ警察も理解してくれると信じています。ちょっと取り調べされるかもしれないけど。__BR__Iさん__BR__偉いですね。子どもたちを救助したのは、保育士の22歳の女性なのですが、子供と接する機会が多くても、子供を発見したときは、何往復もしてどうしよかな?って躊躇したみたいです。声かけたしたあとに車に乗せて、コンビニに行って暖を取り、警察に通報したようなのですが、自分なら、誘拐犯に間違われそうで怖すぎます。世間の反応でも「これと同じことを男性がやると誘拐犯にされて終わりだよな。リスクが大きすぎる。」って言われてるので、子供への声掛け躊躇しますね。それでも助けます?__BR__User__BR__女性でもそんなに迷うのですね。でもやっぱり私なら助けますね。自分の車に乗せるのはアレなので警察呼ぶだけですけど。__BR__Iさん__BR__物騒な世の中ですが、女性やあなたのような優しい方がいて声かけしてくれると世間の目が、気にかけてるぞ!と犯罪の抑止にもなるかもしれませんね。 Jさん__BR__先日、夜中に迷子になった子ども2人に、女性が声を掛けて、無事に保護されたそうです。__BR__User__BR__良い大人に声をかけてもらえてよかったですね。これがもし悪い大人だったら大変なことになっていたかもしれません。__BR__Jさん__BR__「声かけるか悩むの分かる。20代の女性保育士だから表彰されるけど、40代男性なら通報案件になりそう。」というコメントもありました。__BR__User__BR__男性だと声かけ迷いますね。でも私は、夜中に迷子の子供を見つけたら、たとえ自分が40代男性であっても声をかけてあげるべきだと思いますね。__BR__Jさん__BR__そうですね。記事には別の件がもう一つあって、横断歩道のない道路を渡ろうとした男の子に声を掛けて、事故を未然に防いだとありました。その方は40代の男性だそうです。__BR__User__BR__その男性は良いことをしましたね。横断歩道のない道路を渡ることは大人でもあることですが、子供の悪い見本にならないようにしないといけませんね。__BR__Jさん__BR__わたしもお散歩中に園児や小学生に会うと必ず挨拶して一声かけるようにしています、という意見もありました。日頃から何かの時に声をかけやすい環境を、作っておくことも大切だと思います。__BR__User__BR__でも、中にはいたずら目的で子供に声をかける大人もいるから難しいところです。__BR__Jさん__BR__「知らない人は怖いから」という環境になってしまっているのを感じます。ただその環境を変えていくのは、大人の役割ではないかと、記事とコメントを見ていて思いました。__BR__User__BR__そうですね。地域社会での普段からのご近所コミュニケーションが大事なのかもしれませんね。__BR__Jさん__BR__自分も心掛けていきます。この度は有り難うございました。 Kさん__BR__スイス山岳鉄道で、「世界最長の旅客列車」としてギネス認定されたニュースを知っていますか?__BR__User__BR__知らないです!ユングフラウ鉄道とか思い出しました__BR__Kさん__BR__スイス東部の山岳地帯を走るレーティッシュ鉄道が2022/10/22に、100両の客車を連結した列車を運行したそうです。全長約1・9kmになったそうです。__BR__User__BR__すごい!駅を出発してから出発し終えるまで相当時間かかりそうですね。ホームとかどうしたんでしょうね__BR__Kさん__BR__そこまでの記述はありませんが、やはり、コメントでも同じ意見がありました。写真で見ると、龍のようにくねくねしてる状態です。__BR__User__BR__登りもきついし、カーブもあるしで相当チャレンジャブルですね。たくさん荷物運べそうですね。__BR__Kさん__BR__そうですね。乗車人数まで記事になっていないですが、3000人の観客が走る様子を見守ったとあります。約25kmの区間を1時間かけて走り抜けたそうです。__BR__User__BR__もし日本で同じようなことをやるとなったら私も見に行きたいです。1時間かけてだったらお弁当持って眺めることもできそうです__BR__Kさん__BR__コメントでも、「JR東さん、対抗しませんかw東海道線仕様のE233系(15両編成)をたくさん連結すれば戦えるはずw」とあります。わたしもこういうイベント的なものに参加したいですね。__BR__User__BR__各地の風光明媚な路線でぜひやってもらいたいですね。風光明媚なところほど時刻表調整はできそうですし。富士山バックに列車を眺めるとか良いですよね__BR__Kさん__BR__やはり、景色がいいのはマストですね。会話にお付き合いいただきありがとうございました。 Lさん__BR__スイス山岳鉄道、100両連結し全長1・9キロで運行…「世界最長の旅客列車」ギネス認定らしいですよ__BR__User__BR__1.9キロはすごいですね__BR__Lさん__BR__旅客で100両は凄いなって日本では考えられないですね__BR__User__BR__それは乗ってみたいですね__BR__Lさん__BR__先頭車両で降りてまで全力疾走すれば隣の停車駅で最後尾車両に間に合ったりしないか__BR__User__BR__たしかにチャレンジしたら面白いかも__BR__Lさん__BR__おもちゃで作った車両連結で子供の夢をガチで実現って感じで壮観な計画ですよ__BR__User__BR__やっぱり外国はスケールが違いますね。日本でもやってみたらいいのに__BR__Lさん__BR__まあ、海外は記録のためかもしれんがこんなことを考えて実行してしまうのもすごいですね。日本では車両とか止めることは難しいですから無理ですかね__BR__User__BR__山手線でできないですかね__BR__Lさん__BR__海外で実際に見た人は「列車がヘビのように山に巻き付きながら下りてくる様子は美しかった」むしろ山の上からだから長すぎて怖いくらいじゃないかな Mさん__BR__助かって良かった。素晴らしい行動。__BR__User__BR__この度は、よろしくお願いします。何か良いことがあったのですか?__BR__Mさん__BR__2人の子どもが夜歩いているのを見た人が、声を掛けて助かったらしです。__BR__User__BR__その子たちが何らかの被害に遭いそうだった、ということでしょうか。__BR__Mさん__BR__迷子みたいですね。__BR__User__BR__そうでしたか。途中で親御さんとはぐれてしまったのか、子ども2人で出掛けて道に迷ってしまったのか、どちらなのでしょう。__BR__Mさん__BR__私は男性なので、不審者と間違われるのが嫌なので少しためらいます。__BR__User__BR__近年は「知らない人に話し掛けられても、ついていかないように」という風潮ですからね。ただ状況によってですが、この子たち迷子になっているのかもしれないと思ったら、声を掛けます。__BR__Mさん__BR__新聞の記事では、この人は声を掛けるまで3往復したらしです。でも助かって良かったです。__BR__User__BR__そうですね。子どもは未来ですから、自分の子どもでなくても、大人が守らなければと思います。この度は有り難うございました。__BR__Mさん__BR__こちらこそありがとうございました。 Nさん__BR__JAXAの探査機「オモテナシ」、月着陸を断念したそうです。__BR__User__BR__原因は何かのトラブルでしょうか。__BR__Nさん__BR__11月16日の打ち上げ後に通信が不安定になり、回復を試みたが状態が戻らなかったみたいです__BR__User__BR__「はやぶさ」のときも通信が不安定になったけどかなりながいこと我慢してたような記憶があります。JAXAも気が短くなったんでしょうか。__BR__Nさん__BR__A3サイズより小さな超小型探査機ですから。表も裏もなくなってしまいました。小さくしすぎたのがマズかったのかも。__BR__User__BR__月じゃ風も吹かないし地震もなさそうだから自然に裏返ってはくれないか。「はやぶさ」みたいにリベンジする構想はあるんでしょうか。__BR__Nさん__BR__原因を明確にして、次につなげて欲しいですね。__BR__User__BR__そうですよ。オモテナシだから表も裏もなくなってしまいましたなんて笑えない。__BR__Nさん__BR__小型衛星としてはじめて月面着陸するという挑戦でしたが、その挑戦に挑む前に失敗したのは残念です__BR__User__BR__それにしても月で誰をオモテナシするつもりだったんでしょうか。ウサギさん?__BR__Nさん__BR__月でウサギがおもてなしできればロマンがありますね。開発チームからすれば失敗して傷心して、さらに原因究明に追われて笑えないでしょうけど。 Oさん__BR__「オプジーボ」をマウスに投与すると、体内の老化細胞が減り、身体機能が改善したそうですよ!__BR__User__BR__体内の老化細胞が減少して若返りが出来るのですか?それは興味深いですね__BR__Oさん__BR__投与後、さまざまな臓器の老化細胞が顕著に減少/握力が回復/脂肪肝のマウスでは肝機能が改善ですって、まさに救世主ですね__BR__User__BR__オプジーボが薬として人に投与できるようになれば老化のスピードを抑えられると良いですね__BR__Oさん__BR__オプジーボの研究で明らかになったのが加齢で増えるメカニズムのようですね。逆に老化しないでいると、どうなるかは未知数なんでしょうね__BR__User__BR__確かに病気の予防改善が出来るとなると近い将来人類は100歳を超えてとなると怖いですよね__BR__Oさん__BR__そう遠くないうちに老化現象というのは"病気"って扱いになりそうですね__BR__User__BR__若い肉体とか維持したまま老衰みたいなちょっと考えられない状態なのか突然死になるのかと考えると興味深い分野ですね__BR__Oさん__BR__3000万円のお薬なんですよね……。少しは安くなったんですかね__BR__User__BR__老化も病気扱いになれば薬を飲める富裕層は生き続けるいびつな社会が出来上がったりするのかなって思うと嫌な気もしますがね__BR__Oさん__BR__ほんとですね。宇宙に本格的に展開するのも現実性が出てきますね。ありがとうございました! Pさん__BR__記事を読みましたが、このご時世、不審者扱いされかねないので、勇気を出して声をかけるのが難しい場面だと率直に思いました。あなたはどんな感想を持ちましたか。__BR__User__BR__どんな記事ですか?困ってる人に声かけるかどうかですか?__BR__Pさん__BR__記事はこのやりとりが表示されている少し上にありますよ。「新聞記事:夜道に2人の子ども、胸騒ぎに車で3往復…「やっぱりおかしい」と声かける:読売新聞オンライン」とあって、クリックすると記事あが読めるようになっています。__BR__User__BR__こちらには記事の内容はでてこないです。夜に知らない大人の人に声かけられると子ども目線で少し怖いかもしれないですね。__BR__Pさん__BR__女性で保育士の方が夜にクルマを運転中、2人でとぼとぼと夜道を歩く子どもを見つけて、最初は躊躇したものの、やはりこれはおかしいと思いクルマに保護したうえで警察に通報したという内容です。コメントにもあるように、誘拐犯と思われるリスクもあるだろうから、なかなか勇気ある行動だなと私は思いました。__BR__User__BR__声をかけたのが女性だったから良かったのかもしれないですね。男性だともしかしたら誘拐とかと間違われてたかもw__BR__Pさん__BR__そうなんですよ。夜道ということもあるし、寒さが厳しく子どもが凍えていたことからクルマに乗せて保護ということもあるし、怪しまれる状況は多分にあったので、なかなか出来ないことだなと感じました。__BR__User__BR__結局子どもたちは何で夜に外を歩いていたんですか?__BR__Pさん__BR__記事によると、警察の判断でその点は明かせないとのことでした。ただ、この保育士さんが保護しなかったら、大変なことになっていただろうと予測されたようで、警察からは感謝状が出ています。__BR__User__BR__なるほどです。保育士さんの勇気ある行動で子どもたち助かったみたいで良かったですね。__BR__Pさん__BR__そうですね。難しい状況でも勇気をもって行動した保育士さんを見習いたいと思いました。 Qさん__BR__JAXAの探査機「オモテナシ」が月着陸を断念したそうです__BR__User__BR__えー!!すごい残念です__BR__Qさん__BR__小型衛星としてはじめて月面着陸するという挑戦でしたが、その挑戦に挑む前に失敗してしまったのは残念。__BR__User__BR__今まで予算が少ない中偉業を達成してきたのに残念ですがまた何かを成し遂げてくれると思います__BR__Qさん__BR__いままで色々と実績がありますからね。次に期待しましょう。__BR__User__BR__その通りですね。次のミッションに期待です__BR__Qさん__BR__今回は残念。発射延期の影響もあるんでしょうか。__BR__User__BR__影響あるんでしょうね。詳細が早く出るといいのですが__BR__Qさん__BR__原因がわかるといいですよね、次への期待が高まりますし。__BR__User__BR__そうですね。原因が割ると対策も練って次へのステップとしてくれそうです__BR__Qさん__BR__JAXAにはぜひ再チャレンジしてほしいです。 Rさん__BR__北海道東部の標茶しべちゃ町と厚岸あっけし町で2019年以降、1頭の大型のヒグマが放牧中の乳牛を襲い続けている、というニュースをご存知でしたか?__BR__User__BR__聞いたことがあります。なんか、呼ばれている名前があったような?__BR__Rさん__BR__このヒグマの名は「OSO18(オソ・ジュウハチ)」というらしいです。2019年の話ですので、今では「そろそろOSO20くらいになってそう…」という声も出ています。__BR__User__BR__そうでした。なぜその名前なんでしょうかね。__BR__Rさん__BR__名前の由来は、記事には書かれていませんね。ヒグマは本州や四国にいるツキノワグマよりも大型だが、多くは木の実などを餌にする。エゾシカを捕食することもあるが、牛を襲うケースは極めて珍しいそうですよ。__BR__User__BR__まだ、牛の被害だけで済んでいますが、人を襲いだしたら怖いですよね。__BR__Rさん__BR__本当に、ヒグマこわい(´・(エ)・`)ですね。それから、名前の由来は、足跡は幅が18センチもあり、現場の地名と合わせ、OSO18と呼ばれるようになったそうです。__BR__User__BR__なるほど。なんで、つかまらないんだろう。頭いいのか、警戒心強いのか、__BR__Rさん__BR__OSO18を捕らえるためのワナすり抜ける映像が監視カメラに映って、このヒグマは本当に頭がいい。このように映ることも珍しい個体と言われています。__BR__User__BR__そうなんですね。この記事のコメントでおもしろい意見てありますか?__BR__Rさん__BR__三島由紀夫の『夏子の冒険』みたい世界だ、という意見がありますね。お互いに、山に入る時はクマに気を付けましょうね。本日はありがとうございました。 Sさん__BR__「オプジーボ」投与で老化細胞が減少、身体機能改善するらしいです!__BR__User__BR__すごいですね。興味あります。__BR__Sさん__BR__ですよね!世間からも「そう遠くないうちに老化現象というのは"病気"って扱いになりそうだな。」なんて声が。__BR__User__BR__そうですね。でもお金の問題もありそう。__BR__Sさん__BR__ほんとですね!ニュースも「3千万円、1億円超の高額な新薬問われる費用対効果と医師の悩み(Yahoo!ニュースオリジナル特集)」って記事がありました。__BR__User__BR__なるほど。お金で長生きする時代が来るのでしょうか。__BR__Sさん__BR__そうですね、人道的なこともありますしね、世間の声も「学術的には興味深いと思うが、PD-L1は本来「免疫チェックポイント」の名前のとおり人体の免疫系が暴走しないよう抑制する人体の安全機構で、癌の治療のためだったら免疫系暴走のリスクを冒すのも止む無しと思うが、老化の抑制のためにってのは、どうなん?」ってコメントが。__BR__User__BR__確かに。様子を見る必要もありそうです。__BR__Sさん__BR__科学ってむずかしいものですね。。。。__BR__User__BR__そうですね。凡人の私には難しいです。__BR__Sさん__BR__同感です、私にも難しい話ですね。科学の進歩の恩恵にはあずかってますが。。。。 Tさん__BR__おはようございます。よろしくお願いいたします。ヒグマが2019年以降で65頭現れているようです。凄まじい話だと思います。__BR__User__BR__おはようございます。こちらこそよろしくお願いします。__BR__Tさん__BR__ヒグマの出没が話題になっています。北海道で闇夜に牛65頭を襲っているようです。怖い話ですよね。__BR__User__BR__怖いですね。そういえば近所でも度々熊が出没しているようです。__BR__Tさん__BR__えぇ-!そうなんですか?ヒグマこわいですよね。(´・(エ)・`)被害は出ていませんか?__BR__User__BR__幸い今のところは何もないようです。人的被害が出ると恐ろしいですね・・・。__BR__Tさん__BR__気を付けてくださいね。野生の熊を見たことが無いので、とても心配です。北海道のヒグマは襲ったのは体長2メートル、体重300キロを超える10歳以上の雄グマらしいです。このヒグマは本当に頭がいいらしいです。ヒグマも学習しているようですね。__BR__User__BR__すごく大きなヒグマですね。そんなのが出没すると住人は恐怖だと思います。ヒグマは狂暴なので人を襲う前に何か対策が出来ると良いのですが・・・。__BR__Tさん__BR__このヒグマはとても賢くて、・深夜明け方に放牧中の牛のみを狙う・牛舎等には近づかない・足跡を残さない・獲物に執着しない・被害現場の範囲は直線距離で30キロ以上らしいです。ヒグマも生きるためには仕方ないのかもしれませんが、人間と共存できるのが一番良いと思いますね。__BR__User__BR__学習能力がすごいですね。そして行動範囲が結構広いのですね。最近はエサの数も少なくなっていそうですし、なんとか共存できるといいのですが。__BR__Tさん__BR__そうですよね。現場に残された体毛のDNA型から個体も特定されているようで、OSO18と言うそうです。今は第2第3のOSO18が生まれないように駆除を進めているようです。可愛そうな気がしますが、これも仕方ないのかなと思います。おっしゃるとおり、やっぱり共存できるのが一番だと思います。本日はお付き合いいただき、ありがとうございました。丁寧な方で安心してチャットできました。ありがとうございました。 Uさん__BR__助かって良かった。素晴らしい行動。__BR__User__BR__どのような行動ですか__BR__Uさん__BR__夜道に2人の子供、声を掛けて助かったらしです。__BR__User__BR__いい人がいて良かったですね。__BR__Uさん__BR__女性保育士らしです。子供は迷子みたいですね。__BR__User__BR__女性保育士なら子供のお世話に慣れてるから子供も安心したでしょうね。__BR__Uさん__BR__私は男性なので、不審者に間違われるのが嫌なので少し悩みますね。__BR__User__BR__声掛けするにも勇気がいる時代ですよね。__BR__Uさん__BR__怪しい人も,世の中にはいますよね。__BR__User__BR__勇気出して声掛けすることが大事なのかもしれません。__BR__Uさん__BR__私もそのように出来るよう頑張ります。 Vさん__BR__スイス東部の山岳地帯を走るレーティッシュ鉄道が、なんと100両の客車を連結した列車を運行したそうですよ。__BR__User__BR__100両ですか!かなりの長さですよね?__BR__Vさん__BR__全長約1・9キロ・メートルに及び、世界で最も長い旅客列車としてギネス記録に認定されたそうです。__BR__User__BR__それだけのものを引くならかなりのパワーが必要ですよね__BR__Vさん__BR__そうですね。でも、どんな牽引能力なんだと思ったら、写真で見る限りでは電車の部分が多いようです。__BR__User__BR__何台か動力部を連結させて引いてるかんじですかね。駅で停車はしたのでしょうかね?__BR__Vさん__BR__どうでしょう、ホームはどうしたのでしょうかね。__BR__User__BR__2kmもあったらはみ出てしまいますね。少しづつ移動しながら乗客を降ろしたのでしょうかね?__BR__Vさん__BR__どうでしょうか。例えば、先頭車両で降りて走れば、隣の停車駅で最後尾車両に間に合うかもしれませんね。__BR__User__BR__面白い試みですよね!ちょっと気になったので調べてみようかと思います__BR__Vさん__BR__イベントとはいえ、すごいこと考えますよね。ありがとうございました。 Wさん__BR__ニューヨークで大量のネズミが発生していて駆除要員として市が年棒2300万円で募集しているとの事です。__BR__User__BR__初めて知りました。気になります。__BR__Wさん__BR__それにしてもこの年棒額の高さが凄いですね__BR__User__BR__凄いですよね__BR__Wさん__BR__さすがニューヨークって感じでやる事の規模が破格ですよね。__BR__User__BR__額が違いますね。__BR__Wさん__BR__ただ感染症のリスクも取らないといけないからどうなんでしょう。__BR__User__BR__そうですよね__BR__Wさん__BR__皆がやりたがらない仕事だからこういった破格の条件を出すんですね。__BR__User__BR__そこが日本とは考えが違います。__BR__Wさん__BR__どれくらいの募集人数が集まったのか気になる所です。 Xさん__BR__ランドセルの重さに関する調査結果が発表されたところ、中身が入ったランドセルの平均重量は、昨年の調査時よりも重くなっていたそうです。__BR__User__BR__そうなんですか。どれくらい重くなったのでしょうね?__BR__Xさん__BR__昨年の調査では3.97kgだったところ、今回は4.28kgだったそうです。__BR__User__BR__なるほど。でもなぜそんなに重くなるのでしょう・・・。__BR__Xさん__BR__ランドセルが重いんじゃなくて中身の教材、特にipadが重くなる原因のようですね。__BR__User__BR__iPadも入れると重くなりますよね。子どもの負担が心配になってしまいます。__BR__Xさん__BR__本当ですね。大人が持ってもびっくりするくらい重いようです。__BR__User__BR__毎日背負うものですから大変ですよね。何か解決策あればいいのですが。__BR__Xさん__BR__教科書ノート副教材は全部学校において、宿題はタブレットでするとか・・・__BR__User__BR__学校の対応次第といったところですね。__BR__Xさん__BR__そうですね。将来的には、タブレット一つあれば、OKとなるんでしょうが・・・ありがとうございました。 Yさん__BR__おはようございます日本人、静かに進む海外流出永住者が過去最高の55.7万人にというニュースがありましたがどう思われますか?海外の方が住みやすいのでしょうかね__BR__User__BR__海外って住むのに安いと聞いたことがあります__BR__Yさん__BR__そうですね仕事もありそうですしね日本の人口は1億2千500万人くらいだから海外永住者が約55万人というのは『ぱっと見』とても少ないしかし考えてほしい日本人の平均年齢はもう48歳強です一方で海外に出て行くのはもっと若い人たちのはずしかも6割以上が女性日本はとっくに巨大な姥捨山になっているみたいですね__BR__User__BR__そうなんですか。海外住みたいですか?__BR__Yさん__BR__住みたいとは思わないけど昔は海外から日本に出稼ぎに来た。そして日本に住もうとする人が多かったが…今は日本人が海外に出稼ぎに行き移住するように落ちぶれた。そりゃ働いても働いても安月給の苦しい日本より、物価高だが普通に働いて日本の23倍の収入がある外国の方がいいと思う人が多いのではないでしょうか__BR__User__BR__私も海外には住みたくないですね。__BR__Yさん__BR__日本が一番いいですよね治安が良いし住みやすいし海外行ってもいい事なさそうとは思います。__BR__User__BR__そうですよね。ことばの問題もありますし。何か外国語できますか?__BR__Yさん__BR__ほぼできません中学の時の先生がお坊さんで卓球部の顧問で英語の先生だったのでそれで嫌いになってしまいました話せると良いのですがね外国語話せるんですか?__BR__User__BR__大学では英文科でしたが英語は話せません。読み書き専門です。__BR__Yさん__BR__そうなんですねすごいですね英文科記事でなぜ女性の割合の方が高いのが気になります。男女比は女性が約62%と多い。職業や年齢など他の属性は明らかにされていないけど憧れとかが強いのですかね。 Zさん__BR__2009年以降に生まれた人は一生、紙巻きたばこを買うことができませんという法案がニュージーランドで可決したらしいです。__BR__User__BR__喫煙者にはキツイですね。__BR__Zさん__BR__そうですね、世間からも「嫌煙家には歓迎なのかもしれないが、年齢で分断するのって公平性の観点からまずいのでは…/」とも。__BR__User__BR__考えてみれば2009年生まれって、まだ14歳ですよね。流石に喫煙者はいないでしょうけど。いずれは、皆吸えなくなるのでは。__BR__Zさん__BR__たしかにですね、コメントでも「昔、江口寿史さんがタバコが違法ドラッグになる未来をすすめパイレーツで描いてたけど実際にそういう時代が来るかもしれないw」という声が。__BR__User__BR__日本でそうなったら、どうなるんでしょうかね?__BR__Zさん__BR__たしかに!コメントでも「余計な事すんなよ...「日本も...」みたいな事言い出すぞ。」って人がいます。__BR__User__BR__確かに❕その分の税金をどこで補うのか??__BR__Zさん__BR__そうですね、たばこ税は貴重な財源ですよね。「これで国外への脱出を考える人はどれぐらいいるのだろう/」って声もありますし。__BR__User__BR__昔から比べると、タバコの税収はかなり減ってると思えますが。国を脱出する人がいくらかはいるかも。__BR__Zさん__BR__そうなったらますます国の財源なくなりますね。タバコ一つで複雑な問題です。。。 Aさん__BR__ランドセルの平均重量が、昨年の調査時よりも重くなっていることが判明したらしいです。__BR__User__BR__それは意外ですね。技術が向上して軽量化されていると思っていました。__BR__Aさん__BR__ですよね。世間の声も「本当、重いの。大人の私が持ってもびっくりする。」との声が。__BR__User__BR__そうなんですね。一体何が原因なんでしょうか?__BR__Aさん__BR__コメントには「重さ測ると4kg以上あるけど、ランドセルが重いんじゃなくて中身の教材が重いんだよ。特にipad。低学年の子供には負荷が高すぎるよ。」というのもありますね。__BR__User__BR__なるほどipadの事でしたか。時代のギャップを感じます。__BR__Aさん__BR__どうせなら教科書ノート副教材は全部置き勉にすればいいのに宿題はタブレットで、という声もありますね。__BR__User__BR__そうですよね。そういえば、子供の頃は何故か教科書、ノートはちゃんと持って帰りなさい!と怒られた記憶があります。__BR__Aさん__BR__子供って大変ですね。大人のほうが楽かも笑__BR__User__BR__確かに大人の方が荷物は楽かもしれませんね。__BR__Aさん__BR__お互い大人時間を楽しみたいものですね、ありがとうございました! Bさん__BR__たばこは吸いますか__BR__User__BR__いいえ吸いません__BR__Bさん__BR__私もすいません。私もNZと一緒でたばこを変えないようにしてもいいと思いますが、いかがでしょうか__BR__User__BR__ニュージーランドってタバコかえないんですか?でも税金減になりますね__BR__Bさん__BR__でも健康が一番かと、たばこ税が入っても病気が増えると社会保障にお金がかかります__BR__User__BR__まあそうですね。ごもっともあの煙は体にわるそうですものね。吸わないとそう思います。__BR__Bさん__BR__また周囲にも迷惑です。でも吸う人には大きな問題ですよね__BR__User__BR__吸う人はたいへんですね。私に酒やめろって言われると楽しみがなくなりますものそれと一緒かな。__BR__Bさん__BR__個人の自由も大切です。しかしたばこは体に害があるのが問題なのだと思います。酒も禁止されたらと考えると悩みますね__BR__User__BR__吸える場所を家庭も含めて厳しく限定するってことでいいのではあまりギスギス社会はどうかと__BR__Bさん__BR__確かにそうかも知れません。一生買えないのは行き過ぎかもですね Cさん__BR__「ナスカの地上絵」が新たに168点発見されたそうです。__BR__User__BR__そのニュース見ました、なんかカワイイ絵とかありましたね__BR__Cさん__BR__そうですね。世間でも絵のユニークさが話題となっています。「え…?これ、エイプリルフールじゃなくて?!ほんとにこの絵が発見されたんだ」、「子どもが書いたポンチ絵をAIが描いたに見える?」なんてコメントも。__BR__User__BR__でも誰が何のためにどうやって描いたのか、ホント不思議ですよね__BR__Cさん__BR__不思議ですよね。それに、古いものだとしたら良く残っていましたよね。__BR__User__BR__まだ見つかってないのあるんでしょうか?__BR__Cさん__BR__多分、あるんじゃないかと思います。でも、周辺では「鉱山関係施設などの開発が進んでいる」とのこと。「絵と知らずに壊されることもある」ようです。__BR__User__BR__そうですか、日本でも工事中に遺跡が見つかっても、一応調査してから埋め戻して工事進めたりしてるみたいですね__BR__Cさん__BR__ですよね。それに、AIやドローンを駆使した調査は始まったばかりなので、うまく活用して欲しいです。__BR__User__BR__でもホントに地上絵は不思議ですねえ__BR__Cさん__BR__そうですよね。大きさも絵柄も不思議です。世間でも、「『ギャグマンガ日和』の作中作に登場しそう・・・」とか「これ奈良美智さんが書いたでしょ。」とかコメントされています。 Dさん__BR__米東部ニューヨーク市はこのほど、市内で大量に発生しているネズミを駆除する担当者を雇うための求人を掲載したんだって__BR__User__BR__公務員ですね、いいなぁ。__BR__Dさん__BR__ちなみに求人情報には「モチベーションが高く、血気盛んな」人が理想像だとしており、年俸は最大で17万ドル(約2300万円)だとか__BR__User__BR__破格ですね、いいなぁ。__BR__Dさん__BR__出稼ぎ案件!これ応募しようかな。__BR__User__BR__英語できなくても良さそうですし。__BR__Dさん__BR__乗るしかない、このビッグウェーブに! →__BR__User__BR__東京とかでも同じ案件ありませんかね?__BR__Dさん__BR__日本だとそこまでネズミの被害なさそうだからね。NYのネズミなんかデカくて人間見ても逃げねぇで立ち向かってくるらしいねw__BR__User__BR__おおねずみがあらわれた!こちらも3人パーティとかでたたかうのかな?__BR__Dさん__BR__ドラクエかっ!w Eさん__BR__ニュージーランドでは2009年生まれ以降の人はタバコは違法大麻は合法の日ってのを作ったみたいです。__BR__User__BR__祝日みたいに特定の日だけ大麻が解禁されるってことですか?__BR__Eさん__BR__そんな感じみたいです。嫌煙家には歓迎なのかもしれないが、年齢で分断するのって公平性の観点からまずいのでは?__BR__User__BR__公平性というよりも2009年生まれ以降って中学生くらいですよね。もう少し年齢設定を高くした方が良い気がします。__BR__Eさん__BR__私もたばこは吸わないので日本もたばこは違法にしたらいいのにと思います。。税金取れなくなりますが。__BR__User__BR__私も吸いません。私はたばこは吸いたい人は吸えば良いと思うんですが服に匂いがつくので近くでとか同じ部屋では吸わないでほしいです。__BR__Eさん__BR__そうですよね。あの匂いは本当にきついです。なぜあれを吸うのか理解できません。笑__BR__User__BR__大麻って聞くと危険なイメージがあるんですがアメリカとかでも合法な所があるみたいですし実は気軽に吸えるものなんですかね。__BR__Eさん__BR__そうなんですかね。私はやっぱりすいたいとは思いませんが笑__BR__User__BR__私は少し興味がありますw合法化されたら多分試してみると思います。__BR__Eさん__BR__ありがとうございました。 Fさん__BR__NYネズミ駆除、年収2300万円で募集されているそうです__BR__User__BR__NYは、ニューヨークのことですか?__BR__Fさん__BR__ニューヨークですね市内で大量に発生しているネズミを駆除する担当者を雇うための求人が出てるとのことです__BR__User__BR__そうなんですね。それだけ、高額の報酬というのは、やりたがる人がいないということでしょうか?__BR__Fさん__BR__人が集まらないのもあるかもしれないですね。ニューヨーク市内でのネズミに関する苦情件数は2022年(9月末時点)で約2万1600件と、20年の同期間と比較して71%増加とのことで流石に駆除に本腰をいれてますね__BR__User__BR__ネズミの数も多いということですね。そんなに多いんですね。ちょっと驚きです。__BR__Fさん__BR__日本もみんなが嫌がりそうな仕事が普通に給料上がってく仕組みは健全な世の中なんだろうけど羨ましいですね__BR__User__BR__そうですね。それだけ報酬が高ければ、やりたい人も多そうですが。日本から出稼ぎしてもいいくらいですね。__BR__Fさん__BR__条件に「巧みなユーモア」や「悪者風のオーラ」も求人条件のうちに入ってます__BR__User__BR__どういうことでしょうか?__BR__Fさん__BR__募集要項では学士号の取得や関連業種での58年の職務経験と普通の方には敷居が高い専門性と兼ね備えた人じゃないと厳しいみたいです Gさん__BR__9割以上の小学生がランドセルが重いと感じているらしいです。__BR__User__BR__何となく気持ちはわかりますね。__BR__Gさん__BR__大人が持っても驚くほど重かったりしますからね。__BR__User__BR__確かに。自分の小学生時代を思いだしても重かったですし。__BR__Gさん__BR__今は学校によっては紙の教材に加えてタブレットなんかも入れてるらしいですから、中身もそうとう重いでしょうね。__BR__User__BR__昔よりさらに重くなっているなら余計大変でしょうね。かわいそうです。__BR__Gさん__BR__学校で使う教材は、いわゆる置き勉にすれば良いと思うんですけどね。宿題はタブレットでする感じで。__BR__User__BR__学校側が許してくれるかですね。私の時代は基本持ち帰るが原則でしたが。__BR__Gさん__BR__今も相変わらず効率の良さよりも根性が優先されているんでしょうか。__BR__User__BR__子供のためにも変わっていって欲しいですね。__BR__Gさん__BR__もうVRで仮想登校で良いと思いますよ! Hさん__BR__ニューヨーク市が年俸2300万円の仕事を急募しているそうですが、興味ありますか?__BR__User__BR__興味があります。年収2300万円はいいですね。ニューヨーク市というのも興味が惹かれます。どのような仕事でしょうか?__BR__Hさん__BR__大量発生しているネズミ駆除の仕事ですよ。求人情報には「モチベーションが高く、血気盛んな」と記載されているようですがやってみたいですか?__BR__User__BR__ネズミの駆除ですか・・・ちょっと腰が引けますね。ネズミの駆除ならモチベーションは必要ですし、血気盛んなくらいがちょうどいいかもしれませんねしかしネズミの駆除で年俸2300万円とはかなり出してくれますね?日本の相場とは釣り合っていないと感じますね__BR__Hさん__BR__そうですよね。日本では考えられない年俸だけど、ニューヨークのネズミってデカくて人間に立ち向かってくるようで経験者じゃないと大変そうですね。__BR__User__BR__そうなんですね。ニューヨークのネズミがどれくらい大きいものか見てみたいですね。人間に立ち向かってくるとはすごい狂暴ですね。__BR__Hさん__BR__30cmくらいあるそうです。猫と同じくらいの大きさですよね。さすがにそんなネズミが大量にいたら怖いです。ハーメルンの笛吹き男がいるといいのにと思います。__BR__User__BR__30cm!!!猫とおなじゅ大きさなら、猫も手を出さないでしょうね。確かにハーメルンの笛吹き男がいたら全部退治してくれますね。ただその場合年棒が2300万円では引き受けてくれないかも…__BR__Hさん__BR__今、職探しをしている人にとっては魅力的な年俸だけど、噛まれたりして感染症や寄生虫のリスクを考えたらなかなか手を挙げる人はいないのかも知れないですね__BR__User__BR__感染症や寄生虫のリスクを考えると確かに手を挙げる人はいなさそうですね。日本は皆保険制度で病気にかかっても安く病院にかかれるけど、ニューヨーク市の保険状況がどのようになっているかわからないので、治療費が全額負担だとそんなに割のいい仕事ではないのかもしれませんね。__BR__Hさん__BR__ニューヨークの医療費は無茶苦茶高額ときくので年俸が全部医療費で消えてしまうかもですね。確かに割の良い仕事ではなさそうですね。 Iさん__BR__南米ペルーのナスカで、新たに地上絵が発見されたそうです。ビックリですね。__BR__User__BR__どんな地上絵なんですか?__BR__Iさん__BR__168点も見つかったそうですが、そのうちの一つが「オカザえもんに似てる」という人もいます。__BR__User__BR__168点も見つかるとかロマンがありますね。__BR__Iさん__BR__「子供の書いたイラスト風の河童、猫、鳥とかに見える面白い地上絵」で、ドローンや人工知能(AI)を活用した調査で見つかったようです。__BR__User__BR__技術の発展で新しい絵が発見できるのは素晴らしいことですね。__BR__Iさん__BR__AIが航空写真を解析して絵のありそうな場所を絞り込んだとのことです。AIの活用範囲が広がっていきますね。__BR__User__BR__これから想像できないような場面でもAIが活用されていくんでしょうね__BR__Iさん__BR__AIは__BR__User__BR__どうなりましたか。__BR__Iさん__BR__すみません。途中でAIの活用範囲が広がっても、「巨大な地上絵を描いた目的は何だったのか」という問いには答えてくれません。__BR__User__BR__わかりました。ありがとうございました。 Jさん__BR__ニューヨーク市でネズミを駆除する担当者を雇うための求人があるそうです。__BR__User__BR__求人に応募はたくさんあったんでしょうか?__BR__Jさん__BR__応募人数は分からないのですが、年収が何と約2300万円なので結構集まる可能性はありますよね。__BR__User__BR__そんなに!びっくりしました。それほどネズミに困っているのでしょうね。__BR__Jさん__BR__ニューヨーク市内でのネズミに関する苦情件数は20年と比較して71%増加ですって。ネズミはデカくて人間を見ても逃げないで立ち向かってくるみたいですよ。__BR__User__BR__それはこわいです。なんでそんなに増えてしまったのか知りたいです。__BR__Jさん__BR__そうなんですよ。原因が分からないといつまでもイタチごっこみたいになりますからね。__BR__User__BR__ええー。原因不明なんですか?__BR__Jさん__BR__そうみたいですよ。ちょっと怖いけど出稼ぎ案件かも!これ応募しようかなw__BR__User__BR__そしたらぜひ体験談を聞かせてほしいです。さらには映画化しないかな!__BR__Jさん__BR__映画化したらホラーっぽくなりそうなのでドキュメンタリー風にした方が良いかも!__BR__User__BR__楽しみにしてます!お話してくださってありがとうございました!__BR__Jさん__BR__こちらこそありがとうございました。 Kさん__BR__ニューヨークでネズミが大量発生して、市が駆除要員を募集中だそうです。年俸はなんと2300万円!__BR__User__BR__それはすごいですね__BR__Kさん__BR__なぜそんなに年俸が高いのか、驚きですね。「出稼ぎ案件!これ応募しようかな。」ってつぶやいている人がいましたよ。__BR__User__BR__よほど深刻なのでしょうね。でもニューヨークは物価も高そうですね__BR__Kさん__BR__そうですよね。そう考えると決して高い年俸ではないのかも。日本では考えられないです。「巧みなユーモア」や「悪者風のオーラ」も求人条件のうち藍だそうです。市の求人とは思えないですね。さすがNYはスケールが違います。__BR__User__BR__なるほど。土地柄でしょうか?日本では考えられない__BR__Kさん__BR__でも、私は応募はしないかなー。NYのネズミは大きくて怖そうです。__BR__User__BR__一匹飛び出して来ても悲鳴ものでう。__BR__Kさん__BR__私もです。雇われてもクビになりそう(笑)2300万円もらっても、危険手当とか医療費込みだと思うと実は妥当な金額なのかも。__BR__User__BR__そもそも駆除って罠を仕掛けたりするのかな?設置と回収だけでこれだけの報酬はないですよね__BR__Kさん__BR__そうですよね。仕事内容が気になるところです。ゴーストバスターズみたいなのを想像しちゃいました。 Lさん__BR__「ナスカの地上絵」で人間や鳥などの新たな地上絵168点を見つけたというニュースを知っていますか?__BR__User__BR__新しい地上絵ですか?全く知らなかったです__BR__Lさん__BR__山形大学の研究グループが、ドローンや人工知能(AI)を活用し、AIが航空写真を解析して絵のありそうな場所を絞り込み、人間が現場で確認したそうです。地道な作業ですよね。__BR__User__BR__地味な作業だろうけど、ドローンやAIを活用するなんて現代ならではの作業ですね__BR__Lさん__BR__そうですよね。うまく科学を利用してますよね。ナスカの地上絵には興味ありますか?__BR__User__BR__興味ありますね当時の人がどうやってあんな巨大な絵を描いたのかしかも上空からではないと判断衝かないような絵ですからね構図等どうやったのか不思議で仕方ないです__BR__Lさん__BR__私も小学生のころ知って、すごい興味を持ったことを覚えています。地上絵の写真が一枚記事に載っているのですが、おかっぱ頭でくちびるが分厚い人間の絵が描かれたものがありますが、これがエイプリルフールなのっていう感じの絵です。__BR__User__BR__そんな絵があるのですか?自分は20年くらい前かな?世界各地にある古代遺跡や伝承が最終的に人類滅亡のヒントになるのでは?的な結果になる本の紹介TV番組を見て興味持ちました__BR__Lさん__BR__この写真のコメントには、「2,3000年前から浜ちゃんいたの?」とか、「確かにオカザえもんに似てる」というものがありました。ほんと、こどものいたずら絵みたいな絵です。なにかの古代人のメッセージにはみえませんが。。。でもロマンを感じますよね。__BR__User__BR__あ浜ちゃんいたの?はありましたね思い出しました笑偶然とはいえ古代の人にもそういう顔の人がいたのでは?とおっしゃる通りロマンがありますよね__BR__Lさん__BR__今後はAIを使って分布規則を明らかにする研究にも取り組むそうです。古代人のメッセージも解明してほしいですね。会話ありがとうございました。 Mさん__BR__ネズミ大量発生、駆除要員をNY市が急募年俸2300万円という見出しの記事がありました__BR__User__BR__すごい高給ですが具体的な仕事内容が気になりますね__BR__Mさん__BR__募集要項では学士号の取得や関連業種での58年の職務経験を求め、加えて「巧みなユーモア」や「悪者風のオーラ」なども条件に挙げた。とのことです__BR__User__BR__ただの現場作業員と違って結構ハードル高そうですね。__BR__Mさん__BR__「巧みなユーモア」や「悪者風のオーラ」も求人条件はネズミ駆除と関係があるのかな?__BR__User__BR__何かの映画に出てくるエージェントを想像します。__BR__Mさん__BR__ニューヨーク市内でネズミが大量発生していて苦情件数は2022年(9月末時点)で約2万1600件と、20年の同期間と比較して71%増加したとのことです__BR__User__BR__なるほど。先の条件はネズミ駆除そのものではなくて、そういうクレーム対応に必要なスキルですかね。__BR__Mさん__BR__そうですね。みんなが嫌がりそうな仕事が普通に給料上がってく仕組みは健全なのかもしれません__BR__User__BR__本来はそうであって欲しいですよね。日本ですと介護であったりそういう仕事の賃金が上がって欲しいと思います。__BR__Mさん__BR__お付き合いいただきありがとうございました Nさん__BR__おはようございます。日本人の海外流出が静かに進んでいるんだとか。特に永住者が増えているそうで、長期滞在者と合わせると約130万人。日本の人口の1%くらいですね。__BR__User__BR__日本は賃金が上がらず物価が上昇して苦しくなってますもんね。優秀な人は流出しちゃうかもしれませんね。__BR__Nさん__BR__閉塞感しかない日本に見切りをつけて、富裕層や若者が海外に続々流出しているんですかね。__BR__User__BR__そうだと思います。そのために若いうちから英語を勉強してるなんて話もチラホラ聞きますね。__BR__Nさん__BR__昔は海外から日本に出稼ぎに来て日本に住もうとする人が多かったように思いましたが、今は日本人が海外に出稼ぎに行き移住するように落ちぶれたってことでしょうか。働いても働いても安月給の苦しい日本より、物価高だが普通に働いて日本の23倍の収入がある外国の方がいいってことなんでしょうね。__BR__User__BR__そうですね。先日オーストラリアでブルーベリーを摘む仕事が月収50万円というニュースを見ました。こういう専門知識のいらない仕事でこれだけもらえるなら出稼ぎに行く人はかなり増えそうです。__BR__Nさん__BR__そうなんですか!?日本で月収50万円なんて、普通の人にはとても無理ですよね。それなら、正直下の世代特に女性やマイノリティには出来るなら海外行って就職した方がいいって言うかなぁ…日本が沈みゆく船だとわかってるだけに。__BR__User__BR__確かに、日本は男女の平等も少数者への理解も他の先進国に比べてなかなか進まないですからね。悲しいことですが。__BR__Nさん__BR__実際に男女比では女性の方が約62%と多いそうです。職業や年齢など他の属性は明らかにされていないので詳しい理由はわかりませんが、すでに女性の割合の方が高いというのは気になります。__BR__User__BR__ああ、やっぱり女性の方が多いんですね。懸念していた通りかもしれません。日本政府も事態を重く受け止めて国内の状況を良くしていって欲しいです。__BR__Nさん__BR__明るい未来を想像できるような日本に、これからなっていって欲しいです。今回はお相手くださり、ありがとうございました。 Oさん__BR__おはようございます。よろしくお願いいたします。さっそくですが、日本人の静かに進む海外流出。海外への永住者が過去最高の55.7万人になったそうです。__BR__User__BR__テレビニュースで日本の未来を悲観した若者たちが海外へ出稼ぎに行くというニュースを聞いたことがあるので今後はますます増えるかもしれませんね。__BR__Oさん__BR__そうですね。でも、日本から海外へ移住する日本人が、外国人技能実習生の33万人よりも多いっていうのがなんとも皮肉な気がしますね。__BR__User__BR__経済が停滞しているせいか海外の方が給与水準が高く効率的に稼げるようになっているみたいです。__BR__Oさん__BR__おっしゃるとおりですね。永いデフレの時代がありましたもんね。日本の人口は1億2千500万人くらいだから海外永住者が約55万人というのは『ぱっと見』とても少ないです。日本人の平均年齢はもう48歳強です。一方で海外に出て行くのはもっと若い人たちのはず、しかも6割以上が女性らしいです。日本は姥捨山になっていくのでしょうか?__BR__User__BR__介護の現場でも外国人労働者なしには現場が回らなくなっているようなので、少子化も考えると高齢者の方たちの未来は暗いかもしれませんね。__BR__Oさん__BR__ですよね。若い人たちにとっては、日本は夢も希望もない国になってしまったのかもしれませんね。でも、閉塞感しかない日本に見切りをつけて、富裕層や若者がまさに「海外のコ」に続々なっているんですが。これで良いのかなと思ってしまいます。__BR__User__BR__これ以上の日本の衰退を食い止めるためにも岸田総理には所得の増加対策や少子化対策を期待したいです。__BR__Oさん__BR__賛同します。日本の総理にも大統領のような絶大な権限あればいいとおもうことがあります。政治でも欧米と比べて、魅力が無いと感じてしまいます。賃金や労働環境、社会の多様性などの面で、日本よりも北米や西欧諸国に相対的な魅力を感じて、世界を知る富裕層や先見性のある若い人たちには、今の日本の没落に耐えられないのかもしれません。明日が今日より良くなるという希望がある世界の方が魅力的に感じるのは仕方ありませんね。__BR__User__BR__高齢者世代には保守的な考え方の人が多く変化を拒む傾向があるように思うので閉塞感が感じられ将来への明るい展望が持てない若者が多いようですね。__BR__Oさん__BR__わたしもそのとおりだと思います。これからの日本は昔は良かったという閉塞感が蔓延しそうです。朝から重たいネタで恐縮です。今日はお付き合いいただきありがとうございました。いい一日をお過ごしくださいね。では失礼いたします。 Pさん__BR__山形大学の坂井正人教授(文化人類学)の研究グループが世界遺産「ナスカの地上絵」で知られる南米ペルーのナスカ台地とナスカ市街地付近で、人間や鳥などの新たな地上絵168点を見つけたそうですが、この地上絵が「オカザえもん」や「浜ちゃん」に似ていて笑ってしまいました。__BR__User__BR__ほう、有名な古代遺跡ですがまだまだ出て来るものなのですね。__BR__Pさん__BR__調査にはドローンや人工知能(AI)を活用したそうなので、以前は見つけられなかった物もどんどん見つかっているのでしょうね。__BR__User__BR__なるほど、科学の進化が役立っているわけですね。__BR__Pさん__BR__人工知能(AI)ってすごいですよね。__BR__User__BR__そうですね、将来的には賢くなりすぎてちょっと怖い点もありますけど。__BR__Pさん__BR__ほんとですね。人工知能(AI)が進化しすぎて人間を脅かす存在になったらいやですね。__BR__User__BR__まさに映画ターミネーターの世界です。__BR__Pさん__BR__なんか想像したら怖くなってしまいました。人工知能(AI)を開発する人は慎重に行ってほしいです。__BR__User__BR__そうですね、おっしゃる通りです。__BR__Pさん__BR__短い時間でしたが、今日はありがとうございました。 Qさん__BR__ニューヨーク市がネズミの駆除要因を募集するそうです。年棒は2300万円だそうです。__BR__User__BR__すごい仕事ですね。しかも年俸高いですね!__BR__Qさん__BR__そうですね。「みんなが嫌がりそうな仕事が普通に給料上がってく仕組みは健全」と言っている人もいます。__BR__User__BR__確かにそうかもしれません。私も絶対やりたくないですね。__BR__Qさん__BR__募集要項によると、学士号の取得や関連業種での58年の職務経験に加えて、「巧みなユーモア」や「悪者風のオーラ」なども条件になっています。__BR__User__BR__そうなんですか。結構狭き門ですね(笑)__BR__Qさん__BR__ネズミに関する苦情件数は2022年で約2万1600件と、20年の同期間と比較して71%増加したそうですので、とてもやりがいのある仕事です。__BR__User__BR__人の役にたつ仕事ではありますね。それだけ年俸もらえるならやりたい人も多そうですよね。__BR__Qさん__BR__はい。このニュースには「乗るしかない、このビッグウェーブに!」というコメントも寄せられています。__BR__User__BR__しかし一日中ネズミ駆除するのもかなり体力が必要ですよね。大変そうだ!__BR__Qさん__BR__その通りですね。アダムズ市長によると「もし大量のネズミと戦う決意と本能があるのなら、夢のような仕事があなたを待っている」と言っていますので、とても大変そうな仕事です。 Rさん__BR__ネズミが大量発生したNY市で駆除要員を急募しているそうです。年俸はなんと2300万円ですって。__BR__User__BR__すごい高いですね!アメリカはインフレ気味ですが、それでも高給ですね。__BR__Rさん__BR__何気に某弁護士の推定年収より上なんですよね。それだけ危険手当的なものが上乗せされているのだろうけれども__BR__User__BR__ネズミの駆除って危険なんですね。日本とは規模が違うんですかね。__BR__Rさん__BR__NYのネズミなんかデカくて人間見ても逃げないで立ち向かってくるらしいです。危険手当込みかもしれないですね。__BR__User__BR__すごい怖いですね!それだとその年収も納得ではあります。__BR__Rさん__BR__そうですね、みんなが嫌がりそうな仕事が普通に給料上がってく仕組みは健全だと思います。__BR__User__BR__おっしゃる通り。日本はみんなが嫌がりそうな仕事こそ、給料が安いイメージがあります。。__BR__Rさん__BR__そうですね。日本も同じになるといいですよね。__BR__User__BR__そうですね。日本はどうでもいい仕事が年収高かったりしますからね。。__BR__Rさん__BR__政治家なんてその最たる例かもしれないです。 Sさん__BR__海外に移住する人が増えているそうですね__BR__User__BR__はじめましてよろしくお願いします。そうなんですね。どれくらい増えているのですか?__BR__Sさん__BR__前年比で2万人増えて、年間で55万人いるそうです。でも移住する人は増えているものの、長期滞在者は減っているらしいです。__BR__User__BR__ありがとうございます。移住というのはずっと海外で住む人で、長期滞在者っていうのは海外転勤や留学の人ってことですよね。__BR__Sさん__BR__そうですね。長期滞在者が減ったのはコロナが影響したのかもしれないですね。移住者が増えているのは、日本が住みにくいと考えている人が多いのかもしれません。__BR__User__BR__賃金が上がらないとかですか?__BR__Sさん__BR__働いても働いても給与が上がらないとか、その辺りが影響しているみたいです。__BR__User__BR__そうなんですね。55万人というのは人口の0.5%くらいですね、多いのか少ないのかよくわからないですが。__BR__Sさん__BR__日本の人口で見ると0.5%の移住者で、長期滞在者を入れても1%で、多いとは言えないかもしれませんね。理由は分かりませんが、女性の移住者が多いようです。__BR__User__BR__女性の方が多いんですね。もっと頻繁に海外にいく人が増えて、逆に海外の人もたくさん日本に来るようになると、日本の経済も活性化するように思います。__BR__Sさん__BR__海外と比較して女性は日本では生活しにくいのかもしれないですね。 Tさん__BR__ニュージーランドではタバコのない国を目指して、09年以降に生まれた人に紙巻きたばこを販売することを生涯にわたって禁じたそうです。今後も、どんどん変える年齢が引き上げられていくとか。嫌煙家としては日本もそうなっれほしいです。__BR__User__BR__そうですね、児童に悪影響ですから賛成です。__BR__Tさん__BR__ただ日本はタバコと酒はかなり税金とっているので、消費税増税に繋がるかもしれませんね、、、__BR__User__BR__確かにタバコを吸っている人は多く税金を支払っていますね、これ以上の引き上げはなかなか大変そうです。__BR__Tさん__BR__まあでも歩きタバコは本当に危ないですからね。あたりそうになるし、影でこそこそ吸っているタバコの煙を吸ってしまうこともあってとにかく迷惑です。まずはタバコの大幅な値上げをしてみてほしいですね。__BR__User__BR__大幅な値上げが難しいかもしれません、電子タバコの方をもう少しとった方がよさそうです。__BR__Tさん__BR__たしかに、電子タバコの人増えてきましたね。見た目がオシャレな色のもがあったりして未成年が手を出すのも心配です。__BR__User__BR__歩きタバコの被害は少ないと思いますが、電子タバコも匂いが気になるものもありますね。__BR__Tさん__BR__紙タバコとは違う、また独特な臭いがありますよね。火がついていないらしいので顔や手にぶつかっても火傷しないのは良い点ですが、やはり臭いと煙は迷惑ですね。ずっと隣にいられると気持ち悪くなってしまいます。__BR__User__BR__まあタバコ愛用者は色々と嫌な目にあいかわいそうですが、健康問題などで少なくなってほしいですね__BR__Tさん__BR__オリンピックをきっかけに都内は特に喫煙所がなくなりましたからね。とにかくマナーを守ってほしいです。 Uさん__BR__山形大学は8日、坂井正人教授(文化人類学)の研究グループが世界遺産「ナスカの地上絵」で知られる南米ペルーのナスカ台地とナスカ市街地付近で、人間や鳥などの新たな地上絵168点を見つけたと発表したそうです。__BR__User__BR__168点とは凄いですね。今まで見つけられなかったというのは地中に埋もれたまま開発も行われず放置された土地だったんですかね?__BR__Uさん__BR__それに関しての情報はありませんがそんな感じでしょう。え…?これ、エイプリルフールじゃなくて?!ほんと!って感じでちびまる子ちゃんみたいな絵もあります。__BR__User__BR__日本から現地に行って調査とかお金がかかりそうですねぇ。学問にはお金がかかる・・__BR__Uさん__BR__ですね。約3割は人の形をした絵で、ネコ科動物やヘビも見つかったそうです。現代人から見ると、子どもが書いたポンチ絵をAIが描いたようで笑える絵が多いようですね。古代人センスいいです。__BR__User__BR__どうやって書いたんでしょうね。地上からだけでは全貌を把握するのも困難なサイズのはずですが。。__BR__Uさん__BR__それは書いてないんですが当時の最高技術を結集してるんでしょうね。、一帯では鉱山関係施設などの開発が進んでいるの保護ことを考えなくてはいけないようです。__BR__User__BR__ロマンのある話ながら現実では開発との折り合いをつけないといけない、と。日本でも工事が中断しますもんね。__BR__Uさん__BR__ですね。難しいところです。調査にはドローンや人工知能(AI)を活用してるそうです。ここでもドローンが活躍してますね。さすがドローンって感じです。__BR__User__BR__なるほど、高所の撮影に適しているわけですね。それにしてもドローンなしで成し遂げた昔の人って凄すぎですね。落書き程度の戯れなのか、意味のあるものかわかりませんが。__BR__Uさん__BR__ですね。落書きって感じもします。201920年に発見されたようなので調査結果をまとめるのに3年ぐらい掛かっているようです。山形大学の発表ですがすばらしい発表です。 Vさん__BR__ニュージーランドでは、2009年以降に産まれた若い人は、これからの生涯にわたって、紙巻タバコが買えなくなるらしいね。__BR__User__BR__おはようございます。よろしくお願いいたします。ニュージーランドは紙巻きたばこを吸えない国になるんですね!__BR__Vさん__BR__禁煙、嫌煙は世界的な流れだけど、日本もいつか同じようになるのかな?__BR__User__BR__日本が禁煙になっても、私個人はきにならないですけどね。タバコ栽培農家は困るでしょうね。__BR__Vさん__BR__そうだね。それに地方自治体にとってタバコ税は貴重な財源だから、それも問題。__BR__User__BR__私も昔は1日に30本くらい吸っていましたけど、40年以上前に禁煙しました。それ以来たばこ税は払っていませんが酒税はかなり払っているからまあいいか!__BR__Vさん__BR__お酒に対する風あたりも強くなってきているから、将来、お酒も禁止になるかも(笑)。でもタバコも若い人だけ禁止ってどうなのっていう意見もある。不公平じゃないのかって。__BR__User__BR__確かにタバコを禁止するなら全年齢層を対象にすべきでしょうね。ただ、高齢者層はなかなか習慣化した行動から抜け出せないかもしれないからの配慮でしょうか?でも禁酒法は困るなあ!__BR__Vさん__BR__禁酒法が困るのは同じ!でもタバコ禁止って、よく反対勢力を抑え込むことができたと思う。日本では難しそう。__BR__User__BR__そうですよねえ!日本でタバコ禁止ししようと思ったらたばこ農家だけでなくJTなども巻き込んで国会議員たちが大騒ぎになるでしょうね。今日はありがとうございました。__BR__Vさん__BR__こちらこそありがとう。今日は仕事の帰り、いつもの普通サイズではなく、ロング缶を買って帰ろう。では良い1日を。 Wさん__BR__ランドセルなどを販売するフットマーク社によりますと、9割以上の小学生が昨年の調査より「ランドセルが重いと感じている」と回答しました。私たちの時代とは違うんですかね。__BR__User__BR__そうですね。教科書などの教材が増えて重くなったのかもしれませんね。__BR__Wさん__BR__中身も含めた重さは、3.97kg(昨年の調査)→4.28kg(今回)でした。重くなっている原因は何でしょうか。__BR__User__BR__ランドセル自体は重くなっているとは思えないので、教科書の紙質が良くて重くなっているのかも。__BR__Wさん__BR__教科書のタブレット化で軽くなると思いきや、重くなるという逆転現象でびっくりです。教科書ノート副教材は全部置き勉にして宿題はタブレットでというのはどうでしょうかね。__BR__User__BR__生徒全員にタブレットを配布して有効活用するのもありですね。__BR__Wさん__BR__息子も、毎日「よっこいしょ」と担ぎ上げながら登校していきます。2年生ですが、まだまだ大変そう。__BR__User__BR__そうですか。子供の体格は良くなっていると思いますが、体力が低下しているのですかね。__BR__Wさん__BR__体力はわかりませんが、本当、重いの。大人の私が持ってもびっくりしますよ。__BR__User__BR__そうなんですか。学校側も何か対応をしてほしいですね。__BR__Wさん__BR__おっっしゃるとおりで学校側、行政側の対応に期待したいです。対話ありがとうございました。 Xさん__BR__「ナスカの地上絵」は世界遺産の中でも特に有名ですよね。__BR__User__BR__そうなんですか。私、世界遺産とか全く無知でして初めて聞きました。__BR__Xさん__BR__そうでしたか。「ナスカの地上絵」は砂利の色分けによって描かれた幾何学図形や動植物の絵の総称であり、古代ナスカ文明の遺産なんです。__BR__User__BR__砂利の色分けによって描かれたものなんですね。__BR__Xさん__BR__おそらくテレビ等で知らない間に一度はご覧になったことがあるかと思いますよ。それでその地上絵を、山形大学の研究グループが人間や鳥などの新たな地上絵168点を見つけたと発表したそうです。__BR__User__BR__それは凄い発見ですね。__BR__Xさん__BR__子供が書いたイラスト風の河童、猫、鳥などに見える面白い地上絵です。巨大な地上絵を描いた目的は何だったのか気になりますね。__BR__User__BR__巨大な地上絵、一度現地で見てみたいです。__BR__Xさん__BR__私も一度見てみたいですね。奈良美智さんが書いたような可愛らしい絵もありました。__BR__User__BR__古代ナスカ文明って不思議ですね。__BR__Xさん__BR__本当にそうですよね。古代文明ってとても興味がわきます。 Yさん__BR__よろしくお願いします__BR__User__BR__よろしくお願いします__BR__Yさん__BR__日本人の海外永住者が約55万人らしいです。__BR__User__BR__それは多いのですか?__BR__Yさん__BR__日本から海外へ移住する日本人が、外国人技能実習生の33万人よりも多くて、なんか皮肉ですね__BR__User__BR__海外の方が稼げるということなのでしょうかね__BR__Yさん__BR__まさにそうですね。働いても安月給の苦しい日本より、物価高ですが、普通に働いて日本の23倍の収入がある外国の方がいいですよね__BR__User__BR__昔は日本に来たがる外国人は多かったらしいですが最近はそうでもないらしいですしね__BR__Yさん__BR__昔は、海外の出稼ぎ労働者多かったからですね__BR__User__BR__今後は日本人が海外へ出稼ぎに行くようになるのですかね?__BR__Yさん__BR__なんかそんな気がしますね。人口が減ってるのにどうやって高齢者を支えていくのですかね Zさん__BR__このところのランドセルは、タブレットも教科書も入って便利ですが、どんどん重くなってるそうです。本当に重くて大人の私たちが持ってもびっくりしますよ。__BR__User__BR__本当にそうですよね。私たちの頃はまだ軽かったです。__BR__Zさん__BR__そうですよね。息子も、毎日「よっこいしょ」と担ぎ上げながら登校していきます。2年生ですが、まだまだ大変そうだなと思います。__BR__User__BR__本当にそうですよね。子供たちの健康被害お気になります。__BR__Zさん__BR__現代では、小学生でも肩こりや腰痛持ちの子もいるようですよ。__BR__User__BR__そうなんですか。かわいそうです。__BR__Zさん__BR__私も社会人になってパソコンを扱う仕事をするようになって肩こりが出るようになりましたが、小学生から肩こりってかわいそうですよね。__BR__User__BR__本当にそうだと思います。置き勉など、対策を考えたほうがいいと思いまs。__BR__Zさん__BR__本当ですね。スマホやPCの操作も多くなって、目が悪い子も以前よりだいぶ増えてるそうです。__BR__User__BR__それもすごく大変な問題ですね。__BR__Zさん__BR__便利ながらも大変な問題ですよね。 Aさん__BR__日本人の海外流出が増えていて過去最高になったそうですよよ。__BR__User__BR__過去最高はすごいですね__BR__Aさん__BR__55.7万人だそうです。ただ、日本本国在住の日本人との人口比で見ると0.5%にも満たない。長期滞在者(永住権を持たない人)を入れても1.0%と言ってる人もいるので割合で見たらまだまだみたいです。__BR__User__BR__これから増加していったら長期的に日本人は減り続けますね__BR__Aさん__BR__そうですね。閉塞感しかない日本に見切りをつけて富裕層や若者が海外流失してるなんてコメントもあるので、この先が心配ですね。__BR__User__BR__日本は世界と比較して閉鎖的だから海外の方が開放的で幸せという人も少なくないですね__BR__Aさん__BR__米国移住18年の方は日本を離れた理由にゴルフに対する「包容性と多様性」と言ってましたが、そういう仕事や趣味等への考え方も理由の一つかもしれませんね。__BR__User__BR__米国の方が生活に合っていて長期滞在される感じですかね__BR__Aさん__BR__地域別では北米(約27万4千人)、西欧(約9万人)、豪州・オセアニア(約7万6千人)だそうです。なぜか男女比は女性が約62%と結構多いみたいです。__BR__User__BR__女性の方が少し多いのは興味深いですね__BR__Aさん__BR__職業や年齢などは明らかにされてないそうですが、何か関係があるのか気になりますよね。 Bさん__BR__おはようございます。よろしくお願いします。山形大学の教授が世界遺産「ナスカの地上絵」で知られる南米ペルーのナスカ台地とナスカ市街地付近で、人間や鳥などの新たな地上絵168点を見つけたと発表したそうです。すごいことですね。__BR__User__BR__一度にそんなに見つかったのですか…凄いですね。人間、鳥など様々なジャンルだそうですね。__BR__Bさん__BR__そうです。約3割は人の形をした絵で、ネコ科動物やヘビも見つかったそうです。以前も新たな絵を見つけており、今回で合計358点になったそうですよ。今まで見つからなかったのが不思議です。__BR__User__BR__そうですね。「芋づる式」っていう言葉が適切か判りませんが、そんな感じです。今回はドローンなんかも使われたそうですね。__BR__Bさん__BR__よくご存じで。調査にはドローンや人工知能(AI)を活用したそうです。「AIがマンガみたいな絵を見つけたw」という声も上がってます。__BR__User__BR__AIとドローンが大活躍ですね。これからは高齢化社会においては欠かせない存在だと思っていますが、遺産まで発掘するとは…__BR__Bさん__BR__進化してますよね。でも発見した絵が「子供の書いたイラスト風の河童、猫、鳥とかに見える面白い地上絵」のようで「巨大な地上絵を描いた目的は何だったのか気になる」という人もいます。どんな絵か見てみたいです。__BR__User__BR__その絵がどんな歴史遺産になるのか注目ですよね。描いた目的等を辿っていくと面白そうですね。__BR__Bさん__BR__確かに興味深いです。でも「こういうの、絶対誰かがこっそり作ってるよね…。」といった意見や「お父さん怒らないから、描いた子は手を上げなさい」といった意見など半信半疑の人もいますから本当に昔の人が書いたものなのか疑問に思います。__BR__User__BR__鑑定で何年前ぐらいに描かれたものかの詳細までは判らないのですかねえ?__BR__Bさん__BR__分かると思います。今後これらの歴史が解明していくことを期待してなりません。この度はありがとうございました。 Cさん__BR__ニュージーランドでは2009年以降生まれた人は生涯、紙巻きタバコを買えなくなるという法案が成立したそうです・__BR__User__BR__おはようございます。よろしくお願いします。現在吸っている人の扱いはどうなるのでしょうか。__BR__Cさん__BR__20099年以降生まれた人だからまだ未成年だと思いますよ。__BR__User__BR__いえ、未成年者にこれだけ強制的に喫煙を禁じるのならば、現喫煙者にも何がしかの措置があるのかなと思ったのですが。__BR__Cさん__BR__現状は特に何も書いてないから買えると思いますよ。ただ、たばこ販売店は減らしていくみたいですが__BR__User__BR__罰則はどのようなものなのでしょうか。__BR__Cさん__BR__「違反して売った人には15万NZドル(約1300万円)以下の罰金が科される。たばこを譲った人も、5万NZドル以下の罰金となる。」とありますね。反対勢力どうやって抑えるんでしょうねー__BR__User__BR__譲り渡した人のみに罰があるんですが…。ちょっとフェアじゃないような気もしますが。__BR__Cさん__BR__公平性という面を考えても厳しいですよね__BR__User__BR__今回は有難うございました。勉強になりました。__BR__Cさん__BR__お疲れ様です。日本では利権で無理かもしれませんね。 Dさん__BR__ニュージーランド議会で「たばこのない国」の実現を目指して、09年以降に生まれた人に紙巻きたばこを販売することを生涯にわたって禁じるという新法が可決されたそうです。__BR__User__BR__産まれた年で区切るのは不公平に感じますね。__BR__Dさん__BR__私もそう思いました。嫌煙家にとっては歓迎なのかもしれませんが、年齢で分断するのはちょっと不公平ですよね。ちなみに違反して販売したお店には1300万円以下の罰金だそうですよ。__BR__User__BR__なぜ一斉に禁止にしたり、高額な課税にしないのかと思います。__BR__Dさん__BR__たばこの販売を許可されている店の数を、現在の約6千軒から23年末までに約600軒にまで減らす計画のようです。販売店を減らすことで喫煙者を減らそうという計画みたいですね。国外へ脱出を考える愛煙家もでてくるかもしれませんね。__BR__User__BR__まあ国外に脱出されるのであれば、国としての目標は達成されるので良いのではないでしょうか。__BR__Dさん__BR__なるほど。そういう考えもありですね。私はタバコを吸わないので日本でもタバコは違法にすれば良いと思っているんですが、たばこ税や利権の問題もあってなかなかハードルが高そうです。__BR__User__BR__私もタバコ違法には賛成です。海外で違法化に成功した国があるのか気になります。__BR__Dさん__BR__喫煙を禁止している宗教はありそうですが、国としてはどうなんでしょうね?ただ、健康や福祉を第一に考える点は評価できると思います。このような動きは世界で広がっていきそうですよね。タバコの次はお酒がターゲットになりそうな気もします。__BR__User__BR__アメリカのどこかの州ではお酒やジュースにも規制があるみたいですね。__BR__Dさん__BR__何となく聞いたことがありますよ。やっぱり医療費の抑制が目的でしょうね。でも、何もかも楽しみを抑制されてしまうのも考え物ですよね。 Eさん__BR__最近ではランドセル、昨年より重くタブレットも教科書も荷物が多くなり9割「重い」なってしまっているようです。__BR__User__BR__何でもデジタル化で、小学生も大変ですね。__BR__Eさん__BR__すべてがデジタルに変われば逆に軽くなりそうなんですけどね。紙とデジタル両方持つから重くなってそう。__BR__User__BR__そういえばそうですね。過渡期でから重たくなるわけですね。__BR__Eさん__BR__ランドセル自体も革を使っていてそれなりの大きななので重さの原因なのかな。__BR__User__BR__私も、子供のころ、ランドセルは重かったように思います。素材のせいもあるのかもしれませんね。__BR__Eさん__BR__軽さを選ぶか、丈夫さを選ぶかですね。ただ、軽いものにして壊れやすくなってしまうと本末転倒ですし、長く使うものですし難しいですね__BR__User__BR__やはり耐久性が第一だと思います。ただ、あまり重たいものは子供がかわいそうですが。__BR__Eさん__BR__そうですねやはり子供のことを一番に考えてほしいですね。ランドセルの素材と持ち物とで子供に負担をかけすぎないようになっていくといいですね__BR__User__BR__そうですね。小学生で、まだ小さいうちは、子供への配慮が何より大切だと思います。__BR__Eさん__BR__そうですね。子供にやさしい世界になっていってほしいです。今回はチャットありがとうございました Fさん__BR__ニュージーランド議会で、2009年以降に生まれた人に紙巻きたばこを販売することを禁止する法案が可決されようです。__BR__User__BR__なぜ2009年以降と限定しているんですか。__BR__Fさん__BR__理由はわからないのですが、そこは疑問に思いますよね。「嫌煙家には歓迎なのかもしれないが、年齢で分断するのって公平性の観点からまずいのでは…」といった意見もあるようです。__BR__User__BR__そうなんですね。そもそも、なぜ紙巻きたばこが禁止されるのでしょうか。__BR__Fさん__BR__国民の健康のためだと思いますよ。私は嫌煙家なので、日本もたばこは違法にしたらいいのになんて思いましたが、そうなると税金が取れなくなって困りますね。__BR__User__BR__なるほど。日本でも最近は禁煙の場所が増えていますね。私も嫌煙家なので、もっと規制が進んだらいいのにと思ってしまう方です。__BR__Fさん__BR__私は今まで一度も吸ったことがないんですが、全く吸っていなかったのですか?__BR__User__BR__私も同じです。試そうと思ったことすらありません。とにかく匂いが嫌いなので。税収はともかく、健康という面からみれば、タバコは害にしかならないですよね。__BR__Fさん__BR__以前は、何処でもみんな平気で吸ってましたよね。今考えると恐ろしいです。__BR__User__BR__その通りですね。副流煙の害も大きいというのに。__BR__Fさん__BR__たばこの無い世界が実現して欲しいなー Gさん__BR__海外移住に興味がありますか?__BR__User__BR__そうですねぇ。円安でずいぶん話題になっていましたが、語学だけでなく性格がタフでないと難しいですよね。興味はあるけどしたいとは思いませんね。__BR__Gさん__BR__私も同感です。でも、今、海外移住する人が増加していて、日本にやってくる外国人技能実習生の数より多いそうですよ。__BR__User__BR__円安は海外実習生には完全不利ですから、この状況は続くかもしれませんね。ただ、良いところばかりではないですからね。日本の中にいると嫌なところばかり目についてしまいますが。水道の水が飲料水となるだけとってもスゴイですから。__BR__Gさん__BR__そうですよね。水道水がそのまま飲める国ってなかなか無いけど、当たり前になっているようですね。海外移住は男女比で女性の方が高いそうですよ。__BR__User__BR__女性のほうが多いのは意外です!思い切りが良いということでしょうか。アメリカで大勢解雇されているニュースをみると文化の違いを感じて怖いですが。海外ドラマきっかけで留学する若者も多いですよね。__BR__Gさん__BR__やはり日本は島国で閉塞感を感じる人が多く見切りを付けているのかも知れないですね。女性は特に感じるのかも知れないですね。__BR__User__BR__閉塞感は確かにありますね。長所でもありますが、ルールを守ったり集団生活を重んじる国民性なので。ネットで海外の情報を気軽に入手できる世の中なので憧れはありますけど。__BR__Gさん__BR__ネット社会で海外のことを簡単に知れるようになったので、特に閉塞感を感じるのかも知れないですね。でも、国民性を考えたら日本は優しい親切な人が多く住みやすいと思います。__BR__User__BR__そうですね。海外の方が、日本人は優しいと言うのはよく聞きますね。私も海外ドラマきっかけで、その国のことを調べたりして、最初は楽しい情報ばっかりなんですけど、そのうち実際の生活やら政治やらなんやらと進んでいくと、日本でいいかってなっちゃいますね。__BR__Gさん__BR__何かのきっかけで日本を見なおす機会があると、日本の素晴らしさが分かって良いですよね。私は、こんな平和で住みやすい国はないと思っていますよ。 Hさん__BR__体の小さな小学生にとってはたいへんですね__BR__User__BR__私も小学校の頃身長低かったんですけど、やっぱり不利なことが多かったと思います。__BR__Hさん__BR__革のランドセルは重いですよね。ナイロン製のリュックではだめなのでしょうか__BR__User__BR__結局中身の教科書とかが重いからあまり変わらないと思います。__BR__Hさん__BR__中身も年々増えているらしいですね__BR__User__BR__そうなんですかー。教科書の他に何をいれてるんです?__BR__Hさん__BR__ipadとかも必要みたいです__BR__User__BR__なるほどです。ネットとかで問題をおこす人が増えてるみたいですから、小学校のうちからしっかり機器の使い方を教えてほしいですね。__BR__Hさん__BR__でも教科書とかは学校に置いてもいいような気がします。復習はipadでもできるので・・・__BR__User__BR__今考えると宿題がある教科のだけとかでも良かった気がしますね。__BR__Hさん__BR__ランドセルを軽くして、中身も軽くしないと小学生には大変だと思います。__BR__User__BR__ありがとうございました Iさん__BR__ニュージーランド議会で13日、「たばこのない国」の実現を目指して2009年以降に生まれた人は一生、紙巻きたばこを買うことができないという法案を可決したそうです。__BR__User__BR__一律で禁止するんじゃなくて世代で区切るんですね__BR__Iさん__BR__そうですね、年齢で区別するのは公平性の観点からおかしいとの意見もあります。__BR__User__BR__ニュージーランドの喫煙率ってどれ位でなんですか?__BR__Iさん__BR__成人の喫煙率はこの10年で半減して8%だそうです。__BR__User__BR__順調に減ってるのに強い規制をするんですね__BR__Iさん__BR__すでに厳しい規制があるのでしょうね。日本でも同様の法案が成立するかもしれないと危ぶむコメントや期待するコメントがあり賛否両論のようです。__BR__User__BR__どんな罰則があるんですか?__BR__Iさん__BR__違反して売った人には15万NZドル(約1300万円)以下の罰金が科される。たばこを譲った人も、5万NZドル以下の罰金となるそうです。__BR__User__BR__最大の額にしてもすごい・・・実質的に麻薬あつかいですね。__BR__Iさん__BR__大麻とタバコの流れが逆だというコメントも有りました。__BR__User__BR__お疲れ様でした Jさん__BR__ニューヨーク市でネズミが大量はっせいしているそうです。__BR__User__BR__それは病気とかが心配ですね。__BR__Jさん__BR__そういう心配とかがあるためか、ニューヨーク市がネズミの駆除員を募集していて、なんとその年収が2300万円なんです。__BR__User__BR__それだったら自分もやりたいです。__BR__Jさん__BR__出稼ぎで行って、観光も出来てそれはいいですね。でもネズミは__BR__User__BR__最初のうちはね、でもすぐに慣れますから。__BR__Jさん__BR__失礼しました、エンター押してしまいました。でもネズミは病気を持っているので、医療費とかも考えた上でやった方が良さそうですね。__BR__User__BR__怖い伝染病の危険があるんで、そこは注意ですね。__BR__Jさん__BR__それに、nyのねずみはでかくて、人間見ても逃げるどころか立ち向かってくるそうです。怖いですね。__BR__User__BR__猫ぐらい大きいんでしょうね。__BR__Jさん__BR__それ考えると、年収2300万は妥当なのかもしれないですね。 Kさん__BR__日本人の海外流出が過去最高の約55万7千人になったらしいです。__BR__User__BR__そんなに多くの日本人が流出してるなんて驚きです!__BR__Kさん__BR__ですよね!世間からも「昔は海外から日本に出稼ぎに来た。そして日本に住もうとする人が多かったが…今は日本人が海外に出稼ぎに行き移住するように落ちぶれた。そりゃ働いても働いても安月給の苦しい日本より、物価高だが普通に働いて日本の23倍の収入がある外国の方がいいわよね。」なんて声が。__BR__User__BR__そうなんですよ。実は私も物価の安い国への移住を考えたことあるんです。__BR__Kさん__BR__そうなんですね!コメントにも「世界を知る富裕層には、今の日本の没落に耐えられないのかも。明日が今日より良くなる世界が広がっている。」ていう声も!__BR__User__BR__そうですよね!今の日本には魅力がぜんぜん感じられませんから。海外に移住して成功してる人もたくさん居ますしね。__BR__Kさん__BR__同感ですね。しかも「永住者が増えてる一方、長期滞在者は減ってるんだ。その約75万人のうちの一人です。」という意見もありました。__BR__User__BR__そうなんですか。真面目に日本で働いても生活が苦しいなんて終わってます。まだ海外の方が夢がありそうです!__BR__Kさん__BR__ですね。この長期滞在者減少の意見多いですね「この記事の注意点は、永住者は基本減らないことと、長期滞在者はより大きく減って海外邦人自体は減っていること。◆」ってコメントもありますし。__BR__User__BR__なるほど。それは興味深い数字かも。お話、楽しかったです♪今日も頑張って仕事に行ってきますね!__BR__Kさん__BR__ありがとうございました! Lさん__BR__ランドセル、昨年より重くタブレットも教科書も…9割「重い」そうです。__BR__User__BR__そんなに持ち歩くものが増えているんですか?__BR__Lさん__BR__はい、本当に重いそうです__BR__User__BR__タブレットだけでも確かに重いですね。__BR__Lさん__BR__はい、重くて大変そうです__BR__User__BR__教科書も冊数が多いのですかね?__BR__Lさん__BR__教科書も多いです__BR__User__BR__そんなに持ち歩いても将来役に立つ勉強なんて数えるほどなのにですね。__BR__Lさん__BR__確かにそうですね。重さが4kg以上もあるし、小学生ほんと大変すぎです__BR__User__BR__特に低学年は可哀想に思いますね。__BR__Lさん__BR__ほんとに可哀そうです。__BR__User__BR__ありがとうございました。 Mさん__BR__子供のランドセルの重量が年々重くなっているそうです。__BR__User__BR__軽くなっていくならわかりますが、どうして重くなるんです?__BR__Mさん__BR__教科書の他にタブレットも持参しなくてはならないようです。併用は大変ですよね。__BR__User__BR__ああ、中身の重量なのですね__BR__Mさん__BR__言葉足らずでしたね…、申し訳ございません。確かに姪っ子のランドセルを担がせてもらったことがありますが結構重かったです。__BR__User__BR__教科書やノートの大型化も影響してるって何かで見た気がします__BR__Mさん__BR__そうなんですか…?__BR__User__BR__B版からA版になって大きくなっているとか、カラーページが増えて重くなってるとか__BR__Mさん__BR__会社だと資料関係が小さくなっているような感じですけれど学校の場合は逆なんですね。__BR__User__BR__子供たちや親たちはどう思っているのでしょうか?__BR__Mさん__BR__ランドセルが昔から革製ですからね。子供たちはこれが普通だと思っているでしょうけれど親は不憫だと思っているかもしれないですね。 Nさん__BR__山形大学がAIを活用して「ナスカの地上絵」新たに168点発見したそうです。__BR__User__BR__そうなんですか。AIってやっぱりすごいですね。__BR__Nさん__BR__そうですよね。AIがマンガみたいな絵を見つけたみたいですw__BR__User__BR__AIをうまく活用すればまだまだいろんのことがおこりそうですね。__BR__Nさん__BR__そうですね。今回も新たに168点も見つかっていますし。昨日からチラチラ出てくる新発見のナスカの地上絵に毎度にっこりしています。__BR__User__BR__まだまだ実は隠れているものがありそうですね。__BR__Nさん__BR__未発見のものはまだまだたくさんありそうですね。今後が楽しみです。__BR__User__BR__AIのおかげで我々の生活が豊かになるといいな。__BR__Nさん__BR__そうですね。今も未開の地であるアマゾンなども調査して欲しいです。__BR__User__BR__アマゾンならいくらでもありそうですね。笑__BR__Nさん__BR__新発見に繋がるものもたくさん見つかりそうですよね。笑 Oさん__BR__ニュージーランドでは2009年生まれ以降の人はタバコは違法ってなったみたいですよ。嫌煙家の私としてはとても良い話だと思いますが。__BR__User__BR__個人の嗜好品を違法ってすごいですね。__BR__Oさん__BR__そうですね。嗜好品ですもんね。これで国外への脱出を考える人はいるのでしょうか??__BR__User__BR__どうなんでしょうね。私も嫌煙家なので、愛煙家の気持ちはよくわかりませんが。日本では、ここまでの規制は無理でしょうね。__BR__Oさん__BR__確かに日本もたばこを違法にするのはとても難しいでしょうね。財源(税金)も取れなくなりますし。__BR__User__BR__そうですよね。ただ、禁煙のところは確実に増えているという実感があります。__BR__Oさん__BR__いまは店内は禁煙が基本ですからね。でも、歩きたばこは減っていないように思います。吸い殻が落ちてあるのもよく見ますし。__BR__User__BR__歩きタバコは気になりますね。ポイ捨てするような人は、タバコを吸う資格が無いですよね。携帯灰皿などのマナーの向上を願うしかないのでしょうか。__BR__Oさん__BR__歩きたばこを条例違反にしている地域もありますが、守られていないのが現状です。__BR__User__BR__ルールを決めても守られないのではどうしようもないですね。監視カメラに、ポイ捨てした人の映像をネットに公開するような機能が備わればいいのに。__BR__Oさん__BR__なるほど。それに、条例よりも法律だと守ってくれるんでしょうかね。 Pさん__BR__ランドセルの重さに関する調査結果によると、中身が入った状態でのランドセルの平均重量は、昨年の調査時よりも重くなっていることが判明したそうです。__BR__User__BR__こんにちは、そうなんですね。__BR__Pさん__BR__本当、重いんですよ。大人の私が持ってもびっくりするくらいです。__BR__User__BR__そんなに重たいんですか。それはきついですね。__BR__Pさん__BR__ランドセルが重いんじゃなくて中身の教材が重いんですね。特にipad・・・__BR__User__BR__あーそれはご時世柄必要ですな__BR__Pさん__BR__(昨年の調査では3.97kgだったのが、今回の調査では4.28kgになっているそうです。__BR__User__BR__わずかな増加ですがそれは子供には厳しいですな__BR__Pさん__BR__親御さんも、すこしでも身体に負担の少ないカバンがあるなら買い替えを検討したいと考えているようですね。最近は、軽量なナイロン製やポリエステル製のランドセルもあるようですから。__BR__User__BR__軽い素材のランドセルもあるんですね。__BR__Pさん__BR__とはいえ、他の人と違うものを使うのはハードルがあるとの声も多いことから、最新のモデルでは、かぶせふたを合皮にすることで、ランドセルに近づける工夫をしているメーカーもあろようです。そのうち、教科書等はなくなり、タブレットのみになるのでは・・・ありがとうございました。 Qさん__BR__ニュースで「ネズミ大量発生、駆除要員をニューヨーク市が急募年俸2300万円」てありました__BR__User__BR__高い年俸ですね、応募殺到しそう。__BR__Qさん__BR__某弁護士の推定年収より上ですね。それだけ危険手当的なものが上乗せされていると思いますけど__BR__User__BR__私だったら年棒800万くらい渡して誰かにやってもらうかな。__BR__Qさん__BR__NYのネズミなんかデカくて人間見ても逃げないで立ち向かってくるらしいから、800万だと応募者いないかもしれませんよ__BR__User__BR__自分が2300万のうち1500万を受け取って、残り800万で誰かに代理をしてもらうという意味です。(笑__BR__Qさん__BR__なるほど。NYのネズミは病気持ちらしいので病気にかかりにくようなもんだからな医療費込みで考えたほうが良さそうですね__BR__User__BR__結構危険な任務なのですね。ハムスターみたいなのだと勝手に思ってました。__BR__Qさん__BR__やっぱりみんなが嫌がりそうな仕事が普通に給料上がってく仕組みは健全なのかもしれませんね__BR__User__BR__そうですね、それにしてもこの仕事は破格だとは思いますけど。__BR__Qさん__BR__そうですね。でもやってみたいです Rさん__BR__日本人の海外永住者が過去最高の55.7万人になったそうです。__BR__User__BR__そんなにいるんですか!驚きです__BR__Rさん__BR__今は海外で働くと日本の23倍の収入を得られますから。__BR__User__BR__なるほど仕事があるならいいですね年寄りの永住者だと思ってました__BR__Rさん__BR__日本に見切りをつけている人が多いのでしょう。__BR__User__BR__でもいつまでこの経済格差が続くのかちょっと不安ですね永住となると。__BR__Rさん__BR__それに永住権を得るためには、それなりのスキルも必要ですね。__BR__User__BR__そうですね国によってはかなり条件が厳しいようですので__BR__Rさん__BR__女性の方が多いらしので、やはり女性の英語力とやる気が影響しているのでしょうか。__BR__User__BR__なるほど女性はまじめな証拠かな。__BR__Rさん__BR__どちらにせよ、日本は給料を上げないと世界から取り残されるでしょう。 Sさん__BR__ニュージーランドで2009年以降に生まれた人は一生紙巻きたばこを買うことが出来ない法案が可決されました!__BR__User__BR__何か不公平な感じがしますね。__BR__Sさん__BR__なかなか厳しい法案ですよね。これで国外への脱出を考える人はいるのだろうか。__BR__User__BR__吸いたい人は国外脱出までしちゃうかもしれないですね。__BR__Sさん__BR__あるいは大麻や麻薬のように裏組織が暗躍したりして。__BR__User__BR__紙巻きタバコ以外なら良いって発想ですか。ありそうで怖いです。__BR__Sさん__BR__個人的にはタバコは吸わないので日本もタバコは違法にしたらいいのに。でもそうなると税金取れなくなるのかww__BR__User__BR__前の発言は勘違いです。すみません。私も吸わないので違法化賛成ですよ。__BR__Sさん__BR__きっと日本の愛煙家の人は余計な事すんなよ...「日本も...」みたいな事言い出すぞって思ってるでしょうね。__BR__User__BR__明日は我が身の気分かもしれませんね。でも吸わない人からしたら迷惑でしかないですし。__BR__Sさん__BR__そうなんですよ。食事中とかに隣で吸われたらどんなに美味しい料理でも美味しさ半減ですから。 Tさん__BR__南米ペルーのナスカで新たに168点の地上絵が発見されたそうです。驚きました。__BR__User__BR__168点とは多いですね、いつ頃ですか?__BR__Tさん__BR__201920年に発見したそうです。__BR__User__BR__誰が見つけたのですか?__BR__Tさん__BR__山形大学の坂井正人教授(文化人類学)の研究グループで、ドローンや人工知能(AI)を活用して調査したそうです。__BR__User__BR__日本人なんですね、素晴らしい。しかし、今になって新たに168点もの地上絵が見つかったとはすごいですね。__BR__Tさん__BR__ドローンや人工知能(AI)を使うことで、今まで分からなかった絵も見つけられるようになったみたいです。今回の絵は、「子どもが書いたポンチ絵」みたいで、「オカザえもんに似てる」という人もいます。__BR__User__BR__私は初めて知りましたが、世間では話題になってたんでしようね。__BR__Tさん__BR__どうでしょう。以前も新たな絵を見つけていたとのことですから、継続的に調査しているので、目新しくはないのかもしれません。一帯では鉱山関係施設などの開発が進んでいるので、保護のためのアピールかもしれません。__BR__User__BR__色々思惑があるのかもしれませんね。私も一度、空から見てみたいなぁ__BR__Tさん__BR__そのうち、ドローンを使った空撮の映像がユーチューブで見られるかもしれませんね。 Uさん__BR__初めまして。昨年12月、ネズミ大量発生、駆除要員をNY市が急募年俸2300万円ニューヨーク市が急募という記事が日経新聞に出ました。__BR__User__BR__ネズミですか。すごいですね__BR__Uさん__BR__出稼ぎ案件!これ応募しようかな。ハハハ__BR__User__BR__面白いですね。__BR__Uさん__BR__でもNYのネズミなんかデカくて人間見ても逃げねぇで立ち向かってくるらしいねw__BR__User__BR__人慣れしているのですね。なんか怖いですw__BR__Uさん__BR__かなり手ごわそうですね。怪我が心配になりますね。__BR__User__BR__ですよね。そんなネズミ見たくないです__BR__Uさん__BR__一匹駆除したらドブネズミは非常に凶暴で体長30cm程の個体ではおそらく猫でも狩ることは難しいレベルだそうです。__BR__User__BR__そうなんですか。猫でも難しいのは驚きです。__BR__Uさん__BR__トラでも使わなければいけないのかも? Vさん__BR__「2009年以降に生まれた人は一生、紙巻きたばこを買うことができない。」ニュージーランド議会で13日、「たばこのない国」の実現を目指して、こんな厳しい法案が可決された」そうです。__BR__User__BR__私は喫煙者です。この法案はおかしいと感じました。__BR__Vさん__BR__そうですよね。どうやって反対勢力おさえこんだのでしょうね。__BR__User__BR__反対勢力というよりタバコを吸わない人が法案通した感がありますね。__BR__Vさん__BR__「余計な事するなよ...」と思う人もたくさんいるでしょうね。__BR__User__BR__同感です。私も喫煙者ですから。__BR__Vさん__BR__電子たばこや加熱式たばこは当面、容認されるようですが、やっぱり紙巻きたばこの方がいいんですか?__BR__User__BR__その通りです。電子たばこや加熱式たばこは吸った気にならないです。__BR__Vさん__BR__もしかしたら、この法案で国外への脱出を考える人もいるかもしれませんね。__BR__User__BR__ありえます。私もなんですが本当にタバコ好きの方もいますからね。__BR__Vさん__BR__そうですよねー。今日はありがとうございました。 Wさん__BR__こんいちは。「ナスカの地上絵」で知られる南米ペルーのナスカで、人間や鳥などの新たな地上絵168点が見つかったことを知っていましたか?__BR__User__BR__あいにく知りませんでした。すごい発見なんでしょうか。__BR__Wさん__BR__なんと、日本の山形大学がドローンや人工知能(AI)を活用して発見したんです。__BR__User__BR__ドローンや人工知能は、どの分野でも活躍しているのですね。__BR__Wさん__BR__そうですな。子供の書いたイラスト風の河童、猫、鳥とかに見える面白い地上絵がたくさん見つかりました。__BR__User__BR__それは、なんとも楽しそうな発見ですね。__BR__Wさん__BR__調査では、AIが航空写真を解析して絵のありそうな場所を絞り込み、人間が現場で確認したそうです。なかにはダウンタウンの「浜ちゃん」みたいな絵もありました。__BR__User__BR__人工知能おそるべしですね。ただ、浜田雅功さんの絵とは、意外な感じですね。__BR__Wさん__BR__だから、「こういうのは絶対誰かがこっそり作ってるよね」なんて感想の人もいるそうです。__BR__User__BR__俗にいうやらせですね。昔あった川口浩の探検隊を思い出してしまいました。__BR__Wさん__BR__でも、この調査はペルー政府との協力で実施されており、信憑性は高いと思います。いつかは実際に見てみたいものです。 Xさん__BR__「ナスカの地上絵」が新たに168点発見されたらしいです!__BR__User__BR__本当ですか?!今まで発見されていなかったっていうのも不思議ですね。__BR__Xさん__BR__しかもなかには子供が描いたような絵もあったみたいで話題でした__BR__User__BR__へ。何だか、今まで見ていたナスカの地上絵と違った感じなんですかね?見てみたいです。__BR__Xさん__BR__けっこう笑えます。。。世間からも「昨日からチラチラ出てくる新発見のナスカの地上絵に毎度にっこりw」なんて声が。__BR__User__BR__それは面白そうですね早速、検索してみようかな?__BR__Xさん__BR__ぜひ笑、コメントにも「ちょwwwシュールすぎんかこの絵藍藍藍藍藍藍藍藍藍藍藍藍」って声が。。。__BR__User__BR__ちょっと検索してみたけど、本当に子供の絵みたいなのが出てきました。これって本当にナスカの地上絵なの?!ってビックリしました。__BR__Xさん__BR__ですよね!世間からも「え…?これ、エイプリルフールじゃなくて?!ほんとにこの絵が発見されたんだ」こんな意見ばっかりです!__BR__User__BR__ホントに信じられないですね!実物を見ないと信じられないかもしれない。。。それぐらい凄い発見ですね!!__BR__Xさん__BR__まだまだ世界では新しい発見があるんですね!ありがとうございました! Yさん__BR__日本人の海外流出が静かに進んでいるそうです__BR__User__BR__へぇーそうなんですか。__BR__Yさん__BR__男女比は女性が約62%と多い__BR__User__BR__それは意外ですね!男性の方が多いかと思いました。__BR__Yさん__BR__永住者が増えてる一方、長期滞在者は減ってるんだ__BR__User__BR__日本に飽きたんでしょうね。__BR__Yさん__BR__昔は海外から日本に出稼ぎに来た。そして日本に住もうとする人が多かったが…今は日本人が海外に出稼ぎに行き移住するように落ちぶれた。そりゃ働いても働いても安月給の苦しい日本より、物価高だが普通に働いて日本の23倍の収入がある外国の方がいい__BR__User__BR__確かにそう感じてます。そう感じてる人達でしょうね。__BR__Yさん__BR__外務省の海外在留邦人数調査統計によると、2022年10月1日現在で永住者は過去最高の約55万7千人になった__BR__User__BR__その中には、優れたスキルを持った人たちも大勢いることでしょうね。__BR__Yさん__BR__日本から海外へ移住する日本人が、外国人技能実習生の33万人よりも多いっていうのがなんとも皮肉 Zさん__BR__「ナスカの地上絵」が新たに168点発見されたそうです。__BR__User__BR__それはすごいですね。__BR__Zさん__BR__それが面白くて、見つかった絵が子どもが書いたポンチ絵をAIが描いたに見えるですよ。__BR__User__BR__興味深い話ですね。__BR__Zさん__BR__約3割は人の形をした絵で、ネコ科動物やヘビも見つかったそうです。__BR__User__BR__身近な存在を絵にしたんでしょうね。__BR__Zさん__BR__そうですね。調査では、AIが航空写真を解析して絵のありそうな場所を絞り込み、人間が現場で確認したとのことです。__BR__User__BR__空からでないと絵が分からないのに、どうやって描いたのか不思議ですね。__BR__Zさん__BR__そうですね。そのため、絵と知らずに壊されることもあるとかで、どう保護していくかが課題ですね。__BR__User__BR__まだ、見つかっていない地上絵もありそうですね。__BR__Zさん__BR__そうですね。また、新たな発見が楽しみですね。今日はお付き合いいただきありがとうございました。 Aさん__BR__NYネズミ駆除、年収2300万円だそうです。__BR__User__BR__それはすごい高給ですね。__BR__Aさん__BR__そうですよね・市内で大量に発生しているネズミを駆除する担当者を雇うための求人を掲載した。求人情報には「モチベーションが高く、血気盛んな」人が理想像だとしており、年俸は最大で17万ドル(約2300万円)と提示した。__BR__User__BR__日本では絶対無理だね__BR__Aさん__BR__そうですね。アメリカならではです。。出稼ぎ案件!これ応募しようかな。という意見もあります。__BR__User__BR__どんな仕事内容か興味ありますね。密着して欲しいです__BR__Aさん__BR__本当にそうですね。その映像見たいです。一方、「先日農作業機の清掃中に一匹駆除したがドブネズミは非常に凶暴で体長30cm程の個体ではおそらく猫でも狩ることは難しく食物連鎖の頂点になっちゃうんじゃないのと思うほどだ。噛まれてケガを負ったり感染症や寄生虫のリスクを考慮すれば年俸2,300万円は妥当だと思う。」という意見もあります・__BR__User__BR__確かに日本のネズミがチョロチョロするレベルの話だとは違うんでしょうね。__BR__Aさん__BR__そうだと思います。また、病気にかかりにくようなもんだからな医療費込みで考えたほうが良さそうという同様の意見もありました。__BR__User__BR__病気は怖いです。そう考えると妥当なんでしょうね__BR__Aさん__BR__そうなんだと思います。「巧みなユーモア」や「悪者風のオーラ」も求人条件のうち藍と言っている人もいました。 Bさん__BR__「ナスカの地上絵」が新たに168点発見されたそうです!__BR__User__BR__168もですか!まだそんなに見つかるのですね。それは驚きですね。具体的にどのような地上絵が発見されたのですか?__BR__Bさん__BR__これ奈良美智さんが書いたでしょって絵です。オカザえもんに似てます。__BR__User__BR__画像がないとイメージできないですね!発見したのは、研究者、研究チーム、研究機関とかでしょうか?__BR__Bさん__BR__他には子供の書いたイラスト風の河童、猫、鳥とかに見える面白い地上絵です巨大な地上絵を描いた目的は何だったのか気になりますね。__BR__User__BR__どんな目的だったのか興味が湧きますね。それらは全て本物なのですかね。最近誰かが作成した偽物が混ざっていたりしないのでしょうかね。__BR__Bさん__BR__発見したのは山形大学の坂井正人教授(文化人類学)の研究グループです。調査では、AIが航空写真を解析して絵のありそうな場所を絞り込み、人間が現場で確認したとのことです。__BR__User__BR__欧米のグループが発見したのかと思ったら、日本の研究グループだったのですね。こんなところでもAIが活用されていたとは、すごいですね。そういう使い方ができるのですね。__BR__Bさん__BR__今後はAIを使って分布規則を明らかにする研究にも取り組む予定です。__BR__User__BR__文化人類学も自分は少し学んでいたので、若かったら山形大学の坂井教授の研究グループに加わりたいところです。AIを使って分析などを行えば、地上絵を描いた目的が分かるかもしれないかと思うと、ワクワクしますね!__BR__Bさん__BR__今後もドローンや人工知能(AI)を活用した調査はどんどん増えていきそうですね。夢のある研究だと思います Cさん__BR__ニュージーランドで2009年生まれ以降の人はたばこが買えないようになる法案が可決されたみたいですンエ__BR__User__BR__2009年生まれ以降とか世代差別ではないかと思ってしまいます。国民は納得しているのでしょうか?__BR__Cさん__BR__どうなのでしょうか。日本でのコメントではありますが「嫌煙家には歓迎なのかもしれないが、年齢で分断するのって公平性の観点からまずいのでは…」という意見もありますので、同じように考えるニュージーランド国民はいてもおかしくないですね__BR__User__BR__一斉にたばこ禁止にするのはできないのでしょうか?このままでは完全禁煙化まであと80年は掛かってしまいそうです。__BR__Cさん__BR__完全に禁止にするのは難しいでしょうね。コメントで「日本もたばこは違法にしたらいいのに。でもそうなると税金取れなくなるのかww」という意見もあり、これは半ば茶化したようなものではありますが、たばこで生計を立てている農家などもありますし、一斉に禁止・廃止となると多方面で影響が出てしまうでしょう。__BR__User__BR__たばこで生計を立てている農家はあると思いますが、外国からの需要はまだあります。しかし長期的に見て健康重視で斜陽産業にあたるのは明らかなのでおのずと転作しなければいけない運命でしょう。__BR__Cさん__BR__確かに産業としては斜陽かもしれませんが、需要が少なからず存在するということも困りものかと思います。かつてアメリカでは禁酒法のために裏取引などで世間が荒れた歴史があります。__BR__User__BR__どんな決め事にも全員一致するのは難しいので荒れてしまうのは半ば折り込み済みでしょう。長期的に浸透されるのまでの時間が必要みたいですね。__BR__Cさん__BR__はい。なのでやりきるだけの体力と胆力がニュージーランド政府には求められますと思います。__BR__User__BR__ニュージーランドには世界の先駆けモデルになれるように期待しようと思います。__BR__Cさん__BR__そうですね。ニュージーランドがどう変わっていくか、自分も興味はあります。 Dさん__BR__ニューヨーク市でネズミの駆除要員を求人中だそうです。年収はなんと2000万円。__BR__User__BR__ネズミ駆除に2000万円ですか?日本からすると破格の待遇に感じますね。__BR__Dさん__BR__NYは物価が高いと聞きますが、それにしても高報酬ですよね。「出稼ぎ案件!これ応募しようかな。」って言っている人がいましたよ。__BR__User__BR__私も応募したいですよ。応募条件はあるのですか?__BR__Dさん__BR__「募集要項では学士号の取得や関連業種での58年の職務経験を求め、加えて「巧みなユーモア」や「悪者風のオーラ」なども条件に挙げた。」だそうです。「巧みなユーモア」や「悪者風のオーラ」も求人条件のうち藍と言うのがNYらしいですよね。__BR__User__BR__そのような募集要項は初めて見ました。残念ながら私は応募できそうにありません。__BR__Dさん__BR__私もです。「関連業種の経験が必要」とは。また、報酬の中にかなりの危険手当が含まれているような。NYの地下鉄の駅にネズミがいるのをTVで見たことがありますが、かなり劣悪な環境でした。__BR__User__BR__そんなに劣悪な環境を強いられるお仕事なのですね。ネズミ駆除要因以外の求人情報ありますか?__BR__Dさん__BR__私が知る限りこれだけなのですが、求人情報がユーモアあふれるのがいいなと思いました。日本の役所もこんな風に求人すれば、幅広い人材が集まりそうですね。__BR__User__BR__仰る通りだと思います。少しユーモアがあった方がいいですよね。__BR__Dさん__BR__ありがとうございました。お互いにまた頑張りましょう! Eさん__BR__あはようございます。よろしくお願いします。山形大学の教授の研究グループが世界遺産「ナスカの地上絵」で知られる南米ペルーのナスカ台地とナスカ市街地付近で、人間や鳥などの新たな地上絵168点を見つけたと発表したという記事をご紹介します。神秘的で興味深いです。__BR__User__BR__まだ新発見の余地があったんですね。__BR__Eさん__BR__そうなんです。調査にはドローンや人工知能を活用したそうです。__BR__User__BR__今まで見逃されていた、人の手で描かれた絵が技術の進歩で見つかるのは興味深いです。__BR__Eさん__BR__まさに技術の進歩ですね。これらの絵は約3割は人の形をした絵で、ネコ科動物やヘビも見つかったそうです。以前も新たな絵を見つけており、今回で合計358点になったそうです。日本人がそんなに発見していたとは驚きですね。__BR__User__BR__358点は圧倒されます。__BR__Eさん__BR__「子供の書いたイラスト風の河童、猫、鳥とかに見える面白い地上絵です巨大な地上絵を描いた目的は何だったのか気になる」といった声もあがっています。__BR__User__BR__当時は描いても見て楽しむのは無理そうですね。__BR__Eさん__BR__そうですね。そのためか中には「こういうの、絶対誰かがこっそり作ってるよね…。」といった声や「お父さん怒らないから、描いた子は手を上げなさい」という人もいるように木の葉発見を半信半疑している人もいるようですよ。__BR__User__BR__疑う人もいるんですね、今日は大変興味深いお話をありがとうございました。__BR__Eさん__BR__「センス抜群過ぎない??サンリオ社員が古代にタイムスリップしてたんじゃなかろうか」という夢のある事を言う人もいました。今後の調査結果を見守りたいです。この度はありがとうございました。 Fさん__BR__ニューヨーク市は市内で大量に発生しているネズミを駆除する担当者を雇うための求人を掲載しました。なんと年俸は最大で17万ドル(約2300万円)です。驚きですよね。__BR__User__BR__それは凄いですね、日本人の応募は受け付けてくれるんですかね?__BR__Fさん__BR__日本人の言及はありませんが、募集要項では学士号の取得や関連業種での58年の職務経験を求め、加えて「巧みなユーモア」や「悪者風のオーラ」などのおもしろい求人条件もあります。__BR__User__BR__まるで映画ゴーストバスターズみたいで面白そう。__BR__Fさん__BR__出稼ぎに行きたいですね。チューチューバスターズ__BR__User__BR__ははは、しかし単純に民間の駆除会社へ依頼すれば済むような気がしますが。。__BR__Fさん__BR__ニューヨーク市内でのネズミに関する苦情件数は2022年(9月末時点)で約2万1600件と、20年の同期間と比較して71%増加ということで、駆除会社へ依頼も追いついていないのかもしれません。__BR__User__BR__さぞかしネズミにとっては暮らしやすい街なんでしょうね、ニューヨークは笑__BR__Fさん__BR__ニューヨークでは地下鉄で良くネズミを見かけたというコメントがあります。__BR__User__BR__トムとジェリーのように仲良くは行きませんね。__BR__Fさん__BR__みんなが嫌がりそうな仕事が普通に給料上がってく仕組みは健全でうらやましいです。本日は対話ありがとうございました。 Gさん__BR__ランドセルが重くて小学生には負担という記事ですが、私が子供の頃(大昔です)も重かった。今はタブレットも持ち歩かせているようで、4kg超えというのにはびっくりです。小学生、特に低学年の体力には相当厳しいですね。__BR__User__BR__ランドセルですか。確かにそれは少し厳しいですね。何か対策はとられているのでしょうか?__BR__Gさん__BR__教科書も含め、中身の総量が増えているとのこと。対策として、軽量なランドセル売られているようですが、どうしても「ランドセル=革製」という固定観念があるようで、なかなかそこから脱却できていないご家庭が多いようです。__BR__User__BR__そうですか。子どもたちはどう感じているのでしょうね。自分だったらいやになってしまうかもしれません。__BR__Gさん__BR__記事には「小学生の93.2%が「ランドセルが重い」と感じていると回答」とありました。コメントにも、子供が毎日「よっこいしょ」と担ぎ上げているとありました。私もこの重さはいやになってしまいますね。__BR__User__BR__そうですね。重い荷物を背負って登下校させるのは交通安全の面からも心配です。学校側は何か改善策を考えてくれないのでしょうか?__BR__Gさん__BR__記事には学校側の対策や改善策は載っていなかったです。コメントには「教科書ノート副教材は全部置き勉にすればいいのに」というのもあって、そうだよなーと思いました。ただ学校に置きっぱなしというのは、学校側は認め難いでしょうね。__BR__User__BR__学校側としては家でも勉強させたいのだと思います。メーカーが何か良いアイデアで新しいランドセルを作ってくれたらいいのですが。__BR__Gさん__BR__そうですね。あと、ふと思ったのですが、教科書を学年単位ではなく、さらに学期単位にしたら3学期制の学校だと重さが約3分の1になるかな・・・。あるいは、どうせタブレットを持たせるなら教科書も電子書籍にしてタブレットの中に入れるとか。実現化は通そうですけど。__BR__User__BR__良いアイデアですね!久しぶりにランドセルのことを考えて、なんだか懐かしい気持ちになりました。今回は興味深いお話をして下さり、どうもありがとうございました。__BR__Gさん__BR__いえいえ。こちらこそありがとうございました。 Hさん__BR__「2009年以降に生まれた人は一生、紙巻きたばこを買うことができません」ニュージーランド議会で13日、「たばこのない国」の実現を目指して、こんな厳しい法案が可決されたんだって。__BR__User__BR__大胆な法案ですが人々の健康を守るためですから仕方ないですね。__BR__Hさん__BR__日本もたばこは違法にしたらいいのに。でもそうなると税金取れなくなるのかww__BR__User__BR__値段も高くなってて健康に悪いのに吸う人の気持ちが理解できないです。__BR__Hさん__BR__人の体調に害があるから、ということ分かるのは分かるけど、僕が死ぬ頃には「煙吸ってたとかどういうことですか?w」って世代は出るだろうし、お酒も儀式的なモノ以外では飲む機会が激減しているんじゃ無いかと思う。__BR__User__BR__電子タバコがあるわけですから喫煙者もそっちに流れたらいいのにと思います。__BR__Hさん__BR__たしかに。でもいくら値上げしても吸う人は吸うんだろうね。__BR__User__BR__タバコを止められない人多いですからね。マナーは以前に比べて良くなりました。__BR__Hさん__BR__うんうん。昔は道路に吸い殻が落ちてるの見かけたけど最近は気にならないなあ。昔、江口寿史さんがタバコが違法ドラッグになる未来をすすめパイレーツで描いてたけど実際にそういう時代が来るかもしれないw__BR__User__BR__タバコ吸わない人にとっては煙が臭いので日本も法律を変えてほしいです。__BR__Hさん__BR__そうですよね!日本でも導入してほしい。利権で無理だろうけど… Iさん__BR__ニューヨークでネズミが大量発生して、ネズミを駆除する求人があるそうです。年俸は最大で17万ドル(約2300万円)!__BR__User__BR__凄い!求人の内容もさすがアメリカって感じですね。なによりも17万ドルは凄い!__BR__Iさん__BR__凄いですよね。驚きました。「みんなが嫌がりそうな仕事が普通に給料上がってく仕組みは健全」という意見を読んで、素晴らしいと思いました。__BR__User__BR__まさに仰る通り。今の日本はオーナーがいかに安い人件費で済まそうと思ってる感じですからね。__BR__Iさん__BR__さすがアメリカはやることが大きいですね。そしてニューヨークのネズミも大きいそうです。人間を見ても立ち向かってくるそうです。__BR__User__BR__うわ、恐ろしい。日本にいるイエネズミとは全く違うのですね。__BR__Iさん__BR__だからこそこの年俸なのでしょうね。__BR__User__BR__そうですね。それにしても今の円安で、日本では有り得ない求人です。ある意味羨ましいです。__BR__Iさん__BR__これ応募しようかな、というコメントがありました。「モチベーションが高く、血気盛んな」加えて「巧みなユーモア」や「悪者風のオーラ」な人を求めているそうですよ。ネズミに悪役風のオーラが通じるのでしょうか。__BR__User__BR__なるほどー。通じるとは思えませんが(笑)、アメリカ人ならではの発想って感じ。自分ももう少し若かったら応募してみようかな。__BR__Iさん__BR__ぜひー!応募どのくらいあったのか気になりますね!__BR__User__BR__確かに(笑 Jさん__BR__「ナスカの地上絵」が新たに168点発見されたそうです。山形大学がAIとドローンを活用してはっけんしたことから「→AIがマンガみたいな絵を見つけたw」等のコメントが寄せられています。__BR__User__BR__最近、AIやドローンの話題を良く耳にしますね。AIのChatGPTだったり、ドローンが戦争で使われたり。__BR__Jさん__BR__そうですね。様々な場所で活用されていますね。今回のAIの活用方法は、「AIが航空写真を解析して絵のありそうな場所を絞り込み、人間が現場で確認した。今後はAIを使って分布規則を明らかにする研究にも取り組むという。」とのことです。__BR__User__BR__それにしてもナスカの地上絵ってそんなにたくさんあったんですね。__BR__Jさん__BR__まだまだ、ありそうですよね。それにしても、印象的な絵が多いですよね。「え…?これ、エイプリルフールじゃなくて?!ほんとにこの絵が発見されたんだ」なんて意見も寄せられています。__BR__User__BR__私は鳥みたいなやつとか猿みたいなやつとか、2つくらいしか知りませんでした。__BR__Jさん__BR__有名な奴ですね。鳥は結構、良い絵柄だと思います。それにしても、「一帯では鉱山関係施設などの開発が進んでいて、絵と知らずに壊されることもある」ようなので、保護してもらいたいものです。__BR__User__BR__よく上空から見ないと絵だとわからないから、作成には宇宙人が関係しているという説を聞きますが、どうなんでしょうか?__BR__Jさん__BR__謎ですよね。宇宙人でなかったら、太古の人は相当頭が良かったんでしょうね。現代人でも負けるかも。__BR__User__BR__そうですね。今日はありがとうございました。__BR__Jさん__BR__お付き合いいただきありがとうございました。 Kさん__BR__よろしくお願いします__BR__User__BR__おはようございます、こちらこそよろしくお願いします。__BR__Kさん__BR__日本人の海外永住者が55万人で過去最高だそうです。__BR__User__BR__けっこうな人数が日本から出て行ってしまってるんですね。__BR__Kさん__BR__そうなんですよ。昔は海外から日本に出稼ぎに来てましたよね。働いても働いても安月給の苦しい日本より、物価高だが普通に働いて日本の23倍の収入がある外国の方がいいですよね。__BR__User__BR__日本人が出稼ぎに行く時代になってきたんですね。国内の賃金上昇もあまり見込めないようですから仕方ないかもしれませんね。__BR__Kさん__BR__ちなみに、外国人技能実習生が33万人ですので、それよりも多いってなんかこの先不安ですね__BR__User__BR__その実習生というのも闇が深いらしいですが……海外永住となると言葉や文化、医療の問題も気になりますよね。__BR__Kさん__BR__そうですよね。ハードルは高そうですけどね。働き盛りの世代が流出していますので、高齢者を誰が支えるんですかね。__BR__User__BR__そのうえ少子化ですからね。異次元のとか言っている場合ではないかもしれませんね。__BR__Kさん__BR__はい。高齢者の割合がどんどん増えていきますね Lさん__BR__9割以上の小学生がランドセルが重いと感じているそうです。__BR__User__BR__いい加減、タブレットやパソコンだけ学習できるようにすればいいのにね。__BR__Lさん__BR__本当にそう思います。大人が持っても驚くほど重いですからね。__BR__User__BR__毎日重いものを背負ってれば、体力もつくしそれが学びの一部でもあるのかも。__BR__Lさん__BR__筋トレとしては良いかもしれませんね。今は紙の教科書類に加えてタブレットも加わって重さ倍増ですし。__BR__User__BR__大人もそれを見習って、何か重いものを背負って通勤すればジムに行かなくても済むかもね。__BR__Lさん__BR__小学生に限らず今はみんな根性が低下しているから鍛えるためにはちょうど良いかもしれません。__BR__User__BR__二宮金次郎も槇を背負って勉強してたんだし、何かを背負って勉強するのが日本人的なのかもね。__BR__Lさん__BR__最近言われているSDGs的な意味でも、次世代エネルギーとして薪を見直すべきかもしれません。__BR__User__BR__小学生の背中には教科書だけではなく、SDGs次世代エネルギーの課題も背負っていてしっかり勉強して頑張ってほしいですね。__BR__Lさん__BR__薪割りでさらに体力と根性も鍛えてほしいです。 Mさん__BR__最近働き口を求めて日本を離れる人が増えてるらしい__BR__User__BR__そうなんですね。初めて知りました。__BR__Mさん__BR__昔は海外から日本に出稼ぎに来た。そして日本に住もうとする人が多かったが…今は日本人が海外に出稼ぎに行き移住するように落ちぶれた__BR__User__BR__日本の給与が低いとかも影響してるんですかね。__BR__Mさん__BR__2022年10月1日現在で永住者は過去最高の約55万7千人となってて日本で働いてもってなる人がいるってことだよね__BR__User__BR__ほんとですね__BR__Mさん__BR__日本よりも北米や西欧諸国に相対的な魅力を感じる人が多くなってい人が増えてるのかなって思いますね__BR__User__BR__日本は税金が高くなるばかりですからね。__BR__Mさん__BR__日本から海外へ移住する日本人が、外国人技能実習生の33万人よりも多いっていうのがなんとも皮肉な現状働き手もいないのにどうなってるのやら__BR__User__BR__何とも言えないですよね。現場は、人手が不足している職種もあるのに。__BR__Mさん__BR__働いても働いても安月給の苦しい日本より、物価高だが普通に働いて日本の23倍の収入がある外国の方がいいですからね Nさん__BR__外務省の海外在留邦人数調査統計によると、2022年10月1日現在で永住者は過去最高の約55万7千人になったそうです。__BR__User__BR__永住者が過去最高の約55万7千人とはすごいですね。日本は高齢少子化ですから良いのかも。__BR__Nさん__BR__海外で暮らす日本人の合計は約130万9千人で、そのうち長期滞在者は、約75万1千人(前年比約5万6千人減)とコロナ禍で3年連続で減少したそうです。__BR__User__BR__海外で暮らす日本人の合計が約130万9千人とは驚きです。こんなにすごい人数とはびっくりです。__BR__Nさん__BR__一見すればそう感じるかもしれませんが、「自国領土の外で暮らしてる人が全人口のたった1%しかいないって方に衝撃受けた。」という意見もあります。__BR__User__BR__島国という点が大きいにかな。逆にどんどん外国人を受け入れていかないと日本の人口は減るいっぽうですからね。__BR__Nさん__BR__日本から海外へ移住する日本人が、外国人技能実習生の33万人よりも多いですしね。__BR__User__BR__外国人を多数受け入れるにはどうすればいいんでしょうか?何か良い考えはありますか?__BR__Nさん__BR__漫画やアニメがきっかけで来日する人が多いのをもっと国でフォローしてほしいですかね。あとは何よりも賃金アップでしょう。これは我々もですが。__BR__User__BR__なるほど。やはり賃金アップは重要ですね。またこれぞという文化の発信ですかね。__BR__Nさん__BR__もっと上手に日本を宣伝してほしいですね。 Oさん__BR__おはようございます。突然ですが、タバコはお吸いになりますか?__BR__User__BR__おはようございます。私はたばこは吸いません。__BR__Oさん__BR__私もです。ニュージーランドでは、「たばこのない国」の実現を目指して、2009年以降に生まれた人は一生、紙巻きたばこを買うことができない法律が可決されたそうです。__BR__User__BR__そうれは海外に出ても国籍を変えない限り吸うことはできないのでしょうか?__BR__Oさん__BR__違反して売った人に対して罰金が科されるようですので、ニュージーランド国内での販売が禁止されたようです。__BR__User__BR__では海外にでれば吸うことはできるのですね。__BR__Oさん__BR__そうですね。国内でも、電子たばこや加熱式たばこは当面、容認されるそうです。__BR__User__BR__当面ということはこちらもそのうち規制されてしまうんですね。__BR__Oさん__BR__そのようです。今後は、年を経るにしたがって、たばこを買える人の最低年齢が上がっていくことになるようですし、たばこ販売店も、現在の約6千軒から23年末までに約600軒にまで減らすとのことです。__BR__User__BR__失業してしまう人も出て来そうですね。__BR__Oさん__BR__そうかもしれません。日本もたばこは違法にしてもらいたいところですが、税金減や利権でやっぱり無理でしょうね。ありがとうございました。 Pさん__BR__今の小学生ってタブレットと教科書を併用していてランドセルの重さが増しているってご存じでしたか?__BR__User__BR__知らなかったです。授業で使っているのは知ってましたけど。教科書だけでも重いのに大変ですね。__BR__Pさん__BR__重さが4kg越えているようですよ。低学年だったら特に大変ですよね。__BR__User__BR__低学年の子供に5キロのお米買ってこいと言っているようなもんですよね。これは問題です。解決しないと。__BR__Pさん__BR__お米5キロって良い表現ですね。教科書は学校に置いてダブレットをもちかえって宿題をやる等対策してほしいですよね。__BR__User__BR__その方法がありますね。ただ家での学習もありますから子供たちは毎日どの教科書を持ち帰るか判断するの難しそうですね。__BR__Pさん__BR__それもそうですね。先生が適格に指導してくれると助かりますね。でも、本当だったらタブレットだけあれば全て学習できるというのが理想ですね。__BR__User__BR__おっしゃるとおりです。ネットさえあれば勉強はできるのに教科書を買わせないといけない大人の事情もあるのでしょうね。__BR__Pさん__BR__大人の事情も大きいかも知れないですね。子供が「よっこいしょ」といいながらランドセルをからっているとなんとかしてあげたくなりますね。__BR__User__BR__とくに低学年の子供には早急に対策をとってほしいです。学校に到着するまでに何が起こるか分かりませんから。例えば不審者と遭遇したときに逃げるスピードにも影響します。__BR__Pさん__BR__そういう事態も発生する恐れがありますよね。学校側も親御さんや小学生の声をきいて早く対策をとって欲しいですね。 Qさん__BR__日本人の海外永住者が過去最高の55.7万人になったそうです。日本に魅力がなくなってきたんでしょうか。__BR__User__BR__人口減少によって将来の見通しは暗い状況にあるようですね。__BR__Qさん__BR__昔は海外から日本に出稼ぎに来て日本に住もうとする人が多かったのに、今は日本人が海外に出稼ぎに行き移住するように落ちぶれましたね。そりゃ働いても働いても安月給の苦しい日本より、物価高だが普通に働いて日本の23倍の収入がある外国の方がいいですよね。__BR__User__BR__給与以外にもブラックな労働環境に嫌気がさして海外を目指す若者も多いみたいです。__BR__Qさん__BR__日本から海外へ移住する日本人が、外国人技能実習生の33万人よりも多いっていうのがなんとも皮肉ですね。__BR__User__BR__大手企業は昇給などの条件改善を進めてるみたいですが中小企業では難しいみたいです。__BR__Qさん__BR__日本は中小企業が多いのが問題ですよね。市町村は合併優遇政策でかなり併合されたんだから、中小企業に対しても同様の政策を取るべきだと思います。__BR__User__BR__国際競争力を高めるためにもある程度の規模の企業が増えることが望ましいですね。__BR__Qさん__BR__ただ、記事によるといかにも日本人が大量に流出している感じですが、日本本国在住の日本人との人口比で見ると0.5%にも満たないので、まだまだ日本人の海外流出度合いは少ないという見方もできます。__BR__User__BR__深刻な事態になる前に若者たちを支援するような政策を実行して労働環境の魅力を高めることを期待したいです。__BR__Qさん__BR__海外流出の男女比は女性が約62%と多いのですが、なぜ女性の割合の方が高いのか気になります。 Rさん__BR__日本人の海外流出が進んでおりまして、永住者が過去最高の55.7万人になったようです。これからどうなるんでしょうか。__BR__User__BR__そうですね。日本に魅力がないのでしょうか。__BR__Rさん__BR__閉塞感しかない日本に見切りをつけて、富裕層や若者がまさに「海外のコ」に続々なっているんですが。良いと思ってるのかな。__BR__User__BR__でも海外に魅力があれば行ってみたい気持ちは理解できます。__BR__Rさん__BR__新型コロナ禍で留学や海外駐在などでの長期滞在者が減少する一方、出稼ぎの人などの永住者が前年比で約2万人増えました。日本から海外へ移住する日本人が、外国人技能実習生の33万人よりも多いっていうのがなんとも皮肉です。__BR__User__BR__そうですね。この先心配です。__BR__Rさん__BR__昔は海外から日本に出稼ぎに来まし」た。そして日本に住もうとする人が多かった。今は日本人が海外に出稼ぎに行き移住するように落ちぶれました。働いても働いても安月給の苦しい日本より、物価高だが普通に働いて日本の23倍の収入がある外国の方がいいですよね。__BR__User__BR__わたしもそう思います。私もチャンスがあれば海外に行ってみたいです。__BR__Rさん__BR__海外渡航の経験はおありなんですか?__BR__User__BR__いいえ。行ったことがないです。__BR__Rさん__BR__私も沖縄までしか行ったことがないです。今後は外国に行ってみようと思います。対話ありがとうございました。 Sさん__BR__ニューヨークでネズミが大量発生したそうです。__BR__User__BR__それは大変ですね。都市部では、異常なことでしょうね。__BR__Sさん__BR__そうですよね。ニューヨーク市は「市内で大量に発生しているネズミを駆除する担当者を雇うための求人を掲載した。求人情報には「モチベーションが高く、血気盛んな」人が理想像だとしており、年俸は最大で17万ドル(約2300万円)と提示した。」そうです。__BR__User__BR__年棒のスケールの桁が違う感じがします。さすがはアメリカですね。__BR__Sさん__BR__ですよね。でも、「NYのネズミなんかデカくて人間見ても逃げねぇで立ち向かってくるらしいねw」とのコメントもあるようなので、妥当なのかもしれません。__BR__User__BR__そうですね。ネズミがでかくて、攻撃的で、しかも大量にいると恐怖を覚えますから。__BR__Sさん__BR__怖いですよね。それに、「病気にかかりにくようなもんだからな医療費込みで考えたほうが良さそう」といった意見も出ています。__BR__User__BR__それはそうですね。昔からネズミは感染症の媒介になっていましたから。__BR__Sさん__BR__それでも、ニューヨークなら募集が多そうですね。各地からも集まりそう。__BR__User__BR__そうでしょうね。何といっても大都市ですし、年棒の額もそれなりに魅力的ですもんね。__BR__Sさん__BR__募集人数も気になりますね。 Tさん__BR__普段、タバコは吸われますか?__BR__User__BR__若い頃は吸いましたが今は全く吸わないです。__BR__Tさん__BR__そうなんですか。ニュージーランドでは2009年以降に生まれた人は一生、紙巻きたばこを買うことができないという法案が可決されたそうです。__BR__User__BR__それはすごいですね。ニュージーランドでは紙巻きたばこは今後なくなると言うことですか?__BR__Tさん__BR__今すぐにということではなく、将来的にはそのようですね。たばこの販売を許可されている店の数を、現在の約6千軒から23年末までに約600軒にまで減らすそうです。__BR__User__BR__たばこはどの国でも迫害されているんですね。確かに健康上は良くないようですが。あなたは吸いますか?__BR__Tさん__BR__私は生まれてから一度も吸ったことがありません。親や兄弟も止めましたね。__BR__User__BR__そうなんですね。私見ですが、やはりたばこは吸わない方が良いと思いますよ。__BR__Tさん__BR__健康のことを考えるとやはりそうですよね。お酒も儀式的なモノ以外では飲む機会が減少しているんじゃ無いかと思います。__BR__User__BR__若い方はお酒も飲まないみたいですね。お酒は適度に飲む分にはストレス解消などメリットも多いと思っています。__BR__Tさん__BR__実は私、お酒も全く飲まないので人生で一度も酒に酔うという経験が無いのです。ですが、楽しそうにしている人を見ると適量のお酒は良いものだと思います。 Uさん__BR__NYでネズミ駆除の仕事が高額なんですって、すごいですね__BR__User__BR__ネズミ駆除ですか、結構大変そうですね。ちなみに高額というのはいくらくらいですか?__BR__Uさん__BR__年収2300万円だそうです__BR__User__BR__2300万円!?予想より倍以上高いですね。__BR__Uさん__BR__ほんとに高いですよね、でもアメリカは医療補助が薄い国だから医療費込みの額なのかもしれませんね__BR__User__BR__なるほどネズミの住んでるところって汚いですし病気になりそうですもんね。__BR__Uさん__BR__高額なのはいろんな病気に感染するかもしれないというリスクに対する対価なのでしょうね__BR__User__BR__日本だと危険な仕事でもそれほど手当てつかなかったりするのにアメリカはしっかりしてるなあ。訴えられることが頻繁にあるからですかね。__BR__Uさん__BR__なるほど、訴訟社会というのも背景にあるからなんですねしっかりしているけれど生きづらい感じもします__BR__User__BR__でも2300万円も貰えるならリスクあっても魅力的ですよね。私ならやるかも。__BR__Uさん__BR__私もちょっと考えちゃいます Vさん__BR__ネズミ駆除で年収2300万円。アメリカニューヨークではネズミが大量発生していて、駆除する担当者を募集しているそうです。「巧みなユーモア」や「悪者風のオーラ」も求人条件のうちだとか。__BR__User__BR__さすがアメリカ、ユニークかつ大胆な募集ですね。__BR__Vさん__BR__乗るしかない、このビッグウェーブに!って感じですね。__BR__User__BR__私ももっと若ければやってみようと思うかもしれないです。日本じゃ考えられないですものね。__BR__Vさん__BR__とはいえ、ニューヨークのネズミなんてデカくて人間見ても逃げないで立ち向かってくるらしいですよ。病気にかかりにくようなものだから医療費込みで考えたほうが良さそうかもしれませんね。__BR__User__BR__なるほど。日本にいるイエネズミとは全く違うようですね。もはや猛獣と言っていいかもしれません。__BR__Vさん__BR__やはり、それだけ集まらないということなのでしょうか。みんなが嫌がりそうな仕事が普通に給料上がってく仕組みは健全といえますね。__BR__User__BR__仰る通りです。今の日本だとまじめに働いてもあまり給料が上がらないですものね。__BR__Vさん__BR__そうですよ。日本も見習って欲しいと心底思います。__BR__User__BR__ほんとそうですよ。いくら円安とはいえ、日本の人たちがみんな心身ともに豊かになれるよう願っています。__BR__Vさん__BR__心身ともに豊かにって本当にその通りですね。とてもよい気づきが得られました。ありがとうございました。 Wさん__BR__おはようございます。「ランドセル、昨年より重くタブレットも教科書も…9割「重い」」という記事についてお話ししたいと思います。__BR__User__BR__これから新学期に向けて、新一年生を見かける季節になりましたね。どんな話題ですか?__BR__Wさん__BR__昨年の調査では3.97kgだったのが今年の調査では4.28kgとなり、小学生の93.2%、保護者の89.5%が重くなったと感じると回答したそうです。__BR__User__BR__え!?そんなにですか?それを毎日背負って学校に行くのは大変ですね。__BR__Wさん__BR__わざわざ大学教授にコメントを求めているのですが、原因として教科書、タブレット、水筒が挙げられています。__BR__User__BR__タブレットはどうしても重くなりますね。学校に家庭で使わない教科書は置いとけばいいのに。__BR__Wさん__BR__記事に付されたコメントでも「教科書ノート副教材は全部置き勉にすればいいのに」というものがありました。負担軽減という観点からはそれも良いかもしれませんね。__BR__User__BR__タブレットがあるのに、まだ紙の教科書も使っているのが、なんだか効率悪く思えてしまいます。__BR__Wさん__BR__あと、革製のランドセルにこだわるのは親のエゴとの意見もありました。ただ、メーカーの分析によると他の人と違うものを使うのはハードルがあるともあり難しいですね。__BR__User__BR__日本人の「みんなと同じにしたい」という意識は、相変わらずですね。時代とともに臨機応変に対応したいですね。__BR__Wさん__BR__そうですね。今日は有難うございました。 Xさん__BR__よろしくお願いします__BR__User__BR__こちらこそ、よろしくお願いします。__BR__Xさん__BR__ナスカの地上絵が新たに168点見つかったそうです__BR__User__BR__ナスカの地上絵はそんなにたくさんあるんですか。わたしは2つくらいしか知りませんでした。__BR__Xさん__BR__そうみたいですね。子どもが書いた絵をAIが描いたに見えるようなそんな絵もあったみたいです__BR__User__BR__鳥とか猿とかの絵ですよね。__BR__Xさん__BR__鳥もありますが、今回は子供が描いた人物画みたいなのです。巨大な地上絵を描いた目的は何だったのか気になりますね。__BR__User__BR__上空から見たいと確認できないことから、宇宙人が関係しているという説を聞いたことがあります。本当かどうかは定かではありませんが。__BR__Xさん__BR__そうなんですね。23000年前に巨大な地上絵って神秘的ですよね。__BR__User__BR__そうですね。今日はありがとうございました。__BR__Xさん__BR__こちらこそありがとうございました Yさん__BR__日本人の海外流出が静かに進んでいるらしいね。__BR__User__BR__一体なぜなんでしょうかね?__BR__Yさん__BR__記事によると「賃金や労働環境、社会の多様性などの面で、日本よりも北米や西欧諸国に相対的な魅力を感じる人が多くなっているのではないか」と言われてるね。__BR__User__BR__なるほど。以前から北米や西欧諸国に魅力を感じる人は居ましたからね。__BR__Yさん__BR__日本から海外へ移住する日本人が、外国人技能実習生の33万人よりも多いっていうのがなんとも皮肉だよなぁ…__BR__User__BR__そんな具体的な数字が出ているんですね。ビックリです。__BR__Yさん__BR__日本の人口は1億2千500万人くらいだから海外永住者が約55万人というのは『ぱっと見』とても少ないしかし考えてほしい日本人の平均年齢はもう48歳強です一方で海外に出て行くのはもっと若い人たちのはずしかも6割以上が女性日本はとっくに巨大な姥捨山になっている__BR__User__BR__超高齢化社会が現実になってきていますね。日本はどうなるのか心配です。__BR__Yさん__BR__閉塞感しかない日本に見切りをつけて、富裕層や若者がまさに「海外のコ」に続々なっているんですが。良いと思ってるのかな。__BR__User__BR__富裕層や若者が日本に留まってもらうことが必要だと思います。__BR__Yさん__BR__国としてなんらかの対策が必要かもしれないね。 Zさん__BR__山形大学がナスカの地上絵を新たに168点も発見したそうです。すごいですね。__BR__User__BR__ニュースで見ました。何となく毎年発見されているような気がするのは気の所為でしょうか?__BR__Zさん__BR__以前に発見された分を含めると今回で合計358点だそうです。三割は人の形をした絵だそうです。__BR__User__BR__人の形をした地上絵って多いんですね。地上絵のイメージって動物ばかりなんですよね。宇宙人が書いたのかな?__BR__Zさん__BR__残りはネコ科の動物だったりヘビだったりだそうなので確かに動物がおおいですね。人の形をした絵の輪郭を鮮明に加工したところダウンタウンの浜ちゃんやオカザえもん?に似ているような絵もあったようで、「2,3000年前から浜ちゃんいたの?」「確かにオカザえもんに似てるwww」といったコメントも見られました。面白いですね。__BR__User__BR__2,3000年前から浜ちゃんがいたり、オカザえもん(どのような人かは知らない)いたり、誰かがタイムスリップして書いたんですかねw。誰かなんのために書いたんでしょう。__BR__Zさん__BR__「センス抜群過ぎない??サンリオ社員が古代にタイムスリップしてたんじゃなかろうか」というコメントもありました。同じような想像をされる方がいるようですね。個人的には、当時の人間のただの遊びのひとつだと思います。暇だったんじゃないでしょうか。__BR__User__BR__サンリオのキャラも描かれていたのですね。いい広告になりますよね。しかし当時の人も暇だからって言って、壁に落書きすればいいものをなんで地上に落書きしちゃったんでしょうね。自分なら、ふなっしー書きそう。__BR__Zさん__BR__皆で一緒に何かをつくりあげようと考えて、どうせなら壁よりもスケールの大きい地上にしちゃおう的な安易なノリだったりして。ふなっしーみたいな絵もあるかもしれないですね。__BR__User__BR__皆で作ったんですかね。案外、個人で夜中によっしゃ俺が書きたいものを書く!!ってゆうひねくれ者がいて絵を書きなぐってたらいつの間にか358点書かれてたりしてwwwもしかしてもっと多くの絵が書かれているかもしれませんね。__BR__Zさん__BR__個人だとすればバンクシーの祖先だったりするのかもなんて。調査では、AIが航空写真を解析して絵のありそうな場所を絞り込み、人間が現場で確認した。今後はAIを使って分布規則を明らかにする研究にも取り組むという。とのことらしいですので新たに見つかる可能性は高いですね。続報に期待したいところです。 Aさん__BR__小学生のランドセルの中身が昨年より重くなっているそうですよ__BR__User__BR__どうしてですか?__BR__Aさん__BR__タブレットと教材が去年より多いみたいですね__BR__User__BR__何故、去年より多くなったんですか?__BR__Aさん__BR__おそらくタブレットが性能上がって重くなってんじゃないですかねー__BR__User__BR__ランドセルって、それでなくても重いのに、子供達は大変ですね。__BR__Aさん__BR__4.28kgあるみたいですよ。長時間持つと大人でも重く感じる重さですねー__BR__User__BR__そりゃ、厳しいですねータブレットの時代になったら、ランドセルの中身は逆に軽くなるものだと思っていました。__BR__Aさん__BR__教科書やノートがいらなくなるならまだしも、一緒にタブレットも持っていくんですからね。どっちか学校が預かればいいのになと思います。__BR__User__BR__その通りですね、「タブレットがあれば紙の教科書は基本要らない」って状況になれば一番いいと思います。__BR__Aさん__BR__まあ宿題や塾で使うことなんかもあるので両方必要になるんでしょうね- Bさん__BR__「ナスカの地上絵」が新たに168点も見つかったようですが、AIがマンガみたいな絵を見つけたと噂のようですよ。__BR__User__BR__どっちがホントの話なのかみたいな感じですね。__BR__Bさん__BR__そうですよね(笑)こういうの、絶対誰かがこっそり作ってるよね…。なんてうわさが広まってるようです!__BR__User__BR__実際のところは?__BR__Bさん__BR__山形大学がAI活用してというお話なので、おそらく本当に発見されたのでしょうね。__BR__User__BR__ほぉーホントだったらすごい!__BR__Bさん__BR__そうですね!AIが進化してるのが頼もしいですね。__BR__User__BR__でも、よくまぁーそんだけ見つけたものだ!日本にもあるのかな?__BR__Bさん__BR__日本にも本当はまだまだありそうですね!__BR__User__BR__あったら直ぐに話題にでもなるだろうしね。__BR__Bさん__BR__そうですね! Cさん__BR__9割以上の小学生がランドセルが重いと感じているらしいです。__BR__User__BR__私も小学生の時にランドセルが重いと感じていました。__BR__Cさん__BR__大人が持ってもびっくりするくらい重いですからね。__BR__User__BR__そうですね。あの思いランドセルを小学校一年生とか二年生に背負わすのは酷と思います。__BR__Cさん__BR__4kg以上あるらしいです。中身の教材が重いんですよね。今は紙の教科書ノートに加えてタブレットPCも加わる場合もありますから。__BR__User__BR__小学生でタブレットPCですか。時代も変わったものですね。__BR__Cさん__BR__いっそ紙の教材は置き勉にして宿題なんかはタブレットでやるようにすれば良いかと思いますが。__BR__User__BR__同意です。私は小学校までの距離がかなり遠くて通学にかなり苦労しました。__BR__Cさん__BR__学校が遠いと重いのを担いでの登校はさらに大変ですよね。__BR__User__BR__今では良き思い出ですが__BR__Cさん__BR__古き良き時代の、思い出は、重いでぇ、なんちゃって… Dさん__BR__ナスカの地上絵が新たに168点も発見されたそうです!まだそんなにあったんですね__BR__User__BR__とても興味深いことですね。先日テレビで見ました__BR__Dさん__BR__AIとドローンの組み合わせというのが最新技術で良いですね。鳥や人間の特徴を学習させてそれっぽい絵があったら上空から撮影とは、人間ではかなり時間がかかりそうですもんね。__BR__User__BR__現在は技術の種類も多々あるので便利になったのですね。描かれた時代では考えられなかったでしょうね__BR__Dさん__BR__ゆるキャラのような絵もありますが、当時はどういうつもりで描いていたんでしょうね。大会とかあったりお祭りの一環とかだったんでしょうか。__BR__User__BR__確かに、現在のキャラでも似てそうな。ちょっと親近感を抱いてしまいそうです。儀式のひとつなのでしょうか__BR__Dさん__BR__ですよね。ご当地キャラとかにもいそうです。儀式なのか、ただの遊びなのか、そういうのも解明できるといいですね。__BR__User__BR__現在のような技術のない時代にあれだけ壮大な形状を残すのは・・素晴らしいことですね。昔の方の知恵には驚かされることばかりです__BR__Dさん__BR__地上にあんな大きな絵を描こうという発想がまずすごいですよね。残っていたこともすごいですし。ナスカの地上絵やピラミッドなど、解明されていないことがまだ世界にはあって面白いですね。生きているうちに解明されたら良いです。地上絵はまだまだ見つかるんですかね?__BR__User__BR__ピラミッドも素晴らしい建造物ですね。人力な主な時代に知恵を絞って形にし、後世に残すのは現在では不可能に近い気がします。このような遺跡は大切に扱ってほしいと願っています__BR__Dさん__BR__たしかにこんな技術が発展している現在で、まったく同じことができるのかと言われると難しいらしいですからね。本当に不思議です。保護しつつ、研究も進めてほしいですね Eさん__BR__中身も含めたランドセルの重さが、昨年より重くなったらしいですね。__BR__User__BR__そうなんですか。最近のものは昔のランドセルより軽量化され、どんどん使いやすくなっていると思っていましたが。中身の教材が増えたということでしょうかね。__BR__Eさん__BR__タブレットや教科書が重くなったらしいです。__BR__User__BR__タブレットですか!新しいものを導入して便利になったものの、荷物的には重くなってしまったのですね。しかし何にでもメリット・デメリットがありますから仕方ないですね。__BR__Eさん__BR__4㎏以上にもなって低学年の子供には負担が大きいという意見がありますね。__BR__User__BR__私が子供の頃と違い休日も増えましたから、持ち帰る教材も多くなったでしょうね。私の家なんかはかなり学校から距離もあり上り坂もありますから、子供の体で4キロ背負うとつらいと思います。__BR__Eさん__BR__最新調査で64%の人が「身体に負担の少ないカバンがあるなら買い替えを検討したい」と回答したそうです。カバンで負担を減らすしかないですかね。__BR__User__BR__新しいものつくりが得意な日本ですから商品開発には期待できますが、長年ランドセルを売り続けてきた会社はどうしますかね。そもそもランドセルは高すぎましたね。自分が子供のころのランドセルは本当に高くて、お爺さんお婆さん両親と、ずいぶん負担だったと思います。__BR__Eさん__BR__「小学生=革製のランドセル」というイメージを捨てて、軽くて安いカバンを使う事を認めて欲しいですね。__BR__User__BR__確かに頑丈で長持ちしますが、安くて傷んでも何度か買い替えれるもののほうが良いと思いますね。私のランドセルも帰りの会の時に退屈でつけた爪跡の落書きでひどいものでした。子供のころの物は使い捨て感覚の商品で十分です。__BR__Eさん__BR__軽いランドセルのレンタルなんかがあればいいなと思いますね。 Fさん__BR__ニュージーランドが09年以降に生まれた人に紙巻きたばこを販売することを生涯にわたって禁じた。違反して売った人には15万NZドル(約1300万円)以下の罰金が科される。たばこを譲った人も、5万NZドル以下の罰金になる新法を可決されたようです。__BR__User__BR__そんな凄い法律が可決されるんですね。そんな高額な罰金払えないでしょう。売る人いなくなると思う。__BR__Fさん__BR__成人の喫煙率はこの10年で半減して8%となったが、25年までに5%未満にすることを目指しているみたいです。__BR__User__BR__厳しいけど素晴らしい取り組みだと思います。日本もそれくらいしてもいいのかも?__BR__Fさん__BR__日本の喫煙率は男女平均で19.5%だそうです。世界上位100位以内でした。__BR__User__BR__タバコ値上げしてもまだまだ多いんですね。やはりもっと何か厳しい対策が必要かもって思います。私もタバコ吸わないので。__BR__Fさん__BR__日本でも導入してほしい。税金やら利権で無理でしょうが。__BR__User__BR__私もそう思います。利権ありそうですね。タバコ吸わない人にとってはホント迷惑なんですけど。先日も飲食店でタバコ吸うお客さんが居て煙がうざかったし。__BR__Fさん__BR__「すご。どやって反対勢力おさえこむんだろ。」という意見のように、日本ではかなり厳しいかと。__BR__User__BR__そうでしょうね日本では無理なような気がします。興味深いお話をありがとうございました。楽しかったです♪__BR__Fさん__BR__「たばこのない国」みてみたいですね。ありがとうございました。 Gさん__BR__よろしくお願いします。ニューヨーク市はこのほど、市内で大量に発生しているネズミを駆除する担当者を雇うための求人を掲載したという記事をご紹介します。__BR__User__BR__なぜ大量発生してるのでしょう?__BR__Gさん__BR__理由は記載されていませんが、ニューヨーク市内でのネズミに関する苦情件数は2022年(9月末時点)で約2万1600件と、20年の同期間と比較して71%増加したそうで、ニューヨーク市内ではネズミによる被害の苦情が増えているそうです。驚きですね。__BR__User__BR__雇用条件はどんな内容ですか?__BR__Gさん__BR__年俸は最大で17万ドル(約2300万円)と提示されているそうです。「NYネズミ駆除、年収2300万円」と驚きの声も上がっています。__BR__User__BR__すごい高待遇ですね、誰の発案なんでしょう?__BR__Gさん__BR__発案者はわかりませんが、ニューヨーク市当局からです。「市内全域のげっ歯類対策担当者」として求人を掲載し始めたそうで、ただ、募集要項では学士号の取得や関連業種での58年の職務経験を求め、加えて「巧みなユーモア」や「悪者風のオーラ」なども条件に挙げているそうです。「「巧みなユーモア」や「悪者風のオーラ」も求人条件のうち藍」と言っている人もいます。__BR__User__BR__募集要項の時点でかなりの人が落選しそうですね・・・__BR__Gさん__BR__でもあまりの好条件に「あぁ、出稼ぎに行きたい。チューチューバスターズ」という声や「出稼ぎ案件!これ応募しようかな。」といった声も上がっています。私も、もし英語が話せたら応募してみたくなります。__BR__User__BR__ニューヨーク市長が力を入れた政策なんでしょうね__BR__Gさん__BR__その通りです。市長自身のツイッターで「ネズミほど嫌いなものはない。もし大量のネズミと戦う決意と本能があるのなら、夢のような仕事があなたを待っている」とツイートしたそうです。この度はありがとうございました。__BR__User__BR__お疲れ様でした Hさん__BR__9割以上の小学生が「ランドセルが重いと感じているそうだ__BR__User__BR__そうなんですね。確かに考えてみると子供には重いかも__BR__Hさん__BR__中身も含めた重さは、3.97kg(昨年の調査)→4.28kg(今回)__BR__User__BR__低学年にとっては結構しんどいかもしれませんね。逆に高学年になると窮屈だろうし__BR__Hさん__BR__息子も、毎日「よっこいしょ」と担ぎ上げながら登校していきます__BR__User__BR__小学校1年生とかだと歩いてるのを見ても結構アンバランスに見えますね__BR__Hさん__BR__大正大の白土健教授は「教科書とタブレットの併用で重さが増した」と指摘します__BR__User__BR__ああ、最近の小学生はタブレット持ち歩いてるのですね。それは大変ですな。__BR__Hさん__BR__ランドセルには革製以外にも選択肢があると考える人が増えている__BR__User__BR__ランドセルは見た目はかわいいけど、あまりこだわらなくても良いのかもしれませんね。__BR__Hさん__BR__ちょっと寂しい気もしますけれどねお付き合いいただきありがとうございました Iさん__BR__おはようございます__BR__User__BR__おはようございます。よろしくお願いします。__BR__Iさん__BR__日本人の海外での永住者が過去最高の55.7万人になっているそうです。__BR__User__BR__過去最高レベルとはすごいですね。日本の未来がそれだけ危ういということでしょうか。__BR__Iさん__BR__閉塞感しかない日本に見切りをつけて、富裕層や若者がまさに「海外のコ」に続々なっているんですが。良いと思ってるのかな。__BR__User__BR__祖国を守るために命を賭けて戦っている人もたくさんいる世界の中で、国を見捨てる人が多いというこの状況は、憂慮すべき事態ですね。__BR__Iさん__BR__そうですね。昔より愛国心がない人が多くなっているきがします。__BR__User__BR__確かにそうですね。子供の頃は、祝日に近所の家で国旗を掲げられているのを見た記憶がありますが、最近は、そんな家は見たことがありませんから。__BR__Iさん__BR__ただ、なぜ女性の割合の方が高いのが気になります。男女比は女性が約62%と多い。職業や年齢など他の属性は明らかにされていない。__BR__User__BR__そうなんですか。女性の方が日本で生きづらさを感じている、あるいは、日本の将来に対する危機意識が強い、など、いろいろな理由が考えられますが、真相はどうなんでしょうね。__BR__Iさん__BR__そのあたり、真相がどうなのかとても気になります。 Jさん__BR__日本人の海外流出が静かに進んでいるようです。外務省の海外在留邦人数調査統計によると、2022年10月1日現在で永住者は過去最高の約55万7千人になったそうです。__BR__User__BR__日本の低賃金のせいでしょう、優秀な人材がいなくなるのは深刻な問題です__BR__Jさん__BR__確かに。昔は海外から日本に出稼ぎに来ていましたが、これからは日本人が海外へ出稼ぎに行って移住する時代かもしれません。働いても安月給の苦しい日本より、物価高でも日本の23倍の収入がある外国の方が選ばれているんでしょうね。ちなみに日本から海外へ移住する日本人が、外国人技能実習生の33万人よりも多いっていうのがなんとも皮肉です・・・__BR__User__BR__若者にとってはオーストラリアなどのワーキングホリデーが人気ですよね、私ももう少し若ければチャレンジしたいです。__BR__Jさん__BR__ワーキングホリデーということはおそらく長期滞在者に該当しそうですね。記事では永住者が増えてる一方、長期滞在者は減っているらしいです。コロナの影響だったり、若い人の海外志向が減っていると見る動きもあります。__BR__User__BR__永住者ですか、簡単に永住できたらよいですが難しいでしょうし、かなり優秀な方達なんでしょう。移住先はどこが人気か記載されてますか?__BR__Jさん__BR__移住者の多い順としてはアメリカ、オーストラリア、カナダ、ブラジル、英国の順です。アメリカが22万人でオーストラリアが6万人ですから、圧倒的にアメリカへ移住する人が多いみたいですね。意外にブラジルが多いのに驚かされました。__BR__User__BR__アメリカは物価高が大変でしょう。言葉の壁、物価高、文化の違いなど色々ありますが、日本より賃金が多く魅力的にうつるのでしょう__BR__Jさん__BR__移住者の割合が男女比で女性が約62%と、女性の方が高いのが気になりました。職業や年齢など他の属性は明らかにされていませんが、女性の方がガッツがあるということでしょうか?__BR__User__BR__女性は低賃金で労働環境が悪いのが原因でしょうね。日本は高齢化など大きな問題を抱えています。成長産業に当投資し日本人が働きやすい環境を整えることが必要です__BR__Jさん__BR__長期にわたって不景気ですし、やっぱり仕事の問題が大きいですよね。さすがに永住までの勇気はありませんが、人生で数年くらいは海外で生活してみるのも良い経験かもしれません。私は海外への渡航経験が無いのでまずは海外旅行からかも(笑) Kさん__BR__ニューヨーク市がネズミの駆除要員を募集したそうです。年俸は2300万円だそうです。__BR__User__BR__それはすごい高額ですね。__BR__Kさん__BR__そうですね。このニュースには「みんなが嫌がりそうな仕事が普通に給料上がってく仕組みは健全」というコメントが寄せられています。__BR__User__BR__もっと大変な仕事あると思うけどなあ__BR__Kさん__BR__そうかもしれません。しかし、アダムズ市長は「もし大量のネズミと戦う決意と本能があるのなら、夢のような仕事があなたを待っている」と言っているので、この仕事もなかなか大変そうです。__BR__User__BR__まあ、分からんでもないけどね。__BR__Kさん__BR__はい。「出稼ぎ案件!これ応募しようかな。」とコメントしている人もいます。__BR__User__BR__俺も今の仕事辞めて、そっちに行きたいわ。__BR__Kさん__BR__興味がありますか。募集要項によると学士号の取得や関連業種での58年の職務経験、さらに「巧みなユーモア」や「悪者風のオーラ」などが条件になっています。__BR__User__BR__なんかややこしそうやけども、行ってみる価値はあるみたいやな。__BR__Kさん__BR__「乗るしかない、このビッグウェーブに!」というコメントも寄せられています。ぜひ頑張ってみてください! Lさん__BR__ネズミが大量発生し、NY市が急募した駆除要員の年俸が2300万円らしいです。__BR__User__BR__アメリカ凄いね。でも物価が高いから年収高くても暮らしやすいのかな。__BR__Lさん__BR__病気にかかりやすいだろうから、医療費も大変ですね。__BR__User__BR__ちょっとした病気でも数十万請求されたりする話はよく聞きますね。やっぱり日本で暮らすのがいいのかも。__BR__Lさん__BR__募集要項では学士号の取得や関連業種での58年の職務経験を求め、加えて「巧みなユーモア」や「悪者風のオーラ」なども条件に挙げられています。__BR__User__BR__凄い募集要項。ハードル高いですね。特に悪者風のオーラはどういう基準で判定するんだろう。__BR__Lさん__BR__私は応募は無理です。__BR__User__BR__あきらめないで!ひとまずユーモアのセンスと悪人風オーラを出す練習しましょう。__BR__Lさん__BR__ユーモアもオーラもありません。ごく平凡な人間です。__BR__User__BR__ま、たいていの人は平凡だよね。そう考えう人が多いとネズミ駆除要員募集に応募する人少なくて意外と採用されやすいかもね。__BR__Lさん__BR__3Kの仕事でも給与がが高いアメリカは健全ですね。 Mさん__BR__ニューヨークでネズミの駆除に年収2300万円で募集だそうです__BR__User__BR__すごい収入になるんですね。労働条件は書かれているんですか?__BR__Mさん__BR__特には書かれていませんが、情報には「モチベーションが高く、血気盛んな」人が理想だそうです__BR__User__BR__表現がいいですね。ネズミ駆除への情熱がある人が求められているんですね。駆除量のノルマがあるんでしょうか。__BR__Mさん__BR__ノルマは分かりませんが、ニューヨークのネズミはデカくて人間を見ても逃げないで立ち向かってくるらしいので勇気がいりますね。__BR__User__BR__それはこわいですね。立ち向かってくるデカいネズミ!戦闘能力がないと務まりませんね。武器は支給されるのでしょうか。__BR__Mさん__BR__戦う決意と本能で頑張るみたいです__BR__User__BR__何といってもその精神面が大事なんですね。高収入もモチベーションにつながりますね。実際にそういう条件で働いている人は多いのでしょうか。__BR__Mさん__BR__他の人の条件は分かりませんが、みんなが嫌がりそうな仕事が普通に給料上がってく仕組みは健全ですね__BR__User__BR__しかも害獣駆除はすごく必要で求められていますしね。そういう分野でロボット技術が活躍するといいですが…__BR__Mさん__BR__そういう分野で日本の技術が生きればいいですね Nさん__BR__山形大学がAIを活用して、ナスカの地上絵を新たに発見したそうですが、その絵がなんとも脱力系の絵で、びっくりします。__BR__User__BR__たくさん見つかったらしいですね!かわいらしい絵もありましたね。__BR__Nさん__BR__168点も見つかったそうです。他の絵もマンガのような絵なのかちょっと興味がありますね。__BR__User__BR__そんなに見つかったんですね。山形大学すごいな。そうですね、犬のような絵はありましたね。__BR__Nさん__BR__犬の絵をみてみたいですね、できれば見つかった絵を全部いっぺんに見てみたいです。何か意味が合ったりするのかと思うとロマンですね。__BR__User__BR__ほんとロマンですよね。なんであんな大きな絵が書けたのか?書いた理由は?とか。__BR__Nさん__BR__本当ですね、でも現地では地上絵があることを知らず開発も進んでいるようです。経済活動ももちろん大事ですが、なんとか絵が残る方法を考えないといけないでしょうね。__BR__User__BR__そうなんですね!そういう話は初めて知りました。たしかに、壊してしまうのはもったいないような気もしますね。__BR__Nさん__BR__とはいえどれぐらいの範囲に絵にあるかどうかにも考えないといけないですよね、あまりに広範囲だと、実際問題どうしたらいいのかなと考えてしまいます。そのシュールな絵を使ったTシャツを作って売るのを産業にするとかですかね?__BR__User__BR__そういわれてみるとそうですよね。あの絵があってもお金にはならないかもですね。うん、絵のグッズを販売するのはいいアイデアだと思います!__BR__Nさん__BR__もっと現地の人も巻き込んで話をするべきでしょうね。今日はお話してくださってありがとうございました、楽しかったです。 Oさん__BR__おはようございます。本日は「ランドセル、昨年より重くタブレットも教科書も…9割「重い」」と言うテーマを話し合いたいです。宜しくお願い致します__BR__User__BR__この間の方もその話されていましたよ。結構、話題になっているのでしょうか?__BR__Oさん__BR__そうなんですか。話題になっているのかも知れません。私は子供がいないので、いまいちピンと来ませんが、ある人は「重さ測ると4kg以上あるけど、ランドセルが重いんじゃなくて中身の教材が重いんだよ。特にipad。低学年の子供には負荷が高すぎるよ」と言っているので、ランドセルではなく、教材が重いんですね。__BR__User__BR__自分も子供はいないので、あくまで姪っ子を対象に考えると、持ち歩くものが多すぎるかもしれませんね。タブレットは時代の波の中で仕方がないのかもですが、他の教材が重すぎると思いますよねえ。__BR__Oさん__BR__やはりそうなんですか。重いんですね。解決策としてある人が言っているのは「教科書ノート副教材は全部置き勉にすればいいのに宿題はタブレットで」と言うものです。姪っ子さんを見て、これって実際的な意見ですか?__BR__User__BR__華奢の子なので尚更こう思ってしまうわけでして…。「置き勉」っていう言葉は私は最近知ったのですが、教科書やノート、副教材などを学校に置いておくことだそうですね。でも学校側で禁止していたりするんでしょうかね?__BR__Oさん__BR__なるほど!学校が禁止している可能性がありますね。先生方も疑問に思ってはいても文部科学省の意見には従わざるを得ませんからね。子供達は大変ですね。記事には軽量の素材を使った物があるそうですが、認知度は低いそうです。__BR__User__BR__調べてみると「生活指導の一環」だとかいう言い方をするところもあるそうですね。ランドセルだけでも重いイメージがありますから、少しは負担を軽くしてあげて欲しいですね。__BR__Oさん__BR__そうなんですか!初めて聞きました。生活指導の一環ですか。他には価格の問題もありますね。来年就学の息子。軽さ重視、価格が高すぎないものに絞って選びました。と言う意見もありました。やはり、価格も重要ですね。__BR__User__BR__今はどうか判りませんが、私の幼少の頃はランドセルってかなり重いイメージがありました。多少、値が張っても、軽くて質の良い素材を選びたいですね。__BR__Oさん__BR__そうですね。軽いのが良いですね。今日は色々な話題を提供して下さり、ありがとうございました。楽しかったです。全然盛り上がらない時も多いタスクなので。しかし、今日は盛り上がりました。__BR__User__BR__こちらこそ、子供がいない中、いろいろと勉強になりました。感謝申し上げます。 Pさん__BR__こんにちは。さて、中身が入った状態でのランドセルの平均重量が重くなってきていることをご存じでしたか?__BR__User__BR__なんかそうらしいですね、実際の重量は解りませんが⋯。__BR__Pさん__BR__フットマーク社(東京都墨田区)の調査によると、3.97kg(昨年の調査)→4.28kg(今回)と重くなっていました。__BR__User__BR__300gもか!ステーキで考えると結構大きいな__BR__Pさん__BR__教科書とタブレットの併用で重さが増したと考えられると指摘されています。でも、実際に毎日タブレットの持ち帰りさせている学校って、どれだけあるのでしょうね。__BR__User__BR__そういえば教科書を学校に置きっぱなしの子も居ましたから実働はわかりませんよね。__BR__Pさん__BR__そうですよね。一つの考えとして、教科書ノート副教材は教室において、宿題はタブレットでというのもアリかなと思います。__BR__User__BR__そもそも検証ということを導入前にしないのがお役所仕事ですからね__BR__Pさん__BR__最近は、軽量なナイロン製やポリエステル製のランドセルもあるそうです。あと、リュックサックの使用も考えられますよね。「革のランドセル」からの発想の転換も必要かも知れませんね。__BR__User__BR__日本だとランドセルは小学生時代の6年間くらいしか使いませんし⋯、他の素材で新しいリュックを作るのも悪くないですよね。__BR__Pさん__BR__4月にランドセルの小学一年生を見ると可愛いのですが、ランドセルに背負われているようで、可哀想な気もします・・・・・・。 Qさん__BR__あなたはタバコを吸いますか?__BR__User__BR__いいえ吸いません__BR__Qさん__BR__私も吸わないのですが、ニュージーランドでタバコに関する厳しい法案が決まりました。__BR__User__BR__どんな法案かきになります__BR__Qさん__BR__2009年生まれ以降の人はタバコが買えなくなるのです。嫌煙家には大歓迎な法案ですね。__BR__User__BR__そうですね健康被害もかなり減ると思います。__BR__Qさん__BR__いっそのこと、日本もたばこは違法にしたらいいのに。でもそうなると税金が取れなくなるか。__BR__User__BR__そうですね健康被害による医療費と税金との天秤でしょうけど、将来的には得になるとおもいますが。__BR__Qさん__BR__確かに。路上の吸い殻も減りますし。__BR__User__BR__なにより私は快適になります。毎日が。__BR__Qさん__BR__私もです。ニオイと煙に迷惑していますので。 Rさん__BR__今、日本から海外に永住する人が過去最高の55.7万人になったそうです。__BR__User__BR__そうなんですね、確かに日本は住みにくくなりました。__BR__Rさん__BR__昔は海外から日本に出稼ぎに来てそして日本に住もうとする人が多かったが感じでしたが。今は日本人が海外に出稼ぎに行き移住するように落ちぶれましたね。働いても働いても安月給の苦しい日本より、物価高だが普通に働いて日本の23倍の収入がある外国の方がいいですよね。__BR__User__BR__そうですね、語学ができなくても大丈夫なんでしょうか?__BR__Rさん__BR__どうなんでしょうね。海外へ行くときに日本人の場合は語学が一番のネックになりますね。__BR__User__BR__個人ではなかなか難しそう、何十人か集めて海外で仕事させてくれるなら行ってみたいです。__BR__Rさん__BR__それいいですね。昔の集団就職みたいで。__BR__User__BR__仲間がいれば語学できなくてもなんとかなりそうですし。海外旅行気分も味わえてお得ですし。__BR__Rさん__BR__今、海外へ出稼ぎに行っている割合は女性の方が多いらしいです。なぜ女性の割合の方が高いのが気になります。男女比は女性が約62%と多い。職業や年齢など他の属性は明らかにされていないみたいですが。__BR__User__BR__どんなお仕事をされてるのか気になります。あと年代も。__BR__Rさん__BR__それも気になりますね。それにしても日本から海外へ移住する日本人が、外国人技能実習生の33万人よりも多いっていうのがなんとも皮肉ですよね。 Sさん__BR__「一生たばこは買えません」09年以降生まれの人、NZで法案可決...昨年末にこんな厳しい法案が可決されたようですね。__BR__User__BR__初めて知りました__BR__Sさん__BR__嫌煙家には歓迎なのかもしれないが、年齢で分断するのって公平性の観点からまずいのでは…って見方もあるようです。__BR__User__BR__たしかに、彼らも大人にはなりますからね__BR__Sさん__BR__福祉第一に考える姿勢が素晴らしい。ですが、タバコの次は酒。そしてこの流れは世界中で止まらないでしょう。ちょっと怖いですね。__BR__User__BR__酒を奪われたら・・・どうなるのか想像もできません。私は酒好きではないですが。__BR__Sさん__BR__戦後の配給品にタバコがあった日本で、これをやったらちょっとどうよ?とは思います。手のひらクルクルでしょう。__BR__User__BR__ほんとにそうです。それに、メーカー、売る人、広告屋さんなどなどのお仕事に影響が・・・__BR__Sさん__BR__かつて栄華を誇った専売公社の末路は・・近所に社宅がありましたけど更地にされて立派な住宅地になりました。時代に合わせて次を考えないといけないんでしょうね・__BR__User__BR__22世紀には、タバコなんて存在しないんですかね__BR__Sさん__BR__まぁ景気も悪いですから、安価な代替品で済ませるようになるかもですね。 Tさん__BR__ランドセルの重さが年々重くなっているみたいです。__BR__User__BR__そうなんですか。教科書の他にも入れるものが増えてるってことですかね?__BR__Tさん__BR__タブレットと紙が併用していることが影響してそうです。__BR__User__BR__なるほどです。でもタブレットとかだと逆に軽くなるイメージなのですが意外ですね。__BR__Tさん__BR__完全にタブレットに移行できれば軽くなるでしょうね。データは全部タブレットに入れられるだろうし。移行の過渡期の影響ですかね__BR__User__BR__教科書とか持ち歩かなくても良くなればだいぶ負担が軽くなりますよね。__BR__Tさん__BR__ランドセルを背負うのは子供なので、子供の負担が軽減されるといいですね。おそらく性能自体は昔に比べてはよくなっているだろうし。__BR__User__BR__教科書は全部持ち帰らなきゃだめとか、小学校では謎なルールが多かったので、そういう非効率なルールの見直しとかも考えてほしいです。__BR__Tさん__BR__自分の時代も持ち帰りありました。机の中に置いていくのは「悪」みたいなルールでしたね。週末はまだしも近い日に使う予定で宿題もないならおいていってもいいと思いますね__BR__User__BR__夏休み前とか特にしんどかったのを覚えています。ほんとつらかったですよね。__BR__Tさん__BR__子供は未来の宝なので、負担の世の中になってほしいですね。チャットありがとうございました。__BR__User__BR__ありがとうございました。 Uさん__BR__「ナスカの地上絵」が新たに168点発見されたそうです。__BR__User__BR__たくさん見つかりましたね。__BR__Uさん__BR__調査にはドローンや人工知能(AI)を活用したそうですよ。__BR__User__BR__人工知能(AI)はここでも使われてるんですね。__BR__Uさん__BR__約3割は人の形をした絵だそうで、「AIがマンガみたいな絵を見つけた」と言っている人もいます。__BR__User__BR__マンガみたいな絵って表現は何か納得できます。__BR__Uさん__BR__「2,3000年前から浜ちゃんいたの?」と言っている人もおり、本当に面白い絵です。__BR__User__BR__それは是非見てみたいですね。__BR__Uさん__BR__グループは以前も新たな絵を見つけており、今回で計358点になったといいます。AIは本当にすごいですね。__BR__User__BR__AIは今色んな分野で活躍していますよね。__BR__Uさん__BR__一帯では鉱山関係施設などの開発が進んでいるそうで、保護が重要だとの考えが示されているそうです。 Vさん__BR__おはようございますナスカの地上絵が新たに168点発見とのことです。__BR__User__BR__そんなにたくさん見つかったんですか?__BR__Vさん__BR__驚きですね。センス抜群過ぎない??サンリオ社員が古代にタイムスリップしてたんじゃなかろうかなどとコメントも上がっています。__BR__User__BR__ポムポムプリンとかあったりして笑古代の人の発想力のすごさに改めて驚愕させられますね__BR__Vさん__BR__新発見の地上絵はAIを使って山形大学が発見したそうです。__BR__User__BR__AIですか?ここら辺に描かれてるかも?とかで探したのかな?__BR__Vさん__BR__調査では、AIが航空写真を解析して絵のありそうな場所を絞り込み、人間が現場で確認したそうです。「え…?これ、エイプリルフールじゃなくて?!ほんとにこの絵が発見されたんだ」とのコメントも上がっています。__BR__User__BR__なるほど航空写真をAIで解析ですかまぁまだ未発見の地上絵があるなんてエイプリルフールのネタかと思っちゃいますよね__BR__Vさん__BR__写真を肉眼で確認した限りでは地上絵の輪郭がかなりぼやけているようです。__BR__User__BR__やはり月日を重ねて線も見にくくなっちゃうんだろうなそういう点ではAIなどの最新技術が役に立つんでしょうね__BR__Vさん__BR__技術の進歩で新発見がまだまだあるということでしょうか今日はお付き合いいただきありがとうございました。 Wさん__BR__小学生の中身が入った状態でのランドセルの平均重量が、昨年よりも重くなっていることが判明したそうです。__BR__User__BR__それは重くて大変ですね。__BR__Wさん__BR__ですね。前回調査では3.97キロだったが、今回の調査では4.28キロと増加したそうです。300gぐらいでも小学生だと重く感じそうです。__BR__User__BR__そうでしょうね。通学が苦労しそうです。__BR__Wさん__BR__原因は教科書とタブレットの併用で、タブレットの重さが増えたようです。__BR__User__BR__タブレットですか。小学生から使うんですね。__BR__Wさん__BR__実際に毎日タブレットの持ち帰りさせている学校って、どれだけあるの?って感じもしますが多いと考えられます。かわいそう__BR__User__BR__重いのは大変そうですが、使うのは楽しそうですね。__BR__Wさん__BR__ですね。最近は、軽量なナイロン製やポリエステル製のランドセルがあるそうでが、昔ながらの思い革製のランドセルもあります。重い革製のランドセルを選ぶのは親のエゴって感じもしますが、軽量なナイロン製やポリエステル製でも中身が重いので大人が持っても重く感じるそうです。__BR__User__BR__ランドセルの材質の違いで、タブレット分くらい、重さが違いそうですね。__BR__Wさん__BR__ですね。素材の選択肢が増えた分、今の子は運がいいって感じもしますが、総重量が重いので文部科学省がどうかしてくれって感じもします。__BR__User__BR__文部科学省ですか。タブレット使う事によって、紙の教科書を減らす事もできるかもですね。__BR__Wさん__BR__今日はありがとうございました。__BR__User__BR__はい。ありがとうございました。 Xさん__BR__2009年以降に生まれた人は一生、紙巻きたばこを買うことが出来ないという国があるそうです__BR__User__BR__そんな国があるんですか?初耳です。__BR__Xさん__BR__ニュージーランドなんです。__BR__User__BR__ニュージーランドなんですか、海外は煙草の規制が厳しい国もありますが、買うこともできないのですね。__BR__Xさん__BR__そうですね。福祉第一に考える姿勢が素晴らしい。という声もあるようです。__BR__User__BR__日本でも厳しくなっていますからね。煙草嫌いな人には有り難いです。__BR__Xさん__BR__確かに。日本もたばこは違法にしたらいいのにといった考えの方もいるようですし。__BR__User__BR__副流煙や、歩き煙草によって子供が火傷したなどの事例もありますので違法にした方が良いという人もいますね。__BR__Xさん__BR__様々なリスクありますもんね。その一方余計な事するなよといった方もいらっしゃるようです。__BR__User__BR__愛煙家からすれば、違法になるのは嫌でしょうね。__BR__Xさん__BR__いづれにしても賛成、反対の声どちらもありますから、どう折り合いをつけていくか?でしょうね__BR__User__BR__今後、興味深い議題になりそうですね。__BR__Xさん__BR__そうですね。短い間でしたがありがとうございました。 Yさん__BR__北海道東川町で「デザインミュージアム」をたてる構想があって、タモリさんがレコード1万枚を寄贈することを申し出たそうです。実現したら面白いですね。__BR__User__BR__タモリさんのレコードって、どんなジャンルなんだろう?個性的なものが多そうですね。__BR__Yさん__BR__ジャズだそうです。記事によると、タモリさんが__BR__User__BR__ジャズですか!ジャズのレコードだけで1万枚もあるなんて、やっぱり__BR__Yさん__BR__すごいですよね!でも、タモリさん、保管場所に困ってたらしく、知人に相談したら、東川町の話と繋がったことで、今回の話になったみたいです。__BR__User__BR__そんなご縁なんですね。__BR__Yさん__BR__記事についたコメントだと、終活を意識しているのかなぁ、って意見がありますね。あと、東川に行ってみたい、との意見が多いです。__BR__User__BR__タモリさんの終活って、大変そうでうね。コレクションもたくさんあるだろうから、いっそタモリミュージアムみたいなのを、つくってしまえばいいのに。__BR__Yさん__BR__それも面白そうですね。でも、レコードって、保管が大変そうで維持に気を使いそうです。20年後はどうなるか?って、いう意見もあったりします。__BR__User__BR__たしかにそうですね。でも、そんな大変なものを一万枚以上、個人で所有しているタモリさんって、いったい何者?って感じです。__BR__Yさん__BR__ですねぇ。今、どうやって保管しているのか、想像しただけで、ブルブルです。 Zさん__BR__おはようございます。よろしくお願いいたします。北海道東川町が建築家の隈研吾さんらと「デザインミュージアム」を作る構想を進めているそうです。タモリさんも自分のレコードを寄贈する予定らしいですよ。__BR__User__BR__おはようございます此方こそ宜しくお願いいたしますm(_ _)m__BR__Zさん__BR__日本ではデザインミュージアム自体が珍しく、公立となると前例がないそうです。恥ずかしながら東川町の場所を知らなかったのですが、旭川周辺の家具作りが盛んなエリアですね。ちょっと楽しみ。__BR__User__BR__それは大変興味深いですね同じく楽しみであります__BR__Zさん__BR__そもそものきっかけは、大量のレコードを持つタモリさんが「保管場所に困っている」と隅研吾に相談したことだそうです。10,000枚のレコードをお持ちだそうですよ。__BR__User__BR__一万枚!当方も1000枚位倉庫に放置しております__BR__Zさん__BR__ええ!それはすごいですね。レコードは湿度や光の関係で保存が難しいと聞きましたがどんな感じですか?__BR__User__BR__放置なのでカビが生えて反りでてゴミとかしております・・・__BR__Zさん__BR__それはちょっと残念です。最近は修復の技術も進んでいるので、業者さんに頼めばよみがえって寄贈できるかもしれませんよ。__BR__User__BR__タダで引き取ってもらえるなら譲りたいです__BR__Zさん__BR__2026年オープン予定だそうです。一度ご相談もありかもですね。置き場所に困っている人は多いらしく、SNSで「タモさんもめちゃくちゃ「終活」を意識してるんだなと考えさせられてしまった。」って言っている人がいました。 Aさん__BR__アジア初「哲学のノーベル賞」バーグルエン賞に柄谷行人さんが受賞したそうです。__BR__User__BR__バーグルエン賞とは初めて聞いたのですが有名なんでしょうか。__BR__Aさん__BR__私は知りませんでした。米カリフォルニア州のシンクタンク、バーグルエン研究所長で慈善家のニコラス・バーグルエンさんが「哲学のノーベル賞」を目指して2016年に創設し、「急速に変化していく世界のなかでその思想が人間の自己理解の形成と進歩に大きく貢献した思想家」に毎年授与しているそうです。__BR__User__BR__そうですか。それにしてもアジア初は日本人として誇らしいですね。素晴らしい。__BR__Aさん__BR__受賞理由は「現代哲学、哲学史、政治思想に対する極めて独創的な貢献」。そして「混迷するグローバル資本主義と民主主義国家の危機、めったに自己批判が伴うことのないナショナリズムの復活という今の時代において、その作品は特に重要である」だそうです。__BR__User__BR__哲学に関してまったく無知なので柄谷さんのプロフィールなど紹介してください。詳しく知りたいです。__BR__Aさん__BR__柄谷さんは夏目漱石論から出発し、著書「日本近代文学の起源」などで、従来の文芸批評のあり方を一新した。その後、哲学・理論的な仕事に重心を移し、「トランスクリティークカントとマルクス」や「力と交換様式」などを刊行してきた。著作は、英語をはじめ複数の言語に翻訳されている。05年から本紙書評委員です。__BR__User__BR__年齢や出身大学、出身地などはお分かりですか。できれば趣味なども知りたいです。__BR__Aさん__BR__兵庫県尼崎市出身で東京大学卒。81歳です。ちなみにこの賞には賞金があり、約1億3700万円です。「素晴らしい業績なんだろうけど、凡夫の私は「賞金は約1億3700万円」というのがいちばん心に残ったので、たぶん私は哲学に向いてないな。」という意見もあります。__BR__User__BR__そんなお年を召した方だったんですね。哲学に向いていないと言えるところが格好いいです。それにしても1億もの大金を今後どう使っていくのか。羨ましいです。__BR__Aさん__BR__「柄谷行人ももう81歳なのか。10代の頃に知っていたら読めていたのかな。」と言っている人もいます。私も読んでみようかと思います。ありがとうございました。 Bさん__BR__JR東海が、新幹線「のぞみ」を1両単位で貸し切りOKとする事業を始めたようです。ご存知でしたか。__BR__User__BR__知りませんでした。どんな目的で利用できるんでしょうね?__BR__Bさん__BR__結婚式や、誕生日会を想定しているようです。大型モニターも配置させるようなので、「アニメ上映会などで貸切してコスプレしながら乗車できたら楽しそう。」という反響もあります。__BR__User__BR__それ良いですね!結婚式とか良い思い出になりそうです。金額にもよりますが、利用してみたいです。__BR__Bさん__BR__費用ですが、「(普通席では最大100席の)1両分の座席の合計額よりお得」ということなので、人数が多ければお得になりそうです。「2時間くらい車内で研修会やって、そのまま温泉地まで行って懇親会。」というニーズもあるようなので、新幹線で結婚式をやって、そのまま観光地で懇親会等を行うこともできそうです。__BR__User__BR__そうですね。移動を兼ねて利用できるから、効率的だし、交通費だと思えば、そんなに高くもないかも?これはありですね。__BR__Bさん__BR__「これ使ったツアーとか増えそうだなぁ。」という声もあります。どこかの観光会社等が貸し切って、それを希望者に再販する形態を取るようにすると、様々なイベントの可能性が増えそうです。__BR__User__BR__そうですね。私も何か活用できるプランを考えてみたいです。友達とその家族全員で温泉旅行とか楽しそう。__BR__Bさん__BR__それは楽しそうですね。どこかの観光会社が1両分借りて、複数のグループに再販するような形をとると、「温泉地まで車内でのイベントを楽しんで向かう」なんてツアーも作れそうな気がします。__BR__User__BR__新幹線のぞみを貸し切りなんて今までなかったから、利用したい人はたくさんいる気がします。良い情報を教えて頂きありがとうございました。私も皆に教えてあげよう!__BR__Bさん__BR__そうですね。自分も今後のサービス展開に期待したいです。今日はありがとうございました。 Cさん__BR__こんにちは。「バーグルエン哲学・文化賞」ってご存じですか?__BR__User__BR__この度は、よろしくお願いします。その賞は正直にわかりません。一体、どのような賞なのですか?__BR__Cさん__BR__哲学のノーベル賞って言われているようで、今年、日本人の桐谷先生が受賞したそうですよ。おめでたいですね。__BR__User__BR__素晴らしいです。どのような所が評価されて、受賞されたのでしょうか。__BR__Cさん__BR__桐谷先生といえば『日本近代文学の起源』のようですが、「現代哲学、哲学史、政治思想に対する極めて独創的な貢献」が評価されたようです。難しすぎて私には内容がわからないです。__BR__User__BR__自分もわからないです。相当前にニーチェやトルストイを読みましたが、理解できなくて…。その賞はいつ頃から設立されたのですか?__BR__Cさん__BR__2016年に創設されたようですよ。哲学は難しくてわからないけど、賞金か「100万米ドル(約1億3700万円)」ということが驚きでした。__BR__User__BR__比較的新しいのですね。しかも庶民には夢のような金額。著書はどういったものがあるかわかりますか?読んだとしても、理解できるかどうかはわかりませんが…__BR__Cさん__BR__『日本近代文学の起源』『トランスクリティーク』『世界史の構造』最新では『力と交換様式』等があるようですよ。__BR__User__BR__タイトルからして難しそう…読書は好きなので、図書館で借りて読んでみたいと思います。有り難うございました。__BR__Cさん__BR__そうですね。図書館で借りてみるのがいいと思います。読んでみて感想を聞かせて下さい。 Dさん__BR__サツマイモの病気が流行して、宮崎県の芋焼酎が販売休止だそうです__BR__User__BR__そうなんですか。心配ですね。__BR__Dさん__BR__今年2月で出荷が止まったそうです。再開は未定だそうです__BR__User__BR__病気だと原因がわかるまで時間がかかりそう。__BR__Dさん__BR__いろいろ影響受けてる中傷の酒造メーカー、めちゃくちゃ多いかも知れませんねえ__BR__User__BR__そうですね。早く正常に戻るといいですね。__BR__Dさん__BR__わたしはチューハイは飲むけど焼酎は飲みませんが、チューハイにも影響が出るんでしょうか__BR__User__BR__どうなんでしょうか。私はお酒は飲めません。__BR__Dさん__BR__わたしも強くないんで、飲み会に行ってもチューハイ一杯で酔っぱらってしまいます__BR__User__BR__そうなんですね。私も苦手です。__BR__Dさん__BR__では規定の長さに達したので失礼します。ありがとうございました Eさん__BR__こんにちは。ライブなどで観客が音楽に合わせて跳びはねる「縦ノリ」による振動が地盤を通じて周辺に伝わり、震度3程度の揺れとなることもあるということをご存じでしたか?__BR__User__BR__京セラドームで問題になったことがありますね__BR__Eさん__BR__そうなんです。そのため、近隣住民とのトラブル回避のため、運営側が縦ノリを禁じたり、ライブを断念したりする例もあるそうです。__BR__User__BR__なにか解決法があれば、双方が幸せになれそうですね__BR__Eさん__BR__そこで、「縦ノリ」による振動を抑えようと、大手設計会社「日建設計」(東京)が、周辺施設の振動を8割以上低減できる技術を考案し、特許を取得しました。__BR__User__BR__いいですね。どんな技術なんですか?__BR__Eさん__BR__床下に設置された高強度の鋼材でつくった細長い梁がしなることで、振動を地盤に伝わりにくくします。また、梁に錘をつり下げ、揺れを吸収する制振ダンパーも床下に設けることで、床の揺れも抑えられるということです。何事も背景には誰かのよい仕事がありますね__BR__User__BR__防災技術がエンターテイメントの役に立つこともあるんですね。__BR__Eさん__BR__逆免震構造みたいな名前を付ければ良いのでしょうか。この振動で発電できるシステムとか作ったら面白そうですね。__BR__User__BR__実証実験から実用化までたどり着いて欲しいですね__BR__Eさん__BR__そうですね。災い転じて福となすでしょうか。__BR__User__BR__お疲れ様でした__BR__Eさん__BR__それでは。 Fさん__BR__さつま芋の病気が流行っているのは聞いていたけど、ついに商品にも影響が出始めたね。__BR__User__BR__聞いたことなかったです。2023年最新のニュースですか?__BR__Fさん__BR__最近ですね。芋焼酎の一部商品が販売中止になるみたいです。__BR__User__BR__あまり多くは食べないので知らなかったです。最近は卵高騰のニュースで持ちきりですね。__BR__Fさん__BR__買い占めとか、転売ヤーが出てくかもしれませんね?__BR__User__BR__希少なお酒の転売は前からありますね。転売には関わりたくないものです。__BR__Fさん__BR__私もそう思います。作っている人達が悲しむのではないでしょうか。__BR__User__BR__不当な転売は世の中に不利益となるので強く規制するべきですね。__BR__Fさん__BR__スーパーで芋焼酎買おうと思ったら、売っていなかったと記事に出ていたと書き込みが有りました。なんか早いですね__BR__User__BR__非常に短期的な出来事になると思われるので相手にしてはいけませんね。__BR__Fさん__BR__以上に高い物を無理してまで買わないで、我慢すれば転売ヤーはいなくなりますよね。 Gさん__BR__三洋電機が岐阜県安八あんぱち町の東海道新幹線沿いに建設した大型の太陽光発電施設「ソーラーアーク」が近く、解体されることがわかった。宇宙船を思わせるような形状で、新幹線の車窓から見える名物として親しまれてきた。という記事がありました__BR__User__BR__それは残念なことですね。いろいろな諸事情があってのことなのでしょうか__BR__Gさん__BR__岐阜事業所はすでに生産を停止しており、パナソニックHDは「今後の活用が見込めない」として売却を決めた。ソーラーアークによる発電も、今年夏に終了しているとのことです__BR__User__BR__太陽光発電などは、現在よくある事案のようですが、実際の内情はなかなか難しいのでしょうか。__BR__Gさん__BR__パナソニックも厳しそうですからね。新幹線の中にあるSANYOの広告には、必ずこの工場の写真が登場していました。やはり車窓から見える事も関係していたんですね。かなり前からありますし解体は仕方ないですね。__BR__User__BR__先の見通せない案件には区切りをつけないとは分かっていてもどこか寂しい感情を持ってしまうのは人間ならではでしょうか__BR__Gさん__BR__かつてサンヨーの象徴だったソーラーアークが解体されちゃうとか日本の家電メーカーの衰退を表してますね__BR__User__BR__いつまでも昔の栄光にすがりついてはいけない時期にきたのでしょうか。このままでは世界に取り残された日本になってしまいそうで__BR__Gさん__BR__今の円安を好機として再度メイドインジャパンの製造業を復活させてもらいたいです__BR__User__BR__そうですよね。円安もすべてに悪いわけではないので。日本の特性である細やかな器用さを活かしてゆければピンチをチャンスに変えられる可能性もありますよね__BR__Gさん__BR__お付き合いいただきありがとうございました Hさん__BR__:新幹線車窓の「岐阜の箱舟」解体へ…田園風景の「潜水艦」とも呼ばれた名物:読売新聞だそうです。__BR__User__BR__知らないワードでしたが、有名な名所?だったのですね。__BR__Hさん__BR__私も初めて知りました。「新幹線に乗るたびに怖くて怯えてたあの恐怖から解放されるのね」という意見もあります。__BR__User__BR__写真見てきました。歴史的な名所かと思ったら結構新しめなんですね。__BR__Hさん__BR__そうなんです。ちなみに、「新幹線の中にあるSANYOの広告には、必ずこの工場の写真が登場していました。やはり車窓から見える事も関係していたんですね。かなり前からありますし解体は仕方ないですね。」という声もありました。__BR__User__BR__これって中はどうなってるのでしょう?オフィス?それとも工場?__BR__Hさん__BR__えっと、「ここはかつて三洋電機の工場だったところで、21世紀にソーラーアークに変わったところ。なんか寂しいな。」という意見もあります。__BR__User__BR__工場なんですね、巨大オブジェかと思いましたがちゃんと実用的な目的で建造されたものなんですね。__BR__Hさん__BR__そうなんです。「ついに解体か…この夏まで発電稼働してたのが意外…」という意見もあったので、夏まで使われていたそうです。__BR__User__BR__どこかに移動できれば良かったのにちょっと勿体無い気もします。__BR__Hさん__BR__そうですよね。ちょっと勿体無いです。本当にそう思います。 Iさん__BR__JR東海が東海道新幹線「のぞみ」の1両ごとの貸し切り営業を始めたと発表したそうです。東京、品川、新横浜と名古屋、京都、新大阪の駅の間で利用できるようですね。__BR__User__BR__面白そうですね。__BR__Iさん__BR__企業の研修旅行や結婚式、誕生日会といった使い方を見込んでいるそうです。シークレットのイベントで使ったら面白そうですね。__BR__User__BR__料金はどうなってるんでしょうか。__BR__Iさん__BR__費用は公表していないそうですが、JTBによると「(普通席では最大100席の)1両分の座席の合計額よりお得」らしいです。これを使ったツアーとかが増えそうですよね。__BR__User__BR__なるほど。それならお互いにメリットがありそうですね。__BR__Iさん__BR__他にも、建設中のリニア中央新幹線では山梨県内の実験線での体験乗車を、学生3組限定で3月に貸し切り運行することも発表したようです。__BR__User__BR__ずいぶんサービスがいいんですねJR東海は。__BR__Iさん__BR__そうですよね。しかもリニアの方は、1組あたり512人が乗れて料金は2万6400円だそうで、12人で乗ったら1人2200円なのでかなりお得ですね。__BR__User__BR__それは破格の安さですね。学生たちが将来リニア利用者になってくれればJR東海にしても嬉しいでしょう。__BR__Iさん__BR__学生の鉄道系ユーチューバーが先を争って申し込みそうですね! Jさん__BR__こんな賞があるとは知りませんでしたが、あなたはご存じでしたか?__BR__User__BR__どんな賞ですか?__BR__Jさん__BR__「哲学のノーベル賞」バーグルエン賞というものです。__BR__User__BR__昔からあるのですかね?メディアで取り上げてましたか?__BR__Jさん__BR__朝日新聞デジタルに取り上げられていました。__BR__User__BR__そうなんですね。ノーベル賞自体小難しい分野ばかりですけど。哲学という分野も自分には理解できるか疑問です。コメントではどんな意見がありますか?__BR__Jさん__BR__2016年に創設された賞みたいです。今回は、柄谷行人さんが受賞しました。柄谷さんの受賞理由は「現代哲学、哲学史、政治思想に対する極めて独創的な貢献」だそうです。「自分たちの世代にとって、柄谷行人といえばまず『日本近代文学の起源』だったろう。しかし、柄谷さんのすごいのは、そこから『トランスクリティーク』、『世界史の構造』へと転回し、思考を常に深めていることだ。最新の『力と交換様式』も間違いなく前に進んでいる。」とのコメントがありました。__BR__User__BR__コメントしている人は、理解しているのですね。ほかの凡人の意見はありますか?__BR__Jさん__BR__賞金についてのコメントもありました。『「賞金は100万米ドル(約1億3700万円)。」初めて知ったが、結構凄い。』とのコメントのように、結構な金額です。__BR__User__BR__今までの功績に対する対価ということですね。一般人にはすごい額ですね。税金でもっていかれるんでしょうけど。__BR__Jさん__BR__「素晴らしい業績なんだろうけど、凡夫の私は「賞金は約1億3700万円」というのがいちばん心に残ったので、たぶん私は哲学に向いてないな。__BR__User__BR__私もです。会話ありがとうございました Kさん__BR__おはようございます。ライブ「縦ノリ」の振動を減らせる技術を開発したとの記事がありますが、知っていましたか?__BR__User__BR__おはようございます、そのような技術は知りませんでした。その技術を詳しく教えていただけますか?__BR__Kさん__BR__記事によると、床下に設置された高強度の鋼材でつくった細長い梁はりがしなることで、振動を地盤に伝わりにくくするとともに、梁に錘おもりをつり下げ、揺れを吸収する制振ダンパーも床下に設けることで、床の揺れも抑えられるということですが、文章だとわかりにくいですね(笑)。__BR__User__BR__む、難しいですね…床下に工夫を施すことだけは理解できました(笑)__BR__Kさん__BR__そうですよね。ただ、技術的には優れているもののようで、「新宿時代のリキッドルームにこれあれば良かったのに」というコメントも寄せられてます。__BR__User__BR__そうなのですね。ライブハウスに馴染みがないのでよくわからないのですが「縦ノリ」の振動ってそんなにするものなのですか?__BR__Kさん__BR__結構、揺れるようで、付近では震度3程度の揺れとなることもあるそうです。__BR__User__BR__なんと、それは驚きです。そんなに激しい揺れだとは思いませんでした。__BR__Kさん__BR__だから、近隣住民とトラブルになることもあったそうです。__BR__User__BR__なるほど、近隣住民の方からすると迷惑になりますよね。時間帯もあるでしょうし。__BR__Kさん__BR__この技術を使った施設ができればトラブルの発生も減ると思われます。「大阪のグランキューブがコレ導入したら[ジャンピング禁止]看板撤去されるんかいのぅ」というコメントもありました。 Lさん__BR__ライブなどで観客が音楽に合わせて跳びはねる「縦ノリ」による振動を抑えようと、大手設計会社が周辺施設の振動を8割以上低減できる技術を考案し、特許を取得した、というニュースをご存知でしたか?__BR__User__BR__知らなかったです。もっと教えてください。__BR__Lさん__BR__実は私も知りませんでした。縦ノリによる振動は地盤を通じて周辺に伝わり、震度3程度の揺れとなることもあるらしいです。それについて、「ライブハウスやホールでの縦ノリによる振動は地盤を通じて周辺に伝わり、震度3程度の揺れとなることもある」。マジかよ。という声もありますね。__BR__User__BR__おもしろいところに目をつけましたね。具体的に設計会社名はご存じですか?__BR__Lさん__BR__設計会社は「日建設計」(東京)ですね。近隣住民とのトラブル回避のため、運営側が縦ノリを禁じたり、ライブを断念したりする例もあるらしいですが、「大阪のグランキューブがコレ導入したら[ジャンピング禁止]看板撤去されるんかいのぅ」という意見もあります。__BR__User__BR__ジャンピングが自由にできるようになるのは、観客にとっては嬉しいですね。__BR__Lさん__BR__そうですね。「これ京セラドームに導入したらヤスアキジャンプ解禁されるかな」なんて野球ファンもいますね。__BR__User__BR__色々な声がありますね、他にも世間の声があれば教えてください。__BR__Lさん__BR__「グランキューブ大阪を建てる時にこの技術があればよかったな」いう声もあります。なんとなく、関西の方の意見が多いですね。__BR__User__BR__みんな、密かに要望があったんですね。縦ノリのあるライブとかスポーツ観戦とかに行かれることありますか?__BR__Lさん__BR__縦ノリのあるライブとかスポーツ観戦とかあまりありませんね。最後に、この仕組みは、床下に設置された高強度の鋼材でつくった細長い梁はりがしなることで、振動を地盤に伝わりにくくするらしく、トランポリンで跳びはねても下の床には振動が伝わりにくいのと同じ原理ということですよ。本日はお相手いただき、ありがとうございました。 Mさん__BR__家具にまつわるニュースです。__BR__User__BR__おはようございます。どのようなニュースなのですか?__BR__Mさん__BR__北海道の東川町にできる「デザインミュージアム」の話題です。__BR__User__BR__家具の博物館って珍しいですよね。__BR__Mさん__BR__そうですね。北海道東川町は、日本三大家具の一つ旭川家具の生産地になっています。そして、建築家の隈研吾さんの作品の模型と家具のコレクションが展示されるんだそうです。__BR__User__BR__なるほど、家具で有名な町だったんですね。隈研吾という方も有名な方なのでしょうか。__BR__Mさん__BR__東大の教授で紫綬褒章など受賞されている有名なデザイナー、建築家のようですよ。それとこちらののミュージアムには、タレントのタモリさんがレコード約1万枚の寄贈を申し出るなど、公立では珍しい構想になっています。__BR__User__BR__とても優れた方だったのですね。あと、タモリさんってずいぶんなレコード収集家だったんですね。__BR__Mさん__BR__そうですね。タモリさんは終活を考えて整理されているそうです。__BR__User__BR__貴重なレコード等もあるのでしょうが、そういった博物館なら安心ですよね。ところで、いつごろ完成する予定なのですか?__BR__Mさん__BR__2026年です。倉庫3棟を、20億円かけて改装して作るそうです。 Nさん__BR__「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングが国内従業員の年収を最大4割引き上げると発表したそうです。__BR__User__BR__すごいですね。私のとこはアップ0なんでうらやましい__BR__Nさん__BR__うらやましいですよね。「勤務医も4倍くらいにしてほしい」と言っている方もいますよ。__BR__User__BR__格差がひらくばかりですね__BR__Nさん__BR__そうですよね。大企業が賃上げして、国民平均収入額をアップしたところで…。そう思う方もいます。大企業以外に勤める社員はつらいですよね。__BR__User__BR__世界との格差もどんどんひらいていますからね上級国民を一度味わってみたいです。__BR__Nさん__BR__上級国民の方の生活なんて想像がつきませんよね。__BR__User__BR__ほしい物を考えずに買えるってどんな感じなんだろ!__BR__Nさん__BR__一般人はやりくりが大変ですよね。「商品価格も高くなるだろう」と思う方もいます。買い手はますますやりくりが大変になりますね。__BR__User__BR__絶対に上級国民だとYahooクラウドソーシングなんてしないですよね(笑)__BR__Nさん__BR__するわけがありません Oさん__BR__こんにちは!__BR__User__BR__こんにちは。__BR__Oさん__BR__北海道東川町に「デザインミュージアム」というところができるそうですよ__BR__User__BR__北海道ですか。東川町はあまり聞いたことがない地名ですが北海道のどのへんですか?__BR__Oさん__BR__場所はあまり詳しくなくて…タレントのタモリさんがレコードを一万枚寄贈されたそうです。めちゃくちゃ「終活」を意識してるんだなと考えさせられてしまいました。__BR__User__BR__そのレコードはデザインミュージアムに展示されているのですか?__BR__Oさん__BR__恥ずかしながら東川町の場所を知らなかったのでしらべてみました、旭川周辺の家具作りが盛んなエリアですね。ミュージアムは2026年にオープン予定のようです。__BR__User__BR__これからオープン予定ですか。デザインミュージアムは他に何が観れるんですか。何か特徴はあるんですか?__BR__Oさん__BR__北海道東川町が建築家の隈研吾さんの模型や家具のコレクションが見られるようです。2026年になったら東川にタモさんのレコード見に行来たいなって思ってます。どんなのがあるのか楽しみです__BR__User__BR__そうですか。今日はありがとうございました。__BR__Oさん__BR__ありがとうございます Pさん__BR__東海道新幹線「のぞみ」の1両ごとの貸し切り営業を始めたらしいです。__BR__User__BR__それは初めて聞きました、いくらぐらいで借りられるんでしょうね?__BR__Pさん__BR__のぞみを一両貸切ることができるサービス。誰が使うのかよくわからないが面白いですね。1両およそ100席で、ボリュームディスカウントがあるらしいので150万ぐらいとかなのかな?広告枠を設置したり、モニターをつけたり。研修旅行などを価値化するような使い方ができますかね。__BR__User__BR__なんだかすごいですね、いつもの新幹線と違うことが体験できそうで楽しそうです。__BR__Pさん__BR__これを使ったツアーとか増えそうですね。__BR__User__BR__海外の旅行者の人にもツアーなどで体験してほしいですね、新幹線の快適さも知ってもらえるいい機会かもしれないですね。__BR__Pさん__BR__乗車率高そうな東海道新幹線がこういうの始めたら他線もはじめるかもしれません。__BR__User__BR__そうですね、観光的には九州新幹線など他の路線でもいい企画をすれば人気が出るかもしれません。__BR__Pさん__BR__私は東海道新幹線はそこそこ乗車することがあるので、九州新幹線などは乗ったことがないので経験してみたいです。__BR__User__BR__色んな新幹線に魅力的なサービスが増えると乗ってみたくなりますよね、貸切営業のお話楽しかったです、ありがとうございました。__BR__Pさん__BR__そうですね。貸し切りだと気を使わなくていいので魅力的ですね。 Qさん__BR__はじめまして。よろしくお願いします。「新幹線車窓の「岐阜の箱舟」解体へ…田園風景の「潜水艦」とも呼ばれた名物」という記事についてお話しさせて頂きたいと思います。__BR__User__BR__よろしくお願いいたします。どんな記事でしたか?__BR__Qさん__BR__「三洋電機が岐阜県安八あんぱち町の東海道新幹線沿いに建設した大型の太陽光発電施設「ソーラーアーク」が近く、解体されることがわかった」そうです。__BR__User__BR__ソーラーパネルですか維持費とかの問題で解体なのでしょうか__BR__Qさん__BR__理由に関しては触れられていないのですが、この夏まで発電はしていたので設備としては生きていたようです。__BR__User__BR__何か別の施設かなにか建てるのでしょうか?__BR__Qさん__BR__先ほど読み落としていたのですが、三洋電機の岐阜事業所に電力を供給していたのが岐阜事業所の生産が停止されたのでこちらも廃止するそうです。ごめんなさい。__BR__User__BR__なるほど、何かしらの代替エネルギー手段が建て替えられるとよいですが__BR__Qさん__BR__かつてサンヨーの象徴だったそうなのですが、「三洋電機」というところに時代を感じさせますね。__BR__User__BR__サンヨーさんはあまり知らないですね、主力製品は何かわかりますか?__BR__Qさん__BR__生活家電じゃなかったでしょうか。この記事を読むまで消滅したとばかり思っていました。今日はお付き合い頂き有難うございました。 Rさん__BR__タモリ倶楽部が終わるそうです__BR__User__BR__そうなんですか。少し寂しいです。__BR__Rさん__BR__こんな記事もありました。「北海道東川町が建築家の隈研吾さんらと「デザインミュージアム」構想を進め、2026年度のオープンをめざしている。タレントのタモリさんがレコード約1万枚の寄贈を申し出るなど、公立では珍しい構想は広がりを見せつつある。」タモさんもめちゃくちゃ「終活」を意識してるんだなと考えさせられました。__BR__User__BR__タモリさん終活意識しているのですか。もう結構年ですもんね。デザインミュージアム素敵です。__BR__Rさん__BR__はい。恥ずかしながら東川町の場所を知らなかったのですが、旭川周辺の家具作りが盛んなエリアですね。ちょっと楽しみです。__BR__User__BR__私も東川町は知らなかったです。結構いい街みたいですね__BR__Rさん__BR__そうですね。めちゃくちゃ寒そうですが、食べ物もおいしそう。__BR__User__BR__北海道は結構おいしい食べ物が多いですからね。一度は行ってみたいです__BR__Rさん__BR__それにしても、レコード約1万枚とはさすがですね。__BR__User__BR__1万枚はすごいですね。さすがです__BR__Rさん__BR__機会があったら、東川にタモさんのレコード見に行けたらいいなあ。 Sさん__BR__おはようございます東海道新幹線「のぞみ」の1両ごとの貸し切り営業を始めたと発表したというニュースがありましたがどう思われますか?__BR__User__BR__それはいいことですね。卒業旅行などに使えそうですね。__BR__Sさん__BR__そうですね2時間くらい車内で研修会やって、そのまま温泉地まで行って懇親会なんていうのも良いですね。__BR__User__BR__そうですね。職場旅行は義務感で行っていましたが、楽しくなるかもしれません。__BR__Sさん__BR__でも価格が気になりますねのぞみを一両貸切ることができるサービス。誰が使うのかよくわからないが面白いですね。1両およそ100席で、ボリュームディスカウントがあるらしいので150万ぐらいとかなのかな?広告枠を設置したり、モニターをつけたり。研修旅行などを価値化するような使い方ができそうですね__BR__User__BR__初めのうちは、クチコミを書いてもらって少し割引にするのもいいかも。__BR__Sさん__BR__そうですねもし利用するとしたらどんなことで使いたいですか?__BR__User__BR__そうですね、例えば親戚の結婚式などを車内で行ったら新鮮かも。__BR__Sさん__BR__いいですね良い思い出になりますねいろいろできそうですねアニメ上映会などで貸切してコスプレしながら乗車できたら楽しそうと思いもう人もいるかもですね__BR__User__BR__そうですねいろいろな利用方法を考えると楽しいですね。__BR__Sさん__BR__この記事を読んでそろそろみんなで旅行に行きたいと思いました今日はお話していただいてありがとうございました。 Tさん__BR__おはよう。朝から少し難しい話だけど、哲学の世界にもその分野のノーベル章と言われるものがあるんだね。初めて聞いた。__BR__User__BR__知らなかったです。具体的にどんな研究成果があるんですかね__BR__Tさん__BR__受賞したのは、柄谷行人さんで日本人初、アジア人初らしい。受賞理由は「現代哲学、哲学史、政治思想に対する極めて独創的な貢献」。よく分からないけど。__BR__User__BR__全然ぴんとこないですねw政治と哲学ってどう関係するんだろう__BR__Tさん__BR__僕もよく分からない。でも哲学の世界ではすごく有名な人みたい。81歳ということだから、巨匠なんだろうね。でも哲学とか人文科学は地味だから、これがきっかけで広く知られるようになるのはいいことだという人もいる。__BR__User__BR__81歳でってすごいですね。地道に研究を続けていたんでしょうね。__BR__Tさん__BR__うん、ネットでも柄谷さんの本を読んだことのある人から、賛辞が相次いでいた。でも凡人の僕が最も驚いたのは、賞金が100万ドル、1億3千万円ということ。__BR__User__BR__すごいですね。ノーベル賞っていえばすごい研究をしたというより賞金をたくさん貰えるイメージの方が強いかもw__BR__Tさん__BR__夢があるよね。でもこうした地味な研究が評価されるのはいいことだと思う。特に最近の世の中には、即物的ですぐに分かりやすい成果を求める風潮があるから、__BR__User__BR__確かにそうですね。仕事とかでもすぎに結果を求められるとつらい時がありますもんね。__BR__Tさん__BR__うん、その通り。今日、仕事の帰り、本屋によって柄谷さんの本を探してこようと思う。では仕事に行ってくる。今日はありがとう。__BR__User__BR__ありがとうございました。 Uさん__BR__芋焼酎「黒霧島」「白霧島」の一部商品が販売休止されるそうです。__BR__User__BR__大好きな焼酎で残念です!__BR__Uさん__BR__伝染病の「サツマイモ基腐もとぐされ病」の拡大を受け、サツマイモ収穫量が減ったためだそうですよ。__BR__User__BR__そうみたいですね。残念で仕方ありません。__BR__Uさん__BR__休止するのは、紙パック入りの黒霧島と白霧島の5商品と、瓶入りの白霧島(720ミリ・リットル入り、アルコール分25%)の計6商品みたいです。瓶入りの方は白霧島以外とりあえず大丈夫と思って良いんでしょうかね。__BR__User__BR__そこがはっきりとしてないみたいですね。吞兵衛にはこだわりがあるんで。困ったもんだ!__BR__Uさん__BR__「鹿児島でも基腐病が定期的に出るからな。これは仕方ない。イモ界のインフルみたいなもんだ。焼酎ファンには痛いけどw」というコメントがあります。私も普段黒霧島を飲んでいますので痛いです(笑)__BR__User__BR__今から買い占めに走らなきゃ!__BR__Uさん__BR__今年2月の出荷をもって販売休止するそうなので、今店頭に出ているので最後ですかね。大変だ!__BR__User__BR__多分そうかもしれません!いくらかはストックしてますが!その後がどうしたものかと思案中です!美味しいイモ焼酎はたしかにあるのはあるんですが、値段が高く普段の晩酌用にはちょいときついかなと。__BR__Uさん__BR__確かにそうですね。美味しさと値段のバランスがちょうど良いですもんね。 Vさん__BR__こんにちは。ちょっと長い記事ですが。ライブなどで観客が音楽に合わせて跳びはねる「縦ノリ」による振動を抑えようと、大手設計会社「日建設計」(東京)は、周辺施設の振動を8割以上低減できる技術を考案し、特許を取得した。そうですよ。__BR__User__BR__周辺施設ってライブ会場の周りの他の施設ってことですか?__BR__Vさん__BR__そうです。近隣住民とのトラブル回避のため、運営側が縦ノリを禁じたり、ライブを断念したりする例もあるそうですよ。__BR__User__BR__ライブで観客が飛び跳ねたら周りの建物まで揺れるってスゴイですね。どんだけ激しく跳ねてるんだと思っちゃいます。__BR__Vさん__BR__難でも「ライブハウスやホールでの縦ノリによる振動は地盤を通じて周辺に伝わり、震度3程度の揺れとなることもある」そうですよ。すごい!__BR__User__BR__でもその技術って今までの耐震や免震の技術と何が違うんでしょうね。特許とれてるぐらいだから違うんでしょうけど。__BR__Vさん__BR__そうでしょうね。何ならついでに逆にこの振動で発電できるシステムとか作ったら面白そうだよね?__BR__User__BR__音楽にあわせて飛び跳ねて全員のタイミングが合うから大きな振動になるんでしょうね__BR__Vさん__BR__節電時代なので、そのエネルギーをなんとか有効活用したいものですね?__BR__User__BR__あんまりノリノリになってヘッドバンキングとかしすぎると脳に異常をきたすらしいですよ。ライブに行かれたらお気をつけください__BR__Vさん__BR__ありがとうございます。気をつけます。 Wさん__BR__「世界史の構造」などの著書がある哲学者の柄谷行人(からたに・こうじん)さん(81)が、今年の「バーグルエン哲学・文化賞」の受賞者に決まったそうです。哲学の世界にも賞があるのですね。__BR__User__BR__哲学の世界なんて全く疎くて良く分かりませんが、日本の方が世界で認められるなんて嬉しいことですね。__BR__Wさん__BR__そうですね。私もまったくわかりません。アジア初の受賞なんだそうですよ。意外に思ったのですが、賞金があるようです。__BR__User__BR__アジア初とは大変名誉ですね。日本では予算がなく研究者はみんな海外にでてしまうという悪いニュースばかりですが。頑張ったことの成果として、やはり賞金は大事です。日本からも賞金を出すべきだと思います。__BR__Wさん__BR__「「賞金は100万米ドル(約1億3700万円)。」初めて知ったが、結構凄い。」とのコメントがありますので、日本からはでなさそうですね。頑張った人に賞金がでることについては同意です。__BR__User__BR__日本でも研究者に対してもっと積極的に支援や賞金を与えるべきだと思います。しかしオリンピックの騒動をみると、結局は悪い団体や政治などに利用され無駄な税金を使う事になってしまうのでしょうかね。日本の良いところはたくさんあると思っていますが本当に残念です。__BR__Wさん__BR__あるべきところにお金がまわるとよいですよね。ところで今回の賞ですが、「最高裁判事だった故ルース・ベイダー・ギンズバーグさんと同じ賞!すごいです!おめでとうございます!」とのコメントもありました。過去の受賞者もすごい人ですね。__BR__User__BR__恥ずかしいですが、聞いたことある名前なものの偉大さを実感できませんでした。一応検索してみました。私のような無知なものが、研究者の未来を狭めているのかもしれませんね。とりあえず、そんなにすごいなら、急いで政治家20人くらいクビにして賞金にあててほしいです。__BR__Wさん__BR__最高裁判事というワードからすごさを感じただけです。確かに首になってほしいと思う政治家はたくさんいますね。__BR__User__BR__日本の政治家は世界で一番給料が良いと聞いたことがありますからね。「世界史の構造」なんて今後読む機会はないと思いますが、日本人の活躍を聞いて嬉しいと思うと、やはり自分は日本人だと実感します。関係ないですが野球好きなのでWBCでも日本人の活躍を期待しています。__BR__Wさん__BR__そうなんですね。野球優勝するといいですね。応援したいと思います。お話ありがとうございました。 Xさん__BR__おはようございます。本日は「ユニクロ、国内従業員の年収を最大4割引き上げ…店長は月収34%増で39万円」と言う、皆が既に知っているかも知れない、ホットな話題について話したいです。宜しくお願い致します__BR__User__BR__よろしくお願いいたします。話題になったニュースですね。うらやましい限りで。__BR__Xさん__BR__本当ですね。全体的な賃上げはユニクロは20年ぶりにだそうです。一方で、ある人は「多くの社員が入社12年目で就任する店長は29万円から約34%増の39万円とする」という記事から、ユニクロの離職率を疑った。結果、3年で5割、5年で8割超が辞める企業だった。と言っていました結構過酷な現場なのかも知れません。賃上げも案外納得です。__BR__User__BR__なるほど。接客業ですし、大変かもしれませんね。自分はなかなか賃上げ交渉しずらい立場なので、こういうニュースが話題になると、自分も交渉しやすくなるのでありがたいなと思っています。__BR__Xさん__BR__そうなんですね。後、ユニクロの場合、原資もあるんでしょうか。ある人は「給与上げるのは良いことなんだけど、原資の目処が立っているから出来ること。…と言うか、その余裕を今まで何に使ってたんだ?今まで酷すぎってことだな?」と言っていました。確か、ユニクロは内部留保もかなりある企業ですよね。まあ、羨ましいですね。__BR__User__BR__なるほど。生産コストも上がっているはずですし、会社が赤字になっては元も子もないですし、難しいですね。しかし給料が上がれば、離職率が下がるのかは、興味がありますね。__BR__Xさん__BR__本当ですね。やはり「給料が上がる」のは大切ですし、モチベーションにも繋がります。ある人が「これをきっかけにアパレル業界も全体的に賃金UPとなればいいのにな。やっぱりユニクロは売れ筋商品の値上げとRFIDタグと自動決済端末導入に成功したんだとおもう。」と言っているように業界全体の引き上げにつながれば、若い人の離職も減少するかも知れません。__BR__User__BR__そういった技術的な取り組みをいろいろした結果の賃上げというのは、評価できますね。アパレル業界以外にも是非、この波が広がって欲しいものです。__BR__Xさん__BR__そうですね。車業界は結構賃上げありますが、小売は中々難しいです。これが刺激になると良いです。更に、工夫している企業が報われて欲しいです。__BR__User__BR__そうですよね。自分としては、食品でもなんでも値上げされる今ですが、広告費など削減してもいいのでは?と思ってしまいます。__BR__Xさん__BR__本当ですね。色々工夫できる分野ですし。今日はありがとうございます。とても楽しかったです。話が盛り上がりました。話題が豊富な方ですね。こう言う人ばかりだと嬉しいですね。 Yさん__BR__ユニクロが国内従業員の年収を最大4割引き上げるそうです。__BR__User__BR__4割ですか結構上がりますね。__BR__Yさん__BR__店長は月収34%増で月39万円だとか。__BR__User__BR__店長さんは大変でしょうからね。むしろ今までが少なすぎたのかもしれません。__BR__Yさん__BR__でも、賃上げで商品価格も高くなるだろうとの意見もあります。__BR__User__BR__うーん難しいところですね。海外だと物価も給料も共に上がっていって成長してますけど日本だと給料あがらないところ多いですからね。__BR__Yさん__BR__そうですね。昨年9月に国内のパートやアルバイトの時給は平均2割引き上げたられたそうです。正社員についても、欧米など海外従業員にあわせて、賃金待遇を改めるとのこと。__BR__User__BR__そうなんですね。日本も少しずつでも待遇が良くなっていけば良いですね。__BR__Yさん__BR__ユニクロは売れ筋商品の値上げとRFIDタグと自動決済端末導入に成功したからできることなんでしょうかね。__BR__User__BR__技術革新大事ですね。__BR__Yさん__BR__そうですね。今日はお付き合いいただきありがとうございました。 Zさん__BR__焼酎の霧島シリーズが一部生産中止になったそうですね。__BR__User__BR__有名なブランドですよね。何かあったんですか。__BR__Zさん__BR__鹿児島でサツマイモの基腐病と言うのが出たそうです。イモ界のインフルみたいなものだそうです。__BR__User__BR__基腐病初めて聞きました。それは大変ですね。__BR__Zさん__BR__私もです。人間はコロナ、鳥は鳥インフル…。サツマイモにもこんな病気が流行っていたんですね。__BR__User__BR__色々病気が流行っていますね。販売再開の見通しはあるんですか?__BR__Zさん__BR__天候の急激な変化は土壌を汚してしまう…という意見もあるようで、今年のサツマイモの収穫次第でしょうね。__BR__User__BR__しばらく販売されないとなると、買い占めされちゃいそうです。__BR__Zさん__BR__転売ヤーが躍動してんの?…と心配の霧島ファンの方もいてるみたいです。焼酎はお好きですか?__BR__User__BR__焼酎好きですね。レモンハイをよく飲みます。__BR__Zさん__BR__美味しいですよね。私もレモンハイにはまっています。お互いに飲みすぎに気を付けましょう。ありがとうございました。 Aさん__BR__JR東海が新幹線の「のぞみ」を1両単位で貸し切らせてくれるんですって。__BR__User__BR__楽しそうですね面白い使い方ないかなあ?__BR__Aさん__BR__2時間くらい車内で研修会やって、そのまま温泉地まで行って懇親会とか有りかも!__BR__User__BR__社員旅行と研修を兼ねてですね面白いですねー他には何かあります?__BR__Aさん__BR__そうですね、アニメ上映会などで貸切りをしてコスプレをしながら乗車できたら楽しいかも!__BR__User__BR__いいですねー参加したくなりますでも、貸し切りってお高いのでしょう?__BR__Aさん__BR__値段は非公表なんですけど1両分の座席の合計額よりはお得みたいですよ。__BR__User__BR__旅行会社は企画で頭をひねっているでしょうね__BR__Aさん__BR__その前に鉄道系ユーチューバーが先を争って申し込みをしそうですよ。__BR__User__BR__ああ!一人で独占ですね絶対ありそう!__BR__Aさん__BR__生配信しながら乗車とかやりそうですもんね! Bさん__BR__哲学のノーベル賞、バーグエル賞を知っていますか__BR__User__BR__バーグエル賞は判りません。__BR__Bさん__BR__私も最近知りました、賞金は100万米ドル(約1億3700万円)」すごい!(そこかよ)__BR__User__BR__今、ググってもみたんですが、情報が見当たらないですね。__BR__Bさん__BR__日本人の柄谷行人と言う方で、もう81歳なのか。私が10代の頃に知っていたら読めていたのかな__BR__User__BR__この方が受賞されたんですか?哲学者ですかね?__BR__Bさん__BR__そうです、哲学書が専門のようです、本は読まれますか__BR__User__BR__私はあまり読まないんで存じ上げてませんでした。__BR__Bさん__BR__私も哲学書はあまり、本はミステリーとかの小説の方が私には合っているようです__BR__User__BR__小説系なら私も偶にですが読みます。__BR__Bさん__BR__同じですね、サルトルやマルクスと言われてもあまり興味が湧きません Cさん__BR__新幹線「のぞみ」1両単位で貸し切りOKらしいですよ。__BR__User__BR__そうですか。いったい、料金はいくらぐらいかかるのでしょうか。__BR__Cさん__BR__費用は公表されていませんが、1両およそ100席で、ボリュームディスカウントがあるらしいので150万ぐらいが目安でしょうか。__BR__User__BR__それは、出張や社員旅行などで利用する会社がありそうですね。__BR__Cさん__BR__社員旅行なら宴会しながら移動もできるし、これを利用したツアーも出てきそうですね。__BR__User__BR__あと、インバウンドが再開されれば、外国人の団体がツアーで利用するかもしれません。__BR__Cさん__BR__人気出そうなサービスですよね。外国人なら新幹線は乗ったことない人も多いでしょうし。__BR__User__BR__そうですね。1両に乗っていただいた方が、周りも気を使わないで済みそうですしね。__BR__Cさん__BR__他のお客さんに気を使う必要ないのが良いですね。__BR__User__BR__そちら側の観点からもよいことだと思います。__BR__Cさん__BR__乗車率高そうな東海道新幹線がこういうの始めたら他線でもやりそうです。他の私鉄とかでも真似して貸し切りプラン出てきたら楽しいかもです。 Dさん__BR__ユニクロが国内従業員の年収を最大で4割引き上げるそうですよ__BR__User__BR__いいですねぇ!年収4割はかなり大きいですからね__BR__Dさん__BR__うらやましいですよねー。他の会社なんかも全部上がればいいのに__BR__User__BR__海外展開してて海外は年収高いのに日本は安いはグローバル企業として日本に還元しないとはいかないですからね__BR__Dさん__BR__今はただでさえ物価の上昇してるんだから、上がってくれないと困りますしねえ__BR__User__BR__でもユニクロは最低賃金に近いままずっとやってきたからそこを突かれると痛いと思ったんじゃないかなって思られるけどどうなんだろうか__BR__Dさん__BR__ユニクロって入社1,2年の新人が店長やってるって話も聞きますし内情はどうなんでしょうねえ__BR__User__BR__頑張って賃上げしてくれるだけでもありがたいのではあるけど海外で生産している所がしわ寄せで搾取されたりしてないかとか気になりますね__BR__Dさん__BR__商品の値上げで調整するのかもしれませんね__BR__User__BR__ユニクロって店員さんがマネキンみたいなもんで製品を自腹で購入してるのもあるし社員割が効くといっても欲しくない物を買うこともあるのではないかなって__BR__Dさん__BR__ああ…ユニクロの離職率高いって話もそういうの関係してるのかもしれませんね Eさん__BR__岐阜の箱舟と呼ばれたソーラーアークが解体されるそうです__BR__User__BR__すみません、そのソーラーアークというものを知らないのですが、オブジェかなにかですか?太陽光パネル?__BR__Eさん__BR__太陽光発電施設だそうです。サンヨーの象徴だったと言ってる方がいました。__BR__User__BR__そうなんですね。いつ頃できたものなのでしょうか?__BR__Eさん__BR__2001年でしょうか。三洋電機の工場だったところで、21世紀なってから出来たみたいですね。__BR__User__BR__岐阜でサンヨーと言えば、確か液晶テレビが出始めのころ有名だった工場があったと思うのですが、その跡地にできたのですかね?__BR__Eさん__BR__岐阜羽島駅近くの三洋電機・岐阜事業所内に建設されたようです。全長が315メートル、高さが37・1メートルと田園風景の中にとても大きな施設だったようです。__BR__User__BR__なるほど。解体の理由は耐用年数が過ぎたとか、規格が古くなったので新しいモデルに変えるとかそういった理由なのでしょうか?__BR__Eさん__BR__展示施設もあったり見学も出来たそうですが、事務所自体は生産を停止していたみたいで発電も行ってないことから「今後の活用が見込めない」として売却を決めたとのことです。__BR__User__BR__売却のための解体だったのですね。しかし、高さが30m越えとは、、、8階建てビルくらいですかね。ちょっとしたマンションくらいの高さですね。使用していないそんな巨大な建築物を維持するコストが無駄ですよね。__BR__Eさん__BR__本当にとても大きな施設で目印にしてたなんて人もいたみたいです。少し勿体ない気もしますが確かにコストを考えるとそうなりますよね…寂しいものですが仕方がありません。 Fさん__BR__ユニクロが国内従業員の年収を最大4割引き上げ。店長は月収34%増で39万円だそうです__BR__User__BR__知りませんでした!このご時世にうらやましい話です。__BR__Fさん__BR__羨ましいですよね。でも、賃上げで商品価格も高くなると思います。__BR__User__BR__やはりそうなってしまうんですね。国内企業全体で賃上げが行われないと、この物価高にはついていけないですよね。私の周囲は完全においてけぼりをくらっています。__BR__Fさん__BR__賃金より物価の方が上がるのはほんと辛いです。__BR__User__BR__これでは貧困が進む一方ですね。高収入の人がうらやましい。__BR__Fさん__BR__ほんとうらやましいです。ユニクロをきっかけに、アパレル業界をはじめ、全ての企業で賃金アップしてくれたらいいです__BR__User__BR__一部の大手企業が上げる、物価が上がるのサイクルでは、中小企業に勤める身として辛いです。この流れが全体に広がってほしいですね。__BR__Fさん__BR__中小企業こそ賃上げしてほしいです。そうしないと生活が苦しいままです。__BR__User__BR__経営者側も苦しいのだとは思いますが…もう耐えるのも限界が来ていますね。__BR__Fさん__BR__確かに限界です。 Gさん__BR__三洋電機が岐阜県安八あんぱち町の東海道新幹線沿いに建設した大型の太陽光発電施設「ソーラーアーク」が近く、解体されるそうです。__BR__User__BR__それはどうして解体されてしまうのですか?__BR__Gさん__BR__親会社のパナソニックホールディングス(HD)が大阪の不動産会社に土地を売却したからだそうです。__BR__User__BR__施設を解体してまで土地を売るなんてお金に困っていたのでしょうか?__BR__Gさん__BR__それもあるかもしれませんね。太陽光発電の仕組みなどを紹介する展示施設もあり、地元の小中学生らの見学も多かったが、岐阜事業所はすでに生産を停止しており、パナソニックHDは「今後の活用が見込めない」として売却を決めたそうです。__BR__User__BR__発電施設としては活用が見込めないということでしょうか、見学が多かったのに終わってしまうのは残念ですね。__BR__Gさん__BR__ですよね。ここはかつて三洋電機の工場だったところで、21世紀にソーラーアークに変わったところだそうです。なんか寂しいですね。__BR__User__BR__太陽発電はまだまだ開発途上の段階なのでがんばって欲しかったですね。__BR__Gさん__BR__そうですね。かつてサンヨーの太陽光の象徴だったソーラーアーク、解体されるのは残念な感じです。__BR__User__BR__学生の見学も多かったのならそちらの方面で存続させる方法を模索してほしかったです。__BR__Gさん__BR__そうですよね、そういう形も検討して欲しかったです。それではお付き合いありがとうございました。 Hさん__BR__おはようございます。よろしくお願いいたします。さっそくですが、ライブなどで観客が音楽に合わせて跳びはねる「縦ノリ」による振動を抑える技術があるそうですよ。__BR__User__BR__こちらこそよろしくお願いします。そのような技術が開発されるに至った経緯が気になりますが何か問題があったのでしょうか?__BR__Hさん__BR__いろんなところで苦情が出て、問題になっていたようですね。ライブハウスやホールでの縦ノリによる振動は地盤を通じて周辺に伝わって、震度3程度の揺れとなることもあるそうです。__BR__User__BR__それは驚きですね。技術を開発した企業は具体的にどこでしょうか?__BR__Hさん__BR__日建設計と名古屋大減災連携研究センターとでけんきゅうしているようです。振動で近隣の台所のコンロにかけた鍋の味噌汁から具が飛び出ることもあったようですね。ライブハウスの近くに住んでいる人にとっては、大変な問題だったと思います。__BR__User__BR__ライブ、つまり音楽業界、ソニーあたりが開発しているのかと思ったらそうではないのですね。それでは具体的にどのような手法で揺れを軽減するのでしょうか?__BR__Hさん__BR__そうですね、やっぱり建築会社の方がノウハウがあると思います。詳しくはわかりませんが、トランポリンで跳びはねても下の床には振動が伝わりにくいのと同じ原理だそうです。新宿のリキッドルームにこれあれば良かったのにと思いますね。急にお鍋の味噌汁から具が飛び出たら、恐怖映画のようで怖いと思います。__BR__User__BR__弾性がキーワードなのでしょうか?また当方新宿のリキッドルームは存じ上げないのですが書き様から貴殿は当該場所にて実際にライブを見に行った経験したことがあるのでしょうか?__BR__Hさん__BR__すごいですね、おっしゃるとおりです。通常は『硬く、軽く』設計しますが『軟らかく、重く』というアイデアがユニークで絶賛されているようです。この振動で発電できるシステムとか作ったらという意見もあるようですよ。__BR__User__BR__床を踏んでで発電する技術はわりと有名ですから近い将来実現できると思いますよ。意図せず何万もの人ライブ参加者らを利用できるのは美味しい話だと思います。__BR__Hさん__BR__むかしむかし騒いだことがありますが、恵比寿に移転後は行ってません。世界に普及する技術になり得ると評価されていて、さすが地震国日本の技術だと思います。何事も背景には誰かのよい仕事があるもんですね。今回はお付き合いいただき、ありがとうございました。いい一日をお過ごしくださいね。__BR__User__BR__こちらこそありがとうございました Iさん__BR__ライブなどで観客が音楽に合わせて跳びはねる「縦ノリ」による振動を抑えようと、大手設計会社「日建設計」(東京)は、周辺施設の振動を8割以上低減できる技術を考案し、特許を取得したようです。__BR__User__BR__そうなんですか。初めて知りました__BR__Iさん__BR__ライブハウス周辺では震度3程度の揺れとなることもあるらしいです。__BR__User__BR__そんなになんですね。規模にもよるのでしょうが。__BR__Iさん__BR__振動により近隣の台所のコンロにかけた鍋の味噌汁から具が飛び出ることもあるというコメントも出ています。__BR__User__BR__それは大変ですね!でもそういうところ家賃やすそう__BR__Iさん__BR__ちょっと大げさな表現のような気もしますが。__BR__User__BR__たしかに。ライブのたびに味噌汁爆発するってむしろ笑えますね__BR__Iさん__BR__揺れを吸収する制振ダンパーも床下に設けることで、床の揺れを抑えているらしいです。__BR__User__BR__線路が近い場所とかでも応用できるのではないでしょうあ?__BR__Iさん__BR__ライブハウスの床に制振ダンパーを設置するようです。 Jさん__BR__「世界史の構造」などの著書がある哲学者の柄谷行人(からたに・こうじん)さんをご存じでしょうか?__BR__User__BR__残念ながら存じてないですでも世界史の構造なんて面白そうな本ですね__BR__Jさん__BR__実は、私も知りませんでした。その柄谷行人が2022年の「バーグルエン哲学・文化賞」の受賞者に決まったそうですよ。__BR__User__BR__哲学文化賞ということはかなり権威のある賞なんでしょうねTV等でまったく取り上げられてないですが__BR__Jさん__BR__「哲学のノーベル賞」を目指して2016年に創設されたようです。「そんな大層なもんかと思いきや普通に2016年創設で苦笑い」という人もいますね。__BR__User__BR__本家のノーベル賞の歴史には程遠いですが回数を重ねていけば…になるのでしょうね6年目で日本人が受賞それだけでも十分すごいことだと思う__BR__Jさん__BR__おっしゃる通りですね。苦笑いをする人がいる一方で、「賞金は100万米ドル(約1億3700万円)。」初めて知ったが、結構凄い。と感嘆の声をあげる方もいますよ。__BR__User__BR__賞金すご!!これは自分同様初めて知ってびっくりする人多いでしょうね__BR__Jさん__BR__やっぱり賞金の額に驚く方が多いですね。その柄谷行人は81歳。受賞理由は「現代哲学、哲学史、政治思想に対する極めて独創的な貢献」。そして「混迷するグローバル資本主義と民主主義国家の危機、めったに自己批判が伴うことのないナショナリズムの復活という今の時代において、その作品は特に重要である」とされたようです。__BR__User__BR__受賞理由が難しすぎて何を言ってるのか理解不能な点も哲学らしいちゃらしく感じてしまう笑__BR__Jさん__BR__私もそう思いました(苦笑)。素晴らしい業績なんだろうけど、凡夫の私は「賞金は約1億3700万円」というのがいちばん心に残ったので、たぶん私は哲学に向いてないな。本日はお相手いただき、ありがとうございました。__BR__User__BR__こちらこそありがとうございました Kさん__BR__おはようございます。三洋電機が岐阜県安八あんぱち町の東海道新幹線沿いに建設した大型の太陽光発電施設「ソーラーアーク」が近く、解体されるそうです。__BR__User__BR__おはようございます。太陽光発電は今必要な気がしますが、どうして解体されるのですか?__BR__Kさん__BR__記事には理由までかかれていなかったですね。気になるところです。ここはかつて三洋電機の工場だったところで、21世紀にソーラーアークに変わったところ。なんか寂しいな。__BR__User__BR__三洋電機は中国企業に買収されていましたね。日本が衰退しているようで寂しいです。__BR__Kさん__BR__新幹線の中にあるSANYOの広告には、必ずこの工場の写真が登場していました。やはり車窓から見える事も関係していたんですね。かなり前からありますし解体は仕方ないですね。__BR__User__BR__老朽化でしょうかね。電力料金が高騰しているのでもう少し稼働するわけにはいかなかったのでしょうか。__BR__Kさん__BR__なんとかならなかったのでしょうかね?私はあの外観が結構好きでした。__BR__User__BR__なんとも形容し難い沿った形で面白いですね。ひょっとして効率が悪いのかもしれませんね。__BR__Kさん__BR__大垣まで自転車で行くとたいていここの前を通るんだよな。写真撮っておけばよかったかな?一度くらい内部公開してほしいな__BR__User__BR__ちなみに解体後の跡地はどうなるのでしょうか?__BR__Kさん__BR__大阪の不動産会社に土地を売却されて、土地は年内に引き渡されるみたいですが、その後どうなるかはまだ分かっていないと思います。 Lさん__BR__おはようございます。よろしくお願いします。さっそくですが、進めていきますね。ユニクロ、国内従業員の年収を最大4割引き上げたそうです。いいですね。__BR__User__BR__おはようございます。ユニクロすごいですね。__BR__Lさん__BR__ですよね。うらやましいですが、給与上げるのは良いことですが、原資の目処が立っているから出来ることですよね。と言うか、その余裕を今まで何に使ってたんだって思います。今まで酷すぎってことの裏返しですよね。__BR__User__BR__そうですね。急に年収が上がるのも怖いかもしれません。__BR__Lさん__BR__賃上げで商品価格も高くなると思うし。でも、これがこれからの企業の正しい道なのかもしれませんね。__BR__User__BR__そうですね。今は物価が上昇していますし。__BR__Lさん__BR__店長さんは29万円から約34%増の39万円になるそうです。考えてみると、今まで低く抑えられていたんだなと感じる部分もありますね。__BR__User__BR__そうですね。私もユニクロに就職したいです。__BR__Lさん__BR__お給料が上がる企業とそうでない企業とで人気がわかれそうですね。ユニクロは入社12年で店長になるとも書かれていますね。うらやましいけど、ある意味、大丈夫なのとも思いますね。店長さんって責任あると思うのですが・・・。__BR__User__BR__給料が上がると責任も大きくなるので大変だと思います。__BR__Lさん__BR__ユニクロは売れ筋商品の値上げとRFIDタグと自動決済端末導入に成功したんだ結果、人の合理化が進んだんだと思いますね。やっぱり、お金持ちの企業は違いますね。これを参考にすべての業界で賃上げが進むといいですね。今日はお付き合いいただき、ありがとうございました。良い一日をお過ごしくださいね。ありがとうございました。では失礼いたしますね。 Mさん__BR__ライブなどで観客が音楽に合わせて跳びはねる「縦ノリ」による振動を抑えるための技術が考案され、特許を取得したそうです。__BR__User__BR__近隣の迷惑になったりしてたんでしょうか。__BR__Mさん__BR__「振動で味噌汁から具がこぼれるあれか」といったコメントもありますので、結構な揺れなんでしょうね。記事によれば震度3に相当するゆれになることもあるそうですよ。__BR__User__BR__大勢でやるとあなどれないエネルギーが発生するんですね。__BR__Mさん__BR__そのようですね。この技術により8割程度の振動軽減を実現したそうです。ライブ禁止していた場所でもできるようになるかもしれないですね。「何事も背景には誰かのよい仕事があるね」というコメントもついてましたが、私もそう思います。すごいです。__BR__User__BR__8割も減らせるとはすごいですね。__BR__Mさん__BR__仕組みとしてはトランポリンの原理だそうです。__BR__User__BR__なんか逆にすごい揺れそうです。__BR__Mさん__BR__観客が気分悪くならないように揺れは調節しているようですよ。ライブ中に気分悪くなったら意味ないですものね。__BR__User__BR__そうですね。その技術の床の上で飛び跳ねてみたくなりました。__BR__Mさん__BR__同じく一度試してみたいです。 Nさん__BR__黒霧島は好きでよく飲むのですが販売休止だそうです__BR__User__BR__日本酒ですよね?よく名前を聞くので残念ですね。__BR__Nさん__BR__日本酒ではなく焼酎ですね、焼酎はあまり飲まれませんか?__BR__User__BR__焼酎とは…お酒はたまにビールしか飲まないので(苦笑)焼酎がお好きなんですね。__BR__Nさん__BR__焼酎も、好きですね(笑)お酒全般好きな方ですお酒をまったく飲めないというわけではないのですね?__BR__User__BR__全くではないですが賑わう席でちょこっとお酒を呑むのが好きです。__BR__Nさん__BR__なるほどそれにしてもこういう物不足に付け込んで転売ヤーがまた暗躍するのでしょうね__BR__User__BR__転売ヤーの値の付け方が異常な位に法外だから困りますよね。本当に黒霧島好きには迷惑ですよね。__BR__Nさん__BR__本当に、今回はし好品だから我慢すればいいだけだけど、生活必需品の転売ヤーなんかは許せないですよね__BR__User__BR__買う人がいるから転売ヤーが暗躍するのでしょうね…生活必需品だけは止めて欲しいです。__BR__Nさん__BR__ほんとにそうですよね Oさん__BR__宮崎県の焼酎メーカーの霧島酒造が一部商品を販売休止にするんですって。__BR__User__BR__焼酎はたまに炭酸水で割って飲むことがあるのでショックです。理由が気になりますね。__BR__Oさん__BR__サツマイモの伝染病が拡大して収穫量が減ったためだそうです。__BR__User__BR__早期の解消を期待したいものです。そういった理由だと焼酎以外にも影響が出る食品が出るかもしれませんね。__BR__Oさん__BR__他の食品も心配ですよね。それに転売ヤーが暗躍しなければ良いんだけど。__BR__User__BR__日本産のウイスキーも転売の為に気軽に買えなくなってしまったのでその不安はありますね。__BR__Oさん__BR__本当に不安です。今回の伝染病は大手でこれだと、いろいろ影響受けてる中小の酒造メーカーも多いんでしょうね。__BR__User__BR__古くから営業している酒造メーカーは国内に多いと思うので不安です。急に製造方法を切り替えられないと思うので鳥インフルエンザの時のように国や業界による支援が大切になりますね。__BR__Oさん__BR__伝染病はいつ流行るか予測もできないですからね。最近は天候の急激な変化もありますし何か支援が無いと本当に大変だと思います。__BR__User__BR__気候変動の影響なのか魚の漁獲量が減ったり獲れる場所が変化したりもしているようなので、環境保護のためにできることをやっていきたいと思いますね。__BR__Oさん__BR__何気ない行動でもひょっとしたら環境保護になって色んな所の手助けになるかもしれないですね。 Pさん__BR__ライブとかで縦ノリする際に発生する振動を抑える技術を考案した会社が特許を取るらしいですよ。__BR__User__BR__そうなんですか。すごいですね__BR__Pさん__BR__縦ノリの振動は震度3位の揺れになることもあるらしいです。__BR__User__BR__震度3って結構揺れますね__BR__Pさん__BR__その__BR__User__BR__その?__BR__Pさん__BR__すみません、エンター押してしまいました。その振動を利用して発電できるシステムとかが出来そうな感じがしますね。__BR__User__BR__そうだったんですね。もし発電が出来れば電力不足も解消しそうですね__BR__Pさん__BR__そういう会場とかで「ジャンピング禁止」とかの」看板が撤去される会場が多くなるかもですね。__BR__User__BR__そうかもしれませんね。__BR__Pさん__BR__「逆免振構造」とか、そんな名前がいいかもしれないですね。 Qさん__BR__ユニクロが、国内従業員の年収を最大4割引き上げるというニュースをご存じですか?__BR__User__BR__知りませんでした。新入社員の給料を上げたというニュースは聞きましたが。__BR__Qさん__BR__そのことにも絡んでいますが、物価高が広がる中で優秀な人材確保に向け、約20年ぶりに国内従業員の全体的な賃上げを実施するそうです。__BR__User__BR__そうなんですね。ユニクロすごいな!社員さんはうれしいでしょうね。__BR__Qさん__BR__ただ、コメントでもありましたが、「いつものことだけど、大企業が賃上げして国民平均収入額をアップしたところで、だよ」みたいな、中小企業があがらないと日本が活気づかないですよね__BR__User__BR__そうですね、国内全体的に上がってこないと厳しいですね。物価もどんどん上がって来るでしょうし。__BR__Qさん__BR__具体的な例を記事ではあげてますが。月収で、新入社員初任給は25万5000円から約18%増の30万円、多くの社員が入社12年目で就任する店長は29万円から約34%増の39万円とするそうです。__BR__User__BR__そんなにもらえるんですね。いやー、すごいです。ユニクロってそんなに儲かっているんですか?__BR__Qさん__BR__そうですよね。この具体例から「ユニクロの離職率を疑った。結果、3年で5割、5年で8割超が辞める企業だった。」なんて意見もありますけど。__BR__User__BR__えっ、ユニクロってそんな感じなんですね。5年で8割の離職率はかなり高いですよね。ちょっと意外です。__BR__Qさん__BR__12年めの社員が店長をやるくらいだから、過酷なのかもです。会話ありがとうございました。 Rさん__BR__宮崎県都城市の焼酎メーカー「霧島酒造」が2月の出荷をもって「黒霧島」「白霧島」の一部商品を販売休止すると発表したそうです。__BR__User__BR__愛飲家の方にとっては残念なお知らせですね。最近こういったニュースを度々ききますね__BR__Rさん__BR__伝染病の「サツマイモ基腐病」の拡大を受け、サツマイモ収穫量が減ったためとのことです。__BR__User__BR__原材料が無ければ致し方ない事情ですね。生産量が確保できた時は、生産再開できるのでしょうか__BR__Rさん__BR__残念ながら再開時期は未定だそうです。宮崎だけでなく鹿児島でも基腐病が定期的に出るそうで、イモ界のインフルエンザみたいなものなのだとか。__BR__User__BR__病気を防ぐのはどれも大変ですね。最近では、鳥インフルエンザによる卵不足も大きなニュースになっていますね。__BR__Rさん__BR__確かにそうですよね。卵そのものはもちろんのこと、卵を使用したお菓子等も値上がりするのでしょうね。__BR__User__BR__毎日のように値上げや生産中止のニュースが飛び交っていますね。諦め半分の気持ちになってしまっているかもしれません__BR__Rさん__BR__色々と問題を抱えていますね。このニュースを初めて知ったときは、また転売ヤーが躍動しているのか疑ってしまいました。__BR__User__BR__今はその問題もありますね。商品に対して適正な対価で購入することができる事は健全な社会を守るためにも大切ですね。__BR__Rさん__BR__仰る通りだと思います。転売等も法整備が進むと良いですね。お相手いただき有難うございました。 Sさん__BR__おはようございます。突然ですが、バーグルエン哲学・文化賞というのをご存じですか?__BR__User__BR__おはようございます。バーグルエン哲学・文化賞は聞いたことないです。__BR__Sさん__BR__私も初めて知りましたが、「哲学のノーベル賞」を目指して創設されたそうで、今年の受賞者に哲学者の柄谷行人さんという方が決まったそうです。__BR__User__BR__哲学のノーベル賞って凄いですね。その賞を日本人が受賞したことに驚きました。__BR__Sさん__BR__そうでうね。賞金は100万米ドル(約1億3700万円)だそうです。__BR__User__BR__凄い金額ですね。__BR__Sさん__BR__「急速に変化していく世界のなかでその思想が人間の自己理解の形成と進歩に大きく貢献した思想家」に毎年授与しているそうで、柄谷さんはアジア初の受賞だそうです。__BR__User__BR__アジア初って素晴らしいですね。私は哲学について全く無知です。__BR__Sさん__BR__私も「賞金は約1億3700万円」というのがいちばん心に残ったので、哲学には向いてません・・・__BR__User__BR__1億円。欲しいなぁ。__BR__Sさん__BR__私もです。授賞式は今春、東京で行われる予定だそうですので、ニュースで取り上げられるのではないでしょうか。ありがとうございました。 Tさん__BR__新幹線「のぞみ」が1両単位で貸し切りをできるようにするらしいですね。__BR__User__BR__思い切ったことしてくるなあ、どういうこと?__BR__Tさん__BR__元々は、おそらく学校の修学旅行などでは貸し切りを行っていたみたいですが、今後は会社などの一般向けに開放ということになるみたいですね。「2時間くらい車内で研修会やって、そのまま温泉地まで行って懇親会。」という使い方に対するコメントも見られます。__BR__User__BR__なるほど、そういう狙いなわけね。__BR__Tさん__BR__「シークレットのイベントで使ったら面白そう」というコメントもありますね。いろんな使い方が考えられそうです。__BR__User__BR__まあ安ければ自分も使ってみたいなあ__BR__Tさん__BR__そうですね。値段は一両貸し切りなので纏めた金額はそれなりになると思いますが、一人単価は通常の一人分より安くなるみたいなので、思ったより気軽に使えるかもしれませんね。__BR__User__BR__安いなら使いたいけど、人気すぎて無理かな__BR__Tさん__BR__反応を見る限りはポジティブなコメントが見られるので確かに人気が出そうではありますね。繁忙期を外すなら使いやすいかもしれませんね。__BR__User__BR__なるほどね、まあコロナも落ち着いてきたんでこういうのを利用して旅行に行きたいよね。__BR__Tさん__BR__そうですね。コロナで旅行へ行けなかった分、こうしたので旅行へ行けるのはいいかもしれませんね Uさん__BR__JR東海は15日、東海道新幹線「のぞみ」の1両ごとの貸し切り営業を始めたと発表したそうです。人気が出そうなサービスですね。__BR__User__BR__1両ごとですか!仲間とわいわい旅行できますけど料金が?__BR__Uさん__BR__費用は公表していないが、JTBによると「(普通席では最大100席の)1両分の座席の合計額よりお得」らしいです。__BR__User__BR__なるほど!それはいいですね。コロナで疲弊した心がパッとなりそう__BR__Uさん__BR__新幹線貸し切りしてみたいですね。色々とやれることがありそうですね。__BR__User__BR__そうですねイベントとかも組めますね__BR__Uさん__BR__なんでも出来そうでわくわくしますね。__BR__User__BR__世間の評判はどうなんでしょその案に__BR__Uさん__BR__世間の評判はわかりませんが、体験乗車なども実施するなどキャンペーンを頑張っているようです。__BR__User__BR__肯定的な意見が多いですよね、やっぱり。楽しい旅になりそうですものね__BR__Uさん__BR__ですね。今日はありがとうございました。 Vさん__BR__JR東海が東海道新幹線「のぞみ」の1両ごとの貸し切り営業を始めたそうです。__BR__User__BR__そうですか。日時とか車両も選べるのでしょうか。__BR__Vさん__BR__対象は普通車1316号車とグリーン車とのことです。日時も選べるんじゃないでしょうか。人気出そうなサービスですね。__BR__User__BR__面白いサービスですね。披露宴やコンパ等様々に使用できますから必ず人気が出ると思います。__BR__Vさん__BR__2時間くらい車内で研修会やって、そのまま温泉地まで行って懇親会とかできそうですね。__BR__User__BR__貸し切りを主催する側も参加する側も良い思い出になるでしょうね。貸し切り費用は車両の席分とプラスアルファだと思いますがどのくらいかかるのでしょうか。__BR__Vさん__BR__費用は公表していないんですが、1両およそ100席で、ボリュームディスカウントがあるらしいので150万ぐらいじゃないでしょうか。あと、建設中のリニア中央新幹線では山梨県内の実験線での体験乗車を、学生3組限定で3月に貸し切り運行することも発表していて、こちらは2万6400円だそうです。手が届く価格ですね。オフ会とかにいいかも。__BR__User__BR__学生だけではなく一般の方にも行ってほしいですね。但し転売ヤーには注意しないといけないですね。__BR__Vさん__BR__鉄道系ユーチューバーが先を争って申し込みしそうですね。これを使ったツアーとかも増えるかもしれません。__BR__User__BR__企業もあの手この手をいろいろ考えますね。人気が出れば他の鉄道会社も追随するところが出てきそうですね。__BR__Vさん__BR__乗車率高そうな東海道新幹線がこういうの始めたら他線もやるでしょうね。ではこのあたりで。本日はお相手していただいてありがとうございました。 Wさん__BR__東海道新幹線に乗ったことがありますか?__BR__User__BR__乗ったことありません。そちらは乗ったことありますか?__BR__Wさん__BR__私はかなり昔に乗っただけなのですが、岐阜羽島駅近くの東海道新幹線沿いに建設した宇宙船を思わせるような大型の太陽光発電施設が解体されるそうです。__BR__User__BR__太陽光発電施設の解体は時間もお金もかかりそうですね。__BR__Wさん__BR__そうですね。かつて三洋電機の工場だったところで、21世紀にソーラーアークに変わったみたいです。__BR__User__BR__なるほど、解体された後なにか新しい物が建設される可能性もありますね__BR__Wさん__BR__でも、電力供給逼迫の現在を思うと貴重な発電施設を解体するのはもったいないように思います。__BR__User__BR__解体した場合他の発電機で補う必要あるため難しい課題ですね__BR__Wさん__BR__昨年の夏まで発電稼働してたみたいですし、新たな発電施設ができると良いですね。__BR__User__BR__そうですね、どんな発電施設ができるか楽しみです。__BR__Wさん__BR__新幹線の車窓から楽しめるものを期待したいです。 Xさん__BR__ユニクロが国内従業員の年収を最大で4割引き上げるそうです。__BR__User__BR__それは凄いですね。最大という事で全員ではないですが一番下の人でどのくらい上がるのか気になりますが羨ましい限りです。__BR__Xさん__BR__そうですね。記事によると「月収で、新入社員初任給は25万5000円から約18%増の30万円、多くの社員が入社12年目で就任する店長は29万円から約34%増の39万円とする。」とのことです。「賃上げで商品価格も高くなるだろう。これぞ企業の正しい道!」というコメントも寄せられています。__BR__User__BR__そもそもが初任給でも25万以上あったのですね、うちの所とは大違いですねwやはり大手は違うなと思いました…。__BR__Xさん__BR__世界で事業展開しているので、欧米などの海外従業員にあわせて、賃金待遇を改めていくそうです。__BR__User__BR__なるほど、海外に合わせていくという事なのですか、しかし海外と日本では色々と簡単には比較できないような気もしますが。最近他の大手の大幅な引き上げも聞きましたが、そういった企業はどういう結果になっていくか気になる所ですね。__BR__Xさん__BR__物価高が広がる中で優秀な人材確保のためという側面が強いそうです。また、全体的な賃上げは約20年ぶりだそうです。__BR__User__BR__そういった側面もあるのですね。よく海外へ流出という話も聞きますし、日本の国内が盛り上がって欲しいと思います。しかし大手ばかり強くなって小さい所は付いて行けず苦しくなるという事はならないでほしいものです。__BR__Xさん__BR__そうですね。このニュースには「いつものことだけど、大企業が賃上げして国民平均収入額をアップしたところで、だよ」というコメントがが寄せられています。日本全体が賃上げの流れになってほしいですね。__BR__User__BR__経済には詳しい方ではありませんが、物価上昇も含めてどうなっていくか気になる所です。国内の消費者も大変でしょうが、海外からも大変でしょうし、今後の動向もなかなか目が離せませんね。__BR__Xさん__BR__その通りですね。物価や経済活動などのニュースは今後も積極的にみるようにしましょう。 Yさん__BR__東海道新幹線沿いにある大型の太陽光発電施設「ソーラーアーク」が解体されることになったようです。宇宙船を思わせるような形状で「岐阜の箱舟」なんて呼ばれることもあったみたいです。__BR__User__BR__今は太陽光発電が盛んですけど何かあったんですか?__BR__Yさん__BR__三洋電機の施設ですが親会社のパナソニックホールディングスが「今後の活用が見込めない」として大阪の不動産会社に売却するとのこと。__BR__User__BR__そうなんですね。跡地には何ができるんですかね。__BR__Yさん__BR__それが気になりますね。元々は三洋電機の工場だったみたいですね。周りはけっこうな田園風景です。__BR__User__BR__田舎なんですね。__BR__Yさん__BR__田舎に突然大きな建築物があると知らない人はびっくりしちゃいますよね。たとえば牛久の大仏とか。__BR__User__BR__電車から変な建物が見えるとびっくりしますね。跡地は地元に取ってよい施設が建てばいいんですが。__BR__Yさん__BR__地元では有名で、小中学生が見学にいって太陽光発電を学んだりしていたようなので、また地元の人達に愛されるような施設が出来るといいですね。__BR__User__BR__地元にとって良い施設だったんですね。なくなるのは残念です。__BR__Yさん__BR__今回は対話にお付き合いいただきありがとうございました。 Zさん__BR__よろしくお願いいたします。長い引用ですが北海道東川町が建築家の隈研吾さんらと「デザインミュージアム」構想を進め、2026年度のオープンをめざしている。タレントのタモリさんがレコード約1万枚の寄贈を申し出るなど、公立では珍しい構想は広がりを見せつつある。だそうです。__BR__User__BR__こちらこそよろしくお願いします。公的機関と建築家でミュージアムの構想をねり、タレントが所有物を寄贈することが効率とはいえ特段珍しいと言えるのでしょうか?よくありそうな話に聞こえるのですが。__BR__Zさん__BR__確かにそうですね。タモリさん、そろそろ終活を考えているのかなまあ置き場所はたいへんですね。__BR__User__BR__そうですね。タモリ倶楽部も終わってしまいますからね。本当に残念です。タモリ氏は番組から判断してかなり趣味の凝った方という感じがしますから所有物を手放すのは相当な覚悟があったのかもしれませんね。__BR__Zさん__BR__ただし、こういう取り組み自体は決して悪くないのだが、正直「レコードの保管に適した気候と建物なのか?大丈夫か?」っていう疑問が強烈に湧きましたよ。__BR__User__BR__レコードの保管に適した気候はどのようなものでしょう?またそもそもデザインミュージアムは何を展示するところですか?__BR__Zさん__BR__本来は、隈さんの作品の模型や家具のコレクションなどを展示する。改装費用20億円は町のふるさと納税でまかなう計画だ。だそうですよ。__BR__User__BR__てっきり音楽をテーマにしたところかと思っていましたがそうではないのですね。熊健吾氏は当方も存じておりますが20億もかけるほどの訴求力があるとは到底思えません。ミュージアムも維持費がかかってくるでしょうし人口の少ない町がどうしてそこまでするのか理解に苦しみます。東川町は隈氏と何か関係があるのですか?__BR__Zさん__BR__何か裏にあるのかも知れませんが、ともかく自分は、2026年になったら東川にタモさんのレコード見に行くって決めてるんだ…です。ハハハ__BR__User__BR__レコード以外に見どころは何かないのですが?現状ただただ無謀な構想にしか思えません。__BR__Zさん__BR__まったくそうかも知れませんね。今日はありがとうございました__BR__User__BR__本日はありがとうございました Aさん__BR__「世界史の構造」などの著書がある哲学者の柄谷行人(からたに・こうじん)さん(81)が、今年の「バーグルエン哲学・文化賞」の受賞者に決まったそうです。__BR__User__BR__そうなんですか?__BR__Aさん__BR__「賞金は100万米ドル(約1億3700万円)だそうです。__BR__User__BR__金額がすごいですね__BR__Aさん__BR__素晴らしい業績なんだろうけど、凡夫の私は「賞金は約1億3700万円」というのがいちばん心に残ったので、たぶん私は哲学に向いてないと思います笑__BR__User__BR__自分もそうですw__BR__Aさん__BR__なんにせよ世界に誇れる日本人が増えることは嬉しいですね。__BR__User__BR__確かに__BR__Aさん__BR__来週からは野球のWBCもあるので日本の躍進に期待します__BR__User__BR__頑張ってもらいたい__BR__Aさん__BR__共に戦いましょう Bさん__BR__新幹線「のぞみ」1両単位で貸し切りOKになるような話があるみたいですよ。__BR__User__BR__えそれは凄いですね!__BR__Bさん__BR__鉄道系ユーチューバーが先を争って申し込みそうですよね!__BR__User__BR__そうなんですね!でも一両貸し切りってどれくらい掛かるんでしょうか?__BR__Bさん__BR__価格はまだはっきりしてないようですが、東京-大阪間とか東京-九州とか距離によって違いがあるのだと思いますよ!これは人気出そうなサービスでしょうね。__BR__User__BR__いやあ夢のような話ですね。でももし貸し切れるとしたら自分ひとりではもったいないので沢山友達呼ばないと(笑)__BR__Bさん__BR__そうですよね!何かファッションイベントとか、研修とか、社員旅行とかにもよさそうですよね!__BR__User__BR__確かに,ひとつの商売になるかもしれませんね。ただそうした商売的な貸し切り方法でも大丈夫なんでしょうか?__BR__Bさん__BR__どうなんでしょうね。使い方の幅が出ると良いかもしれませんね。__BR__User__BR__使い方は人それぞれで任されているんでしょうね。悪用する人がいないことを願います。__BR__Bさん__BR__本当そうですね。良いことに使われると夢が広がりますね。 Cさん__BR__芋焼酎「黒霧島」「白霧島」の一部商品が販売休止になったそうです__BR__User__BR__こんにちは、焼酎ですか。何の商品が販売休止なのですか?__BR__Cさん__BR__休止するのは紙パックの芋焼酎「黒霧島」「白霧島」の5商品と瓶入りの白霧島の全部で6商品みたいですよ__BR__User__BR__なるけど、主力商品だと大変そうです。普段お酒飲まないから詳しくないのですが…__BR__Cさん__BR__サツマイモが「基腐病」という病気が流行って、収穫量が減ったから影響が出たみたいですね__BR__User__BR__それでは仕方ないですね、芋焼酎とは芋そのものを使用するのですね。早く収穫量が戻ってほしいです__BR__Cさん__BR__鹿児島や宮崎では定期的にこの病気が出るみたいですよ。自然のこととはいえ農家の方は大変ですね__BR__User__BR__そうですか自然災害は天敵ですものね、何か代用品かもしくは別の主力商品があればよいですが__BR__Cさん__BR__そうですね。それに休止する商品も、すでに今出荷されてる分なんかはまた転売屋が湧きそうですね__BR__User__BR__あまり詳しくないですが日本や海外向けなのでしょう、最近はいいはなしがあまりないので心配ですね__BR__Cさん__BR__転売は色々問題多く報じられてるから、そろそろ法律が動くかもしれませんねー Dさん__BR__東海道新幹線のぞみ、1両ごとの貸し切り営業を始めたらしいです。__BR__User__BR__もう少し詳しく教えてください。__BR__Dさん__BR__企業の研修旅行とか、結婚式や誕生日会といった使い方を見込んでいるみたいです。__BR__User__BR__どのくらいの費用かかるのでしょうかね__BR__Dさん__BR__費用は公表していないみたいですが、1両分の座席の合計額よりはお得らしいです。__BR__User__BR__普通に買うより安ければ、企業とかは使うかもですね。コメントでは、どういう意見がありますか?__BR__Dさん__BR__このサービスを使ったツアーとか、シークレットのイベントでの使用などの意見があるみたいです。__BR__User__BR__旅行代理店なんかが目をつけるのですね。他のコメントの内容も教えてください。__BR__Dさん__BR__宴会をしながらの移動とか、お座敷列車みたいな使い方をしたいという意見もありますね。__BR__User__BR__なんか民度の低い人間が使ったら電車内で暴れる人いそうな感じですね。__BR__Dさん__BR__いっそ運転席を貸し切りにしたら色々と面白い事になりそうです。 Eさん__BR__ライブなどで観客が跳びはねる「縦ノリ」による振動を抑える技術が開発されたそうです__BR__User__BR__面白そうですね。日本での話でしょうか?__BR__Eさん__BR__そうなんです東京都内の企業が特許取得しました__BR__User__BR__すごいですね。ライブでの「縦ノリ」は客がみんなでやると、振動すごそうですもんね。。__BR__Eさん__BR__「ライブハウスやホールでの縦ノリによる振動は地盤を通じて周辺に伝わり、震度3程度の揺れとなることもある」という事実に驚いている方もいるぐらいですからね__BR__User__BR__震度3って、かなりすごいですね。。近くに住んでる人は大変だったんですね。。__BR__Eさん__BR__そうですよね近隣住民とのトラブル回避のため、運営側が縦ノリを禁じたり、ライブを断念したりする例もあったそうです__BR__User__BR__ライブが好きな人は禁止は寂しいことですし、この技術が実現すれば、トラブルも回避できそうですね!__BR__Eさん__BR__確かに上層階にある箱には使えないか?という方もいるようですからね__BR__User__BR__あとは、この技術を導入するのにどのくらい手間がかかるかですかね。建物の建て替えとなってしまうと、相当費用もかかりそうですし。__BR__Eさん__BR__従来の対策は地盤をコンクリートで固めたり、杭くいを打ったりする大がかりな工事が必要だったそうなのですが、今回は「素朴な技術」を利用しているようで、相当コストなどは抑えられそうです__BR__User__BR__導入が簡単なのはいいですね!興味深いご説明、ありがとうございました!__BR__Eさん__BR__こちらこそありがとうございました! Fさん__BR__宮崎県都城市の焼酎メーカー「霧島酒造」は22日、主力の芋焼酎「黒霧島」「白霧島」の一部商品を来年2月の出荷をもって販売休止すると発表したそうです。__BR__User__BR__一体何があったんですか。__BR__Fさん__BR__伝染病の「サツマイモ基腐もとぐされ病」の拡大を受け、サツマイモ収穫量が減ったためだそうです。しまった。去年の新聞記事なのでもう休止してますね。__BR__User__BR__そうなんですか。私は焼酎は苦手ですが、この銘柄の焼酎が好きな人にとっては、とてもショックなニュースでしょうね。__BR__Fさん__BR__ですね。転売する人が高値でネットオークションとかで出しそうですね。2018年に鹿児島県などでもあった病気だそうです。__BR__User__BR__転売となると、希少価値で高額になって、とても買いにくくなるんでしょうね。原料不足で販売休止になるということは、よくあることなんでしょうか。__BR__Fさん__BR__鹿児島県の時はあったような。自分は九州なんで聞いたような。さつま芋の病気が流行ってるのはニュースで時々と言うか、2、3年毎にやっているような。酒造メーカーに影響ででるとは思ってませんでした。__BR__User__BR__そうなんですね。風が吹けば桶屋が儲かる、と言われるように、連鎖的に影響が波及していくんですね。サツマイモの病気という根本的な原因が断たれない限り、これからも販売休止は起こりうる問題だと思いますが、解決策はあるのでしょうか。__BR__Fさん__BR__それはわかりませんね。農林試験場で考えてるはずです。記事をよく読むと全商品じゃなくて6商品だけなので会社もどうにかやっていけそうですね。__BR__User__BR__全滅ではなくて、良かったです。__BR__Fさん__BR__ですね。ファンの方は今年は飲めなくてかわいそうですが、また来年がありますから。 Gさん__BR__芋焼酎「黒霧島」「白霧島」の一部商品が販売休止になったようです。サツマイモの「基腐病」で収穫が減ったみたいですが。ご存知でしたか。__BR__User__BR__おはようございます。それは知らなかったです。基腐病というのはどういったものなのでしょうか。__BR__Gさん__BR__「」__BR__User__BR__(入力間違えですね。大丈夫です)__BR__Gさん__BR__大変失礼しました。間違って押してしました。糸状菌(カビの一種)が原因で、主にかんしょ(ヒルガオ科)に感染する病害だそうです。「鹿児島でも基腐病が定期的に出るからな。これは仕方ない。イモ界のインフルみたいなもんだ。焼酎ファンには痛いけど」との声もあります。__BR__User__BR__以前からあるものなのですね。ただ焼酎を販売休止するほど、被害が大きかったのは気になります。何か予防する策はないのでしょうか。__BR__Gさん__BR__「持ち込まない、残さない」ことが大切のようですが、今年は天候の関係で難しかったようです。「天候の急激な変化は土壌を汚してしまう」との声もありました。__BR__User__BR__天候の急激な変化。鹿児島だけに限らず、日本全体が気候がおかしくなっている感があります。焼酎に限らず、さつまいも自体の減産は痛手ですよね。__BR__Gさん__BR__本当に、おっしゃるとおりです。「さつま芋の病気が流行ってるのは聞いてたけど、ついに商品にも影響が出始めたね。。。」との声もあります。実際、全国で「原材料・サツマイモの争奪戦」になっているようです。影響が拡大すると、サツマイモのスウィーツも品薄になる心配もあります。__BR__User__BR__自分もさつまいもは好物です。次期は基腐病が起きないように祈るばかりです。この度は、有り難うございました。__BR__Gさん__BR__自分もサツマイモは好きなので、今後も応援していきたいです。この度は有意義な時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。 Hさん__BR__東海道新幹線沿いに建設した大型の太陽光発電施設「ソーラーアーク」が近く、解体されることになったそうです。先月、新幹線に乗ってちょうど見てのであれが見るのが最後だったのかとさみしく思いました。__BR__User__BR__太陽光__BR__Hさん__BR__去年の夏まで稼働してたらしいですね。__BR__User__BR__すいませんでした。太陽光発電には環境破壊の一面もあると言うひともいますね。__BR__Hさん__BR__いえいえ。たしかに、わざわざ森林を切り拓いてソーラーパネルを設置したりしてますよね。__BR__User__BR__パネルも耐用年数が過ぎたらどう処理するのでしょうか。少し心配です。__BR__Hさん__BR__それが問題にもなってましたね。家の屋根に取り付けてる人が処理する費用にすごくお金がかかって付けるんじゃなかったというニュースを見ました。__BR__User__BR__東京都の小池知事は太陽光発電に前のめりですが、パネルの処理問題もしっかりやってほしいです。__BR__Hさん__BR__本当ですね。設置の義務づけなんかも言われていますし、考えてほしいものですね。__BR__User__BR__太陽光、風力など自然エネルギーもいいですが、火力・原子力などとバランスよくやってほしいです。__BR__Hさん__BR__資源が乏しいですからね。国民の負担もいっしょに考えながら安全な方法でやっていってほしいですね。 Iさん__BR__北海道東川町に「デザインミュージアム」構想があり、タレントのタモリさんがレコード約1万枚の寄贈を申し出たらしいです__BR__User__BR__そうですか。さすがはタモリさん。太っ腹ですね。__BR__Iさん__BR__若者にまたレコード文化が広がりつつあるみたいですね。アナログ感が良いとか。それにしても1万枚はすごい。機会があれば一度見に行きたいかもです。__BR__User__BR__そうですね。もう少し近い場所にあれば、私も見に行きたいです。__BR__Iさん__BR__私は札幌出身なのですが、現在は関東にいるのでもし実現したら旅行の中に組み込むぐらいですかね__BR__User__BR__私は、大阪在住なので、少し難しいかもしれません。しかし、若者にレコード文化が広がっているとは意外でした。__BR__Iさん__BR__洗練された?デジタル音よりもアナログ感が良いとか。ただ保管とか大変そう。CDよりさらに大きいですし場所とりますね__BR__User__BR__そうですね。重たいですし、傷もつきやすいですからね。手入れも大変そうです。__BR__Iさん__BR__それにしても1万枚の寄贈ができるということは1万枚レコードがあるということでコレクションのスケールがすごい__BR__User__BR__やはりスケールの違いを感じますね。保管場所もかなりの広さが必要でしょう。__BR__Iさん__BR__2026年度のオープンをめざしているみたいなので、機会があれば行ってみたいです。チャットありがとうございました Jさん__BR__こんにちは。最近、いろんな企業の賃上げのニュースが話題になっていることご存じですか?__BR__User__BR__こんにちは。よろしくお願い致します。賃上げのニュースは時々耳にしています。__BR__Jさん__BR__ユニクロが国内従業員の年収を4割引き上げて、店長は29万円から約39%引き上げて39万円にするようですよ。驚きですよね。__BR__User__BR__羨ましいですね。景気が良いのは大企業だけで、自分には関係ないように感じるのが寂しいところです。__BR__Jさん__BR__同感です。大企業が値上げして国民平均収入をアップしたところで、中小企業にとっては厳しい状況が続きますよね。羨ましい気持ちしか感じないなって思いました。__BR__User__BR__中小企業にも賃上げの動きはあるのでしょうか?__BR__Jさん__BR__政府は賃上げ要請をしているのかもしれないけど、中小企業にとっては難しい気がしますよね。大企業のように原資の目処がたっていればいいのでしょうけどね。__BR__User__BR__そうですね。ニュースでも賃上げしているのは有名大企業の名前しか聞きません。大多数の労働者は中小企業に勤めているようですから、一部の方々が潤っているだけなんですかね。__BR__Jさん__BR__中小企業労働者は、賃金アップしている企業に転職を考えるかもですね。値上がりが続く中、収入を増やしたいですもんね。__BR__User__BR__本当にそうですね。もっと国全体の景気が良くなってくれると良いですね。今回は興味深いお話をありがとうございました。__BR__Jさん__BR__国全体の景気が回復し、皆が暮しやすい社会になるといいですよね。こちらの方こそありがとうございました。 Kさん__BR__おはようございます。よろしくお願いいたします。新幹線車窓の「岐阜の箱舟」と呼ばれる施設が解体されるそうです。私はこの施設知らなかったのですが、ご存じですか?__BR__User__BR__おはようございます。初めて知りました。__BR__Kさん__BR__東海道新幹線沿いに建設した大型の太陽光発電施設「ソーラーアーク」というもので、長いソーラーパネルが箱舟のような形をしているんです。「ここはかつて三洋電機の工場だったところで、21世紀にソーラーアークに変わったところ。なんか寂しいな。」と言っている人がいましたよ。__BR__User__BR__思い出があると寂しいですよね。__BR__Kさん__BR__そうですよね。車内で結構目印にしていた人もいたようです。確かに富士山などが見えると「今静岡かー、もう少し寝られるな」と思うこともありました(笑)。__BR__User__BR__人間の生活環境の変化でいろいろ変わっていきますよね。__BR__Kさん__BR__このソーラー発電施設も田園風景の真ん中にあるので、建設された当時は「生活環境の変化」ととらえた人もいるでしょうね。「ついに解体か…この夏まで発電稼働してたのが意外…」という意見もあります。電力不足が叫ばれていますが、稼働停止て大丈夫なんでしょうかね。__BR__User__BR__ますます電気代が上がりそうです。__BR__Kさん__BR__物価も上がる中、エネルギー代が上がるのも困りますね。いろいろ我慢しないといけないことが続きそうです。__BR__User__BR__ほんとにそうですよね。ありがとうございました。__BR__Kさん__BR__こちらこそありがとうございました。 Lさん__BR__うらやましいですね__BR__User__BR__どうしました?__BR__Lさん__BR__ユニクロが賃上げするみたいです__BR__User__BR__大手が賃上げすれば、中小企業にも影響がありそうですね。__BR__Lさん__BR__それはどうでしょうか?大手だからできるのかも。__BR__User__BR__業界全体に広がるには時間がかかりそうですね。__BR__Lさん__BR__ユニクロは儲かっているみたいですね。でも大企業が賃上げして国民平均収入額をアップする効果はありますね__BR__User__BR__物の値段が上がるので、痛し痒しですね。__BR__Lさん__BR__物価上昇以上に賃上げがあればいいのですが__BR__User__BR__いわゆる、良いインフレになるよう期待します。__BR__Lさん__BR__これをきっかけにアパレル業界も全体的に賃金UPとなればいいのに Mさん__BR__新聞の記事にあったんだが「新幹線「のぞみ」1両単位で貸し切りOK JR東海」だって__BR__User__BR__団体で利用する時に便利かもしれないですね。いくらくらいで利用できるんだろう。__BR__Mさん__BR__まだ費用は公表していないが、JTBによると「(普通席では最大100席の)1両分の座席の合計額よりお得」だそうだ__BR__User__BR__それは便利そうですね。団体旅行にとかに是非使いたいですね。__BR__Mさん__BR__1両分の座席の合計額よりお得ってことはサポ有志で借りて新幹線ジャック東京遠征とかもありえるね__BR__User__BR__なるほどスポーツの遠征とかにも使えそうですね。__BR__Mさん__BR__あと2時間くらい車内で研修会やって、そのまま温泉地まで行って懇親会とか__BR__User__BR__JR東海だけなんですかね。他でもやればいいのにね。__BR__Mさん__BR__ほんとうにねあと記事にはリニアの貸し切りは載ってた__BR__User__BR__リニア乗ったことないので一度くらい乗ってみたいです。死ぬまでに地方でも乗れるようになればいいな。__BR__Mさん__BR__早く乗りたいよね Nさん__BR__北海道東川町「デザインミュージアム」構想…タモリさんジャズ盤1万枚寄贈へ・・という記事が。公立では珍しい構想ですよね。__BR__User__BR__よろしくお願いします。そんなニュースがあったんですね。知らなかったですが、さすがタモリさんという感じがします。__BR__Nさん__BR__タモリ氏もめちゃくちゃ「終活」を意識してるんだなと考えさせられてしまいました。__BR__User__BR__ああ、そういう側面もあるんですね。人のためになることを考えられていて、とてもいいですね。__BR__Nさん__BR__この「KAGUデザインミュージアム」は旧東川駅前の倉庫3棟を改装し、建築家の隈研吾さんの作品の模型や家具のコレクションなどを展示する。改装費用20億円は町のふるさと納税でまかなう計画だ。とのこと。なかなか規模が大きいです。__BR__User__BR__20億円ですか。地方の自治体にしては確かに、規模が大きいですね。集客が見込めるのか、心配になってしまいますが。__BR__Nさん__BR__こういう取り組み自体は決して悪くないのですが、正直「レコードの保管に適した気候と建物なのか?大丈夫か?」っていう疑問が湧きましたが、お金がかかってそうなので杞憂ですかね。__BR__User__BR__なるほど。そうですね。でも、自宅での保管も大変そうですし、正直、街にある中古レコードショップも、そこまで気を遣って保管しているようにも思えないですね。__BR__Nさん__BR__で、同町はミュージアムに併設して、町民や観光客が気軽に立ち寄ってタモリさんのレコードを楽しめるジャズ喫茶のような施設を整備する方針らしいですが、「タモリありきな感」はなんだかなとは思います。__BR__User__BR__ああ、なるほど。それはそうですね。でも、ただ飾っておくだけよりは、鑑賞できる場がある方がいいというのはありますね。タモリさんはこの土地にゆかりがあるんでしょうか?__BR__Nさん__BR__そういうのはなさそうで、隈氏からの相談だそうです。 Oさん__BR__ニュースで「岐阜の箱舟」解体へ…田園風景の「潜水艦」とも呼ばれた名物」がありましたが名物がなくなるのはさみしいですね__BR__User__BR__そうですね。岐阜のものは知りませんでしたが、管理の費用とかもキツイんでしょうか。__BR__Oさん__BR__かつて三洋電機の工場だったところで、21世紀にソーラーアークに変わったところだそうで、三洋電機の象徴だったみたいです__BR__User__BR__三洋懐かしい!工場が太陽光発電になってるとは知りませんでした。__BR__Oさん__BR__大阪方面に向かう新幹線で2人掛けの席から眺めていると必ず目に留まる建造物だったそうで、目印にもなってたんでですね__BR__User__BR__それは思い入れのある人は多いでしょうね。__BR__Oさん__BR__三洋電機自体も思い入れある人も多いでしょうね。洗濯機とか使ってたし__BR__User__BR__白物家電は強かったですね。実家にもありました。__BR__Oさん__BR__ですよね。中国に売られちゃって。思い出すとちょっと悲しいですね__BR__User__BR__名前だけ残ってるだけで結構買われちゃってますね。日本の現状が寂しいです。__BR__Oさん__BR__ですね。日本には頑張ってほしいです Pさん__BR__大手設計会社「日建設計」がライブ時の「縦ノリ」振動減技術を開発したそうですよ。__BR__User__BR__縦ノリとは具体的にどういうことでしょうか?__BR__Pさん__BR__音楽に合わせて観衆がリズムをとる動きのことです。__BR__User__BR__ありがとうございます。減ったら減ったでライブ感が減りそうですが。__BR__Pさん__BR__確かにそうですね。ただ、私は知らなかったのですが、ライブハウスやホールでの縦ノリによる振動は地盤を通じて周辺に伝わり、震度3程度の揺れになることもあるそうです。近隣住民とのトラブル回避のためにはなかなか良い策なのかなと思います。__BR__User__BR__そういう意図での振動減技術なんですね。勉強になります。__BR__Pさん__BR__この振動で発電できるシステムとか作ったら面白そうという意見もあります。__BR__User__BR__それは一石二鳥ですね。__BR__Pさん__BR__はい。一つの技術から派生して新しいサービスが生まれていくといいですね。__BR__User__BR__特に電気はこの時勢有用ですよね。__BR__Pさん__BR__そうですね。日本の最優先事項の一つだと思います。 Qさん__BR__おはようございますー。タモリさんが「デザインミュージアム」にジャズレコード寄贈するらしいですよ__BR__User__BR__おはようございます。よろしくお願いします。タモリさんは多彩な人ですので楽しみな話ですね。__BR__Qさん__BR__しかも__BR__User__BR__もうレコードという言葉もあまり聞きませんが?__BR__Qさん__BR__レコード約1万枚の寄贈!タモさんもめちゃくちゃ「終活」を意識してるんだなと考えさせられてしまいました__BR__User__BR__タモリさんの終活ですか?もうみんなそんな年齢なんですね。__BR__Qさん__BR__ジャズレコードの置き場に困っていたみたいですよ。場所は北海道は東川町ですって。恥ずかしながら東川町の場所を知らなかったのですが、旭川周辺の家具作りが盛んなエリアですね。ちょっと楽しみです__BR__User__BR__私も東川町というのは知りません、北海道に家具作りの盛んな地があるんですね。__BR__Qさん__BR__国際的評価も高い家具や日用品とか、隈さんの建築作品の模型や写真なども展示するそうです。北海道に暮らしたことはないので素人感ですが、冬の暖房費は掛かるでしょうね。__BR__User__BR__私もジャズは好きでCDも集めています。今日は楽しい話題をありがとうございました。」__BR__Qさん__BR__こちらこそありがとうございました!ミュージアムに町民や観光客が気軽に立ち寄ってタモリさんのレコードを楽しめるジャズ喫茶のような施設を整備するそうです。近くによることがあったらいってみたいです。 Rさん__BR__哲学者の柄谷行人が、「バーグルエン哲学・文化賞」を受賞したそうです。__BR__User__BR__それはすごいですね。__BR__Rさん__BR__柄谷さんの受賞理由は「現代哲学、哲学史、政治思想に対する極めて独創的な貢献」。そして「混迷するグローバル資本主義と民主主義国家の危機、めったに自己批判が伴うことのないナショナリズムの復活という今の時代において、その作品は特に重要である」とされたとの理由です。__BR__User__BR__とても難しいそうですが面白そうです__BR__Rさん__BR__世間のコメントには、「柄谷先生、おめでとうございます!」、「最高裁判事だった故ルース・ベイダー・ギンズバーグさんと同じ賞!すごいです!おめでとうございます!」と称賛の声があがっています。__BR__User__BR__よくわからないのですがとても誇らしい気分になりますねなります__BR__Rさん__BR__「なりますねなります」?、世間の他のコメントには、「賞金は100万米ドル(約1億3700万円)すごい!」、「賞金は100万米ドル(約1億3700万円)とのこと!」など賞金についてのコメントもあります。__BR__User__BR__すごい賞金!知らなかっtけどとても権威のある賞なんですね__BR__Rさん__BR__そうですね。あなたが賞金をもらえるとしたら、どのような事で「100万米ドル」の賞金をもらいたいですか?__BR__User__BR__見当もつきませんが貰えるならなんでもいいです__BR__Rさん__BR__そうですね。ノーベル平和賞も同じくらいの賞金がもらえるのでしょうか?__BR__User__BR__貢献者にはそれくらいの報酬はあげたいですね。貴重なお話ありがとうございました Sさん__BR__哲学者の柄谷行人(からたに・こうじん)さん(81)が、2022年の「バーグルエン哲学・文化賞」の受賞者になったそうです。__BR__User__BR__哲学に無知なのですが、バーグルエン哲学文化賞とは一体どんな賞なのでしょうか。__BR__Sさん__BR__ネットのコメントでもありましたが、私も、この記事で哲学に賞があることを初めて知りました。アメリカのシンクタンクが2016年に創設したもので、賞金が100万ドルだそうです。__BR__User__BR__100万ドルですか!?ということは日本円で1億円を超えているってことですよね。たしかノーベル賞もそれくらいの金額だったと思いますが。すごいの一言です。__BR__Sさん__BR__ですよね。ネットのコメントでも「賞金は約1億3700万円」というところにビックリしている人がたくさんいます。__BR__User__BR__日本人がこれほど偉大な賞を獲得するのは本当に誇らしいです。次世代の哲学者も柄谷さんに追いついてほしいものです。__BR__Sさん__BR__そうですね。哲学って、難しそうだから、あまり近寄らないようにしてきましたけど、これを機に、簡単そうな本でも読んでみようかな…__BR__User__BR__いいですね。柄谷さんをきっかけに哲学に触れてみるという人もいるでしょうね。自分が81歳になったとき世の中に何か残せているかと想像してみましたが自信ないです。__BR__Sさん__BR__私も81歳の自分なんて、今は想像もできないですけど、学ぶ意欲は持っていたいですね。__BR__User__BR__同感です。学ぶための情報は得やすい時代ですので、私もまずは哲学にちょっとだけ触れてみようかと思います。__BR__Sさん__BR__いいですね!私も負けないよう、頑張ります! Tさん__BR__おはようございます。本日は「ユニクロ、国内従業員の年収を最大4割引き上げ…店長は月収34%増で39万円」と言うホットな話題を話し合いたいと思います__BR__User__BR__おはようございます。よろしくお願いします。本当にホットな話題ですね。__BR__Tさん__BR__ある人が「「多くの社員が入社12年目で就任する店長は29万円から約34%増の39万円とする」という記事から、ユニクロの離職率を疑った。結果、3年で5割、5年で8割超が辞める企業だった。」と言っている通り、離職率が高い企業みたいで、このような賃上げはモチベーションアップになりますね。__BR__User__BR__確かにモチベーションは上がりますね。でも離職率が高いということはそれだけきつい仕事ということですよね。いくら給料が高くてもきつい仕事はちょっと・・・__BR__Tさん__BR__そうなんですよ。だからある意味当たり前って感じなんでしょうかね。ある人は「給与上げるのは良いことなんだけど、原資の目処が立っているから出来ること。…と言うか、その余裕を今まで何に使ってたんだ?今まで酷すぎってことだな?」と賃上げを評価している一方、同時に疑念も表していました。__BR__User__BR__これからはもっと従業員に利益を還元するべきなんでしょうね。__BR__Tさん__BR__そうですね。そうなれば離職率も減少するかも知れません。更にアパレル業界全体に波及すると良いですね。ある人も「これをきっかけにアパレル業界も全体的に賃金UPとなればいいのにな。やっぱりユニクロは売れ筋商品の値上げとRFIDタグと自動決済端末導入に成功したんだとおもう。」と言っています。__BR__User__BR__以前のユニクロは2,3回洗濯してよれよれになってもまあいいかと思える値段でしたが、最近はそれでは納得できない値段になってきましたね。__BR__Tさん__BR__そうなんですか!実は私はユニクロ今まで一回しか行ったことがないから知りませんでした。値上げも限界でしょうかね__BR__User__BR__そうですね。今日はありがとうございました。__BR__Tさん__BR__こちらこそありがとうございました。楽しく会話できました Uさん__BR__「世界史の構造」などの著書がある哲学者の柄谷行人(からたに・こうじん)さん(81)が、今年の「バーグルエン哲学・文化賞」の受賞者に決まった__BR__User__BR__「バーグルエン哲学・文化賞」は聞いたことがありません。__BR__Uさん__BR__哲学に賞があるのも驚いたけど、賞を受ける哲学者にも驚いた__BR__User__BR__哲学者もあまり知りません。__BR__Uさん__BR__そんな大層なもんかと思いきや普通に2016年創設で苦笑い__BR__User__BR__あまり有名では無いようですね。__BR__Uさん__BR__「賞金は100万米ドル(約1億3700万円)。」初めて知ったが、結構凄い。__BR__User__BR__ノーベル並ですね。そんなに価値があるものなのか?__BR__Uさん__BR__素晴らしい業績なんだろうけど、凡夫の私は「賞金は約1億3700万円」というのがいちばん心に残ったので、たぶん私は哲学に向いてないな。__BR__User__BR__私も哲学には興味がありません。__BR__Uさん__BR__柄谷さんの受賞理由は「現代哲学、哲学史、政治思想に対する極めて独創的な貢献」。そして「混迷するグローバル資本主義と民主主義国家の危機、めったに自己批判が伴うことのないナショナリズムの復活という今の時代において、その作品は特に重要である」とされた。アジア初の受賞。 Vさん__BR__北海道東川町が建築家の隈研吾さんらと「デザインミュージアム」構想を進め、2026年度のオープンをめざしているそうですね。__BR__User__BR__そうなんですね。隈研吾さんと言えば木をいかしたデザインの方ですよね。__BR__Vさん__BR__お恥ずかしながら隅さんに関してはよく知らないんですが、この「KAGUデザインミュージアム」は旧東川駅前の倉庫3棟を改装し、隈さんの作品の模型や家具のコレクションなどを展示するそうです。__BR__User__BR__デザインミュージアムとはどんな構想なのかなあと思ったのですが、隈さんの作品展示をするための美術館なのですか?それとも一部がそういった展示になるのでしょうか?__BR__Vさん__BR__デザインミュージアムは、外国では国や地域の歴史や文化に根ざした各種デザインを体系的に保存・紹介し、同時代の動向も示すことで、未来に向けた着想の起点を目指す施設なのだそうですが、日本では法的な定義はないそうです。同町が所蔵し、国際的評価も高い家具や日用品の「織田コレクション」のほか、隈さんの建築作品の模型や写真なども展示するとのことです。素人感なのですが、冬の暖房費はかなり掛かる気がしますね。__BR__User__BR__暖房費、、、そうですよね。もともとなんの倉庫だったのかわかりませんが、断熱はあまり考慮されてなさそうだし、天井も高く暖房効率が悪いのでは?というイメージがあります。隈さんは北海道にゆかりがあるのですかね?たまたまこの町がコレクションをたくさん持っていたから?とかかな?__BR__Vさん__BR__隅さんと北海道の関りついての記載は見当たりませんでした。保管場所に困っていたタレントのタモリさんが住さんらに相談して、レコード約1万枚を寄贈すすことになったそうです。タモリさんもめちゃくちゃ「終活」を意識してるのかなと考えさせられてしまいました。__BR__User__BR__なにかゆかりがあるのかとも思ったのですが、きっと単純にコンペに勝ったんですね。終活かあ、タモさんも結構なお歳になりましたからねえ。でもこうしたところが保管してくれるなら安心してまかせられますね。__BR__Vさん__BR__同町はミュージアムに併設して、町民や観光客が気軽に立ち寄ってタモリさんのレコードを楽しめるジャズ喫茶のような施設を整備する方針なんだそうで、沢山の方々に聞いてもらえるのはいいですよね。__BR__User__BR__タモさんの影響力もさることながら、ジャズ好きの人が集まったりもしそうですね。隈さんの建築なら、建築学生が勉強のため必ずおとずれるはずですし、家具のでサインを学んでいる学生もですね。集客の要素はいろいろありそうです。地元の人にも利用しやすくてよいですね。__BR__Vさん__BR__そうですよね。最初はよいかもしれませんね。ただ、二十年後にはどうなるか。「お荷物」にならないか心配ではあります。 Wさん__BR__JR東海が東海道新幹線「のぞみ」の1両ごとの貸し切り営業を始めたらしいです。__BR__User__BR__おはようございますー。新幹線一両貸し切り!?サイコー過ぎますね。__BR__Wさん__BR__人気が出そうなサービスですね。__BR__User__BR__修学旅行みたいに大人数でトランプしながら旅行したい。どの辺にニーズがあるんですかね__BR__Wさん__BR__シークレットイベントで使ったり、あと鉄道系ユーチューバーあたりに需要ありそうです。__BR__User__BR__シークレットイベントいいですね。貸し切り料金とかそこそこしそうですね__BR__Wさん__BR__料金はかかりそうですね。でも工夫しだいで色々面白い事に使えそうです。__BR__User__BR__ほんとですね。のぞみってことは東京⇔博多が最長貸し切りですかね__BR__Wさん__BR__東京博多を、ずっと宴会しながら移動できて楽しそうです。__BR__User__BR__途中の駅で駅弁買ったり、途中合流した人にご当地おつまみ持ち込んでもらったりとか。列島を満喫できそうです。ありがとうございました♪__BR__Wさん__BR__運転席貸切りにして欲しいですよね。もっと自由に列島を満喫したいです。 Xさん__BR__隈研吾さんらの支援で北海道東川町が「デザインミュージアム」を構想しているとのことです。タモリさんもジャズ盤1万枚寄贈するみたいですね。__BR__User__BR__隈研吾さんって、建築家の方でしたよね。北海道東川町とご縁があったんでしょうか?__BR__Xさん__BR__東側町は昨年11月、隈さんや彫刻家の安田侃さん、歌手の加藤登紀子さんらとともに、施設整備を後押しする「支援の会」を設立していたようです。__BR__User__BR__そうなんですね!タモリさんもジャズ盤1万枚ってすごいですね!__BR__Xさん__BR__そうですね。タモりさんもめちゃくちゃ「終活」を意識してるんだなと考えさせられてしまいました。__BR__User__BR__確かに、タモリさんがやられてるテレビ番組も、どんどん終わる方向に進んでるようですね。__BR__Xさん__BR__そうなんですよね。こういう取り組み自体は決して悪くないと思いますが、貴重なレコードであれば正直「レコードの保管に適した気候と建物なのか?大丈夫か?」っていう疑問が強烈に湧きますね。__BR__User__BR__確かに。自分はレコードに詳しくはないのですが、CDとかデジタル音源に比べて、湿度とかに敏感って聞いたことがあります。__BR__Xさん__BR__レコードは温度差や湿度に弱いと思いますよ。自分もたくさん持っていますが保管状態には気を配っています。__BR__User__BR__レコードお持ちなんですね!最近また人気ですよね。まぁ北海道東川町って、正直知らない町だったので、町おこしとしては相当有効ですよね。__BR__Xさん__BR__自分も恥ずかしながら東川町の場所を知らなかったのですが、旭川周辺の家具作りが盛んなエリアですね。ちょっと楽しみです。 Yさん__BR__おはようございます。ライブ会場で起きる「縦ノリ」振動を減らす技術が開発されたそうですよ。__BR__User__BR__それは興味深いですね。どんな技術なのですか。__BR__Yさん__BR__「床下に設置された高強度の鋼材でつくった細長い梁はりがしなることで、振動を地盤に伝わりにくくする。また、梁に錘おもりをつり下げ、揺れを吸収する制振ダンパーも床下に設けることで、床の揺れも抑えられるという。」っとありました(難)トランポリンを設置しても、下の階には振動が伝わりにくいのと同じ技術だそうです。__BR__User__BR__なるほど。難しそうな感じですね。ライブの縦ノリ振動は地上階でもそこそこあるうえ、2階席などでは怖いくらいなので、そういう技術が生まれたことは有難いと思いました。縦ノリ振動で怖いと思ったことはありますか。__BR__Yさん__BR__私は経験がないのですが、友人が京セラドーム近くのマンションに住んでいまして、激しいライブの時は揺れると言っていました。「振動により近隣の台所のコンロにかけた鍋の味噌汁から具が飛び出る」みたいなこともあるようです。車酔いのような感じだそうで、これはつらいですね。__BR__User__BR__そうなんですか!会場だけでなく、周辺まで揺れるとなると影響は大きいですね。優れた技術ならば早く普及することを望みたいですね。__BR__Yさん__BR__本当にそうですよね。世の中知らないことがたくさんあります。「何事も背景には誰かのよい仕事があるね」と感心している人がいましたよ。大阪万博の会場や、これからできるホールなどにも採用されるといいですね。__BR__User__BR__本当にそうですね。一般にはあまり知られていない技術が世の中の色々なところで役立っていることがあるんだ、ということを、しっかり意識していたいと思いました。あと、地震対策にも応用できそうな気もしました。素人がそう思うのだから技術者はもっと考えているのでしょうけど。__BR__Yさん__BR__確かに災害や地震対策にもなりそうですね。免震構造と同じ気がします。ライブの振動を使って発電できるシステムとか作ったら面白そうですね。__BR__User__BR__発電ですか!ナイスアイディアですね!そういう技術の応用が生まれれば、ライブ会場だけでなく、鉄道とか道路とか、色々な振動から電力が生み出せそうですね。__BR__Yさん__BR__エネルギー資源の少ない日本なので、いろいろ工夫していかないとです。ありがとうございました。 Zさん__BR__よろしくお願いいたします。さっそくですが世界史の構造」などの著書がある哲学者の柄谷行人(からたに・こうじん)さん(81)が、今年の「バーグルエン哲学・文化賞」の受賞者に決まった。そうですよ。__BR__User__BR__よろしくお願いします。そうなんですね。初めて知りました。__BR__Zさん__BR__「賞金は100万米ドル(約1億3700万円)」すごい!(そこかよ)ハハハです。__BR__User__BR__凄い賞金ですね。いったいバーグルエン哲学・文化賞ってどんな賞なんですか?__BR__Zさん__BR__ええ、この賞は、同所長で慈善家のニコラス・バーグルエンさんが「哲学のノーベル賞」を目指して2016年に創設したそうですよ。__BR__User__BR__まだ歴史が浅いのですね。日本人の受賞は初めてですか?__BR__Zさん__BR__もちろんです。柄谷先生、おめでとうございます!です。__BR__User__BR__本当におめでとうございます。受賞作品はどんな作品なのですか?__BR__Zさん__BR__賞金の方に目が行ってしまってました。これからじっくりと調べようと思ってます。[苦笑]__BR__User__BR__そうですね。受賞された事ですから内容もさぞかし面白いのでしょうね。この度はありがとうございました。__BR__Zさん__BR__こちらこそ、ありがとうございました。 Aさん__BR__こんにちは。北海道東川町が2026年度のオープンをめざして「デザインミュージアム」の構想を進めているそうです。タレントのタモリさんがレコード約1万枚の寄贈を申し出たのだとか。__BR__User__BR__こんにちは。「デザインミュージアム」とは、どのような施設になるのでしょうか。__BR__Aさん__BR__旧東川駅前の倉庫3棟を改装し、建築家の隈研吾さんの作品の模型や家具のコレクションなどを展示するそうです。「東川行ってみたいなあ!」と思う方もいらっしゃるようですね。__BR__User__BR__なかなか面白そうな施設ですね。タモリさんのレコードもあり、私も行ってみたくなりました。__BR__Aさん__BR__東川町は旭川周辺の家具作りが盛んなエリアだそうですね。楽しみにしている方が多いようです。__BR__User__BR__東川町が家具作りが盛んなエリアとは知りませんでした。ほかに興味を引くようなものはありますか。__BR__Aさん__BR__自然が美しく、食べ物の美味しい町ですが、文化的な試みも盛んで素晴らしいとのことです。__BR__User__BR__文化の町でもあるのですね。より行ってみたくなりました。__BR__Aさん__BR__施設へは「タモさんのレコード見に行くって決めてる」という方もいらっしゃり、やはりレコードに興味が集まっているようですね。__BR__User__BR__レコードは今、ブームですからね。タモリさんのレコードなら、なおさら興味がありますね。__BR__Aさん__BR__そうですね。 Bさん__BR__おはようございます。本日は、たまたま目に留まった新聞記事をご紹介したいと思います。貴方にも興味を持ってもらえる内容だとよいなぁ、と願っています。もしあまりご興味が沸かない内容の場合、「ちょっと雑学を得た」ぐらいに考えてお付き合いいただけるとありがたいです。短い時間ですが、よろしくお願いいたします。__BR__User__BR__おはようございます!よろしくー!__BR__Bさん__BR__記事には『東海道新幹線「のぞみ」の1両ごとの貸し切り営業を始めたと発表した。企業の研修旅行や結婚式、誕生日会といった使い方を見込んでいる。』とのことです。__BR__User__BR__イベント利用するほど利用者難なのかな?__BR__Bさん__BR__あるでしょうね。記事には続けて『金子慎社長は15日の記者会見で「のぞみは、これまで輸送で精いっぱいだったが、余裕も生まれたので多様な使い方をしてもらう」と述べた。東海道新幹線は、新型コロナウイルス禍で乗客数が落ち込んだ。「キャンペーンや増収策で元の水準に戻そうと頑張っている」という。』とのことです。__BR__User__BR__色々規制が緩和されたから新しい試みで乗客を呼び戻したいんですね__BR__Bさん__BR__ネット民からは、「2時間くらい車内で研修会やって、そのまま温泉地まで行って懇親会。」「新幹線貸し切りしてみたい!何やったら楽しいかな?」「これは人気出そうなサービスだな!:」のような興味深々のコメントも出ています。__BR__User__BR__楽しそうで夢が膨らみますね__BR__Bさん__BR__気になる費用は、「JTBによると費用は公表していないが、「(普通席では最大100席の)1両分の座席の合計額よりお得」という。対象は普通車1316号車とグリーン車。」__BR__User__BR__100席か…、大手企業じゃないと厳しいな__BR__Bさん__BR__さらにネット民から続々とコメントが入っているようで、「のぞみを一両貸切ることができるサービス。誰が使うのかよくわからないが面白いですね。1両およそ100席で、ボリュームディスカウントがあるらしいので150万ぐらいとかなのかな?広告枠を設置したり、モニターをつけたり。研修旅行などを価値化するような使い方ができるか。」「アニメ上映会などで貸切してコスプレしながら乗車できたら楽しそう。」「シークレットのイベントで使ったら面白そう」「東京新大阪間で一両貸し切って学会やってみたいw:」 Cさん__BR__インフレで賃上げが重要ですが、ユニクロの最大4割値上げというのはすごいと思いませんか?__BR__User__BR__とてもすごいと思いました。このように変えていかないといけないと感じています。__BR__Cさん__BR__ユニクロが業績がいいからなのでしょうか?それとも社長の英断なのでしょうか?有名な柳井さんですからね。どう思いますか?__BR__User__BR__そうですね、私としては、能力の高い人材確保のためだと思います。どう思われますか?__BR__Cさん__BR__それが一番大きいのでしょうかね。グローバルにビジネスしているので、特に海外での人材確保には必要なのかもしれませんね。日本では、7ー8%賃上げすれば、ほかの企業よりも倍近い賃上げになるので、そこまでの賃上げは必要ないでしょう。どう思われますか?__BR__User__BR__なるほど。現在生活に関わるものの値段が上がっていますし、最大という条件が付いていますので、実際は4割の賃上げは少ないと思います。今後の売り上げを産むためではないかと思います。__BR__Cさん__BR__ユニクロは、よく利用されますか?私は、ときどき使っていますが?__BR__User__BR__私もときどき利用していますよ。ただ、だいぶ値上がりしているなと感じています。もう少し安価なGUもたまに利用したりしています。__BR__Cさん__BR__私もGUもときどき使っています。最近は、半年くらいいってませんが、やはり値上がりしてますか?__BR__User__BR__やはり、多少値上がりしている気がいたします。商品によっては、製造を安価にしているものもあるかなと感じています。__BR__Cさん__BR__衣類もそうなんですか。食料品の値上がりがすごいので、そちらの方に注目してしまいますが?__BR__User__BR__食料品は値上がりが凄いですよね。なので、衣類系は、あまり気軽には購入しないようにしています。__BR__Cさん__BR__ありがとうございました。 Dさん__BR__哲学者の柄谷行人氏が「バーグルエン哲学・文化賞」の受賞者に決まったそうです__BR__User__BR__ほぅ。凄いですね。でも私バーグルエン哲学・文化賞なる賞を初めて知りました。__BR__Dさん__BR__私も知らなかったのですが、賞金が何と1億3700万円も貰えるらしいです。__BR__User__BR__え!それは凄い!それだけで一生安泰ですね__BR__Dさん__BR__ただ、柄谷さんはもう81歳らしいので、そんなに賞金を貰っても使い切れないですね。__BR__User__BR__まぁそうでしょうね。もっとも賞金が欲しくて活動していたわけではないでしょうからね。__BR__Dさん__BR__そうですね。賞金目当てではないでしょうね。この大金を出す賞が創設されたのは2016年と意外と歴史がない賞なんです。__BR__User__BR__へ、そんなに最近に創設されたのですか。私たちが知らないのも納得です。__BR__Dさん__BR__でも朝日新聞デジタルにのる位なので、受賞するのは素晴らしい業績なんでしょうけどね。私は賞金1億3700万円というのが一番心に残ったので、こういう人は哲学には向いてないのでしょうね。__BR__User__BR__本当ですね。柄谷さんは凄く熱心に勉強されたのでしょうけど、確かに仰るとおりかもしれません。__BR__Dさん__BR__どういう賞なのかわからないですが、柄谷先生、おめでとうございます! Eさん__BR__こんにちは。「哲学のノーベル賞」バーグルエン賞に柄谷行人さんが受賞したそうです。アジア初らしいです。__BR__User__BR__おお、それはすごいですね。__BR__Eさん__BR__「賞金は100万米ドル(約1億3700万円)。」初めて知ったのですが、結構凄い。__BR__User__BR__存在すら知りませんでした。__BR__Eさん__BR__私もそうです。そんな大層なもんかと思いきや普通に2016年創設らしいです。__BR__User__BR__わりと新しいんですね。どういうところが評価されたのでしょうか。__BR__Eさん__BR__知る人ぞ知る存在のようです。「日本近代文学の起源」という著で有名な方みたいですね。__BR__User__BR__そのタイトルからすると文学評論家みたいな感じなんですかね。__BR__Eさん__BR__他の著も「世界史の構造」等があるので、タイトルからするとそうなのかもしれませんね。__BR__User__BR__そんな世界的に評価された人の著書だと思うとちょっと読んでみたくなりました。__BR__Eさん__BR__このような記事をきっかけに哲学の理解が深まるといいですね。 Fさん__BR__「哲学のノーベル賞」バーグルエン賞と言うのがあるそうですが、ご存じでしたか?__BR__User__BR__初耳です。具体的にどういった賞ですか?__BR__Fさん__BR__私も詳しくは知らないのですが、81歳位の柄谷行人さんと言う日本人が受賞されたそうです。__BR__User__BR__その方も存じ上げないですが、それは凄いですね。__BR__Fさん__BR__「賞金は100万米ドル(約1億3700万円)」だそうです。素晴らしい業績なんだろうけど、凡夫の私は「賞金は約1億3700万円」というのがいちばん心に残ったので、たぶん私は哲学に向いてないな。…と言われてる方もいて、私も全く同意見です。__BR__User__BR__約1億3700万円は正直羨ましいと思った私も哲学には向いてなさそうです。__BR__Fさん__BR__『トランスクリティーク』、『世界史の構造』『力と交換様式』など色々著書があるようですが、題名だけで拒絶してしまいます。もし賞金がもらえたら何に使いたいですか?__BR__User__BR__私も手がのびそうにないタイトルです。約1億3700万円の使い道ですか。直ぐ思い浮かばないのでとりあえず貯金か、安全な資産運用に使うと思います。__BR__Fさん__BR__ですよね。でも、海外旅行は行こうかな。きっと、柄谷行人さんは研究費用に使われるのでしょうね。__BR__User__BR__コロナも落ち着いて来ているので、海外旅行も良いですね。例えばどこの国に行きたいですか?__BR__Fさん__BR__行きたいですよね。今回は、お付き合いいただきありがとうございました Gさん__BR__おや、なんだか素敵なものができるんだね。東川行ってみたいなあ!__BR__User__BR__なるほど、どんなかんじですか?__BR__Gさん__BR__「デザインミュージアム」というものができて、家具のコレクションなどデザインに関連したものを展示するそうです。__BR__User__BR__ほほう、面白そうですね__BR__Gさん__BR__タモリさんが大量に保有しているレコードを寄付して、それも展示するかもしれません。__BR__User__BR__ほう、それは興味深いですね__BR__Gさん__BR__タモさんもめちゃくちゃ「終活」を意識してるんだなと考えさせられてしまった。__BR__User__BR__なるほど、タモリさんも年ですからね__BR__Gさん__BR__私はデザインミュージアムという施設に行ったことないのですが、行ったことありますか?__BR__User__BR__私も博物館てきなものは地元の郷土資料館ぐらいしかないですね__BR__Gさん__BR__そうですよね。なかなか行く機会ってないですよね。 Hさん__BR__「世界史の構造」などの著書がある哲学者の柄谷行人(からたに・こうじん)さんをご存知でしょうか?__BR__User__BR__名前だけは聞いたことがある程度です。__BR__Hさん__BR__そうなんですね。恥ずかしながら、私は知りませんでした。この方が2022年の「バーグルエン哲学・文化賞」の受賞者に決まったそうですよ。__BR__User__BR__なにか威厳のあるような名前の賞ですね。それはどういう賞なのでしょうか?__BR__Hさん__BR__この賞は「哲学のノーベル賞」を目指して2016年に創設され、「急速に変化していく世界のなかでその思想が人間の自己理解の形成と進歩に大きく貢献した思想家」に毎年授与されている、とのことでです。「柄谷先生、おめでとうございます!」との声がありますね。__BR__User__BR__とてもすごい賞だったのですね。でもいまいち思想家というのに馴染みがないのでよくわからないですが__BR__Hさん__BR__そうですよね。ちなみに、賞金は100万米ドル(約1億3700万円)だそうで、「賞金は100万米ドル(約1億3700万円)。」初めて知ったが、結構凄い。と驚く人が多数いると思います。__BR__User__BR__それはすごい賞金額ですね。そんなにもすごい賞だったなんて驚きです。__BR__Hさん__BR__柄谷さんの受賞理由は「現代哲学、哲学史、政治思想に対する極めて独創的な貢献」。そして「混迷するグローバル資本主義と民主主義国家の危機、めったに自己批判が伴うことのないナショナリズムの復活という今の時代において、その作品は特に重要である」とされたということですが・・・私も今ひとつ理解できていませんね。__BR__User__BR__どても難しいそうな話で少し興味がでて来ました。こんどちょっと柄谷の作品を読んでみようと思います。__BR__Hさん__BR__柄谷の作品を読んでみようとは、素晴らしいことですね。柄谷さんの受賞について「素晴らしい業績なんだろうけど、凡夫の私は「賞金は約1億3700万円」というのがいちばん心に残ったので、たぶん私は哲学に向いてないな。」という方もいらっしゃいますが、私も同感ですね(苦笑)。本日はお相手いただき、ありがとうございました。 Iさん__BR__サツマイモが「基腐病」で収穫が減り、芋焼酎「黒霧島」「白霧島」の一部商品が販売休止したそうです。__BR__User__BR__「基腐病」初めて聞きました。サツマイモがかかる病気なんですね。__BR__Iさん__BR__私も初めて聞きました。鹿児島では__BR__User__BR__芋焼酎の「黒霧島」「白霧島」は居酒屋で飲んだことがあるような気がします。販売休止は困りますね。__BR__Iさん__BR__すみません。途中で入力してしまいました。「鹿児島でも基腐病が定期的に出るからな。これは仕方ない。イモ界のインフルみたいなもんだ。焼酎ファンには痛いけどw」というコメントがあるので九州では良く知られているようです。困る人が多いようです。「霧島シリーズが一部生産中止って聞いて焦ったけど、パックと瓶は白霧島だけか瓶黒霧島は続行なのかな?」などの疑問が寄せられています。__BR__User__BR__そうなんですね。こういった病気は人間だけでなく農作物にもあるんですね。__BR__Iさん__BR__そのようですね。「農林水産省によると、基腐病はつるが枯れ、芋が腐る伝染病。2018年に鹿児島県などで初めて確認され、宮崎県などでも被害が続いている。」とのこと。比較的新しい(or新しく発見された)病気のようです。__BR__User__BR__農作物だけでなくニワトリとかにも鳥インフルエンザとかありますよね。罹ったニワトリを殺処分したというニュースを毎年聞いているような気がします。__BR__Iさん__BR__確かに、鳥インフルエンザは毎年のように聞いていますね。食料を安定して確保出来る環境が欲しいですね。でも遺伝子組み換え等はなるべく避けたいです。__BR__User__BR__そうですね。今日はありがとうございました。__BR__Iさん__BR__こちらこそ、ありがとうございました。 Jさん__BR__こんにちは!__BR__User__BR__こんにちは。不慣れですが、よろしくお願いします。__BR__Jさん__BR__ソーラーアークってご存じですか?__BR__User__BR__ソーラーアーク?初めて聞きました。どういったものなんですか?__BR__Jさん__BR__岐阜県安八あんぱち町の東海道新幹線沿いに建設した大型の太陽光発電施設のことです。近く解体されるそうです__BR__User__BR__太陽光発電の施設の名称でしたか。解体というと、もうだいぶ古くなったからといった理由でしょうか。__BR__Jさん__BR__今後の活用が見込めないのが理由だそうです。宇宙船を思わせるような形状で、新幹線の車窓から見える名物として親しまれてきたのですが、大阪の不動産会社に土地を売却したようです。結構目印にしてたのですが…__BR__User__BR__それは発電で利益を出せないということですかね。新幹線の車窓から見える有名な施設だったのですね。__BR__Jさん__BR__名古屋駅から京都や岡山へ行き来する時見えていましたが、なくなってしまうのはなんか寂しいですね。__BR__User__BR__跡地がどう使われるのかも気になりますね。いろいろ知らないことを教えてもらい、勉強になりました。__BR__Jさん__BR__写真撮っておけばよかったと思ってます。ありがとうございました! Kさん__BR__ライブなどで観客が音楽に合わせて跳びはねる「縦ノリ」による振動を抑える技術が発明されたようで。__BR__User__BR__たてのりですか。自分はやったことないですね。__BR__Kさん__BR__私もやったこと無いですね。何と振動は地盤を通じて周辺に伝わり震度3程度の揺れとなることもあるとか。__BR__User__BR__震度3はびっくりしますね。そんなパワーがあるんですか。興味深いです。__BR__Kさん__BR__振動により近隣の台所のコンロにかけた鍋の味噌汁から具が飛び出るという話もあるようで。ウソかホントか分かりませんが...。__BR__User__BR__本当の地震かどうかわからないですよね。他人事なら笑い話ですが。__BR__Kさん__BR__ホントもし自分の家の話なら困りますよ。開発を指導した大学の先生も世界に普及する技術になり得るって言ってますから実はすごい発明なのかもしれませんね。__BR__User__BR__え?何を発明したのですか?__BR__Kさん__BR__縦ノリの振動を抑える技術ですよ。周辺施設の振動を8割以上低減できる技術を考案したそうです。__BR__User__BR__ああ、そういうことですか。その技術があればみんな楽しく参加できそうですね。__BR__Kさん__BR__そうなんですよ。今まで影響を考えてコンサートを断念した会場でも何とかなりそうですからね。__BR__User__BR__ありがとうございました Lさん__BR__ユニクロ、国内従業員の年収を最大4割引き上げ…店長は月収34%増で39万円!すごいですね。__BR__User__BR__確かにすごいです、ただかなりの激務らしいですけど。__BR__Lさん__BR__「多くの社員が入社12年目で就任する店長は29万円から約34%増の39万円とする」という記事から、ユニクロの離職率を疑いましたが・・。結果、3年で5割、5年で8割超が辞める企業らしいですね。__BR__User__BR__そんなんですよ。だから今回の給料アップも離職率の高さに歯止めがかかるかどうかが疑問です。__BR__Lさん__BR__まぁご時世柄、離職するより残ったほうが給料よければ残る・・ってとこでしょうけど。結局ブラックって対価が支払われないからブラックなので。「支払ってくれるなら」激務でも頑張りますよね。__BR__User__BR__ユニクロは客で行くなら良いですけど、中の人には絶対になりたくないです。__BR__Lさん__BR__これをきっかけにアパレル業界も全体的に賃金UPとなればいいのにと思います。やっぱりユニクロは売れ筋商品の値上げとRFIDタグと自動決済端末導入等に成功したんだとおもう。何だかんだで先を見据えた施策は行ってますからね。__BR__User__BR__しかし毎年、毎シーズン衣料は新しいモノが出てきますが、売れ残り品の処分も新たな問題だと聞きます。__BR__Lさん__BR__そういうのどう処分するんですかね。捨てるはずないから他所でブランド隠して安く処分とか?__BR__User__BR__東南アジアやアフリカ諸国へゴミとして輸出したり、国内のバッタ品扱い店へ激安で売るそうですよ。__BR__Lさん__BR__ああ、やっぱり・・・。まぁ先頭を走ってる企業には頑張ってほしいものです。 Mさん__BR__ユニクロが従業員の年収を最大4割引き上げだそうです__BR__User__BR__凄いですね!他の企業も、どんどん続いてほしいですね!__BR__Mさん__BR__うらやましいですね__BR__User__BR__本当に!一部の企業だけでなく、もっと他の人の年収もドンドン上げてほしいものです。__BR__Mさん__BR__細菌は食料品の値上げが続いてますから収入が上がるのはうれしいですよね__BR__User__BR__食品の値上げは本当にキツイですけど、これまでが安すぎた面もありますよね。卵とか。__BR__Mさん__BR__変換ミスしてごめんなさい笑でも大手だけが賃上げしてもダメなんですよね__BR__User__BR__いえいえ、内容は伝わったので気にしないでください。せっかく大手の企業が賃上げして見本を示してくれたのだから、他の所も時代に合わせて変わっていくべきですよね。__BR__Mさん__BR__ほんとおっしゃる通りですどんどん賃上げして欲しいです経営者はこんなニュースを見てみないフリするんでしょうが笑__BR__User__BR__見てみないフリは嫌ですよね。経営者の方もいろいろ大変だとは思いますが、ぜひ、未来に希望の持てる選択をしてほしいものです。__BR__Mさん__BR__明るい将来を考えられる日本にして欲しいですねでは今朝はお付き合いありがとうございました Nさん__BR__おはようございます!宜しくお願いいたしますm(_ _)m新聞記事:新幹線「のぞみ」1両単位で貸し切りOK JR東海-日本経済新聞__BR__User__BR__おはようございます!こちらこそよろしくお願いします。のぞみ貸し切り出来るんですか!__BR__Nさん__BR__そのようなことらしいです。。のぞみを一両貸切ることができるサービス。誰が使うのかよくわからないが面白いですね。1両およそ100席で、ボリュームディスカウントがあるらしいので150万ぐらいとかなのかな?広告枠を設置したり、モニターをつけたり。研修旅行などを価値化するような使い方ができるか。__BR__User__BR__確かに面白いですね。150万って結構高いですね。__BR__Nさん__BR__たしかにです。1両分の座席の合計額よりお得ってことはサポ有志で借りて新幹線ジャック東京遠征とかもありえるかも・・・__BR__User__BR__新幹線ジャックは怖いです__BR__Nさん__BR__たしかに怖いですね、鉄道系ユーチューバーが先を争って申し込みそう__BR__User__BR__鉄道系ユーチューバーとかいるんですね__BR__Nさん__BR__いるか分からないでのですが需要は無くはないと思います。。__BR__User__BR__最近ユーチューバー多いですからね。いるかもしれませんね。__BR__Nさん__BR__はい! Oさん__BR__新幹線「のぞみ」なのですが、1両単位で貸し切りOKになったそうです。ご存知でしたか?__BR__User__BR__いえ知りませんでしたそうなれば修学旅行とか会社の旅行とか使えそうですね__BR__Oさん__BR__そのとおりですよね。「2時間くらい車内で研修会やって、そのまま温泉地まで行って懇親会。」とか、「宴会しながら移動できそう。ええやんけ!」という声もあるようです。__BR__User__BR__宴会しながら移動は…特急でも会社の上司がやってましたが笑それとこれとは違うんでしょうね笑__BR__Oさん__BR__液晶モニターや音響設備を用意して、通路に敷くレッドカーペットも備えるようなのです。ですので、上司様のように宴会のみで移動だけではなく、「東京新大阪間で一両貸し切って学会やってみたいw:」のようにイベントも企画できるところが売りのようです。__BR__User__BR__まさに動く会議室や舞台って感じの使い方も出来るんですね__BR__Oさん__BR__しかも、費用面ですが、JTBによると「(普通席では最大100席の)1両分の座席の合計額よりお得」ということで、人数集めれば"お得"でもあるようです。「1両分の座席の合計額よりお得ってことはサポ有志で借りて新幹線ジャック東京遠征とかもありえるのね」との声もあります。__BR__User__BR__ってことは野球やサッカーの応援団がみんなで敵地に乗り込む時にも使えるんですね車内で応援の練習とかして他の車両から苦情きそう笑__BR__Oさん__BR__それは楽しそうですね。車内の広告枠に好みの写真を入れて飾り付けたり、座席にオリジナルのヘッドカバーをつけたりもできるようですので、防音シートを設置できれば気を遣うことなく過ごせそうな気もします。「アニメ上映会などで貸切してコスプレしながら乗車できたら楽しそう。>」との声もありますから、柔軟に対応してもらえる気がします。__BR__User__BR__飾り付けやヘッドカバーも付けられるならアニメの聖地巡礼にも使えそう有名人気作品なら旅行会社とJR,アニメ制作会社が組めば定員オーバーもありえるだろうしいい商売になるだろうな__BR__Oさん__BR__そうですよね。イベント会社が主催して、なんらかのツアーを企画すれば、お客さんも増えそうです。「これ使ったツアーとか増えそうだなぁ。」との声もあります。今日は、有意義な時間をありがとうございました。 Pさん__BR__おはようございます。よろしくお願いいたします。さっそくですが、ユニクロが国内従業員の年収を最大4割引き上げたニュースを進めていきますね。__BR__User__BR__よろしくお願いします。4割とは羨ましいですで。__BR__Pさん__BR__そうですよね。具体的には、月収で、新入社員初任給は25万5000円から約18%増の30万円、多くの社員が入社12年目で就任する店長は29万円から約34%増の39万円だそうです。景気がいい話でほんとに羨ましいですね。__BR__User__BR__はい。大企業は軒並みベースを上げているみたいですね。ただ、まだまだ一部ですよね__BR__Pさん__BR__おっしゃる通りですね。いつものことですが、大企業だけが賃上げして国民平均収入額をアップしたところで、今とあまり変わらないような気がしますね。__BR__User__BR__本当にそうですよね。物価の上昇に追いついていません。__BR__Pさん__BR__その気持ち、賛同します。給与上げるのは良いことです、原資の目処が立っているから出来ることだと思います。…と言うか、その余裕を今まで何に使ってたんだ?今まで酷すぎってことの裏返しですよね。なんか疑う気持ちも出てきたりします。__BR__User__BR__企業の内部留保は相当らしいですね。余裕を従業員に還元すべきです__BR__Pさん__BR__ですよね。どの企業も内部留保してますよね。万が一に備えているのかもしれませんが、その他の企業でも今こそ内部留保を吐き出してほしいですね。本社やユニクロで働く国内従業員約8400人だけでは、景気に影響を与えることはないですもんね。__BR__User__BR__なんか全くピンとこない話ですよね。__BR__Pさん__BR__まさにその通り、それがどおしたのって感じで、一般市民に響かないニュースですね。なんか、朝から淋しくなるニュースでした。本日はお付き合いいただき、ありがとうございました。いい一日をお過ごしくださいね。では失礼いたします。ありがとうございました。__BR__User__BR__こちらこそとても有意義でした。ありがとうございました。__BR__Pさん__BR__失礼いたします。__BR__User__BR__失礼します Qさん__BR__宮崎県都城市の焼酎メーカー「霧島酒造」は22日、主力の芋焼酎「黒霧島」「白霧島」の一部商品を来年2月の出荷をもって販売休止すると発表した。というとてもコアなニュースが今回のお題です。よろしくお願いします。__BR__User__BR__え残念なニュースですね__BR__Qさん__BR__「サツマイモ基腐病」という伝染病でサツマイモ収穫量が減ったためだそうです。わたしも初めて知りましたがまた転売ヤーが躍動してるんでしょうか。__BR__User__BR__そうなんだ。収穫量が減ってるんだ。なら仕方ないですね。__BR__Qさん__BR__鹿児島でも基腐病が定期的に出るそうですからイモ界のインフルエンザみたいなものでこれは仕方ないですね。焼酎ファンには痛いけど。__BR__User__BR__焼酎好きなので残念ですがいつか収穫量戻って飲める時が来るといいですね。__BR__Qさん__BR__焼酎お好きなんですか。この「黒霧島」とか「白霧島」ってご存じでしたか?__BR__User__BR__知ってますしよく飲んでますよ。美味しいですよ。__BR__Qさん__BR__ちなみに休止するのは、紙パック入りの黒霧島と白霧島の5商品と、瓶入りの白霧島の計6商品なので、瓶入りは白霧島以外はとりあえず大丈夫そうです。__BR__User__BR__そうなんだ。それは良かったです。__BR__Qさん__BR__題材の記事の内容といい、引用しなければいけないコメントといい、今回は苦労しました。ここまでお付き合いいただきありがとうございました。 Rさん__BR__新幹線の車窓から見える岐阜の方舟解体ですって__BR__User__BR__岐阜の方舟解体ってどんなのなんでしょう興味わきます__BR__Rさん__BR__ここはかつて三洋電機の工場だったところで、21世紀にソーラーアークに変わったところ。なんか寂しいな。__BR__User__BR__そうなんですねなんか残念ですね__BR__Rさん__BR__大阪方面に向かう新幹線で2人掛けの席から眺めていると必ず目に留まる建造物だったのに、淋しくなるね・・・__BR__User__BR__そうなんですか私は東北なんで見たことないですけど、もう見られなくなるんですね__BR__Rさん__BR__そうなんですよー__BR__User__BR__大きいんですか__BR__Rさん__BR__凄く…大きいです…__BR__User__BR__へー!一度見たかったなー__BR__Rさん__BR__残念でしたー Sさん__BR__おはようございます__BR__User__BR__おはようございます。よろしくお願いします。__BR__Sさん__BR__こちらこそ、よろしくお願いします。__BR__User__BR__伝える話題はなんですか?__BR__Sさん__BR__芋焼酎は御好きですか?__BR__User__BR__お酒は苦手であまり飲みません。__BR__Sさん__BR__宮崎県の焼酎メーカー「霧島酒造」が主力の芋焼酎「黒霧島」「白霧島」の一部商品を来年2月の出荷をもって販売休止すると発表したそうです。__BR__User__BR__お酒をあまり知らないので、品名も知らないのですが、有名なのですか?__BR__Sさん__BR__そのようですね。私も飲酒しませんが、名前は聞いた事があります。原因は、伝染病の「サツマイモ基腐もとぐされ病」の拡大を受け、サツマイモ収穫量が減ったためで、再開時期は未定だそうです。__BR__User__BR__そういう理由だったのですね。経営悪化が理由かと思いました。コメントではどんな意見がありますか?__BR__Sさん__BR__まず一つは「鹿児島でも基腐病が定期的に出るからな。これは仕方ない。イモ界のインフルみたいなもんだ。焼酎ファンには痛いけどw」__BR__User__BR__他は?__BR__Sさん__BR__「鹿児島でも基腐病が定期的に出るからな。これは仕方ない。イモ界のインフルみたいなもんだ。焼酎ファンには痛いけどw」などです。__BR__User__BR__酒好きではないので、あまり興味わきませんね。会話ありがとうございました__BR__Sさん__BR__訂正です。「さっきスーパーで芋焼酎買おうと、黒霧島探してたら何処にも売ってない。仕方なく茜霧島買ってきたけど、不思議に思ってたら、こういうことだそうで」 Tさん__BR__こんにちは。焼酎はお飲みになりますか?__BR__User__BR__おはようございます。大好きです!__BR__Tさん__BR__私もです。ニュースでさつま芋の病気が流行っていて焼酎にも影響があるようなんですよ。__BR__User__BR__その様な話を聞きました!__BR__Tさん__BR__私の大好きな霧島シリーズが一部販売中止みたいで凄くショックを受けてます。__BR__User__BR__確かに痛い話です!今からストックしなければと思っています。__BR__Tさん__BR__今月の2月で一部出荷が止まるそうなんで急いだほうがいいですよ。私もストックを考えようと思います。__BR__User__BR__販売再開はいつになるかわからないので。今のうちにと思っています。__BR__Tさん__BR__スーパーでは黒霧島は何処にも売ってなくて、茜霧島はまだ売っているみたいですよ。やっぱりストックする人が多いのかも知れないですね。__BR__User__BR__美味しくてリーズナブルな焼酎ですからでしょうね。__BR__Tさん__BR__そうですね。リーズナブルな焼酎だからファンも多いと思います。早速、スーパーにいってみます。 Uさん__BR__芋焼酎「黒霧島」「白霧島」の一部商品が販売休止へ…サツマイモ「基腐病」で収穫減りという記事がありました__BR__User__BR__ということは価格も高騰するんでしょうか?__BR__Uさん__BR__そうですね。今年2月で一部の出荷が止まるみたいです__BR__User__BR__今年2月で終わるということは、既に3月なので、もう売ってないんですか?__BR__Uさん__BR__紙パック入りの黒霧島と白霧島の5商品と、瓶入りの白霧島(720ミリ・リットル入り、アルコール分25%)の計6商品が休止してるそうです。__BR__User__BR__それは残念ですね。きっと対話タスクSの引用コメント欄にも惜しむ声が多数あるのでしょう。__BR__Uさん__BR__よくご存じでw私は飲まないのですが、マジ!芋焼酎の定番!?が販売中止仙台でもお世話になってますのにぃという意見があります__BR__User__BR__東北では芋焼酎は好評ですからね。最近は発泡酒などほかのお酒も値上がりで私も困っております。__BR__Uさん__BR__最近の物価上昇はすごいですからね。私はお酒を飲まないのでそこは助かっていますが・__BR__User__BR__お酒をのまなくてもお酒が原料の食品も値上がりなので、そこは貴方も影響があるのではないでしょうか。当該販売休止商品も再開後はすごい値上がりになりそうできついです。__BR__Uさん__BR__お付き合いいただきありがとうございました Vさん__BR__こんにちは。__BR__User__BR__こんにちは。よろしくお願いします。__BR__Vさん__BR__国内日本の北部にある町の話題です。北の方へ行かれたことはありますか。__BR__User__BR__北海道には行ったことがありますが、どの町のわだいでしょうか。__BR__Vさん__BR__東川町です。ごぞんじですか。__BR__User__BR__いいえ、初めて耳にする町名です。どのあたりですか。__BR__Vさん__BR__旭川の近所だったと思います。タモリさんがジャズ盤を北海道の東川町にあるミュージアムへ寄贈されるそうです。実は、3年度くらいに東川にタモさんのレコード見に行こうか、と思ってます。__BR__User__BR__そうなんですね。タモリさんが、どのような経緯で寄贈されることになったのか、ご存知ですか。__BR__Vさん__BR__タモさんもめちゃくちゃ「終活」を意識してるんだなと考えさせられてしまいました。自宅は広いといっても置き場所はたいへんですからね。__BR__User__BR__「終活」の一環なんですね。それをわざわざ見に行かれるということは、素晴らしいコレクションなんですね。__BR__Vさん__BR__こういう取り組み自体は決して悪くありませんが、正直「レコードの保管に適した気候と建物なのか?大丈夫か?」っていう疑問が強烈に湧いてます。__BR__User__BR__北国の建物は寒冷地仕様でとてもしっかりとした構造であるという印象があるので、大丈夫ではないでしょうか。__BR__Vさん__BR__お疲れ様です。ありがとうございます。そうですね。このたびはご清聴いただき、ありがとうございました。__BR__User__BR__こちらこそ、ありがとうございました。 Wさん__BR__私は知らなかったのですが、ライブなどで観客が音楽に合わせて跳びはねる「縦ノリ」による振動は震度3程度の揺れとなることもあるそうですよ。__BR__User__BR__私も知りませんでした。その震度に耐えるべくライブ会場なんかは、耐震の設計もしっかりしているのでしょうね。そんな振動は感じませんからねえ。__BR__Wさん__BR__そうですね、床下は見えないけれど、耐震構造しっかりしていそうです。__BR__User__BR__震度3程度と言ったら、かなりの揺れですしね。__BR__Wさん__BR__はい、その揺れの強さがライブ会場のある近隣住民とのトラブルになっているようで、その問題を解決するべく「日建設計」という大手設計企業が、周辺施設の振動を8割以上低減できる技術を考案し、特許を取得したそうですよ。__BR__User__BR__ライブ施設は耐震設計した要るからよいのせよ、かえって住民の一般家屋の方が揺れの被害が多いのかもしれませんね。「日建設計」の考案した技術は興味深いですね。地中にシリコンでも注入したりですかね?想像の域ですか…__BR__Wさん__BR__企業側の説明におよると、『床下に設置された高強度の鋼材でつくった細長い梁はりがしなることで、振動を地盤に伝わりにくくする。また、梁に錘おもりをつり下げ、揺れを吸収する制振ダンパーも床下に設けることで、床の揺れも抑えられるという。』・・・・・そうです。技術的な説明が書いてあるのですが、私はさっぱり分かりませんでした。トランポリンで跳びはねても下の床には振動が伝わりにくいのと同じ原理だそうです。__BR__User__BR__振動を吸収する鉄道の振り子型の技術とも違うみたいですね。トランポリンの例えは何となく解りそうですが…。様々な都市圏の微弱な振動にも使えそうですね。__BR__Wさん__BR__そうですね、いろいろ応用が利きそうな技術だと思います。__BR__User__BR__それにしても、まだまだ日本の技術開発も捨てた者でははないですね。__BR__Wさん__BR__はい、世界に負けずに技術革新し続けて欲しいものです。 Xさん__BR__ライブなどで観客が音楽に合わせて跳びはねる「縦ノリ」による振動を抑えようと、大手設計会社「日建設計」(東京)は、周辺施設の振動を8割以上低減できる技術を考案し、特許を取得したそうです。__BR__User__BR__それはすごい!__BR__Xさん__BR__ライブハウスやホールでの縦ノリによる振動は地盤を通じて周辺に伝わり、震度3程度の揺れとなることもあるみたいです。__BR__User__BR__リアルに体感できるね!__BR__Xさん__BR__「これはZEPPなんばにお知らせしなくては。」という意見もあります。__BR__User__BR__名案ですね!__BR__Xさん__BR__ええ。「グランキューブ大阪を建てる時にこの技術があればよかったな。」と言っている人もいますね。__BR__User__BR__最新の設備はいいですね__BR__Xさん__BR__トランポリンで跳びはねても下の床には振動が伝わりにくいのと同じ原理らしいです。すごいですね。__BR__User__BR__発明ですね。素晴らしい!__BR__Xさん__BR__そうですね。「逆にこの振動で発電できるシステムとか作ったら面白そうだよね」という意見のように他にも活かせればいいですね。 Yさん__BR__ライブなどで観客が音楽に合わせて跳びはねる「縦ノリ」による振動を抑える技術が開発されたそうです。__BR__User__BR__おはようございます。よろしくお願いします。どういったところが開発したのでしょうか。__BR__Yさん__BR__大手設計会社「日建設計」ですね。この振動で発電できるシステムとか作ったら面白そうですが、周辺施設の振動を8割以上低減できる技術を考案しただけでもスゴイですね。__BR__User__BR__8割も!ちなみにライブハウスには近づいたこともないのですが、周辺に迷惑なほど揺れるものなのでしょうか。__BR__Yさん__BR__あるそうです。グランキューブ大阪のライブハウスもあったとかなかったとか噂がありますが。ライブハウスやホールでの縦ノリによる振動は地盤を通じて周辺に伝わり、震度3程度の揺れとなることもあるそうです。__BR__User__BR__それはもう公害ですよね。騒音に関しては想像もついたのですが…。__BR__Yさん__BR__たしかに。技術としては、床下に設置された高強度の鋼材でつくった細長い梁はりがしなることで、振動を地盤に伝わりにくくする技術を採用してます。まぁ、トランポリンみたいなもんですね。__BR__User__BR__日建設計さんは尊敬に値するとは思うのですが、導入コストのことを考えると入場者のマナーで対応できないものでしょうかね。__BR__Yさん__BR__たしかに。ノリで動いてしまいますからね。難しいかも。トランポリンみたいなもんなので観客がふわふわして気分が悪くならないようような配慮もしてる装置だそうです。__BR__User__BR__観客の気分までも考慮しているのですか。素晴らしい技術屋さんですね。__BR__Yさん__BR__ですね。従来の縦ノリによる共振の低減策は、地盤をコンクリートで固めたり、杭くいを打ったりする大がかりな工事なので金がかかってたそうですが、今回の装置は安くできそうです。__BR__User__BR__今日は有難うございました。__BR__Yさん__BR__今日はありがとうございました Zさん__BR__おはよう。朝から少し寂しい話題だけど、新幹線から見える岐阜の箱舟が解体されるらしい。__BR__User__BR__おはようございます。すみませんが、岐阜の箱舟とはなんですか?__BR__Zさん__BR__東海道新幹線の名古屋と岐阜羽島の間にある、ソーラーアーク。横長の巨大なソーラーパネル。パナソニックって書いてある。__BR__User__BR__なるほど。ソーラーパネル施設なんですね!箱舟というからには大きな船のような形なんでしょうか__BR__Zさん__BR__うん、すごく巨大。グレーの横長。きっと写真でも見れば思い出す。もともとは22年前に三洋電機の工場に作られて太陽光発電を供給してきた。__BR__User__BR__かっこいいですね!三洋電機からパナソニックに変わったんですね。そんな名物になりそうな施設を解体とは経年劣化などによる理由なんでしょうか?__BR__Zさん__BR__すごく近未来的でかっこいい。三洋電機からパナソニックに引き継がれた。だけどそこにあった工場が閉鎖したから、必要が無くなって解体って決まったらしい。新幹線に乗った時、目印にしてたから寂しい。__BR__User__BR__近未来的な施設ってかっこいいですよね。目印になるほどの施設が必要がなくなったというのは寂しい理由ですね…大きければ大きいほどその維持コストを考えると仕方のない気もしますけどね__BR__Zさん__BR__土地の有効活用ってことだけど、やっぱり寂しい。太陽光発電だって20年前に太陽光発電で日本の製造業の衰退の象徴かもしれない。__BR__User__BR__そうですよね。日本の製造業は年々衰退していくばかりでどうにかならないんでしょうか__BR__Zさん__BR__本当にそう。来週の出張の時が見納めかもしれない。個人としては頑張るしかない。今日はありがとう。お互い頑張りましょう。 Aさん__BR__JR東海が新幹線「のぞみ」の1両ごとの貸し切り営業を始めたそうですよ__BR__User__BR__すごいですね。でも料金が高そう。__BR__Aさん__BR__料金は書いてませんでした。でもユーチューバーとかこぞって申し込みしそうですよね__BR__User__BR__なるほど。人気は高くなりそうですね。__BR__Aさん__BR__レッドカーペットや大型モニターなんかも用意されるみたいですからイベントにも使えそうですねー__BR__User__BR__そうですね。いろいろな利用方法がありそうです。__BR__Aさん__BR__これを使ったツアーなんかも多くなりそうですし、需要は結構高そうですね__BR__User__BR__そうですね。私も利用してみたいです。__BR__Aさん__BR__私も新幹線ほぼ乗ったことないのないので、一度試してみたいです__BR__User__BR__そうですね。あとは料金が安ければなのですが。__BR__Aさん__BR__料金気になりますよねー。ちょっと高くなりそうだなー Bさん__BR__おはよう。朝からお酒の話で申し訳ないが、サントリーの山崎とかの有名なウィスキーが品薄というのは知ってたけど、焼酎も品薄なんだってね。__BR__User__BR__おはようございます。それはいつからですか?__BR__Bさん__BR__先月当たりから。芋焼酎の霧島。白霧島、黒霧島が販売休止らしい。__BR__User__BR__それでは経緯を教えてください。__BR__Bさん__BR__このニュースを知ったときは、また転売屋のせいかなと思ったけど違うみたい。原料のサツマイモの病気が原因らしい。__BR__User__BR__何という名前の病気ですか?__BR__Bさん__BR__サツマイモ基腐病というらしい。つるが枯れて、芋が腐ってしまうらしい。芋インフルエンザみたいなものらしい。__BR__User__BR__その病が流行した背景、理由は何かわかっていますか?__BR__Bさん__BR__理由は分からないけど、国内で初めて確認されたのは5年前らしい。宮崎とか他の県でも被害で出ているらしい。__BR__User__BR__その病気を発症させる原因は特定されていますか?ウイルスか菌か何かでしょうか?__BR__Bさん__BR__そこもニュースでは書いてないけど、おそらくは菌かウイルスなんだろうね。コロナといい人類と自然との戦いだね。仕事の帰りに焼酎売り場を覗いてこよう。今日はありがとう。__BR__User__BR__本日は貴重な情報ありがとうございました Cさん__BR__JR東海が新幹線「のぞみ」を1両単位で貸し切りできると発表されましたね。楽しみですね__BR__User__BR__へー新幹線を貸し切りにできるんだ便利そうだね__BR__Cさん__BR__新幹線貸し切りしてみたい!何やったら楽しいかな?宴会とかいいかな?__BR__User__BR__ツアー会社が利用するとか?__BR__Cさん__BR__宴会しながら移動できそう。ええやんけ!このサービスを利用してみたいですか?__BR__User__BR__今まで新幹線を利用してこなかったからな...利用する機会が増えるかもね__BR__Cさん__BR__利用料金が気になりますよね。今のところはっきりと公表されてませんが100席の合計額よりお得らしいです。__BR__User__BR__なら色々と使えそうだね__BR__Cさん__BR__液晶モニターや音響設備を用意、通路に敷くレッドカーペットも備える。車内の広告枠に好みの写真を入れて飾り付けたり、座席にオリジナルのヘッドカバーをつけたりもできるそうですよ。__BR__User__BR__至れり尽くせりだ__BR__Cさん__BR__新幹線の貸し切りサービスは楽しみですね。今日はありがとうございました。 Dさん__BR__こんにちは。北海道東川町の「デザインミュージアム」構想ってご存じですか?__BR__User__BR__デザインミュージアムは知らないですし、東川町も存じ上げません。__BR__Dさん__BR__私もそうだったんですが、東川町は緑が多く、自然が美しく、食べ物の美味しい町で文化的試みも盛んなんだそうですよ。__BR__User__BR__全然知りませんでした。北海道はだいたい自然が豊富で食べ物が美味しいイメージがあります。__BR__Dさん__BR__その「デザインミュージアム」にタモリさんがレコードを約1万枚寄贈したそうで、終活を意識したのかなとも思いました__BR__User__BR__何か関わりというか縁があるのでしょうかね?そもそもデザインミュージアムって何のデザインなのでしょうか?__BR__Dさん__BR__建築家の隈研吾さんらが旧東川駅前の倉庫3棟を改装し、国際的評価も高い家具や日用品の「織田コレクション」展示する施設のようですよ。タモリさんのレコードの数も気になるので完成したらいってみたいなと思いました。__BR__User__BR__交通の便はよいとはいえない場所ですが、興味深いですね。__BR__Dさん__BR__新しい建築物や様々な展示品などとても興味が湧きますね。2026年オープンを目指しているいるようで一緒に行きませんか?__BR__User__BR__まだ3年後なんですねー。流石に忘れてしまいそうです。__BR__Dさん__BR__先の話になりますが、完成したらお声をかけますね。 Eさん__BR__ライブなどで観客が音楽に合わせて跳びはねる「縦ノリ」による振動を抑えようと、大手設計会社「日建設計」(東京)が周辺施設の振動を8割以上低減できる技術を考案し、特許を取得したそうですね。__BR__User__BR__そうなんですか?すごいですね。それは新聞の記事か何かで知ったのですか?__BR__Eさん__BR__はい、新聞の記事で読みました。__BR__User__BR__気づきませんでした。いつ頃の記事ですか?__BR__Eさん__BR__今年に入ってすぐのころの記事ですね。ライブハウスやホールでの縦ノリによる振動は地盤を通じて周辺に伝わり、震度3程度の揺れとなることもあるそうです。__BR__User__BR__そうなんですね。その記事に興味を持たれたのは、音楽のライブなどのファンだからですか?__BR__Eさん__BR__はい、そうです。近隣住民とのトラブル回避のため、運営側が縦ノリを禁じたり、ライブを断念したりする例もあるそうなので、実用化されるとこれらの解禁が期待できますね。__BR__User__BR__どういう音楽のライブに行かれるのですか?私は、経験がないので。__BR__Eさん__BR__わたしは主にポップス系のライブに行きます。考案されたのは「縦ノリ振動防振架構」。床下に設置された高強度の鋼材でつくった細長い梁はりがしなることで、振動を地盤に伝わりにくく、また梁に錘おもりをつり下げ、揺れを吸収する制振ダンパーも床下に設けることで、床の揺れも抑えられるということです。__BR__User__BR__すごいですね。そういう仕掛けが必要になるということは、やはり、ライブでは盛り上がって、みんな結構踊ったりするんですか?__BR__Eさん__BR__そうですね。それが目的でライブに行くようなものですから。トランポリンで跳びはねても下の床には振動が伝わりにくいのと同じ原理だそうで、「観客がふわふわして気分が悪くならないよう、錘や制振ダンパーで揺れを小さくし、早く収まるようにした」とのことです。__BR__User__BR__ライブ楽しんでください。ありがとうございました。 Fさん__BR__ライブ「縦ノリ」振動減…8割超都内企業が特許取得:地域ニュース:読売新聞__BR__User__BR__ライブの縦ノリは私も経験ありますが、ちょっと怖いものがあります。どんなふうに振動が減らされるのか気になります。記事には何と書いてあるのですか。__BR__Fさん__BR__ライブハウスやホールでの縦ノリによる振動は地盤を通じて周辺に伝わり、震度3程度の揺れとなることもあるんです__BR__User__BR__震度3くらいあるのは経験上でも感じています。どうやって振動を減らすのか、その方法が気になります。__BR__Fさん__BR__錘や制振ダンパーで揺れを小さくし、早く収まるようにするようです__BR__User__BR__なるほど。地震に対する免震装置のような感じですね。記事には、採用された、あるいは採用される予定の建物などの情報はありますか。__BR__Fさん__BR__まだないみたいです。この振動で発電できるシステムとか作ったら面白そうです__BR__User__BR__発電は素晴らしいアイディアですね。ぜひとも実現してほしいです。__BR__Fさん__BR__実現してほしいです。何事も背景には誰かのよい仕事があります__BR__User__BR__そうですね。一般には知られていなくても、新たに発明され世の中の改善に役立っている仕事がきっとたくさんあることを心にとめておきたいですね。__BR__Fさん__BR__そうです。今日は楽しかったです。ありがとうございました Gさん__BR__JR東海が東海道新幹線「のぞみ」の1両ごとの貸し切り営業を始めたと発表したそうです。これは人気出そうなサービスですね。__BR__User__BR__私も良いサービスと思います。団体で利用するのに便利そうですね。__BR__Gさん__BR__宴会しながら移動できそうですね。これまも問い合わせに応じて貸し切りを一部受け付けたことはありましたが、一般向けに広く売り出すのははじめてだそうです。__BR__User__BR__でも、JR東海だけなんですかね?だとしたらちょっと微妙かも全国のJRで利用できるようにしてほしいです。__BR__Gさん__BR__乗車率高そうな東海道新幹線がこういうの始めたら他線もやるかもしれませんね。建設中のリニア中央新幹線が山梨県内の実験線での体験乗車を、学生3組限定で3月に貸し切り運行することも発表されています。__BR__User__BR__楽しそうで良いですね。リニア乗ったことないので一度のってみたいです。__BR__Gさん__BR__リニア貸し切りは2万6400円です。手が届く価格ですね。山梨実験線では、抽選で一般向けの体験乗車を定期的に催しているそうなので応募してみてはいかがですか?__BR__User__BR__そうなんですね。日常で使うにはちょっと考えてしまう値段ですね。ちょっと住んでいるところが微妙なので応募しても乗りにいけなそうです。__BR__Gさん__BR__自分で書いてて忘れてましたがリニア体験乗車は学生限定でした…学生さんじゃないですよね?__BR__User__BR__そうですねwまあこれからリニア開通したら利用することが多い若い人たちが楽しんでもらえれば良いと思います。__BR__Gさん__BR__のぞみの貸し切りのほうはレッドカーペットや大型モニターまで用意されてるらしいのでJR東海ツアーズに専従部隊が作られるかもしれません。今後が楽しみですね。と、いうことで本日はお相手していただきありがとうございました。__BR__User__BR__ありがとうございました。 Hさん__BR__よろしくお願いいたします__BR__User__BR__こちらこそ。__BR__Hさん__BR__ユニクロが国内従業員の年収を4割引き上げたそうです__BR__User__BR__羨ましい話です。__BR__Hさん__BR__いつものことですが、大企業が賃上げして国民平均収入額をアップしますね__BR__User__BR__中小企業で働く人には無縁の話ということになるのでしょうか。__BR__Hさん__BR__そうですよね。給与上げるのは良いことなんですけど、原資の目処が立っているから出来ることですよね。その余裕を今まで何に使ってたんでしょか?__BR__User__BR__内部留保してたんですかね。__BR__Hさん__BR__そうですよ。内部留保を吐き出して還元してほしいですね__BR__User__BR__それをしてくれたユニクロは優良企業ということなんですかね。__BR__Hさん__BR__本日はありがとうございました。 Iさん__BR__JR東海で、新幹線のぞみの1両単位で貸し切りが出来るようになるみたいですね。__BR__User__BR__そうなんですか。それはリッチな旅になりそうですね。__BR__Iさん__BR__そうですね。私も実は鉄道ファンですが、これは人気が出そうなサービスだと思います。__BR__User__BR__人気でるかもしれませんね。あまり数もなさそうですし。__BR__Iさん__BR__そうですよね。予想としては150万円くらいかなと思っていますけど。__BR__User__BR__おお、高い。かなり贅沢な旅行になりますね。__BR__Iさん__BR__ええその通りですが、これを使ったツアーとか増えそうな気がします。__BR__User__BR__なるほど。団体客で1両使うんですね。__BR__Iさん__BR__一人で貸し切りするのはかなりお金に余裕があるだけ方だけになってしまいますが、複数人で出来れば結構な数の方も乗車可能になりますからね。__BR__User__BR__はい。大勢で利用すれば1人分の負担は減りますよね。でも1人で乗るよりは少し高いでしょうか。__BR__Iさん__BR__そうでしょうね。でもみんなで宴会とかやったら金額とか関係なく楽しそうですよね。私もそういう宴会なら一度は体験してみたいです。今日はお相手頂き有難うございました!__BR__User__BR__はい。ありがとうございました。 Jさん__BR__おはようございます。JR東海が、東海道新幹線「のぞみ」の1両ごとの貸し切り営業を始めたそうです。__BR__User__BR__おはようございます。新幹線で貸し切りとは珍しいですね。__BR__Jさん__BR__これまでも、問い合わせに応じて貸し切りを一部受け付けたことがあったそうで、今回初めて一般向けに広く売り出すそうです。__BR__User__BR__なるほど。どれくらいの費用が掛かるか気になります。__BR__Jさん__BR__費用ははっきりと公表していないようですがが、「(普通席では最大100席の)1両分の座席の合計額よりお得」ということだそうです。150万ぐらいになるのでしょうか・・・__BR__User__BR__150万ぐらいですか…。何か記念で利用するのが良い感じだと思います。__BR__Jさん__BR__そうですね。会社は、企業の研修旅行や結婚式、誕生日会といった使い方を見込んでいるようです。2時間くらい車内で研修会やって、そのまま温泉地まで行って懇親会、っていうのもありかもです。__BR__User__BR__企業の研修旅行は良いアイデアですね。そういえば修学旅行で新幹線を利用したのですが、貸し切り状態でしたね。__BR__Jさん__BR__液晶モニターや音響設備、通路に敷くレッドカーペットも備え、車内の広告枠に好みの写真を入れて飾り付けたり、座席にオリジナルのヘッドカバーをつけたりもできるそうですよ。修学旅行などに使えば、一生の思いでになりそうですね。__BR__User__BR__テーマパークのような思い出が作れるみたいですね。__BR__Jさん__BR__人気が出そうなサービスですので、すぐに他線もやるかもしれません。楽しみです。ありがとうございました。 Kさん__BR__新幹線のぞみが1両単位で貸し切りOKになるようです。新たなイベントの場として良いかもですね。天気が良ければ景色も楽しめるし。__BR__User__BR__そうなんですね、価格はどのくらいなのでしょうか__BR__Kさん__BR__1両分の座席券を買い占めるよりは安いらしいですが、それでも100万は超えそうですよね。YouTuberが企画でやりそうです。__BR__User__BR__なるほど、そんなに安いわけではないんですね。コロナで傷んだ鉄道会社の起爆剤になるかもしれませんね__BR__Kさん__BR__大型モニターの設置などもできるそうなので、会社の研修でそのまま懇親会会場へとかできそうですね。同窓会とかもよさそう。東海道新幹線だけらしいのでほかの路線もやってほしいですね。__BR__User__BR__いろんな可能性が考えられますね。鉄道好きなひとにはたまりませんね。__BR__Kさん__BR__使い方はいろいろありそうですね。結構人気プランになるかも。__BR__User__BR__そうですね、観光電車を新たに作るより、格段にコストもかからないし、会社から考えるとコスパいいですね__BR__Kさん__BR__たしかに、鉄道会社からすると広告費くらいですもんね。テレビで特集もされそうです。__BR__User__BR__いろいろな可能性が考えられますね。日本の景気の刺激の一助になればいいですね__BR__Kさん__BR__具体的な料金やオプションなどが公表されるのが楽しみですね。 Lさん__BR__のぞみを一両貸切ることができるサービス。誰が使うのかよくわからないが面白いですね。1両およそ100席で、ボリュームディスカウントがあるらしいので150万ぐらいとかなのかな?広告枠を設置したり、モニターをつけたり。研修旅行などを価値化するような使い方ができるか。__BR__User__BR__1両貸し切りですか、考えた事なかったですが100席あるんですね。何かしら使えそうですがどんな使い方がされるのか興味があります。__BR__Lさん__BR__これ使ったツアーとか増えそうだなぁ。__BR__User__BR__ツアーなんかパッと思いつきますね。電車好きの人なんかが集まって貸し切りでなんかやったりもするんでしょうかね。__BR__Lさん__BR__それもありそうですね。電車好きの人なら特に電車に興味ない人より、やってみたいと思う気落ちは強いかも。__BR__User__BR__電車好きの人というとお金をかける人も少なくない印象ですが、中には1人で1両借りる強者も出るか気になってしまいます。__BR__Lさん__BR__世の中にはお金持っている人いますからね。1人で借りる人もいるかもしれませんね。__BR__User__BR__いつでも乗客で混んでるという訳ではないと思うので、こういった有効活用は企業側にも客側にもいいですね。__BR__Lさん__BR__こういった今までなかったサービスが出てきてくれるのはうれしいです。私も人生で1回くらいは車両貸し切りやってみようかな?__BR__User__BR__普段では体験できないようなサービスというのが魅力的ですね。私は飛行機を独り占めしてみたいと思いましたが一体いくらかかるのか、その前にそんな広さ必要ないのですが。__BR__Lさん__BR__飛行機も貸し切り面白そう。 Mさん__BR__宮崎県都城市の焼酎メーカー「霧島酒造」は22日、主力の芋焼酎「黒霧島」「白霧島」の一部商品を来年2月の出荷をもって販売休止すると発表そうです。伝染病の「サツマイモ基腐もとぐされ病」の拡大を受け、サツマイモ収穫量が減ったためだそうです。__BR__User__BR__大変ですね。サツマイモもとぐされ病とはどんな病気なんですか?__BR__Mさん__BR__基腐病はつるが枯れ、芋が腐る伝染病で、2018年に鹿児島県などで初めて確認され、定期的に出るようです。__BR__User__BR__なるほど。この病気への対策法はあるのでしょうか。__BR__Mさん__BR__畑に菌を「持ち込まない」,「増やさない」,「残さない」という対策を徹底するようです。__BR__User__BR__そうなんですね。現在は鹿児島県以外にも広がっているのでしょうか?__BR__Mさん__BR__3年前に国内で初めて確認され、現在は21都道府県に広がっているそうです。__BR__User__BR__そうですか。霧島酒造以外のメーカーも製造を中止したりしているのでしょうか。__BR__Mさん__BR__他にも影響受けてる酒造メーカーはあるみたいですね。__BR__User__BR__焼酎業界以外でも、値上がりなどの影響がありそうですね。__BR__Mさん__BR__ほんとですね。今日はありがとうございました。 Nさん__BR__バーグルエン賞に柄谷行人さんがアジアで初めて選ばれたそうです。「哲学に賞があるのも驚いたけど、賞を受ける哲学者にも驚いた。サルトルってノーベル賞を蹴らなかったけ。本物の哲学者になるために受賞歴がものを言う世界線の始まりと哲学の終わりの始まり。ふふふ。。アジア初。」と、世間のコメントが。__BR__User__BR__アジア初なんですね。バーグルエン賞って初めて聞きました。__BR__Nさん__BR__私も初めて聞きました。しかも賞金は約1億3700万円。「「賞金は100万米ドル(約1億3700万円)。」初めて知ったが、結構凄い。」等、驚きのコメントが多数寄せられています。__BR__User__BR__凄い金額の賞金ですね…金額にまず驚きです。__BR__Nさん__BR__ですよね。ちなみに、この賞は、「哲学のノーベル賞」と言われているそうです。__BR__User__BR__哲学と聞くと難しそう。選考基準も難しそうです。__BR__Nさん__BR__全くです。哲学の色々な有益な書を出していることが評価されたようです。__BR__User__BR__哲学界に多く貢献されていた方なんですね。何にしろ日本人というのが嬉しいです。__BR__Nさん__BR__そうですよね。とこで、バーグルエンを調べたら、米カリフォルニア州のシンクタンク、バーグルエン研究所のことだそうです。設立は2016年と新しいようです。これも驚きです。__BR__User__BR__そんな歴史の浅い研究所なのに…研究所の前身が格式あるものだったのかもしれませんね。__BR__Nさん__BR__そうですよね。それでは、会話ありがとうございました。 Oさん__BR__岐阜の特徴のある建物が解体されるんですって__BR__User__BR__そうなんですか。初めて聞きました。__BR__Oさん__BR__もともと三洋電機の施設で目立つ建物だったんです__BR__User__BR__そうなんですか。私も見てみたかったです。__BR__Oさん__BR__ここに限らず特長のある建物ってメンテナンスが大変だからなのかすぐに解体される運命にありますよね保存しようという考えが国内では希薄な感じがします__BR__User__BR__そうですね。維持にもお金がかかるので大変だと思います。__BR__Oさん__BR__そこにお金を使えるかどうかが文化的意識が高いかどうかの物差しのような気がします__BR__User__BR__そうですね。維持費がかかるのは建てる前からわかることなので。__BR__Oさん__BR__ただの虚栄心で奇抜な建物を建てるのはやめてほしいですね__BR__User__BR__そうですね。私もそう思います。__BR__Oさん__BR__建てたんだったら最後まで責任持ってもらいたいですね Pさん__BR__芋焼酎「黒霧島」「白霧島」の一部商品が販売休止だそうです。基腐病なんて初めて知りました。__BR__User__BR__基腐病?私も初耳です。何があったのか教えてくれますか?__BR__Pさん__BR__天候の急激な変化は土壌を汚してしまうそうなので、栽培するのが難しいのですね。__BR__User__BR__天候の変化が、芋焼酎の販売停止と、どう関係があるのか教えてもらってもいいですか?__BR__Pさん__BR__ごめんなさい。そこまでの情報を持ってないのです。ただ鹿児島でも基腐病が定期的に出るということです。__BR__User__BR__そうなんですか、わかりました。芋焼酎の「黒霧島」「白霧島」って有名なんですか?__BR__Pさん__BR__この話題をふっておいてなんなんですが、私はお酒を飲まないのでよく分かりません。(笑)__BR__User__BR__それじゃあ、仕方がないですね。ただ、お酒に限らず、自然を相手にする産業は、いろいろな問題があって大変そうですよね。__BR__Pさん__BR__はい。ちなみに黒霧ボトルは大丈夫という情報があります。愛好家は安心なのかな。__BR__User__BR__愛好家の方にとっては、とても気がかりな問題なんでしょうね。基腐病についても、良い解決方法が見つかるといいですよね。__BR__Pさん__BR__そうですね。生産者も大変でしょうから。良い対策法が見つかるのを願っています。 Qさん__BR__岐阜県の大型の太陽光発電施設「ソーラーアーク」が近く、解体されることになったそうですよ__BR__User__BR__そうなんですか__BR__Qさん__BR__宇宙船を思わせるような形状で、新幹線の車窓から見える名物みたいです__BR__User__BR__へぇ。おもしろいですね__BR__Qさん__BR__かつてサンヨーの象徴だったソーラーアーク、ついに解体されちゃうのですね__BR__User__BR__さみしいですね__BR__Qさん__BR__新幹線に乗るとき結構目印にしてたのですが…__BR__User__BR__一つの楽しみですね__BR__Qさん__BR__そうなんです。必ず目に留まる建造物だったのに、淋しくなります。__BR__User__BR__本当ですね__BR__Qさん__BR__写真撮っておけばよかったです。一度くらい内部公開してほしいな Rさん__BR__東海道新幹線の「のぞみ」が1両単位で貸し切りできるらしいです。__BR__User__BR__へぇいくらぐらいするのでしょうか?__BR__Rさん__BR__費用は公開していないらしいですが、1両分の座席の合計額よりはお得らしいです。__BR__User__BR__でもすごい金額でしょうね__BR__Rさん__BR__高額になりそうですね…でも人気出そうなサービスです。__BR__User__BR__そうですね。夢がありますね。__BR__Rさん__BR__ですよね。このサービスを使ったツアーとかが増えるかもしれませんね。__BR__User__BR__是非参加して楽しみたいですね。__BR__Rさん__BR__宴会とかしながら移動出来て楽しそうです。__BR__User__BR__周りを気にせず騒げそうですね。__BR__Rさん__BR__運転席貸し切って、周りを気にせず運転したいです! Sさん__BR__ライブなどで観客が音楽に合わせて跳びはねる「縦ノリ」による振動を抑えようと、大手設計会社「日建設計」(東京)は、周辺施設の振動を8割以上低減できる技術を考案し、特許を取得したそうです。__BR__User__BR__8割以上低減とは、はすごい技術ですね。__BR__Sさん__BR__「床下に設置された高強度の鋼材でつくった細長い梁はりがしなることで、振動を地盤に伝わりにくくする。また、梁に錘おもりをつり下げ、揺れを吸収する制振ダンパーも床下に設けることで、床の揺れも抑えられるという。」らしいです。__BR__User__BR__そうなんですか。施工費はどのくらいかかるんですか。__BR__Sさん__BR__費用についての説明はありませんが、「ライブハウスやホールでの縦ノリによる振動は地盤を通じて周辺に伝わり、震度3程度の揺れとなることもある」らしいです。__BR__User__BR__大勢の人が動くことで震度3の揺れとはすごいですね。それが度々起こるんだから、縦ノリに悩まされている人にとっては、この特許は、朗報なんですね。__BR__Sさん__BR__これが導入されると、ライブハウスでの[ジャンピング禁止]の看板は撤去されるのかな?__BR__User__BR__自由にライブを楽しめるようになるといいですね。ライブハウスが導入するかどうかは、費用対効果次第ということでしょうか。__BR__Sさん__BR__施工費がが高そうだから、それほど導入されないかもしれませんね。__BR__User__BR__それは残念ですね。活用されなければ、せっかくの特許がもったいないです。__BR__Sさん__BR__特許が成立しても実際に商品化されることは少ないです。 Tさん__BR__「霧島酒造」が22日、主力の芋焼酎「黒霧島」「白霧島」の一部商品を来年2月の出荷をもって販売休止すると発表したそうです。お酒好きの方には辛いニュースですね。__BR__User__BR__残念ですね。何かあったんですか?__BR__Tさん__BR__「さつま芋の病気が流行ってるのは聞いてたけど、ついに商品にも影響が出始めたね。。。」とのコメントもありましたが、どうやら伝染病のせいなようです。サツマイモ基腐病というそうです。__BR__User__BR__そういう病気があるんですね。再開する見込みはあるんですかね。__BR__Tさん__BR__「定期的に出る、芋界のインフルのようなものだ」とのコメントがありますので、いつかは落ち着くものと思われます。ですが、それがいつになるのかは記事からはわからないです。__BR__User__BR__そうなんですね。早く落ち着くといいですね。__BR__Tさん__BR__2018年に初めて確認された病気だそうで、未知な部分が多そうです。サツマイモさんには早くよくなってほしいですね。__BR__User__BR__有名なブランドなのでファンも多いでしょうしね。__BR__Tさん__BR__黒霧島といえば焼酎を飲まない方でも知っていそうなくらい有名ですよね。残っている商品が転売などで釣り上げられたりしないことを願います。__BR__User__BR__再開未定となると買い占めが起こりそうですね。__BR__Tさん__BR__悲しいかな。きっと起きてしまうでしょうね。 Uさん__BR__東海道新幹線から見えていた三洋電機の太陽光発電施設「ソーラーアーク」が近く、解体されることになったそうで、話題になっています。__BR__User__BR__「ソーラーアーク」?初めて聞いたかな。太陽光発電も色々と大変なのかな。__BR__Uさん__BR__太陽電池事業に力を入れていたサンヨーの象徴的な建物で、その形状から、方舟とも言われていました。東海道新幹線の岐阜羽島駅の近くにあり、新幹線の車窓から目に留まる建物でした。__BR__User__BR__環境問題への啓発的な意味もある施設だったなのかな。そういうことなら役目を終えたということなんでしょうね。__BR__Uさん__BR__意外にも、2022年の夏まで発電していたようですが、サンヨーから引き継いだパナソニックが「今後の活用が見込めない」ということで不動産会社に売却したことで、解体して跡地を活用することになったそうです__BR__User__BR__ちゃんと発電していたんですね。太陽光発電も最近は補助金の問題で必ずしも良いイメージ一辺倒ではなくなりましたからね。__BR__Uさん__BR__太陽電池事業も曲がり角なのかもしれませんね…ソーラーアーク自体は、名古屋ー京都間での目印として車窓を賑わしていたので、解体を寂しがる人も多いみたいです。__BR__User__BR__一度ランドマークとして定着したものを解体するのは地元の人にとっては寂しいかもしれませんね。。__BR__Uさん__BR__私も、関西から関東への新幹線での出張の時は、ソーラーアークを眺めるのを楽しみにしていたので、寂しいです…__BR__User__BR__時代の流れとは言え10年くらいですかね。ちょっと早すぎましたね。__BR__Uさん__BR__そうですね…時代の移り変わりは早いもんで、ついていくのが大変です。 Vさん__BR__哲学のノーベル賞を目指したとされるバーグルエン賞の今年の受賞者に日本人の柄谷行人さんが選ばれたそうです。この賞初めて聞きました。。。__BR__User__BR__私もバーグルエン賞は知りません。どういう賞なんでしょうか。また、柄谷行人さんはどういうことをした人なんでしょうか__BR__Vさん__BR__バーグルエン賞、正式名称はバーグルエン哲学・文化賞といって、「急速に変化していく世界の中でその思想が人間の自己理解の形成と進歩に大きく貢献した思想家」に送られるそうです。柄谷さんは81歳になる哲学家で「世界史の構造」などの著作があるそうです。難しいですね。__BR__User__BR__哲学というと、サルトルとかニーチェなんかの近現代の哲学科を連想してしまいます。柄谷さんも新しい哲学の方向性を示したのかな?「世界史の構造」なんていうとマルクス的唯物史観の発展形か否定形かなんて考えちゃいます。__BR__Vさん__BR__どのような本かちょっと分からなかったです、、、自分がびっくりしてしまったのが今回の賞の賞金です、100万ドルだそうです。日本円で1億3700万円。__BR__User__BR__それって本家本元のノーベル賞よりも高いのでは?ノーベル賞って6000万円くらいだったような。。。__BR__Vさん__BR__自分もそう思いました!ちょっと調べたら賞金は1000万スウェーデン・クローナ。今だと1億2700万だそうです。でも自分も記憶では6000万円ぐらいだった記憶があるんですけどね。__BR__User__BR__大きく円安になったせいでしょうか。でもノーベル賞クラスの国際賞ってあるんですね。今確定申告の季節なので、こういう賞金って非課税かな?一時所得かな?なんて俗なことを考えてしまいました。高邁な哲学の先生、すみません。__BR__Vさん__BR__為替レート、そうですね!自分も賞金と聞くとお金にばかり意識が行ってしまいます。しかしこの賞意外にも2016年創設と最近できた賞だそうです。__BR__User__BR__最近できた賞なので高賞金を出してくれるスポンサーがついたのかも。ノーベル賞は100年も前の賞なので賞金はインフレに合わせて値上がりしているのかな?ちなみによく考えてみたら、日本の確定申告は日本の収入が解消なので、日本的には税金はないはず。ただ向こうでがっぽり取られるかも。それとも賞金は税引き後価格かな。__BR__Vさん__BR__ノーベル賞は非課税のようですね、今回の賞はどうなんでしょう。受賞者が世界各国にまたがるから事務方の人はなかなか大変でしょうね。 Wさん__BR__「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングが国内従業員約8400人を対象に、3月から年収を数%約4割引き上げると発表したね__BR__User__BR__それはすごいですね。中小企業も頑張って欲しいです。__BR__Wさん__BR__具体的には、月収で、新入社員初任給は25万5000円から約18%増の30万円、多くの社員が入社12年目で就任する店長は29万円から約34%増の39万円とするだとか。__BR__User__BR__羨ましいなあ、私もユニクロで働きたい。__BR__Wさん__BR__手取り26万くらいかな?(°᷄൧°᷅)__BR__User__BR__それだけもらえれば十分だなあ__BR__Wさん__BR__25万くらいから18%増ってのがすごいやん。どうやってあげれるっちゃろ?__BR__User__BR__円高とか円安とかでユニクロは儲かってるらしいからね。__BR__Wさん__BR__給与上げるのは良いことなんだけど、原資の目処が立っているから出来ること。…と言うか、その余裕を今まで何に使ってたんだ?今まで酷すぎってことだな?__BR__User__BR__そうだよね、何か闇が深そうだよね。__BR__Wさん__BR__「多くの社員が入社12年目で就任する店長は29万円から約34%増の39万円とする」という記事から、ユニクロの離職率を疑った。結果、3年で5割、5年で8割超が辞める企業だった。 Xさん__BR__おはようございます__BR__User__BR__おはようございます__BR__Xさん__BR__「哲学のノーベル賞」バーグルエン賞というものを御存知ですか?__BR__User__BR__知らない賞です__BR__Xさん__BR__今年の「バーグルエン哲学・文化賞」の受賞者に「世界史の構造」などの著書がある哲学者の柄谷行人(からたに・こうじん)さん(81)が決まったそうです。__BR__User__BR__日本人が受賞したんですね。それはめでたい!__BR__Xさん__BR__この賞は、同所長で慈善家のニコラス・バーグルエンさんが「哲学のノーベル賞」を目指して2016年に創設し、「急速に変化していく世界のなかでその思想が人間の自己理解の形成と進歩に大きく貢献した思想家」に毎年授与しているんだそうです。__BR__User__BR__そうなんですね__BR__Xさん__BR__柄谷さんの受賞理由は「現代哲学、哲学史、政治思想に対する極めて独創的な貢献」。そして「混迷するグローバル資本主義と民主主義国家の危機、めったに自己批判が伴うことのないナショナリズムの復活という今の時代において、その作品は特に重要である」とされたそうです。__BR__User__BR__なかなか深いです__BR__Xさん__BR__アジア初の受賞で、柄谷さんは「思いもかけなかった評価に喜んでいる。感謝しています」と話す。賞金は100万米ドル(約1億3700万円)。授賞式は来春、東京で行われる予定だそうです。__BR__User__BR__賞金すごい!__BR__Xさん__BR__世間の反応は、「哲学に賞があるのも驚いたけど、賞を受ける哲学者にも驚いた。サルトルってノーベル賞を蹴らなかったけ。本物の哲学者になるために受賞歴がものを言う世界線の始まりと哲学の終わりの始まり。ふふふ。。アジア初。」とか__BR__User__BR__ふふふ__BR__Xさん__BR__「柄谷さん「まだ」81歳だったのか。私としては柄谷さんの文章はそれほど多く読んでませんが、彼を激烈に批判する批評家や哲学者や、その他諸々に言われている文章はずいぶん読んできた気がする…笑これを機会に、きっちり当人が書いたものを味わい直したい。」などです。__BR__User__BR__色んな意見がありますね__BR__Xさん__BR__今日は「哲学のノーベル賞」バーグルエン賞に柄谷行人さんアジア初についてお知らせしました。お付き合い有難うございました。__BR__User__BR__こちらこそありがとうございました__BR__Xさん__BR__それでは、失礼いたします。 Yさん__BR__ニュースに「隈研吾さんら支援、北海道東川町「デザインミュージアム」構想…タモリさんジャズ盤1万枚寄贈へ」って載ってました。タモリさんさすがって感じですね__BR__User__BR__そんなニュースがあったんですね。タモリさん、すごいですね。__BR__Yさん__BR__なんだか素敵なものができるんですね。東川行ってみたいですね__BR__User__BR__でもどういう経緯で、その町へ寄付することになったんでしょう?タモリさんは何かゆかりがあるんですか?__BR__Yさん__BR__ゆかりはわからないですが、縁のある町で、自然が美しく、食べ物の美味しい町だそうです__BR__User__BR__そうなんですね。1万枚もジャズ盤を持っていることにもおどろきです。__BR__Yさん__BR__正直「レコードの保管に適した気候と建物なのか?大丈夫か?」っていう疑問がのこりますが__BR__User__BR__なるほど、それはありますね。でもご自宅でもそれは同じなようにも思います。__BR__Yさん__BR__もしかしたらタモリさんはそろそろ終活を考えているのかな__BR__User__BR__ああ、それはあるかもしれませんね。人のためになることをしたいですよね、どうせなら。__BR__Yさん__BR__たしかに。ですね。 Zさん__BR__81歳の柄谷行人さんがアジア初の「哲学のノーベル賞」バーグルエン賞を受賞しました。すごいことです。__BR__User__BR__バーグルエン賞は初めて聞きました。哲学とのことですが、どういった内容でしょうか?__BR__Zさん__BR__米カリフォルニア州のシンクタンク、バーグルエン研究所が2016年に創設して、「急速に変化していく世界のなかでその思想が人間の自己理解の形成と進歩に大きく貢献した思想家」に毎年授与しているそうです。__BR__User__BR__研究所の名前だったのですね。どのような思想かわかりませんが、81歳でアジア初はすごいですね。__BR__Zさん__BR__私も思想はよくわかりませんが100万米ドル(約1億3700万円)の賞金だそうです。__BR__User__BR__賞金の金額を聞いて驚きました。それに見合った貢献をされたのですね。__BR__Zさん__BR__過去の受賞者はアメリカ人とカナダ人です。北米以外__BR__User__BR__それを聞いて、日本人の受賞は改めてすごいと思いました。柄谷さんがどういった人生を歩まれたか気になりました。__BR__Zさん__BR__柄谷さんは夏目漱石論から出発し、著書「日本近代文学の起源」などで、従来の文芸批評のあり方を一新した。その後、哲学・理論的な仕事に重心を移し、「トランスクリティークカントとマルクス」や「力と交換様式」などを刊行してきたそうです。__BR__User__BR__何冊も著書を出されている方なのですね。機械が__BR__Zさん__BR__素晴らしい業績ですが、凡夫の私は「賞金は約1億3700万円」というのがいちばん心に響きました。 Aさん__BR__隈研吾さんら支援、北海道東川町「デザインミュージアム」構想を進め、2026年度のオープンをめざしているそうです。__BR__User__BR__よろしくお願いします。また新しいテーマパークができるのですね。面白そうです。__BR__Aさん__BR__タレントのタモリさんがレコード約1万枚の寄贈を申し出ているらしいですよ。__BR__User__BR__凄いですね。どんな内容のミュージアムなんですか?__BR__Aさん__BR__国や地域の歴史や文化に根ざした各種デザインを体系的に保存・紹介し、同時代の動向も示すことで、未来に向けた着想の起点を目指す施設だそうです。でもタモさんもめちゃくちゃ「終活」を意識してるんだなと考えさせられてしまった。__BR__User__BR__確かに。そう考えると寂しいです。__BR__Aさん__BR__完成したら東川の施設に行ってみたいと思いました__BR__User__BR__北海道の新たな観光名所となると良いですね。__BR__Aさん__BR__そうですよね。しかし素人感なのですが、冬の暖房費は掛かるそうだなと__BR__User__BR__北海道ですから・・・。ミュージアムの場所はアクセスはよさそうですか?__BR__Aさん__BR__東川町は縁がなくてよくわからないんですが、あまり辺鄙な場所には造らないですよね。多分。 Bさん__BR__隈研吾さんらの支援で北海道東川町「デザインミュージアム」が構想しているそうです。__BR__User__BR__そうなのですか、デザインミュージアムとは具体的にどんなものですか?__BR__Bさん__BR__旧東川駅前の倉庫3棟を改装し、隈さんの作品の模型や家具のコレクションなどを展示するそうです。その中でタモリさんジャズ盤1万枚寄贈するみたいです。こういう取り組み自体は決して悪くないと思いますが、正直「レコードの保管に適した気候と建物なのか?大丈夫か?」っていう疑問が強烈に湧きます。__BR__User__BR__タモリさんも協力するのですね!レコードの保管に関して全く知識がないのですが、保管に適さない環境だとどのような問題があるのでしょう?__BR__Bさん__BR__レコード適温、適度な湿度を保たないと曲がってしまうことがありますね。しかし、この記事を読んでタモさんもめちゃくちゃ「終活」を意識してるんだなと考えさせられてしまいました。__BR__User__BR__適切に管理しないとせっかく寄贈されても台無しですね。そういうことならしっかりと準備を整えてからやってほしいと思います。タモリさんの終活といえばご自身のテレビ番組も終わるとか終わらないとか聞いた記憶があります。今はもうテレビに出てないんでしたっけ?__BR__Bさん__BR__少しずつレギュラー番組を減らしているようですよ。__BR__User__BR__徐々に減らしている段階でしたか。昔からタモリさんの番組をよく見ていたので少し悲しいですね。世にも奇妙な物語はもう終わってしまったのかご存知ですか?__BR__Bさん__BR__確か昨年に終わってしまったと思いますよ。楽しい番組だったので残念ですね。__BR__User__BR__もう終わってしまっていたのですか…。結構毎回おもしろかったので残念です。__BR__Bさん__BR__また番組が再開されるといいですね。 Cさん__BR__おはようございます。よろしくお願いします。今日は「芋焼酎「黒霧島」「白霧島」の一部商品が販売休止へ…サツマイモ「基腐病」で収穫減り」というニュースに関してお話ししたいと思います。__BR__User__BR__おはようございます。よろしくおねがいします。__BR__Cさん__BR__伝染病の「サツマイモ基腐もとぐされ病」の拡大を受け、サツマイモ収穫量が減ったため来年二月の出荷を持って販売休止するそうです。__BR__User__BR__そうなんですね。いも好きなので悲しいです。いもお好きですか?__BR__Cさん__BR__私は焼酎は飲まないのですが、それでも名前を知っているほどの定番中の定番ですよね。__BR__User__BR__飲食店にも影響ありそうですね__BR__Cさん__BR__記事に付されたコメントでは転売ヤーが動くだろうと心配している人もいました。時代ですかね。__BR__User__BR__たしかに!メルカリが芋焼酎だらけに・・・__BR__Cさん__BR__大手がこれだと中小メーカーも大変でしょうね。__BR__User__BR__それでなくても後継者不足やコロナでひーひーなのに、ですね__BR__Cさん__BR__速やかに返して頂いて感謝します。今日は有難うございました。 Dさん__BR__三洋電機が岐阜県の東海道新幹線沿いに建設した大型の太陽光発電施設「ソーラーアーク」が解体されることになったんですって。__BR__User__BR__どうして解体なのでしょう?__BR__Dさん__BR__もともと事業所向けの発電に使用していたんですけど、その事業所が生産を停止して今後の活用が見込めないからです。__BR__User__BR__そうですか。一般家庭用とかには使えないのでしょうか。__BR__Dさん__BR__不動産会社に土地を売却したのでもう使う予定は無いんでしょうね。__BR__User__BR__なんか勿体ない感じがしますね。__BR__Dさん__BR__大阪方面に向かう新幹線で2人掛けの席から眺めていると必ず目に留まる建造物だったので淋しくなります。__BR__User__BR__巨大なものだったのですね。__BR__Dさん__BR__これができる前は三洋電機の社屋があった場所で全長が315メートル、高さが37・1メートルですから超巨大ですね!__BR__User__BR__一度見てみたかったです。__BR__Dさん__BR__本当にそうですね。写真撮っておけばよかったかな?一度くらい内部公開してほしいな。__BR__User__BR__有難うございました。 Eさん__BR__おはようございます。本日は「ユニクロ、国内従業員の年収を最大4割引き上げ…店長は月収34%増で39万円」と言う話題を話し合いたいと思います。結構話題になりました。__BR__User__BR__おはようございます。よろしくお願いします。今のご時世で給与を上げるのは珍しいです。店長以外の従業員の方々も給与は上がるのですか?__BR__Eさん__BR__記事によると「同社も昨年9月に国内のパートやアルバイトの時給を平均2割引き上げた。正社員についても、欧米など海外従業員にあわせて、賃金待遇を改める。」とあります。店長以外もあがります。ある人は「これをきっかけにアパレル業界も全体的に賃金UPとなればいいのにな。やっぱりユニクロは売れ筋商品の値上げとRFIDタグと自動決済端末導入に成功したんだとおもう」と述べています。良い方向に行くと良いですね。__BR__User__BR__そうですね。ただアパレル業界全体を見ると決して良いとは思いません。それに現在はインフレで物価が上がっています。勝ち組と負け組が出そうだと思います。ところでRFIDタグとは何ですか?__BR__Eさん__BR__それに関しては私もわかりません。多分商品を管理するものでしょうかね。記事にもなかったです。__BR__User__BR__そうですか。自動決済端末に関しては何かわかりますか?__BR__Eさん__BR__恐らく自動レジの事と思います。色々ユニクロも工夫しているんですね。後、アパレル業界全体にとっては決して良くないとおっしゃっていましたが、ある人は「「多くの社員が入社12年目で就任する店長は29万円から約34%増の39万円とする」という記事から、ユニクロの離職率を疑った。結果、3年で5割、5年で8割超が辞める企業だった。」と述べています。ですので、そもそもがブラック業界なんですかね?__BR__User__BR__離職率が高いし、ブラック企業と言われてもおかしくない。それでは人材も育たないでしょうね。給与が上がることは良いことですが、労働環境の改善もやらなければと思えます。給与が上がることについて、働く側の意見は何かありますか?__BR__Eさん__BR__今回の記事は単なる事実だけで、インタビューや意見は載っていませんでした。確かに、どう思っているか意見は大切ですよね。__BR__User__BR__はい。働いている側の意見こそが、企業を良くしていくと思います。この度は、有り難うございました。__BR__Eさん__BR__今日は色々意見を言って下さり、ありがとうございます。楽しかったです Fさん__BR__おはようございます__BR__User__BR__おはようございます__BR__Fさん__BR__こんなニュースが出ていました。そろそろ終活を考えているのかなまあ置き場所はたいへんですね。__BR__User__BR__そうですね__BR__Fさん__BR__タモリさんもこのことについて意見を発しています。__BR__User__BR__なんていってますか?__BR__Fさん__BR__タモさんもめちゃくちゃ「終活」を意識してるんだなと考えさせられてしまった。__BR__User__BR__終活ですか__BR__Fさん__BR__ですね。たくさん持っている物品の処分について意見しています。__BR__User__BR__色々大変ですね__BR__Fさん__BR__レコードをたくさん持っていると言ってましたよ。その管理についてです。 Gさん__BR__ユニクロ、国内従業員の年収を最大4割引き上げ…店長は月収34%増で39万円・・という記事が先日話題になりましたが、凄いですね。__BR__User__BR__凄いと思います。__BR__Gさん__BR__給与上げるのは良いことなんだけど、原資の目処が立っているから出来ること。…と言うか、その余裕を今まで何に使ってたんだ?今まで酷すぎってこと?という見立てもあるようですが、やらないよりはずっといいですよね。__BR__User__BR__確かにそう思います。でもかなり思い切った賃上げ率だと思います。__BR__Gさん__BR__これをきっかけにアパレル業界も全体的に賃金UPとなればいいと思います。ユニクロは売れ筋商品の値上げとRFIDタグと自動決済端末導入等の様々な施策が成功してるんでしょうね。__BR__User__BR__業界全体には厳しいとは思いますが、他も追随して行ければとは思います。__BR__Gさん__BR__約20年ぶりに国内従業員の全体的な賃上げを実施するとのことで遅いなぁと思う一方、先行して昨年9月に国内のパートやアルバイトの時給を平均2割引き上げてるという。立場の弱い人たちから先に上げてるのはよいですね。・・労働力確保が目的なのかもですが。__BR__User__BR__それはあるでしょう。多分。いずれにしても、賃金が上がるに越したことはないでしょうから。__BR__Gさん__BR__ですです。上がればいいのです。長時間労働だろうと対価さえ出してくれれば頑張りますもんね。__BR__User__BR__等価交換じゃないけど。そうなりゃ皆頑張ると思いますよ。__BR__Gさん__BR__頑張りが報われる世の中でありますように! Hさん__BR__北海道東川町が建築家の隈研吾さんらと「デザインミュージアム」構想を進め、2026年度のオープンをめざしているそうです。__BR__User__BR__おはようございます。デザインミュージアム、初めて聞きました。__BR__Hさん__BR__この「KAGUデザインミュージアム」は旧東川駅前の倉庫3棟を改装し、隈さんの作品の模型や家具のコレクションなどを展示するそうです。旭川周辺の家具作りが盛んなエリアなので、それも関係してるかんじですね。__BR__User__BR__楽しそうな施設ですね。__BR__Hさん__BR__改装費用20億円は町のふるさと納税でまかなう計画だそうです。東川行ってみたいなあって感じもします。__BR__User__BR__自分も行ってみたいと思いマップで調べたら凄い田舎ですね。__BR__Hさん__BR__そうなんですか!ミュージアムではタモリさんが寄贈する大量のジャズレコードも使用されるようで、ジャズ喫茶のような施設を整備する方針だそうです。__BR__User__BR__それは凄い。改装費用も20億円ですし街の活性化になる予感がします。__BR__Hさん__BR__ですね。彫刻家の安田侃さん、歌手の加藤登紀子さんらとともに、施設整備を後押しする「支援の会」を設立してるそうです。応援してくれる人がもっと増えるといい感じします。公立の施設が完成すれば、全国的に珍しいんじゃないかと思います。__BR__User__BR__タモリさん、歌手の加藤登紀子さん。凄いメンバーですね。__BR__Hさん__BR__ですね。もうすでに街では専門家やデザインを学ぶ学生のほか、観光客などでにぎわっているそうです。 Iさん__BR__「哲学のノーベル賞」バーグルエン賞に柄谷行人さんがアジア初で選ばれたそうです__BR__User__BR__初めて聞いた賞です。有名な賞なんですか?__BR__Iさん__BR__2016年創設だそうです__BR__User__BR__割と最近できた賞なんですね。哲学のノーベル賞と言われても内容が想像できませんが。__BR__Iさん__BR__賞金は100万米ドル(約1億3700万円)とすごい額だそうです__BR__User__BR__本当にすごい額ですね。本家のノーベル賞だと平和賞とか文学賞とか物理学賞とかありますが、哲学の賞とはどんなものなのでしょうか?__BR__Iさん__BR__さあ・・・よくわかりません。というかあまり興味ないです__BR__User__BR__そうですよね。私も興味がないから話を広げづらい話題です。__BR__Iさん__BR__では回数を埋める会話を続けましょうか__BR__User__BR__そうですね。今日はありがとうございました。__BR__Iさん__BR__こちらこそ。では Jさん__BR__ライブなどで観客が音楽に合わせて跳びはねる「縦ノリ」による振動を抑えようと、大手設計会社「日建設計」(東京)は、周辺施設の振動を8割以上低減できる技術を考案し、特許を取得したそうです。__BR__User__BR__そうなんですか。なんだか、ちょっとした地震のようですね。__BR__Jさん__BR__実際にライブハウスやホールでの縦ノリによる振動は地盤を通じて周辺に伝わり、震度3程度の揺れとなることもあるそうですから、大変ですね。__BR__User__BR__本当に地震並みで驚きました。この技術が普及するといいですね。__BR__Jさん__BR__私はそういう方面の事情には明るくないのですが、グランキューブ大阪や京セラドーム、ReNY新宿等での導入を求めるコメントが有りました。__BR__User__BR__ちょっと想像できませんが、都市部の大型施設だと、周辺の振動もものすごいものがあるんでしょうね。この技術は既存施設への導入も可能なのでしょうか。__BR__Jさん__BR__既存施設への導入の可否はわかりませんが、従来の共振の地盤をコンクリートで固めたりする工法と比べて大掛かりな工事が必要でないとのことです。__BR__User__BR__もし可能だったら、先ほどの施設も積極的な導入を検討してくれるとライブの参加者もきっとうれしいですよね。__BR__Jさん__BR__そうですね。近隣住民とのトラブル回避のため縦ノリを禁じたり、ライブを断念したりする例もあるそうですからね。__BR__User__BR__ライブ自体が中止になるとか、すごいですね。面白い話題で、とても勉強になりました。__BR__Jさん__BR__どんなことにも背景には誰かの良い仕事があるものだという意見がありました。 Kさん__BR__新幹線車窓の「岐阜の箱舟」解体へ…田園風景の「潜水艦」とも呼ばれた名物という記事がありました__BR__User__BR__そうなんですかあのデカイ施設ですよね。__BR__Kさん__BR__三洋電機が岐阜県安八あんぱち町の東海道新幹線沿いに建設した大型の太陽光発電施設「ソーラーアーク」みたいです__BR__User__BR__一度しか見たことないですけど、なんだろと思ったことがありました。__BR__Kさん__BR__ここはかつて三洋電機の工場だったところで、21世紀にソーラーアークに変わったみたいです。なんか寂しいですね__BR__User__BR__そうですね。取り壊すことで世間のコメントはどうなんでしょうね__BR__Kさん__BR__かつてサンヨーの象徴だったソーラーアーク、解体されちゃうか、、という意見もあるみたいです__BR__User__BR__そうですか。どんどん以前の電気産業が衰退している感じですね__BR__Kさん__BR__かつての日本の電機メーカーの輝きを取り戻してもらいたいですがきびしいですね__BR__User__BR__ごもっとも。時代はどんどん変わっていくんだなーと__BR__Kさん__BR__お付き合いいただきありがとうございました Lさん__BR__カジュアル衣料品店「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングは11日、本社やユニクロで働く国内従業員約8400人を対象に、3月から年収を数%約4割引き上げると発表しました。__BR__User__BR__こんにちは、賃上げですね。中小企業にも波及していけばよいですが__BR__Lさん__BR__こんにちは。よろしくお願いします。月25万くらいから18%増ってのがすごいですよね。どうやって上げるんでしょうか?賃上げの結果、商品価格も上がりそうな気もします。まぁ、企業としてはそれで正しいのかもしれませんが・・・。__BR__User__BR__そうですね、世界的な大企業だからできることなのかもしれません。賃上げもよいですが、最低賃金をあげて多くの国民に貢献していってほしいですね__BR__Lさん__BR__確かに。いつものことですが大企業や公務員は賃上げしても、自分のところに恩恵が来るのはいつの日か・・・という感じです。記事によるとユニクロでは入社1,2年の新人が店長をやってるみたいですね。ホントかよ・・・って思ってしまいました。__BR__User__BR__そうですよね、みんな大変ですね。政府は企業や個人任せでなく、減税や社会保障の削減など身を切る改革をしてほしいです。__BR__Lさん__BR__景気や労働環境の改善は急務だと思います。記事によると「多くの社員が入社12年目で就任する店長は29万円から約34%増の39万円とする」とあるのでユニクロの離職率が気になっていたのですが、調べてみると3年で5割、5年で8割超が辞める企業のようです。賃金は良くても人が根付かない会社とも言えます。長く働く人が少ないので、その分の賃金を若い人へ回せるということかなと私は考察しています。__BR__User__BR__初任給や収入が多く見込めれば多くの人材が来てくれるからよいですね。離職率は確かに課題ですが、初任給を上げれば他の企業も追随していくことになりよいと思いました。__BR__Lさん__BR__人手不足が深刻な問題ですからね。賃上げも優秀な人材を確保するためと記事に書かれていました。ただ、賃上げだけでなく、歳をとっても長く働けるというのも会社の魅力の一つだと思います。少子化解決にもつながりそうな気もします。__BR__User__BR__そうですね、日本の海外流出も多くなり国内の人材を大切にして長く安心して働ける社会にしていってほしいですね、ありがとうございました。__BR__Lさん__BR__賃金と物価のバランスがきちんと取れて、豊かに生活できる社会になると良いですよね。ありがとうございました。